【熱戦の余韻】東浩紀スレッド205【冷めやらぬ興奮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
■東浩紀関連リンク
hiroki azuma portal
http://www.hirokiazuma.com/
hiroki azuma blog
http://www.hirokiazuma.com/blog/
はてなダイアリー - 「東浩紀」を含む日記
http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%c5%ec%b9%c0%b5%aa
タグ「東浩紀」を含む注目エントリー
http://b.hatena.ne.jp/t/%e6%9d%b1%e6%b5%a9%e7%b4%80
2ちゃんねる内の現行「東浩紀」スレッド
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%93%8C%8D_%8BI&o=r
東浩紀のゼロアカ道場
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/zeroaka.html
柚木涼香と東浩紀の動物化してもいいですか(はぁと)
http://www.nhk-ep.co.jp/netstar/yuzu_movie.html
東スレまとめwiki
http://www38.atwiki.jp/azumania

前スレ
【秋草や】東浩紀スレッド204【兵どもが夢の跡】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1226291071/
2考える名無しさん:2008/11/11(火) 01:52:36 0
東さん、次の関門も東スレと一緒に盛り上げて行きましょうね!
3考える名無しさん:2008/11/11(火) 01:53:44 0
東スレに帰属意識があるやつが目立ってきたな
4考える名無しさん:2008/11/11(火) 01:57:23 0
>>1
5考える名無しさん:2008/11/11(火) 01:58:04 0


545 :純一 ◆QzuB1xeuck :2008/11/10(月) 18:19:16 0
しかし、最近は迷っているのだ。

特に東スレに溜まってるあのメンバー達、
つまり、ポール、ぴかぁ〜辺りはどうしようもない。

いくら言っても理解しやしないからね。
だから、別の方法をここ何年か考えている。

また、新しい展開が思いついたら知らせるよ。

6考える名無しさん:2008/11/11(火) 01:58:34 0
「おとうのことゆるしてあげてください」しおね
7考える名無しさん:2008/11/11(火) 01:59:42 0
「しおねはねおおきくなったらえーぶいにでるの♪」
8考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:00:21 0
3つも立ったw
9考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:01:12 0
「にひゃくごのすれがさんぼんもたっちゃったよー」しおね
10考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:02:02 O
うち2つはしろうとの犯行
11考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:03:04 0
「ぱぱのおちんちんちいさいねえ(笑)きゃはは」しおね
12考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:03:22 0
今後の有名人によるゼロアカ批判を予測。
まず、kagamiのブログで大袈裟に書いてあるようなことを、より回りくどい表現で杉田俊介がいうのは確定。
13考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:03:44 0
ニートタイムは格が違うな
14考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:04:39 0
同じスレが3つ

これは不吉な予感がするぞえ…。
15考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:05:48 0


94 :純一 ◆QzuB1xeuck :2008/11/11(火) 01:50:19 0
私が思うに、ぴかぁ〜、やはり君は、
西武が優勝すれば、西部の肩を持ち、
巨人が優勝すれば巨人の肩を持つ、

つまり、ぴかぁ〜とは下衆に過ぎないのだと思うよ。



95 :純一 ◆QzuB1xeuck :2008/11/11(火) 01:52:12 0
今回のゼロアカにしたって、ぴかぁ〜、
君は優勝者が決定した『後』になって、
その優勝者に沿って立論しているに過ぎない。

まあ、こんな事を何の哲学の才能もないぴかぁ〜に言っても
無駄だが、五年来の友人なので折角なので忠告しておくよ〜

                       純 一

16考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:05:49 0
【熱戦の余韻】東浩紀スレッド205【冷めやらぬ興奮】
これちょっとクサすぎだな
17考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:07:09 0
純一の言うとおりだなW
18考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:10:09 0
>>15
ぴかぁ〜研究家としては右に出る者のいない純一が言うのだから
間違いないなw
19考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:10:10 0
「冷めやらぬ興奮」というよりも「消えない波紋」
20考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:12:38 0
「しおねちゃん、タンスの角に擦りつけて何やってるの、ダメよ!」ママ
21考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:14:40 O
ずっと石投げるバカがいるから消えないんだよ
22考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:15:27 0
文フリ会場にいたけど、東がフラ乞を買ったのは、
女郎館チームの三位勝ち抜けがほぼ決定的になったので、
敗者へのねぎらいという感じだった。
ただ、それが四位同点を誘発してんだからなぁ・・・
23考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:17:38 0
どうしても坂上を通したかったんでしょ。
多少の操作は当たり前。
24考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:18:05 0
>>敗者へのねぎらい

だったらBLと6〜8位のヤツらのも買ってもよかったのでわ
25考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:18:52 0
東は既に原本持ってるはずじゃん。2冊買ったことになんないの?主だからいいの?
26考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:19:31 0
しおねがねだったんだよ
27考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:19:36 O
東がフラコジ買ったのって実際何時何分頃なのさ
開始早々注目されてる中で買ったならともかく、勝敗決したタイミングでなら>>22もありえる
三位が見える時間に買ったんならそりゃマズいと感じるけど
28考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:20:34 0
これで本出せても
一生「ゼロアカ出身」という汚名がついてまわることになるな。
29考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:21:31 0
>>28
汚名になるかどうかはまぁこれからの展開次第だろう。
30考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:22:41 O
二人増やす青写真予めあったのなら四位チームがまるまる合格よりは
多少操作しても四位タイにして各一人ずつのほうがまだサプライズにはなるし不満も抑えられる筈だったろう
31考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:25:16 0
>>29
いや、経歴としては汚名の部類に入ってしまうだろう。
ゼロアカ落選者で物書きや学者になる奴だって出て来るから
外野という大衆は実に辛辣で厳しい。
32考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:27:04 0
時間は見てなかったけど15時はすぎてた
腐女子はわからないが女郎はまだ完売してなかった
33考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:27:41 0
なるほど、こういうところで客観資料をなくすためのザクティ排除か。
34考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:30:44 0
>>31
かもな
東大出てゼロアカか、どんだけ受験好きなんだよ(笑)ってな
35考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:30:51 0
女郎は完売してなかったけど、直後完売という流れだったなー
36考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:31:37 O
全ては東スレのために
37考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:32:54 0
38考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:33:00 0
39考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:33:36 0
935 :考える名無しさん:2008/11/11(火) 01:20:04 0
事実関係があいまいになってるところがあるな…。

中間発表が予告通り13時と15時半にあったんだが、
「10分=10点」の換算で、残り時間を点数に入れることが発表されたのは13時の時。
売り場にいた太田と東本人から、会場にアナウンスがあった。
これは、売り切れが続出した場合、太田と東の点だけで勝敗が決することになり、
それは2人の本意ではないため。
「激しい争いになりそうな3位を決定するための特別措置」ということだった。

16時の終了後、勝ち抜けチームの3つが発表される。
そして、敗者復活?があるっぽいことになって会場がどよめくが、
「残酷なことを言います」との前置きの後に、
3位と4位の2チームが本当に僅差であること(16点差?、会場では6点差って聞こえたんだが)から、
4位の2チームのうち各一人を合格させることが発表され、貢献によって、その2人が選ばれたことが発表された。

これも正確ではないかもしれないが、だいたいこんなもん。
40考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:33:37 0
あずまん的には飲み会でフォローを済ませたつもりだろう
公式には各誌の講評しか載らず、スレ民が苛立つ展開
41考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:34:30 0
文フリ終わったけど、あずまん関連の動画テンプレはあってもいいんじゃない?
42考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:34:50 0
順位ランク

   東点       太田点    東太田計    売上+ボーナス    総得点
=====================================
1  ケフィア    ケフィア    ケフィア      最終*         ケフィア   ◎1位
2  最終      女郎館     最終       ケフィア*        最終    ◎2位
3  フラ乞     最終      女郎館      腐女子*        女郎館   ◎3位
=====================================
4  筑波      筑波c     フラ乞       女郎館*        フラ乞e     ○4位(坂上)
5  女郎館a    腐女子c    筑波       フラ乞*        腐女子e   ○4位(ミツ)
6  新文学a    フラ乞     腐女子d      モミアゲ       新文学    ×6位
7  腐女子b    新文学    新文学d      新文学        筑波     ×7位
8  モミアゲb    モミアゲ    モミアゲ      筑波         モミアゲ   ×8位


(アルファベット小文字は得点タイ)
(*は500部完売)
43考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:35:50 0
―――――――東浩紀動画―――――――

■vs宇野常寛、佐々木敦、中森明夫、渡部直己、大森望、福田和也、阿部和重
早稲田文学十時間連続公開シンポジウム
http://www.nicovideo.jp/mylist/8995334

■東浩紀かく語りき。批評とは何か。文学とはどうあるべきか。ゼロアカの意義は。
コミケ―ゼロアカ飲み会報告
その10 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4336673
その11 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4340195
その12 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4340250
その13 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4342425

■07年以降の方針転換について
東浩紀2007年を振り返る(決断主義トークラジオおまけ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2090403

■宇野常寛フルボッコRadio
決断主義トークラジオAlive2 ビューティフル・ドリーマー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2432417

■柚木涼香と東浩紀の動物化してもいいですか(はぁと)
06月号 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3815182
07月号 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4111631
08月号 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4482103
09月号 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4790640
10月号 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4973495

■その他
http://www.nicovideo.jp/tag/東浩紀
44考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:39:22 0
ザモスキチームの点はなぜ0点なのか。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4230386

この件に関しては、10月上旬発売の雑誌「パンドラ」にも書いてある。
45考える名無しさん:2008/11/11(火) 02:46:16 0
>>43
■その他
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80
に修正した方が良いのでは?
【人生の勝ち組・野間省伸万歳。野間省伸万歳。野間省伸万歳。】
背広をこよなく愛する、講談社副社長野間省伸が人気だ。
文学賞・文芸賞の新設・運営、万年赤字雑誌の大量休刊、コミックの値上げ断行、海外進出拡大、
ゼロアカ道場での同人誌市場への進出、ジャニーズの大麻スキャンダル記事による週刊現代の部数回復など
出版不況を吹き飛ばす多数の案件を手がけ出版界を牽引する。
もちろん、経営者としての才能は折り紙付だ。若くしてトップダウン経営のエキスパート。
手下の革ジャン太田やその他大勢の講談社社員たち全てから絶対的な忠誠を集めている。
抜群のマーケティングセンスで新月間総合雑誌『キング』を23万部発行で創刊し
大成功を収めたことは既に伝説となっている。
『タブロイド・トーキョー』では日本のオタク文化の背景にある母と息子の性愛関係を
世界へと発信し熱い視線を集めている。
2004年には副社長就任。母・佐和子の後を継ぐべく絵に描いた餅のような
三世フリーライダーの成功ロードをひた走る。
次の選挙でも政権交代阻止のためにスキャンダルを仕込む策士。
ゼロアカ道場優勝者に一万部ギャランティーの研ぎ澄まされた経営感覚。
ゼロアカ道場最終回:野間副社長自らがついに降臨す!?
人生の勝ち組・野間省伸万歳。野間省伸万歳。野間省伸万歳。
背広をこよなく愛する日本一の世襲企業の社員に愛されるプリンス。
日本の三世ナンバー1・野間省伸万歳。野間省伸万歳。野間省伸万歳。
われわれは、人生の勝ち組プリンス・野間省伸の背広に傾注し続けなければならない。
47考える名無しさん:2008/11/11(火) 03:00:52 0
ラルクは恋愛経験教えろよ。
48考える名無しさん:2008/11/11(火) 03:11:06 0
きまぐれペーパーください
49考える名無しさん:2008/11/11(火) 03:26:14 0
>>45
おお!ナイスフォローです。
50考える名無しさん:2008/11/11(火) 03:32:57 0
12000円もらったら本買おうと思う。
文庫本たくさん。
51世界の中心であずまん:2008/11/11(火) 03:37:27 O
わいの言うことを聞けい!
52考える名無しさん:2008/11/11(火) 03:54:44 0

東スレのゲスコテ三人衆:ポール、エターナルラブ=ぴかぁ〜、西浩紀=世界の中心であずまん
53考える名無しさん:2008/11/11(火) 04:04:53 0
おはよう
54考える名無しさん:2008/11/11(火) 04:34:42 0
後味の悪い結果になりましたね。
55考える名無しさん:2008/11/11(火) 04:36:18 0
嫌な事件だったね…

モミアゲが一本まだ見つかってないんだろ?
56考える名無しさん:2008/11/11(火) 04:37:37 0
>>46

音楽業界のプリンスになれなかった小室特任教授より

Tシャツをこよなく愛す浩紀は

ゼロアカ道場により同人誌市場に参入する特任東教授です。





57考える名無しさん:2008/11/11(火) 04:55:38 0

みなみちゃんの騎乗位に失敗した助平なヤズヤ氏より

ゼロアカのストカー予備軍のブロクや言動を完璧にチェックしてる浩紀は

せこい奴を、即、落選させる悪意に満ちた環境管理型権力者であるKYな東です。

58考える名無しさん:2008/11/11(火) 05:41:21 0
>>27
東がフラコジ買ったのは、女郎館が完売して
もう決まった後だぜ
59考える名無しさん:2008/11/11(火) 05:43:02 0
>>51

熱戦の余韻にひたる私はゼロアカの

ストカー予備軍の従軍淫靡慰安婦である

淫靡に萌えてる未来を約束された優勝者の雑賀です。



60考える名無しさん:2008/11/11(火) 05:50:36 0
>>58
4位同点という結果に売り切れ時間が影響しているのであれば
もう決まった後とは言えないよ。

まあ3〜5位が僅差なので4〜5位から貢献度に応じ通過者を
1名ずつとるとすれば同じ結果になるけど。でも、その場合は
4位で貢献度が低いと評価されて通過させられなかった人は
かなり納得いかないと思うよ。ていうか不正に近い。
61考える名無しさん:2008/11/11(火) 05:55:44 0
人生とは不条理なことの連続だ。
ゼロアカの審査も多少不条理な所があるが、それが人生だ。

不条理に道を歩いているだけで逮捕され、
不条理に親や教師、上司から怒られたり暴力を受けたりし、
不条理にゼロアカで4位5位でも通過が突如が決定し、
不条理に批判を受ける。

特に親や教師から不条理に怒られた経験は誰だってあるだろう。
その出来事を見事に描写した作品としてバナナマンの『朝会』(キングオブコント、2008年)
松本人志の『ゲッタマン』(VISUALBUM、2003年)などがあげられる。

■参考文献
なぜ我々はバッファロー吾郎よりもバナナマンを面白いと感じるのか?
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=26402
63考える名無しさん:2008/11/11(火) 05:59:24 0
>>62
相田みつをでも嗜んでろバカ
>>61
作者さん乙です。
ゼロアカ関係のMAD、東浩紀関係のMADはなかなかセンスあるなw

完成度高い。
65考える名無しさん:2008/11/11(火) 06:09:35 0
>>61
いまみおわた。
いや、これは泣ける。
すばらしいgj!!!!
66考える名無しさん:2008/11/11(火) 06:23:49 0
2人増やすってことは、増やした2人にも最終関門を通過する可能性があるってことだよな。

今回の通過をどう説明するかも問題だが、第六関門通過者決定にとっての禍根という
意味でも問題だな。
67考える名無しさん:2008/11/11(火) 06:30:27 0
ゼロアカって甲子園みたいだな
あーやだやだ
68考える名無しさん:2008/11/11(火) 06:37:51 0
東浩紀の東工大講義アップきた
http://d.hatena.ne.jp/nitar/20081107#p1
69考える名無しさん:2008/11/11(火) 06:42:19 0
あずまんはちくいの抗議への返答のあたりからちょっとへんだよな
ゼロアカ熱で頭やられちゃったんじゃまいか
70考える名無しさん:2008/11/11(火) 06:45:01 O
東的にいうとゼロアカ戦士たちはキャラクター化してデータベースにとりこまれ、
シミュラークル(二次創作)に使われたのか
ラルク藤田対談は数カ月に一回のレギュラー番組にしよう。
1
72考える名無しさん:2008/11/11(火) 07:01:39 0
藤田が復活してこのスレにカキコしてからにしなよ、そういう話は。
かなりへこんでるらしいし、東スレへの態度を変えたくなってるかもしれん。
73考える名無しさん:2008/11/11(火) 07:03:01 0
まぁおれなら太田点が0になった段階で中央線だけどな
紅葉でも見に行こうかしら。
高尾山にでも。
75考える名無しさん:2008/11/11(火) 07:06:27 0
ケフィアと最終批評神話、超面白いじゃないですか。
この人たちから1万部の本が出る可能性があるのもわかる。(趣味ってのもあるけど。)
逆にチョコテロは特に。同じフロアに普通に売ってそうな感じが。
ああ、フランス乞食も買っておけば良かったかな。
76考える名無しさん:2008/11/11(火) 07:17:42 0
>>61
キモいBGM以外は最高!
藤田は、通過できなかったこともさることながら、東点の低さに相当ショックを受けているだらう。

藤田は人間ができているから、ミツノ状態にならずに自分自身を責めているだらう。
これまでの数ヶ月間の言動が、走馬灯のように脳裏をかけめぐっているだらう。

しかし、あの天才羽生ですら、七冠を奪取し棋界の頂点を極めつつも一時は凋落したのだ。
そこを不屈の闘志で乗り越えたからこそ、現在の羽生がある。また凋落するかもしれないが。

藤田も羽生のように不屈の闘志で今回の結果を乗り越えるだらう。
不死鳥のように蘇った藤田は東と東スレを去り、私ラルクと共に2010年代の跳躍に備えることだらう。
私ラルクは、これからも藤田との関係を維持し、ここ東スレにて藤田の行状をつぶさに伝えることを
ここにお約束しよう。
>>61は本当に泣きそうになるなw
笑いながら泣ける名作だ。

■東浩紀関係MAD三選

1位 藤田@銀色
2位 ゼロアカGONE
3位 ピストン東

【解説】
2008年は東浩紀関係で名作MADが立て続けに生まれた。
いつまでもいつまでも2008年という輝かしい年は、
砂金のように人々の心に沈殿し、
いつまでも目を射る煌めきを放ち続けるだろ。

2010年代も名作MADを量産すべく、
プレーヤーもMADクリエーターも天に向かって上昇していく。
79考える名無しさん:2008/11/11(火) 07:29:34 0
よう、びびって会場に来れなかった根性無しおはよう
■東浩紀関係MAD三選

1位 藤田@銀色 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5212668
2位 ゼロアカGONE http://www.nicovideo.jp/watch/sm5171694
3位 ピストン東 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5033082

【解説】
2008年は東浩紀関係で名作MADが立て続けに生まれた。
いつまでもいつまでも2008年という輝かしい年は、
砂金のようにわれわれの心に沈殿し、
いつまでも目を射る煌めきを放ち続けるだろ。

2010年代も名作MADを量産すべく、
プレーヤーもMADクリエーターも天に向かって上昇していく。

>>79
おはよう。
81考える名無しさん:2008/11/11(火) 07:32:23 0
それにしてもさすがしろうと、在庫対策も抜かりないな
82考える名無しさん:2008/11/11(火) 07:33:19 0
>>61
この歌なに?趣味?w
私ラルクがびびるのは無理も無い。
東・太田点の絶対的低さにびびらないのは、外山恒一ぐらいだらう。

しかし、藤田と筑井には顔が割れているから、行ったら帰るに帰れない。
苦境の中にある藤田に、何か言おうにも困りはてるのが目に見えている。
仕方ないのではないかしら。

藤田も私ラルクが来訪したら天にも昇る気持ちで喜んで見せたことだらう。
しかしその心中は雪に覆われた北海道の大地で、裸になることを強要されたかのような
ものになったことだらう。私ラルクはそこを察した上で文フリ来訪を中止したのである。
たんにびびったから会場に行かなかったわけではないのである。
84考える名無しさん:2008/11/11(火) 07:46:50 0
あくまでもゼロアカ「道場」であって、対外試合でもなんでも
ないんだから、細かいこと挙げ連ねて公平じゃないとか言っても
意味ないじゃん。

K-1見てみろよ。ルールを人気選手に合わせて変えるのはもちろん、
強引な判定なんて昔っからいくらでもあるんだから。そんなもん
人集めの興行なんだから多少は仕方ない。

それ以前は真面目にキックやっても、誰も食えなかったんだ。
モーリス・スミスほどの選手が、プロレスに出稼ぎにくるような有様だよ。
それが、K-1のおかげでサクセスの道が開けた。

公正な格闘技というけど、ソウルオリンピックのアマチュア
ボクシングのロイ・ジョーンズJr.の判定負けなんか、東が1部買ったとか
そんなレベルじゃねーぞ。

まあロイは誰しもが認める本物中の本物だから、あんなクソみたいな
判定負けが彼の経歴を傷つけることなんかなかったけどな。
85考える名無しさん:2008/11/11(火) 07:53:27 0
だねぇ。今更公平性なんて問題にするのは最近ヲチはじめた人なんだろうなと思う
86考える名無しさん:2008/11/11(火) 07:58:53 0
藤田はださいな、さんざん暴れまくった挙句の果てに最下位とかって
87考える名無しさん:2008/11/11(火) 08:00:23 0
なんで急に歴史的仮名遣いやねんw
88考える名無しさん:2008/11/11(火) 08:03:00 0
当日のゼロアカブース周辺の混み具合はコミケの企業ブース並だったな
89考える名無しさん:2008/11/11(火) 08:06:27 0
前スレ
>>826
>季刊でやって、毎回アンケート最下位が抜けるって方式にしたらよくね?

たぶんそれが一番公平なんじゃないかな。
ゼロアカ第二回はそうしてほしい気がします…

90考える名無しさん:2008/11/11(火) 08:08:00 0
噛ませ犬→負け犬 最悪ですね
91考える名無しさん:2008/11/11(火) 08:08:19 0
リアリティTVかw
92考える名無しさん:2008/11/11(火) 08:15:28 0
>>84
そりゃ本気の公平性なんて求めてはいないけれども、ショーとして成立する
くらいの公平性は必要でしょう。
例えばK-1だったら、裏取引があるとしても表のルールくらいは不動にして
どちらの反則も公平に取るでしょう。
今回の一連のあずまんの言動はその最低限の公平性から外れた言動だと思うよ。
だからショーとしての爽快感を失った。
93考える名無しさん:2008/11/11(火) 08:17:17 O
>>83
びびってんじゃねえかw
94考える名無しさん:2008/11/11(火) 08:17:28 0
ラルク、お前が買わなかったら藤田は最下位だったんぞ
いつか喫茶店で鹿におごってもらったのに本買わないやつがいるか
義理も人情も無いんだな、あきれたよ
96考える名無しさん:2008/11/11(火) 08:25:09 0
暴れ鹿は立派なアカデミシャンになれるよう頑張るといい
97考える名無しさん:2008/11/11(火) 08:32:25 0
東の道場なんだから東の好きなようにやればいいと思うけど、
結局内輪の自己満足の領域を出ないようでは新世代の批評家を輩出するとかは無理なんじゃないのか。
道場破りもほとんどかませ犬だったしなw
まぁオタク評論なんて完璧に自己満足世界だししょうがないと言えばしょうがないけどなw
ラルクだって駆け付けたかっただろう
しかし藤田当人だけならいいが、聴衆が「あ、ラルクだ、ラルクだ」と騒ぎになるのを考えると足が向かなかったのだ
膝をつき合わせて語った藤田ならラルクの気持ちをわかってるさ
99考える名無しさん:2008/11/11(火) 08:46:10 0
ラルクは本買いたかったのだろう
でも秋葉原まで行く電車賃はあったが、同人誌を買う金は無かった
ま、そんなとこだろう

ラルクはおこづかいいくらもらってるんだ?
100考える名無しさん:2008/11/11(火) 08:57:56 O
>内輪の自己満足
ただの感想だが、このエサはそろそろ古いよな
101考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:01:04 0
正式コメントまだかよ。トロくせえな東・太田
102考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:02:20 0
正式コメントとかどうでも良いから
早く同人誌の内容うpってくれ
103考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:16:17 0
あずまんにライフルで暗殺されたい
104考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:22:20 0
今回の文学フリマは、来客数が午後の段階で1200人を突破したそうだ
105考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:23:09 0
106考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:30:28 0
昔Kanosoとかあったな
AVじゃないが
107考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:31:32 0
滅殺…だよ?
108考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:32:44 O
君だけを〜♪
109考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:34:26 0
東スレが乱立してる…
110考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:40:17 0
>>61
これ見て佐藤友哉の件を初めて知った。
当事者は怒るよそりゃぁw
でも見世物としては面白いけど
111考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:46:58 0
ふと思った最年長と組ませた時点で藤田を落選させるつもりだったのかなと
112考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:53:20 0
あずまんの枕に両面テープ貼っておきたい
113考える名無しさん:2008/11/11(火) 09:59:18 0
モミアゲは太田点があったら勝てたかもしれないとシミュレートしていた。
55点、入れるかどうかギリギリまで迷っていたと太田が言っていたらしい。

モミアゲ 523点
四位が644点

523+55で578点。そしてその点を見て買わなかった層から売り上げられただろうから+27冊分で
605点。つまり、39分前に完売していて、太田がゼロ点でなければ、
可能性はあった、と飲み会で嘆いていた。
「俺は友達の動員をするなと言われたから一人も呼ばなかったが、他のチームの
あの動員はありなのか」とも嘆いていた。「全て負けは負けだ」と酒の席での話だが。
114友に贈る。:2008/11/11(火) 10:00:56 0

        藤 田 く ん 、

  君 は 路 地 を 撮 れ 。

  街 を 貪 れ           (むさぼれ)

