東浩紀249

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
■東浩紀関連リンク
hiroki azuma portal
http://www.hirokiazuma.com/
hiroki azuma blog
http://www.hirokiazuma.com/blog/
はてなダイアリー - 「東浩紀」を含む日記
http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%c5%ec%b9%c0%b5%aa
タグ「東浩紀」を含む注目エントリー
http://b.hatena.ne.jp/t/%e6%9d%b1%e6%b5%a9%e7%b4%80
2ちゃんねる内の現行「東浩紀」スレッド
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%93%8C%8D_%8BI&o=r
東浩紀のゼロアカ道場
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/zeroaka.html
柚木涼香と東浩紀の動物化してもいいですか(はぁと)
http://www.nhk-ep.co.jp/netstar/yuzu_movie.html
東スレまとめwiki
http://www38.atwiki.jp/azumania

■東浩紀の渦状言論 はてな避難版
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/

■前スレ
【ニコニコと藤田】東浩紀248【排除の日】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1236959342/
2考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:42:35 0
3考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:43:13 0
4考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:43:18 0
5考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:43:56 0
6考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:44:26 0
【阿須万神のまつりごと】

■米帝國へ渡るのこと
3月29日 シカゴ 東浩紀+宮台真司+ほかコメンテイター。講演+シンポジウム形式。
30日 オースティン 東浩紀+宮台真司+現地学生。ワークショップ形式。
4月1日 ミシガン大 東浩紀+宮台真司+ほかコメンテイター
3日 ペンシルベニア 東浩紀ほか ワークショップ形式。
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090220

■零赫にて子弟に教導するのこと
3月2日『東浩紀のゼロアカ道場 伝説の「文学フリマ」決戦』講談社BOX 編/道場主・東浩紀 発売。
講評の原稿と、あとパンドラにかつて掲載された「ゼロアカ道場という怪物」の再録を寄せています。講評は一チームにつき1000字ほど書きました。
13日 ゼロアカ5次関門 東浩紀+筒井康隆+村上隆+太田克史 TOKYO CULTURE CULTURE@青海(ゆりかもめ)
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090218/1234927415

■大衆雑誌にて定例言祝ぐのこと
『新潮』4月号   「ファントム、クォンタム」第6回。第2部突入(あと連載2回で終わり、単行本化)
『文學界』(毎月7日発売)4月号 「なんとなく、考える」第9回
『SIGHT』次号   「東浩紀ジャーナル」第11回
『SF JAPAN』次号 第29回日本SF大賞の選評
『ミステリーズ』(毎偶数月12日発売)で「セカイからもっと近くに!:SF/文学論」を連載中。

■大衆雑誌にてひとたびのみ白すのこと
『中央公論』3月号に「中途半端な規模こそ問題だ」掲載。
7考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:45:35 0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      __       | ゼロアカで優勝しますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( 〒).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/( ゚ )ー(゚ )\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||.(っ¢ || ̄  (,,  ) アズマム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

■東浩紀関連リンク
hiroki azuma portal
http://www.hirokiazuma.com/
hiroki azuma blog
http://www.hirokiazuma.com/blog/
はてなダイアリー - 「東浩紀」を含む日記
http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%c5%ec%b9%c0%b5%aa
タグ「東浩紀」を含む注目エントリー
http://b.hatena.ne.jp/t/%e6%9d%b1%e6%b5%a9%e7%b4%80
2ちゃんねる内の現行「東浩紀」スレッド
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%93%8C%8D_%8BI&o=r
東浩紀のゼロアカ道場
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/zeroaka.html
柚木涼香と東浩紀の動物化してもいいですか(はぁと)
http://www.nhk-ep.co.jp/netstar/yuzu_movie.html
東スレまとめwiki
http://www38.atwiki.jp/azumania

■東浩紀の渦状言論 はてな避難版
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/
8考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:46:21 0
■東のディベート術(by未来数字563)
1.まず議論にあまり乗り気な様子は見せない。
2.相手に話させ探りを入れる。
3.相手が乗ってきそうなところで、「なになに?熱いねー」などと茶々を入れてみる。
4.相手が「いや…」引いたところで、すかさず相手の論を取り入れた上で明快な図式化を提示し、自分の土俵を作る。
5.そこでさらに、「で、こういう情況で君はどうしたいの?」と問い、相手が戸惑ってるところで、自分の考えを話す。
6.一通り話したのち、唐突に相手に振る。
7.相手の話が自分の問題設定に貢献する場合は、「それは良い指摘だ。よく考えている」と述べ、優位を確定する。
8.自分の問題設定からずれている場合は、問題設定を確認し、5に戻る。
9.あるいは、別方向への相手の思考の萌芽をこちらで怪しい方向に展開させ、「君はやばい方向に行っている」と、止めを刺す。
9考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:47:20 0
      /:::::::::::::::::::::::::::::::    ::: ,; ノ:.:.:.:.:ヾ:::::::|
     /:::::::::::::::::::::::::::   , __/"~:.:.:.:.:.:.:.:.:! ::::::|
     |::::::::::::::::::::::::  /",/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :::::|
     |::::::::::::::::::::: /´ '~:.:.:.:.:.:坂:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:λ ::::y
     ヾ:::::::::,__::: /"      :.:.上:.:.:.:.     | :::/
      ヽ:::::/__ヾ,| 一ー-、__      , .-‐、|:::/
      ヽ:::i/;;; ヘ、__ゝ-‐―--、__  ,-‐―-、и
       ヾ ;;;;  :.:.:.:|      リーf    ノ/
        ヾ、  :.:.:.:.ゝ------‐":.:.:.|`ー-‐"y             < 三分間しゃべらせてやろう
        λヽ、 :.:.:.        :.:|    |
         ヾ~`|, .:.:.        , .j    .i
          yゝ:.:.:   _          /
           | ヽ:.:.   `ー‐-----   /
           |:.:.:ヽ.:.      __   /
          Y、_.:. ヽ      .:.   /
          || `‐-、_y_        /  |、_
       /~ |‐-、_   " ̄ ̄ ̄ ̄´ノ´~|_;;;;; ̄`ー-、_____
_,-‐――";;;;;;;;;;;|、  〜、__ ̄`、. /´ /λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ、_     `ー、_,_//"~|;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `ー----フ´  λヽ'   |;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
10考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:47:51 0
渦状はてな更新。


ゼロアカについての感想で
ちょっとおもしろいものを見つけたのでリンクします。

http://www.ustream.tv/channel/survive

ゼロアカ第4次関門にも挑戦してくれた筑波批評社の塚田くん、シノハラくんの対談動画です
(左下にあるサムネイルのうち、もっとも新しいものをクリックしてください)。
ゼロアカまわりの動画の例に漏れず、いやそれよりもはるかにぐだぐだな映像で、
こんなものを覗いているぼく自身もいいかげん暇なわけですが、
最初の10分ほどで語られる「6次関門への通過者3人はすべてニコ動的=匿名的な
クリエイティビティの話をしているが、しかしそもそもゼロアカそのものがニコ動的=
匿名的に批評家を生成させるシステムであり、彼らは単に自己言及しているだけだ」
という指摘は、完璧に正しいと思いました。

ここでの塚田くんはほかにもけっこういいこと言っているんだけど、評論にはしないのだろうか。


ゼロアカって匿名的に批評家を生成させるシステムだったのか?
ここでの匿名的ってどういう意味なんだろ
11考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:50:41 0
エリクが東ブログデビューワロタ
12考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:52:25 0
ユリイカの濱野論文に続いて波状言論でも好意的評価が
13考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:52:39 0
>>10
ブログ見るまでコピペ改変か何かにしか見えなかった。

http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090315/1237052116
14考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:55:27 0
エリク塚田のありがたいお話。おもしろいとおもったから。要約下手でごめんね。
http://www.ustream.tv/channel/survive

今回の関門での通過者3人プラス峰雄は、キーワードは違えど、突き詰めれば
ニコ動的生成力の話をしている。作家性なき現代で作家性のようなものの可能性を
考えるにはこれしかないからそれはそれでよい。しかし彼らはお互いの差異を批評できて
いない(メタに立ててない)。彼らの状況がまさに彼らの議論を反映している。ゼロアカ道場は
ニコ動的である(人数は少ないが確率的あるいは進化論的に選ばれる)。これに抗う
方法論を語ることができていない。

ニコ動的なポストモダン的な状況(w:エリク)が一般化している現代においても作家性を
取り戻せているように見られているひとたち(「東方のずん」など)に対して批評し、
自覚して振舞えば抗う可能性がでてくるだろう。

そういう態度はガチムチパンツレスリングの兄貴」「永井先生」などのローカルスターたちに
現れている。彼らは匿名の期待から勝手に選ばれ、それを自分で自覚して受け入れる。
だがこれはローカルなカリスマのままで消費され尽くされてしまう。批評家はこういう状況を
匿名たちに批評の言説として投げ返さなければいけない。それが批評家ができることだし、
批評家の責任。

しかし藤田やこれからのゼロアカのひとたちはそういう仕事ができないのではないか。
村上はこういう状況での創造性の可能性を模索するようだから一歩抜けていて期待する。
しかし村上についても難がないわけではない。創造性が要求されるとき、村上は、
選ばれなかったひとにたいして選ばれるにはどうすればよいかの話している。選ばれて
しまったひと、選んでしまったひとたちにたいしてはどうするのか。ここに理論的背景を
与えられたらなお良い。
15未来数字563:2009/03/15(日) 03:57:38 0
一部のローカルスターなどについての話。彼らがカッコつけていることを
匿名たちが笑い、それを彼らが受け入れ、もう一度カッコつけたときに彼らは
キャラクターとして完成する(「先生」とつくひとや「ポイズン」)。藤田は
この系列。この意味で塚田は藤田を馬鹿にしつつ尊敬している(ダブルシンク)。
ダブルシンクはディストピアを形作るはずの技術だったが、エリク塚田は、
ひとを笑いたくなったときに同時に愛するにはどうすればよいかというときに
これを用いる(ローティ的)。2ちゃんねる、お笑い芸人、ものまね芸人、
スターの話。
(26:10で切断される)

ニコ動的状況が一般化していて、ゼロアカもそうなのにそれを批評的に
自覚できてないという指摘はおもしろいと思った。ただ、ゼロアカに関しては
選ぶのが匿名たちではなく(たしかに文フリとか一般投票も入れてるが)、
東浩紀神という絶対者がいるから、完全にニコ動的にはなっていないし、
その存在が自己言及的な再帰性を止めている、あるいは一部阻害し、横の
関係を見えなくしているところがあるのではという感想をもった。誤解なら申し訳。
16考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:58:15 0
>>14
なるほど、=匿名的ってのは宮台的な入れ替え可能性の意味だったのね
ありがとう
17考える名無しさん:2009/03/15(日) 03:59:27 0
大変面白い指摘だと思います
しかし筑波が言っても負け惜しみor慰めの言葉にしか聞こえないのも事実です(笑)
18考える名無しさん:2009/03/15(日) 04:05:43 0
筑波の奴はこのスレに書き込みまくってるのが丸わかりで笑えた
19考える名無しさん:2009/03/15(日) 04:14:21 0
>>14
禿げ上がるほど乙!
20考える名無しさん:2009/03/15(日) 04:14:55 0
俺はもう禿げてるけど、乙
21考える名無しさん:2009/03/15(日) 04:15:27 0
俺も禿げ上がってきたぜ、乙!
22考える名無しさん:2009/03/15(日) 04:18:48 0
はやくねろ!
23考える名無しさん:2009/03/15(日) 04:26:04 0
>>14
最初の部分だけ聞いてみた。もう少し詳しく書いてみる。


「ニコ動は作家性がないはずの場所なのにクリエイティビティがあるように見えるのが問題だよね」と議論の前提を言った上で
議論すればいいのに、ゼロアカ生は、それぞれがお互いの違いを各自の言葉で話している。

これが実は、ニコ動的な生成力が発揮される地盤と同じ状態になっている。
同じ目的に向かって多少差異があるものが大量にある状態から、面白いものだけが抽出される。

そういう状況に今なってる。あいつらは誰が選ばれてもいいが、たまたま誰かが選ばれる。


ゼロアカ生が議論したい(内容)は、以上の内容のはずなのに、彼ら(の議論の形式)自体がまさに上記を反映してる。
24考える名無しさん:2009/03/15(日) 04:30:48 0
なんでyoutubeを語らないの?
なんでニコニコなの?
教えてください
25考える名無しさん:2009/03/15(日) 04:31:30 0
ゼロアカという場所の設計者が真の作家
26考える名無しさん:2009/03/15(日) 04:32:31 0
>>24
英語読めないから
27考える名無しさん:2009/03/15(日) 04:34:55 0
藤田はアメリカ、三ツ野はフランスに行けよ
それしか師匠を超える道はない
28考える名無しさん:2009/03/15(日) 04:35:34 0
>>24
なんで???????を語らないの?
なんでニコニコなの?
教えてください

文字化けして読めない
29考える名無しさん:2009/03/15(日) 05:25:38 0
>>27

就職しちゃうヤラセ企画のエッシャー馬鹿「w」な廣田氏は批評が散漫です。




30考える名無しさん:2009/03/15(日) 05:36:26 0
昨日寝すぎて眠れません
31考える名無しさん:2009/03/15(日) 05:42:41 O
>>24
おじいちゃん、「アーキテクチャの生態系」とか読んでみればいいと思うよ
32考える名無しさん:2009/03/15(日) 05:51:03 0
やっぱ筒井は坂上だったか。
初めの質問も坂上だったしハルヒの質問とかからもそう思った。
33考える名無しさん:2009/03/15(日) 05:52:19 0
金髪イケメン坂上次郎
34考える名無しさん:2009/03/15(日) 06:06:15 0
>>14
でもこれおかしいよね。5次関門は、書籍化をめぐる競争であってシンポジウムではないのだから
討論の前提をつくり議論の場をつくることが評価につながるわけではなく、したがってメタに立つインセンディブが働かないでしょ。
仮に評価が上がるとしても、一般枠で1/3の確率でしかないし。これが5次関門に対する反論。

次に、塚田の論理では、他者にネタ化された自分を受けいれることでキャラとして確立するというけれど、
塚田の「イエー」やエリクはどちらかといえば兄貴に近いけれど、藤田はリアル凸をすることでキャラ化したわけで、
兄貴のように文脈をはきちがえることで成立したキャラじゃなく、塚田の話に全然あてはまらない。

藤田にキャラ的なものがあるとすれば、それは「何をキャラと名指すか」とマス(量・塊)をごろんと投げ出す点にあった。
そしてそのキャラ生成の「テーブル」上に、どんなものが登場すれば人々は喜ぶか/怒るかを察知するセンスがある。

たとえば初期のカラオケ周辺とかは、カラオケ動画だけをみると圧倒的に引いてしまう動画だが、東スレの情報と
組み合わせることでどこに怒ればいいのか、何を嗤えばいいのかといった「見方」がわかる。
これは何故かというと、「動画の見方」を東スレで開発しつづけたから。

つまり藤田は、キャラを作る場を生み出すキャラ、という役割だったわけで、だからこそ周囲に疎まれた。
まただからこそ、ゼロアカ門下生はキャラ化未満状態に陥ってしてしまった(塚田風にいうとニコ動化した)わけで、
その意味で塚田の議論は藤田には全然あてはまっていない。

塚田の言っているキャラ化した主体とは端的にユーモアですが、この一連の藤田の行動はコンスタティブにユーモアというだけでは
解消できないと思いますよ。

ここから藤田の「祭り」論につなげることができるでしょうし、
塚田とは別の意味での「キャラ化する時代」における批評の役割を語れるでしょう。
35考える名無しさん:2009/03/15(日) 06:07:46 0
>>34自己レス
>その意味で塚田の議論は藤田には全然あてはまっていない。

もっと言うと、塚田の議論自体が藤田のテーブルの上で成立している話ではないか、という疑問。
36考える名無しさん:2009/03/15(日) 06:09:31 0
早朝から冷静な突っ込み乙
37考える名無しさん:2009/03/15(日) 06:13:42 0
ニコニコ動画は批評の対象になって
ふたばちゃんねるはそうならなかったのは何故だし
38考える名無しさん:2009/03/15(日) 06:13:47 0

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
__________________________________
        l     |::   /|  /  ! /      ', | \    l l  l      l
       l.    l::_  / .|. /  |/          ',l   \  ', ', _|    l l
      l. |   |::..´/' ‐| /,__  l'        _ '| __,,,. -\''i"', |    ! .l
       .l|   |::::/   ,|==="''         ´"=== 、 \ `|    l l
        i !    |:/ //::○::::ヽ           /::○::::ヽ\  |   .l l
       i !    ! /  {::::::::::::::::}            {::::::::::::::::}  ヽ .|    .l l
       | !  : |i/  丶:::::::::::/          ヽ;:::::::::ノ    ',| :   ! !
       ! l  :. l'、     `"^´                ~"´      | :.   l  l
       ,' l:. .:  l)i            '               /| :::l .!::. l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::このスレはアナちゃんに監視されています:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
39考える名無しさん:2009/03/15(日) 06:19:19 0
>>37
ふたばちゃんねるはどこかマイナーだよな
スレを追うのもなんか難しくて俺は特定のタイミングでしか見てないな
40考える名無しさん:2009/03/15(日) 06:21:19 0
それを言うならニコニコの東コミュのお絵かきももっと評価されていい
41考える名無しさん:2009/03/15(日) 06:43:18 0
東神の撫炉繰
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090315/1237043960

第6次関門は、いちおうは講談社内部でのガチの企画会議ということになっています。
しかし、このゼロアカはいままで、審査過程を公開するだけでなく、一種の「祭り」にすることで人気を得てきました。
その期待にも応えなければならないので、単なる事後報告にならないようにちょっと頭を捻り中です。
なお、口頭試問冒頭で果敢にも乱入し、門下生の冷たい視線にあってあえなく退場となった藤田直哉くんですが、
ぼくは、彼のゼロアカへの貢献は特筆すべきものだと考えていて、本当は昨日も彼には特別賞を与えたいぐらいでした。
審査員に反対意見があった――というよりもそもそも会場の支持が得られそうになかったので実現しませんでしたが、
藤田くんの「活躍」がなければ、ゼロアカがいまのように盛り上がっていなかったことは事実です。

そんな彼は、ニコニコ動画に、道場破りと称して勝手に書籍プレゼン企画も上げています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6393956

例によってネタだかベタだかよくわからない、一種異様なプレゼンですが、ぼくはこういうのは好きです。
村上、廣田、坂上の3人には、のち「ゼロアカを代表したのは結局藤田だった」と言われないように、第6次関門、
そしてそのあとの書籍出版でがんばってほしいものです。
42考える名無しさん:2009/03/15(日) 07:42:31 0
おじゃよう
43考える名無しさん:2009/03/15(日) 07:46:09 0
なんだこれは! エリクは批評や評論の世界には行きませんよ!
エリクは未来の宇沢弘文なんですから!
そっち行っちゃ駄目だーエリク!!!
44考える名無しさん:2009/03/15(日) 08:11:10 0
でもまぁエリクが批評家になりたいと言うのであれば
しょうがないからおとなしく付いてくけど…
45考える名無しさん:2009/03/15(日) 08:14:10 0
オレはネットで発揮し得る全力をもって叩き潰す
46藤甲:2009/03/15(日) 08:35:40 O
とりあえずオリジナルな藤田と
ゼロアカウォチャーの
期待を内面化した
シミュラクルとしての藤田がいて
それら両者は
表象空間に亀裂を走らせる
ウンハイムリッヒな関係を結ぶわけですね

シミュラクルとオリジナルの区別はどんどん曖昧になってはいくが
両者が重なり合って
この世界のうちで同じ場所を同時に占めることは不可能だ
オリジナル藤田がシミュラクル藤田に喰い破られたときには円環は閉じて和解しちゃうけどな
自分で切断できてる間は大丈夫だ
47考える名無しさん:2009/03/15(日) 08:47:41 0
ぼくは藤田のリア友なんですが、彼を近くで見た人はみんな、
藤田は狂気に憑かれていると言いますよ
48考える名無しさん:2009/03/15(日) 08:50:02 0
藤田の彼女はブスですか?
49考える名無しさん:2009/03/15(日) 08:50:53 0
アムロ似です
50考える名無しさん:2009/03/15(日) 08:55:13 0
!!??
51考える名無しさん:2009/03/15(日) 09:17:55 0
Muichkine

ustreamの録画が三十分で切れてる!残りはどうなったんだ、もったいない
約1時間前

ブクマ
Muichkine ありがとうございます!どこかで文章にしてみます。 2009/03/15
52考える名無しさん:2009/03/15(日) 09:41:45 0
ウンコもれた
53考える名無しさん:2009/03/15(日) 09:45:39 0
>>48は早稲田の輪姦で表現される和田氏より

   芸術のゴーストとしてのマッドを表現し、

   さらに脱構築してゼロアカで優勝する勝ち組の坂上氏、それ自体は気にくわない奴には言論の場を与えない排他的なご本人ですか?










54考える名無しさん:2009/03/15(日) 10:07:13 0
藤田の湘南に西田に会いに行く企画の
西田って誰なの?
55松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/03/15(日) 10:11:54 O
幾多郎(^ω^)
56考える名無しさん:2009/03/15(日) 10:14:50 0
>>54
俺はサーファー。学者一族の血のせいで、なんだか学問のセカイに入っちゃったかな。

まあ学問は調査研究ですからね。単著も出してないのに評論家名乗るゼロアカ生とか
恥ずかしくないんですかね。まあ、あと東さん、統計はツールですからね。使いこなすものですよw
カルスタは権力関係を勝手に読み取ってるだけでしょ(ワラ

俺?行政ともパイプありますよ。櫻井よしこのチラシ配りとかしちゃったりして、
俺にもいわゆる恥ずかしい過去?みたいな。

まあ、濱野とか安藤馨とか、優秀かな、と思う人はいますね。
でも年寄りは短期的な利害にひきずられるし、宮台もボケてはいないな(ワラ

やっぱ昔のSFCですね。俺がいた頃の?
まあ俺にとっては一次志望じゃないんですけどね。
社会企業、ソーシャル・ベンチャー、商工会議所の青年部とか、いい線いってる感じ?
ウヨとかサヨとかそういうのは無いんですよ。
ゼミに入った人が自衛隊反対で嫌になりましたけどね。

まあ思想地図じゃ俺が一番わかりやすいっしょw塾の生徒にも見せたしねw
57考える名無しさん:2009/03/15(日) 10:19:29 0

>>54は湘南のサーファーの由緒正しい学者に目覚めたゼロアカの女帝ハード性病コア変態フェロモン調教の真奈タン一世淫乱に騎乗位しちゃう御本人ですか?


58考える名無しさん:2009/03/15(日) 10:19:36 0

早稲田の輪姦でクレオールしていた和田氏より

懐疑的な批評を熟考して

一日に五十枚もの原稿を捏造するユリイカ馬鹿の群像新人ゼロアカ優勝者の坂上です。

59考える名無しさん:2009/03/15(日) 10:38:29 0
>>58は早稲田の

   和姦はなく輪姦で

   クレオールしていた和田氏より

   懐疑的な批評をして

   裸で公共の学校を走りまわっるイベントを捏造していたユリイカ馬鹿の坂上氏、それ自体はライターですね毛に焼きをいれてる変態マゾの御本人ですか?






60考える名無しさん:2009/03/15(日) 10:47:41 0

早稲田の輪姦でクレオールしていた和田氏より

懐疑的な批評を熟考して

一日に五十枚もの原稿を捏造するユリイカ馬鹿の群像新人ゼロアカ道場破り優勝者の坂上です。

61考える名無しさん:2009/03/15(日) 10:50:52 0
おはようオジ
62考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:01:38 O
おはよう。春といえば弓道ですね。春の弓道城は春の匂いがします
63考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:09:59 O
盛り上がりそうな第六関門の審査方法考えようぜ
64考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:23:37 0
>>63

出版社での面接を増やして

就職したエッシャー馬鹿「w」の廣田氏が副業規定にひっかるように審査しゅる。



65考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:25:14 0
>>63
全身に油塗って、ビキニパンツの格好でポージング対決なんて
どうだ?

