【応用倫理学】菜食について考える28【ベジタリアン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
211考える名無しさん
>>208
医学の世界は未だ新発見も出てくるわけだが、新たな事実が分かっただけだろう。
2003年でそれ以後の調査が続いてないなら、それは「2003年次点の事実」でしかない。

癌が糖を代謝して成長すると分かったのが2004年のことだから、癌に対する認識は
それ以前と以後で変わってなければおかしいわけだしな。

だいたい
> ベジタリアンは総合的な発癌率が大いに減少します
but it is not clear to what extent this is due to diet.

とあり「菜食との相関ははっきりしてないけど統計上そうだと言える」程度でしかない。
メカニズムについては何一つ検証されてないんだから、新発見が出てもおかしくはないよ。
212考える名無しさん:2010/01/26(火) 00:31:47 0
>>209 都合の悪いことは調べない見えない頭に入らないキチガイ◆VEGAN.Izk2
>海苔食えばいいって

ヴィーガンだったら海苔なんて食えないだろ
海苔は動物の死骸を利用して養殖してるってのに
まあ都合が悪いからスルーして>海苔食えばいいって を繰り返すんだろうな
あめも同じでスルーだろうし
213考える名無しさん:2010/01/26(火) 01:25:16 0
>>208
もうひとつ気づいたが、そのジャーナル、ベジタリアンに含めない物が
獣肉、魚肉、鳥肉だけなのが気になるな。
向こうではラクトやオボだけでなく貝や甲殻類(Shellfish)や虫(Insect)を食べてもベジタリアンなのか?

また、そうであるならこのスレにはふさわしくない内容であるように思えるのだが。
倫理の考察にまったく踏み込まずリンクを張っているだけだよね。
214 ◆VEGAN.Izk2 :2010/01/26(火) 04:01:51 0
馬鹿どもが何を立証しようとしているのかは、コミュニケーション能力に乏しいので不明だ
215 ◆VEGAN.Izk2 :2010/01/26(火) 04:05:27 0
>>102 :あめ ◆t2WALT4eg. :2009/12/30(水) 06:25:14 0
98さん、
一部ではなく、全体で評価することが大切です。
それは、医学において、症例報告よりもランダム化比較試験メタアナリシスが重要であるのと同様だと考えます。
ベジタリアンと肉食の比較も同様です。一部の報告や少数のデータでは、不確定なのです。
よくビタミンB12などが問題にされますが、栄養に配慮すれば、ベジタリアン食は適切であることに関連します。

米国栄養士会による最新の見解が2009年に発表されています。
「完全ベジタリアン、つまり、ビーガンを含み、適切に考えられたベジタリアン食は、
健康的で、栄養的に適切であり、また、ある病気の予防や治療において健康的利益をもたらす可能性があることは、
米国栄養士会の見解である。よく考えられたベジタリアン食は、妊婦、乳児、小児、子供、青年、運動選手を含め、
人の全生涯の段階において適切である。」

Am Diet Assoc. 2009 Jul;109(7):1266-82.
Position of the American Dietetic Association: vegetarian diets.

It is the position of the American Dietetic Association that appropriately planned vegetarian diets,
including total vegetarian or vegan diets, are healthful, nutritionally adequate,
and may provide health benefits in the prevention and treatment of certain diseases.
Well-planned vegetarian diets are appropriate for individuals during all stages of the life cycle,
including pregnancy, lactation, infancy, childhood, and adolescence, and for athletes.
216 ◆VEGAN.Izk2 :2010/01/26(火) 04:18:52 0
たった100レス前後も読んでねーのか。
part1から読めよ。
217 ◆VEGAN.Izk2 :2010/01/26(火) 04:25:14 0
わかりました。
あなた、菜食の何考えているか知りたいことです。
やり方の順番は詳しいは情報教えます。
お客様は私が下の教える方法を行ってもらうことです。

【応用倫理学】菜食について考える28【ベジタリアン】のページの上のほうか下のほうかに、
「全部読む」「1-100」というボタンをクリクしてください。
そして順番にお読みください。私がもう一度同じのを書くのはとても時間がかかりますので、あなたもそのほうがいいのです。