  平 成 が 終 わ っ て 

  し ま わ な い 内 に 。

                  三告 糸己 璽
115考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:08:46 0
腐女子チームとか明らかな組織票を誰も指摘しない不思議。
腐女子のだけ買うやおいネットワークの人々が階段に大量にたむろしていた。
116考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:10:34 0
組織票か、
アイマス信者は組織票ではないの?
117考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:13:21 0
友達とか明らかに属しているコミュニティの人に
お願いして回ったチームが最終的に勝ったということもあると思う。
東点と幻の太田点は合計すると腐女子より高かったんだから。
佐藤原稿と相殺だな、と笑ってたよ。
118考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:15:50 0
藤田ってラルク以外に友達いるのか?w佐藤原稿があっても売り切れなかったのは佐藤友哉の人気は落ちたということなのだらう
119考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:26:00 0
>>113
「他のチームのあの動員」については女郎館のミシュラン企画が出た時点で
「ああそういう規制は意味ないな」と気付いた方がよかったね。
小規模雑誌を部数売るためのテクニックに雑誌に係わった者(載った者)を
増やすってのがあるんだよ。そうすれば頼まなくても動員が勝手に増えるから。

藤田さんは幼いね…幼すぎる…
120考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:27:08 0
ttp://d.hatena.ne.jp/klov/20080719

いまさらながら名文だな、と思った
121考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:31:15 0
大仰なだけ
122考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:31:24 0
しかし藤田、どうして真逆をやった?
「売る気はない」宣言をし、オタク論をほとんど排除し、
マルクス主義的唯物論で貧困を語り、「好きなもの擁護」に徹し、
ヤンキーや地方都市を舞台にし、東的文脈での批評を意図的に排除している。
そして「実存」を全面的に出している。

なぜここまで裏をやったのかわからない。当然、東がどういうものを評価するか、
わかっていたはずだが。
123考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:32:14 0
東はチンピラ論壇人になりつつあるな
124考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:34:12 0
批評とは暴力である
東が「これだ」と言ったらみんな右習えをするのである
125考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:35:07 0
それで?
126考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:36:40 0
モナ岡トレードマジだったのか
127考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:39:52 0
>>120
7月の時点では筑波批評社もイケイケだったんだね。
出来上がったものは確かに良かった。でも点を辛くするとどれも踏み込みが
まだ足らないように思えた。説得力のあるマジキチが足りないというか。

わかんないけど「もっと行けるだろう」という何かが筑波批評社にはあるよ。
彼らは土台がしっかり出来ているから読むほうも色々とインスパイアされる。
128考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:43:13 O
イエーイは今年の東スレ流行語大賞候補筆頭だろう
129考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:44:39 0
筑波批評社は会社として成立してるからな
ほっといても大成するだろう
130考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:46:53 O
>>119
当然インタビュアーとしての力量なりは試されたにしても、どの本も著名人を引っ張ってきてひとコーナー設けていた
売り方の巧みさ、悪く言えば汚さの話をするなら知人を数十人動員するよりも著名人で紙面を埋めるほうがよほど効果的だからな
制限がなかった時点でなんでもあり売った所が勝つことに気付くべきだった
131考える名無しさん:2008/11/11(火) 10:52:12 O
ゼロアカつまんね。はやくデリダ本だせや。あずまんしか興味ねぇーイェー
132考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:01:24 0
私なりの結果の見方だが、
東はケフィアと最終の門下生は残したかったので高い採点にした。
しかし、それ以下はフラ乞、筑波、新文学・女郎館と続き、道場破りを門下生よりも高く評価した。
道場破りは途中参入だから勝ち取る力を要求された面もある。
太田は基本的にあまり差がつかないような点数配分を心掛けたが、華やかさを保つために若い女子・女郎館を高く採点した。

それから、販売開始前に得点発表をしたのは、販売後に発表したのでは東らの意向に沿った者を残すようにとられるので、
あえて公平性を保つために事前に発表したのだろう。ネットの連中は公平性とかに五月蝿いからだろう。
私的には事後発表で東の意向で選出した方が良いと考える。なぜなら、テキストをじっくり読めば、その実力は東が一番よく分かるからだ。
そういう意味では、東もこの結果は予想外の結果だったろう。東はあえて不確実な選択をしたのだから。
また、完売が続出したことも予想以上だったろう。追加ルールを設定せざるをえなかった。

だから、東としても、今回の第4関門は不確定要素が多く、その中でその都度適宜対処してきたのだろう。
現実とはそういうもので、言葉で埋まらない部分が多い。
そのため、東もやや様子見しながら、また、自らもまた全体も興奮が治まるのを待ちながら、
コメントを出すのを控えているのではないだろうか。人気商売だしね。
133考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:02:16 0
デリダ本てどういう形態で出るんだろう。新書だったら萎えるよな。
134考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:03:06 O
ゼロアカ終了のお知らせ
135考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:05:33 O
2000円以内にしてね、あずまん☆
136考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:05:53 O
デリダとルソーのゴツい論文期待
137考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:08:29 0
東が人気商売と書いて思い出したのだが、とても失礼な話ではあるのだが、
ちょっと言及しておこう。

それは、東の頭髪問題である。

私には判断がつかないのだが、
東の頭髪が薄くなった場合とそうでない場合では、
東の人気は違ってくるのだろうか?

(もちろん、カツラという選択肢もあるのだが…)

知を生業とする東にとって、外見はあまり関係ないと思うのだが、
はたして、実際はどうなのだろうか?
138考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:09:57 0
>>132
「本人乙」と書きたい欲求がウズウズ
でも全体の流れはその通りなのかもしれないね
ついでに藤田さん(とざもすきさんと実洋さん)の扱いについてもお願いしたい
139考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:14:12 0
>>132
不確定要素も自分たちの責任として引き受けて当初のルールを
貫くのが審査員の倫理。それができないならやめたほうがいい。
公平さの欠如が問題なのではなく、不公平さをみずからの責任と
して受け止めないとこがあずまんの問題点。
140考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:14:27 0
事後発表でも最初から点数を書いた紙を机の上に伏せておけば何も問題ないんだけどな
販売終わったあとでそれをひっくり返すとか
141考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:15:41 0
>>138
本人乙
142考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:16:02 0
内容証明郵便くらいやるべきだったよ。
143考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:16:43 0





デリダで延々と金儲けする浩紀です




144考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:21:19 0
おおむね>>132に同意だが

>>華やかさを保つために

これだけはちがっていて雑賀点という印象がある
同人誌の貢献度とやらがハッキリしているのなら全チームの個人の点数で見たい気もする
たぶん雑賀と筑井の太田点にかなり差が出ると思う
145考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:25:23 0
文芸、批評なんかに興味を持つのは実社会での負け犬と相場が決まっているのに、
そのな領域まで大人世界の論理で切り盛りされると萎えることこの上なし
146考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:26:34 0
>>144
そうはいっても、今回の同人誌はほとんど筑井が作ったようなものだろう。
レビューとかチャートとか、宇野劣化コピー気味の誌面作りとはいえ、それなりの編集技量を見出したのでは?
147考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:27:06 0
>>138

実洋さんについては、斉藤さんとテキストを比較したわけではないので甚だ不正確だが、
あえて推測すると、東は実洋さんの言説にあまり可能性を見ることができなかったからではないかと考える。
そして、腐女子500部完売は無視することもできないので、まだ未知数である斉藤さんを抜擢したのではないかと推測する。

ざもすきさんは一種独特の雰囲気を持っている。極端に見れば、平成版寺山修二と見れなくもない。
だが、批評家の可能性としてはどうか?おもしろくはあるが、コラムニストの域を出ない可能性が高い。
だから、批評というフィールドよりも、コラムやエッセイに向いているのではないだろうか?

藤田の採点については、特に違和感を感じない。妥当だと考える。
藤田はSF評論の特別賞を獲っていたり、現代思想用語を使ったりしているが、内容は並だ。
難しそうな用語を使って煙に巻いているだけなのは一目瞭然だった。
また、太田氏の反感を買った。社会人の太田氏から見れば、藤田の身勝手さは目に余るものがあったのだろう。
さらに太田氏はその仕事柄、多くの実力ある著名人と接してきている。藤田の実力の無さは見透かされたのだろう。
(早川書房・SFマガジンが藤田に特別賞を与えたことは、今もって疑問を感じざるをえない。)
いずれにしろ、販売開始前の発表で、藤田の落選は決定していた。
148考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:27:45 0
         / ̄\
         | ^q^ |      ちょうしにのるな
         \_/
         /   ヽ   
        | |   | |
        | |   | |     
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\ 
         し'   ̄

     _
       |  / ̄\
        ̄| 豚  |
     _| ̄ \_/
149考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:33:13 0
>>147
肝心の同人誌は読んだの?
150考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:33:26 0
>>147
でも太田評価では三位に入るはずだったんだよね。
佐藤事件がなければ。
151考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:34:18 0
>>147
分析thnx! なるほど説得力ありますね。反論できる部分が無いっす。
かといってその分析に積極的に賛成かというとそうでもないですが…
私は今回の企画、意外と年齢が裏基準になっているようにも思えるんです。
over30は点数が辛くなりがちじゃないかなと思って。
これから育てるにあたって脳の能力の限界が来てしまうリスクは避けたいですよね。

あと147さんは以前現れた経済学修士さん? かなとふと思った。
なぜか藤田さんだけ呼び捨てだし熱く語ってるしw
152考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:34:33 0
>>115
どの辺が明らかなんだ?
ニッチな所を確実に攻めたら組織票なのか?
どのチームも友達が書いたからという理由で買いに来たヤツくらいいただろう
それを含めての華麗な人脈じゃねーの?

三浦のブログで紹介されたのはでかいだろうが自分の仕事報告という体裁をとっている以上、
明らかというほどのものではないと思う。
153考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:34:43 0
今後の予想

なぜかスレの伸びが止まらず、ずっとゼロアカの話題が中心。
皆がゼロアカ工作員?と疑い始めるが詳細は不明。
そして数日後、どういうわけか、同人誌(門下生5組の分だけ)のネット販売開始。
しかし不思議なことに販売開始から5時間経っても10時間経っても
24時間経っても売り切れず。

これでほぼ全てのトリックが解明する。
154考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:36:30 0
>>152
問題は、「組織票とかは監視する」と宣言してあったことなんだ。
155考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:37:08 O
あずまんも藤田も他のメンバーも更新出来ないあたり衝撃の深さを感じる
放心状態なのかなあ
156考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:38:04 0
>>151
「ザモさんのブログ」と「藤田-井上ペア公式ブログ」を最初から読むんだ

ザモさんは初めから三次で落ちようと決めていた
だが受かってしまい、藤田とペアを組んだ
藤田を合格させるためにザモさんは努力したんだよ
年齢は関係ない
157考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:40:39 0
>>154
講談社の社員も東もいたんだから一応は「監視」していたんじゃないのか?
だとしたらパッ見で分かるような組織票はなかったということでいいと思う。
158考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:40:50 0
>>156
あの同人誌の9割は藤田が作ったって知ってるのか?
自分の担当でない鼎談で「全て準備してるから任せてくれ」と言われて
行ったら緊張して何も喋れないざもすきの穴埋めで藤田が
急遽喋ってたとか、知らないんだろう。藤田もそれを言わなかったのは潔いよ。
最初から、何もやる気も通る気もなかったんだよ、ざもすきは。
159考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:42:42 0
参戦者の年齢の問題に関しては、仲俣も疑義を呈していたな。
東はしきりに「若い書き手」という言葉を使うが、これはどうかと思う。
160考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:43:49 O
後味の悪い結果になりましたね。
161考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:46:11 0
似たような本ばっか出して金策に必死だな東
162考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:46:44 0
・若いこと
・従順であること
・金になること
・常識を弁えていること
163考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:47:22 0
>>139

何も変更せずに当初のルールを貫くことと、
流動的に変化する状況に合わせて臨機応変に対処することでは、
どちらが有意義な結果を得られるだろうか?
私は後者だと思う。
また、現実はスポーツや実験室のような整えられた一定不変の条件・環境と違って、刻々と状況が変化する。
批評の世界もそれと同じであり、後者の方がより現実に近いやり方だと思われる。
(戦場では状況の変化を如何に早く察知して、それに合わせて合理的に行動するかで生死が分かれる。)
批評をどのように捉えるかで見方は違ってくるのだろう。
164ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 11:47:24 0
なんや大田ちゅうやからは
おどれに実力あるんか
藤田を勘等できるほどの男なんか!
165考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:49:05 0
>>160
結果を後味わりいと切り捨ててそこで止まるか、傍観者として色々
考察してインスパイアされて自分の糧にするか、どっちがいい?
166考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:49:16 0
東軍団と批評空間残党+宮台のバトルか・・・
なにげに凄いメンツだな
浅田は宇野の本なんて間違いなく読んでないだろうなあ
167ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 11:50:13 0
エビデンスを出せい、大田!
おどれの私情で0点にするなぞ鬼畜じゃの〜
明確な祭典基準に沿って機械的に判断する
一編集者のおどれにははなからその道しかなかったはずじゃ!
東と同権なんぞ笑わせてくれるわっww
168考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:50:54 0
過状がついに更新
169考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:51:33 O
そういや読んでないけど宮台の本出てたな
170考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:53:03 0
>>151

年齢は関係ないだろう。
あくまで、内容・実力で判断される。
もし、年齢を考慮したかったのなら、
一番最初のゼロアカ申込み基準に年齢制限を設けたはず。
171考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:56:09 O
熱が出ちゃったあずまん萌え〜
2ちゃんで非難してるのは4人くらいだから安心しろ
172エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 11:58:24 O
しかし予想したとはいえ、よく盛り上がりましたね。モームスじゃないのだからわざわざ買いに行くものなのですかね。
オタク崩れの暇人がノリでかってるだけでしょう。
良質な論壇誌がつぎつぎ廃刊するゴジセイにこれってなんなのでしょう。
ブログレポもちらほらあかってますが、ガキのらきがきをかたってなにがおもしろいんでしょう。
これよりましな批評が雑誌でもブログでもあふれているでしょうに。
173考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:58:44 O
>>163
少なくとも会場の空気を見れば二人増やすのはショー的にありだよな
三位が僅差で逃げ切り四位のチーム2つが負けがわかっても最後まで声を張り上げて売り切り涙を呑む、
そして最後の発表で増員のどんでん返し
ベタ過ぎだが若者の青春群像ノリでならやはり良い演出だし実際会場は盛り上がったよ
174考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:58:50 0
明らかに宇野さんだけが浮いてるなw
175考える名無しさん:2008/11/11(火) 11:58:58 0
『腐女子の履歴書』読んだか?
ゼロアカとしちゃダメダメだけど(笑)、同人誌として無茶苦茶レヴェル高い。
デザインや文章のみならず、企画の一貫性や構成まで隙がない。
こりゃ組織票なんか関係なく売れるよ。
176ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 11:59:51 0
>>165
んなもん妄想や
インスパイアもなにも、一事例に普遍性もくそもあらへんのや
んなこと言うたらなんでも成長の糧になってしまうわの
単なる規模の大小じゃ
転移関係として捉えたところで、そんなもんも百あれば百通りあるんじゃ
結局のところ東浩紀つうイベントにあんたが転移しとるだけのこっちゃ
全部後付け、このソースはしょっぱかったのぅ、しかし甘かったとも言えるんちゃうか
んなもん知るかいっ!!、奄美大島行って来い!!甘さはおろか、激辛も味わえるんじゃ!!
177考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:01:10 0
スルーで
178ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 12:02:30 0
>>177
誰かこのゴミ燃やしてやって〜w
179ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 12:04:10 0
ま〜た昨日のキモオタか?w
雑魚じゃのぅ雑魚よのぅ(笑)
180考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:04:31 0
ショック…

浅田彰と宇野常寛がシンポジウムで同席するらしい…。
宇野が浅田さんに失礼なことを言うようならば、決して許さない。
宇野もプロレスをしかけるのはいいが、もし浅田さんに仕掛けるのならば、
批評家生命をかけて、心して仕掛けよ。
もし、つまらぬ、言いがかりであった場合、そのときは…。
181考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:06:20 0
よく考えたら消えた太田点と東点合計したら
腐女子より基礎点は高かったんだな、ざもすきは。
182考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:07:25 0
ここまで太田点が左右してしまうとは。
読み間違ったな。
2chの盛り上がりのためだけに、死んでしまったw
お前らが殺したんだぞw
183考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:08:26 0
でも藤田は解説しかできない男だから。
批評家には向いてない。
184考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:11:10 0
第三次関門オールA突破!
パンドラで最多言及!
東スレ人気爆発!


そして最下位wwwwww
これは笑うところだろう。笑ってやれよ。
185考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:12:32 0
>>180
お、浅田も宇野と同席するレベルにまで成長したのか。
ただの人間百科事典だけど、宇野にどこまで食い込めるか見ものだな。
186ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 12:13:00 0
>>165
考察してインスパイアされるとかガチで言ってんのかw
違う結果だったら違うインスパイアされんだろ
要は結果は必然的だったと言ってるようなもんだよ
そうじゃなきゃ、偶発的なもん分析したってしょうがないからね
もはやオカルトですね(笑)

187考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:13:05 0
萎まない方向で大人になるしかないな藤田は。
188ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 12:14:06 0
>>184
死ね、粗大ゴミ!!
189考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:14:57 0
浅田はもう過去の人だろうjk
190考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:16:06 0
コネがある奴を擁護して媚を売って有名になりたいのかな
191ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 12:17:36 0
>>165
いい加減なこと言ってんじゃねよカスがw
ちゃんとしたロジック持ってねえんなら発言すんなキモオタ(笑)
192考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:20:59 0
>>185

宇野が成長したわけではなく、浅田が降りてきたのだろう。
浅田も京大を去って京都造形大に移ったから、積極的に行動し始めたのではないだろうか。
浅田は今まである意味で高踏派だったが、時代の変化で危機感を持っているのも事実だろう。
なぜなら、京大を去ったのだから。大学に及ぶ時代の変化がなければ、浅田も京大を去らなかっただろうに。
浅田は戦略的に東や宮台のいる場末のような論壇(笑)に出て行かなかった。なぜなら、たかだか底がしれているから。
だが、時代の変化もあり、浅田でさえも、このような場末の論壇に出ざるを得なくなった。
浅田にこのような場末の論壇で戦う戦術能力があるかどうかは疑問ではある。
だが、そこはそれ、不肖の弟子である東浩紀が司会だから、場を掃き清めてくれるだろう。
193考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:21:18 0
一つのレスにまとめられない、馬鹿にされた悔しさに潰される奴って大概病的に頭悪い。
194考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:21:29 0
>>172
ぴかぁ大先生、がきのらきがきとは何でござりましょう?
菓子か何かですか?
195エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 12:21:51 O
なんだ無視かよ。全然ボクがめだてないんですけど
196考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:23:13 0
持ち上げて持ち上げて、最後に落とす

それがあづまんクオリティ
197考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:26:59 0
ゼロアカで優勝したら宮台か浅田と対談できるな
198考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:28:05 0
>>192

パネリストの中には、磯崎新もいるから、若い連中もそう無茶はするまい。
ただ、宇野は身の程知らずなところがあるから、少し心配だが…。
199エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 12:28:37 O
ボクの新刊「夜線と永遠」も買ってね。ちよっと高いけど!
200考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:28:47 0
>>192
いや浅田が成長したと言ってるんだよ。
浅田みたいな百科事典君が努力してヒッキーから脱出しようとしてるってだけ。
彼は論壇に出て行かなかったのではなく論戦ができないの。
ぬるいこと言って東や宮台に論破されるのは目に見えてるし。台本がないとね。
下準備して打ち合わせしてリハして決められた型枠の中でだけ頑張れる。
201考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:31:30 0
>>200

ああ、そういう見解ね。じゃあ、君とは何も語ることはない。
202考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:31:58 O
若い読者からしたら、浅田のキャラって結構カッコいいんじゃないか。
203考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:32:07 0
>ぬるいこと言って東や宮台に論破されるのは目に見えてるし。
>台本がないとね。

いや、正直、無理だと思う。仮に東、宮台が知の化け物であったとしても、
浅田彰はそれを上回る化け物だよ。
204考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:33:58 0
浅田信者の相手するなって
205ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 12:34:19 O
>>193
わざわざアゲて別人演じなくていいんだよ、ゴミ屑くん^^
レッテル貼りしたいんなら、まずは君が僕に返事するのが先ですよ、キモオタくん^^
言いたいこともなにも、要点は一レスでまとめてますよw
あとは全部煽りですから^^君のポンコツ頭では理解できなかった?w脳みその手術でもしてもらってきてね、腐ってるよ(笑)
206考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:34:32 0
論戦できないって本気で言ってるんだろうか
まあ論争屋というより整理屋だけど
207考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:36:38 0
浅田彰に勝とうとしたら当時者性という武器しかないと思うよね。

なにがしかの当事者なら、そのテーマだけならば勝てなかったとしても、負けないが、
空中戦同士の戦いでは、シンポジウム他を見た限りほとんど無敵なんじゃないのか。
208考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:38:06 O
「夜戦と永遠」読んでるが、随所で東をディスってるな。
209ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 12:42:34 O
粗大ゴミの始末マダ〜?w
210考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:43:32 O
たまに名前出るけどそんな注目の本なの?
211エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 12:43:49 O
東伝説がまた生まれたな。しかしほんと集客戦略うまいよな。
2ちゃんねるをメイン会場にするって誰が考えるだろう。
すばらしいのはこのスレの東オタの行儀のよさだよね。
これだけ規律訓練されていって批判メディアの2ちゃんねるではみたことがない。
これが家畜化したオタクなのか。いままで時間をかけて仕付けてきたのか。
この従順な身体は少し恐くもある。あるいは司牧的統治の回帰か。筑紫哲哉バッシングと同じ人々とはおもえない
212考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:43:52 0
この藤田まとめ動画は泣けるな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5212668
213考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:44:54 0
磯崎新、浅田彰、宮台真司、宇野常寛、濱野智史、東浩紀(司会)

知識人派から大衆派まで揃えたオーソドックスなアングルだな。
パイプ役の東と宮台が上手く立ち回れば盛り上がる。
214エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 12:45:06 O
まあね。
215考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:45:56 0
浅田信者の自演っぷりに驚いた。宇野が余程嫌いなんだな。
216考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:46:07 0
東は浅田とは違う路線を選んだとはいえ、浅田の系譜に連なる者だろう。
宮台は微妙だが、かつて吉本隆明にバカと言われた頃よりは賢くなっているだろう。
若き日の宮台は若気の至りであり青春の青臭さの変奏曲だったのだろう。
吉本にバカ呼ばわりされてもしかたなかったと思う。宮台本人も多少自省しているのではないだろうか。
ついでに濱野は東に連なる者だから、失礼のないように振舞うだろう。
問題は宇野常寛だなぁ。彼はまだ若いからなぁ。
宇野が吠えてもチワワが虎に吠えているようなもので怖くもなんともないんだが、
宮台の社会学者特有の攻撃性を誘発したら、嫌だなあ。
論戦しても大して意味ない話になっちゃうと思うけど、後味が悪いじゃん。
217考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:47:45 0
もう哲学板ではダメだなこりゃ。
218考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:47:49 0
宮台は同じシンポジウムの中でも
周りに合わせてころころ言うことが変わるからなあ(@前回の思想地図シンポ)
219考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:52:02 0
なんか夢枕獏の小説のようになってきたね。
誰が真に強いか、じゃぁ戦って決着をつけよう的なw。

浅田彰と互角以上にやり合った人って今までいるの? 
本当にそういう展開になるならみてみたいが。。。
黒川紀章のような斜め上から降りてくるタイプ以外は知らない。
220考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:55:04 0
>>219
チンポムのお師匠であらせられるあの人は?
221考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:55:51 0
優秀なのは論壇には行かない。
エキセントリックなのが行く。
222考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:56:00 0
坂上がどうこうってことじゃなくてフラコジが
単独四位だったらフラコジ二人が通ってただろうし、やおい・BLが
単独四位だったら坂上じゃなくてあやおが通っていたんじゃないかなと推測

いずれにしてもこれまでの関門でも落とすに忍びない者がいる場合は
簡単に予定されていた枠よりも多めの合格者を出していたので
今回の増員に関してのみイレギュラーな措置だという感じはないな
むしろ増員するケースのほうが多かったように思う
みなみがリタイアした時点でやずやは不合格でも
おかしくなかったのに救済されたのも一緒
可能性のある奴はなるべく残していこうという意志は感じるよ

でもその救済があったがゆえに第四関門はより狭き門になったわけだし、
次の第五関門も同じく増員によって第四関門と同じ倍率での
よりハードな勝負になるわけだけど。
でもまあ、だからこそ第五関門も勝負が接戦になれば通過者を増やしたり
することも考えられると思う。ひょっとしたら第六関門で勝負が
付かなければサドンデスというか最終決戦を行う可能性すら
あるんじゃないかな
改めて論プ禁止と言ってるんだからマジメにやるだろう
第5関門は宮台とかプロに司会を頼んだらどうかしらん
講談社はギャラ出せるだろうし、内輪ノリが続きすぎたから厳しさを出すべき
宮台相手に何が出来るかで評価する
224考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:58:22 0
同じ人間が何度もゼロアカ評を書き込んでるな。なんだこれは。
225考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:58:41 0
いまだから言いますが、太田さんは事前には、全チーム中マックス
で200部ぐらいしか売れないだろうという意見でした。ぼくはそれよ
り多少多かったのですが、それでも完売はないだろうと考えていた。
つまりは、そもそも今回の採点方法は、500部の完売がないことを前
提としていたわけです。だから、完売チームが5つも出て、あとは太
田点と東点の合計だけで決まるのは主旨に反する。そこで、すでに
あちこちでルポされているように、「時間点」の導入に加え、合格
者を増やすことになりました。その判断について2ちゃんねるでは
やたらと非難されていますが、4位チームからひとりづつ選んだ人選
を含め、ぼくは自分の判断には自信をもっています。点数や通過者の
詳細については、そのうち公式サイトでも告知が出ることでしょう。

226考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:59:54 0
>4位チームからひとりづつ選んだ人選 を含め、
>ぼくは自分の判断には自信をもっています。

やっぱり坂上を残したかったんだな
227考える名無しさん:2008/11/11(火) 12:59:55 0
浅田さんは連載中からゼロ想読んでます(by中森あきお)
228考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:01:17 0
>>224
工作員くさいよね。
229考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:02:13 0
坂上イケメンだししょうがないな
230ごきぶりつかさ:2008/11/11(火) 13:03:15 O
■萌えとはなんなのか??