で、そこにフルチンの藤田が乱入すると。
66考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:25:38 0
>>63
当然、ニコ動匿名的生成力w的には、講談社ファウスト太田の企画会議の発想FUNSAI!だろう。
あずまんはこれにはしがらみ的に乗れないだろうから、ここでやろうぜ。
67考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:29:53 0
あんまり生成力ないんじゃね?
68考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:31:48 0
>>67
それもそうだな
69考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:32:30 0
こんどはガチで売るということが前提だからなあ
70考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:34:10 0
ガチ売りを考えると藤田はやっぱりまだ弱いと思う
71考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:52:56 0
ぶっちゃけ、豚まんと村上隆と筒井が推薦文書けばどんなゴミでも売れるだろ。
72考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:53:50 O
あずまんと太田があずまんスレに降臨して
住民と一緒に出版企画会議
73考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:54:25 0
>>71
ま た お 前 か
74考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:56:00 0
>>72
いざその通りになった絶対ビビるくせにww
75考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:57:59 0
(φωφ)∈∋∂ ニャーゴ
76考える名無しさん:2009/03/15(日) 11:58:39 0
ぶっちゃけ残った3人はそれぞれ結構面白い部分があるからもう誰でもいいや
祭りはもう起きないだろう
77考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:00:18 0
祭りはいつも藤田が起こしてくれる
78考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:01:42 O
>>71
大体、売り上げと質の相関性なんてどこまで認められてるんだよと。
少し前のケータイ小説のランキング躍進にしろ、本の購買行動にしろ、質が関係している部分なんてごく僅かじゃないの
良いものとか関係なく、東とか筒井とかをバリバリ働かせりゃいいだけだよな
批評の買い被りが激しいんだよあのナルシスども
79考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:02:30 O
上村は本当に興味ない。第一思い入れゼロ。
80考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:03:25 0

>>72は稼ぎが悪いピストン浩紀氏を尻の下にしいて売り込みの企画をしてる貴女、それ自体は

    小説家モドキのあずまん古腐人縛乳生熟女アニマル浣腸クレポン渡米タンポン土産フェロモン変態スカトロ調教の法王淫乱に潮吹くさなえ一世ご本人ですか?





81考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:03:34 0
>>78
太田さんはやくも降臨ですか?
82考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:07:22 0
上村ってなんなの?電波のつぶやき?
83考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:09:29 O
お前ら早稲文シンポのやつ読んでないのか?
ゼロアカは太田によるメセナですよ。
84考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:11:10 0
>>83
講談社若手稼ぎ頭の太田はなんでそんな意味不明なメセナやったの?
あずまんはそれにどう応答するの?
85考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:11:34 O
>>82
村上の本名らしいよ
隆とか旧ラルクとか村上が多いから前スレからの流れっす
86考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:15:01 0
>>85
旧ラルクがうまいこと名前を見つければいいんじゃなかろうか
87考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:18:16 O
旧ラルクもそうだが、村上隆もいるからややこしい
腹黒村上とかでいくかなゼロアカの村上は
88考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:18:46 0
>>79
僧だな。やつが2chにでてこないのは腹黒カンサンジュンメソッドが文章からにじみでてしまうからだらう。そんな
のが「絶望」とかつごうよく使うなよ。おれは買わない。
89考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:19:15 0
上村はキャラ立ちがないから思い入れがないんだよな
90考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:20:51 0

>>84は若手の稼ぎ頭の熟女が好きな太田ちゃんと密会をアバンチュールしてる貴女、それ自体はゼロアカ帝国

    ハード性病コア変態フェロモン調教マガジンを愛読してる女王野間ド淫乱な陛下ご本人ですか?





91考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:21:20 O
しかしみんなそれなりにふいんき出てきたよな
一次の動画見直したら、みんな初々しくて、可愛かった
92考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:25:08 0
わかった
たまに吹き出す特定のやつをdisる集中的な書き込みがキモいんだな
それが今だと村上(上村)ってことだ

93考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:26:46 O
元やずやはいい人キャラだから今までdisられたことないな
94考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:28:04 0
最終的に、二人か三人で合本になるんじゃないかと予想してる。
95考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:29:50 O
上でも出てたが藤田を容赦なく排除するああいうタイプの奴が絶望している人に書きたい、なんて言ってもなー
自己啓発系新書のような胡散臭い方向にしか行かなそうだ、信者量産型の
まあ売り上げって考えりゃそれもありなのかもしれないが…
96考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:30:02 0
そう?ゼロアカの基本はいじめメソッドだからやずやもdisられまくり
97考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:30:28 0
>>94
それだと、またまたあずまんが途中で仕事を投げ出した、
でアンチあずまんが大喜び
98考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:31:17 0
藤田を義によって助太刀いたすでござる
99考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:31:45 0
俺的には元やずやと坂上の合本が理想的なんだが。
100考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:42:09 0
同意
101考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:42:49 0
仮想算術更新
102考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:45:48 O
もっと盛り上がってれば編集者咬ませた上でまた文フリの時のように、プレ本のノリで合本1000部2000部出してみて
アンケート用紙挟んで反応見るってのも面白かったかも
現状あずまん筒井村上推薦文は一万部売る時用に取っておかないといけないし、そうすると1000部捌けるのかも怪しい
103考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:49:47 0
 内容レベルでは3人とも、とても興味を持って買わないよな。
そもそも『ファウスト』にとって、この新人批評家たちというのは
意味があるの?役に立つの?
104考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:52:56 0
意味ってなんだよ
105考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:57:26 0
3人に関して言うと
ごく少数の粘着な専門家モドキ連中は内容のレベルに興味を持てないと思うが、
その他大勢の一般的な教養レベル連中は十分興味を持てる内容だと思う。

106考える名無しさん:2009/03/15(日) 12:58:41 0
塚田動画を見よう
http://www.ustream.tv/channel/survive
107考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:00:10 0
>>105
盛り上がってきたな
108考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:02:56 O
書こうとするテーマ自体は、候補者内ですら被っているなんて話が出ていたように
被るくらいなんだし今の若い層のそれなりの数が抱えてる問題意識で興味持たれる気もするけどね
同じ話ならあずまんが書いたほうが遥かに良質のものが、って意味なら内容に期待出来ないのもわかるがw
109考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:05:33 O
まともなやつらはこんな本の存在すら知らずに死んで行くだろう
110考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:07:23 0
>>109
宇野理論ですね、わかります。
111考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:07:52 0
俺の本を読めばモテる
112考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:08:23 O
確かに(ゼロアカに興味関心があるような)今の若い層が抱えている問題意識、が正しいな
そう書くと随分ニッチな感じになるな…
113一郎:2009/03/15(日) 13:12:06 0
114考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:12:42 O
若い層の問題意識なんて、そんな難解なもんじゃねーよ
何が売れ、共感を得られているかなんてもっと俗っぽいもんだ
115考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:21:13 0
何も言えねぇ
116考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:28:20 0
「今の若い層が抱えている問題意識」という意味でなら
3人ともあてはまらないような

坂上の書いていることは批評家に届く言葉であって
(だからあずまんに直撃している訳だが)
一般の人からすると「?」な部分が多いのでは

ジャンル内にいるやつらにとって
どうやって他のジャンルとつながっていくかというのは常に課題だし模索している
けれどもどうしたらいいというのはまだ実現していない
「つながったらいいよね」というのは
ジャンルに関わっている人なら誰でもわかっているし
それを言うだけなら誰にでもできる

クレオール化とやらのためにどうしたらいいのかを
机上の空論でいいから提示しない限り坂上の論は意味がないと思う

少なくともプレゼンテーションでは「つながったらいいよね」で止まっていた
117考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:29:10 0
>>116
スーパー☆ラルクになったときちょっと光が見えたと思う
これマジで言ってるんだが
118考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:34:29 0
「まだクレオール化してないから、これからクレオール化させたい」ってことは広義の決断主義だな。
119考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:34:43 0
>>116
やっぱそれを身をもって実践してきた太田さんはすごいんだよな。

120考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:36:42 0
再生:775 コメント:362 マイリスト:13
ゼロアカ道場第五回関門 藤田直哉プレゼン


東ブログ効果で深夜から150再生以上プラスきた。
121考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:40:11 0
>>119
116です
だからこそ太田の動向は注目してる
ある意味あずまんよりも

ジャンル内にいる人間が他ジャンルを楽しむ・からかうという
レベルではクレオール化とやらにはならないと思う
坂上も坂上の論もまだここに留まっていると思う
122考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:41:27 0

>>199は部長職を解任されて悔しくてしかたながい太田氏、それ自体は

    交際費を使いまくり革ジャンで接客する失礼なご本人ですか?





123考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:42:03 0
大田は坂上の先を行っていたということか。
124考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:47:46 0
>>122

> × >>199

= ○ >>119


125考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:48:28 0
http://d.hatena.ne.jp/seiunn3032/20090315/1237085326
5次関門レポ 開場前とかプレゼンとか
126考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:50:58 0
っっっっっっっっっっっっっっっk
127考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:53:05 0
>>125
レポの人乙
会場の空気がわかる面白いレポですた
128考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:53:29 O
てりたまって何?
129考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:54:21 0
130考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:55:42 0
>>121
どうなんだろ?太田は朝日の書評に取り上げられないとか、社内の
ヒエラルキーとかについて不満言っていたけど、これこれ以上言うと、
はてサよりある意味ラディカルな政治性はらんでくるよ
チムポムのほうが過激に見えて保守的で安心できる。
131紅蓮の悪魔 ◆ZmCGjAPZaQ :2009/03/15(日) 13:57:00 0
チーズてりたまはうまいよね
132考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:58:04 0
ちんぽむは古典的で王道のやり方だもんな
133考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:58:40 0
あずまんが64ページの解説おまけにつけたら誰でも1万部売れるんじゃないの?
134考える名無しさん:2009/03/15(日) 13:59:36 0
>村上隆「半年くらい前に藤田動画見て楽しそうだなー、と羨ましく思って東さんに連絡したらこんなことに」

筒井も村上も藤田きっかけで審査員になったのかwwwww
135松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/03/15(日) 14:00:00 O
もはや革命しかない!
136考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:00:51 0
不公平ミクさん乙です
137考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:01:25 0
>>134
マジ功労賞じゃないかw
138考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:01:51 0
>>41
あずまんもおんなじ意見じゃん。冷酷門下生ども恥を知れよ。

門下生は実力と動員力、そしてなによりも落選したはずなのに復活するような藤田のトンデモ力を恐れた。
ニコ動の弾幕コメも、圧倒的だった。

だが、藤田はあまりに恐れられすぎた。
ニコ動の弾幕も、会場を一瞬でつかむほどのものだった。

そして、背に腹を変えられない、人間の醜悪な部分が壇上に湧きだした。

村上隆はそれを見て笑ったという。
>>135
松平・村上コスプレカラオケ大会で革命を起こしましょう。
新文学発売間近になったら、色々イベントを企画して、
われわれで革命を起こしましょう。
140考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:02:51 0
いいや。藤田を道場生全員が拒否した。
東は仕方なく、藤田に退場を命じた。
道場生は誰ひとり藤田に助け舟を出す者はいなかった。
道場生は藤田に関わらないような消極的な態度をとるのかと思ったら、
まったく逆で、いろいろと条件はつけては、積極的に藤田を追い出しにかかった。
藤田は嫌いだが、道場生もあのような冷たい態度を取るのであれば、近所にいて欲しくないとは思った。
141考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:03:02 O
ゼロアカ優勝者が100ページ、それに対するあずまんの解説が200ページ
ゼロアカ本はこれでおk
フッサール&デリダの幾何学の起源メソッド
142考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:03:04 0
松平ミクは本当に革命したいならこんな場所にいないで海外にいって
実際に難民助けたりして動くべきだろww
143考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:03:37 0
東「君たちは・・・・・藤田君がここに立っていることを同意する?」
ミネオと村上?「しないです」「はい以上です」 (会場笑い)

藤田「いいだろ!」

村上?「しない!しない!仲間と思われてない!」

藤田「弾幕弾幕!」
ミネオ「ええーっと!!!村上さん!村上さん!(藤田を無視して会話をすすめようとする)」

筒井「ちょっとストップ、ストップ」筒井が藤田に話しかける。藤田が応答するが村上が割って入る。
村上「えぁ〜〜。柄谷行人の話させてもらってもいいですかね?(藤田無視で会話すすめようとする)」

東「これは容赦ないですねえ。じゃあ、ま、こうしましょう。ネットの弾幕は無視して、純粋にネタじゃない話だけするんだったら、藤田は、ときどきしゃべってもいい」

村上「だったら服装変えてもらわないと困りますよ。困りますね、とりあえず。」
斎藤「こういうイレギュラーが、今回許されちゃうんだったら、わたしのアニメーションももう一回やったっていいじゃないですか。同じピンクつながりだしぃ」
ミネオ「えっと!!とりあえずいいですか!あの、村上さんのreplyをとりあえずボクは聞きたいんですけど!(藤田から話題そらし)」

東「斎藤さんのバーターはちょっとよくわからないけど・・・ただまあこの空気を見るに(ニコ動字幕を見る)この空気を見るに」
坂上「提案してもよろしいでしょうか。3分間だけ藤田さんに話をさせて、その後完全に退場してもらうというのはどうでしょう」 (会場拍手)

藤田「ぼくはまじめに話に来ました」
村上「3分でもう始まってます?」

藤田「3分じゃないです。ふつうにまじめな話だけ、します。(坂上への問題提起を述べている途中で)」
ミネオ「それは!質問ではありません!!はい。次の質問!」

東「えーとですね。えーと藤田君。ぼくは君を応援したのはやまやまだが、この空気、そしてこのゼロアカ生の何か怒りみたいなもの。とするとですね、これはやむを得ないでしょう。君は退場するしかない」

藤田「わかりました。失礼いたします」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6423251
144考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:05:08 0
>>142
同意。不公平ミクは、VOCALOIDスレに突撃すべき。
145考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:05:42 0
>>141
それ買うわw
146考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:06:15 0
しろうとVIP扱いか、偉くなったもんだ
147考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:06:23 0
871 :普遍君:2009/03/15(日) 01:04:16 0
>>860
そうですね。誰かが「藤田乱入は門下生の素を晒す効果があった」と書いていましたが、
そういう効果はあったと思います。ブログでは東さんは村上さんを一押しにした理由を
書いていて、私も同じような印象を全体としては受けたんですが(普遍君なだけにw)、
絶望してる人向けに書きたいという彼が藤田さんに対してああいう態度をとったことは
多少疑問符がつくよなぁとも思いました。でも基本的に藤田さんの行動はめちゃくちゃ
なので、ああいう感じで冷たくなることをとがめるのもそれはそれでおかしいと思いますが。
みんな長い時間かけてがんばって結果につなげてきているのに、要所のパフォーマンスで
審査側を納得させるような人が横を通り過ぎていく感覚は、かなりきついと思うので…。
148考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:07:29 0
旧ラルクのおかげで松平は萌えキャラになれたと思う
カラオケ動画の可能性を追求して欲しい
149考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:08:39 0
松平ミクはなにを革命で何を変革したいんだw 自分を救済したいんだろw
それじゃ駄目だろw 南アフリカとかに行くべき。
150考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:09:26 0
ゼロアカ関連で何を一番買いたいかといえば
藤田動画DVDを3000円ぐらいで出してくれれば、それを一番買いたい。
151考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:09:43 0
脳内革命からはじめる人間革命
152考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:10:03 0
真剣勝負といっても、相手を論破することや貶すことではない。
どれだけ意義のある話ができるか、どれだけ興味深い話をできるかにある。
相手の話の可能性を拡張して、思いもよらない側面から話を展開することだってある。
 
ま、雰囲気的にユーモラスで楽しい会話ではなかった。
そして、ギスギスして功名心が激しい割には、大した内容の話はしていなかった。
誉められるような良いところがなかった。
153考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:11:56 0
902,903,909はあずまんブログ読んで謝罪しろよ

901 :考える名無しさん:2009/03/15(日) 01:26:47 0
>>893
東と筒井は「ゼロアカ連中の同意があれば参加させてもいいんじゃね」って感じ。
観客は中立。藤田よりもいた。
ゼロアカが全員冷たい排除の対応だから、おまいら藤田と友達じゃなかったのかよと。
こいつら自分が通ることしか考えてねーなってのがもろわかり。
902 :考える名無しさん:2009/03/15(日) 01:27:47 0
藤田自演乙
903 :考える名無しさん:2009/03/15(日) 01:28:24 0
友達wwwwwwwwwww
909 :考える名無しさん:2009/03/15(日) 01:30:19 0
自分が通ることしか考えてないに決まってるだろ。
盛り上げることが目的じゃなくて一万部出版が目的だもん。
学園祭じゃねーんだぞ。
154考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:14:32 0
松平ミクのやる革命はつまらなそうだから嫌
155考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:14:56 0
あずまんを無視して藤田を排除するゼロアカ
東「君たちは・・・・・藤田君がここに立っていることを同意する?」
ミネオと村上?「しないです」「はい以上です」 (会場笑い)
藤田「いいだろ!」
村上?「しない!しない!仲間と思われてない!」
藤田「弾幕弾幕!」
ミネオ「ええーっと!!!村上さん!村上さん!(藤田を無視して会話をすすめようとする)」
筒井「ちょっとストップ、ストップ」筒井が藤田に話しかける。藤田が応答するが村上が割って入る。
村上「えぁ〜〜。柄谷行人の話させてもらってもいいですかね?(藤田無視で会話すすめようとする)」
東「これは容赦ないですねえ。じゃあ、ま、こうしましょう。ネットの弾幕は無視して、純粋にネタじゃない話だけするんだったら、藤田は、ときどきしゃべってもいい」
村上「だったら服装変えてもらわないと困りますよ。困りますね、とりあえず。」
斎藤「こういうイレギュラーが、今回許されちゃうんだったら、わたしのアニメーションももう一回やったっていいじゃないですか。同じピンクつながりだしぃ」
ミネオ「えっと!!とりあえずいいですか!あの、村上さんのreplyをとりあえずボクは聞きたいんですけど!(藤田から話題そらし)」
東「斎藤さんのバーターはちょっとよくわからないけど・・・ただまあこの空気を見るに(ニコ動字幕を見る)この空気を見るに」
坂上「提案してもよろしいでしょうか。3分間だけ藤田さんに話をさせて、その後完全に退場してもらうというのはどうでしょう」 (会場拍手)
藤田「ぼくはまじめに話に来ました」
村上「3分でもう始まってます?」
藤田「3分じゃないです。ふつうにまじめな話だけ、します。(坂上への問題提起を述べている途中で)」
ミネオ「それは!質問ではありません!!はい。次の質問!」
東「えーとですね。えーと藤田君。ぼくは君を応援したのはやまやまだが、この空気、そしてこのゼロアカ生の何か怒りみたいなもの。とするとですね、これはやむを得ないでしょう。君は退場するしかない」
藤田「わかりました。失礼いたします」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6423251
>純粋にネタじゃない話だけするんだったら、藤田は、ときどきしゃべってもいい
156考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:16:42 0
こんな奴らに勝手に庇われる藤田が気の毒w
157考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:20:30 0
>>156
あずまん
>純粋にネタじゃない話だけするんだったら、藤田は、ときどきしゃべってもいい」
>斎藤さんのバーターはちょっとよくわからないけど・・・ただまあこの空気を見るに(ニコ動字幕を見る)この空気を見るに
>ぼくは君を応援したのはやまやまだが、この空気、そしてこのゼロアカ生の何か怒りみたいなもの。とするとですね、これはやむを得ないでしょう。君は退場するしかない」
あずまんブログ門下生批判
158考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:22:21 O
あの藤田藤田一人で叫んでたバカは誰なの?
現地組で知ってる奴いないのか。
159考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:22:49 0
小学生の学級会か?

ふじたくんはなにもわるくないのに
ぜろあかせいのみんなはふじたくんをのけものにしました

あずませんせいもふじたくんはいいこだといってます

だからぜろあかせいのみんなははんせしなければらないとおもいます
160考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:25:48 0
あずまんの立場の発言と自分の考えを一緒にするなよw
あずまんの東スレの住人に対する評価、知らないのか?w
161考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:26:21 0
>>160
kwsk
162考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:26:40 0
ハルヒの作中で使われた暗号解読や神林とかのSF小説が
アキバの書店で平積みになってたのは流通のクレオール化ですか?
163考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:30:21 0
>>159
あーあー、そういう奴、居たわw
本人は本気で正しいこと言ってるつもりで、実はお前が一番タチが悪い虐めしてるんだよって奴
164考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:33:53 0
もうゼロアカ話はやめようや
165考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:38:37 0
最終批評神話のustの時の藤田の発言は荒らしに近かったしな
門下生が冷たいのも仕方ない気がする
166考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:40:40 0
>>161
臭い・汚い・暗い
167考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:41:34 0
くぎゅぅぅぅぅぅぅぅ
168考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:42:40 0
イジメっつうけど、そもそもゼロアカって汚い人間関係を愉しみまっしょいってスタンスだったじゃん
ゼロサムゲームなわけで・・・。ここでヒくのは藤田にも可哀相。アイツはアイツで被害者意識あるかもしれんが
キャラ的に被害者にはなりたかないだろwああ、これもイジメか!w
169考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:59:40 0
こんなに天気良いのに部屋の中に籠もってるやつw
170考える名無しさん:2009/03/15(日) 14:59:40 0
どうでもいい
171考える名無しさん:2009/03/15(日) 15:03:51 0
天気のいいときはこもる
曇りが好き
172考える名無しさん:2009/03/15(日) 15:04:05 0
アナル汁垂れ流し激淫乱ダブル痴女
173考える名無しさん:2009/03/15(日) 15:08:03 0
天気いいな
174考える名無しさん:2009/03/15(日) 15:14:34 0
>自分の座ったテーブルの6人のうち3人はミネオの友人で、
>横にいた違うテーブルのピアスのニーチャンは三ツ野の知り合いだった。
>知人率も高すぎ。オイオイこんなんで本当に公正な審査ができんのかと少し思った。
>結果的に杞憂だったけど。

誰だよ
175考える名無しさん:2009/03/15(日) 15:22:03 0

■盛り上がりそうな第六関門


・第六関門は、同人誌を作って春の文学フリマで売(ry

・柄谷の1000本ノックに耐えたら優勝

・第六関門だと思ってトンネルを抜けると雪国だった

・ゼロアカ会議なのに、女の性欲について朝まで語り合う

・よく見ると「束浩紀のゼロアカ道場」だった

・討議の結果、ゼロアカ本は自販機で売ることに

・負けた2人はその場で柄谷がケツバット

・夢オチ
176考える名無しさん:2009/03/15(日) 15:24:24 0
>>169
長年花粉症で、春先は花見にもいかねーよ。


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  >>169が花粉症で苦しみますように。
    /  ./\    \_______________________________
  /  ./( ・ ).\ o〇            ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) モナモナ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
177考える名無しさん:2009/03/15(日) 15:27:09 0
お前も花粉症か
俺もだ
178考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:08:52 0
【ブラジル】強姦された9歳少女が妊娠、中絶手術→カトリック大司教「強姦は大罪だが中絶はそれ以上の大罪」と医師らを破門★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237098052/
179考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:16:21 0
もっと熱心に語れクズが
180考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:19:59 0
筒井の日記更新
http://shokenro.jp/00000181
181考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:20:38 0
【ゼロアカ】4次で落ちた25歳藤田が乱入、プレゼン開始→東浩紀「応援したいのは山々だが君は退場するしかない」と藤田を破門★3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6423251
182考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:23:13 0
峰雄w嫌われすぎだろw
183考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:27:09 0
ヤマカンカメラ=アイロニーカメラ
http://d.hatena.ne.jp/supagetty/20090315/1237073194
とらドラ
http://d.hatena.ne.jp/supagetty/20090314/1237037731



↑これさ、ニュー速ナンバーワンコテハン・ミスターロゴス氏のヤマカン評なんだけど、
「思想地図」の黒瀬より本質を貫いてるよ。
こんな至高の評論がタダで読めるのだから、いちいち東浩紀主賓の”思想地図”なんかに
1500円も払って冗長な衒学評論を読むより効用関数は絶頂なんだよね。
要するに、読者の質とかじゃなくてそこそこの質をもった供給者が十分だから批評なんか
流行らないだけだということが、ミスターロゴス氏の冠絶ヤマカン評によって暴露されてしまった形だ。
184考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:29:14 0
休憩のあと、ニコニコ動画の生中継が始まり、口頭試問が始まる。
峰尾君は、話している時に皆がスクリーンの動画にダブって写し出さ
れるコメントを見て笑うので苛立ち、さらにここへ前回落選したお騒
がせ男の藤田直哉が乱入したので尚さら苛立って、もう何を言ってい
るのかかわからなくなる。この時点で峰尾君はおれの中で落選と決定。
185考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:29:57 0
峰尾君は、話している時に皆がスクリーンの動画にダブって
写し出されるコメントを見て笑うので苛立ち、さらにここへ
前回落選したお騒がせ男の藤田直哉が乱入したので尚
さら苛立って、もう何を言っているのかわからなくなる。この
時点で峰尾君はおれの中で落選と決定。
186考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:30:32 0
>>183
ここ数日居着いてるのはおまえかw
187185:2009/03/15(日) 16:31:07 0
結婚しようぜ
188考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:31:34 0
グロ瀬乙
189考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:31:52 0
つうか意見の内容もここのスレ民じゃんw
宣伝乙
190考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:32:23 0
>>187
あとから書いたお前が申し込む権利はない
191考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:33:23 0
>>183
スパさんはもっとやさしい所でやればいいよ
192考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:33:40 0
>>183
お前はお前の効用関数に従ってればいい
ここに来る必要はない
193考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:34:37 0
藤田に落とされたミネオあわれww
194考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:35:15 0
峰尾のキャラ立ちはガチ
195考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:35:44 0
性格悪い峰尾をぶっ殺したという点で藤田は評価できるな
196考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:36:55 0
>>190
なんかイマイチだね
197考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:37:59 0
>>195
お前の性格の悪さも中々のものだぞ?
198考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:39:07 0
マジ切れされて藤田のボケもすべて潰されたからなwかわいそうに
199考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:39:18 0
>>197
エビデンスを
200考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:39:25 0
藤田=ジャイアン
ミネオ=のびた
ジャイアンの肩を持つあずまえもんはネオリベでFA
201考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:40:14 O
優勝してほしい順番だと
坂上>元やずや>>上村
かなあ
202考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:40:43 0
ミネオさんは本当におもしろい。

エスパー伊藤みたいな芸風で長所を伸ばせば、
リベンジはある。

切れ芸はしょせん切れ芸でしかない。マジ切れする奴の
リアリティには勝てないのだ。
203考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:41:55 0
まぁ実質坂上と廣田の一騎打ちですよ
204考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:42:45 0
>>203
ってことは優勝は村上か
205考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:43:08 O
KY藤田は批評界を焼け野ヶ原にする力は持っている
思想が性格と一致すればの話だけど
206考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:43:59 0
ウエムラ氏は細々とエロゲライター志望者の教養age政策とってればいい
一万人もいないだろうがね
207考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:44:16 0
>>205
無理
上の世代に立ち向かえなさそう
208考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:45:15 0
坂上も好きだが内容のポテンシャルで
元やずや>坂上>>上村
かな。
209考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:45:23 0
市川が来るSFセミナーに向けて
ザクティの整備を怠るなよ>藤田
210考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:45:40 0
「美少女ゲームの臨界点」ってP2Pに流れてないの?
211考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:46:18 0
俺の部屋にある
212考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:46:30 0
ってことは上村の優勝だな
213考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:46:59 O
筒井さんの日記、飲み会で坂上と話した後女性三人と話す、となっているけど
坂上と話すのはニコニコ見た限りそれなりに実りというか酷く苦でもないにしても、
あの女三人に囲まれて話すのはかなりダルそうな気がするな…かわいそうな筒井さん
214考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:51:58 O
藤田は中途半端だろう。
デマゴーグにはもちろん、アジテーターにすらなりえない。
カリスマ性が圧倒的に不足しているし、ネットや東をはじめとした周囲に持ち上げられただけの廃材であっても、御輿ではない。
批評という閉鎖的な空間で、自然発生とは別に現代民衆によって創造された、不器用な男である。
215考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:52:03 0
くらえ!ひっさつ!マインドスクレイパー!
216考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:53:29 0
>>210
あんなもの
読む価値ねえよ
217考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:54:02 0
>>214
ただ、藤田・村上(旧ラルク)・松平のカラオケ動画には「何か」を感じた
ゼロアカでは掬えない才能なのかもしれない
218考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:54:50 O
坂上、上村は人格的に余裕がなさそう。
元やずやは藤田に対する対応にしても柔軟に対処してる。

そこが東大卒と私大卒の違いかな。
219考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:56:53 O
馬鹿じゃないの
220考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:56:59 0
>>216
あるよ
221考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:57:21 0
東大v.s.早大
222考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:58:35 O
切れたナイフで許されるのは若者の特権だからな
223考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:58:41 0

>>202は愛する峰尾キュンのリベンジを希望によく生きる貴女、それ自体は

     ハード性病コア変態フェロモン調教マガジンの女帝淫に記上位しちゃう筑井タン一世ご本人ですか?





