■☆ 人工知能全般 Mode20 ☆■

このエントリーをはてなブックマークに追加
124考える名無しさん
> 脳の働きが科学的に解明されてないのに、どうやってシミュレーションすんの?

「脳は鏡」

解明するもなにも、脳は環境との相性で、どのような環境にも適合するように
成長の過程を経て脳内部を自己組織化する。
脳の原理は自己組織化する部分の底辺にあり。それはコンピュータのトランジスタ
のようなものでトランジスタ自体はプログラムを実行するわけでもアプリを
処理するものではない。
トランジスタが真空管に置き換わっても問題ないわけだ。

自己組織化する部分がその解明されるべき動的な機能であり。
底辺の機能はCPUが多種の仕様でも実現できるように
その存在は重要ではない。
物理学が言葉を底辺にしていても、それが日本語である必要性はないということ。
論理、理論が重要であり、言葉は何でも良いわけだ。
125考える名無しさん:2009/03/16(月) 21:30:13 0
>>124
なんで俺の発言がここに転載しているんだよ。それも1行目を書き直して。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237164040/292

京極堂が言ったのは「脳は鏡だ」
これは首より下を巨大な人造器官で置き換えた話のときに
それをやった学者(=美馬坂)を呪するときの最初の言葉だろ。

最終話 「魍魎の匣、あるいは人の事」
>いいことを教えてあげよう。 脳は鏡だ。機械につながれた
>脳が生み出すのは機械の意識だ!」
>一瞬でも信じたら負けという「呪(しゅ)」をかけられ、
>論理的な反論を封じられた美馬坂は、久保の入った箱を持って
>逃走を図る。
元ネタはちゃんと出さないとな。