青空に白い雲、清らかに流れる川を見れば、誰しもすがすがしい気分になる。
真っ赤な夕焼けを見れば、寂莫の情に駆られぬひとはいまい。
そしてアニメの模写でも同様に、僕たちは現実と類似したものを感じる。 しかし、それは決して現実の模倣に「すぎない」というわけではない。
現実世界の面影を残しつつ、それらは新たな世界をつくっているのだ。
何十cmかのディスプレイのなかに広がる別世界を、僕たちは体験しているのだ。 現実が模写された絵を見ると、僕たちは当然そこにある種の現実を見るのだが、もちろん絵自体はリアルそのもののコピーではあり得ない。
よって、そこに必然的に「ズレ」が生まれる。 そのズレこそが、アニメが僕たちに独特の質感を訴えてやまないところのものだ。
その差分の度合いは作品によって異なっている。
その差分の度数、色合いこそ、そのアニメを決定的に基調づける。
その度合いが極めて大きいもののひとつに「らき☆すた」がある。
独特のタッチにより現実との大きい差分を作り出し、しかし情動表現やキャラの動きによって、現実感覚を補完している。
ツンデレ、ギャグ、マニアックな会話、こういったキャラの表現により、リアリティが否応なく想起される。 ここに、ギャップが生まれる。
非現実的な作画に、きわめてリアリティのあるネタが詰め込まれることによるギャップ感覚に、視聴者は包まれることになる。 そしてこれが、「笑い」を生みだすのだ。
231ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 13:05:18 O
しかしそれならば、たとえばクレヨンしんちゃんも同じだろう。
らき☆すたが「萌える」のは、そこに+@の要素があるからだ。 それがいわゆる、萌えである。
同じ程度の開きであっても、萌えがあるか否かで作品に分水嶺が設けられる。
それほどに「萌え」は重要だ。そして萌えは、現実との差異度数とは別次元に属している。

つまり、萌える造形はこんなのだよ、と書きだすことはできない。
かがみと渚の造形は明らかに異なるし、ヒナギクもぜんぜん違う。
現在萌トーナメントにおいて、らき☆すたのかがみと熱戦を繰り広げている古河渚は、
比較的現実との差分が小さいCLANNADのヒロインである。
そして現実世界の女性に対しても、萌えるということはあり得る。
しかし、アニメにおいてこそ萌えは際立っており、アニメとは僕たちが現実世界において感ずる萌え感覚を掴まえて、増幅させたものと考えることができるかもしれない。
その萌えとはしかし、どこにあるのだろうか?
かがみに萌え、かつ渚に萌えるなら、異なるけれども、両者に共通する、胸に迫りきて射抜かれる感覚、きっとそれが萌えだろう。
しかし、これが萌えだよ、と取り出すことは絶対にできない。
萌えはキャラを離れることはきっとない。キャラが生まれるところに萌えも生まれるのだ。
萌えとはきっと、キャラクターに宿る魂のようなものだろう。
どこにあるのかは分からない、しかし、たしかに、萌えは僕たちのなかで燃えているのだ。
232考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:05:54 0
立花隆 × 浅田彰とかの異色な組み合わせで、
森羅万象を語り尽くす的な本を読んでみたい。
昔、松岡正剛が『20世紀精神』とかで試みたことだけど、
あれをもっと密度高くやってほしいというか。

世間一般には博識だと言われれる人同士が対話することで、
普通はつながらない概念同士が水面下で実はつながっているという、
そういう微妙な立ち位置であり、展開の本を読みたい。
233考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:06:12 0
ただ、浅田も年をとったからなぁ。
若い頃の浅田は目から鼻に抜けるほどに頭脳がずば抜けて切れてた。スパコン並みに。
ただ、今はさすがに年をとった。(実年齢よりは極めて若いのだけれど。)
彼の良くないところは、完璧主義者なところかな。ちょっと神経質なところがある。
まあ、彼の美意識がいい加減さや適当さを許さないんだろうと思うけど。
その点は、自称・不肖の弟子の東を見習ってもいいと思う。
例の「なんとなく、考える」というのみたいに。
だから、浅田は少し痴呆症的に頭がボケた方がいいかもしれない(笑)
それに、浅田もそろそろ重鎮といわれてもいい年齢に差し掛かりつつあるしね。
スキゾキッズからアルツハイマー爺になってもいいんじゃないかな。
234考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:07:35 0
坂上を残したいといってもコネとかではなく
彼の文章を読んでそう思ったんだろうから、実力のうちだな
235ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 13:07:58 O
■魔法少女リリカルなのははなぜ萌えるのか

女が戦う物語というのはたくさんあります。
なぜか。要するに、ペニスを持った女性です。
力、と言い換えてもいいでしょう。
これはいわば究極の性です。
女でありながら男でもある、最強ですね。
戦いを通して友情を獲得していく、みなで結束して戦う、
こういったものは男性原理の極みです。
さてこういうアニメを見る男性、いわゆるオタクは、
上記のような友情を育んできていない傾向にある、結束も未経験です。
ですから彼らがなのはを見るとき、自己投影をしていると考えられます。
なのはやフェイトの成長は、いわば彼らの成長だ。
ユング心理学においては、男性の感情的な側面は、内なる女性象が担う。
彼らの未熟な精神においては、女性も未熟な少女なのだ。
しかしなのはは成長し、やがて大人になる。
彼らは促されている、大人になれと。
なのはがオタクたちに呼びかけている。
236考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:09:27 0
文章もイケメンだよな
天は二物を与えたといわざるを得ない
237考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:09:28 0
500部÷(500部にかかった時間)×(文学フリマ開催時間)
で計算すると、下のようになる。

    算出売上  最終得点
@最終 798冊 1033点
Aケフィア 675冊 945点
B腐女子 609冊 699点
C女郎 537冊 672点
Dフラ 525冊 655点
238ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 13:09:35 0
あと重要なのは、ユーノ君という存在でしょう。
ユーノ君も、オタクたちの投影を受けます。
ユーノ君はイタチの姿をしています。
実は人間なのですが、ある事情によって。
この設定は巧妙です。
ユーノ君、なのはによって呼びかけられます。
それはしかし、視聴者である僕たちへの呼びかけでもある。
少女なのはに対してさえ、さらに小さい小動物であるユーノ君。
僕たちはこの構図から、必然的になのは=母親、の図式図へと導かれている。
オタクたちは精神が未熟だ。だから少女にさえ庇護される存在なのです。
そしてまたそういう欲望もあるといえるでしょう。
ここでなのははダブルバインドな存在となっています。
いわば大人である僕たちが庇護すべきか弱き少女としてのなのはと、
逆に庇護してくれる母たるなのは。
アンヴィバレンツな逆説の果て、なのはの笑顔へと僕たちは落ちてゆく。


239考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:11:09 0
東の頭がいいとか天才とか言ってるやつはエビデンス出してみろよ。
240考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:11:11 0
坂上そこまでイケメンじゃねーよ
周りがキモオタだらけだからマシに見えただけだ
241考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:13:12 0


191 :ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 12:17:36 PC

205 :ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 12:34:19 携帯

242ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 13:14:40 0
つ=か藤田@銀色の最後の藤田あざ笑ってるやつらガチでキモすぎる・・・
おまえら死ねや、今すぐ!!!!!!
お前らは自分はなんもできへんくせに人をあざ笑うクズ、ガチのゴミw

ここのやつらもそんな粗大ゴミなんちゃうんか!?ああああああああ???!!!!!くたばれ!!

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
243考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:15:28 0
イケメンランキング
@サカガミ
Aミツノ
Bヤズヤ
Cムラカミ
Dミネオ
244考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:16:54 0
>>243
君には本質が見えているね!
ただそこはイケメンランキングではなくて人間力ランキングにするべきだな
245考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:17:08 0
坂上そこまでイケメンじゃねーよ
246考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:17:26 0
実はフラ乞が完売した理由がいまいちよく分からない。
(腐女子についてはレスを読んでみて分かった。最終は実力、ケフィアは事前発表が1位が効いたか、女郎館は表紙インパクトかな)
前評判的には、筑波もフラ乞も大差なかったように思ってた。
だから、フラ乞完売は正直驚いた。
今、考えられる理由のひとつは、売り子の坂上がイケメンだったからかもしれない。
比べて、筑波の塚田はオシャレ度が足りなかったのかもしれない。
う〜ん、そんな差で決まったのだとしたら…、面白いな〜(笑)
247考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:18:31 0
長文うぜー。つまらん意見の羅列やめてくれよ。
248考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:19:21 0
人間力ランキング
@ヤズヤ
Aサカガミ
Bムラカミ
Cミツノ
Dミネオ
249考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:20:29 0
坂上の顔写真もってきました







595 :坂上:2008/08/27(水) 01:51:04 0
今のボクです。テンプレ入りお願いします
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb1731.jpg





250ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 13:20:44 0
どこがイケメンなんや?w
ちゃらくてあんま好かんわおれは
つかおまえらキモオタどもがイケメン崇拝なんて滑稽もいいとこやなぁw
藤田さんと塚田だな、おれ的にイケメンなのは
ミツノはぜんぜん、やずやも雰囲気こそナウいけど綺麗なつくりしてない
251考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:20:49 0
いまだから言いますが、太田さんは事前には、全チーム中マックス
で200部ぐらいしか売れないだろうという意見でした。ぼくはそれよ
り多少多かったのですが、それでも完売はないだろうと考えていた。
つまりは、そもそも今回の採点方法は、500部の完売がないことを前
提としていたわけです。だから、完売チームが5つも出て、あとは太
田点と東点の合計だけで決まるのは主旨に反する。そこで、すでに
あちこちでルポされているように、「時間点」の導入に加え、合格
者を増やすことになりました。その判断について2ちゃんねるでは
やたらと非難されていますが、4位チームからひとりづつ選んだ人選
を含め、ぼくは自分の判断には自信をもっています。点数や通過者の
詳細については、そのうち公式サイトでも告知が出ることでしょう。
252ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 13:21:17 0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
253考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:21:38 0
>>246

ポール・スミス(坂上)vsライトオン(塚田)の戦いだったのかもしれん。
で、ポール・スミスに軍配が上がったわけだ。ファッションもバカにできないなぁ。
254ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 13:21:49 0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
255考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:23:10 0
ついに荒らしも本物に近くなってきたな
256考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:24:04 0
500部の完売も想定してルールを決めておかなかった手落ちの
反省はなしかよw
ほんとおめでたいな
257考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:24:10 0
ポールスミスなんてたいしたことないが坂上が着ることによって風格みたいなものが増したよね。
きっとポールスミスの人も喜んでいるんじゃないかな
258考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:24:37 0


257 :考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:24:10 0
ポールスミスなんてたいしたことないが坂上が着ることによって風格みたいなものが増したよね。
きっとポールスミスの人も喜んでいるんじゃないかな


259ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 13:25:06 0
出版人の分際で藤田に説教垂れるとな?w
まずてめえの実力見せてからにせいや寄生虫大田ww
藤田さんに講談社のメンツもくそも関係ねえだろうが!!!!!!!!!!
260考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:27:32 0
太田って早稲田なんだな。藤田や峰尾の先輩
261考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:27:49 0
荒らしてるのが藤田さんだったらウケるけど…
そんな元気があるくらいならそもそも落ち込まないだろうしなぁ

そろそろ2ちゃんに戻ってきてくれないかしら。
「2ちゃんと共に」とか言ってたんだから最後まで共にいようよ。
262考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:29:53 0
ごきぶりつかさは過度に藤田を擁護することで藤田の哀れさを増長する作戦
263考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:33:47 0
きまぐれペーパーください
264工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :2008/11/11(火) 13:35:16 0
流れが速くて追いつけなかったので、今更なんですが。
僕は全チームの本を買いまして、結果発表まで会場にいました。
人ごみが苦手なもので疲れてしまって、まだレポートを書ける体調じゃないんですが。

ところで「ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV.」さんの短歌は、
自作なんでしょうか。いいセンスしてると思います!

東スレに短歌はスレ違いかと思いきや、講談社BOXと関連付けてみると、そうでもない。
太田さん<唐木さん<宇山さん<中井英夫と遡ってみると、短歌研究の編集長なわけで。
265考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:39:57 0
藤田・坂上・山田・ミネオ・ミヒロは早稲田。
早稲田多すぎだろw
266考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:40:01 0
荒らし褒めて空気よめねえやつだな工藤
267考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:41:00 0
いつも空気読んでない。
268考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:41:33 0
>>265
他にもまだ最低二人はいる
269考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:42:09 0
早稲田の偏差値を教えてください!
270考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:42:19 0
>>120
読んだけどちーとも名文じゃねーよ。むしろ最悪だ。
藤田のタチを悪くしたような中身空っぽの考察だわ。
中身が空っぽなら確かに暴力的だが、それがどうした。
271考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:43:14 0
太田が実績もあり若くて元気もあるから、ゼロアカが開催可能になったんじゃないかな?
若いだけじゃダメで実績もなければ、このような企画は通らなかったんじゃないだろうか。
なかなかそういったポジションにいる人はいないし、今後も出てくるのは難しいだろう。
そう考えれば講談社という大手出版社ではあるけれども、ゼロアカが開催できたのは奇跡的な出来事かもしれない。
そうであれば、太田の果たした役割、日本の論壇への貢献は大きいと思う。文化勲章ものだ。

で、その天下の講談社さんに喧嘩を売るような言論人は全国の書店に並ぶような本は出版できなくなっちゃうかもね。
まぁ、出版社は他にもたくさんあるから他所を当たる手もあるけどね。少々、嫌味過ぎるか、反省。
272工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :2008/11/11(火) 13:49:24 0
>>266-267
KY力を鍛えているからでつ!

参考リンク【KY力とスルー力】
http://d.hatena.ne.jp/shinichikudoh/20071218/
273考える名無しさん:2008/11/11(火) 13:59:25 0
>>272
KYって多対一の目線に関わる問題だろ。
なんでKY力で一の目線に還元されてんだよ。
「KY力」という捉え方はKY的発想の卑劣さが希釈されてる上に
それへの対抗としても無意味じゃねーか。ざけんじゃねーぞコラ。
274考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:00:41 0
やっぱりあすまんの目は参加者より業界に向いてるんだな。
ちょっとがっかり。
275考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:05:11 0
>>269
60でも入れる
276考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:11:04 0
ま、これからやるんだろうが全参加者をどう評価して採点したのかは
これまでもやってきたようにちゃんとゼロアカのサイトで公表すべきだな。

俺は企画の意図を汲んで3冊しか買わなかったので、読んでないのが
どういう基準で評価されたか知りたいし。
277考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:16:29 0
講評やらないわけないだろ。
278考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:20:31 0
東・太田点の根拠はとっとと発表すりゃいいのに。
東と太田はなにやってんだ。
279考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:22:46 0
深い問題意識があって取り組むという感じじゃないのかな。
このスレのドタバタぶりを見た限りでは。。。

批評産業としての言論、批評家として成り立つための言論というのは
ちょっと鼻白むけどなぁ。。。
280考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:22:51 O
あずまんは熱出して寝てるんだろ。カワユス
281考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:24:08 0
そうだな。
少なくとも500人以上の人間が会場に足運んで金出して参加したんだから
早くすべきだ。
282考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:27:40 0
>で、その天下の講談社さんに喧嘩を売るような言論人は全国の
>書店に並ぶような本は出版できなくなっちゃうかもね。

これはないよ。取次は講談社の意向とは無関係。
書籍コードを取れれば、パターン配本で自動的に書店に配送される。

よい棚をとろうとしたら、もちろん大手の方が有利。
でももともと出版産業なんて希少な例外を除けば、
一商品あたり数千部単位でしか初動はないものだ。
しかもこれほどマニアックなネタだとさらに少ないよ。
283考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:28:56 0
今、ネトスタ11月号見てるが、東が空気読まずに必死でプライバシーの
問題の話とかしてて吹いた。こいつのどこが頭いいんだよww
284考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:30:36 0
あずまんのいびきって「ぷふー」って言うんだってね
285考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:30:53 0
役割分担ってのを知らないのかい
286考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:34:33 0
>>283
徹夜二日酔いのままやってきてて脳が眠ってたらしい
287考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:36:44 0
アイロニカルな含みゼロで「空気読む・読まない」使うような奴に言われたくはないだろ
288考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:38:13 O
>>284
しおね乙!
289考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:39:57 0
>>287
でもそういうのって、批評界隈にも責任があるんじゃないの。
批評界隈って、バカは言われなきゃ気づかないという事実を無視して
「あえて」とか「アイロニー」とか「かのように」とかがわからないバカは
ほっとけみたいな態度が横行しすぎ。

そういうのがマジョリティなのが現実なのにさ。
290考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:40:36 0
で、ルール変更の説明まだなの?
291考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:41:33 0
此れの神床に坐す 掛けまくも畏き天照大御神さま
田母神さま 諸々の大神さまの大前に
恐み恐みも白さく
このスレをとこしえにお守り給へ
292考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:41:46 0
最終の村上って早稲田じゃないんだ
どこ大なの?
293考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:42:21 0
>>289
大塚英志乙
294考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:44:10 0
>>290
東「その判断について2ちゃんねるではやたらと非難されていますが、
  4位チームからひとりづつ選んだ人選を含め、ぼくは自分の判断には
  自信をもっています。点数や通過者の詳細については、そのうち公式
  サイトでも告知が出ることでしょう。ぷふー」
295考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:44:43 0
>>289
批評に関心がある層の中ではマイノリティだろう(希望的観測)。
296考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:48:15 0
いまきた三行
297考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:49:11 0
ゼロアカ同人誌感想まとめサイトはどこですか?
298考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:49:20 0
>>289
それはわかる。言えば気づくという事実を知りながら言わない奴もいるしw
その点ではフィールドは違うが、宮崎哲弥なんかは評価できる。
299考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:50:49 0
社会全体に強く深い影響を与える思想家のような存在が、
とっくに求められなくなってるのかな、というのは何となく感じていたが。

本当に力ある言葉を吐ける人は、メディアには背を向けて、
修行道場にでも入ってお坊さんでもやってるのかもしれないな、
とかふと思ったりする。そういうのも時代錯誤っぽいけど。
300考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:54:01 0
下部構造
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E9%83%A8%E6%A7%8B%E9%80%A0

>カール・マルクスの『経済学批判』の序において上部構造とともに記述された。
>思想(マルクス経済学、唯物史観)において経済のことを指す。

>唯物史観(唯物弁証法)では、歴史を進歩させる基本的な動力は下部構造である
>経済の仕組みにより、それ以外の社会的側面(=上部構造:政治、宗教、文化など)は
>一方的に規定されるものと考えた。(下部構造は上部構造を規定する)

>一方、下部構造である経済のあり方は歴史を動かす基本的な動力と考えられた。
>ある時代の経済の生産力は、その時代の生産関係を規定し、何らかの要因で生産力が向上し、
>生産関係との間に矛盾が生じると、革命が起こり歴史が進歩すると考えた。


かじょー読んだ
次回シンポはマルクスなのか、革命キタ!
301考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:55:53 0
>>301
東「左翼死ね」
302考える名無しさん:2008/11/11(火) 14:58:48 0
>>301
東「革命?ぼく二日酔いっす、もう若くないっす、
  身体のあちこちに限界が来つつありますし、、
  なんとなく、考えます、ぷふー」
303考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:02:15 0
藤田のアーキテクチャ論批判は素直に読みたかったんだけどな。
いまさらだが。
304考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:02:38 0
革命してくれ

ノシ
305考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:03:32 0
ポストモダンの保守親玉東浩紀は似非左翼の藤田を蹴落としました
306考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:04:33 0
東はマルクス読んでなさそう。
307考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:05:04 0
>>298
> 言えば気づくという事実を知りながら言わない奴

あずまんのことかーーー!!w
308考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:06:27 0
柄谷信者だったら元ネタも迷わず読むだろ
309考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:06:49 0
社会を上部構造と下部構造に分けて、

その上部構造と下部構造の転覆を図る=リベラル、左翼
下部構造を言説化してその上で胡坐をかこうとする=保守

これであってる?
310考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:07:06 0
>>305
もちょっと複雑だろ。
根がカラタニアンのあずまんは非柄谷的マルクス主義は無意識に許せない。
311考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:07:59 0
なんだ上部構造と下部構造の転覆ってw
何を言っているんだこの人は
312考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:08:13 0
>>308
逆に東は柄谷のマルクス本しか読んでないとおもw
313考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:08:27 0
アーキテクチャの概念が曖昧な気がする。
構造に特筆すべき点のあるメディア、みたいなものなのか?

アーキテクチャがアーキテクチュアルな理由で惹起せしめる批判的言語というか、オピニオンなんて存在するのかな。
例えばただ単に匿名性を担保しているから本音が集まるとか、そんな感じの皮相的な現象なんじゃないの。
アーキテクチャとオピニオンの関係なんて。
314考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:09:12 0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1226383121/
【ネット放送】ニートによるニートのためのラジオ「オールニートニッポン」2周年[11/11]

http://www.allneetnippon.jp/
みんな聞こうぜ

東スレはニートが多いだろ
315考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:09:43 0
思想家北一輝が軍人を動かしたとか、今は想像できないよね。
いまのこれが、退廃なのか進歩なのかわからないし、
個人的には、これを進歩だとしたいけど。

コンピュータを誰もが使えるようになったのと同じく、
思想も一般的なアイテムになってしまいました、というか。
使い方の上手下手はあれども、そんな特別なものじゃない、
と誰もが気がついたと。
316考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:09:45 0
>>311
くわしく
317考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:14:21 0
>>309
左翼は下部構造が最終審級と考える(決定の幅を極端に大きく考えるのが極左)。
リベラルと保守は最終審級という概念を形而上学としてしりぞける。
右翼は上部構造が最終審級と考える(決定の幅を極端に大きく考えるのが極右)。
318考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:16:16 0
レッシグは、人の行動や社会秩序をコントロールするには、
規範(慣習)、法律、市場、アーキテクチャあると説明した。

だから下部構造=アーキテクチャではないよ。
ごっちゃにするのイクナイ。
319考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:17:07 0
リベラルは敵だ
320考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:18:02 0
>>317
に・・日本語でおk

orz
321考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:18:25 0
>>318
それは単に定義の仕方の問題。マルクス主義では規範や法は上部構造。
322考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:19:00 0
>>320
知識のないものは去れ
323考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:20:02 0
東が終わってるのは


「〜的(作品や人名)」という表現の多用するから。
アホとしか。
324考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:22:21 0
>>320
簡単に言うと、日本人のメンタリティや日本社会の本質を決定するのが、
日本の経済システムと考えるか、大和魂と考えるかの違い。
小林秀雄の有名な『モオツァルト・無常という事』(新潮文庫)
を買ってきた。

三島由紀夫も小林秀雄の批評に影響を受けたという。
『金閣寺』の一部は小林秀雄の批評に触発されて書かれた。
326考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:23:03 0
>>321
渦状に書いてある「下部構造分析」は「消費形態論」のことでしょ?
IMF(いみふ)。
327考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:25:42 0
>>326
渦状からの話か。一般的な話しちゃった。ごめんごめん。
328考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:27:27 0
東の定義がでたらめでFA。
329考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:27:57 0
(∪^ω^)アルトくぅ〜ん
330考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:29:04 0
>>317
>>324
そんな対応関係はない。
伝統的価値観が気に入るか気に入らないかという趣味判断の問題で、
気に入らないからマルクスの理屈に従って下部構造が悪いというのが革新。
気に入ってるし問題ない、上部も下部も、これを守っていこうというのがというのが保守。
331考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:30:18 0
下部構造を批評しても結局はシニシズムで終わる、いつもの批評界。
332考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:32:24 0
>>330
まず「疎外」の意味を勉強しろ。人間が守るようなもんではない。
333考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:34:04 0
そもそもマルクス主義が一般的なわけないだろ。
マルクス主義的発想、唯物史観が保革を分けるなんてどんなトンデモだよ。
334考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:34:45 0
知識人はいつまでそんな左右対立を続けるのだろう。
ちょっと賢ければ世界はどうすべきか分かるのに。
知識人と呼ばれる人間は一度俺に教えを乞え。
335考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:34:50 0
>>328
いや、話者に定義が共有されてるならいいでしょ。東は公理主義的だから。
マルクス主義と定義が違うといってもしょうがない。
他分野との共訳性は少なくなるけどね。
>>330
それじゃワイドショーレベルだよw
336311:2008/11/11(火) 15:35:56 0
>>316
上部構造/下部構造の関係は、ふつう

 上部構造(精神的・文化的な諸形態)は、
 下部構造(物質的・経済的な諸関係)に規定される

と理解される。だから上部構造と下部構造の転覆という理解は
ありえない(>>309は上部・下部という字面から、…構造を、何か
階級的なものと勘違いしてるようだ)。

また、「下部構造を言説化」するということは、下部構造が上部
構造を規定するという関係には意識的であることになるが、下部
構造の言説化に意識的なら、それはむしろマルクス主義的といえる。

保守は、マルクス主義的な立場からは、精神的なものや伝統的な
もの(=上部構造)が、下部構造に規定されているという認識を
持てずに、ただそれ自体として規定可能だと理解する立場と捉え
られる(虚偽意識)。そういう立場は、下部構造を覆い隠し、階級
支配を強化するという理由で批判される。
337考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:36:01 0
メタサブカル読んだが
今年の東工大の授業は例年みたいな既刊の自著要約的なのかはみ出していてちょっと面白い。
東工大生いるなら東を唸らせるような質問投げてみてほしい。
338考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:36:19 0
あの・・
ハイレベルな議論はよそでお願いしますm(_ _)m
339考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:36:26 0
マルクス主義を三行で解説してくれ。
一番解説の上手い奴の言う事が正しいのだろう。
340考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:38:08 0
>>339
>>336の説明は3行でないが非常にまとも。
341考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:38:26 0
>>335
ワイドショーレベル、がどんなレベルがわかりかねるが、
右左、保革の仕分けなんて矮小なもんだよ。
マルクス主義的にしか説明できないとでも思ってるのか。
342考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:42:26 0
>>336
そうすると自称・保守の東は
リベラルになりまつよ