224考える名無しさん:2009/03/15(日) 16:58:46 0
天気いいな
225考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:00:18 O
「〜ご本人ですか?」とか書き込む馬鹿って藤田なの?
こいつウザイんだよなぁ
226考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:00:42 0
みつのきゅんの将来は?
彼こそ学者体質だと思うけど
227考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:02:19 0
藤田は打ち上げで筒井と話せなかったのかww
あれだけツツイストっぷりを強調しておきながらww
228考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:02:55 O
第五関門見て思ったのは東大でも文学部卒は頭悪いなということ
229考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:03:27 0
携帯の頭の悪さは一桁違うなw
過去ログ読んで来い
230考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:04:54 0
文学部卒っていたっけ?
231考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:09:48 O
確かにあの時、藤田は峰尾に圧されていた。
村上のたかし氏が感じた可能性はああいった視野狭窄による爆発的で局所的なパワーなのだろう。
時として、私たちはそういう異質な物に対して、過剰な期待、根拠の薄い期待(特に対象がアートであれば尚更)、を抱いてしまうが、
実のところ、その多くは単なるコミュニケーション不全によるもので、異質性の細分化を怠り、背中を押すというのは非常に無責任な行為なのないだろうか
232考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:14:10 0

>>225は交際費を使いすぎて

     部長職を解任さたド赤字の太田氏革ジャンのご本人ですか?







233考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:20:06 0
http://shokenro.jp/00000181

作家さんはハイヤーでお出迎えしてもらえるんだな
234考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:31:59 0

>>233

革ジャンの太田氏が

壇上で踏ん反りかえって

接客するのが楽しみなゼロアカ帝国

ハード性病コア輪姦フェロモン調教マガジンを愛読してる女王出版業界のドンである野間ド淫乱な陛下です。


235考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:48:59 O
ミネちゃまには批評を介して伝えたいことがあるとは思わない
236考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:51:46 0
>>235
>批評を介して伝えたいこと
こういうのって、気にくわない奴に言いがかりを付けようと思えばいくらでもつつける
マジックワードとしか思えん
237考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:53:34 O
印象批判上等!
238考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:56:38 0
批評を通じて抱きしめられたいって欲求だっていいじゃない
239考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:58:13 O
作家が熟れなくちゃ困るてのはいいけど
批評家まで功利的に振る舞ったら
批評における自浄作用が失われるよね

別に鎌田みたいな
業務用漂白剤的批評性をゼロアカには求めないよ
でもさ藤田が目立つようじゃまずくない?

個人的には藤田さん好きですよ
240考える名無しさん:2009/03/15(日) 17:59:26 O
売れなくちゃ な
241考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:00:03 O
あずまんは批評空間についての批評をやってるの?
242考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:00:11 0
>>239
売れたら負けっていう敗北主義にあずまんは苛立っていたけど、その真逆は望んでいないのだろう
243考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:05:05 0
ニコ動の可能性なんてことを適当に捏ね繰り回すより
動画の実践に身を投じている藤田のほうがなんぼかマシ
244考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:06:33 O
>>242
現実的に売れないでしょう
ネットがあるんだから
売れなくても残していきたい様相が
あるならばね
批評家は身をやつすべきでしょう?

春樹的なアスペクトを讃えていられる批評には
自ずと限界があるし
そんな批評は書いていて愉しくないだろ?

245考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:09:14 0
第五次関門生放送における視聴者の少なさは
システマティックカオスへの積極的参入の蓋然性がじつは低いことを明らかにした
246考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:09:31 0
うれなければいけないというか、ひろくつたわらなければならない理由を証明するなら、
批評の政治的要素を抉出すればいい。そしておそらくこれはそれほどむずかしいことではない。
政治であるならば、ひろくつたわらないかぎり正当化できない構造を自身がもつということになる。
かねのためにやってるんじゃないといいわけをしなくてすむだけのはなしだけどな。
247考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:12:10 0
カルボナーラ買ってきたで
248考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:12:49 0
>>236
俺もミネオさんの態度からは功名心くらいしか
見てとれなかった。

君がミネオさんの実存に関わるようななにかを
理解してるなら教えてくれ。
249考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:15:45 O
>>246
ケッシュツ
250考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:25:37 0
>>248
実存はマジックワードなのでお断りします
251考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:28:27 O
マジックワードという
言葉が
マジックワード化してる
252考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:29:44 0
>>250
哲学の概念だろw
253考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:31:00 O
御本尊叩かないと
気がつけないみたいよ?
254考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:31:36 0
>>244
佐々木中みたいなのでおkってことね
255考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:35:16 0
おまえら佐々木が復活したぞ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:02:52
佐々木配信1000人こえたーーーーー!!!!!!!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:03:13
佐々木配信開始30分で1000人超えwwwwwww
256考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:36:01 O
>>254
鈴木謙介がややマシになった感じ
257考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:36:16 0
^し^
258考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:37:42 0
藤田は佐々木を見習えよ
ってか佐々木みたいに生配信しろよ
259考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:37:52 0
東・筒井・村上・太田涙目発狂
260考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:38:01 0
>>256
東の世代で延々思想やってた連中ってああいう感じじゃね?
261普遍君:2009/03/15(日) 18:45:19 0
>>10>>14-15(563さん乙です)
読んでいて思ったんですが、第五回関門を残った方たちは、講談社側に
東さんのブログでの発言を受けて共著にしたいと考えたと申し出たら
どうでしょうか。3人で多いなら2人通過でも。

そもそも、今回東さんに評価された批評をした塚田さんが、落選者=
読者であるように、お互いの差異を批評するのは読者であっても何の
問題も無いはずです。もちろん批評家自身で差異を語れるならそれに
越したことはないですが、塚田さんになら見て取れる差異がそこにあら
われているように見えるなら、ブラッシュアップしたものをそのまま複数
提示したほうが、可能性があると言えるのではないでしょうか?

ゼロアカ道場の方法論に抗うということは、本質的に少数の人を選ぶ
システムに抗うということだと思います。だから、選ばれる側の方から、
もっと多く選べと単純に申し出てみるのはどうでしょうか。
似たような視点にたどり着いている人が複数いるなら、それらの中から
無理やり一人を選ぶことは、本来おかしなことであるはずです。
262考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:45:51 0
505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:41:08 ID:2lJEJj5V0
102 名前:名無しにょーん。[age] 投稿日:2009/03/15(日) 01:40:12 ID:i5Pf4yro
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110278.jpg

997 名前:雑草さん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 01:55:54 ID:UZ7PZVRo0
425 名前:名無しにょーん。[age] 投稿日:2009/03/15(日) 01:48:35 ID:i5Pf4yro
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110280.jpg

518 名前:名無しにょーん。[age] 投稿日:2009/03/15(日) 01:51:13 ID:i5Pf4yro
おまえらが俺の家まで来る電車代がもったいないだろとりあえず俺は金無いから奢れよ何するか全く決まってないけどな
待ち合わせ場所はイカリスーパーの前で良いわ

佐々木が降臨しました


いやー、まさか佐々木が復活するとは思わなかった
藤田もどうせ復活するんだろ?
263考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:46:31 0
匿名性の過剰評価乙
264普遍性:2009/03/15(日) 18:48:54 0
>>263
匿名性自体に可能性があると書いたつもりはありません。
265考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:51:02 0
みんなスティッカムについては触れないんだな
この子なんか可愛いぞ
ttp://www.stickam.jp/profile/kar1n

藤田もスティッカムデビューすればいいのに
266考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:54:04 0
佐々木ってだれ?
267考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:54:54 0
ゼロアカにおける匿名性認識の過剰評価乙
268考える名無しさん:2009/03/15(日) 18:57:58 0
こいつ
佐々木中  ttp://www.atarusasaki.net/blog/
269考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:01:52 0
佐々木中まさかの復活キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
270考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:02:34 0
これで最後だ!必殺!!!ビヨンド・インフィニティ・マーシュ・ランドォォォォォ!!
271考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:03:07 O
なんで「復活」なの?
272考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:03:40 0

>>267は革ジャンの太田ちゃんに

     匿名でハイヤーをまわしてもらってる貴女、それ自体は

     勝ち組である小説家モドキのあずまん古腐人淫乱に不倫しちゃう法王さなえ一世ご本人ですか?



273考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:04:29 0
719 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 19:01:50
ttp://thumb.uploda.org/file/uporg2091005.jpg
ttp://thumb.uploda.org/file/uporg2091014.jpg

いいなこういうオフ
東浩紀もオフやってくんないかな
274考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:06:04 0
713 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 18:58:08
ttp://thumb.vipper.org/vfile/vip1148187.jpg
ttp://thumb.vipper.org/vfile/vip1148190.jpg

717 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 19:00:39
ttp://thumb.uploda.org/file/uporg2091082.jpg

東も自身のオフ会すべきだな
275考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:10:27 O
ピヤカスかw懐かしいな・・
佐々木さん東京に来たんだ
276考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:11:04 0
シバターってあのイタイ奴か
ストIVの動画配信見てドン引きしたわ
やはり私はリアルなゲームが好きなようだ。
NBAライブ、グランドセフトオート、メタルギアソリットなどなど・・・。

しかし、今ゲーム業界って全く新作ないな。
音楽もゲームも文学も2000年代は停滞しているだらう。

元気なのはお笑い界だけ。
278考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:18:28 0
>>277
FPSやれよ
279考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:31:58 0
旧村上は廣田から対談ドタキャンとかされないだろうか・・・
280未来数字563:2009/03/15(日) 19:33:20 0
速水氏と後藤くんが対談してるよ。

http://www.cyzo.com/2009/03/post_1594.html
281考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:34:31 0
ゼロアカの廣田って、廣田弘毅の曾孫らしいな。
名門一家。
282考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:37:19 0
ちょwドゥルーズスレに誤爆w
283考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:39:21 0
未来数字563の素性がばれるぞw
廣田・村上・中山ひゆみカラオケ大会がしたい。
中山ひふみは受験生だから、もう無理かしら。

>>281
マジで!?
ゼロアカ凄いな、実は。
藤田の親も大学教授らしいし、エリートばっかだ。

285考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:41:34 0
旧ラルクと元やずやは約束をかわしたから、カラオケ大会実現するだろ。
楽しみw
まぁ、高学歴はみんな親が大学教授とか、親が医者だから、
学歴早稲田以上が平均のゼロアカ生の家系がエリートなのも、
当然といえば、当然か。
287考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:43:19 0
まぁ苫米地英人みたいに家系すごくても
本人胡散臭い奴もいるが
288考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:43:35 0
>>281
確かに似てるw
289考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:43:53 0
誰もふれないのだが元やずやの蟻の研究が気になる。彼は何を発見したんだ?
290考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:44:03 0
>>283
駒場学派を担うあの方?
291考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:45:13 0
>>289
>元やずやの蟻の研究

そう考えるとこのチョイスはなんか皇室みたいだよなw
292考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:45:25 0
廣田はワシが育てた
293考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:46:57 0
廣田弘毅の曾孫ってのはネタっぽいな。
294未来数字563:2009/03/15(日) 19:47:30 0
ドゥルーズは『ニーチェ』しか全部読んだことない。あっちのスレは一応
どんなことが話題になってるか印象づけておくためで、書き込んだのは
二回目。『意味の論理学』は積読中だから、仲山くん以下だね。
かれは安眠のために『アンチ・オイディプス』を寝る前に読むらしいよ。
295考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:47:48 0
廣田の蟻の研究の内容知る奴いないのか。
296考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:49:13 0
仲山きゅんはインタビュー集だけだから
ニーチェなら勝ってるぞ
297考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:49:18 0
738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:13:05
1500人は凄かったな。おわた

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:13:27
佐々木大やけどで終わったな・・・
佐々木ブランドに傷つけただけの配信だった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:15:22
>>738
1500ってKP上限じゃなかったかwww

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:16:20
なんだかんだで佐々木がきっちりまとめて終わったな
あのゼリーとかいうのが空気読めなさすぎだった


いいな、スティッカム誰かやってくれ
298考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:49:50 0

童貞率が高ければ、「消極的」
童貞率が低くければ、「乱れている」
自立すれば、「核家族化で家族力と地域社会の崩壊」
実家にいれば、「パラサイト」
金を稼げば、「守銭奴・強欲・傲慢」
稼げないと、「弱くて情けない若者達」
勉強が出来れば、「最近の子は頭でっかちで中身がない」
勉強が出来ないと、「学力低下。馬鹿だらけ」
結婚すれば、「友達夫婦。おままごと」
未婚だと、「理想が高すぎ。身の程を知れ」
大きな車を買えば、「金遣いが荒い。金銭感覚が狂っている」
軽自動車を買うと、「最近の若者は大きな車を買わない。若者らしくない」
遊んでいると、「享楽的で向上心がない」
遊ばずに大人しくしていると、「暗い。気持ち悪い。覇気が無い」
積極的に会話に参加すると、「馴れ馴れしい。言葉遣いが悪い」
聞き役に徹していると、「最近の若者はコミュニケーション能力が低い」
299考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:51:02 0
高校生がいきなりあのインタビュー読んでどう理解するんだ
東はイージーと言っていたそうだけど、「ひだ?はぁ?」だろ
300考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:52:01 0
仲山きゅんは羅列する単語を見つけられるだけでいい
301考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:54:43 O
>>297
この佐々木ってマジでなんなの?
302考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:57:40 0
旧ラルクよ、カラオケの時元やずやの蟻の研究について聞いてほしいのだが。
303考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:58:53 0
かつてやずやと呼ばれた男が蟻の話とかしても文系の東信者はポカンでしょ
304考える名無しさん:2009/03/15(日) 19:59:55 0
廣田が一番イマジネーション豊かってのが面白いな
305考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:00:48 0
>>303
こういう奴でどこ経由で湧くの?
306考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:01:35 O
ごっきーが宮台儲だったとは…なんか笑った
307未来数字563:2009/03/15(日) 20:01:39 0
>>301
ピアキャストっていうp2pみたいな放送配信技術があって、
かつては「永井先生」と勢力を二分する勢力だった。
オナニー配信とか裸踊りとかしてた。ニコにもまだ残ってると思う。
「佐々木」「タコボール」「淫乱テディベア」などのタグ。
308未来数字563:2009/03/15(日) 20:02:58 0
佐々木はずっと引退してたから。
309考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:03:13 0
>>305
東大の頭のいい理系が、文系の観察でもしてみるか、ってことできてるんだと思うな。。。
310考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:05:56 O
ドゥルーズは希望だけど
投身自殺してしまったからな
一般受け悪いだろ
それが彼にとっては
選択にすぎなかった都市でもさ
311考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:07:50 O
>>305
思い込みが激しくなるお病気の方…KAGAMI系ですねわかります
312考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:08:16 O
ガタリいいな
313考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:09:04 0
Kagamiってまだあの芸風続けてるの?
314考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:09:26 0
あずまんは昔クリプキとガタリをつなげるみたいな話をしていたがどうなったのだろうか
>>302
近くに藤田プロデュースの、ゼロアカ生との鼎談がある。
その時にきいとこう。

私は、そろそろ無意識とか快楽、笑いを語るために、
フロイトを勉強しなければ。

フロイトは新潮文庫の奴から読み始めればいいのかしら?
316考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:12:55 O
新書じゃないガッチリした思想書たのしみ
317考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:14:22 O
精神分析入門か、一度も開かずに眠ってる100円で買った奴が
318考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:17:08 O
ガタリの弾き語り

なんちて
319考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:20:59 0
やずやの蟻もだが
藤田が群像にどんな小説送ってたのかも気になる
320仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM :2009/03/15(日) 20:23:55 0
襞が暗喩している(僕はまだ暗喩としてしかりかできていないんですが)対象は、
山とか岩とかそういう自然物に刻み込まれた襞から、バロック装飾における襞、
そして脳の襞、最終的には人間が「主体性」を持つために力を折りたたんでいくあり様、
そういったものを指していました。
結局そこでドゥルーズは、フーコーが権力や言説のあり方を分析した後、
ある種の袋小路に嵌ったところで古代ギリシャに見られるような「主体性」の成立の問題が現れてきた、
そのような意味での「主体性」について話していました。
ただそこに、自然物の形態や芸術における装飾といった概念まで含みこまれてくる辺り
この「襞」という概念の独特さがあります。

まあでも乱暴に要約すると、ドゥルーズはスピノザ的な一元論を採用しており、
それゆえに自然も人間も芸術も、皆連続であるとみなしていた、
しかしその連続した線や面のそれぞれの部分がそれぞれの個を作り出していく、
つまり部分対象が出来上がっていく過程において「襞」と言うモーションが生まれる、
そういうことだったと思います。
でもこれって現代の理論物理学におけるソリトンの概念とめちゃくちゃ似てて、
(それ以前にライプニッツのモナドロジーと関連性があるというのはおいておいて・・・)
やっぱりドゥルーズは想像力がSFでカッコいいな、とか僕は思ったわけですが。

東さんから言わせると僕は全くドゥルーズを読めてないガキ(キーワード集とかしか読んでないような)
みたいなものらしいですが、
もちろんアンチオイディプスも意味の論理学も差異と反復も家にありますし、
一応つまみ読みで最後のページまでめくった(笑)ぐらいはやったのだということを主張したいです。
はあ・・・ってそんな主張しても空しいだけですね。スレ汚し失礼しました。
321考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:30:06 O
藤田 坂上 村上あたりのゼロアカ生には興味あるんだけど
直に接触するとマヂギレしてしまいそうでコワい

だって間違いなくザクティ配信されるでしょw
322考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:30:07 O
東は中山にゲーサイで辛辣だったな
>>320
いつか廣田・中山ひゆみ・村上(ラルク)のカラオケ大会をしないかい?
324考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:31:36 0
落選者の怨念漂う東スレ
325考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:33:15 0
>>320
ゼロアカ生が露骨に藤田排除したの
仲山きゅんはどう思ってる?率直なとこきかせて
326普遍君:2009/03/15(日) 20:34:26 0
>>298
何か批判すると、298のコピペ
(298さんに対して悪意はありませんです)


>>14-15について>>261に続けてさらに書きます。

ローカルなカリスマのままで消費され尽くされてしまうことが
言われているが、これは1、2年「一世を風靡」してその後「消える」
お笑い芸人と同じような事態にすぎず、それを選ぶ側が匿名であるか
少数であるかは、「選ばれてしまったひと」、「選んでしまったひと」たちに
対してどうするかという問題にとって本質的に重要なことではないと思う。

選ばれてしまったひとについては、残ること優先なら、自分の資質上可能な
範囲で残れる工夫をするしかない。どんな「タレント」も「多方面で活躍する」
ことや、売れ続ける人は司会者であることから分かるように、消費されつく
されないためには、「話題性」を提供し続けるか、提供される「話題性」を
近くで扱えるポジションを占めるしかない。
何かを貫きたいなら、程度の差こそあれ、それを貫くしかない。これらの
選択を根本的に支配しているのは、つまらない結論だが経済的な問題にすぎないと思う。

何かのコンテンツに価値があり、それを作り出す人(選ばれてしまったひと)を
外側から助けたいのであれば、彼を経済的に支援するか、みんな経済的に
支援されるので彼も救われるか、どちらかの方向しかない。伝統工芸など、
まったくそのような仕方で保護されている(カテゴリにあてはまる「みんな」を
保護する)。残るのは、コンテンツを「盛り上げ」「飽きる」問題だが、これは
対象に対する関係で「選んでしまったひと」の問題ではなく、今の社会で前提
される「面白さ」の性質が、本質的に一過性のものだとされていることに由来
する。本来、「面白さ」は、継続的だったり学術的だったりノリが悪かったりする
ものでもよいはずなのだが、そのようなものは「面白さ」からあらかじめ排除
されている。そのような前提が働いている限り、塚田さんが言うような状況は変化しない。
327考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:35:22 0
>>325
んなこと仲山君には関係ないじゃんか。
328考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:36:54 0
>>321
藤田はザクティと裏交渉と賄賂 ヤバイ
坂上はゴールデンキチガイ 裸で学校中はしる ヤバイ
村上は普通 おすすめ

>>327
関係はないけど俺も聞きたい。
俺は325じゃないから。
329考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:39:08 0
>裏交渉と賄賂