とても簡単です。がんばってください。できた結果を知らせてお願いします。
宜しくお願いします。

問題がおきた場合のフォーム ------
1 パソコンはインターネットをつながりましたか?:
2 「全部読む」「1-100」というボタンをクリクしました?:
3 順番に読みました?:
注:記入をいただいたら、サポトいたします。
【参照】「菜食について考える」まとめページ
http://memotoru.hp.infoseek.co.jp/skhttp://veggy.web.fc2.com/sk/
から全部読んでください。同じことを順番にまたわたしが書くのは大変時間かかります。
それの要求をしないようにお願いします。「全部読みました」と答えた方がいいです。
218考える名無しさん:2010/01/26(火) 06:09:36 0
聖書を読め
よく読んだか もう一度読め 何て書いてあった??
コーランを、以下略
菜食、


以下略






219考える名無しさん:2010/01/26(火) 06:45:40 0
>>214
> 馬鹿どもが何を立証しようとしているのかは、コミュニケーション能力に乏しいので不明だ

はいはい定番の人格攻撃ありがとう。

君は「読めばわかる」とリンクを垂れ流したが、
http://www.adajournal.org/article/PIIS0002822303002943/fulltext
> In the Oxford Vegetarian Study, BMI values were higher in nonvegetarians compared
> with vegetarians in all age groups and for both men and women (112).
オックスフォードでは男女それぞれの全年齢グループでベジタリアンはノンベジタリアンより
BMIが小さかった。

などとある。

つまりベジタリアンと非ベジタリアンを比べているようで、その実肥満と非肥満を
比べているだけなわけだ。
だからこそ「but it is not clear to what extent this is due to diet.」
なんじゃないか。
そしてアメリカやカナダでは「ベジタリアンである方が肥満回避に良いから
ベジタリアンの方が健康だよ」という結論に(2003年時点では)至ってるだけでしょ。

そんなデータに比べればBMIの差が少ない日本では結論も違ってきて当然でしょ。
だから菜食者にもリスクがあるという調査結果も日本では出てきているわけさ。
データの羅列だけして意味を読み取れないなら、君の発言には何の価値もないよ。
220考える名無しさん:2010/01/26(火) 06:51:17 0
畜産否定に関しては「自己満足の推進と問題の先送り」でしかないよ。
畜産以前に、世界中で野生動物が住処を縮小させているのに、肉の消費止めただけで命を救う気になるなと。
商原理から考えてもペット、動物園、飼料など需要は残るため食肉産業は無くならない。
そもそも豆腐の大豆カスと籾殻という廃材で育てる低コスト牛などが出てきている現状では人間に
回す飼料を家畜に回しているなどと言う批判も成り立たなくなる。
(が、菜食者が多数派になった際に弾圧を行えば撤廃も可能かもしれない。恥ずべき行いだが。)

コアラはオーストラリアの住宅地拡張でユーカリの森が減少していることが最大の絶滅危惧要因なのだ。
そして絶滅危惧種のウォンバットは農地を荒らすからと殺され、巣穴を焼かれる。
日本では野鳥、鹿、イノシシが増えすぎて田畑や山林を荒らすと、どこでも狩猟対象だ。
221 ◆VEGAN.Izk2 :2010/01/26(火) 09:00:56 0
言ってることがメチャクチャだからだろ、なんでそんな発言が出るのかのがまったく不明なんだよ。
「統計上因果関係がある以外の予防医学って存在しない」し。
アメリカ・カナダ栄養士会が合同で、250以上の論文を扱い、研究方法が優れたものを広範に扱った。
オックスフォードはイギリスだよな。こうなってるのは当然で、お前がおかしいだけ。
自分が人格攻撃レベルのことやってることを、早く理解してくれ。
まったくわけのわからん、理解に苦しむわけだよ。

>そんなデータに比べればBMIの差が少ない日本では結論も違ってきて当然でしょ。
>だから菜食者にもリスクがあるという調査結果も日本では出てきているわけさ。
この因果関係の説明と
「2003年次点の事実が更新されているというソース」の用意をしてねーじゃねーか。
つーことは、空想だろ。

>癌が糖を代謝して成長すると分かったのが2004年のことだから、癌に対する認識は
>それ以前と以後で変わってなければおかしいわけだしな。
癌に対する認識が2004年を境に変わってない、そんなこと起こってないし、
要因は複合的で糖だけで説明されるもんでもない。

そちらが常識とするもの自体がねつ造だから、なんの論理性もないわけ。いちいち相手するようなもんじゃないだろ。