もうわけがわかりませんー
343工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :2008/11/11(火) 15:42:48 0
>>314
東スレにニートが多いかどうかは別として、そこって
ゼロアカ門下生の三ツ野さんが寄稿してるサイトじゃないですかw
http://www.allneetnippon.jp/2007/07/1_10.html

ところで前スレに「白井」という名前が出ていましたが、
それってオールニートニッポンがらみの『絶望男』の著者とは別の方でしょうか?
344考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:43:11 0










リーダー本人そのものが滅茶苦茶有能で、すべてトップダウンで決めちゃうってのが理想



byお前らが逆立ちしても勝てないホリエモン










345考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:43:38 0
>>342
東がいつ保守って自称したの?
346考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:44:22 0
>>341
>>317は特にマルクス主義的な説明じゃないよ。

もっと明確な区別がある。左右の弁別は簡単。
右の究極目標は祭政一致。左の究極目標は資本主義の止揚。
これしかない。歴史認識、平和主義の是非、人権概念の相違、
その他は付随議論にすぎない。
347考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:44:52 0
>>345
思想地図鼎談
348考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:46:33 0
上部構造/下部構造ってのは厳密にマルクス主義の用語なので
その中で出てくる保守/革新というのも「マルクス主義にとっての」それに意味が限定される。
つまり日常用語やマスコミ用語としての保守革新とは必ずしも意味が一致しないので当然と思ったほうが良い。
349考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:47:14 0
ぼくはリバタリアンです←ギートステイト時

ぼくは保守です←思想地図鼎談

ぼくはリベラルです←今ココ

ぼくはテロリストです
350考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:48:17 0
>>346
明確な区別?
なんで一般的な区別を簡単に説明できないのか。

親伝統が保守。
反伝統が革新。

実に簡単だ。

というか「伝統観」がきもちわるすぎ。
なんだ祭政一致ってw
351考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:51:10 0
>>345
東は保守だよ。現状肯定しかしてない。ただの風見鶏。
352考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:52:02 0
5次シンポ、藤田に1分だけあげるというのはどうだろう
353考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:52:29 0
346は極論だが
350も「何を伝統と見做すか」にどのような恣意性が入り込むのか、その恣意性がどのような基準で
作動するのか(そこにこそ"保守"のコアが存在するはず)を言えてないのでダメだと思う
354考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:53:04 0
日本の保守の問題は歴史・伝統にまるで詳しくないことに尽きる
355考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:53:52 0
5次シンポ、剃ったモミアゲだけを壇上に飾っておくというのはどうだろう
356311:2008/11/11(火) 15:54:43 0
>>342
>>336に書いた理解は、マルクス主義的な理解で、そういう立場(文脈)に
忠実に考えれば、リベラルも保守的な立場に含められる。

勘違いされやすいけど、上部構造が下部構造に規定されるという関係に
自覚的かどうかが問題なの。だから、経済的自由主義に立つ人が、自分の
ものの見方が経済に規定されているという信条を持っていれば、理論的には
マルクス主義的な立場にあると言えるの。

「下部構造分析が優位になる」とは、自分たちのものの見方が、外部によって
規定されているという意識の強さのことを言っているわけ。逆に言えば、
人文系の社会分析においてはマルクス主義は非常に影響力が強いんだよ。
頭の悪い人は理論的に考えずに単にサヨっぽいかウヨっぽいかといったフィー
リングで考えるけど。
357考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:54:47 0
>>353
それは日本固有の問題だろ。
内容はどうであれ、伝統はどこへいっても伝統だ。
358考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:54:48 0
歴史認識だから、の予感・・・・・

勘弁な(^^;
359考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:57:24 0
あの・・

「下部構造」と「アーキテクチャ」の関係を教えてくださる神はいますか?
360ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 15:57:58 0
>>346
ま、それは右か左か弁別するための道具立てに過ぎんけどなw
そもそも平和主義を排して右左定義しようなんて時代にそぐわなさすぎ
右左を形而上に棚上げすんなw
361考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:58:39 0
>>353
>>346は極論かなあ。普通に考えてこれしかないと思うけど。
もともと非対称だった左右を無理矢理二項対立図式に嵌めるから
おかしくなるんじゃないの。
362考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:58:56 0
>>356
それこそ頭悪い。
単に上部-下部構造を見取り、スキームを借りるだけでマルクス主義者になるわけがないだろ。
363考える名無しさん:2008/11/11(火) 15:59:38 0
お前らってそれなりの論がでてきたら何となく批判するだけだよな。
何がどうダメでどれが正しいのか言わないと。
ポモ厨の悪い癖。
364考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:00:19 0
つまり・・
筑波的に例えると、

コンビニ・スーパーマーケット=下部構造
美しいコンビニ・美しいスーパーマーケット=上部構造

こうでつか?
365考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:02:12 0
>>364
どうやったらそこまで壮絶にアホになれるんだ・・
366ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:03:55 0
>>346
だいたい祭政一致と資本主義の止揚、
なんでこの2つのテーゼが右左を代表してるのと言えるの?
それが本質ってことだろうが、
ならばその本質であるところの根拠を出せ。
367考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:04:07 0
>>364
知識のないものは去れ
368考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:04:29 0
>>361
マルクス主義的な仕分けが普通なわけないだろ。
そもそも「左右」はフランス革命後の議会における議長視点のパースペクティブ。
保革の弁別なら当然それ以前からある。

マルクス関係なし。
369考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:05:13 0
ニコ動のシステムを可塑的な下部構造とするのがコミュニケーション分析で、
上部構造に過ぎないとするのがざもすきの場所論
…ってことで良い?
370考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:05:38 0
下部と上部って現代分析にそのままあてはめられるのかな

下部構造 物流・経済
上部構造 文化・政治
371ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:05:54 0
>>364
そんなもんじゃないか
左は物質
右は精神だからな
372考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:06:52 0
上部構造 エヴァ、必殺仕事人、海物語
下部構造 パチンコ

エヴァ台で遊ぶ人と必殺台で遊ぶ人に根源的対立を見るのが右翼
パチンコ屋の経営者と客に根源的対立を見るのが左翼
373考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:07:26 0
同人の感想続々と上がってきてるな
374364:2008/11/11(火) 16:07:29 0

??????
375考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:07:45 0
キリストが混じってる
376ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:08:28 0
>>367
知識もなにも、ダイレクトなんだがw
馬鹿なお前が去れw
アウラが宿った下部構造を上部構造とどう選別するのか
あえて上部と下部のはざまを踊ってるんだよ>>364

感性に疎い知識馬鹿の貴様が去れ
377考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:09:34 0
この固定は恐らくガチで中学生ぐらいだろうからほっとけ
378エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 16:09:54 0
この時間に書き込めるって、結局、ゼロアカって大学生中心の
知的ムーブメントになりつつあると思うが、どうよ?
379311:2008/11/11(火) 16:10:41 0
>>362
「マルクス主義的な立場」と「マルクス主義者」は似て非なるものだよ。

「マルクス主義者」は経済的自由主義者はマルクス主義的に考えられないと言いそうだけど、
上部構造/下部構造の関係と、それに関する虚偽意識の問題を理論的に理解するなら、
スキームを借りていればマルクス主義的な発想をしていることになるのは普通のことだ。
362はマルクス主義に過剰な思い入れがあるか、過剰な反発心があるかのどっちかだね。

>>361
上部構造/下部構造の関係を援用する限りでは、そんな左右の区別は出てこないし、
少なくとも右が「祭政一致」を目指しているという理解は誤りだよ。

べつに政教分離がなされた資本主義体制でも、その体制が階級支配的なものを
覆い隠している面があれば、それは「左」によって「右」は批判されうるというだけの話だから。
上部構造/下部構造という区分に自覚的である限り、右がそれ自体としてあって
何かを目指すという理解は出てこない。

仮に祭政一致を目指す立場の人が居たとしたら、その人は左右に「弁別」されることを
拒否するでしょう。
380エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 16:11:12 0
藤田、しろうと亡き後の早くもニュースター登場か?
ここはキャラの宝庫だな。
381ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:12:00 0
お〜い誰か〜
このゴミ>>377焼却炉に放り込んできて〜
382考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:12:09 0
東の2層構造でいえば、下部がアーキテクチャーで上部がコンテンツ・コミュニケーションでしょ

アーキテクチャーがアーレントでいうactionの領域で
コンテンツ・コミュニケーションがworkの領域
383ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:13:21 0
祭政一致ww
宮台をパクリチュールしてるだけのアホww
384考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:14:35 0
アーキテクチャ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3

>【建築】
>建築学でアーキテクチュアとは建築の様式のこと。
>ウィトルウィルスの『De Architectura』は世界初の建築の専門的理論書であるとされ、
>その思想性は現代においてもたびたび参照されている建築原典で、このことからアーキテクチュア
>という言葉に思想性、または設計思想といった意味の含みがもたらされたとされる。

>【コンピュータ】
>コンピュータ産業ではIBMがコンピュータにそのネーミングを適用し特定コンピュータに関する構造や
>設計法工法を含めた全体をコンピュータ・アーキテクチャとよんだ。日本語では『設計思想』とも訳される。
>これ以降建築以外の分野での適用が始まる。


「思想」だからアーキテクチャは上部構造(文化)でないの?
385考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:16:05 0
>>384
含意、コノテーションについて調べてごらん。
386ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:17:14 0
そもそも右左の厳密な区別なんてないの
論者の数だけ定義があるわけ
だから右左言うんならその定義の論拠、
つまりそう定義することによる有用性だな、
それを解かないと意味がないわけ
なのにこいつはホンマモンの右左がどこかに存在するような言い草をしておる
知識ばっかのジジイは去れ!!
その知識コブとって貰ってこい!!こぶとりじいさんじゃ!!!
387エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 16:17:23 0
しろうとに象徴的なように、「萌え」以後を如何に生きるかが、分かれ目だったな。
萌えに固執して、朽ち果てていく、しとうとのような第三世代。
早々と政治的な転回によって、次の並に乗った東
様々な人々を和解し、難民オタクを引き連れて、批評界隈に凱旋帰国。
これが第一弾が加藤の乱で、第2弾がゼロアカ文フリか
第三で思想地図が継続成功すれば、転向完了だな。
しかし東の風邪読みは天才的だな。まあ、ボクの方が先だったけどね。ふん!
388ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:18:03 0
>>365
あ〜あ、知識馬鹿ってむなしいね^^
389考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:18:29 0
>>384
レッシグのcode経由での用語として使ってるだろうから
wikipediaで一般語としての意味を調べてもあんまピンとこないと思う
390考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:18:30 0
保守、リベラル、左翼、右翼がそれぞれ誰の敵であるか明らかにしたほうが話が早いんでないの?
とりあえず俺にわかるのは、(潜在的)宅間加藤の敵はリベラルであるということだな
391考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:19:17 0
しゃべり場タイムいつまで続くんだ('A`)
392考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:19:33 0


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  あんたが働いたら、母ちゃんがガンダム買ってあげるわ
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
393考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:21:51 0

東スレのゲスコテ四天王:ポール、エターナルラブ=ぴかぁ〜、西浩紀=世界の中心であずまん、ごきぶりつかさ
394考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:22:13 0
>>387
>東の風邪読みは天才的だな

ダブルスタンダードなだけだろw
いやトリプルスタンダードだなww
395考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:22:37 0
ごきぶりつかさのばーーーーーーか!!
396考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:22:54 0





糞コテ祭り開催中です。是非寄っていってね。




397考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:23:42 0
>>393
西浩紀=ごきぶりつかさ


だよ
398ごきぶりつかさ ◆ncKvmqq0Bs :2008/11/11(火) 16:23:57 0
>>395
てめーがばかだくそ!!
399考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:24:13 0
>>389
んだから、渦状読むと「建築」を掲げてるとしか思えないんだってば。
400考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:24:14 0
>>393







【日本の鬼才浅田彰が現代思想を牽引せよ。】 = 理学と工学の区別もつかない高尚な文系(笑)







も付け加えとけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

401考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:25:12 0
このスレ終わったな。前からだけども。
402考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:25:50 0
なんでよ。まともなレスついてるじゃん。
403考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:26:01 0
荒れてきまつたね・・

これは何かの核心へ突入してる証拠。
404考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:26:04 0
>>400
Fラン理系さんこんにちは
405考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:26:21 0
>>378
ぴかぁ大先生、このスレの半数以上は主婦ですよ
406考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:26:50 0
>>379
もともと左右を対称的に考える必要なんかないわけさ。
上部構造/下部構造のとらえ方という基準で書くと>>317のような
対称的な弁別になるというだけの話で、>>346はそれ以前の即自的な
ことを書いてる。逆に、右と言われる人々の主張の本質が祭政一致
以外に何があるのか聞きたい。
407考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:27:56 0
>>403
選択コマンド:

1.キレる
2.逆キレる
3.メタ論法に逃避する
4.話題をすりかえる

コマンド?
408紅蓮の悪魔 ◆ZmCGjAPZaQ :2008/11/11(火) 16:27:57 0
ただいまー
ざもすきのブログ、プライベートモードになってるけど何かあったの?
409エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 16:28:10 0
>ダブルスタンダードなだけだろw
>いやトリプルスタンダードだなww

それも、羊飼いの大切な才能だ。
ただ風邪読みだけでなく、羊たちの誘導が天才的。
これって世代論だから、宇野当たりから時代遅れにされそうだったけど、
宇野を取り込んで、一気に挽回したからなあ。
ゼロアカのメイン会場を2ちゃんねるに設定したのもすごい。
もう少し、ここにはアンチ東がいたのに、一掃されたものな。
しろうとの取り残されて、ボクも振り落とされそうだよ。
410考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:28:24 0
東氏よ、2ちゃんのアホは気にするな
お大事に〜
411考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:29:17 0
>>375
聖徳太子って知ってる?
412考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:29:23 O
そんなことより好きなスナック菓子の話でもしようぜ
俺はサッポロポテトバーベキュー味
413考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:29:23 0
>>407
東「3」
414考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:29:39 0
エターナル誤字脱字
415エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 16:29:40 0
レススピードが臨海越えたな。うひぉーカスケード来た〜!
416311:2008/11/11(火) 16:30:42 0
>>384>>399
>>389さんの指摘は
http://www.miyadai.com/texts/002.php を読むとよく理解できますよ。

ここでいうアーキテクチャが、上部構造/下部構造という区分における
下部構造に対応する意味であることも分かりますよ。
宮台さんが最後に「まず問題に気づくこと」が要求されているとしっかり
押さえてるとこがとても面白いです。
417考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:31:27 0
>>409
一方、アンチぴかぁ〜は着々と増大しているw
418考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:32:18 0
>>406
伝統の内容は関係ないの。わかる?
伝統の保守。これが目標。
マルクス主義が伝統ならマルクス主義を保守する。
419考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:32:20 0
>>416
ありがとう
今から読む
420考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:33:17 0
しろうと文フリ乙
哲学話ブログでやってくれ
421考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:34:56 0
ポール=純一だから、しろうとがポールにあったとかぬかしてたのを真にうけると
純一が現場に行っていたことになるな
ま、しろうと=ポールでない前提での話だがw。
ま、どうでもいいか。
422考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:36:11 0
明治期に導入された言文一致などのアーキテクチャーの結果生まれたコミュニケーションがあり、
それが大正期に大衆小説を生み出した状態に現代は類似性があるわけでしょ。

事後的に、アーキテクチャーの「思想」のもとで大衆小説は抑圧され、明治期のコンテンツが
理想的なコンテンツモデルとすえおかれた。

現代も大きなアーキテクチャーの変化があり、コミュニケーションの様態が変化している。
その結果生み出されているコンテンツが、ニコニコやケータイ小説などで明らかに出てきた。

そこでアーキテクチャーの「思想」は問われるべきなのか。
問うたとしても、抑圧する主体はどこになるのか。
423考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:36:44 0
>>408
おかえりー
ほんとにプライベートモードになってるね
荒らされたのか、はたまたこのスレを読んだのか
424考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:37:40 0
ここがゴキブリどもの巣か・・・
425考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:38:26 0
もっとスピード出せコラーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

デリダ   痕跡 差延     遡行 抹消   差異    神秘主義 
 超越論的 否定神学    抵抗  コミュニケーション     関係
誤配   郵便 自覚    残余  誘惑  形式化 テクスト 告白 家族 真実
   確定記述   変化 依存    単独性  意味 
     撹乱         渦巻き 幽霊         声
426ごきぶりつかさ ◆TE82oYFDFE :2008/11/11(火) 16:38:51 0
カサカサカサ
427エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 16:40:08 O
東のナウシカ並みの風邪読みのうまさは天才というか努力も大きいな。
こんな糞スレもまめに読んでるんだから。
428考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:40:23 0
村上っていくつなの?最年少?
429考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:40:27 0
>>421
純一=ポールは無いだろうw
純一はポールのことを日頃からあれだけ下衆下衆言って叩いてんだからw
純一にとってポールとぴかぁ〜は二大天敵だよ。
430ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:40:35 0
死ね死ね死ね死ね新え死ね新え意sえ死ね支援しね支援支援s意え新え死え死ねしえ
431考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:42:41 0
>>422
ゲーリアテーゼにあまりにノリすぎるのはいかがなものか。
支配的パースペクティブから漏れた作品群に光を当てる能力
こそ批評家に求められるべきものではないのか。
というわけで僕は藤田君を応援します。
432考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:43:16 0
433419:2008/11/11(火) 16:43:59 0
>>416

>■椅子の堅さ次第で客の回転率を操縦できる。同様に駅前再開発をすると、
>空間の匿名性上昇を通じて、援助交際を増やせる。威嚇的命令による支配には、
>被支配者の不自由感が伴うが、2市場<3規範<4アーキテクチャーの順で
>不自由感は減る。

「建築」と「アーキテクチャ」を並行して論じるのはこういうことか。
ありがとう。
434考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:45:01 0
>>433
同じ議論のくり返しだなw
435考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:47:12 0
東スレの保守や革新の認識レベル。





86 :考える名無しさん:2008/10/21(火) 22:42:54 0
保守派じゃないからノーダメージw

92 :考える名無しさん:2008/10/21(火) 22:44:50 0
>>86
保守とかどうとかの問題じゃないだろw

97 :考える名無しさん:2008/10/21(火) 22:49:36 0
いや日本で世界的な哲学者いなくても気にしないよ
日本マンセーじゃないもん
ってこと


436考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:48:19 0
>>431
アーキテクチャーの思想は生権力といわれる。
だから人口移動を拒否し、地方にとどまり続ける人は自己責任と。
藤田はそれにどう反論したのか。
同人誌を読む限りは、実存の問題でしか語っていない。

ただ彼の2ch論などを思い出すと、地方にとどまることが妥当に思えるよう
ネットの自由や快適さを整備せよと言っている。
437考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:49:35 0
たとえば北海道から東京まで30分、500円で移動できるようになったら世界が変わるもんな。
438ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:49:49 0
>右と言われる人々の主張の本質が祭政一致
以外に何があるのか聞きたい。

何を言っておるんじゃ?w
そもそも複数の人間から共通の主張だけを取り出すというのは可能か?いかにして?
ある主張はその主張単体で意味を成さないんじゃよ?w
つまりその人間の言説全体を俯瞰することなしに本質なんぞ掴めんのじゃ
その祭政一致とやらが本質じゃと?
ならばそれを定義できるなら、まったくしろうとのわしでさえ真性右翼になれるのぅw
光栄なこった^^光栄なこった^^
おっと失言ww右翼になんぞ花からなんの気もないわぃ、ぺっ!!
なぜなら本質を有するというのは全体もまた同時に有する、ということにほかならないからじゃ
ほっほっほっ^^
分かったかのぅ〜?w
439考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:51:23 0
.州;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;j! 。   u   j;;;;;;;;// 〃.;          u  , .,; :,; ,:;, ;:, ;, :, ;:, ;ji!
 ゞミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ u       j!;;;;;// // .:; i !            ,; :;, :;, :;, :;, :;, :;, :;j!
 ヾミミミヽ;;;;;;;;;;;/         ノ;;;;;ノ  '′.:  U            ,; ;:, :;, ;, ;, :;, :;, :j!
    ヾミミ;;;;;;;;彡ゝ、、 ノ `ヽ ,.ィ彡'         ....,,, '´ .:;;;;;;;;;;;;;;;;;彡' u  ; :;: ;: ;: ;:リ
     ゝ== =彡'  `ヽ、  `'''''゙゙´  `ヽ  ,,r'´ ̄`ヽ,. ';:;;;;;;;;;;,ィ'´  。    ;:; :; :; :; 彡'
               `ヾミ三彡'ヽ、    .:;    /;;;;;;;;;;;;;;;;;/ 1   i   ;:; :; ; :; :; :;彡′
                      入 .:;;  U j;;;;;;;;;;;;;;;;;/: : !   j!   ; :;:; ;: ;:彡'
                     /  `ヽ    j!;;;;;;;;;;;;;;/: : :/⌒ヽ八,. '"  ̄``ヽノ
              ,、、、、、,,_.'´ 。   ヽ _ノヾミ;;彡': : : /  /         ',  i
   三ミミヽ ,. -‐ '"´ ヾミミヽ . 。       `ヾ;:;;;;;;;;:;ヽ_ノ  /    l l      .i  l
   ;;;:;:;:;:ミミj!   , '´   ji;;;;! j  ,, :.、   `ー く,,  ヽ;;;;;;;;;;リ       U      l  l l
   ;;;;;;;;;:;:;;j!      ノ!  j!;;;! {  lll        ``ヽヽ;;;;;;;ヽ、            .:l  l l !
  ;:;:;;;;;;;;;;;;;/ u   し'  ;;;;;;! ',  ll! :  i         `ー='           .:.:l ノノノ
 ;:;:;;;;;;;;;;;;;;/    .;  。   ;;;;;;;!  ヽ l! :,. ll     . 。      。         .:.:.:j
;:;:;;;;;;;;;;;;;;;/    .:!     ;;;;;;;',    。  u      u     U         .:.:.:.:.:j
440考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:51:52 0
このスレの固定は何故アホなのか。それを考えよう。
441考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:52:40 0
>>436
藤田が地方人のために同人誌即うpしてたら説得力増すのに。
442エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 16:54:20 O
今回の仕打ちを考えたらもうゼロアカメンたちはここに登場しにくいだろうな。
するとしばらくテンション上がったアホが暴れる。とりあえず冬休みも近いし終わったな。東スレ。
443ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:54:29 0
なんの論考もできんものは嫉妬すしかないのぅ〜^^
わしに議論でかってみい!!
ほっほっほっ^^
知識馬鹿のおぬしには百万光年かかっても不可能じゃろうのぅ
444考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:54:29 0
>>440
さびしいからさ
445考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:54:45 0
ジャスコの御曹司が総理大臣になるかもしれないんだぜ。
446ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:56:00 0
普遍君も言ってた問題じゃのぅ^^
定義が曖昧なパクリチュールのしったかは失せろいっ!!!!!!!!!!
447考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:56:31 0
>>434
その本は2001年出版だな、この7年半で何が変わったのかだろう。
ニコニコ動画だけじゃあるまいw
448考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:56:55 0
しかしあれだな、渦状読んだけどさ
「4位チームからひとりづつ選んだ人選を含め、ぼくは自分の判断には自信をもっています」
とか言っちゃって、自分が自信あればそれで良いわけじゃないってことが、やっぱり分かってないみたいだな
そんなら最初から売り上げ点なんか導入しなきゃいいのに
449考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:58:04 0
>>442
さよなら
もう来なくていいぞ♪
450ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:58:23 0
■魔法少女リリカルなのははなぜ萌えるのか

女が戦う物語というのはたくさんあります。
なぜか。要するに、ペニスを持った女性です。
力、と言い換えてもいいでしょう。
これはいわば究極の性です。
女でありながら男でもある、最強ですね。
戦いを通して友情を獲得していく、みなで結束して戦う、
こういったものは男性原理の極みです。
さてこういうアニメを見る男性、いわゆるオタクは、
上記のような友情を育んできていない傾向にある、結束も未経験です。
ですから彼らがなのはを見るとき、自己投影をしていると考えられます。
なのはやフェイトの成長は、いわば彼らの成長だ。
ユング心理学においては、男性の感情的な側面は、内なる女性象が担う。
彼らの未熟な精神においては、女性も未熟な少女なのだ。
しかしなのはは成長し、やがて大人になる。
彼らは促されている、大人になれと。
なのはがオタクたちに呼びかけている。