お、ここらへんkwsk
330考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:40:56 0
アンチオイディプスって今文庫でいくらだっけ?
ドゥルーズに高校生の小遣いを割くというのは結構勇気がいるよねえ
まあオレも完全にコレクター感覚で15ん時買ったが。そして即後悔したw
331考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:42:30 0
うんざりしたのでまとめ記事を書くのやめたら、確実にPVが減って、アフィ収入減った・・・
kagamiも普通の記事じゃあまり儲からないって書いてたっけ?
文系なブログで稼ぐにはやはりまとめ記事がいいんだな
332考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:42:52 0
>>328
村上もヤバイ。村上とミネオが露骨に藤田排除。まともなの廣田だけじゃまいか?
東「君たちは・・・・・藤田君がここに立っていることを同意する?」
ミネオと村上?「しないです」「はい以上です」 (会場笑い)
藤田「いいだろ!」
村上?「しない!しない!仲間と思われてない!」
藤田「弾幕弾幕!」
ミネオ「ええーっと!!!村上さん!村上さん!(藤田を無視して会話をすすめようとする)」
筒井「ちょっとストップ、ストップ」筒井が藤田に話しかける。藤田が応答するが村上が割って入る。
村上「えぁ〜〜。柄谷行人の話させてもらってもいいですかね?(藤田無視で会話すすめようとする)」
東「これは容赦ないですねえ。じゃあ、ま、こうしましょう。ネットの弾幕は無視して、純粋にネタじゃない話だけするんだったら、藤田は、ときどきしゃべってもいい」
村上「だったら服装変えてもらわないと困りますよ。困りますね、とりあえず。」
斎藤「こういうイレギュラーが、今回許されちゃうんだったら、わたしのアニメーションももう一回やったっていいじゃないですか。同じピンクつながりだしぃ」
ミネオ「えっと!!とりあえずいいですか!あの、村上さんのreplyをとりあえずボクは聞きたいんですけど!(藤田から話題そらし)」
東「斎藤さんのバーターはちょっとよくわからないけど・・・ただまあこの空気を見るに(ニコ動字幕を見る)この空気を見るに」
坂上「提案してもよろしいでしょうか。3分間だけ藤田さんに話をさせて、その後完全に退場してもらうというのはどうでしょう」 (会場拍手)
藤田「ぼくはまじめに話に来ました」
村上「3分でもう始まってます?」
藤田「3分じゃないです。ふつうにまじめな話だけ、します。(坂上への問題提起を述べている途中で)」
ミネオ「それは!質問ではありません!!はい。次の質問!」
東「えーとですね。えーと藤田君。ぼくは君を応援したのはやまやまだが、この空気、そしてこのゼロアカ生の何か怒りみたいなもの。とするとですね、これはやむを得ないでしょう。君は退場するしかない」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6423251
333考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:43:53 0
>>331
しろうと名無しで久しぶり乙
334考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:45:31 0
>>331
「司会者」をやめたら消えたってことだな
335考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:47:37 O
ラルク=村上とは以外だW
336考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:48:22 0
      /:::::::::::::::::::::::::::::::    ::: ,; ノ:.:.:.:.:ヾ:::::::|
     /:::::::::::::::::::::::::::   , __/"~:.:.:.:.:.:.:.:.:! ::::::|
     |::::::::::::::::::::::::  /",/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :::::|
     |::::::::::::::::::::: /´ '~:.:.:.:.:.:坂:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:λ ::::y
     ヾ:::::::::,__::: /"      :.:.上:.:.:.:.     | :::/
      ヽ:::::/__ヾ,| 一ー-、__      , .-‐、|:::/
      ヽ:::i/;;; ヘ、__ゝ-‐―--、__  ,-‐―-、и
       ヾ ;;;;  :.:.:.:|      リーf    ノ/
        ヾ、  :.:.:.:.ゝ------‐":.:.:.|`ー-‐"y             < 三分間しゃべらせてやろう
        λヽ、 :.:.:.        :.:|    |
         ヾ~`|, .:.:.        , .j    .i
          yゝ:.:.:   _          /
           | ヽ:.:.   `ー‐-----   /
           |:.:.:ヽ.:.      __   /
          Y、_.:. ヽ      .:.   /
          || `‐-、_y_        /  |、_
       /~ |‐-、_   " ̄ ̄ ̄ ̄´ノ´~|_;;;;; ̄`ー-、_____
_,-‐――";;;;;;;;;;;|、  〜、__ ̄`、. /´ /λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ、_     `ー、_,_//"~|;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `ー----フ´  λヽ'   |;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
337考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:49:51 0
坂上はラルクじゃなくてムスカ
338仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM :2009/03/15(日) 20:51:45 0
>>325
排除したという前提に立つという話ですよね・・・うーん、正直なんとも言えないですね。
僕がコメントしていい問題ではない気がするんですよね。あの場にいた人は皆それぞれの理由で差し迫ってたでしょうから。
ただ、僕は東さんと坂上さんが藤田さんに対して寛容に振舞おうとしたのがとても印象に残っています。
あれは、ゼロアカの公平性や議論自体の流から言って合理的判断だったかどうかという問題とは別に、
賞賛されるべき振る舞いだったと思いますよ。
結局僕は、友情とか、目の前にいる相手への優しさを持てることが大切だと思うので…
339考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:52:22 0
ムスカ坂上
「藤田のアホづらには心底うんざりさせられる」
340考える名無しさん:2009/03/15(日) 20:55:45 O
ゼロアカ生の最年長はだれ
341仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM :2009/03/15(日) 20:58:15 0
アンチオイディプスも意味の論理学も差異と反復も記号と事件もフーコーもニーチェも、
全部一冊1000円ぐらいで文庫ででてますよ。CD集めるのに比べたら圧倒的にリーズナブルです。
だから僕は、これからは案外高校生でドゥルーズ読んだって人間が増えてくるんじゃないかと思っています。

あとそれとは関係ないですけど、ちくま文庫の「デリダ」とか「ラカン」とかのシリーズが、
カッコいいコラージュ風のデザイン付きでいろいろ概念を解説していて、
そういうのもこれからの高校生は案外読むのではないかと思います。
342考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:04:12 0
>>341
もう一層なにもよまずに自分のあたまだけでかんがえてみるというのはどうかな。
なにがきみの問題=主題なの?
やはりジュディマリの最高傑作は『BRAND NEW WAVE〜』だな。

■村上が選ぶジュディマリ3選

1位 BRAND NEW WAVE〜
2位 OVER DRIVE
3位 ミュージックファイター

■村上が選ぶゲーム3選

1位 NBAライブ
2位 メタルギアソリット
3位 グランドセフトオート
344考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:08:05 0
藤田を利用してキャラを一気に確立させた坂上が一番上手く立ち回ったな
345考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:10:08 0
「ミルプラトー」と「襞」も文庫で出てくれねえかな。
ハードカバー高くて買う気にならんよ
346仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM :2009/03/15(日) 21:12:59 0
>>342
僕が今体験しているこの「現実」、あるいは「現象」というもののコアです。
それを真理と呼んだり、欲望と呼んだり、いろいろしますが、
事実その「現実」や「現象」の内部へと通じる「道」がある以上、
ただそれを辿って行きたいという、非常にとりとめも無い考えです。
だから、問題は常に目の前にあるものです。今なら「会話」しているあなたです。
347考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:14:46 0
youtubeにバイオハザード5のプレイ動画が上がってる。
映像はプレステ3でハイクオリティなのだが、
プロットがただのインディ・ジョーンズでがっかり。
348考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:15:33 0
>>346
正直よくわからない。
なにをとうているの?
ときけばいいのか。
349考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:15:42 0
バイオ5はブラックホーク・ダウン
バイオハザード5よりもやはりメタルギア4の方が世評が高いな。
今ゲームの中で一番はメタルギアかもしれんのぅ。

ゲーム業界は新作が本当にないなw
みんな人気シリーズの続編だけだw
ゲームだけに限らず、
映画・ドラマも新作はなく、漫画などのドラマ版・映画版ばかりだ。

新しい物語を作り出す力の低下だらう。
351考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:19:21 O
仲山くんのまえでいうのもなんだが
三十過ぎてからようやく哲学書なり小説を
読めるようになったよ

花粉症と同じでしょう
ある日突然 みたいなさ
文学や思想・哲学書など、
よほど人生に絶望している人でないと読まないだらう。

人生に絶望した人のための、処方箋、それが文学や哲学だ。

10代で人生に絶望する機会は、
そう男子校。

10代でもし思想に興味を持つなら、男子校生だらう。
中山ひふみも宮台も東も藤田もみんな男子校出身だ。
353普遍君:2009/03/15(日) 21:24:21 0
坂上さんは自分の置かれた状況をよくわかっていただけで、
それほど寛容ではなかったと思うけどなあ。
ラルクじゃなくてムスカと「うまいこと言ってる」人がいるけど
3分という時間制限は、藤田さんの意図するところとは
かなりずれていたと思いますよ。
354考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:24:53 0
>>346
君はその歳で括弧の使い方も理解してるんだな。恐ろしい。
355考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:32:54 0
>>346
>事実その「現実」や「現象」の内部へと通じる「道」がある以上、
>ただそれを辿って行きたいという、非常にとりとめも無い考えです。

ハイデガーの存在論でも学んでみれば?ちょっと古いけど。
全集版の最初に「Wege,nicht Werke」(道。著作ではない)とハイデガーはサインしてるよ
356考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:33:33 0
>>353
オマエ坂上さんに恨みでもあんの?
藤田への寛容さって、三分と言うところを七分にすべきだったっていうの?
門下生との(不)平等感を緩和させるためには三分ないし五分としか言いようがなかったでしょう
そもそも藤田の「意図」は観客票であって、例のプレゼンを喋り倒すことではなかったはず
峰尾がやや意地悪なやり方で怒りを表明したのも、
藤田がそれを錯誤したかのような態度をとったからだと考えられる
357考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:36:49 0
ゼロアカ第5次関門を反省することに哲学的意義があるとはおもえないんだが。
358仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM :2009/03/15(日) 21:39:07 0
>>353
僕はそういう細かいところはあまり考えていないんです。
あの場でああいうことを言ったこと自体が重要だと思うんです。
他人への寛容さを見せるということが重要なんです。実際にその人のためになるかどうかは別問題で。
359考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:41:53 O
村上だけは絶対優勝してほしくない。
あの排他的な性格が嫌い。
絶望者のための本を書きたいとか言ってるくせに。
360考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:42:25 0
※仲山きゅんは高校生です
361考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:43:02 O
村上の本は買いたくない
362考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:43:52 0
仲山はけっこう育つと思うが、
もっと凄い奴に色々かっさらわれていきそうだ
363考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:44:15 0
>>354
括弧使ったって、一体誰の使った意味で現象だの現実だの
言ってるのかはまったく追えないじゃん。

俺は仲山君が何を言いたいのか、彼の書き込みからは
ほとんど理解できない。

つまらない批評家の真似をするより、カントなりヘーゲルなり
ハイデガーなりを読んで、歴史性を意識した言葉を
使うべきだ。
364考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:46:31 0
仲山きゅんは本ばかり読まずに恋愛や運動をしたほうがよい。
365考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:47:13 0
ラルク、JAMよりYUKIちゃんだろ?
JAMなんて、何歳ごろ聞いていたんだ?
366普遍君:2009/03/15(日) 21:47:14 0
>>356(内容的には>>358に対しても)
うーん。何を言ってるの、君は。全く面識もないのに、恨みなんかあるわけないでしょ。
私は坂上さんが寛容ではないと言っただけで、間違っていたとは書いてないですよ。
だいたい、私は最初から門下生が怒るのは当たり前だと書いてます。ウソだと思うなら
前スレでもなんでも確認してくればいいでしょう。

356さんは、「3分」という猶予を与えたなら、反射的に寛容と考えるようですが、
与えられた余地が目的に対する手段としてあまり意味がないなら、実際には
寛容な対処がされたことにはならないでしょう。

坂上さんは「その後完全に退場してもらう」と言いました。しかし、藤田さんは
明らかになしくずし的に機会をつくり、そこでできたことに対して評価をもらおうと
していたでしょう。3分という制限+経過時の措置を飲んでしまったら、実質的に
藤田さんの試みの意味はないでしょう。
367考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:48:31 0
村上に反感を抱いたのはイジメを嫌悪している人だろうけど
率先して対立を煽っていた藤田を生放送において攻撃した彼を
東スレで攻撃する(「本を買いたくない」!)ことの矛盾を知るべきでしょう
いじめっ子に復讐する快感を得ているとすれば、それはまったく不当なものですよ
>>365
小学校5年あたりに確か『散歩道』とか流行った。
それ以来ずっとJAMファンだ。

JAMの歪んだギターが好きだから、
YUKIのソロはあんまりだ。

勿論、YUKIソロで好きな曲もあるが、
JAMのBRAND〜のような歪んだギターが好きだった。
369考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:52:57 0
>>359
他人の意見の焼き直し乙
370考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:53:50 0
福嶋亮大
お久しぶりです。最近は次号の『思想地図』の原稿など書いてました。
テーマは村上春樹以降の偽史的想像力。もちろん、東方も入ります。


廣田終了のフラグ。
371考える名無しさん:2009/03/15(日) 21:54:20 0
>>363
ドゥルーズから一元論的感性を読み取る仲山くんに歴史性を意識しろとか
言ってもあんまり意味がないような気がするな。
仲山くんは「構造」に興味があるのではなかろうか。
372仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM :2009/03/15(日) 21:56:07 0
>>366
普遍さんの言ってることももちろんわかるんですけどね・・・
前に書いていた、ゼロアカ生は、集団で執筆することを提案すべきだった、というのにも僕は同意しますし。
しかしここで坂上さんが寛容だったかそうでなかったかを考えて一体何になるんでしょう?
あまり寛容とはいえなかった、なぜならそこには「寛容であるかのように偽装してでも藤田さんの意図を挫こうとする意志があった」から、
そのようなことが言いたいのでしょうか?
しかしそれなら当然その逆も考えられるはずで、「藤田さんが三分で喋った後、自分がその話題に接続して話すことで、
関門通過権は譲らないまでも、せめて討議者としてのアピールの場ぐらいは与えたいという意図があった」とも考えられますよ。
だから僕はこの問題について深く考えようとは思いません。直感的に言って、
僕はこの場で坂上さんが藤田さんに例え十秒でも場を与えたなら、それは坂上さんのその時間分だけの寛容さだと思います。
373考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:03:08 0
GEISAI動画の仲山きゅんのコメントがつまらなすぎる件について一言↓
『ミラーズエッジ』ってゲームは面白のかしら?

JAM最高。
http://www.youtube.com/watch?v=_OWRBshjamo
375考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:06:15 0
>>366
当然、オマエが坂上さんに私怨を抱いていないであろうことを知らないから疑義を呈した、のではないよ
藤田の「意図」を坂上さんが正確に理解し得たとして(藤田じしんよくわかっていなかったとオレは思うが)
そもそも坂上さんからすれば、「完全に退場」の発言は「門下生として当然の権利である牽制」、
オマエが「間違っていたとは」書かなかったような形での不寛容さ、というものではなく
むしろ「峰尾&村上と藤田との対立の緩和」、すなわち藤田への寛容さを目的にしたものだろう
それほど考える時間はなかったし、なしくずしが不可能らしいことも明らかだったしね
376仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM :2009/03/15(日) 22:06:55 0
>>363
あと「現象」はベタにカント的意味あるいはフッサール的意味で、
「現実」は特に誰の言った意味というのでもなく「現象」と同格の語として扱いました。
「道」はハイデガーからの引用です。
括弧の使い分けは、特に考えていなくて、感覚でやっていますね。
簡単に言うと、結局はその時々関心のあることに、手持ちの考え方を分け隔てなく使用して、
何らかの成果を得る、それ以上のスタンスは特に無いって事なんですよね。
「その時々の関心」がどういう「主題、問題」に関わっているかは自分でも良くわかりませんが、
多分一種のナルシズムへの希求がそういう問いへと僕を動かしているような気が最近していますね。
377考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:08:43 0
>>376
どんなといをかかえているの?
378普遍君:2009/03/15(日) 22:10:36 0
>>372
いや、私は仲山さんが>>325に対して>>338と答えた中で、
「寛容」という評価を与えた上で(それに見合うものとして)
「賞賛されるべき」と書いたので、それは違うと考えただけですよ。
賞賛されるべき寛容さには、当然実質が伴わなければならない
ですよね(>>353はスルーされることを予測して書いたのでアンカー
つけませんでしたが、やはりつけるべきでした。すみません)。
379考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:12:00 0
>僕はこの場で坂上さんが藤田さんに例え十秒でも場を与えたなら、それは坂上さんのその時間分だけの寛容さだと思います。

このような感覚がムスカなのではないか?
「3分待ってやる」はムスカの冷酷さのメタファーだろ。
380仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM :2009/03/15(日) 22:12:24 0
>>373
つまらないし、こいつは髪型おかしいと思います。
東さんのフォローツッコミとかでぎりぎり何とかなっている感じでしたね。
東方の新作が買えなくてちょっとブルーだったてのもありました。
でも歌唱力に問題があるというのは本当に思いましたよ。ぶっちゃけどうでもいいことですが笑。
あとオリコン十位とかは流石にネタで、且つ滑ってますね。わりと真面目な発言を期待されていたのかもしれません。
最近自分に期待されているものと自分自身のズレを良く感じます。
381考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:15:05 0
>>380
仲山くんの好きなAV女優って誰?
382考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:15:28 O
三分なんて単なる方便に決まっているだろ、藤田が「三分じゃなく普通に話します」と言った時に異論挟まなかったことや提案のトーンからも、
坂上が三分きっちり測って三分経った帰れ藤田!なんて怒鳴るとも思えない
最後まで居られる空気では当然ないし一区切り話すだけ話したら気が済んだら帰れ、くらいの意識はあったかもしれないが
383考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:17:13 0
>>382
出場者全員が本気で藤田を嫌がっていた。
最初、観客は予定調和的なイベントとして藤田が乱入してきたと思ったが、
どうやらそうではなくて、本当に藤田が予定外に乱入してきたらしいと思い始めた。
というのは、出場者全員が本気で藤田を嫌がり、本気で藤田を追い返そうとしたからだ。
結局、観客は喧嘩のような争いという嫌な場面を見せられたことになる。
これは出場者にも責任がある。もっと場を和ませるような退場のさせ方があったのではないか。
あるいは、知り合いなら、少しは参加させる優しさがあっても良かったのではないか。
しかし、現実はそうではなかった。石を投げつけるようにして、総スカンを食らって藤田は追い出された。
見ていた観客は藤田に対しても不快に感じたが、出場者に対しても人間的に冷たい人たちだと不愉快に感じた。
384考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:18:15 0

お帰りいただきたい。太田です。

385考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:19:46 0
>>380
道場生が本気でギスギスしていた。最近の若者は本当に人間味に欠ける人が多い。
そう言われても、自分が情けないとも思わないみたいだし。
他人のことなんか知ったこっちゃないって感じがする。
そんなんでいいのか?そんなので多くの人に共感してもらえるのだろうか?
そんなことで、より良い社会を築くための提案ができるのだろうか?
前スレからだけど、同意。
仲山きゅんの感覚はラピュタのムスカの「3分待ってやる」に
寛容さ感じる?よければきかして。
386普遍君:2009/03/15(日) 22:20:40 0
>>375
坂上さんの提案の中に「門下生として当然の権利である牽制」が含まれていたと
認めるのであれば、その牽制の強さがどの程度のものだったか見積もる余地は
当然あることになります。その余地を考えるなら、>>366のような結論にならざるを
えません。

あなたは、藤田さんの「意図」という言い方にずいぶん注意深い態度を示されている
ようですが、あなた自身、坂上さんの発言に「むしろ「峰尾&村上と藤田との対立の
緩和」、すなわち藤田への寛容さを目的にしたもの」と「意図」を読み込んでいます。
しかし、その意図があるかどうかにかかわらず、彼の言動は>>366に書いたとおり、
寛容ではありえませんでした。

なしくずしについては、道場破りや第四回関門の措置のように東さんの裁量の及ぶ
余地が大きいことを考えると、十分ありえたと思います。最初の段階ではですが。
387仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM :2009/03/15(日) 22:20:51 0
>>378
そうでしたか。こちらこそ勘違いして普遍さんを悪者のように書いてすいませんでした・・・

>>377
「その時々によって変わる、目の前、あるいは耳の前の事柄についての問い」です。

>>381
古い感性で恐縮ですがふつうに蒼井そらです。
388考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:21:40 O
>>383
なるほど、三分許そうというのは少しは参加させる優しさ、ではなく人間的な冷たさの現れだ、と
坂上は席でも譲って座らせれば良かったのかなwバカじゃないのか
389考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:22:14 0

濱野氏より頭が悪そうなゼロアカの人が

一万部の本をだすのは衝撃だ。と思う浩紀です。




390普遍君:2009/03/15(日) 22:23:53 0
>>382
確かに、坂上さんの意図としては単なる方便だったかもしれませんし、
382さんが触れた点から坂上さんの真意を読み取ることもありかもしれませんが、
実際に坂上さんの提案を藤田さんが受け入れると、その時点で「終了」するのが
ミソでしょう。それに、東さんの方が明らかに「寛容」な提案をしているんですよ、
坂上さんの発言の前に。>>332
391考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:23:55 0
>>385
ものすごい粘着だなおまえww
392考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:24:50 0
坂上
「3分しゃべらせてやる」
「見ろ!藤田がゴミのようだ!!」

上から目線がムスカだって言ってるんだよ。
裁定権があるのはあずまんなのに。
393考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:26:43 0
また学級会ですかw
394考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:27:02 0
>>387蒼井そらイイっすよね僕も好きです。巨乳サイコー!
395考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:27:12 0
どうでもいいけど、プレゼン動画で公開している
自著の表紙イメージがどれもこれもあまりにもセンスなさすぎる、
と思うのはセンスが良い俺だけですか?
396考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:27:24 0
今回の件で寛容さを求めてる人間て
人を導く人は寛容さが必要と考えてるの?
その根拠は?

そして、だったら彼らはどういう態度をとればよかったの?
自分もよくわかりません、なんていっちゃうわけ?
397考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:28:09 0
>>386
坂上さんは藤田の「目的」に「藤田の心理的負担を取り除くこと」を読み取り
かつそれを(有効に)支援した。ゆえに、その実質において寛容であるといえる。終了
398考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:28:17 0
>坂上は席でも譲って座らせれば良かったのかな

その方が観客受けはよかったと思うけどね。
坂上が退出するってことじゃなくて、藤田がいる事を許される状況。
399考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:28:20 0
寛容は仲山くんが言い出したことにすぎないだろ
400考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:29:12 O
>>390 >>392
東が次に何か言う前に提案したタイミングが危ういのは確かにそうかもしれないな
だが東より厳しい意見を出したことに関しては
東が出した許容の意見にゼロアカ生から批判が出て到底通りそうになかったので、さらに譲歩の意見を出して藤田が即退場にならない方向に持っていこうとしている
と自分は捉えたが
蒼井ソラって筑井ちゃんに似ている、
ゼロアカの蒼井そらは筑井真菜だらう。


ゼロアカの加藤鷹は私か松平だ。
402考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:30:21 0
>>396
あずまんの出した条件jk
東「これは容赦ないですねえ。じゃあ、ま、こうしましょう。
ネットの弾幕は無視して、純粋にネタじゃない話だけするんだったら、
藤田は、ときどきしゃべってもいい」
403考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:32:17 0
           *     ___ *
 ┼                    | 松平氏|
         *          | ̄ ̄ ̄   *
                  ∧*
           *     <⌒> ┼
 *       ┼       /⌒\       *
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|    ┼
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ


そして戦国時代に突入して数十年……
1548年。三河国(現在の愛知県東部)に、
松平氏という戦国大名が存在した。
404考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:34:37 0
坂上さんが「上から目線」をやる前にあった
村上たちの「上から目線」と、東の判断の揺れ、それに抵抗する文脈を無視すべきではない
村上の「困りますね」に対して「ぼくはあまり困りませんよ」などと言うのが「対等目線」なのだろうか
405考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:35:44 0
坂上さんパないっす。
406考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:36:07 0
でも藤田を許容する空気は無かっただろ。当人と1名を除けば。
場の雰囲気凍り付いてたぞ。
407考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:36:10 0
>>392

仕切り屋の坂上キュンは上から目線でで何が悪い、落選したゼロアカの奴、なんか、希望だけでザマーミロと、思う太田です。





408考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:38:33 O
いやタイミングに関してもあそこが最良だな、東が(どちらでもいいが個人的には)許容でどうだろう?と問いかけてゼロアカ生全員が排除と返したらじゃあ排除するか、となってしまう
ゼロアカ生の中から許容すべき、という意見が出たことで両意見があることになり、藤田が話し出した時も東は止めなかったのだろう
409松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/03/15(日) 22:39:00 O
・大学や図書館はホームレスや不審者を排除すべきか否か
・ゼロアカ道場生は不審者を排除すべきか否か

この二つをパラレルに論じてみても面白かろう
2009年はフロイトを読み込もう。
2009年は私にとってのフロイトイヤーとなるだらう。
松平先生が珍しく携帯から降臨!

明日は良い事あるだろう。
松平先生がいる今のうちに願い事を三回言おう。
すべて叶うだろう。
412考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:42:48 0
世界の紛争が全て解決しますように
世界の貧困問題が全て解決しますように
今後の係争はすべて話し合いで解決されますように
413考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:43:02 0
就活の最終面接中に狂人が乱入。

どうする?

→たたかう
414考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:44:30 0
あの場面では村上が最も政治的に空気をコントロールしていたよ。
ある意味で頼もしいが、あのままだと宇野二号になる。
415考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:45:51 O
>>413
韓国だか中国だかで極限状態の判断を見るためエアロバイク漕がせながら面接ってあったなw
世界中探せばやってる会社ありそうだなー
416考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:46:03 0
ラルクが跳躍
ラルクが跳躍
ラルクが跳躍
417考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:47:23 0
ゼロアカの5次面接中に藤田が乱入。

どうする?