451考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:58:29 0
>>448
要するにさ、これで東の評価、評判が下がるかどうかってことだろ。
まあありえないね。
452考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:58:53 0
>>448
暴君言うなw
453ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 16:59:02 0
あと重要なのは、ユーノ君という存在でしょう。
ユーノ君も、オタクたちの投影を受けます。
ユーノ君はイタチの姿をしています。
実は人間なのですが、ある事情によって。
この設定は巧妙です。
ユーノ君、なのはによって呼びかけられます。
それはしかし、視聴者である僕たちへの呼びかけでもある。
少女なのはに対してさえ、さらに小さい小動物であるユーノ君。
僕たちはこの構図から、必然的になのは=母親、の図式図へと導かれている。
オタクたちは精神が未熟だ。だから少女にさえ庇護される存在なのです。
そしてまたそういう欲望もあるといえるでしょう。
ここでなのははダブルバインドな存在となっています。
いわば大人である僕たちが庇護すべきか弱き少女としてのなのはと、
逆に庇護してくれる母たるなのは。
アンヴィバレンツな逆説の果て、なのはの笑顔へと僕たちは落ちてゆく。
454考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:59:54 0
>>451
評価、評判よりも
歯応えのある東の批評が読みたいなあ。もう無理だろうが。
455考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:00:39 0
>>446
普遍君がお前が書くレスに同調するとはとても思えないが…。
456考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:02:43 0
萌えブタに辛くも勝利を収めた、東・宇野連合。
しかし、その先にはコモンセンスとコンセンサスを重視する、
オールドモダニスト・リベラリストが待っていた。
そして、東に使い倒された萌えブタたちが変わり果てた姿で、
東たちに襲い掛かる!
457考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:03:03 0
俺は藤田同人誌のイジメ的評価の低さだけを早く知りたい
458考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:03:15 0
>>448
結果は過程を正当化するって考え方はやばいよね。
あとシミュレーションの乏しさ。
459考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:03:18 0
>>448
つーか、8人でシンポジウムなんて無理あるだろw
6人でぎりぎりだろうに、一人の発言時間とか考えても。
それにみんな勝ち抜く為に必死にしゃべろうとするから
収拾がつかなくなるぞ。
460考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:04:15 0
>>452
結局第4関門が示したのは
形だけ民主制を取り入れた暴君、それとよく似た欺瞞

>>451
おまえそれ昨日から言ってる奴だろ。権威主義者め
461考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:04:43 0
長く時間取ればいいだけだろ・・・w
462考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:04:47 0
はてなで難解な文章書くようなインテリはやっぱオタクになりきれないのよ。
インテリは不安定で優柔不断。だから、宇野さんややずやみたいになのに
弱い。
463考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:05:03 O
>>459
それなら6人でもキツいんだから4人ずつで分けて、って展開十分ありえるな
464ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 17:05:07 0
青空に白い雲、清らかに流れる川を見れば、誰しもすがすがしい気分になる。
真っ赤な夕焼けを見れば、寂莫の情に駆られぬひとはいまい。
そしてアニメの模写でも同様に、僕たちは現実と類似したものを感じる。 しかし、それは決して現実の模倣に「すぎない」というわけではない。
現実世界の面影を残しつつ、それらは新たな世界をつくっているのだ。
何十cmかのディスプレイのなかに広がる別世界を、僕たちは体験しているのだ。 現実が模写された絵を見ると、僕たちは当然そこにある種の現実を見るのだが、もちろん絵自体はリアルそのもののコピーではあり得ない。
よって、そこに必然的に「ズレ」が生まれる。 そのズレこそが、アニメが僕たちに独特の質感を訴えてやまないところのものだ。
その差分の度合いは作品によって異なっている。
その差分の度数、色合いこそ、そのアニメを決定的に基調づける。
その度合いが極めて大きいもののひとつに「らき☆すた」がある。
独特のタッチにより現実との大きい差分を作り出し、しかし情動表現やキャラの動きによって、現実感覚を補完している。
ツンデレ、ギャグ、マニアックな会話、こういったキャラの表現により、リアリティが否応なく想起される。 ここに、ギャップが生まれる。
非現実的な作画に、きわめてリアリティのあるネタが詰め込まれることによるギャップ感覚に、視聴者は包まれることになる。 そしてこれが、「笑い」を生みだすのだ。
465考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:05:35 0
>>460
お前も昨日から同じことばっかじゃねえかw
466ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 17:06:45 0
しかしそれならば、たとえばクレヨンしんちゃんも同じだろう。
らき☆すたが「萌える」のは、そこに+@の要素があるからだ。 それがいわゆる、萌えである。
同じ程度の開きであっても、萌えがあるか否かで作品に分水嶺が設けられる。
それほどに「萌え」は重要だ。そして萌えは、現実との差異度数とは別次元に属している。

つまり、萌える造形はこんなのだよ、と書きだすことはできない。
かがみと渚の造形は明らかに異なるし、ヒナギクもぜんぜん違う。
現在萌トーナメントにおいて、らき☆すたのかがみと熱戦を繰り広げている古河渚は、
比較的現実との差分が小さいCLANNADのヒロインである。
そして現実世界の女性に対しても、萌えるということはあり得る。
しかし、アニメにおいてこそ萌えは際立っており、アニメとは僕たちが現実世界において感ずる萌え感覚を掴まえて、増幅させたものと考えることができるかもしれない。
その萌えとはしかし、どこにあるのだろうか?
かがみに萌え、かつ渚に萌えるなら、異なるけれども、両者に共通する、胸に迫りきて射抜かれる感覚、きっとそれが萌えだろう。
しかし、これが萌えだよ、と取り出すことは絶対にできない。
萌えはキャラを離れることはきっとない。キャラが生まれるところに萌えも生まれるのだ。
萌えとはきっと、キャラクターに宿る魂のようなものだろう。
どこにあるのかは分からない、しかし、たしかに、萌えは僕たちのなかで燃えているのだ。
467考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:07:11 0
>>460
そうそう。だから最初から「東が独断と偏見で選びます」といえばいいんだよ。
応募した人は騙されたと思ってんじゃね?筑井とか。
一万部=印税150万がかかってるから真意が暴かれるのはゼロアカが終わって
からだろうけどな。
468考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:07:23 0
>>457
具体的な点数を見れば、藤田同人は単に底辺グループの一つだったというだけで
別に1ペアのみ突出して低い評価だった訳じゃない。
んで実際読んでみればそこら辺の集団から抜きん出るような要素が何も無かったというのはすぐに分かるよ。
デザイン×、インタビューはどれも(悪くはないが)凡庸な出来、論考も抜けたものは無し、
キモになる藤田論考も×(というか期待はずれ)。
469考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:08:17 0
ぴかぁの後継ぎがぞくぞく登場

ラルク 仲山ひふみ ごきぶりつかさ
470考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:09:08 0
藤田のもみあげ動画まだー?
471考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:09:51 0
萌えブタも萌えを剥ぎ取られて、母性のディストピアを克服したら人間になれる、
というのは幻想で、実際には欧米的な悪魔信仰者になるんだろうな。
472考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:10:50 0
あと腐女子が東点低くて落ちたのはちょっと可哀想だったな。
確かに批評的に云々だと低評価になるってのはわかる、わかるけどさぁ…
言葉を求めている腐層は実は結構いるという今回の発見が
何かしら次に繋がってくれるといいのだけど。
473考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:11:35 0
>>463
それいいな。8人を4人ずつに分けてシンポジウムやってそれぞれから3人選ぶ。
そうやって6人にしてから本シンポジウムをやるとか何かの二段階方式になるかもな。
474考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:15:51 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5003278
改めてこの動画を見て、感想をどうぞ
475考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:16:18 0
>>472
腐層は金もってんだから何とでもなる
476考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:16:19 0
>>471
宇野の新潮連載の話?
まあ次回以降どういう「成熟」を提示していくのかにもよるけど、いまのところゼロ年代の焼き直しだよな
しかもすっぱい葡萄とかまた言い出して、どこまで下世話なんだ、ていう話
あと言葉を弄んでる感じするし
477考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:16:51 0
とりあえず峰尾は早くいなくなるべき。
バカは不要だ。
478考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:19:50 0
ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV.って普遍君にバカって言うなとレスしてた人だよね。
死ね死ね死ね…とか何考えてるの?
479考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:20:12 0
>>456
>オールドモダニスト・リベラリスト

後藤・・・・
480考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:20:13 0
峰尾がバカかどうかわからないが端的に若すぎるね。
481考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:21:15 0
>>478
そいつにレスするとか自演ですか?
482考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:21:25 0
>>479
それ勘弁だからw
483考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:21:32 0
>>476
始めから萌えに対して乗り切れなかったインテリオタクはともかくとして、宇野さんや
東がこういう形で、萌えを下に置いたことに対して、なんかしらのカウンターがないとね。
オタクは古典主義者だから、意外とマチズモに回帰しそうな気がする。
484考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:23:16 0
東の予想が外れた点2つ

・腐女子が予想以上に人気があった
・筑波が予想以上に人気がなかった
485考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:24:14 0
それで?
486考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:24:25 0
>>481
2ちゃん脳乙
487考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:26:32 0
488考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:26:44 0
>>486
黒光りゴキブリ氏自演乙!

489エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 17:27:00 0
■なぜ高度資本主義では人はナイーブで孤独なのか


規律訓練権力=畑を耕す、生権力=作物を育てる

フーコーが指摘した近代に全面化した権力、規律訓練権力と生権力の関係をわか
りやすくたとえてみよう。規律訓練権力とは荒れ地を耕すことである。近代初期に国
家により大改革が行われたのである。学校、病院、市場、流通、監獄、軍隊、都市
整備、公衆衛生・・・最初に荒れ地をたがやかすのはたいへんである。そこには強
制的な力が働く。しかし一度、耕された畑は次には労力は少なくてすむ。社会が規
律訓練装置として整備されてしまえば人は幼いときから高い規律をもち育つ。

生権力は「生かす権力」である。耕された畑に種を播き育てることといえる。作物は
育つように訓練することはできない、ただのびのびと自由に育つように環境を「調
整・管理」するのみである。

作物はまず耕された農地がなければ育たない。荒れ地をいくら管理しようが作物は
そだたない。耕された土地に種をまき、継続して管理する。規律訓練権力は強制、
生権力は自由という対立で考えられることがあるが、規律訓練された社会、すなわ
ち耕されて大地がなければ、作物の生育、生権力ははたらかない。
490考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:27:15 0
ガンダムがヤマトの燃えを駆逐したように、
宇野さんの小さな成熟が酸っぱい葡萄を蹴散らすのかも。
491エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 17:27:48 0
生権力のナイーブさ

生権力はマクロな経済活動が活発化することが目指される。必要以上に国家が干
渉せず「神の見えざる手」(統計的な均衡)に任せることが基本とする。すなわち生
権力では貨幣交換がベースにされる。だから生権力の作物を育てるというナイーブ
さは、貨幣交換のナイーブな仕組みに関係している。知らない者が、価値の交換を
価値の代替品(貨幣)ですませるという仕組み。このような仕組みは高い社会秩序
=よく管理された大地に支えられていなければ困難である。

たとえば経済活動はグローバルになっているが、株式市場などは先進国を中心に
行われる。治安が不安定な地域にだれが投資するだろうか。そのような国の通貨を
誰が信用するだろうか。国家という形態をとり、国家権力による社会秩序が築か
れ、なおかつ国民にそれなりの規律教育された基盤がなければ安心して、その国と
経済活動などできない。

このような社会秩序という基盤を支えているのが規律訓練権力なのである。それは
暴力的な国家権力でも、正当な法権力でもなく、社会という大地をミクロなレベルで
耕すこと、人々に社会秩序を訓練させることである。
492考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:28:04 0
太田の予想が外れた点2つ

・ざもすきは余裕で通ると思ったからネタ的に0点にしたら東点も低かった
・落ちると思ってたフラ乞が奮闘した
493エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 17:28:39 0
自由という孤独


生権力が発達した先進国の社会では価値多様で自由であるといわれるが、その根
底には規律訓練された身体がある。だから生権力的な自由は無頼な自由ではな
く、「消極的な自由」である。互いに必要以上に干渉しないことを「暗黙の了解」とす
る自由である。

生権力が市場に支えられているということは、また自由が人と人との関係が商品と
商品に代替される物象化によって支えられていることを意味する。このように不干
渉は秩序を保っている。さらに不干渉の中でも「暗黙の了解」は規律訓練において
も最高難度のものであり、そのような高度な規律訓練が行われた者のみに生権力
な自由は許されるのである。

すなわち現代の自由がとても繊細な(ナイーブな)構造に支えられていることを示し
ている。貨幣によって支えられ、人々の不干渉によって支えられている。だから高度
資本主義社会では人々は自由であるほど孤独でナイーブになる。
494考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:28:52 0




つまらないぴかぁ氏は

ヒロキと藤田氏に飼われるチワワです



495考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:28:54 0
496考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:29:05 0
>>483
今のところ現実的にマチズモ奪還を目指してるのはむしろ非オタクのほうなんだけどな
そもそもマチズモは男の欲求として不可避なんだからそれをどうやって想像力の下飼いならしていくか、
ってところから話を進めないと

ていうか宇野はセクシャリティ抜きで話ができないんだろうか
497ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 17:29:06 0
              (⌒(⌒(⌒ ⌒) (⌒)
⌒)          (⌒⌒    (⌒)   ⌒)  ⌒)
 ⌒)   (⌒) (⌒⌒    (⌒         )⌒)
  ⌒⌒)⌒ )⌒) ,:'⌒・          ⌒)    ⌒) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・⌒ヽ、    ___,,../__                    / ゆっくりしていってね!!!
    >、'"´:::::::::'::::::::`ヽ、____,,.-;''';";"';'';'''---..,___  <____________
  /:::::::::::::::i::::___:::::::ヽ;:::::',_/-,'l,'l,.'l,  ,,--, .`l, | |      
  /:::;:::i:::_ト、:::!、:;:!=:;、!:::::!::::::!;lll,l,'l,'l,.'l, .("`)  l,l/,--'''-..,--.,_ 
  i::::i::::ハ,.!、ヽi ' / レヘ!:::::::!-',l-'-'-'--,,'''''''''''=|| ,.-., '",,,.l-'''-,,,,,...,,_             ,/'
  i:::i::::i (ヒ_]   ヒ_ン) |:::|:::::::| l:;-'''"""''-;;:l,  =.|| .( ,',) || `-' .l' ,__, ';:--...,        .,/,,.-,
  VV:::!"" ,___, ""i::::|:::::イ/"`,..l....,,/,/`,l, :.=||: "" .||   .;.   .;.`"' .;.',/""'-''''"'';,.-''" '
~~~~!::ハ、  ヽ _ン  ,イ:::ハ::/ l,..., l," "l ,,..,,l,-l,: ll,;.,,--,, :;ll,-,--:;:,----.l.....,.....l, ,''''''l,;:  `-"l,,~~~~~~~
 " .レ'ヘi> -- < レ'イレ', ' l;; ''--'' -,/" レ"l/`--'''l/''-,,,,-l/'.,,,,,,,/v.,,,,,,.:V-;,,,;/''-,,,...,,,,  'l, .. ) .) )))
       ,.          ''-.'..`:.-''   ,,    "        , ,      ..    "''-,l  ,,
498エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 17:29:30 0
■なぜ東浩紀はすごいのか。
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20081029#p1

■炎上する東理論
 動物化 → 加藤事件で動物化の限界が露呈
 環境管理(経済リバタリアン) → 金融破綻で経済主義の限界が露呈
 第三世代オタク言説 → 第四世代ニコニコ全盛で第三世代オタク言説の限界露呈  
499考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:30:26 0

 ぴかぁ〜=エターナルラブ ◆XDfaVt3s1.=エターナルラブ ◆8Vylq27qIQの醜態コレクション

 ★「資本とネーションと、時々、国家 10」での、ぴかぁ〜(=伏蔵 ◆p1AdJ397o.)の醜態
  http://s03.megalodon.jp/2008-0731-2333-23/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1216260716/581-595
  http://s01.megalodon.jp/2008-0731-2334-46/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1216260716/731-743
  http://s03.megalodon.jp/2008-0731-2335-27/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1216260716/745-768
  スレ全体 http://s02.megalodon.jp/2008-0804-1839-27/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1216260716/

  ※ぴかぁ〜は続く「資本とネーションと、時々、国家 11」で完全に追い込まれ、一時活動が途絶えていた。
    しかし、佐々木俊尚の新書で自ブログが紹介されたため、また勘違いして活動を再開した。

 ★活動再開後に見せた真価(笑)の数々

  http://s02.megalodon.jp/2008-1001-0002-23/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1222613462/87-103
  「食指がわく」の正当性をググって主張する勇姿。見事33件ヒット。

  http://s01.megalodon.jp/2008-1020-0828-39/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1223720700/634-641
  「エビデンス」は日本語と断言

  http://s02.megalodon.jp/2008-1020-0834-21/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1223720700/586-590
  華麗なる投稿履歴

  http://s03.megalodon.jp/2008-1020-0838-21/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1223720700/651
  3時間の間に豹変する君子(笑)。宇野に脅威を感じたらしい。

  http://s04.megalodon.jp/2008-1105-1941-32/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1225784805/923
  「自由主義は国家政策」
500考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:30:36 0


ネット映像がバラした「不当逮捕」 麻生邸拝見ツアー事件は犯罪を構成せず

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226377896/

501考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:30:43 0
>>491
おまえうざい。
つーか、おまえ中世と近世の農業の違い説明できんの?
少ない教養を哲学用語でこねくり回すのいいかげんにしろよ
まるで東みたいじゃないか!1
502エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 17:31:41 0
>>501
農業はメタファーだろう。アホ。
503考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:31:52 0
ネット映像がバラした「不当逮捕」 麻生邸拝見ツアー事件は犯罪を構成せず

ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226377896/

こういう記事出てるけど、どうなんですか?
東スレ的には
504考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:33:31 0
>>502
しらねぇよ、てめぇの農業観なんか興味ねぇ!1
505エターナルラブ ◆8Vylq27qIQ :2008/11/11(火) 17:33:38 0
藤田、しろうとのあとを追いかけます・・・
では落ちます。永遠に・・・エターナルラブ・・・
506考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:34:01 0
>>494


つまらない構造が崩壊した建造物であるぴかぁ氏は

ヒロキに触発された矮小な花びらの外延である、それ自体はエロい萌え理論エターナルラブです。




507ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 17:35:02 0
>>478
まともに議論しようとしないカスには何言ったって許されるでしょ^^
ま、わしのレスは的ついてるからのぅ〜
反論しようにも地頭が悪すぎてできんのじゃろ、ほっほっほっ^^
508考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:35:26 0
>>505
うむ、よろしい
地獄へ落ちなさい
509考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:36:07 0
夜戦と永遠読みたいけど、普通に高すぎだろ
510考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:38:23 0
一部の主要な参加者がTwitterも含めてまだ完全に沈黙してるのが気になるな
511考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:39:22 0
>>1

ショッピングモールもアーキテクチャの一つの表現である。と、思う浩紀です。
512考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:41:26 0
>>496
非オタク=ヤンキー的共同体(クローズ系)

オタク=アーミー系(ガンダムなど)

でどう(笑)

2ちゃんをオタクとして定義するかは置いといて、2ちゃんやニコニコ動画で
プーチンやナチスが人気あるのも、ミリタリーとの親和性の高さがうかがえる。
アホアホな仮説ですまない。
513考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:44:50 0
>>510
ラルクもなw
藤田が落ちたのがよほどショックだったんだな
514ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 17:44:56 0
ふと想い出したんだけど
そういやあんずマジでゼクシィだった・・・
あんずで抜きまくっていたあの頃の記憶がよみがえり
僕の心は夕刻の陽だまりのように、やわらかい光で満たあれたように感じた



遊戯王における人気の理由について、若干の考察

友情、信念、約束等の、青少年期における精神にとって切実な意義を持つ観念群が、全編を通して散りばめられている
またそれらの価値観の信仰によって誘発される行動は、最終的に、デュエルという形式において、勝利という勲章を授けられる
ときに敗れることもあるが、その敗退は、より高次元における勝利への幕開けにすぎないことへの暗黙の了解が共有されることにより、元型的な潔癖さは守られている
これはいわば弁証法であり、弁証法とは他でもなく、世界を解釈する概念道具であるが、荒れ狂う内面の嵐に翻弄される青少年期の心にとって、この弁証法的手法は救済への福音である
内面の嵐が外界に投影されることによる世界への恐怖を、弁証法的秩序のもとに俯瞰することによって、幾分にも和らげることができるからである
さて、内的な諸概念によって、行動(デュエル)が動機付けられていることに注目する
人間には、さまざまな概念郡を、ある1なる形式に流し込みたいという、根源的な欲求が存在している
この欲求はアミニズムから一神教への精神の移行の際に働いたものである
515ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 17:45:29 0
正義や友情、愛などといった諸概念は、確かに内的リアリティがあるが、それらとただ戯れているだけの状態は、泉を小船で滑っているようなものなのである
諸概念の泉は清らかだが、縦のパトス、天界への第三の瞳を有する男には、戯れに順ずるだけでは不十分、ぬるいのだ
そこで、なにか1つの形式(ここでは、デュエル)に天界を投影し、その標的へと、情熱の炎を燃え滾らせる
デュエルに勝利すると(社会的成功を収めると)、男は天界の住人としての誇りに満ち溢れる
しかし、実はその天界は、より大きな泉に映っている、幻想の天界でしかないと、まもなく男は気づくことになる
成長を遂げた男は、新たに、天界を投影するに値する社会的事項に向かい(新たなより強力な敵に向かい)、Heven’s road(天界への回廊)へと歩みを向ける

真の天界がいずこかにおいて微笑んでいると信じる瞬間においてこそ、僕たちはきっと真に生きはじめる。
516考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:46:07 0
>>514
地獄へ落ちていいぞ
517考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:48:09 0
>>513
ラルクは最近こなくなってるよ
518考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:48:15 0
内容の無い長文は読むのが苦痛death
519考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:49:35 0
>>516
ヒロキモナ
520考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:50:00 0
>>503
不当逮捕でないという結論。
521ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 17:50:06 0
>>518
自分の感受性を
人のせいにするな

茨木のりこ

お〜い、ゴミ収集車カモ〜ンっ!!
522考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:50:42 0
東スレコテ図鑑

良コテ

しとうと、世者

空気コテ

仲山くん、ラルク、普遍くん

クソコテ

ぴかぁ、ポール、ごきぶりつかさ=中浩紀
523考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:50:47 0
>>517
今朝書き込んでたようだが

>>507
普遍君がバカをバカ呼ばわりしただけであんなに粘着してた癖に、
死ね死ね連呼はないだろ、自重しろよww

だいたいキャラ違いすぎだろ
前から電波だったが悪化してるぞwww
524考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:51:45 0
長文ウゼエ
コミュニケーションとる気ないなら書き込むなよ
それともいつか誰かが同意してくれるとでも思ってんの? 目覚ませよ
525考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:51:48 0
過剰読むとやはり昨日ずっと名無しで
あずまん書き込んでたんだな

あずまん見てるー?
526考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:51:59 0
>>522
普遍や仲山のどこが空気コテなんだよ
527考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:52:32 0
>>526
読むのが面倒くさい
528考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:52:57 0
仲山クンのケフィア論文うpしてくれ
529考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:53:54 0
世者の模試成績データならもってる・・
530考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:53:57 0
>>527
そりゃお前の都合だろが
531考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:54:20 0
仲山先生は、高校在学中に「音に関する試論」でケフィア(笑)からデビューした、
学部時代に「ソルジェニーツィン試論」で批評空間からデビューした東浩紀に引けを取らないお方ですよ。
532考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:54:20 0
スパさんはニュー速に帰っちゃったのか。ぴかぁの向こうを張れる逸材だったのに
533考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:55:08 0
だってさ、最初の方の「萌え」についての長文だって

「萌え」はあることはあるけど実はよくわかってません

で済む話じゃん?
534考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:57:18 0
>>529
早稲田C判定のあれか
いらねw
535世界の中心であずまん:2008/11/11(火) 17:59:41 O
わいならここにおるぞ
536考える名無しさん:2008/11/11(火) 17:59:57 0
>>531
これで仲山が勘違いして人生狂ったらやずやのせい
537ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 18:00:48 0
>>533
まあ、あれは論旨が弱いし失敗線だろう
でも最後のギャグが効いているからまあよしと

それにしてもヤマカンってイケメンすぎるな
ぜんぜんオタクっぽくないリア充臭がする
538世界の中心であずまん:2008/11/11(火) 18:00:55 O
小室哲哉逮捕をわいは予言しとった
539考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:01:01 0
<テンプレ追加>

大学入試センター試験
2009年1月17日、18日

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

センター試験まで

あと66日と6時間0分0秒

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

http://homepage3.nifty.com/makiron_and_makiron/library/count.htm
540考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:02:09 0
追加すんなw
541世界の中心であずまん:2008/11/11(火) 18:02:28 O
おどれらみたいな凡愚を導いていくのがわいの使命なんや
542考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:03:41 0
>>539
世者いじめんなよw
543世者:2008/11/11(火) 18:03:58 0
>>514
よくわかりませんが筑波の本で知ったルドロジーの考え方はマジックザギャザリングや遊戯王を分析するために使われてるのでしょうね。原作は藤田さんに一蹴されてしまいましたが
>>539
嫌なもの見せないでください><
544考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:04:24 0
次回の思想地図シンポ、北田さんの名前が見当たらないけど・・
前回空気過ぎたから干されたのかな。
それとも、和解イヤーと言いながら、早くも決裂気味?
545世者@駿台大勝利:2008/11/11(火) 18:05:19 0
駿台大勝利ですが油断は禁物なので落ちます
546世者@駿台大勝利:2008/11/11(火) 18:06:28 0
でも勉強はオナニーしてからです。では。
547考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:07:03 0
>>544
編集委員が交代制になったらしい。
たぶん次次号が東で次次次号が北田。
548考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:07:20 0
>>545
ノシ
549考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:07:45 0
>>545
  /: : /: : :/: /: : :/: : /: : : : /: : : : : : : : : : : \\
. /: : /: : :/: :/: : :/: : /: : : :/: : : :/: : :./: : :\: \ヽ
/: : /: : :/: : :|: : /─/--:.、': : :/: : : : /:/: : : :ハ: : ハハ
: : /l: : : l:/: :.!: :.|l: :/ |: : / ヽ/: :/: :,.' /l: : :i: : ハ: : l: |
: /: l: : : |: : : V:_.イラ'圷、 jリ: /: ://─ト、:/: :l: :l: :.!:.j
: : : |: : /lV: :|: V トr':::::リ゙ l: : :/_,.斗、/j:/: :.リ: :l: /l:.|
: : :/: :∧!:V:.ト:.ハ 弋rzン  !/ 7うリ /:/: : :/: :/:/ j/
: :/: :./: :j: :ヽV:\           弋ン /: :/: :/:/
:/:./: : :ハ: : ハ: ヘ ヽ   ,、 __ '  イ: <: :/:lリ
/: :/: :∧: : l: : | 、   l  /    ハ: : lイ: : : |
: :/: : :/: :|: :..l: : | \  `´  <,'´V: j: V: : :|
:/ |: l ,イ/jリ: :/l: : !   ` ‐≦/:/リ:j、 \: : :レ'´`)
 ̄ ̄  ̄ !:/>l/リト----ト--、_ .込_ ゙ェ'__,イヽ
      ヽ  ≧─ o‐'' ヽ    {___   }ハ \
\      \       /  r(         }: :|\:\
  ヽ      >ェ-- --<   ヽ ` ̄ ̄   /: :.!  ヽ:.ヽ
550考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:08:46 0
>>547
ありがとう!
551考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:08:46 0
>>514>>515はいいと思うけど、難しい言葉に振り回されている感があるよ。
本当に論旨がしっかりしている人は小学生にも自分の考えを伝えることが出来る
というのが私の考えで、実際大きくは間違ってないと思う。
514,515は難しい言葉を全部省いてシンプルにしたら、更にその上に独創的な
論考を乗せることができるんじゃないかなと個人的には感じてます。
言葉をシンプルにすると問題点も見えてくるし直すべき改善点もクリアになると思う。
難しい言葉を語ることにエネルギーを傾けず、平易な言葉で語ることにエネルギーを
傾ける、そして飛躍的論考で万人に魅力を感じさせる、というのは一種の理想じゃないかなぁ?
552考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:08:50 0
>>429
429 :考える名無しさん:2008/11/11(火) 16:40:27 0
>>421
純一=ポールは無いだろうw
純一はポールのことを日頃からあれだけ下衆下衆言って叩いてんだからw
純一にとってポールとぴかぁ〜は二大天敵だよ。

若いなw オレオレ詐欺にひっかかるタイプだな。気緒つけろ!
553考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:11:12 0
気に桑ねーんだよ メスがオスのうえに立つのが
554考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:11:25 0
>>551
黒光りゴキブリ氏自演乙!

>>549
私AAじゃない厨浮気乙!
555考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:11:58 0
京大スレ行けばわかることだがごきぶりつかさは女嫌悪。
しかも強烈な。
556考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:12:09 0
>>551
自演下手すぎ
557考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:12:30 0
ごきぶりは駆除しとけよ
558考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:14:01 0
>>555
あらそうなんだ。でもババア(鬼女=既婚女性)はおんなじゃないしー。
559考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:23:40 0
>>547
そうなんだ。北田と後藤和智が組んだら面白い展開なのになw
560考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:26:04 0
>>546
動画うp
561考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:28:14 0
>>557
マジレスするとゴキブリはそれほど悪い菌を持ってない。
ゴキブリより蝿や蚊のほうが人体に危険だから。
よく学習しとk
562考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:37:05 0
まぁ、本当に一対一で全てのプロフィールが
剥奪された生のコミュニケーションが出来ているのは、
2ちゃんねるだと思うよ。

公共的な感じがしないけどなw
AERA 1999年10月4日号
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=5076

定価:360円(税込)
表紙:東 浩紀 哲学研究者
発売日:1999年9月27日
1999年10月4日号


564東スレの生態系:2008/11/11(火) 18:38:36 0
┌───────────→(長年の愛憎)←────────────┐
│              ┌───(浮気)←──┐                │
│馴れ合い厨←ナカマ→世者─────┐ 私AAじゃない厨────┐   .│
│  ↑         ↓        .. │  ↓             │    .│
│(ゆとり批判)   (師匠)   (半笑い?)(アッー)       (コピペ友) . │  ごきぶりつかさ
↑  │  (困っ    ↓    .      ↓  ↓             ↓     ↑       ↑
しろうと→た人)→普遍君←((逆)恨み)←ひふみ→(fanny=マンコ →エターナルラブ→(後継者)
   ↓       ↑             ↓      なので好き)       ↑
  (ライバル)    │         (保護失敗)             (長澤まさみのマンコ)
   ↑       │            ↓                         ↑
  エリク←─┐ └(普遍論争)→ 藤田 ───(アホ友)──ラルク   童貞諸君←(ツイッター)
   ↓    │           ↑│↑└─←──┐      ↑              ↑
  (きめぇ) (ストーカー)      ┌┘│(ゼロ点)   (ヴィシッ!!) (大丈夫か?)         ミネオ
   ↓    │        ┌┘  │   ↑       └←─┐↑               ↑
  自治厨  鬼女     .┌┘ (突進)  太田←(ドキドキ)←豚まん←(ドキドキ)←柚姉 │
               ┌┘     │   ↓          ↑ │                │
              . (鹿)      │  (保護)  563─(郵便)└─(幼稚な対抗意識?)─┘
               │       │   ↓    ↑               ↓
             名無し住人   └─→友哉   │              ミツノ
               └─(東スレの良心, 尊敬)─┘
565考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:40:23 0
>>563
ええ?カゼひいて激やせした!?

・・・と思ったら1999年かw
566考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:42:56 0
>>563
才能マックス脂肪ミニマム時代w
567考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:43:28 O
こんにちは。いそいでいます。東先生と猿回しの太郎さんの見分け方だけ教えてください。
568考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:43:47 0
ここまでニートタイム

ここからラルクタイム
569考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:45:29 0
郵便本の写真があずまんの人生的に考えてイケメン度MAXだったのかな
はじめまして。
ラルクさんは最近おとなしいことですし、
ここはいっそ僕が二代目ラルクを襲名したいと思います。
これからは僕がラルクです。
これからよろしくお願いしまぁす。
571考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:46:48 0
>>570
うむ、よろしい
572考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:47:45 0
>>570
就任おめでとー
573考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:48:16 0
これってごきぶりつかささんだけじゃない、筑波批評社にも藤田さんにもいいたい
ことなんだけど、東浩紀を本気で超えようと思うなら、ハリポタ読者層を掘り起こす
くらいの気概がないと駄目だと思う。難しい概念やジャーゴンにとらわれないと
語れない世界って、スタートから狭いでしょ?
難しい言葉を遣うエネルギーは、平易に、しかも直感的に「わかる」ように語る
方向に使って欲しいよ。(東先生がどう思うか知らないけど私はそう思う)

緻密な論と万人向け論の2つのレイヤーがあって、緻密な論はアカデミックな世界で
発揮すればいい。同人誌にせよ2ちゃんにせよ、難しい言葉じゃなくて、発想と
ペテン師的な言いくるめで、「すげえ」と魅了させて欲しいな。
2ちゃんというのはテキストに力があればROMの人でも必ず評価してくれるから。
※そう思ってない人は根底ではネットを信頼してないんだと思うよ

藤田さんは突飛な行動で熱狂させようと試みていたけれども、テキストだけで熱狂
させてみて欲しい。「父はサイエンス、母はフィクション」みたいにさ。
現物でいえば筑波批評のシノハラユウキの20行目まではテキストがすごい力強かった。
と、私は思いました。
574考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:49:16 0
はいはい。
575東スレの生態系:2008/11/11(火) 18:50:04 0
┌───────────→(長年の愛憎)←─────────────┐
│              ┌───(浮気)←──┐                │
│馴れ合い厨←ナカマ→世者─────┐ 私AAじゃない厨────┐    .│
│  ↑         ↓        .. │  ↓             │    .│
│(ゆとり批判)   (師匠)   (半笑い?)(アッー)       (コピペ友) . │  ごきぶりつかさ
↑  │  (困っ    ↓    .      ↓  ↓             ↓     ↑       ↑
しろうと→た人)→普遍君←((逆)恨み)←ひふみ→(fanny=マンコ →エターナルラブ→(後継者)
   ↓       ↑             ↓      なので好き)       ↑
  (ライバル)    │         (保護失敗)             (長澤まさみのマンコ)
   ↑       │            ↓                       ↑
  エリク←─┐ └(普遍論争)→ 藤田 ───(アホ友)──ラルク   童貞諸君←(ツイッター)
   ↓    │           ↑│↑└─←──┐      ↑              ↑
  (きめぇ) (ストーカー)      ┌┘│(ゼロ点)   (ヴィシッ!!) (大丈夫か?)         ミネオ
   ↓    │        ┌┘  │   ↑       └←─┐↑               ↑
  自治厨  鬼女     .┌┘ (突進)  太田←(ドキドキ)←豚まん←(ドキドキ)←柚姉  │
               ┌┘     │   ↓          ↑ │                │
              . (鹿)      │  (保護)  563─(郵便)└─(幼稚な対抗意識?)─┘
               │       │   ↓    ↑               ↓
 ラルク←(承認)←名無し住人   └─→友哉   │              ミツノ
 (二代目)        └─(東スレの良心, 尊敬)─┘
576東スレの生態系(訂正版):2008/11/11(火) 18:51:11 0
┌───────────→(長年の愛憎)←─────────────┐
│              ┌───(浮気)←──┐                │
│馴れ合い厨←ナカマ→世者─────┐ 私AAじゃない厨────┐    .│
│  ↑         ↓        .. │  ↓             │    .│
│(ゆとり批判)   (師匠)   (半笑い?)(アッー)       (コピペ友) . │  ごきぶりつかさ
↑  │  (困っ    ↓    .      ↓  ↓             ↓     ↑       ↑
しろうと→た人)→普遍君←((逆)恨み)←ひふみ→(fanny=マンコ →エターナルラブ→(後継者)
   ↓       ↑             ↓      なので好き)       ↑
  (ライバル)    │         (保護失敗)             (長澤まさみのマンコ)
   ↑       │            ↓                       ↑
  エリク←─┐ └(普遍論争)→ 藤田 ───(アホ友)──ラルク   童貞諸君←(ツイッター)
   ↓    │           ↑│↑└─←──┐      ↑              ↑
  (きめぇ) (ストーカー)      ┌┘│(ゼロ点)   (ヴィシッ!!) (大丈夫か?)         ミネオ
   ↓    │        ┌┘  │   ↑       └←─┐↑               ↑
  自治厨  鬼女     .┌┘ (突進)  太田←(ドキドキ)←豚まん←(ドキドキ)←柚姉  │
               ┌┘     │   ↓          ↑ │                │
              . (鹿)      │  (保護)  563─(郵便)└─(幼稚な対抗意識?)─┘
               │       │   ↓    ↑               ↓
 ラルク←(承認)←名無し住人    └─→友哉   │              ミツノ
 二代目          └─(東スレの良心, 尊敬)─┘
577考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:51:15 0
>>559
後藤は例の「実証性が無いので、俗流若者論にすぎない」という万能ロジックで北田のナショナリズム論を批判してる。
後藤に関しては、本田由紀氏が「若者論を疑え!」で懸念していた通りになったな、という感じ。
578考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:51:46 0
>>573の付けたし、筑波批評2008の45ページの出だしから20行目までね。
圧倒的な説得力に瞠目した。(直後失速したように「私には」思えたけど
それは単に趣味嗜好の問題だと思います)
579考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:52:26 0
>>337
読んだよ。
あずまんの禅問答だな、いいかげんうざいぜよ。
580考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:53:23 0
後藤の名前出してるやつなんなの?
どうでもいいんだよ。眼中にない。
581考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:54:23 0
漫画の発売日が簡単にわかるサイトない?
582考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:54:39 0
しろうととラルクはライバル
名無しが563を尊敬
つかさがぴかぁの後継者

この三つはない
583考える名無しさん:2008/11/11(火) 18:55:04 0
>現物でいえば筑波批評のシノハラユウキの20行目まではテキストがすごい力強かった。
>と、私は思いました。

うpして
584考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:00:19 0
>>577
北田は統計を偽装するからな〜
妙な小細工して自分に有利なほうへ改竄するせこい癖がある

後藤は統計馬鹿だが一方では後藤が心に残った言葉は思想家の
言葉であるとも述べている
後藤は思想的なものを排除しようとしてるわけじゃあないよ
585考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:03:38 0

東以外は見なくていい。レスもつけてくれるな。また東スレ名無しとして潜る。



東よ。高校中退でニート28歳の俺は朝起きて飯食って2chで馴れ合いネットでお前らの発言に食いこめるだけの知識集めを繰り返してる。しかし頭に余り入らない。
頭の出来が違うので。就職的絶望+知識的絶望。このセットの奴は多いはず。後者があれば希望を発見できそうだが器質的な差はどうしようもない。
今でも周回遅れなので怠るとますます爪弾きに遭うのでやめられん。このスレや2chがなくなると居場所がなくなるので抜けられん。無限ループ。
明日何かしようと毎日言いきかせ怠惰な生活をおくってる。おくるしかない。手段を持たないので救いの手を待つしかない。
肉体労働は貧弱な俺には無理。バイトなんて雇ってくれる所がないし活力が尽きた俺にはどこも無理。何の取り得もなし。

救ってくれるんじゃないのかよ。救えもしないならメディア通して中途半端な同情かますんじゃねーよ。
同情した理由は?若者からの支持が欲しかったの?地位向上?学問探求?今さら甘えるなと言う甘えは最低だぞ。
知識人が先頭にたって「これじゃ駄目だ、あまりに可哀相だ」と声をあげたくせに、その後ろに並んだ人に「あっ術がなかったわ^^;並ばないでよ^^;」って?ふざけんな

現実的対策がないなら黙れ。対策があっても国に提言できない奴、影響力の無い奴は発言すんな。全てを見極め発言しろ。雨宮とかも。お前らの金儲けの道具じゃねえ。
無力な奴は黙ってろよマジで。絶望しか見えないと、少しの擁護や同情も大人数の救助班に見えるんだよ。実際近づいてきたらお前ら2、3人のただのもやしっ子じゃん。
競争に負けてホームレスになり飢死しそうだとして、街で「あの人達可哀相すぎる。どうにかしないと。」とか聞こえたら富豪が庭師としてまとめて雇ってくれるのかなとか思っちゃう。
甘えてる訳でも何でもなくてもうどうしようもない時にはそうなっちゃうんだよ。

救えないならマジでその件で発言すんな頼むから。具体案もなし、国に提言するわけでもなし、大規模な運動を組織するわけでもなし。何なんだよお前ら。
学問とか知識とかじゃ何も救えないから。早期的で直接的で物理的な救いしかいらないから。やるならちまちまやんな。結果出してくれ。無理なら沈黙しろ。
586考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:04:51 0
>>579
あずまん恒例「後だしジャンケン」の仕込み中だなw
じっくりと
コトコトと

せこいぜよ>あずまん見てる?
587563 ◆W4s5gUn5PM :2008/11/11(火) 19:07:27 0
>>576
>>582
わたしも消して貰いたいと思います。いまのところ有益な何か書くことないし、
ただの雑談厨になりさがってますから。

それと、読書会の最後のレジュメをここに書くか、それらをまとめて自分の
ブログにひっそり載せるかどうか、まだ分かりません。だから今月くらいでコテハン
はやめようかなあと思ってます。別の読書会が始まったらそれで参加する
かもしれませんけども……。では失礼。
588考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:11:34 0
>>456
>東に使い倒された萌えブタたちが変わり果てた姿で、
>東たちに襲い掛かる!

これを今頃発見するなんて遅いよ。これからも「使い捨て」だよ。しろうと
なんてどうするんだろ。
589考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:13:08 0
>>587
もう飽きたのか
おつおつ。
590考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:13:38 0
ゼロアカ関連すべてに目を通すが、『筑波批評』が唯一まだまともだった以外は、ただの趣味嗜好本。
別に自分たちの好きなものを好きと言ったり語ったりするのはおおいに結構だが、批評って、名乗っていいのか?
てか批評本じゃなくない?オタク以外の人たちから「で??(呆)」って言われること想定してるのだろうか?

まあ売り上げで評価される、という今一番やっちゃいけないような評価方法で自分の将来かかってるんだから、
そりゃ人のインタビューとかに頼りたくなるだろうけども、そりゃ立ち読みで買うか買わないか決められる現場ってのも、
難しいこと書けないってのはあるんだろうけども、文学フリマっていうキモオタの巣窟みたいなところで売るんだから、
キモオタ全開のほうが売れるのかも知れんけれども、それにただ乗っかるだけって、批評家のやることだろうか?
591考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:14:02 0
>>585
社民党公式サイト
http://www5.sdp.or.jp/
592東スレの生態系(さらに訂正版):2008/11/11(火) 19:15:36 0
┌───────────→(長年の愛憎)←─────────────┐
│              ┌───(浮気)←──┐                │
│馴れ合い厨←ナカマ→世者─────┐ 私AAじゃない厨────┐    .│
│  ↑         ↓        .. │  ↓             │    .│
│(ゆとり批判)   (師匠)   (半笑い?)(アッー)       (コピペ友) . │
↑  │  (困っ    ↓    .      ↓  ↓             ↓     ↑
しろうと→た人)→普遍君←((逆)恨み)←ひふみ→(fanny=マンコ →エターナルラブ
   ↓       ↑             ↓      なので好き)       ↑
  (ライバル)    │         (保護失敗)             (長澤まさみのマンコ)
   ↑       │            ↓                       ↑
  エリク←─┐ └(普遍論争)→ 藤田 ───(アホ友)──ラルク   童貞諸君←(ツイッター)
   ↓    │           ↑│↑└─←──┐      ↑              ↑
  (きめぇ) (ストーカー)      ┌┘│(ゼロ点)   (ヴィシッ!!) (大丈夫か?)         ミネオ
   ↓    │        ┌┘  │   ↑       └←─┐↑               ↑
  自治厨  鬼女     .┌┘ (突進)  太田←(ドキドキ)←豚まん←(ドキドキ)←柚姉  │
               ┌┘     │   ↓          ↑ │                │
              . (鹿)      │  (保護)  563─(郵便)└─(幼稚な対抗意識?)─┘
               │       │   ↓    ↑               ↓
 ラルク←(承認)←名無し住人     └─→友哉 (とりあえず乙)      ミツノ
 二代目                           ↑
                               レジュメ閲覧者
593563 ◆W4s5gUn5PM :2008/11/11(火) 19:17:10 0
>>589
東氏に飽きてませんよ。むしろこれからです。

『郵便本』を読んだ効果で出てきた脳汁もまだじるじる出てます。
次は『動物本』をきちんと読もうと思ってます。レジュメも完結させたい
んですけども、著作権侵害っていうのがが気になってですね……
そうはならないとは自分では思うんですけども
594考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:18:04 0