→たたかう
 はなしあう

ゼロアカはたたかいをえらんだ!!
418考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:51:42 0
中傷普遍を撃退した東スレの明日はもっと幸せになるね
419考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:52:12 0
ゼロアカ は しんでしまった!
420考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:52:50 0
藤田
「ねんがんの 乱入をてにいれたぞ!」

そのとき出る選択肢は以下の3つ

 『そう かんけいないね』
→『むりやりでも おいだす』
 『はなしあおう たのむ!!』

『むりやりでも おいだす』を選択すると、『な なにをする きさまらー!』
421考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:53:16 0
ゼロアカ房、もうそろそろ良いだろう。
どこぞのスレにかえれよ。
ほっておくとすぐ沸いてくるな。
422考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:53:59 O
おまえら藤田がもしシンポに受け入れられてたら、
それはそれでルール違反だとかいって批判するくせに
423考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:55:46 0
>>413
よーしよしよし
424考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:57:50 0
あいつらが藤田を認める認めない、じゃなくて
藤田がそれをあいつらに認めさせればよかっただけの話じゃねーの。
要は藤田の力量不足ってことでしょ。

まあ、あそこまで徹底的に排除されるのもある意味で面白いからいいと思うけど。
425考える名無しさん:2009/03/15(日) 22:59:40 0
>>422
あんなに無様で面白くもなく何も考えていないこと丸出しの藤田を受け入れるべきだったとは言わないよ
今までゼロアカ的なノリを肯定してきた人物がハエを鬱陶しがるような顔をしたことに違和感を覚える、
というだけの話
426考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:02:31 0
もう藤田は自力で1万部売るしかないだろう
出来なかったらそれまでの男だったということだ
427松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/03/15(日) 23:07:24 O
批評とは状況に対する俯瞰的な視点を持つことだ
就活することと批評をやることはイコールではないだろう
どんなルートを選択したとしても残る人は残るだろう
428考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:13:51 0
松平ミク先生は海外へ出向き活動すべし。
429考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:15:40 0
ミネオのtwitterきめぇ
mixiみたい
430考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:23:52 0
藤田登場は会場にいた人とニコ生で見ていた人の意見に大分差があるな
会場で見ていた感想としてはタイミングミスだなと思う
ニコ生始まった直後で藤田弾幕きてるなーと思っていたら会場から突然藤田コールが来てた
まず、このタイミングで大丈夫かと困惑した
会場は誰も藤田コールに乗ってこない微妙な空気のなか一人藤田コールをしていた人はがんばっていた
その後は動画にあった通りだけど筒井先生が藤田をルール違反と言い切ったとき今日は藤田出れないと思った
そのぐらい門下生が騒ぐよりも審査員の発言が会場に流れる空気を作っていた
431考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:32:09 0
「藤田君に乱入に対しては、候補者全員が怒りの眼で藤田君を見ていたので、せっかくのパフォーマンスではあったものの、度重なるルール違反をおれがたしなめて退場願う」(筒井)
432考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:32:33 0
出てきたタイミングは微妙だったかもしれないけど
筒井先生が藤田に話しかけたタイミングではまだいけた感じだったけどな
そのへんは、会場よりニコ生・動画で見てた人の方が、筒井の表情が
わかったのでつかみやすかったかもよ
433考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:32:35 0
藤田は第四回関門で敗退。
第五回関門には出る資格なし。

それ以上でもそれ以下でもない。
434考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:34:40 0
藤田が森の妖精っぽかったのは良かった
でも出オチだな
435考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:34:55 0
まじでどうでもいいww
436考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:36:42 0
腹黒上村は醜いキャラでいくしかないな。
437考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:37:37 0
腹黒瀬 
438考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:38:25 0
NHK 1:40 課外授業 ようこそ先輩「幸せなお金の使い方」
“庶民派の経済学”を説いて人気の経済アナリスト・森永卓郎さん(51)。
授業のテーマは“お金”。
「幸せはお金の量では決まらない」ことをユニークな方法


お前らちゃんと見とけよ
439考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:39:48 0
>>433
禿同

もう粘着学級会はいいだろう
440考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:40:12 0
ミネオは当分は周囲の野郎にちやほやされてれば幸せ
441ニセラルク:2009/03/15(日) 23:42:18 0
福嶋亮大氏は次号の思想地図で村上春樹論を書くそうだ。
SIGTHの東浩紀ジャーナルでも村上春樹作品について触れられている。

今年は村上春樹が熱い。

廣田氏が2010年代に跳躍する予兆だらう。
442考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:42:29 0
森永卓郎って大金持ちだからな
443考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:42:34 0
>>433>>439
ルール主義者ウザスww
444考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:46:02 0
学級会ウザスww
445考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:47:51 0
>>441
むしろ廣田潰しでは・・・
446考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:50:21 0
>>433

43 :考える名無しさん:2009/03/14(土) 03:50:48 0
>>41
四次で落ちたからしゃべる権利なしは、もっともだけど、
それをくつがえすためのファイナルザクティ革命でしょう。

そして、それに「乗ってもいいかな」と思った人がそれなりにいたということでしょう。
447考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:51:26 0
マジでしつこい奴がいるな
東と自分の立場が一緒だと思ってるのがなはだ勘違い
448考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:54:41 0
>>447
じゃあ東の立場は何なんだよ
449考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:54:44 0
藤田信者?
450考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:55:37 0
>>448
ネオリベ
451考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:56:06 0
>>448
「なお、口頭試問冒頭で果敢にも乱入し、門下生の冷たい視線にあってあえなく退場となった藤田直哉くんですが、
ぼくは、彼のゼロアカへの貢献は特筆すべきものだと考えていて、本当は昨日も彼には特別賞を与えたいぐらいでした。
審査員に反対意見があった――というよりもそもそも会場の支持が得られそうになかったので実現しませんでしたが、
藤田くんの「活躍」がなければ、ゼロアカがいまのように盛り上がっていなかったことは事実です。」
452考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:56:48 0
kagamiの応答に注目が集まる
やつが凡庸に著名人の虚偽を暴き立てるというようなやり方を採択すれば
もう終わりだろう
453考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:57:22 0
>>448
東は何言ってもいいんだよ
東浩紀のゼロアカ道場なんだから

お前らのゼロアカ道場じゃないんだよ
454考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:57:57 0
>>447
残念!
ルール主義者残念!
教条的に振舞えば俺様の正しさを誰も覆せない
正しい俺最高とか思ってたらあっさり東に覆されて残念!
せいぜい学級会と揶揄してオナニーしてってね!
455考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:58:03 0
粘着ウゼーなーwwwwwwwwww
これだから春は困るんだよ
456考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:58:15 0
ちなみに>>446への前回の応答

52 :考える名無しさん:2009/03/14(土) 03:58:21 0
>>43
いたからなんなんだ。関係ないよそんなの。
ついでにいうと、藤田や東だけじゃなく「藤田に3分だけしゃべらせる」
と提案した坂上もルールというものを全く理解していない。
従うからルールなんだ。甘すぎる。
457考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:58:29 0
ワロタ>>454
458考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:59:21 0
>>454
wwww
459考える名無しさん:2009/03/15(日) 23:59:56 0

     (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ ふとんサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
460考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:02:00 0
>>453
結局単なる教条主義者じゃねーかお前
461考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:03:29 0
レス乞食ことループする形式、あずマンを文フリ後に鬱に追い詰めたルール主義者=自治厨も風物詩
462考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:04:41 0
教条主義者はモデムリセット中なのでしばらくお待ちください・・・
463考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:05:37 0
あずまんによる「『売れない批評・作品が良い作品』というロジックの批判」の意味がまるで分かっていないバカ信者っているんだね
464考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:08:26 0
キターーーー!

         ∧_∧  >>463お茶どうぞ・・・ ショボーン
         (´・ω・`)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  旦   /
   /       ./
465考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:08:37 0
>>459
ふとんは寝るための道具。

それ以上でもそれ以下でもない。
466考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:08:48 0
ルールを変えうるのは、東だけである。
他の門下生が藤田にチャンスを与えることに同意したとしたら
それは「寛容」ではなく「バカ」である。

藤田の最大のチャンスはプレゼン動画にあった。
しかし彼は本気でやらなかった。
あるいは他の門下生より圧倒的にすばらしいと
東に認めさせるだけのプレゼンをしなかった。
そして「ネタかベタかわかんないけどおもしろいね」と東にスルーされた。

そして東にルールを変えさせるだけの観客の支持も得られなかった。
467考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:09:47 0
なんか話がねじれてるな

俺の意見は、当事者じゃない奴らが、あーだこーだといって
東のブログの発言の傘の下に藤田を擁護するような学級会を開くなといっている

小学生かお前らは
468考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:09:59 0
ふとんには、ふとんオナニーという元祖抱き枕的用法があることを忘れてはならない。
469考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:10:23 0
>>465
だからなんなんだ。関係ないよそんなの。
ついでにいうと、シーツや毛布だけじゃなく「ふとんオナニーという用法がある」
と提案した>>468もルールというものを全く理解していない。
従うからルールなんだ。甘すぎる。
470考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:10:42 0
>>467
当事者性の話ですね、わかります。
471考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:11:00 0
いや訂正する
小学生の方が賢い
472考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:11:25 0
本を買いうる人は全員当事者ですよ。
473考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:12:50 0
>>467
東発言が使えないと思ったら今度は「お前らは東の傘の下で擁護してる」ですかwwww
474考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:13:22 0
あずまんの核の傘
475465:2009/03/16(月) 00:15:05 0
>>468
何をしようが、最終的には寝る場所だからふとんなんだ。甘すぎる。

>>469
まさかオレの発言にそんな含蓄溢れるレスがつくとは思わなんだ。
勉強になりました。
476考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:15:40 0
東はミネオと同じ「特別賞」をあげて
ゼロアカへの貢献を称えようとしただけで、通過させるとは言っていない。

理由は
>>466
477考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:16:32 0
で?
478考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:17:23 0
>>466は東さんですか。
479考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:17:29 0
で、結局小学生はどのくらい賢いんだ?
480考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:17:34 0
ルール厨も、自分の判断基準で藤田を評価できないんだから面白いよね。
本当に日本の小学校の学級会みたい。

自分で判断基準を打ち立てられない子供ばかりの国だって言われるのが良く分かるわ。
こんなところには、哲学も批評も、芸術も根付かないね。
481考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:17:47 0
他の門下生を道義的に非難するのは的外れ。
482考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:18:04 0
NHK 1:40 課外授業

ようこそ先輩「幸せなお金の使い方」

“庶民派の経済学”を説いて人気の経済アナリスト・森永卓郎さん(51)。




   庶民派の経済学だとさ
483考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:18:26 0
あのやりとりにどんな思想的問題がひそんでいるの?
484考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:19:10 0
>>476
「場に上げる」=「通過させる」じゃないだろう。
藤田も観客票を狙ってたんでしょ?
485考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:19:47 0
いつの間にか通過させることに話がすりかわってるね
このご都合主義的低脳さはひょっとして認識君かな?
486考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:19:53 0
>>482
あらゆる運知を正当化できることこそ「現代思想の利点」である。
すなわち、運子を毎日食べ続けるのが、最高の健康法であり、運知思想の実践だと言えるのである。
この重大な事実に対するに対する論駁はまだかね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
理系マジキチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

487考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:20:24 0
存在するとされる規則とどういう関係を結ぶかって、脱構築の問そのものでしょ
488考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:20:43 0
場に上げなかった理由も
>>466
489考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:20:46 0

         /ヽ l⌒l                l⌒l /ヽ
      ∧ /:::::/ |::::::|                |:::::| ヽ::ヽ ∧
     / / |  |  |   |     /ヽ      /ヽ     |   |  |  | ヽ ヽ
     | |  |  |  |  |    / /      ヽ ヽ    |  |  |   |  |  |   __
  ´、`ヽ \ \ヽ:::ヽ |:::::| / /       \ \ |::::::| /:::::://::/,-'' ~ ,-'
   ヽ `ヽ:::::::::::::::y::::::::v /  げつようび .... \ v::::::::y::::::::::::::::/´   ,'''
    ヽ_        /             ヽ         _/
       ヽ::::::::::::::::  /   .∧         ∧.   ヽ::::::::::   /
        ヽ::::::::   |  /::::ヽ      / .ヽ   |:::::::::  /
         |::::::::   | /::::  `、     /   ヽ  |:::::::::  |
          |::::::::  γ:::::::::::   ̄ ̄ ̄     ∨::::::   |
          |::::::::  |:::::::::::::::::::::::::        |:::::::   |
       ,,-'' ̄ |:::::::  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ::|:::::::  |  ̄\
      /  ::::::: |:::::::   |::::-=・=-::::::::::::::-=・=- ::|:::::::  |::::::::  ヽ
      | ::::::::::::::|:::::::   |:::::::::::\___/   ::::|:::::::  |:::::::::::  |
      | ::::::::::::::::|:::::::  |ヽ:::::::::::\/...........:/|:::::::  |:::::::::::::  |
      ヽ :::::::::::::::|:::::::  |lll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lll|:::::::  |:::::::::::   /
490考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:21:24 0
>>466はなぜ「藤田の最大のチャンスはプレゼン動画にあった」と断定できるの?
東本人?

>>485
な。
491考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:22:55 0
>>485
>>490
やまとことばをひらがなでかいているのがおれだ。
たとえば>>483

こんな問題には一切興味ないよw
492考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:24:10 0
次の思想地図って何特集?
493おれ ◆wVvTFmM7Tk :2009/03/16(月) 00:25:13 0
>>491
勝手におれの名を騙るな糞たれ
494考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:25:32 0
>>491
いや「認識君が」という点じゃない。認識は全然違うからわかる。

同意したのはこっち。
>いつの間にか通過させることに話がすりかわってるね このご都合主義的低脳さ
495あれ ◆snZ15vCZxg :2009/03/16(月) 00:26:24 0
2chのルールとは。
496考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:26:26 0
教条主義とかいわれててそれがよくあるサヨク批判かさなるから、おれだとおもったのかな。
497考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:26:57 0
“庶民派の経済学”を説いて人気の経済アナリスト・森永卓郎さん(51)。




   庶民派の経済学だとさ

筑井さんがお金儲けとか言ってたけど、正直、金儲けしたいよな
498おれ ◆WCRs9AJucY :2009/03/16(月) 00:27:00 0
お前こそ誰だよタコ
499あれ ◆snZ15vCZxg :2009/03/16(月) 00:27:54 0
>>498
なんか文句あるー??
500これれ ◆nzdGjBH722 :2009/03/16(月) 00:28:25 0
なにがなにやら…
501考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:28:30 0
貧乏じゃ批評もできないもんな
502考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:29:05 0
貧乏なら友人にたかればいいじゃない ってマルクスが言ってた
503考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:29:27 0
>>466はなぜ「藤田の最大のチャンスはプレゼン動画にあった」と断定できるの?

東本人?
それとも東本人を誰よりもよく知ってると勘違いしてる自治厨さん?w
504考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:30:35 0
森永卓郎は本が売れてテレビにも引っ張りだこだな

そうとう儲かってるんだろうな

やっぱテレビに出ると宣伝になるな
505考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:30:44 0
当事者性というのが如何に重要な問題であるかについて
気にとめるかけらも無い奴が東スレにいるのは日本7不思議の一つ
506考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:30:46 0
世の中銭ズラ
507考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:30:52 0
藤田さんも東先生に言われたのでしぶしぶやっていたのです
しょうがないんです
508考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:31:51 0
もうどうでもいいだろ、こんなくだらないはなしは。
509考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:31:52 0
庶民派と庶民は違う
510考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:32:03 0
まーたお前逃げたかw
511考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:33:27 0
庶民派って言ったら誰だろう

ミツノは庶民派っぽいな
512考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:33:57 0
貧乏人から成功した批評家いないズラ
513おれ ◆PIln4q9LJc :2009/03/16(月) 00:34:20 0
おれの名を言ってみろ!!
514考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:34:35 0
藤田自演乙じゃないのが恐ろしい現実
515考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:36:36 0
もうぼく憑かれたよパトラッシュ
516考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:42:51 0
ニコニコ生放送をリアルタイムで見ていたが、
藤田が乱入したときは会場の空気が凍りついていたぞ。
マイナス50度ぐらいだった。いや、マイナス60度ぐらいだったかも。
いや、やっぱ、マイナス50度ぐらいだった。
いや、と言うより、マイナスは言いすぎかもしれない。
でもマイナスと言ってもいいぐらい凍りついていた。
517考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:47:58 0
>ニコニコ生放送をリアルタイムで見ていたが、
518考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:49:49 0
さっきウンコ出た
519考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:49:52 0
想像力の翼さえあれば会場の空気なんて、小さなモニタ越しでも分かります
520考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:51:39 0
動画で醜さにじみ出ちゃった二人
521考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:56:37 0
今回は沈静化するのが早かったな。四次関門のときは、終わってから1週間ぐらい荒れ続けたけど。
522考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:57:01 0
まぁバックに俺がいたからな
523考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:57:55 0
俺がいたからだ
524考える名無しさん:2009/03/16(月) 00:59:14 O
すごい内乱にならなくてよかった
525考える名無しさん:2009/03/16(月) 01:01:27 0
藤田さんが通ってたら反藤田派や反東派が攻めてきてたでしょう
526sage:2009/03/16(月) 01:26:16 0
藤田を他の通過者と同じに扱うことに通過者が反対するのは当然。
しかし、峯尾・上村らのあの言い方はちょっとないんじゃないかな。
一般的な感覚からいっても。
東も、彼をいったん壇上から降ろすのはもちろん、正しい判断だったろうけど、
審査員からの質問が一通り終わった後、会場からの質問を受ける時間をとって、
その時に藤田にも発言を求める挙手をさせればよかっただけでは?
どうせ、後半ぐだぐだだったんだし。
そうすれば、終盤もう一盛り上がりあったのでは。

彼を「退場」させる権利は誰にもなかったのでは?
527考える名無しさん:2009/03/16(月) 01:28:51 0
もう、ええねや。
528考える名無しさん:2009/03/16(月) 01:29:35 0
ちゃうねん
529考える名無しさん:2009/03/16(月) 01:40:06 0
>>527 リンゴもシルクも
530考える名無しさん:2009/03/16(月) 01:43:51 0
一般的な感覚からいって、藤田みたいな乱入はあっていいことなの?

自ら「一般的な常識」を崩したヤツに「一般的」な擁護してもねぇ…
なおかつ、退場させる権利があったであろう(正確には通過者、審査員にももちろんあった権利だが)
藤田本人が、「わかりました」っていって降りたからなー。

仮に彼自身がまじめな格好で、後半に登場してれば、
あるいはプレゼンくらいは審査員がさせたかもしれない。ゼロアカ生を黙殺してでも。
それが出来なかったのは結局藤田の実力と運がなかっただけのことだろ。

そもそもゼロアカ生にいまさら何を求めてるの?w
531考える名無しさん:2009/03/16(月) 01:46:28 0
パフォーマティブな行為は成功するはずだった
審査員もある程度織り込み済みで
本気の突っ込みが入らなければ


まぁ終わったことだしもうええがな
532考える名無しさん:2009/03/16(月) 01:47:38 0
「まじめな格好」とか言ってる奴は研究者になればいい
533考える名無しさん:2009/03/16(月) 01:50:14 0
ザクティ革命失敗は藤田本人だけじゃなく、スレ住人にも精神的ダメージを与えたようだなあ。
失敗の意味を解釈する「喪の作業」がずっと続いてるとこを見ると。
534考える名無しさん:2009/03/16(月) 01:53:48 O
re-membering xacti revolution
535考える名無しさん:2009/03/16(月) 01:54:08 0
藤田自演乙って言える日がくるといいな
536考える名無しさん:2009/03/16(月) 01:54:59 0
藤田の地位もあがったな
思えば遠くにきたもんだ
537考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:09:59 0
まじめな格好ってなんだよ。批評家には服装コードがあるのかよ
538考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:14:31 0
自演乙はすっかり固有名詞になってしまったからなあ。
539考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:17:09 O
あずまんみたいにポールスミスで固めろ
540未来数字563:2009/03/16(月) 02:19:00 0
風呂に入りながら、今回ニコニコ動画を用いた意義について思い巡らせたこと。

会場にいるひとたちにとってニコ動のコメントは、彼らの無意識の提示だったかもしれない。
筒井康隆『敵』への東の書評のタイトルをもじれば、「ニコ動システムに寄生する文字たち」として、
無意識はそこに断片的に提示されていた。藤田への期待の抑圧、筒井への尊敬と反感の入り
混じった感情、ゼロアカ生への期待と落胆、たんなる無意味など、考えられるだろう。審査員と
聴衆は、それらが目に入らざるを得なかった。

一方しかし、ゼロアカ生はニコ動の大画面に背を向けており、ニコ動を見ることはできなかった。
これは、塚田・東の考えを参考にすれば、ゼロアカ生の何人かが実はニコ動的生成力を話題に
しながら、自分たちもその状況にあることを自覚できないということを表している。さらにこじつければ、
審査員席の横に置かれた、ゼロアカ生が見られるニコ動のモニタの小ささは、ただ村上がわずか
一歩抜けていることを示す。無理もないことだが、ゼロアカ生の意識は主に審査員たち、特に東へ
向かっていたことだろう。

では、ニコ動の大画面を見ることができた東はどうだろうか。ブログを見ると、塚田の指摘は大きい
ように思われる。東も会場の聴衆と同様に、ニコ動の画面に流れる無意識にときに幻惑され、
それを無視しつつ、ゼロアカ生に真剣に向き合っていた。藤田の予定されたノイズが排除させられた
のと似て、現場ではたしかにそうならざるをえないのだが、ニコ動のコメントはノイズとみなされ、
そして同時に、ニコ動の意義も、「面白い」という以外にはそこでは意識されることはなかったのである。
541考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:22:51 0
それなんてsystematic chaos
542考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:23:46 O
思大変面白指摘。
543考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:24:51 0
大いに思う 変な面 白い指で摘みたい
544考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:26:26 0
良い詩ですね
545考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:27:52 0
>さらにこじつければ、
>審査員席の横に置かれた、ゼロアカ生が見られるニコ動のモニタの小ささは、ただ村上がわずか
>一歩抜けていることを示す。

ここの描写がわかんない
どういうこと?
546考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:28:51 0
ゼロアカは 良くも悪くも オーディション 考えすぎだよ おさるさんたち
547考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:32:41 0
>530
イベントの「一般」則がわかってないね。
最終的に、退場を宣告する権利があったのは、東だけに決まっている。
その行使が妥当かどうかというのとはまた別の話。
他の人は、東にそれを進言する権利があるだけ。

藤田の「乱入」それ自体は、ある程度東も容認していたことであり、
そうでなければ、即「退場」を命じたはず。
いったん、経緯を見た上で、このままでは進行が難しいと判断して
ストップをかけたわけだが、そう判断せざるを得なくなった原因は、
峰雄、上村のしゃれにならない反応にもあるのだから、

藤田だけにペナルティを与えるのはどうかな、という話。

単に藤田を特別扱いしなければいいだけ。

彼の一般的でない行為が非難に値するなら、
他にも非難されるべき人間がいたのではないか、という
一般的なバランスを言いたいだけ。

ゼロアカ全般には特に興味なし。
548未来数字563:2009/03/16(月) 02:35:29 0
>>545
ポエムだから、あまり真剣にとらないでほしいw
549考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:36:04 0
>>533みたいなペダンティックで的外れなレスを見ると笑える
550考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:36:53 0
ポエムと言えばなんでも通るこんな世の中じゃ
551考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:38:26 0
感想とか「2ちゃんねるだから」とかいろいろバリエーションあるな
552考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:40:21 O
だれかデリダサール論争わかる人きて…
553考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:41:06 0
>>552
めんどいから大陸哲学史ねでいいよ
それでもデリダ読むけど
554考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:42:48 0
>>552
なに?
壇上のゼロアカ生の大部分とこのスレのルール厨がサール的serieuxで
藤田がデリダ的に振舞ったとか言えばいい?
555考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:42:58 0
藤田さんのザクティ動画は面白いけど、あの場面で筒井さんの
質問に機転を利かせた回答ができなかった時点で終わったと思った。
ノリとか服装とか勢いじゃなく、あの場面で言葉で筒井さんに立ち向かえな
かった以上、残してもあの場を盛り上げることに貢献出来たとは思えない。
556考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:44:15 0
>>555
藤田にそういうセンスがあるなら、そもそもジェンダーネタで揉め事起こしてないと思うんだ
557考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:45:50 0
>>540
つまり、藤田の敗因は、門下生がニコ動を十全に見る環境がなかったことにあるかもしれないということだな。
それはいろいろな人を救う発想な気もする。
558考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:47:07 0
まぁ、そりゃそうだな。>>556
でもあずまんはどういうところを評価してたんだろ。あずまんは藤田さんの
言葉を扱う能力については評価してないのかな。評価してるのかな。
559考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:47:43 0
>>555
こいつって、コンビニで弁当買う時もクドそうだ(w
560考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:48:08 O
>>533
正直まだブルーだよw
561考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:49:37 0
>>559
さすが東スレの方ですね。4行で見抜くとは。
確かにクドいよ。
562考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:53:07 0
>>540