>>590
おまえがやれや
595考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:18:07 0
>>586
てゆっか、何か変だよね。
得体のしれない不自然さがある、何だろう?
>>585は前にみたコピペ乙だが関係してるのか、違うのか、、しかし不自然だな
596考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:18:42 0
>>585
君は見所がある。宅間イストになりなさい。
宅間で2ch内を検索するといっぱい巣がでてくるからそいこで煽りまくればおk。
597考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:18:45 0
東先生が上梓を準備しているのは、「見る人が見たらセンスがいいと感じる」デリダを通じてルソーを読む政治哲学の書ですよ。
598考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:20:06 0
>>592
生態系じゃなくて相関図だろw
599考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:21:13 0
>>594
有能な人がやればいいでしょう
その基準が何なのかはしらないけど無能な人がたまたま誰かにヨイショされて
連載持ったとしても長続きしませんよ、ゼロアカで『筑波批評』が落ちた時点で
もう先が見えたな
600考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:21:36 O
>>585
自己正当化する能力はありそう
601考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:23:55 0
>>599
それ以上言うとアホなのに説教する人認定されちゃうぞ。
602考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:25:57 0
>>593
著作権侵害ってコピペのことですか? であれば、あれはしろうとさんに対する
単純な中傷コピペですよ(真ん中にいるキャラにしろうとと入ってる)。
603考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:25:57 0
>>601
説教とゆうか、期待値と結果の落差でしょうね
どんどん尻つぼみになっていく人を見るのはせつないな
そりゃあ郵便本の読書会でもしたくなるよね
604考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:26:15 0
レス付けるなというけど、あれだよね
「人はなぜものを作り続けるのか」という疑問と一緒だよね
その疑問の根底には「無駄になる(かもしれない)のに」って言葉があると思うけど
他人にとっては無駄であっても、自分の一生にとって意味があればいいんじゃないかな

もちろんこの考え方は諸刃の剣ではあるけれども、自分の権利だけじゃない他者を容認
しつつ生きるということはそういうことなのかなと、今思ったりしてる
605www:2008/11/11(火) 19:26:28 0
実際近づいてきたらお前ら2、3人のただのもやしっ子じゃん。

実際近づいてきたらお前ら2、3人のただのもやしっ子じゃん。

実際近づいてきたらお前ら2、3人のただのもやしっ子じゃん。


606考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:28:09 O
2、3人分のデブじゃんに変更しろ
607考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:30:04 0
>>604
それでいくと一番いいのは「料理」だよ
無駄にならなけれれば蓄積されて一ヶ所にたまることもないw
608考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:30:05 0
>>585
ここまでのレスでもうわかったろう?お前のようなバカでクズは宅間イストになるしかない。
ジョーカーみたいでかっこいいぞ宅間イストは。
609考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:30:22 0
>>573
あなた自身が書いた方がいいよ。あなたの文章には勢いと切迫感があるし。

『14歳からの哲学』のようなものは、人生論としても教条主義的すぎて
本当に後世に残るとか評価に値するとは思わないんだけど、ニーズはあるんだろう。

個人的には、そういうものは読みたくないが。
610考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:32:09 0
考えるだけじゃ救われないよね。仏陀もそう言ってなかったか。

思想なんかが役に立つはずがないんだよ。
それは贅沢な遊びなんだから。あるいは病なのだから。
611563 ◆W4s5gUn5PM :2008/11/11(火) 19:33:01 0
>>602
自分としろうと氏を勘違いしてるのかなあという可能性が捨てきれなかったり
したんですよね……。自分のレジュメもひょっとしてそれに当たるかもしれないと
感じたこともあるし。でもそうはならないんじゃないかなあとは感じてますが。
だからあることをしばらく待っています。

でもしろうと氏が著作権侵害っていうのはどこから判断したんですかね。
ただの中傷ですかね。

あとわたしはポール氏でもないです。トリップつけたコテハンでいるのは
初めてで慣れてないんで、困惑することが多いです。

612考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:33:20 0
>>595
東浩紀「ポストモダンと情報社会」2008年度第5回(11/7)
http://d.hatena.ne.jp/nitar/20081107

どこが不自然?
適当に印象操作だけして楽しい?
613ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 19:33:35 0
>>604
創造っていうのは無意識との対話だから
そういう意味ではなぜつくるのか、なんて答え出てるんだよね
流通させるというレベルを考えると話はややこしくなるだろうけど
要は、無意識的な諸要素を意識で受け止めて現実平面で発展させるの
その過程で無意識も変性していく
それでより自己に近づくんだね
逆を言えば、無意識と触れ合わない小手先の知的遊戯は創造ではない

614考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:33:55 0
>>573>>609
黒光りゴキブリ氏自演乙!
615考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:35:23 0
>>573
それは結局のところ、宇野が第一次惑星開発委員会でやってたことでしょ。
違ってたら悪いけど。
616考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:35:47 0
>>610

>>612を嫁。

 こういう発想をしたヨーロッパ人はすごいとしみじみ思う
 これはすごく人工的な考え方
 人権宣言
 高校生の頃に公民の授業とかで教えられてそんなものかなと思うけれど、
 社会人として15年くらいやっていると、
 みんな平等というのが如何にフィクションなのか分かる
 人間は平等だと強引に決めたところから社会を作っていくヨーロッパはすごい


思想なめんなよ
わかったか東!!
617563 ◆W4s5gUn5PM :2008/11/11(火) 19:36:08 0
>>611訂正
×自分のレジュメもひょっとしてそれに当たるかもしれないと感じたこともあるし。
○自分のレジュメもひょっとしてそれに当たってたらどうしようと感じたこともあるし。
618考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:36:15 0
東にハリポタ読者層意識しろというのは、
池田亮司にB'zファン層意識しろというようなもんだぞ
619考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:38:27 0
>>563のアエラにのってるあずまんの記事
全文うpできるけど需要ある?
620考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:38:57 0
>>596
ハングル板でやれ
621考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:39:00 0
>>590
気持ちはわかるが、ここはキモオタしかいないから何を言っても無駄
俺はこのスレはキモオタを観察したりするスレと割り切って楽しんでる
批評的なものが読みたいときは、ルポルタージュや民俗学で代わりにしてる
批評誌は腐っているけど、ルポや民俗学がすごく批評的で刺激になる
622考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:39:09 0
>>619
聞くだけ野暮。ぜひぜひ。
623考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:39:15 0
>>613
私が難しい論説になれてないせいなんだよ、でも貴殿の言葉でストレートに
ガビーンと響いたのは最後の「無意識と触れ合わない小手先の知的遊戯は創造ではない」
の一言なんです。その通りだと思います。その一言が語ってると思う。
じゃあ無意識って何なの? という話になると思う。人間性なのかな? それとも経験なのかな?
624考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:40:09 0
>>611
心配ありません。
2ちゃんで書いたりブログでまとめる程度では著作権違反なんかで訴えることなんか
ないでしょう。
著作権というのはそれを侵害されて、金銭的利益が侵害者の方に流れる場合ですから。
625考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:40:26 0
>>621
お前涙目だなw
626考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:40:45 0
>>620
いやです
627考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:41:24 0
>>621
それブログからの転載だから
628考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:42:44 0
「救い」を断念しないから考えられないんだろ。
629考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:42:48 0
>>616
特におかしくないだろ。どこがおかしいんだ??
630考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:42:53 0
ニッポンを主張せよ
アーティスト村上隆



右翼ですね。
631考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:42:58 0
>>626
生野区帰れよ
632考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:45:09 0
>>616
そうそう、「ユーロ」統合とかもね。
常識的に考えればそれバッカじゃね?なんだけど
それを平然とやっちゃうのがヨーロッパ。
地球環境対策に熱心なのも環境は人工的にコントロール
できるものだという信念があるんだよ。

諸情無行の響きあり、の東日本人とは大違いなんだよ。
633考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:45:59 0
>>614
違うよ。うけるかどうかはわからないが、書きたいやつが書けばいいわけ。

文字を紡ぐことでしか生きられないタイプの人も世の中にはいる。
表現に関わることでしか自我を保てないような人もいる。

それはいいことじゃないよ。それは病ですよ。必要ないんだから。そもそもは。
過去に生きてた坊さんが悟るために中国に行くなんてどう考えても狂ってるでしょ。
それと同じ。生物としては確実におかしい。

思想なんて特に病んだ人の仕事じゃないの。あまりにも偏ってるからこそ、
その思想の重みそのものを吸収できなくて、社会という場を歪ませて、
結果、変容させてしまうのだろうけど。
634考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:46:05 0
>>621
毎日観察、ご苦労様であります!
635ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 19:46:44 0
>>623
そういうものの総体、みたいなものかなあ
無意識といえば夢なんだけど、夢のなかでもすごく実存的なものを感じるものがあると想う
そういう真迫した領野からの呼びかけを、形式、現実の平面に表現すること、
それが創造だと想ってる
636考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:47:35 0
>>631
フヒヒヒ純日本人でサーセンwww
637考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:48:35 0
>>629
言行不一致
638563 ◆W4s5gUn5PM :2008/11/11(火) 19:49:00 0
>>624
そうですか。ちょっと安心しました。全内容をレジュメ化したことで、それを読んで
満足したひとがいて本が売れなかった責任とれ、なんてことになったら困るなあと
思ってたんで。

あることを23日の日曜くらいまで待って、待ってもきっとなにもないと思いますが、
そのうち完結させたいと思います。そのときはこちらにも載せます。
相談に乗っていただき感謝いたします。
639考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:49:47 0
>>636
自発的に必死になって言い出すところを見ると違うようだな
640619:2008/11/11(火) 19:50:35 0
撮影した日、その姿を見た二十代の編集部員が「ナマ東見ちゃった」と
小躍りし、会えなかったスタッフが「えー、東さんが来てたのー」と
残念がった。一部なのだろうが、ある種の熱狂的な人気のさわりを感じた。
東さんの第一作は、フランス現代思想の泰斗ジャック・デリダについての
著者『存在論的、郵便的』。デリダと言えば、何度聞いても理解不能な
「脱構築」という言葉とともに、難解で近寄りがたい哲学の代表的存在だ。
それを、東大の院生が読み解くというのだから、いかにも一般人には馴染みがない。
だが、昨年の発売と同時に三週間で一万三千部と、この分野の本としては、
異例の売れ行きをみせ、この新進の哲学者の名を一気に知らしめることになった。
ひとつのきっかけは本の「帯」だ。「私は『構造と力』がとうとう完全に
かこのものとなったことを認めたのである」と、80年代にニューアカデミズム・
ブームで一世を風靡し、いまも知識層に強い影響力をもつ浅田彰氏がお墨付きを
与えた。当時、ニューアカに痺れた人も、痺れたふりをした人も、反発した人も、
氏が珍しく激賞する知性の正体に触れたいと思ったのだろう。
その実像は?本を読んだ感じでは、説明がとても上手な、だけど少し
気難しい学校の先生をイメージさせる。おそるおそる、立ち見も出るほどの、
彼の講演会を覗いてみた。

前半部分。後半はもう少ししたら。
641世界の中心であずまん:2008/11/11(火) 19:50:54 0
TBS見てみ
綾小路きみまろが出とるぞ
642考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:51:21 0
>>638
いいえ、とんでもないです。
安心してまとめ上げてくださいね。
643ごきぶりぴかぁ〜 ◆Aj.NtQOSWA :2008/11/11(火) 19:51:36 0
>>509
「夜戦と永遠」の元になった博士論文の要旨が書かれてある
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/thesis.cgi?mode=2&id=543
644考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:51:40 0
>>632
なんで日本国内の通貨を円に統合するのはバカじゃない上に
ヨーロッパ的でもなくて、ヨーロッパがユーロに統合するのは
バカってことになるんだ??

「もったいない」という観念が環境対策との関係で評価された
ということは、その観念が環境対策に対応したものと理解され
たからだが、そうすると「もったいない」という観念も環境は人工
的にコントロールできるものだという信念と係わり合いがあるの
かね。

ところで諸情無行の響きありって何かな?アホなのかな?
645考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:51:50 0
>>613
ちょと離籍するのでチャット状態にはならないけど、私自身は「無意識が変遷していく」
と言う部分に半分賛同で半分かなりな拒否感を感じてます。無意識が変遷するということは
つまり自分が生まれてきて積み重なってきた(いじることが出来ない)歴史があるいは
否定されあるいは無価値化されってことですよね?
論理的には無意識は変遷するとわかるけど、体が受付けないなあ。
それはあなたも日ごろ感じているんじゃないかしら? つか生身の人間てそうじゃない?
646考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:52:11 0
>>639
仮に在日だったとして何か問題あるんですかあ?
647ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 19:52:43 0
>>633
まあ、たしかにそういう面もあるだろう
創造行為っていうのはかなり負荷がかかるから、
逆に言えばそれくらいの負荷をかけないと戻せない、っていうか
逸脱してるから元に戻すためには無理をしないといけない
壊れかけた機械は直すのに手間がかかるもんだ
創造における癒しの側面
648考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:53:23 0
東スレのアホキャパが限界を超えた初めての日。
649考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:53:51 0
>>609
http://www.amazon.co.jp/14歳からの社会学-―これからの社会を生きる君に-宮台-みやだい-しんじ/dp/4418082182/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1226141463&sr=1-1

14歳で宮台の本に出会い
16歳で人生のカーブを曲がる
そんな人生は


嫌です><
650考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:55:07 0








諸情無行アホスwwww









651考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:57:01 0
>>632は恥ずかしすぎるな・・・
652考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:57:24 0
ID出る板にならないかなぁ
653考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:57:33 0
>>640
サンクスサンクス。すげースター扱いだね。しかも郵便本13,000部!
後半も期待してます。
654考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:57:39 0
>>649
リファラが付いたURLのまま貼るなw
俺様が見本を見せてやる
次回以降は↓のように貼れ

http://www.amazon.co.jp/dp/4418082182
655考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:57:58 0
>>1

今晩も、淫乱に抗議する真奈はゼロアカの

ストーカー予備軍の従軍慰安婦のハードコア変態マガジンの編集者である騎乗位の筑井です。




656世界の中心であずまん:2008/11/11(火) 19:58:01 0
筑紫哲也特番やっとるぞ
657考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:59:42 0







【日本の鬼才浅田彰が現代思想を牽引せよ。】 = 理学と工学の区別もつかない高尚な文系(笑)







は今日も名無しで潜伏中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

658考える名無しさん:2008/11/11(火) 19:59:49 0
>>644
日本の藩とヨーロッパの国を同列視できる感覚が信じられない。
「もったいない」はそれだけ日本の大衆が貧しかったからだよ。
江戸時代は超エコロジーだったと荒俣が言ってるが冗談じゃない、
それくらい江戸は貧困にあえいでただけだから。
659ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 19:59:54 0
>>645
たとえば父親に虐待を受けていてトラウマを負っていた人が、
そのトラウマを治癒させていく過程に沿って、
加害者の父親像が彼女のなかで変遷していく、というような話はよくある
憎しみは完全には消えない(歴史が否定されはしない)けれど、
そこにはより成熟した認識が達成されてるって考えていいでしょう
これは無意識が変遷した、と考えていい
そして、そういう癒しの過程が創作でなされることもある
660考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:00:14 0
>>633
ごめん最近の私はそれ病気とは思えない
君たちきっと若いんだと思うけど、引きこもってネットに張り付いてカキコしてるだけで
生き延びるための方策と余生を捨ててると(つまり基礎体力の点で)本気で体感しないと
わかんないことってあるのかもね
661考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:00:35 0
>>656
筑井タンの本番もヨロ〜
662考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:02:00 0
>>649
ネタURLかと思ったらガチだったのか。
663考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:02:09 0
【諸行無常】

>仏教のテーゼのひとつ。「この世のあらゆるものはすべて移ろい行く」の意。

>涅槃経に「諸行無常。是生滅法。生滅滅已。寂滅為楽」とあり、この部分を雪山偈という。
>また平家一門の興亡を描いた『平家物語』の冒頭で

>「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を表す」

>という一節に端的に表されているように、『諸行無常』はこの世の無常観、すなわち永遠に
>変化しないものはないこと、人の世の変わり易さを表現する際に用いられる言葉である。


センター試験に出るぞ!!
664考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:02:41 0
>>648
このスレ歴短いとそう感じるのだろうが
何年もこのスレ見てきた身からするとこういうリミットブレイクはもう3〜4回目だ
665考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:02:56 0
>>658
貧困からのエコロジーでも別にいいんじゃね?
666考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:03:27 0
いまごろ近代西洋コンプに陥られても困るわな
667www:2008/11/11(火) 20:03:27 0
>>653
文学フリマは沢山の人の(しろうとや藤田も含めて)協力で出来てるわけだね。

今回の東はそれを切り捨ててしまった。そのことに本人だけは
気付かないのだから。
668考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:03:31 0
>>624
usokoke!
>>638
ネットで来たレス鵜呑みにするか?
669考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:03:58 0
>>660
形而上学的なことで悩むなんてのは、そもそもおかしいわけ。
ご飯を食べるだけなら、子孫を残すためなら、別にそんなの関係ないでしょ。
せいぜい効率のよいやり方を考えようとかさ、その程度の話であって。

役に立たないとを考えて、悩んでというのが狂ってる証拠なんよね。
他人の思考に自己投影したり、意味を探ったり、下手すると悟りを求めたり、
そういう行動そのものが本当は狂ってる自分を矯正しようともがいてるだけ。

必要のないものをあえて求めて、そのあげく迷路に迷い込むなんてのは目も当てられないよね。
結局、最後は元の場所に戻るんだから。
670619:2008/11/11(火) 20:04:06 0
ところが、聴衆は、「活字離れが著しい」はずの二十代が圧倒的。自ら
オタクであることを否定せず、デリダを語るのとまったく同じ雰囲気で、
アニメやゲーム、ネットを評論する。講演で、「ゴダールのビデオ借りていても、
ついついアニメを見ちゃうんですよ」と言えば、会場にはホッとした安堵感と
シンパシーが広がる。初の著作が話題になる以前に、雑誌に発表した
「エヴァンゲリオン論」で、すでにその世界では知られた存在だったのだ。
原点は作家の小松左京と、アニメの押井守。第二作『郵便的不安たち』の中では、
中学生時代、おニャン子クラブの高井麻巳子を福井県の実家まで訪ねていった
ことを告白している。こうしたオタク的エピソードと、デリダににじり寄る姿には
落差を感じるが、本人はこう言う。「僕にとってはデリダもアニメも同じ
サブカルチャーなんです、普通の人の意識のなかで、その二つの世界が分断されて
いるから、意外な感じがするんでしょう。でも、論壇誌だってアニメだって
僕にとっては同等ですよ」
インタビュー中、「怒れる若者」のように、ときに感情を高ぶらせ、「現実に対する
怒りの正体がわかった」としゃべり続けた。通信傍受法に怒り、その報道姿勢に怒る。
怒りが新たな怒りを、どうしようもなく呼び出してくるかのように。
小学校に入る前から、
「食べるより、本を読んでいたい」
と言っては、ケーキ代として貰ったお小遣いを本代に回していた。そんなふうに
「言葉」と親しみ、戯れながら成長した知性は、現実を射程に入れて、どこへ向かうのだろう。

後半部分。これで終了。
671考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:04:23 0
>>663
「諸情無行」はオレの造語。新語。おまえらを表す用語だから。
672考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:04:38 0
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常諸行無常
諸行無常諸行無常 諸 情 無 行 の響きあり、の東日本人とは大違いなんだよ(笑)
673考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:04:59 0
>>585
松平に誰か紹介してもらえば?
674考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:05:27 0
バルサン焚いてまとめて駆除したい。
675考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:05:41 0
>>665
ロスジェネ乙!
676考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:06:14 0
>>671
そうかそうか、ちゃんと「諸情無行の響きあり」まで造語として作ったと断ってくれ給えよ。
アーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!
677考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:07:11 0
>>669
あんたの言っていることはどうでもいいが、
ひとつ言わせてくれ。

簡単に「病」というな。

本当に病気で苦しんで毎日薬を飲んだり
手術を控えている人たちに失礼だ。
678松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2008/11/11(火) 20:07:11 O
あなたの進む道は用意してあるお(^ω^)
679考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:07:36 0
>>670
東「現実に対する怒りの正体がわかった」

まで読んだ。
680考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:07:42 0





,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   外人と言えばアメリカ人
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   映画の見すぎか白人はみんな頭いい
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に思っていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   僕にもありました




681考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:08:20 0
>>670
乙。懐かしさが湧き上がってきた。
682考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:09:27 0
>>663

あずまん子しおねちゃんの諸行は色欲をまねくぞ!!


683考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:11:12 0
>>670
一番輝いてた時期だな


浅田の帯のおかげでな
684考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:11:24 0
>>677
病でしょ。それ以外に表現のしようがない。
体を病んでる人のそれも病だが、心を病んでる人たちのそれも、立派な病ですよ。

同じ場所に戻ってきたとしても、でも一回りすれば見える景色も違うんだろう、
というのはあるんだろうけど。だが、回らなければならなかった原因は、病。
685考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:12:18 0
686考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:13:07 0
>>676
オレが本気で間違えたと思い込みたいのか。
「エリクチュール」と一緒にされたみたいだな。さすが東スレ。
687考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:14:19 0
>>684
それを病と呼んでも一向に構わない
でも、その「病んでいる」人々がこれまでどれほどの価値あるものを生み出してきたか
というのも大事なことだと思うよ
正常/異常とはなにかということももちろん問われるべきだし
688考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:14:35 0
>>686
どう見れば本気で間違えなかったと見えるのでせうか。
エリクチュールより苦しいです。
ていうか塚田氏をダシにしてまで自己正当化ですかw恥を知れ恥をwww
689考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:15:19 0
>>686
括弧つけでもしてたらいい訳もできるだろうに
690考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:15:49 0
なんで筑紫ごときがこんなに美化されるんだろう。
691考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:15:54 0
>>685
あずまんの気持ちがちょっと判った
692考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:15:55 0
>>688
「東浩紀」を「束浩紀」と書いたらどうなんだよ?
境界線は何だよ?
693考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:19:06 0
>>684
言いたいことは分かるけど、その話を逆に考えるとあなたは勝手に正常人というものを想定してるんではないかな。
何も喪失することがなく完全に健康な状態のままでいられる人間なんているのだろうか。
694考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:19:34 0
>>692
ぼくは自分の判断には自信をもっています!
by束浩紀
695考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:22:22 0
>>687
反論はないよ。ただ、病なのだ、それが事実だと。それだけ。

狂ってる自分を自覚することじゃないの。まじめに病んでるのなら。
ちょっとやそっとでは直らないから、踏み出しちゃうわけでしょ。
だったら、病んでる自分くらい意識できた方がよくないか。あきらめもつくだろうし。
696考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:23:10 0
>>692
お前自身がどうなんだよって書けることが区別できる証拠じゃねーかww
バカかこいつwww

マジで恥知らずだなwww

ていうか、単に諸行無常を間違えただけじゃないからコケにされてるんだろうが。
偉そうに日本人の伝統語りしといて>>632境界線って何だよ?
境界線という観念はヨーロッパと日本どちらと類縁的かねえ?www
哀れすぎるよ喪前はwww
697考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:24:38 0
>>696
「東浩紀」を「束浩紀」と書いたらどうなんだよ?
に答えてよ。
698ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 20:24:39 0
>>693
まあ、たとえば、
友達と談笑し幸福な家庭を築いて平穏な日々を送れたら満足、
というような人は正常な人、ととりあえず線引きできるんじゃないかな
宮台の言葉でいう内在系、
しかしそれだけでは満足できない、どうしても意味を求めてしまう超越系もいる
それがこの人の言ってる病的な人、かな
699考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:32:15 0
>>698
やっぱり抽象的だなぁ。平穏とか満足とかさ、第一他人が外から見て分かるのもなのだろうか。
正直、自分はそういう家庭ではなかったと言ってるだけに聞こえるよ。
700考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:33:06 0

どうでもいい

どうでもよろしいがな(^。^)y-.。o○
701ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 20:33:37 0
いや>>692の言ってるのはもっともなことだよ
当たり前すぎる感はあるけれど
自然をコントロール、支配できるっていう西洋人の思考、よく言われるじゃん
>境界線という観念はヨーロッパと日本どちらと類縁的かねえ?
まったく揚げ足取りになってない
無理やりすぎる、皮肉にもなってないよ
702考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:35:02 0
すげーアホスレ化してるな
いつもの状態に戻ったら呼んでくれ
703世界の中心であずまん:2008/11/11(火) 20:36:23 O
アホちゃいまんねん

パーでんねんパー
704考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:36:52 0

つかさくん

そんなことどうでもいい

どうでもよろしいがな (^。^)y-.。o○

705考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:38:15 0
>>701みたいなとんでもないバカが出てくるとマジ最悪だな。
706考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:38:33 0
ラルクでも世者でもいいから来て助けてくれよ。ごきぶり殺虫してくれ
707考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:39:53 0
708世界の中心であずまん:2008/11/11(火) 20:40:51 O
ガキは早よ寝い
709考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:42:03 0
>>695
医者の知り合いに聞いたけど、今の医療・医学では病気を定義できてないようだね
病気とは、異常のことである。異常とは、正常でないことであると。
では正常とは何かというのは、定義できてないし、どんどんあやふやになっている。
定義を少しいじっただけで、俺以外のすべての人が異常者だ、なんてことにもなっちまう。
病気か健康かなんてのは、むちゃくちゃ恣意的で相対的なもんだよ
710ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 20:42:11 0
>>699
まあもちろん、平穏な家庭でなかったが故に意味に囚われざるをえない人もいるだろうね
完璧に満足とかは原理的にはあり得ないから、その強度の強弱に帰着するんだろうけど、
まあとりあえず線を引きましょう、と
まあでもあからさまな人もいるけどなぁw、たとえばバーゲンで競争してるおばさんとかw
そういう人に哲学言っても意味ないでしょw
簡単に人は分からない、というのは同意。

711世界の中心であずまん:2008/11/11(火) 20:42:47 O
あずまんも印税生活でウハウハなんやろ
712考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:43:29 0
>>684
2ちゃんに書き込むという無駄なことをしている時点で説得力ないよ。
文化自体が壮大な無駄の上に築かれるているものなんで、これを無くすと人生が味気なくなる。
713ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 20:44:36 0
>>705
必死だね^^
714考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:45:19 0
・エリクチュール
・エビデンスあんの?
・イエーイ、東スレのみんな見てるー?
・文学の全体性
・しおね内親王

他の流行語は?
715考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:46:12 0

つかさくん

そんなことどうでもいい

つかさくんこそ病気なんだよ

だからどうでもよろしいがな (^。^)y-.。o○
716考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:48:56 0
>>714
ロゴスチェックメイト
717世界の中心であずまん:2008/11/11(火) 20:49:12 O
わいがもっとも神に等しい男や
718考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:50:22 0
>>714
・今日はデートです
・エビデンスは日本語です
719考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:50:30 0
ごきぶりは仲山くん以上に文脈を読まないで発言するなあ。
>>632の発言に対する皮肉になってるでしょう、「境界線は…類縁的かね」は。
720考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:52:14 0
もういい、勘違い糞コテ乱舞が終わるまで寝る。この惨状は見るに堪えない。
721考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:52:27 0
>>714
鹿、センス闘争、部室空間、カーニバル、金閣寺
722考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:52:40 0
・むろん抜けるが趣味というわけではない
・あなたは無責任だ
・2000円パーマ
723考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:54:01 0
>>710
「バーゲンであさってるおばさんに哲学は無理だろw」という論だと判断して書くけど
その論は論理的実証が無いよね? 今あえて論破しないけれども貴殿は論考と体感的
な結論(局所的結論)とをごちゃ混ぜにしてるんじゃ? 恣意的なのか無意識なのかしらんけど
724ごきぶりつかさでござる:2008/11/11(火) 20:54:35 0
      /⌒ヽ,  ,/⌒丶、       ,-
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミご彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミき彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミぶ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミり|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリつかさ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ┃   ┃
                 |  |
                /     \
              /         \
             /            \ 
725考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:54:39 0
>>710
でもさ、何の為に線引きするの?
専門家が分類する上で必要なのは分かるけど、
そこから出てきた言葉は果たして当事者の為になるのだろうか?

中途半端な自称マイノリティが量産されるだけな気がするね。
726考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:55:12 0

喪前とかって未だに使う奴いるんだな
727考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:55:16 0
・「諸情無行」はオレの造語。
728考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:56:08 0
>あの同人誌の9割は藤田が作ったって知ってるのか?
>自分の担当でない鼎談で「全て準備してるから任せてくれ」と言われて
>行ったら緊張して何も喋れないざもすきの穴埋めで藤田が
>急遽喋ってたとか、知らないんだろう。藤田もそれを言わなかったのは潔いよ。
>最初から、何もやる気も通る気もなかったんだよ、ざもすきは。

これかいたの藤田本人だろ。
729考える名無しさん:2008/11/11(火) 20:56:55 0
>>726
諸情無行君、こんばんは。
730仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM :2008/11/11(火) 20:57:11 0
>>587
読書会の方へ。
依然僕は2ちゃんのレスは「幽霊」として捉えられるかも、
というようなことを書きましたが、アドバイスに従って、
今しがた郵便本を読了して、あの書き込みは失敗だった、と今更ながら反省しております。
というのも、2ちゃんのレスは「この私」(書き手という剰余)とは徹底的に無関係であるという意味で、
幽霊的ではあっても、幽霊そのものではないと…。(幽霊、郵便空間は実体をもつものではない、ということですが)
しかし、物質性(実体)から完全に切り離された概念と言うのは、ありうるのでしょうか?
例え仮に、全く実体的な物を想定できない対象があったとしても(確率的に振舞う量子あるいは想定されているだけで観測されていないもの、
ブラックホールや重力子やダークマターでもいいですが)、それは今現在発見できないような実体を持つというだけであって、
未来永劫絶対普遍的に実体が無い(とまではあなたはもちろん言ってませんでしたが)という風に捉えたら、
やはり極論であると言わざるを得ないのではないでしょうか。
結局、そういう不完全性の原因としての幽霊や郵便空間の不可視性を根拠付ける、
あるいは言い換えるものとして「幽霊そのもの」と言ってしまうのも、
許されるのではないか(というか、許してほしいのですが…笑)、と思うのです。

真面目に質問と言いますか、僕なりの哲学的疑問なので、できればコメントいただけると幸いです。
731ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 20:59:31 0
だってぜんぜんレイヤーが違うでしょう