>>557の続き

仮にニコ動のコメントが無意識の提示だったとしたら(そしてこれは藤田の理屈では確かにそう言える)、
systematic chaosの無意識との和解をさせるために藤田はあの場で、システム的な不備を乗り越えて、
門下生がニコ動から眼を話すことのできない環境をつくることを何よりも率先して行動すべきだった
と言えるかな。
563考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:54:15 0
そもそもくどくないやつはこのスレにいないw
564考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:54:16 0
>>562
×眼を話すことのできない
○眼を離すことのできない
565考える名無しさん:2009/03/16(月) 02:59:56 0
まあ藤田も一度は「弾幕弾幕!」と叫んで、門下生を含めた会場とニコ動を繋げようとはしたんだけどね。
あれをすぐ止めちゃったからな。続けても面白かったかもしれない。会場も臨界点を超えたかもしれないな。
566考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:00:09 0
5次関門終わった後の藤田は悪くないほかの門下生が悪いんだという書き込みは
藤田が元気に自演している証拠だと思いたい
567考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:02:07 0
>>566
ここ数日で過激な藤田マンセーカキコって1人か、いても2人くらいの感じだったし、
それに対しては、あながち自演もありえなくはないなという感じで見てたけど。
568考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:03:09 0
自分と異なる意見がすべて自演に見えるようになったら病気です。
569考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:03:31 0
>>555
普遍君も同じこと言ってたな
つまり普遍君もクドいw
570考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:04:15 0
単に藤田のバックにいる層が厚くなっただけだ
571考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:04:36 0
どんな層だよww

妄想乙ww
572考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:05:53 0
藤田がいたおかげで、理論的にはつまらないゼロアカが
パフォーマティヴには少しだけ面白くなったって意味でほめてるだけだよ、俺は。
573考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:06:11 O
むしろ門下生や関係者が飲み会でいないであろう時間帯は、藤田擁護や藤田同情に反対するレスがあまりなかったよ。
574考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:06:55 0
>>569
普遍君はあずまんもそのへんの評価を意識していたろうと言っている
つまりあずまんもクドいw
575考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:07:03 0
そういうこと言ってる奴がいざ理論を試みてもせいぜい筑波批評な件
というかこのスレ筑波率高すぎだろ
576考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:08:31 0
面白いよね、この過剰なまでの藤田アレルギーがどこから出てくるのか。

壇上のゼロアカ生も、自分たちの行為の無意味さを晒されることがやだったってのが良く分かるね。
577考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:08:32 O
ニコニコ中継見てから、狡猾村上とかの方が自演してんだろうと疑っている
578考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:09:07 O
まぁ中の人を見ようとしてる時点で妄想なのは認めるが
藤田擁護の質が変わった気がするのも確かだ
俺は昔から藤田擁護して自演扱いされてるがな!
579考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:09:12 0
>>568
残念。自分と同じ意見です。

>>573
そうなんだよね。
580考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:10:04 0
>>573
ミネオの支持者は飲み会出席者が多いような
581考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:11:32 0
藤田はいいが藤田への反発を感じる
藤田を擁護したいあまり他を叩くのはあまりにも安易
582考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:12:29 0
>>578
言いたいことはわかったがバックとか紛らわしいこと言うな
普通に藤田擁護が増えただけと言えww
583考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:12:35 O
このスレの八割は筑波と早稲田
584考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:12:55 0
>>578
俺の方が長い!
585考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:13:16 0
>>581
×藤田はいいが藤田への反発を感じる
○藤田はいいが藤田擁護への反発を感じる
586考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:14:26 0
ルール厨とか見てると、デリダ読みとしてのあずまんのことについては全く知らず
ネオリベと親和性があるとも見える側面だけで、あずまん読んでる人が結構いるんだな
587考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:16:08 0
おはよう
588考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:16:28 0
>>583
東スレは筑波vs早稲田という構図だったのか・・・
そりゃkagamiもはてサもお呼びでないからストレスためるわ

>>585
○○擁護に反発を感じてたら釣り人のエサだ
理にかなった○○擁護だけを相手にしてればいいのに
理にかなわない極端なことを言う奴はなんらかの別の意図があって荒らしたいだけなんだし
589考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:16:39 0
東に時々みられる西荻とか潰れろみたいな変な怨念は正直嫌い
590考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:17:38 0
あずまんも怨念と潰しの好きな人ではあるからなあ。
591考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:18:04 O
そんな怨念どこにおん…
592考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:19:28 0
宇野と似てるんだよ
593考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:20:36 0
「ホッブスは単にやばいやつで、ロックはけっこう頭良くて、ルソーは陰険。だから俺はルソーに惹かれた」
594考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:22:12 O
村上みねおは晒しちゃったからなあ
村上は今後服装でミスをすることは一生許されないw
595考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:25:47 0
「村上さん今日もばっちりきめてますね!」

「あ、村上さんおはようございます!今日も”らしい”服装ですね!」

「村上さんってぇ、いつもそんなにしゃきっとした服装でつかれないんですかぁ〜?」
596考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:29:01 0
東さんも、昔、講演会で活動家っぽい人に絡まれたりしてたことがあったから
批評家になったら嫌でも遭遇する可能性がある、乱入まがいのハプニングに対して
どうさばけるかも見てみたいという欲望があったんだろうと思った
597考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:32:47 0
ゼロアカではやずやと坂上以外、年長世代とうまくやってくイメージが沸かない
598考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:33:49 0
「柄谷は単にやばいやつで、浅田はけっこう頭良くて、東は陰険、だから俺は東に惹かれた」
599考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:36:28 0
あずまんが藤田をかわいがるのって
600考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:36:41 0
601考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:39:05 0
「峰尾・藤田は単にやばいやつで、坂上・廣田はけっこう頭良くて、村上は陰険、だから俺は村上に惹かれた。」
602考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:39:58 0
旧ラルクみたいなピュアな奴は嫌いじゃないぜ
603考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:40:34 0
ほのかの中の人はかわいいな
604考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:42:25 0
みなみけはゆるいな
605考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:42:48 0
>>603
牧野由衣はARIAのOP曲を歌ってるよー(知ってるかもだけど)
606考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:44:16 0
ラルクはトゥピュアピュアボーイ
607考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:45:40 0

太田ちゃん、渡米するからハイヤーをまわしといてね。浩紀です。





608考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:47:21 0
あずまんサングラスかけてゴージャスな服きてホッヒッヒって言ってきて
609考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:49:06 0
>>605
しってるよー(でもありがとう)
610考える名無しさん:2009/03/16(月) 03:49:40 0
>>593
ホッブスじゃないお、ホッブズだお
611考える名無しさん:2009/03/16(月) 04:02:57 0
>>608

就職しちゃうエッシャー馬鹿「w」の散漫とした廣田氏より

芸術としてのマッドを表現してる村上氏の方が批評家にむいてる。と、思う浩紀です。



612考える名無しさん:2009/03/16(月) 04:21:44 0
廣田が断トツで決まりだったのが、少し雲行きが怪しくなってきて、
単著デビュー1万部該当者なし、複数の論者の論考を収録した本を、
部数を伏せて出版という線も出てきた模様。他の2人を東が急に
評価し始めたのは、その場合への伏線。
審査が当初の予定より長引いたこともあり、これから単著にとりかかったのでは、
本が出る頃にはゼロアカ熱が冷めてしまっているのでは、
という現実的な意見なども出ているとか。
東が、1日どのくらい書けるか質問したのも、このあたりの事情。
613考える名無しさん:2009/03/16(月) 04:28:48 0
>>612
内部情報乙です
614考える名無しさん:2009/03/16(月) 04:32:11 0
>>612
すげーリアルだな。まああのメンツで単著一万部は無いわ、常識的に見れば。
あずまんもゼロアカ始める時は、眠れる獅子がわんさか集まると思ってたんじゃないかなー。
東大京大の博士課程でくすぶってる実力者とか。
ふたを開けてみたら「ニコ動的生成力に乗って自己言及」する人しか残らなかったわけだけど
615考える名無しさん:2009/03/16(月) 04:36:35 0
そいつは俺が夢世界に放った密偵。
これで君の報告は終わりかい?
もう少し優秀な奴だと思ったのだがな。
616考える名無しさん:2009/03/16(月) 04:37:38 0
こんな時間に誰が内部情報書くんだよ
617考える名無しさん:2009/03/16(月) 04:38:39 0
まともなアカデミックルートにいる連中が、わざわざ色物コースに参加するわけないじゃん。
618考える名無しさん:2009/03/16(月) 04:44:37 0
色物コースって言っても、ゼロアカ開始時のコンセプトはまじめなもんだったはずだがなw
「アカデミズム」と銘打ってるわけだし。
ふたを開けてみたら色物になてしまった、って感じだろ。
619考える名無しさん:2009/03/16(月) 04:46:40 0
>>612

早稲田の

和姦ではなく輪姦で

クレオールしていた和田氏より

懐疑的な批評をして

クレオールな文章を捏造してるユリイカ馬鹿の坂上キュンは批評にはむかない。と、思う浩紀です。





620考える名無しさん:2009/03/16(月) 04:49:17 0
アカデミズムと銘打ったら真面目なものになるとかw

>「東浩紀」のゼロアカ「道場」

これでまともな人間が集まると思う方がどうかしてる
621考える名無しさん:2009/03/16(月) 05:06:55 O
デビュー作で初版一万部と言えば壮絶な人生記を書いた
ニート論壇の人がいたな、見事に大コケしたらしいけど
622考える名無しさん:2009/03/16(月) 05:11:52 O
>>557は要領得なさが松平っぽい
ご本人様ですか?
623考える名無しさん:2009/03/16(月) 05:33:48 0
アカポス狙いであれば、この手の企画での顔出しはマイナスになることも多いし
まともな評論家になりたい奴は群像新人賞等々があるし、
結局ブロガーあがりしか来ないっていうのは事前にマーケティング出来てたはずなんだけど。
624考える名無しさん:2009/03/16(月) 05:52:41 0
WBCみてるお
625考える名無しさん:2009/03/16(月) 05:54:01 O
朝は嫌なやつが多いな
626紅蓮の悪魔 ◆ZmCGjAPZaQ :2009/03/16(月) 05:59:04 0
おっはー
627考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:01:42 0
太田は編集者的観点から、廣田の企画はアンソロジーでは意味ないと、
装丁・出来上がりなどももう頭の中である程度できている。

太田は男気の人なので、柄谷批判するならするで、ちゃんと廣田なりの
価値転倒になっているなら大歓迎なのだが……。
道場主はあくまでも東。
最終的に、どういう落としどころになるのかは、
もちろん現時点では未定。
628考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:09:48 0
これらリークがほんとうなら、東や太田が発表したさいのショックを
やわらげるための意図的なものだろう

ゼロアカへの関心を維持させるためのやりかたでもあろう
629考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:23:43 0
「いざ」という場合にそなえ藤田が書き始めているのは確か。
といっても、前に書いたものの手直しらしいが。
(彼のプレゼンの密度が高かったのは、もう一部原稿ができている為)
630考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:30:37 0
藤田は関係ないだろ
太田が今更藤田に書かせるはずない
631考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:42:27 O
>>434
精霊の名にかけて!
と叫びながら登壇した
アルチュセールみたいな
もんだな 藤田さんは
632考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:43:09 0
もちろん、単著を出せる人が決まればそれに越したことはない。
でも、該当者なしでアンソロジーになった場合、どうなるかは、
わからない。正式なオファーがなくても、すぐに渡せる
原稿の1本や2本、準備しておくのは当たり前、とか。
633紅蓮の悪魔 ◆ZmCGjAPZaQ :2009/03/16(月) 06:43:51 0
そういえばやずや氏の砂漠化はもう読めないのかなあ
3次関門で一番好きだった
634考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:45:09 0
バカがリークと称して妄想を垂れ流してる哀れなスレはここですか
635考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:45:46 0
藤田は登場前から会場でずっとあの格好なのが良くなかった
どう見ても何かやらかす臭プンプンで警戒されてたもん
636考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:45:55 0
論壇プロレスですらないゼロアカプロレスなのに、
おまえらホントすきだな。
637考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:47:02 0
肯定する力はあずまん譲り
638考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:50:03 O
藤田さんには
生活保護が支給されなかった

ただそれだけ
639考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:52:00 0
松坂つえー
640考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:54:00 0
道場主とはいえ、東が後からちょこちょこルールいじるから、
妙なこと言い出す奴が出てくる、とか。
641考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:56:47 0
ゼロアカ本は何冊うれたん?
642考える名無しさん:2009/03/16(月) 06:59:34 0
i don know
643考える名無しさん:2009/03/16(月) 07:00:45 0
1000〜1500部くらいじゃない
644考える名無しさん:2009/03/16(月) 07:07:36 0
>>637

芸術としてのマッドの表現を得意げに脱構築してるゴースト馬鹿の村上氏より

排他的で頭の固い峰尾キュンが好きなゼロアカの女帝、それ自体は騎乗位しちゃう真奈タン一世ご本人ですか?




645考える名無しさん:2009/03/16(月) 07:36:39 0
そもそも本を出す頃には10年代になってる罠
646考える名無しさん:2009/03/16(月) 07:51:54 O
藤田とミネちゃまは
精神と時の部屋に入ってろ
647考える名無しさん:2009/03/16(月) 08:01:15 0
エヴァンゲリオンおもしろそうだ
648考える名無しさん:2009/03/16(月) 08:28:16 O
>>422
これが真理だと思う
649考える名無しさん:2009/03/16(月) 08:34:55 0
峰尾改めて見るとすごいな。
独り言多そう。
650考える名無しさん:2009/03/16(月) 08:47:31 0
今日も一日外に出ないで頑張るか
651考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:04:54 0
>>649
2chとtwitterから離脱しなきゃやばい
8:44 AM Mar 12th from web
mine_o

この後も大量に呟いてるし病気だな
20過ぎでママと添い寝してるしキモイ
ミネオはママと裸で添い寝してるの?>ミネオ
652考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:08:21 O
>>310
遊牧は選択の条件
653考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:12:58 0
廣田さんも院は早稲田ですからね
mine_o
村上と坂上も早稲田だし早稲田を盛り上げましょう
mine_o

ゼロアカに残ってるの早稲田だけじゃん
早稲田wwwwww
654考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:13:21 0
>>651
てかミネオはこのスレも見てるんだろうか…
いろいろつらいだろうな、がんばれミネオ
655考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:15:19 0
>>654
このスレの大半はアナルの自作自演だろう。
656考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:18:52 0
峰尾叩きも峰尾の自演だな
657考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:19:37 0
生まれ変わったネオ・ミネオにご期待ください
658考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:19:42 0
ついったみると、がんばってコミュニケーションとってるのが伝わってくるぞ
当日もどうやら寝不足でかなりテンパっていたようだ
659考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:21:11 0
>>653
http://piza.2ch.net/log/kouri/kako/961/961357772.html
日本の癌・・早稲田大学
14 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/19(月) 21:42

馬鹿駄の学生が勘違いしてるの見るとすごい
哀れに見えるね。
16 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/19(月) 23:13

もう馬鹿駄という必要もない気がするね。
早稲田=クズはもう浸透しているからね。

馬鹿駄の学生が勘違いしてるの見るとすごい
哀れに見えるね。
馬鹿駄の学生が勘違いしてるの見るとすごい
哀れに見えるね。
馬鹿駄の学生が勘違いしてるの見るとすごい
哀れに見えるね。
660考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:22:18 0
661考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:22:57 0
東大>慶応>六大学(早稲田除く)>地方国立>早稲田
662考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:23:35 0
はいはいわかったから
はやく病院帰ってね
663考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:24:59 0
早稲田=アナル
664考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:26:31 0
学歴コンプは無視して
現実を直視しよう
われわれの哲学は
現実を引き受けることからはじまる
665考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:28:17 0
>>664は早稲田の人ですか?
666考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:30:46 0
フミオさんも早稲田だっけ?
667考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:30:59 0
早稲田はマーチ以下だからな。
広末入学でオワタ。
668考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:31:17 O
>>660
ミネちゃまはどれ?
669考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:37:44 0
早稲田に異常に執着してるやつがいるな
荒れるから他でやってくれ
670考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:38:49 0
同意
早稲田のレベルが低いなんてことはありえないしな
671考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:45:37 0
↓東スレ再開
672松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/03/16(月) 09:46:37 O
ゼロアカは博士がいなさ過ぎだった
結局、たいがいの大学の博士より、早稲田の学部生のほうが精神的にまともなのだろう
673考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:53:58 0
だからさー
博士にいてアカポス目指すようなのが応募するわけないじゃん。
経歴の傷になるだけなのに。
674考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:54:03 O
ミネちゃまはいますぐ
企業の窓口に電話して
大人の話し方を1から
学びなおしなさいね。
ま、ま、マラタニ!
ママなのかマルクスな
のか柄谷なのかはっき
りしなさいね
675考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:54:38 0
早稲田の話をもっとしましょう
なぜならぼくも早稲田ですから、実存の問題なのです
さあ、かかってきな、東スレよぉ!
676考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:55:09 0
ゼロアカの人たちは福嶋ブログでいきなり霞んでね?
677考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:55:52 0
福嶋が数段上の人なのは自明
678考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:57:19 O
>>676
福嶋とゼロアカの若い衆を比較すること自体おかしい
679考える名無しさん:2009/03/16(月) 09:58:46 O
ゼロアカの若い衆よりも
仲山くんのが強いw
680考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:01:44 0
福嶋にしたってゼロアカ平均ぐらいだろ
681考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:03:41 0
東にシンパシーを感じている批評家志望でも
まともな人間なら『思想地図』に投稿でしょ(入江がそうであるように)。
ゼロアカは、東チルドレンとしてお祭り騒ぎの兵隊として単に晒し者になるだけ。
682考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:05:23 0
はてなのキモオタ共にチヤホヤされて大満足のミネオだが、
あの社会性の無さじゃリアル学生生活は浮きまくってて悲惨なんだろうなあ。
「批評界はラブゾンビだらけ」を体現した男の敗戦であった。
683考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:05:23 0
あずチルのよき面-あしき面として後世整理されることになるのだろうw
ゼロアカは全共闘のごとき扱いを受けるのだろうw
684考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:06:44 0
>>632
俺も3人合本がベストだと思うな。
で、それを編集・批評側がどうプロデュースするか、ということにつきるんじゃないの?
3人に力量は今の時点で、あずまん、太田含め、誰も期待していないだろ。
むしろポイントはこの不真面目さに一瞬現れるまじめさを、次の展開にどうつなげるかだろうね
それができたらこの企画は成功といっていいんじゃないか?
685考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:11:09 0
こんだけ祭ってその結論は悲しいw
686考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:14:48 0
批評界のモーニング娘を目指す
と太田ははじめに言っていたけど、
その「モーニング娘」の意味そのものをあずまんがデリダの
古名的にかえてやればいいんだからさ
687考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:17:04 0
とっくの昔に東発言に結び付けて共著にしてみたらと提案するレスがついてるのに
>>632>>684みたいな糞つまらない理由で共著と言ってる奴はどんだけバカなんだろう
688考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:21:13 0
似たような発想をかきあつめて宝石をつくる、それはよろしい、空想としては
689考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:23:01 0
あずまん・太田にかこつけてゼロアカの若い衆を侮りたいだけだろ
690考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:26:07 0
思想地図だってアンソロジーなわけだし、ゼロアカ本も3人か2人のアンソロジーでいいと思うな。

691考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:27:13 0
なんにせよ、ちゃっちゃと出さないと2009年も終わっちゃうぞ
692考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:28:33 0
MADって

映像はアニメ
音楽は任意のもの

を素材としたサンプリングで、
DJ+VJなんだな。

693考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:37:12 0
だからMADはサンプリングミュージック(ヒップホップ、テクノ)と
本質的には変わりなくて、
音楽編集ソフト、映像編集ソフトを
個人が所有できるくらい安価になったこと、
発表の場としてニコ動があること、
がMADを可能にした条件ということか。

MADの作り方には、アニメを素材としたこと以外に新しさはなく、
ニコ動で流通し、評価され、増殖したという点にしか新しさはないのかな。
694考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:39:48 0
MADって言ってるとき、純粋にアニメだけ考えてんの?
ニコニコ考えるならアイマスとかも入ってくると思うけど

まあ基本ラインは変わらないけどさ
695考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:51:14 0
アイマスはボーカルを除いた音楽自体はありものそのままで、
アイマスという映像編集ができるゲーム(?)
を使った映像とボーカル音作成という感じだろうか。
696考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:56:57 0
今のはゲームも編集を念頭においたつくりになってるけど
元々は無理して背景を抜いたりして編集するのよ
そのうちそうした成果が蓄積されて共有されるようになったけど
697考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:57:57 O
>>693
サンプリング音楽としてテクノとヒップホップを捉えた場合
ともに貧しい黒人たちの手段であったということができる デトロイトとブロンクスだからね

MADのクリエーター層はよくわからないけど
文化資本的には貧しい人たちだろう

698考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:59:14 0
なるほど。
アイマスというゲームから映像とボーカルの素材を取って
映像ソフトで編集するという感じかな。
699考える名無しさん:2009/03/16(月) 10:59:54 0
おいおいテクノ起源論は危険すぐるだろうw

クラフトワークをヒプホプとデトロイト黒人が転用したんだろうが
700考える名無しさん:2009/03/16(月) 11:02:32 0
MADの創作過程には新しいものはなくて
サンプリングとかシミュレーショナリズムで説明でき、
MADのニコ動での流通過程(とそれが創作に与える影響)にしか
新しさはないと言っていいのかな。
701考える名無しさん:2009/03/16(月) 11:02:49 O
2チャンネルというゲットーで1000ゲット
702考える名無しさん:2009/03/16(月) 11:11:08 0
MADって

映像はアニメ、ゲーム(アイマス)
音楽は任意のもの

を素材としたサンプリングで、
DJ+VJなんだな。
703考える名無しさん:2009/03/16(月) 11:15:12 0
704考える名無しさん:2009/03/16(月) 11:18:31 0
そんなに目新しいこともないっちゃないんだけど
アイマスの例のように、単に流通だけではなく
製作過程自体が集合的なこともしばしば
705考える名無しさん:2009/03/16(月) 11:20:21 0
とりあえず坂上の批判が500%正しいことはわかった

>>688
おまえ中身のあること何も言えてないくせにどうしてそこまで偉そうなんだよw
706考える名無しさん:2009/03/16(月) 11:24:32 0
「MADムービーの前身は、1970年代末ごろから大学のサークルなどで制作されていた
MADテープ(初期はキチガイテープとも呼ばれていた)である。」

MADはコンピュータ編集以前にもあって、大学のアニメ研とかが作ってたんだな。

MAD論というのは結局、パソコンの性能向上、廉価化、
ネットの普及、youtube、ニコ動といった動画投稿サービスの開始、
というところに帰着し、
WEB2.0、総表現社会という話になるのか(村上が言ってたように)。
ブログ論とあまり変わらなそうだな。興味持てず。。。
707考える名無しさん:2009/03/16(月) 11:27:50 0
あと今回のゼロアカ周辺で気になったのは、一部が匿名性を強調してたけど、
MAD職人は、偽名によってであれ、一応作者として同定されていることが多いから
作者性は、別になくなったわけでもないんだよね
708考える名無しさん:2009/03/16(月) 11:34:40 0
>>705
MADに関しては正しいけど、芸術を作品の出来の問題にしたのは微妙だろ。
709考える名無しさん:2009/03/16(月) 11:48:36 0
>>705
坂上乙
710考える名無しさん:2009/03/16(月) 11:57:51 O
出来の良し悪しの判断基準にまで話がいかなかったから危ういだけで、
作品の出来で決めること自体はなんでもかんでも芸術扱いよりはベターだと思うけどな
711考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:06:50 O
>>706
上村は梅田望夫あたりが言うところの総表現社会を微妙に批判してたじゃん。
このへんは廣田が三次で書いてた砂漠化にも通じるものがある。
712考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:12:23 0
淘汰や競争が激しいとはいってたが
批判ではなかったんじゃね?
713考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:13:12 0
いや批判だよ
「梅田はある意味でただしくある意味でまちがっている」はキモオタ論壇でのスタンダード
714考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:16:07 0
>>710
村上隆にその芸術って何よって突っ込まれた件もう忘れたのか
715考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:18:29 O
まあ批判というよりは認識がちょっと甘いみたいな感じかね。
最近ミクのアルバムがオリコンの上位にきて話題になってるけど
その作曲者がミク抜きで同じことをやれるかというとミクじゃないとまず売れない。
まさに使役の関係。
716考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:18:49 0
半ズボンから見えるパンツの思い出
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1230518091/
717考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:21:05 0
>>702
アニメ、ゲームに限らんだろ別に。キーボードクラッシャーとか修造とか
色々あるし。それにしてもWikiの英語板『MAD』の項目すら日本語版を基準にして書かれてるんだな。
これじゃニコニコ以前にどういう前史があったのか詳しく分からんわ。
External Linkのところはリンク切れだし、MAD cultureでググってもめぼしいのがヒットしないし。
718考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:22:54 O
>>714
そこを考えていないという点なら全員がそうだっただろ
よりベターと言ったのは同じ間違ってる中で一人だけ間違いの方向が違っていたから、まだマシかと思っただけです
719考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:25:17 0
あの場ではみんなテンパってて、審査員の質問が誰かを攻撃しているものとしか受け止められなかったんだよ。
720考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:26:44 0
過剰に防衛的になっていたのは確か
印象操作に躍起になっていたというか
対談王東にそれが通用するはずないのにね
721考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:28:12 0
東自身が印象操作上手すぎるからなw
722考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:29:29 0
まぁ廣田だけ次元が違う感じだったな
723考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:36:49 0
藤田もある意味で次元が違う感じだったな
724考える名無しさん:2009/03/16(月) 12:36:51 0
東も含めて対談がうまい批評家はすごいな、とあらためておもた。
@相手の言ったことを瞬時に理解して、A頭の中で自分の言葉に変換、Bサクッと応答、ってのをやるのは
やっぱ頭の回転がよくなきゃ無理なのかねぇ
725考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:04:56 O
>>706
DTM DTPと同じだな
726考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:07:54 0
廣田だけ落ち着いてたけど
他の連中は猛々しくて酷かったな
特に糞アナル。アイツを落としたのは藤田GJ!!
727考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:09:07 0
糞アナルここ見てるんだろ
おまいマジ糞だからトイレで流れちまった方がいいぞ
728考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:12:00 0
文系批評界隈のやつらの精神って余裕がないんだろうな
俺もだがなw
729考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:13:07 O
>>726
東も東工大で浅田に話の腰折られまくって
立ってるだけで精一杯な感じだったけど
奇声をあげて藤田の発言をかき消すような
幼児性のキモさは皆無でしたね
730考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:14:13 0
ミネオさんはウンコくさいです。
731考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:15:26 O
まだ食糞するクセが抜けないんだろ
顔はきれいなのにね
732考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:21:46 O
「何かを誉めるため他の何かを貶めることしかできぬ者は、全て暗愚なブタである。
貴様の居場所は天になく地になくただ獄の内にのみあるのです」
733考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:27:18 O
誉められちゃった ☆
734考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:41:13 0
「何かを誉めるため他の何かを貶めることしかできぬ者は、全て暗愚なブタである。
貴様の居場所は天になく地になくただ獄の内にのみあるのです」

ミネオのことですね、わかります。
735考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:42:28 0
アナルは添寝疑惑と職糞疑惑についてツイッターに書けよ。
736考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:47:42 0
もう、やめたってんか。
737考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:50:05 0
端的に言ってマザコン大杉
738考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:51:45 0
D ream
O neself
L ove
L ife
739考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:53:07 0
俺、死ぬ前に小学生の頃を一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれてTV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…
そして、死にたい…
740考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:55:45 O
>>738
出て来いマインドスクレイパァァァ!
741考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:56:32 0
そえあ批評とはいわあいのえしょう
742考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:56:42 0
>>739
ガチわろた
743考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:58:19 0
                  神
                 / \
               / ノ ヽ \
              /  ノ  ヽ   \
            /  ノ     ヽ   \
            \ ノ       ヽ /
             ノ\       /\
           /   \    /   \
         /       \ /       \
     --V----V----V--根-----V---V------V--
                  源
     beyond infinity

〜〜marsh land〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
744考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:59:38 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6423425
芸術について

みねお 柄谷はMADだ。MADが面白い!
やずや 2chのAAをアートとして名指すことで可能性を見ていく
雜賀   MADはアマチュアクリエイターののし上がる場所
村上   アートではなく人の生き方過ごし方。クラウスの芸術論が生き方分析に使える。芸術と無関係
坂上   MADは技法。技法が芸術はおかしい。すぐれた作品があれば、それは芸術と呼べるかもしれないし、そうでないかもしれない。
三ツ野  芸術は作家性。MADで作家が消滅し生成するというがそれは違う。MADは作家性に頼っている。だからMADは芸術じゃないネタだ。
745考える名無しさん:2009/03/16(月) 13:59:50 0
東の中では

1位 村上
2位 坂上
3位 廣田

なのか?
746考える名無しさん:2009/03/16(月) 14:00:06 0
>>743
藤田の部屋の壁に書かれている図wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747考える名無しさん:2009/03/16(月) 14:04:24 0
元のスケジュールでは、年度内に誰かに決まっていないといけなかった。
どんな薄い本でも250枚から300枚程度は(読ませるものならもっと)必要。
文字量少なめ、ビジュアル多用など、レイアウトを工夫した廣田の本なら
編集部のバックアップで年内刊行は可能だが、3人ともプレゼン内容だけでは、
ひっぱっても100枚程度で言えてしまう内容。
これでは新書にもならない。
300枚読ませる本を前提にしたプレゼンはまだ誰もしていない。
それができるかどうか、できなかった場合は……という話。
本のコンセプトだけではなく、あとわずかな時間で、
具体的な構成がしっかり上がってくるかにかかっている。

(個人的にははちゃんと●●が単著出せることを祈っています)

748考える名無しさん:2009/03/16(月) 14:04:52 0
筒井は坂上がよかったんかな。
落ちても仕事がもらえるかもな。
749考える名無しさん:2009/03/16(月) 14:09:04 0
もうゼロアカの話は堂々巡りだからやめようぜ

750考える名無しさん:2009/03/16(月) 14:12:13 0
そうだな、3人を炊きつける方向だと俺たち関係ないな。
751考える名無しさん:2009/03/16(月) 14:17:44 0
3人の長めの評論を収録したアンソロジーになる、
というのが落とし所だろうか。
752考える名無しさん:2009/03/16(月) 14:26:46 0
文フリ本がとっくに一万部達成してるだろう
753考える名無しさん:2009/03/16(月) 14:27:26 O
ゼロアカ優勝者の単著は全く売れず、他社から出た落選者の評論集がバカ売れ。
754考える名無しさん:2009/03/16(月) 14:34:53 0
755考える名無しさん:2009/03/16(月) 14:54:04 O
756考える名無しさん:2009/03/16(月) 15:26:31 0
太田は男気の漢だから、一度人に託した後は細かいことは言わない、
言いたくない人だが、文フリ後〜現在に至って、スケジュールについての
認識など、両者に若干温度差が生じたのも仕方ない。
年度末に予算対効果がシビアに検討されるのも当然で、
反省点を踏まえつつ、もう「次」の手が準備されつつある。

ゼロアカ道場 対 別の道場、的な。

757考える名無しさん:2009/03/16(月) 15:32:23 0
太田の手で踊りたいと思う別の「道場」なんてあるのか?
758考える名無しさん:2009/03/16(月) 15:44:22 0
あずま、オレは拘束されたくないからフリーなんだって主張するわりには
例をあげるまでもなく、いろんな面倒なイベントで痛い目みるよね
そろそろ作品論やってガンガン売れよ
759考える名無しさん:2009/03/16(月) 15:45:08 0
新道場主、村上隆ってのは勘弁。
760考える名無しさん:2009/03/16(月) 15:49:33 0
村上隆しか考え付かん。浅田彰なんて出したらフルボッコがくるな。
761考える名無しさん:2009/03/16(月) 15:50:52 0
筒井の気も・・・
762考える名無しさん:2009/03/16(月) 15:55:31 0
しかしあずまんが何の作品論をやるというのか
エロゲー、ラノベ、ミステリーは動ポモ1&2でもうお腹いっぱい
SFは「サイバースペース〜」で既にやったし
純文学は文芸時評でやってたけど、けなしてばっかりだった
763考える名無しさん:2009/03/16(月) 15:56:48 0
あずまんは基本的に作品論嫌いだったでしょう
764考える名無しさん:2009/03/16(月) 15:57:41 0
所詮、ゼロアカ生の単著が出るまでの話題つなぎだろうから、
太田が自分でやればいい。
765考える名無しさん:2009/03/16(月) 16:02:13 0
おなかいっぱいってほどやってないよ
ラノベの値打ち、とか出して、批評に興味ないオタクのアレルギーを誘発してほしい
オタク系レビューサイトって東浩紀に全然興味なさそうじゃん(あの有名なところとか・・・)
766考える名無しさん:2009/03/16(月) 16:05:59 0
そういうのは宇野に任せるんじゃないの?
767考える名無しさん:2009/03/16(月) 16:07:02 O
どこだよ。
米澤穂信の小市民シリーズの解説でクソみたいなのを書いたとこか?
768考える名無しさん:2009/03/16(月) 16:11:57 0
ゼロアカ企画のスタート時と現在で、あまりに経済状況が
違ってしまった為、先行投資的な企画は全部見直し。
BOXレーベルも一部のヒットはあるものの全体として芳しくないので、
あの銀箱にシールという体裁、価格も含めて見直し。
新書・低価格にして、ノベルズと差別化できるかなども含め検討中だから、
そんなに先のことが決まってるはずない。
『龍が如く』のプレイ動画をYOUTUBEで見てたが、
凄いリアルだな。

三島由紀夫の小説のようにリアルだ。
『龍が如く』中古で買ってこよう。
770考える名無しさん:2009/03/16(月) 16:17:51 0
キムチヨナ、オモシロ迷言集!!

◎ジュニア時代
真央に表現力・技術力で敗けつづけ「真央はいつもゆるく、自分はいつも厳しく採点される」
武田ナナに負け、エキシビションをボイコットし、罰金刑をとられる。
ジュニアの試合で勝ち、「お母さん、みんなの鼻をへしおってやったわ」と発言。
2005年真央GPFに際してブログにて「真央転べと願ったが、まさか優勝してしまうとは・・・」
「自分のオリジナルをつくるより、上手い選手の演技をそのまま真似をしたほうが早いのでそうしています」と発言。

◎シニア
浅田真央にくらべて恵まれていないキャンペーンを開始。
世話になったコーチを突然首にし、訴訟になる。コーチにはサイバー攻撃がいく。
後足で砂をかけるようなことばかりしたせいで、韓国国内でよい練習場所が確保できず逆切れ「韓国人であることがうらめしい」と発言。
やばい試合ではいつも、「ペインペイン」と怪我怪我詐欺。ケガの場所が毎日あちこち移動するのが特徴。
2007年世界選手権SPで大失敗でショック状態の真央のことを「真央は友達だと思っていたのに、私の演技を祝福してくれなかった。私なら・・・」とブログで印象操作。
同大会で、真央の練習妨害"威嚇ビールマン”発動するも、レベルが違いすぎて威嚇にならず、周囲の選手にドン引きされる。
2008年中国杯でジャンプの踏切不正と回転不足をとられテレビにて、「他に踏切不正や回転不足を取られるべき選手(安藤のこと)がいたのに、
その選手(安藤)がとられず、自分がとられた」と発言。同じ番組で彼女のコーチが安藤を名指しで中傷。さらに、"非公式"に
国際スケート連盟の有力者に圧力をかけると発言。
世界選手権で銅メダルしかとったことがないのに、ブログに「女王の帰還」「フィギュアクイーン」などと自分のことを掲載。


   もっとみんなに知ってほしいヨナ
771考える名無しさん:2009/03/16(月) 16:22:49 O
ヤンデレか?これはこれで…
772考える名無しさん:2009/03/16(月) 16:28:50 0
・アナル
・鼻フック
・ネクロフィリア
・添寝
・食便

ミネオはどこにゆくつもりだ・・・
773考える名無しさん:2009/03/16(月) 16:29:50 0
ヨナってどこの哲学者なんだ
774考える名無しさん:2009/03/16(月) 16:30:49 0
ヨナは村上隆の弟子で、哲学者ではない
775考える名無しさん:2009/03/16(月) 16:32:55 0
>>772
23でこれだけの変態とは将来が期待できるw
776考える名無しさん:2009/03/16(月) 16:35:39 0
これだけ長期にgdgdに引っ張ると熱は冷めるってことを知らない東と太田はアホ
777考える名無しさん:2009/03/16(月) 16:41:03 0
俺は飽きてないぞ
うそうそ
ほんまほんま
778考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:02:10 0
>>768
太田克史応援は基本
779考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:03:50 0
>>739
739の気持ちがよくわかる。
やはりこのスレは同じような精神構造(?)の持ち主が集まっているのかも
780考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:05:56 0
講談社ネット配信「批評ストリーム」第一弾は、評論家の藤田直哉さんがお送りいたします。
781考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:08:04 0
>>779
スピルバーグのA.I.だな
782考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:10:24 0
村上隆しかいない気がするが受けてくれる気がしない。
あずまんが、村上隆とグーグル性の差異は、なんて問いを
もっているから、こここそ発展できて面白いと思うが、経済的・制度的なことを考えると
きつい。
783考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:15:42 O
太田の言う通り、坂上のクレオール化は太田にとっては自明のものでしかないんだよね。
まさにそれを推し進めてきた人間なんだから。
坂上が太田を納得させるには更にもう一段階上に進むしかない。
つまりクレオール化させる日本文学。
クレオール化した日本文学が世界の文学をクレオール。
これなら太田の世界戦略の野望にも合致する。
784考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:16:27 0
クレオール化とはつまり平均化。
785考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:17:46 O
ミネオは才能さえそこそこあるようなら、美術系進んだらいいんじゃね
ゼロアカ第五次落選じゃなんにもならんけどせっかくのゼロアカ内にて村上隆特別賞を受賞、
貰った経緯さえポジティブに捉えるというか誤魔化せれば何か売り込む材料になるんじゃないかと
XJAPANとシンクロする講談社若手トップ・太田。
中田英がノーベル平和賞を目指しているように、
講談社若手トップ・革ジャン太田も、世界制覇を目指しているのだろう。
787考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:19:36 O
>>739とか宇野さんが批判するオタク文化の
マザコン性(=母胎回帰願望)そのまんまだな
788考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:21:04 0
もうミニ論プはどうでもいいから。
789考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:31:41 O
コピペにマジレス大杉
790考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:32:10 0
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

他にすることはないのですか?
791考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:35:11 0
>>785
・アナル
・鼻フック
・ネクロフィリア
・添寝
・食便

これは才能じゃなくて変態だろw
792考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:36:49 0
793考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:36:54 0
キャンパスでポケットに手突っ込んで自慰疑惑もあったな。
794考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:38:47 0
3/22(日)15:00〜 OPEN ・・・渋谷WOMB
      http://www.womb.co.jp/ 
       LIVE 16:00位が出番みたいです。
       [DJ]GUEST:ギュウゾウ(from電撃ネットワーク),DJ:スズキユウ,藤本曜,小林紗季,富田雅行,松尾喜生,タクト,松元航平,竹内将史,
       [LIVE]GUEST:電撃ネットワーク, red pepper girls and more・・・


坂上は電撃ネットワークを見に行って、スーパー☆ラルクを練り直すべき
795考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:39:30 O
変態すぎて村上隆に褒められました、なんて普通に才能の域だろw
796考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:42:39 0
>>795
ミネオが変態路線売りで行くならアートイベントで
アナルから便出して食べるぐらいまでつきぬけないとキツイ。
そこまで突き抜けられるかがターニングポイント。

残ってるの変態路線以外ないけどなw
797考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:43:40 0
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
798考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:45:17 0
ライトアナリストになればいける!
799考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:47:35 0
道場破りって道場主倒して看板割ったり集めたりするんじゃなかったっけ?
800考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:48:21 0
ミネちゃまは全裸アナルバイブ鼻フック装備して早稲田いって
ミネオのアナルはイェイイェイイェイを歌えばきっと勝ち組になれるよ!
801考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:53:11 0
坂上廣田村上にとって藤田は利用価値があるが、ミネオにはない。
802考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:57:23 0
だめだまだ足りない!
そのアナルバイブを公衆の面前でひり出して
ミ・・・ミ・・・ミネオのアナルはイェイイェイイェイ!!
ミネオのアナルはイェイイェイイェイ!!フォーーー!!
さらに倍!!と歌いながら脱糞するぐらいでなくては・・・
俺は認めない
803考える名無しさん:2009/03/16(月) 17:59:58 0
>>800>>802
やめれ・・・
804考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:03:26 0
しかし現にミネオにはその道しかないのは事実。
批評家としての道は存在していない。
能力もなく、人間的に狂っていることを公衆の面前で露呈してしまった。
第五次関門で一番損をしたのはミネオ。
805考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:05:36 0
twitter見ろよ
別に狂ってないって
おまいが精神攻撃しかけて狂わせようとしてるんだろw
806考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:07:53 0
ツイッターの虚構性
2ちゃんねるの虚構性
圧迫面接の虚構性
807考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:08:49 0
>>806
あほか
808考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:10:13 0
それで?
809考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:10:31 0
>>807
エビデンスよろしく
810考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:11:48 0
>>1-809
ミネオのアナルはイェイイェイイェイ!!
811考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:11:54 0
    神
                 / \
               / ノ ヽ \
              /  ノ  ヽ   \
            /  ノ     ヽ   \
            \ ノ       ヽ /
             ノ\       /\
           /   \    /   \
         /       \ /       \
     --V----V----V--根-----V---V------V--
                  源
     beyond infinity

〜〜marsh land〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
812考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:16:17 0
mine_oにサイキック・アタックを仕掛けている奴はエビデンス厨だったのか

お前こそオナホとアナルバイブと鼻ピアスを完全装着して早稲田に逝って
オイラのアナルはイェイイェイイェイとか歌えよw
813考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:17:30 0
>>812
なんだただの宗教家かw
814考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:24:27 0
マジでおもしろくないから。
815考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:25:04 0
>>811
藤田プレゼン動画ではそこそこカッコ良く見えた図なのに、
AAにしたとたんに小寒い感じになるのはなんでだろう…
アウラが消えてしまう。
騙されていたことに気付く。
816考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:38:00 0
>>815
それはね、パホーマテブに異なる文脈に接木されているからだよ
引用可能性は起源の純粋性を常に穢すものなんだな
つまり815が騙されることは想定内ってこと
815があったと信じているアウラは、むしろ>>811の図が穢れた瞬間から
遡ることによって捏造されたものといえる
神の位置がずれていることは、偶然とはいえこのありようを見事に象徴したものといえるね
817考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:39:42 0
パフォーマティブをパフォーマンス的という意味でつかうなよ。
818考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:40:45 0
>>817
知ったか認識君乙
819考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:41:06 0
講談社BOXの本、箱なんていらないから、少し安くすべきではないかな。
大量に発注してコストを抑えたんだろうから今まではいいとして、
この先ずっと銀箱ってのはなぁ……

誌名のパンドラとか、箱にこだわりすぎ。(京極かっ)
講談社NO BOXになってしまうのもなんだが、
廣田の本とか、箱なしのnakedレーベル第一弾とかでいいのでは。
820考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:45:29 O
ミネオはそれなりに頭が良いが批評家になれる程には頭が良くないヲタで、おまけに精神年齢が低い
それだけのこと
821考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:45:54 0
>>812
発狂したミネオ乙
822考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:46:42 0
近代日本文学の起源
823考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:52:36 0
>>818
たとえば「殺人は悪である」といった様な命題のナンセンスさを指摘する際にもちいてこそ有効なジャーゴンなんだよ。
824考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:53:53 0
ミネオ何歳だっけ?
今は幼いけど、成長するなら期待できる
825考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:53:58 0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
826考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:54:35 0
>>823
認識君の自意識は丸わかりだなあw
827考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:56:55 0
>>245
24か25ぐらいじゃなかった?
828考える名無しさん:2009/03/16(月) 18:57:39 0
>>826
どうした?
829考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:02:05 0
>>827
じゃあまだ平気かもな
村上隆が気に入るってことは、素材として面白いって事だから
830考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:03:42 0
村上隆が気に入るってことは素材それ自体ではまったく面白くないって事だよ
831考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:08:05 0
がーっとやってるから柄谷はMAD
832未来数字563:2009/03/16(月) 19:10:39 0
昨日の続き来てる。

<若者論>対談【速水健朗×後藤和智】
若者を"食い物"にしているのは企業? メディア? 論壇?(後編)
http://www.cyzo.com/2009/03/post_1710.html

後藤 とりあえず、宮台社会学は耐用年数切れだと思うので葬り去られるべきです。
833考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:11:42 0
強盗は自分が相手にされない理由をかんがえるべき。
834考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:13:58 0
      /     \
.     /   _ノ   ヽ\    わたしのーお部屋のーまーえでー♪
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)|    泣かないでくださいー
    \ _    `i  i´ノ_ 
    /       `⌒く(::::)   そとにーわたしはー出ませんー♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    ハロワなんか行きませんー


835考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:15:53 O
後藤は東に相当ウザがられてた
836考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:16:29 0
速水は旧ラルク派
837考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:22:33 0
http://d.hatena.ne.jp/Kennan/20090316
宇野さんのニコ動批判に関して
ニコ動文化論者の方々にコメントお願いしたい
838考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:27:28 O
>>837
宇野は嫌いだけどこいつも統失だろw
839考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:27:59 i
藤田の本は読んでみたい
840考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:28:43 O
さすが東大生、知的な文章だなあ。
841考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:29:12 0
>>830
正鵠射てて吹いたw
842考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:29:36 0
>>837
読めば読むほど宇野の理論は正しいんじゃないかと錯覚を起こす
843考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:29:43 i
>>839
すまん誤爆
844考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:31:24 0
村上隆に気に入られ
筒井康隆にdisられる
それだけでキャラとしては相当の存在感があることが分かる
良いか悪いかはともかくとして
845未来数字563:2009/03/16(月) 19:34:08 0
>>837
宇野「さん」やべーまじうけるwwww
ラブワゴン街宣車だ。
846考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:39:26 0
東にしろ宇野にしろ大変だねぇ…統失に絡まれて
847考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:41:39 0
・中原昌也氏が宇野常寛氏の悪口を書いていると
惑星開発委員会スレで書いていたので『TRASH-UP vol.2』を買うん。
おー書いとる書いとる。中原氏はマジで宇野さんが嫌いなんだなーと思う一方、
罵倒の仕方というかスタイルというか着眼点というか何と言うかが宇野さんと全く同じレベルであるというのが素敵です。

マジで全文引用したいけど、とりあえずクリップ程度で。

1.批判されるのはいいけど、浅ましい妬みレベルだと絶望する。

2.やっていることは批評じゃなくて椅子取りゲーム。

3.(宇野みたいなインチキと関わっている)ワセブンの市川さんとかバカじゃないの?

4.ゼロ想を褒めそやすだっさいメディアには絶対関わりたくない。

5.童貞のオタクが。(罵倒)

こんなもんかな? 固有名詞を変えれば全部宇野さんも同じことを言いそうなところが素晴らしいですね。
つーかええとしこいてウンコとか言っている場合じゃないっす。
848考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:42:32 0
宇野さんのいってることはよくわかるんだけど、
立命館レベル(笑)とかいわれそうで同意をためらってしまう。
849考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:42:48 0
kagamiとKennanでダブルk様(キチガイ、キモイ、汚らしい)
850考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:44:28 0
>>849
あとKワークスも入れてトリプルK様ね
851考える名無しさん:2009/03/16(月) 19:50:37 0
東大駒場学派の歴史
小谷野 敦著

新書館3月下旬税込価格:1,890円ISBN:9784403231131

ゴシップこそ面白い。
東大比較文学比較文化研究室を舞台に繰り広げられてきた学者たちの半世紀にわたる愛憎劇を描き出す長篇評論。



 \      /\     /\    //
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ
    /               ヽ
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ       ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::|      .┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::|     ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|    ┏┛┗┓ .┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓.┃┃
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|    ┗┓┏┛  ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛.┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|       ┃┃       .┃┃            ┏┓
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ      ┗┛         ┗┛            ┗┛
    \::::..   | | !     | l
//        `ー--― 'ノ     \\
852考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:02:02 0
>>851
ほんと、サークル政治が好きだよなあこの人も
池田信夫のような殺人告発まであれば面白いんだけどw
853考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:04:15 0
三ツ野さんもでてきます。
854考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:04:36 0
ほとんどのMADは作者のものだから、MADを論ずるときに作者の匿名性を強調するのは筋が悪い。
匿名のMADもあるけど、そんなのはごくわずかな例外に過ぎない。
855考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:04:37 O
中原昌也も病的だよね
856考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:12:50 O
>>837
宇野批判はともかく
電脳コイルってそんなに批判されるような作品
でしたか?
個人的には好きな作品ですが。

857考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:16:04 0
>>856
みたことないからわからない。
858未来数字563:2009/03/16(月) 20:19:04 0
わたしの宇野「さん」はエリク塚田の「double-think」です。
859考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:25:06 0
このスレの住人は電脳コイルのことをリアルなペドアニメだと思ってる。
860考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:29:23 0
>勝間和代が参考にしているナポレオン・ヒルや
>デール・カーネギーの自己啓発書は世界恐慌の
>時代に書かれている。だから、今の日本でビジ
>ネス本が売れるのは、ある意味、当たり前ですよ。

この部分がよくわからない。なんで売れるのが当たり前なんだ?
861考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:30:06 0
ノルシュテインみればいいのに。
862考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:30:29 0
不況になるとビジネススクールが活況になるのと同じ仕組みじゃね
863考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:31:20 0
>>856
SF的な想像力とその設定の見せ方が上手かった

一応東スレなのであずまんの感想も
http://www.hirokiazuma.com/archives/000339.html
864考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:34:11 0
>>858
やつはダブルシンクを拡張しすぎなので
ダブルシンク世界はぜんぜん幸せになれない
865スープラ藤由:2009/03/16(月) 20:36:36 O
宇野が自分探し系を嘲笑うのはさ

佐々木中がインタビューで言ったいたことだけど
哲学の問いが 現在とは何か という 自分探しに終始してしまっているという指摘と
重なるんですね

哲学はたしかに洗練された自分探しにすぎない 。

ただね 宇野が哲学を自分探しにすぎないとして嘲笑うときにね
その否定がね
どれだけ痛苦を通過してきたものなのかが重要なわけ

ヘーゲルは 精神現象学でこういっています

否定を否定することの困難を経験していない否定性は単なる退屈な説教にすぎない とね
866考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:39:07 0
ゴキブリブサイクエビデンスくん
867考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:43:33 O
宇野とミネちゃま

クレオールしてる
868考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:47:10 0
クレオール化
869考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:47:37 O
自分探しがとまらない
870考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:48:25 0
クレオール化しても、その後の利害調整に大変なコストがかかる。それが人間社会。
871考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:48:59 O
なんとなく手に取ったXamoschi「はじめに」の部分

今いる場所に絶望し、あるいは居場所がない、そんなどこかにいる、誰かに届くように、そして何かを変えられるように、僕は祈っている。
藤田直哉

藤田…
872考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:49:56 0
今回の第5次関門を見て思ったのは、
東が互いに相手を蹴落とすように競争するような設定にした所為もあるけど、
出場者がそれに真面目に応えて人間性を投げ出して互いに相手を無視して自分の売り込みをしたことだ。
これを第2次大戦に置き換えたら、彼らは上から命令されれば、平気で人を殺すだろうなと思った。
アイヒマンが仕事に忠実に真面目にユダヤ人をアウシュビッツで殺し続けたようにね。
この中から反骨の反戦の言論人になるなんてことは考えられない。金のためなら、思想もへったくれもない。
彼らは、売れるためなら何でもする、時代や権威に迎合する言論人になるだろうということ。
(そもそも東自身が南京事件に対しても曖昧なスタンスをとっていたしね。)
873考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:52:06 O
お前は本当にナチスが好きだな
874考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:53:41 0
>>871
ファイナルザクティ以降、確実に俺には届いたよ。
ザモスキは微妙だったけどw
875考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:53:44 O
絶望している人に書きたいと言った藤田が、同じく絶望している人に書きたいと言う村上から排除されたということか
876考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:55:35 0
東が南京があったかどうかわからないと言ったのはポストモダニストとしてのエクスキューズであり
別に迎合ではないよね、という読者との交話が前提となっていたのだから
それを批判するのはおかしい
877考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:56:29 0
藤田絶望してる訳じゃないし、大丈夫だろ
878考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:57:10 0
シンジ「し…式波… あ…あのさ…ウンチするところ見せてよ」
879考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:57:45 0
Xamoschiの制作費は30万円
880考える名無しさん:2009/03/16(月) 20:58:50 0
>>876
>それを批判するのはおかしい
 
別にそう考えても、かまわないよ。
けれども、あの東のスタンスは、私個人は、日和見や逃げだと考えるね。
881考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:00:49 O
自分が本気で書いたものが売れるためなら何でもする



売れるためなら何でも書く

とでは

まったく違いますでしょう
882考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:01:11 0
秦郁彦の線におちつくのではないかといった感じの示唆をしていたよ。
883考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:02:32 O
今さらあずまん×黒瀬対談見たが、あずまん文藝誌の
対談なんかよりも全然いいこと言ってるな
8月の文学の全体性発言もそうだけど、あずまんは
藤田ザクティの前では頭良くなる傾向があるな
だから藤田はザクティで知識人にインタビューする
ビデオジャーナリストになれば成功しそうな気がする
884考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:02:53 0
っていうか、

反骨(笑)
反戦(笑)
885考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:03:03 0
どうでもいいけど、クリスマスのピットインで、中原昌也が
ステージの上から数秒だけ叫んで帰ってったな。

ここ数年では最高のクリスマスだった。

俺も宇野が嫌いだ。宇野が何を問題にしてるのかまったく理解できない。
宇野が真性のオタクだということだけは分かるんだが。
886考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:05:07 0
>>881
 
それはそうだが、今、問題にしているのは、そういうことではない。
例えば、彼らの本気で書いたものの中の主張がヒューマニズムなのに、
彼らの行動がアンチ・ヒューマニズムだった、みたいなことだ。
887考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:07:05 0
>>886
ヒューマニズムっていつごろから復権したの?

あずまんはヒューマニストなの?

ヒューマニズムって基本的に激しく排他的だから、
藤田さんを排除した行為とは矛盾しなくない?
888考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:07:18 O
宇野は突っ込まれることを織り込んで言論活動してるよね
釣られたら負け、の類
889考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:08:18 0
>>887

「例えば」と言っている。ヒューマニズムと特定した話ではない。
文章をよく読みたまえ。
890考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:10:21 0
>>886
道徳的な見地での批判は的外れだろ
主張もヒューマニズムというより中二病的な自意識の気がする
891考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:12:24 0
>>888
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
892考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:13:25 0
藤田乱入動画(1分58秒ごろ)
http://www.youtube.com/watch?v=vCebgKfk4Rw
893考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:15:12 0
1、ゼロアカを嫌いになりたくない
2.村上の悪を認めればゼロアカを嫌いになる
3、峰尾の悪のことだけを考えよう

東スレを俯瞰すれば以上の思考が見え隠れする
後藤×速水対談面白いな。

私もいつか有名になって、
速水×村上(旧ラルク)対談をしよう。
>>892
藤田、相撲会場にまで乱入し始めたかw
896考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:18:45 O
>>885
中原が苛立つのは宇野のセットするハードルの低さかな
はじめから飛べることが明白なハードルしかセットしないことにね

宇野は飛べないハードルをセットして延々と逡巡してる私小説的風土(笑)に苛立つ
飛べないことを見越してセットしたハードルの前でナメクジみたいにウヂウヂしてる文士たちにね

どっちの言い分もわかるけど
作家にしてみたら
昨日の夜は確かに飛べたハードルが
翌朝起きたら足がすくんで一歩も踏み出せない
みたいなことの繰り返しなんだと思うな

宇野はそのあたりが病的に鈍感
意図的な否認すら確認可能なまでにね
アーティストヘイターなのかな
<若者論>対談【速水健朗×後藤和智】
若者を"食い物"にしているのは企業? メディア? 論壇?(後編)
http://www.cyzo.com/2009/03/post_1710.html

確かに最近店で「お母さん感謝ラップ」ばっかり流れてるなw
今音楽界に才能ある人はいないだらう。
898考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:23:29 0
1、藤田を嫌いになりたくない
2.ザクティの悪を認めれば藤田を嫌いになる
3、門下生の悪のことだけを考えよう

東スレを俯瞰すれば以上の思考が見え隠れする
899考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:27:10 0
>>896
ハードルが高いとか低いとか、書いてることが抽象的すぎて意味がわからない。
900考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:28:11 0
あるハードルは、童貞を卒業すること
901考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:28:51 0
アマゾンで「お取り寄せに3−5週間かかります」とあるのは「来ない」という意味であることは、
多くの人が知っている。たいていは一ヶ月くらいして「まだ確保できておりません」といったメールが届き、
そのあたりでキャンセルするのが普通だ。しかし、キャンセルしないとどうなるのか、いま試している。
去年の七月に注文してまだ来ていないから、そろそろ公正取引委員会に、不当表示で通告しようっと。


小谷野さんおもしれー
902考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:29:08 O
>>899
存在論的垣根 でどう?
903考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:32:11 O
日々出会う存在者たち でもいいけど
904考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:33:31 O
>>891
あちこちで、宇野は〜、ゼロ想は〜と取り扱われれば勝ちだと思ってんじゃないのかね
実際色んな人間が批判してることでドンドン有名になっていってるし
批評家というより自分が有名になって言論活動出来れば満足なんじゃないかな
905考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:45:16 0
あらゆる罵倒や中傷を軽やかに受け流す、
というか「だがそれがいい」で受容してしまう佐藤友哉スレ住民ですら、
宇野の言葉だけはスルーできなかった。
宇野は大した釣り師だと思うよ。
4月は『龍が如く』をやりこもう。
龍が如くのリアリティは異常だ、
私はスポーツゲームでもお笑い作品でもリアリティのあるものが好きだ。
907考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:50:36 0
>>906
PS3もってんの?
908考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:51:14 0
旧ラルクの家はお金持ち?
いや、昔は少し金持だったが、
今は不景気で駄目だ。

私の家の家系と峰尾氏の家系は、
景気と共に崩れ去った。
われわれは指の間をこぼれる砂のように、落ちていく。

いつか、
白石さんや藤田さんにおいしいものおごってもらおう。
910考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:55:46 0
作品の「リアリティ」にもいろいろある。
たとえば、ノンフィクション性としてのリアリティ、
あるいはこの作品をつくった人間が存在するというリアリティ。
リアルで現実の或る場面と似ている、
或る場面に重なりあう、

自分が経験したことと似ている、
と感じる瞬間に面白さを感じるな、私は。

お笑いの専門用語では「あるあるネタ」という奴だろう。
描写がリアルで、共感できて、笑える、救われる、
という体験だ。
912考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:01:18 0
ひさしぶりに村上のレスで笑った
913考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:02:20 0
もう三日経つのに、道場生で誰かブログ更新した奴とかいないの?
暇だしレポでもいいから誰かおくれ。
914考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:05:40 O
>>911
「笑い」の本質は基本文脈はずしだろ。
あるあるネタが面白さは日常感覚の共感というより日常感覚の中に異質性を発見することにあるんじゃないのか?
915914:2009/03/16(月) 22:07:07 O
×あるあるネタが面白さ
○あるあるネタの面白さ
916考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:09:13 0
>>915
むしろ古典みたいで良かった
917考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:09:26 0
何故ピン芸人にあるあるネタが多いかというと、
彼らはズレ(=異質性)を指摘してくれるツッコミ役を持っていないため。
だから共感で笑いを呼ぶしかない。
>>914
そうだな、
その日常の異質性を指摘すると、「あるある」と共感が生まれ、笑いが生まれる。

リアルとは異質なものなのかもしれない。
不条理に教師から怒られたり、
消しゴムのカド使ったぐらいで怒られたり、
髪が紫色のおばさんを見たり、
討論の場にピンク色の服を着たメガネの青年が乱入してきたり、


そういうリアルの、日常の異質性を指摘すると、
共感が生まれ、笑いが生まれる。

日常、リアルとは、意外に異質なことが多いのかもしれない。
919考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:10:29 0
ニコニコ動画なんて経済的に成立していないし、
ユリイカの初音ミク特集はゴミだし、
電脳コイルがだれから見ても糞な駄作だし、
CLANNADのどこが人生かわからんが、

宇野も嫌いな僕の居場所はどこにあるんだろう。
ココニアルノ?
920松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/03/16(月) 22:13:39 O
不審者の侵入と排除やな
921考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:15:36 O
>>918
共感って誰と共感してるわけ?
日常と異質を結びつける意味がいまいちよく分からないんだけど
説明してくれる?
922考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:17:02 O
>>920
だから何?
何が言いたいわけ?
923白石昇 ◆VJQ7nZOkww :2009/03/16(月) 22:18:47 0
>>909【藤田・村上・廣田が2010年代を跳躍。】様

 つうかあたしともカラオケ行きましょうよまずは。
その描写と共感しているわけだ。

「消しゴムのカド使ったぐらいで怒られる」
という描写を芸人がする。

すると、その描写のリアリティに共感し、
確かに消しゴムのカド使ったぐらいで怒る奴がいるわぁと共感し、
笑いが生まれる。

消しゴムのカド使うぐらいで怒る奴、
というのは日常にいるが、良く考えると、異質なことである。

「ファミコンのコントローラーについているマイク」
も日常の中の異質なものである。

その日常の中の異質性を芸人が指摘すると、
その描写が確かにリアルだと感じ、共感し、笑いが生まれる。
925考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:20:01 0
.       \
          \   r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::    ___
   l} 、::       \ヘ,___,__,_____/::___|     |_________
   |l  \::      | |  ( ´ё`) J('ー` )し .,l、: :   | [],  .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽl::::  ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | ,'      :::::...  ..::ll::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |       :::::::... . .:::|l::
   |l.,\\| :|    | |       ::::....  ..:::|l::
   |l    | :|    | |            |l::    ____
   |l__,,| :|    | |         ``'   |l::    |  ヽ  |     |_   /    \/
   |l ̄`~~| :|    | | ''"´         |l::   ̄| ̄ヽ ̄| ̄   ̄ゝ   /ヽ    /   
   |l    | :|    | \,'´____..:::::_`l__,イ::   └──┼   ヽ_  /  し   ヽ_  
   |l    | :|    |  `´::::::::::::::::::::::`´::
   |l \\[]:|    |
   |l   ィ'´~ヽ  |
   |l-''´ヽ,/::   |
   |l  /::      |           ┌─── ┌──  \    /  
   l}ィ::        |           │      │       \/  
            |           └──┐ ├──    /\ 
            |                │ │     /   \  
            |           ───┘ └── /      \
926考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:22:22 0
そもそも異質性の中でも最も異質なものの場合、なにが異質かというと日常に紛れ込んでいるから異質なのである
927考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:23:32 O
>>その描写が確かにリアルだと感じ、共感し、笑いが生まれる。

この三段論法がよくわからん
なんでこんなふうにつながるわけ?
特に共感から笑いが生まれるっていう意味がわからん
そもそもラルク君が考える「笑い」って何?
928考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:27:16 0
ひまだからみんなのブログさらしてよ。
見に行くから。
929考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:29:16 0
講談社は、ニコニコで再生回数が1000回もいかない奴の本など出したくないのが本音だろうな。
次回の選考は、ニコニコ生放送でどうよ。リアルタイムの視聴者数500人で足切り。
930考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:29:36 0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        マインドォォォォスクレイパァァァァァ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . . ハ,,ハ    (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
931考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:30:34 0
>>913
いまんとこ、レポもろことてりたまと筒井信者のやつしかないよ。
上村は今ごろ文フリみたいな大作を書いてんじゃないの。

http://d.hatena.ne.jp/loco77/20090313/p3
http://d.hatena.ne.jp/seiunn3032/20090315/1237085326
http://d.hatena.ne.jp/tanakawabisuke/20090314/1237015893
932松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/03/16(月) 22:30:49 O
>>922
環境管理が完全化していくとアクシデントが生じにくくなる
偶然性にいきょする驚きや笑いが減少する

MADも、その面白みは偶然性や意外性のなかにかけられている
933未来数字563:2009/03/16(月) 22:33:09 0
ミツノ氏の

青空研究室
http://d.hatena.ne.jp/ymitsuno/
934考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:33:48 0
>>832
「後藤 そのせいで「エビデンス厨」って叩かれもするんですが(笑)。」
後藤はこのスレ見てそうだな。そして>>812の通り、ミネオにサイキック・アタックを仕掛けているわけだ

>>837
意図せずに宇野の文章への関心をそそる文章を書いてしまっている
宇野的には「またバカなブロガーが僕の宣伝をしてくれましたww」で終了だろう

>>858
そして「エリク」塚田もダブルシンクというわけだな。おぬし、性格悪いのう
935考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:34:54 0
>>933
あ、すまん。
ミツノを普通に忘れてたw
936松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/03/16(月) 22:35:45 O
転載

tetsuyamurakami [Re]
東スレ249  >>927 笑いは「類似性の発見」が大部分を占める。
「あるあるネタ」の描写に、自分自身も似た経験がある、という類似性の発見をして、
共感し、笑いが生まれる。
「あるあるネタ」の描写と、自分の体験が似ている、共通しているということを発見し、
共感し、笑いが生まれる。
937考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:38:10 O
>>MADも、その面白みは偶然性や意外性のなかにかけられている

前から思ってたんですけど松平さんの論って定義が自分勝手すぎますよね
少なくとも自分で定義を作るんだったら、具体例挙げるとかほかの論との比較と考察くらいしてくださいよ
938未来数字563:2009/03/16(月) 22:38:24 0
>>934
>そして「エリク」塚田もダブルシンクというわけだな。おぬし、性格悪いのう



これは親しみを込めているという意味ですー。
わたしは数学が壊滅的に駄目なんでその方面とか、
USTでみる話の紡ぎかたとか尊敬してます。
939考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:38:28 0
少なくとも類似→共感では笑いの説明にはなってない。
俺も同じ境遇だよ→共感→ショボーンというパターンもあるだろ。
940934:2009/03/16(月) 22:39:52 0
>>938
「おぬし性格悪いのう」もダブルシンクだったのだ。


なかなか使えるな、ダブルシンク。
941考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:40:03 O
>>919
経済的に成立することが宇野にとっては書くことのはじまりなわけでしょ
ゴダールは国家の望みは一つになることだが個人の望みは二つのままでいることだと言っていましたね
重力のひとらも経済的自立を模索してたけどそれもやはり二つの間で書くことの可能性に向けられていた試みであったというか 彼らにしてみれば書くというのは二つの間で引き裂かれてあることなわくでしょう。
宇野にすればそれは酸っぱい葡萄的身振りに過ぎない

笑える
942考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:41:37 O
>>933
泣きそうになる
943考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:41:52 0
宮台の社会時評は、その行為自体が「社会学」だと思われてしまう。ありがちな話。
944考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:42:06 0
松平に言いたいのは、ミク平になるときは化粧したら、さらにかわいい、ということだけだな
945考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:43:25 0
松平の可愛さは異常
946考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:44:14 O
【ザクティ革命】東浩紀250【イズ デッド】
947考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:46:37 0
藤田ミツノは他で成功できるだろ
948考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:47:45 0
ラルク、立場が悪くなって消えたかw
まっ、その程度の奴だったってことだな
949未来数字563:2009/03/16(月) 22:49:15 0
950考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:50:36 0
【赤い藤田】東浩紀神251【スーパーケイオス】
951考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:50:43 0
もうこの三人でいいよ
三人で一冊の本にまとめろ
一人に絞らなくてもいい
952考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:50:48 0
ぼくらの
953考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:51:29 0
スレナンバー250だったorz
954考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:52:40 0
松平も逃げたか?
955未来数字563:2009/03/16(月) 22:54:08 0
お笑い芸人たちはよく笑いは「緊張と緩和」だということで
その性格を示してるようだけどね。
956松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/03/16(月) 22:56:44 O
転載

tetsuyamurakami [Re]
東スレ>>939 自分と似た体験、同じ境遇だ、という発見は、ほとんどの場合、プラスに働くんじゃないかしら。
相手が、自分と同じ趣味だったら、9割9分嬉しいだろう。
相手が自分と似てる部分があって、共感しあえたら、人間は快感を覚えるのではないだろうか。
957考える名無しさん:2009/03/16(月) 22:59:59 0
確かに俺は縛るの好きだから、相手が縛られるの好きだと
うれしいよ。

分かるよ分かる。
958考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:00:53 0
松平とラルクは中学生並みの論理力と、半可通な知識でイライラしてくる。
もうこのスレから出ていってくれ、な?
959考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:02:28 0
あぼーんもできないのか君は
960考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:03:48 0
いや待てよ。

同じ趣味ってことは、俺が縛るの好きなら相手も
縛るのが好きってことか?俺は縛られても困るぞ。

それともお互い縛られたいって、お互い身動き取れない
状態で言った移動しろというんだ???
961考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:04:37 0
だから松平は化粧しろって
962考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:05:27 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【stickam】スティカムJP522【寂しきうっちー】 [ネットサービス]
【スイカ】古谷利裕の偽日記13【すげー】 [美術鑑賞]
【stickam】スティッカムJP523【石松フシユカ親子愛】 [ネットサービス]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版890 [エヴァ]
TOEIC 第145回 2009年3月15日(日)part4 [ENGLISH]
963考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:05:54 0
今夜のゼロアカ房はたむろしているのか。
いいかげん自スレに戻れよ。
964考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:07:41 0
>>949
> 2ちゃんねる創作文芸板のコテハン小くんが、WEBならではの
> 表現を探求するという目的で創刊したWEB雑誌で、僕も少し
> 編集に関わっているのだけれど、

藤田スレに書かれてる情報によると、小=藤田らしいのだが。
わざと別人のふりをしているのか、本当に別人なのかどっちなんだろう。

いずれにせよ藤田が相変わらずだということは伺えた。
965考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:09:06 0
松平は>>956をそのまま転載することに迷いを感じなかったのだろうか
966考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:09:30 O
文章読めずに動画だけ見て東がいいとかだめとか言ってる奴も消えろ
967考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:11:54 0
んなこと言ったらゼロアカ生と一部コテとそいつらの自演レスとROMしか残らんだろww
968考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:13:03 0
は?
969考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:13:10 0
あずまん、次スレで降臨してくれ!!!!!!!!!!
見てるんだろ!!!!!!!!!!
970考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:14:27 0
>>968
本当のことを言われたからってそんなにあっさりキレちゃいかんな
971968:2009/03/16(月) 23:15:54 0
いや、妄想君の言ってることがあまりにも不可解だっただけ
まぁ誰が書き込んでるのか分かる人に絡んでも良いことないから以下スルーする
972考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:17:38 0
村上のブログドコー?
973考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:19:56 0
ミネオ君からはしばらく目を放せないな。

ミネオ君は本当におもしろいよ。
974考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:21:09 0
>>949
>>864
良かった。とりあえず藤田が生存していてくれて。
975考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:25:53 O
  ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や ゼ 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ ロ. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て ア 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  カ に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た 道  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. 場 る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__
l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
976未来数字563:2009/03/16(月) 23:31:42 0
BOX更新されたけど、載ってるの通過者だけ。

http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/zeroaka/kanmon_05.html
977考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:31:46 0
                  神
                 / \
               / ノ ヽ \
              /  ノ  ヽ   \
            /  ノ     ヽ   \        < や ら な い か
            \ ノ       ヽ /
             ノ\       /\
           /   \    /   \
         /       \ /       \
     --V----V----V--根-----V---V------V--
                  源
     beyond infinity

〜〜marsh land〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
978考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:32:51 0
フランス乞食更新きた。


坂上自演乙。
979未来数字563:2009/03/16(月) 23:33:52 0
980考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:34:01 O
坂上更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
クラナド最終回が駄作って、東に五次通過を撤回されるぞw
981考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:35:32 0
フェニックス藤田wwwwwwwwwwwww
982考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:37:08 0
>藤田「ああ、俺はあれだよ、明日はフェニックス藤田だよ、もう衣装も完璧だよ」

まじで腹いたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

983考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:38:39 0
あれフェニックスだったのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
フェニックス藤田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
985考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:39:23 0
綺麗な顔してるだろ

            _,,..,,,,_
           ./ ,' 3  `ヽーっ
           l   ⊃ ⌒_つ
            `'ー---‐'''''"


   でも死んでるんだぜこれ?
986考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:43:09 O
坂上さんかっけー
これでミネオは悪者決定かw
フェニックス藤田の衣装どこで買ったのだろうw

私もフェニックスFを見習って、
ドンキホーテで女装コスプレを買ってこよう。
988考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:43:37 0
【フェニックス】東浩紀250【藤田】
989考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:44:47 0
不死鳥藤田降臨
990考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:45:18 0
フェニックスと言うより、よっちゃんいかみたいな
格好だったな。

あだ名はよっちゃんでどうだ?
991考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:45:34 0
フェ、フェニックスwwwwwwwwwwwwwww
992考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:47:43 0
坂上の言いたいことも判るが
あの記述ではミネオが気の毒だと思った
993考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:48:22 0
フェニックスwwww何度でも蘇るさwwww
994考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:48:34 0
ミネオの実像が徐々に明らかに
995考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:50:38 0
>結局眠れない俺はミネオに電話をかける。30分くらい柄谷とMADの関係について語られる。
>いや、それいったら全ての批評ってMADになるんじゃないの?と尋ねてみるが、
>それに対する彼の応答内容は理解できなかった。
996考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:50:51 0
怖いな。あれだけ現代を達観している青年達の中でも、
簡単に、自然に攻撃被攻撃のグループが作り出されてしまうのだから
997考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:52:49 0
まあ、理解できる人がいるなら、攻撃うんたらという話にもなるが、
理解できないからなw
998考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:56:53 0
フェニックスwwwwwwww
999考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:57:32 0
ほんとこのスレ自演多そう
1000考える名無しさん:2009/03/16(月) 23:57:37 0
フェニックス!wwwwww>>1000ならよみがえれ!wwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。