>>719
境界線っていうのは東浩紀と束浩紀との違いのように、
単なる誤字にすぎないでしょう、諸情無行だって、っていう意味でしょ
なんで欧米と日本の類縁性にスライドしてるの?w
単に前レスというだけで無理やり当てはめるのが皮肉、アイロニー足りうるのかね
732考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:00:39 0
>>730
お前ちょっと千年ばかりタイムスリップしてこい。
733考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:00:54 0
仲山君、ゼロアカ第四関門について一言お願いします
734考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:01:36 0
ごきぶり乱舞
735考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:04:58 0
処女生む業
736考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:05:21 0
一日2ちゃんに張り付いて一人見れるかどうか怪しいラインのバカ
737563 ◆W4s5gUn5PM :2008/11/11(火) 21:06:13 0
>>730
>物質性(実体)から完全に切り離された概念と言うのは、ありうるのでしょうか?
わたしは、実体と物質性(エクリチュール)とは異なるという考えです。

ごめんなさい。今は集中できません。まじめな疑問ということできちんと答えられずに
情けないことです。
738ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 21:06:22 0
>>723
いや、超越系と内在系の区別からしてそんなに厳密なものじゃないもの
だから線引きの問題だから、厳密な論理で運行してない
どこかで線を引かなきゃならない、でもあからさまに
内在系に放り込めるような人間もいる、ていう話
線引きは難しいっていう論調のレスに対して、いや、単純に分かるような人間もいますよ、みたいな

739考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:06:30 0
>>730
郵便本での「幽霊」はデリダの隠喩系の一つだから、君のようにデリダと
郵便本の文脈を離れて勝手に思弁しても、郵便本読解としては全く意味ない
としかいえない。
それでもそう思考したいなら科学や哲学のいわゆる実体論とか、本質と現象
とかのフィールドで話すべきで、無理に郵便本に関連付けるべきでない。
740考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:06:38 0
>単なる誤字にすぎない

諸行無常 しょぎょうむじょう
諸情無行 しょじょうむぎょう
741考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:11:06 0
哲学だの思想だのってちょっと勉強し始めると、
「僕は普通の人とは違うんだ!こんな抽象的なこと考えちゃったりするんだ!」
みたいなこと思うこともあるけど、そもそも普通の人っての自体幻想なんだよな
ただ本読んで頭で考えてるだけのやつより、社会参加したり子育てしたりって人のほうが
ニーチェでもベルクソンでも理解してる気がする
742考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:13:25 0
>>739
仲山君の立場は実体論というよりは、素朴実在論や科学的実在論じゃないの。

>>741
わら人形論法乙
743考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:13:37 0
>>742
そうそう。結局学校時代の貧しい人間観でものを考えてるようにしか思えないんだよな。
俺はむしろビョーキな人ほど単純に見える。動物よりも単純な機械だ。
マイノリティ意識のある奴って自ら型にはまっていくじゃん。
744ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 21:14:26 0
>>725
それは難しすぎるw
おれにはよく分からないなぁ
ただ、宮台はその超越系に対して、
アジア主義のプログラムを走らせてる、とかいう話だけど
そういう人間が人間の二つの種類のうちのひとつmといわれているわけだから、
与えられたみたいなある種の安心感みたいなものはあるんじゃないか
あと連帯のフックになるっていうのはあるかも、自覚することによって
745考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:16:14 0
>>743>>741へのレス

>>744
http://d.hatena.ne.jp/nodada/20080525/p1
↑はセクシャルマイノリティの議論なんだけど面白いよ。
746ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 21:18:15 0
病気の人間が病名を与えられたみたいなある種の〜:訂
747考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:20:09 0
>>742
いや、立場を言ってるんじゃなくて、郵便本がデリダの隠喩読解であること
をわかってないみたいだったから。実体とは何か、を問うているのは
実体論だから(もちろん素朴実在論や科学的実在論含む)、そっちの問題圏
でしょ?ということだね。
748考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:22:45 0
・諸情無行
・理学と工学の区別もつかない池沼

さすが東スレ。基地害の宝庫やで〜w
749考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:24:00 0
>>730
幽霊は物質ではなく効果として考えたほうがいい。
マジックメモを例に取るのならば、シニフィアンとエクリチュールがズレるとき(亡霊的記載)、
そのズレが生み出すエクリチュールの効果をシニフィアンの側からとらえた場合に幽霊と表現される。

ところで、郵便本の漫画版はオリジナルと比べてどの程度正確だった?
750仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM :2008/11/11(火) 21:28:39 0
>>739>>747さん
しかし隠喩の引き起こす「効果」についての分析は、
例えば福嶋さんが今神話社会学でやっているように、
ある程度具象的な発想法から迫ることができるとは考えられませんか?
隠喩の効果を支えるものとしてのアーキテクチャとタグだとか、計算機科学との類推による研究の可能性とか。
あるいは、そういう前提条件的なものも全て含みこんで隠喩はアクチュアルに働かされるのだとしたら、
やはり隠喩の分析の圏内で全てを捉えるべき(少なくとも郵便本読解)で、
その外から出るのはまさに形而上学(肯定神学)的判断への移行に過ぎないとも言えるのか…

あと、妙に科学的例ばかり出してしまったのは、哲学人文分野でそういう実体と概念の境界についての考察の例が、
僕の無知さもあって、あまり見つからなかっただけなのですが、
確かに郵便本の目指すところとは別の議論ですね・・・

ただ、zunが作品内で、電波や音を「幽霊(という種族=概念)」になぞらえると言うか、
殆ど置換して設定を作っているのを、つい思い出しまして…
というかそれ以前に、概念と対象(種族やキャラ)を置換して物を考えてしまうのは、
zunの思考法が転移した結果なのかもしれません。だとしたら、僕痛すぎですね。
ケフィアでの絵もちょっとzunっぽさが出てしまったし。
751考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:30:36 0
今日の仲山はちょっときゃわいいな。
752考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:36:11 0
753ピカー派学派:2008/11/11(火) 21:37:40 0
郵便本では、実体と効果とが対立概念として使用されているのですね。
つまり、郵便本では、”効果”なる概念は、実体をもたないものとして
扱われているわけです。
例えば、”パロールそのもの””エクリチュールそのもの”という実体は
なくて、それらはある視点の運動が生み出す効果として存在するうんぬん
というわけです。
事後的にたちあらわれる効果を実体化することが問題化されているのです。

”規則や固有名の超越論性は端的に存在しない。それはコミュニケーションの
失敗(誤配)から遡行的に捏造されたものにすぎない。より正確に言えば、
私たちが「超越論性」と呼ぶものは、郵便空間の亡霊的効果の実体化に
すぎない”(p132)

754563 ◆W4s5gUn5PM :2008/11/11(火) 21:37:51 0
>>750
隠喩が効果をもたらすんじゃなくて、ある種の効果を隠喩=概念と
してませんでしたっけ? 郵便本では。違うっけ?

仲山君はドゥルーズに引っ張られている?
755考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:38:04 0
>>752
仲山きゅん絵うまい
756考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:39:50 0
>>750
現在進行形のメディアや論考で考えるより、キットラーの「グラモフォン・
フィルム・タイプライター」でも読んでみたほうがいいと思うけど。
あと、郵便本で唯一科学に接続できるとしたら、フロイトの考えた神経系
モデルと知覚-記憶の関係でしょ。幽霊効果を産み出すマジックメモ的な=
シニフィアンとエクリチュール二重化された「世界」とはつまり、
φニューロンとψニューロンのことだから。それが神経学的に正しいか
否か。
757考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:42:44 0
仲山君はリアルに可愛かったよ。
758考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:43:33 0
kwsk
759考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:44:15 0
>>757
長州氏自演乙!

760考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:48:23 0
>>757
仲山自演乙
761考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:48:28 0

まずいなあ
仲山きゅんを好きになりかけている俺がいる(*^_^*)

仲山きゅん、お友達からお願いしますぅ(^_-)-☆
762仲山ひふみ ◆xGrjDdeCAM :2008/11/11(火) 21:51:12 0
>>749
漫画版読んだの結構前なのであやふやですが、
漫画版はラカンが否定神学とみなされるまでの過程や、
可能世界の話がはしょって説明されすぎてて、逆にオリジナルより難解だった気がします。

とはいえ最後のあとがきの漫画化の部分、誰もいない講義室でしゃべり、そして沈黙する東さんの絵は、
その一枚だけで如実に郵便本の世界を表わしていた気もしました。

ちなみに僕はゼロアカはざもすきと筑波さんと新文学を買いましたよ。
ケフィアは献本で。最終批評は既に売り切れてて、プラトーやチョコテロは友達が買ったので。

あと、そろそろ現実界(受験への抵抗解除⇒超越論的シニフィアンとそれへの抵抗解除⇒神経症の治療⇒つまり勉強開始)に戻らなければならないので、
これからはあまり来なくなるかもしれません。しかし、その間も、このスレが一つの「語り」として、
何か意味らしきものを生み出し続ける(生産しつづける)ことを、僕は願っていますよ。
あと、藤田さんの伝説は、間違いなくこのスレが記憶すべきです。それは、ここの住人の義務だと思います。
スレの記憶なんて、あってないようなものですし、僕が言う立場じゃないですけど、
ほんの少しの希望を込めて…
763考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:52:08 0
東が自分のサイトで「2ちゃん」ってよく書くから
宮台や浅田彰がここのスレ見てる可能性があるんだぞ
もっとまともな事書けよw
764考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:52:29 0
衒学を排してからが才能だよ
765考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:53:45 0
>>762
仲山きゅんはなんて素敵なことを言うのだろう☆彡

仲山きゅんが好きです♪
766563 ◆W4s5gUn5PM :2008/11/11(火) 21:54:12 0
現実界……
767考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:54:23 0
>>762
二度と来るな
768考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:55:10 0
>>762
大学どこ狙ってるの
769考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:55:41 0
>>762
受験がんばってね☆^^
770考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:56:12 0
>>766
まぁ高校生だから
771考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:56:28 0
>>768
仲山きゅんは白百合にきまっているじゃないですかぁ
772ピカー派学派:2008/11/11(火) 21:56:36 0
現実にもどると書けばいいところをわざわざ現実界にもどると
かく仲山きゅん萌え〜。
773考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:58:15 O
ぶっちゃけまだ余裕だろ
774考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:59:00 0
>>762
「現実界」じゃなくて「現実」か「日常」なw
郵便本の概略は実は藤田のほうが君よりぜんぜんわかっていたと思うぞ。
775考える名無しさん:2008/11/11(火) 21:59:00 0
東大も一年あれば余裕だろ
776考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:00:50 0
早いにこしたことはない
777考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:01:17 0
仲山のメタ立ちの気持ち悪さは神。ぴかぁを軽く超えてる。
778考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:01:52 0
仲山はネットリテラシー低すぎ
779考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:04:14 0
藤田の村祭り論に
>「実在」、それはカントが「物自体」と呼び、ラカンが「現実界」と呼んだものとほぼ同義だろう。
>それは本来手に入らないものであるか、もしくは稀に恩寵のように欠片だけ降り注ぐものだ。

ってあるけど これは「現実界」じゃなくて「ファルス」って言われてるものじゃないのか
780考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:04:40 0
>>777
ぴかぁ〜自演乙!
781考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:07:17 0
日本テレネットの夢幻戦士ヴァリスネタだろ常考。

現実界・夢幻界・暗黒界が三界をなしているんだよ。
782考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:13:17 0
                  .  -―‐-――- 、
              /: :/ : : : : : : : : : : : `  、
               //:/ : :/:/: :|: :ヽ: : : : : : : \    
              / :/ : / /:/: :!/: !:!: : : : ': : : : : : : : ヘ
          / :/ : / /:/:/:/: : |:|:ヽ: : : !:ヽ: : : : : : ハ      
            / :/ : /: :! i:/:イ:!: : : :': : :\|: : | : : : : : : i
        / :/ /|:|:|:イ: : !:|: :|: |: \: |:|\|'、: : : : : :|
          i: :i: :|: :|/,r==、NヽNヘ:,r≠ミ、: :|、\: : : :!
          |: :|: :|: :ト:〃しハ       fしィハY |\: \: !     みんななんで仲山きゅんのこと
          ヽ:ヽ:ヽ:{ {{弋tり       弋Zソj} | : |:ヽ: : !
         }: :o: :| て ィf´  '    てィ r′|lO!: : !:|   わるくいうのぉ?
         /:〃 : l  {{ }i          }}  ,リ: ,!: : !:|
.        /:/.io: :|:\リ }} に二ニユ   ,リィ//:/l|: : |: :!      仲山きゅんをいじめないでぇー
       /:/ |:|: :|l: | ヾム、      rノ|:/: :/ :l|: : |: :!
.       イ:/  .|:|: :|l: |:O:,r‐>r一 '´ .ィ/: :/\l|: :O:l|
       |:|  .|:|: :|l: l/ | |:.ハ   /:/: :/.:./ぅ\:| :l|
        ヾ o ヾx/   O :!:\|__厶ィ':/.:.:.ft':.:.:,リ\|    やっ…!!
           f´     :| |:/:.:.:o}.:/!t':.:.:.ムぅ:.:jぅ:.:.:.ヽ
             /       | |f:.:.:.of:.:.:.:jぅ:.:.:ムt':.:/':.:.:.:.:.:.:i      
         /  {  _ '、 V:.:.:o!:.:.:.:!t':.:,ムぅ:/.:.:.:.:.:.:.:.:.|
           /,ニゝY´ 、 `ヽ|:.:.:o|:.:.:.:|ぅ.:ft'/:/.:.:.:.:.:.:/     
        / r'+f|  -、\,ハ:.:.o|:.:.:.:|t':.:|:.!/.:.:____:/
       f く +八  -、V.ノ:、o廴:.:jぅ:_j:.j,. ´___  ヽ
        { く +{   >イ ハト-;.rut:r/  ノ´   `\}
783考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:14:41 0
>>782
仲山と世者どっちがいい?
784考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:15:00 0
>>779
そこの部分は柄谷的な意味での「パララックス」(視差)の概念を使ったほう
がいいと思った。録音した自分の声を聞いたときに感じる不気味さに一瞬
「もの」を見るというあれ。2ちゃんの文字コミュニケーションに動画が
挿入されたときに一瞬感じる感覚。異なる情報処理システム間に垣間見える
「他者」「物自体」。
785考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:15:32 0
三界なら現実界・魔界・霊界だと思ったジャンプ黄金期世代の俺。
786考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:15:39 0
              _ ___
  _人_       ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
  `Y´     /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\    *
         /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\
        i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
      ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
      `ー‐!: : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    _人_
         ',: :.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   `Y´ 東かわいいのぉ!
         i: :弋こ \ヽ __,.   }         ぷよぷよでかわいいのぉ!
         |: ハ: : :}\  /   I  /    _!_
         />=くf~Y ` {_  _,ノイ|       !
 _!_      i: : : :|ヽ ヘ,、  _「 |::!:::}
  !       i:. ::: :|  ,r‐┴く:_i⌒!::|イヽ ,-―、
        /: ::: ∨ /、     } ̄ ̄ ̄ヽ.  |
      /: : :./:/ /  `、____丿─  ─`、_丿   
     /: : : : /:./   /    (●) (●) \   
    /: : : : :/:.人____ノ|      (__人__)    |
    / : : : :./: : : ∧::::::\    ` ⌒´   /
   /: : : : / : : :/ |::::::/           \
787松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2008/11/11(火) 22:15:40 O
ありがとうございました
感想・批判などお伺いできれば大変嬉しいです
何らかの機会にでも
788考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:15:52 0
>>782
そこは優子かヴァルナのAAじゃないと。
789考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:17:31 0
浅田がこのスレみたら三秒で閉じるだろ。
790考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:19:39 0
仲山に濃いザーメン飲ませたい
791考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:19:44 0
>>787
新文学読ませてもらいました。あのへんに疎い自分にとっては情報量満載
という感じで面白かったです。
792考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:20:03 0
     ,- '´ ̄ `- 、
   ,rf-、___   ヽ
   /   ヽ  ⌒ヽ、l
  .l    r'  ,_  ヽl
   irー、 ト-、,-。-、_ニj_
   k`ムki  l´ fパ`/
  _ヽl ',    ̄'-ソ丁
_ r' /ヽk\  ー--ノ、
   l  ヽ\丶 _ _ノ  lヽ
   l   ト、二イ ヽ  l l     …仲山きゅん☆
   l  /ヽ  .l /  l l)
   ` 、/  l  l  \ l ヽ
  ヽ <   l /   / l  \
   \ヽ  v   / ノ   ヽ
793考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:20:08 0
>ついでにゼロアカとは全然関係ないけど、たまたま付近にいて、
>「僕がどうこうじゃなくて、○○○が僕と仕事をするのを嫌がってるんですよ」
>とかあずまんが何者かと話しているのを聞いてしまった。
>ヤバそうな匂いがするので伏せ字。

…三文字というと?
794考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:20:34 0
仲山自演が過ぎるぞ
795考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:21:00 0
きまぐれペーパーください
796考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:22:44 0
>>787
チャーリーに似てない?
797考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:23:58 0
>>793
オバマ
798考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:27:04 0
>>793
わかった!

宇☆野だろ。
799考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:30:05 0
>>793
それたった今見てた
桜坂洋
800考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:31:41 0
何で嫌がられるのか女房子供連れてスター気分で会場を練り歩く
東さんにはわからんとです。
801松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2008/11/11(火) 22:32:13 O
>>787
>>762仲山さんへのレス失敗

>>791
それなら良かったです
何らかの機会にまたお役に立てればと思います
802考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:35:26 0
マジレスすると浅田彰
803考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:38:53 0
というかどこのレスだよ
804考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:39:00 0
ここだけの話、タモリ。
いいともの水曜レギュラーの件。
805考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:39:19 0
>>801
就職は?
806考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:41:47 0
158 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 11:40:50 0
>>156
あの同人誌の9割は藤田が作ったって知ってるのか?
自分の担当でない鼎談で「全て準備してるから任せてくれ」と言われて
行ったら緊張して何も喋れないざもすきの穴埋めで藤田が
急遽喋ってたとか、知らないんだろう。藤田もそれを言わなかったのは潔いよ。
最初から、何もやる気も通る気もなかったんだよ、ざもすきは。


ソース出せ
807ごきぶりつかさ ◆o9w2v1oAV. :2008/11/11(火) 22:43:56 O
>745
それっておれの京大スレでの愛憎劇へのアイロニーかな(笑)

>みなさん
今日で東スレを去ることにしました
今夜はまともに話ができて嬉しかったです
ただ不快な想いをする率が圧倒的に多かったし、中毒気味でもあったので
もっと生産的に、というか真剣に生きようと想うんだ
でもこのスレで東浩紀を知って夜行バスで思想地図対談を聞きに行った

そしていまは早稲文東に手紙を書いている
縁というものですね

kyoto―u.comにはちょろちょろとカキコするつもりです

じゃあお元気で、エターナル・ブレイズ
808考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:46:26 0
駆除☆完了
809考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:47:59 0
不快な想いをする率が圧倒的に多かったってこっちのセリフだろwwwww
810考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:49:27 O
途中でただの電波になったのは何だったんだw
811考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:52:03 0
割と詳しめの文フリレポ
http://d.hatena.ne.jp/seiunn3032/20081111/1226407794
812考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:57:33 0
ttp://www.sanctuarybooks.jp/sugoi/blog/
院内集会やるらしい
これは凄いな
サンプロで取材くるかも

東もいまのうち賛同人になるべきだらう
三島由紀夫の金閣寺のように耽美的な文を書くべきだな
813考える名無しさん:2008/11/11(火) 22:58:33 0
>>811
三枚目の写真かなりやばいな。金子勝かと思ったよ。
814考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:02:11 0
しろうとはシャツの裾をズボンに入れるべし!
815考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:02:23 0
>>811

北田氏があずまんと仕事をしたがっていない。
816考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:02:48 0
三枚目じゃねえや、最後から二番目の写真だ
817考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:05:13 0

ここの育毛シャンプーとかがいいらしいよあずまん。
効果のぶん高いけど。


http://www.kbb-pj.com/
818考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:05:33 0
あれ、ラルク名無しになったの?
819考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:07:23 0
>あの同人誌の9割は藤田が作ったって知ってるのか?

だから腐女子チームは書き手を増やして、売る層も増やした
そして藤田粛清に成功した、と。
820考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:08:45 O
前島賢しか思い付かない
821考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:09:54 0
>820
俺も思った。
和解イヤーのわりには波状チルドレンとは絡まないなぁと。
822考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:10:04 0
とっとと不当であることを示す説得力ある資料を出せばいいのに。
823考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:10:42 0
>>1

凄いわ浩紀教授は

相手をあおるタイミングが絶妙だわ。と、思う雑賀です。



824考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:11:34 O
ゼロアカシンポジウムって2月なんだ。結構時間あくね
ゼロアカって一年の予定だったはずだから、結局シンポジウムが
最終関門になるんじゃないの?
825考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:12:28 O
榎本秋
826考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:14:25 0
諸情無行きゅんの言い逃れっぷりは兵庫県知事に匹敵するなww
827考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:14:34 0
>>824
マジ?じゃあ第六関門は完成原稿の選考だけかな。
828考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:15:52 0
>>824

ゼロアカ道場を盛り上げてるんだから、

みんなで話題をつっくて欲しいKYな浩紀です。


829考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:16:17 0
> つーか、ゼロアカの質疑応答はゼロアカのほうでやれよ。
>アンフェアだろうに。。

その場にいれるかどうかも才能。
重要事項はちゃんとあとで公式に告知しますよ。

> ゼロアカに関する質問を来週やります とか告知した?

なんで、そんなのしなくちゃいけないの?w
高校の入試じゃないんだから。みな自分で情報は探すんだよ。
ついてるやつはついてるんだよ。それが人生でしょ。
830考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:21:48 0
こんな有名な人が書き込みしてるなんてどうかしてる
831考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:22:55 0
ついてるやつはついている。
藤田はついてなかったな
832考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:26:35 0
833考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:28:09 0
藤田は東スレに潜入している工作員ハメられたことに気がついて
凹んでるのか?

2chの恐ろしさを身を持って知ったのだろう。
834考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:29:21 0
「東スレに潜入している工作員」

wwwwwwwwwwwwwwww
835考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:33:19 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1388755
昨日、一人の男が死んだ
闘って、闘ってひっそり死んだ
あいつは何の取り柄もなーい!
ザクティな若者だった・・・

しかし、あいつは知っていた
感い涙を
戦って死ぬことをどうして死んだのかとは
聞かない聞かない
でも、あいつのザクティはどこへーどこへー
うめてやればいい
836考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:34:12 0
>>833
ああいう方向性の2ch論で行くならもっとむしろ積極的に大々的に自演してしまった方が良かったと思う。
837考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:46:12 0
みんな東スレを卒業してるけど、また再び戻ってくるだらう
まるで三島由紀夫の金閣寺の美しさに惹かれるように
838考える名無しさん:2008/11/11(火) 23:54:18 0
藤田はラルクこそが工作員だと疑っているよ。

「そういえば、あいつの俺を持ち上げるときの目は笑っていなかったな」
とか疑心暗記になっている。
「やはり、筑井なのか?あの女が凄いテクを使ってラルクやミネオを動かし
俺をはめたのか?」
「そういや、みなみが消えたのも大いに怪しい」
「ざもさん、もしや、みなみに籠絡されて骨抜きにされてたんじゃないか?」
「さらに、仲山というのも怪しすぎるぜ。みなみが消えて仲山がケフィアに
登場というのも大いに裏がありそうだ」

そんな思いですっかり人間不信に陥っているのだ藤田は。
839工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :2008/11/11(火) 23:57:30 0
けっきょく雪辱戦に打って出たのって松平さん唯独りだったわけで。
すなわち2度目の落選の憂き目を見た人は、他に誰一人なく。
そういう意味では、藤田さんも残念だったけれど、松平さんはよくやったと思うのです。
北の暴れ鹿は秋葉原の夕陽に沈んだ
鹿は後を濁さず消えるつもりなのか
841考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:03:44 0
藤田は本気で凹んでるだろうな…
842考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:05:48 0
せめてラルクのコテハン上だけでも藤田の名を残してやれよw
843考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:09:03 0
844考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:12:17 0
981 :考える名無しさん:2008/11/11(火) 01:47:42 0
書き込みをしていたのはもみあげで
藤田じゃなかったのかもしれない
きっともみあげが復活したら鹿も帰ってきてくれる
845考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:16:53 0
梅田望夫「はてブはバカが本当に多い」→炎上
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226411629/
846考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:21:18 0
>>845
そのコメントを受けて炎上するのは情けないね。
梅田さんの発言を自分たちの行為で証明してどうするんだろう。
847考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:25:53 0
はてなの使い方が未だにわからない。
848考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:26:03 0
2ちゃんねら ニコ厨 はてブのバカ

この三つの中心にあるのが東スレなんだよ。

台風の目ってやつだ。

まわりは騒がしくともここだけはひっそりと世界の中心であり続ける。

ときには藤田のような犠牲者を生み出してな。
849考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:27:30 0
http://seiunn3032.img.jugem.jp/20081111_411276.jpg

あずまんやべえw
ねとすたの収録でも前髪ばっか気にしてたしなあ
850考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:33:15 0
>>61
BGMがKOKIAの「ありがとう」だったらマジで泣けたかもw
851考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:33:30 0
そのころ藤田は…

 (    ||
 ∞ ∧||∧ 
   ( / ⌒ヽ 
    | |   | 
    ∪ / ノ
 ブーン | ||
     ∪∪ ∞〜
  ∞   :   ブ-ン
  丿   :
 
    ‐ニ三ニ‐
852考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:34:48 O
>>849
oh…
853考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:36:22 0

 ズルッといっちゃうね
854考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:37:57 O
刈り取った藤田のモミアゲを
自分の頭皮に移植する
浩紀です
855考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:40:09 0
>パネリストは、磯崎新、浅田彰、宮台真司、宇野常寛、濱野智史、東浩紀(司会)。

シンポジウムにも北田がいないわけで、これは完全な決別を意味している。
856考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:41:58 0
ヘルシー女子大生かこっちゃったしね
857考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:42:55 0
2ちゃんはいつか潰れるだろうけど、はてなは末長く続くだろうけど。
858考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:44:30 0
それだw

ヘルシーな黒歴史を浅田や宮台の前で東が暴露することを恐れてだw
859考える名無しさん:2008/11/12(水) 00:54:04 0
http://www.allneetnippon.jp/2007/07/1_10.html

さすがミツノの記事は読ませるね
860考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:02:46 0

まあ浅田自身がルサンチマンの塊だからしょうがないというか・・・
数学もどきの数理経済学の論文も書けないわけだし。ピアノにしてもしかり。
プロには到底なれないことを悟りながら、
3流ピアニストにしかなれないことが見えていたから没入するのを避けた、
というポーズで虚勢を張る。学問でも芸術でも、1流になれないことが早めに見えたから、というポーズで
没入せずに俯瞰して批評する立場を「選んだ」とねw
まさに、メダルに届かず「1位じゃなきゃ2位でも4位でも同じ(=全て無意味)」とか吼えた中山竹通のごとし。

だけどさすがに彼は、ある程度の能力はあるから、
そのスタンスのとりかたのみっともなさに無自覚ではないし、
一定以上の人には虚勢を張ってるのが見えるということも重々承知してる。
そこで、「中途半端に小賢しい者の悲哀をわかってくださいよ」という空気をちらほら醸し出して、
判っている人には、そっとして置いてくださいよと信号出してるんだよね。

ところがその含羞に全く無頓着で素直に心酔しちゃうようなのが増えてきちゃったというw
そうなると彼も「僕の言うことに賛同してるようじゃだめでしょ」というようなことを
実際に言わなきゃならず、そっとしておいてほしかったのに変な騒ぎになるという悲喜劇に。
861考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:06:27 0
>>860

> ところがその含羞に全く無頓着で素直に心酔しちゃうようなのが増えてきちゃったというw








まさに【日本の鬼才浅田彰が現代思想を牽引せよ。】 = 理学と工学の区別もつかない高尚な文系(笑)







のことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

862考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:08:21 0
>>861
Fラン理系さんこんばんは〜
863考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:11:05 0
一気に東スレの熱気が冷めたね
864考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:12:41 0
>>862
やあ、高尚な文系(笑)クンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








相も変わらず名無しで潜伏かね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






どこまでも肝っ玉の小さい奴よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

865考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:16:19 0
>>864
大学どこなの?
866考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:21:53 0
>>865
大学の名前やランクの問題にすり替える高尚な文系(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








さすが大物知的詐欺師・浅田彰に心酔しただけのことはあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

867考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:22:52 0
いつの間にかしろうとと文尾も更新してるんだな。
868考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:23:18 0
Fラン大決定乙でした
869考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:25:16 0
しろうとの今後が心配
870考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:30:20 0
しろうと・・・
871考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:37:33 0
浅田彰は威風堂々たる論陣を張っていると思う。
小柄で華奢な体つきのわりに、言論においては正面に胸をさらけ出して論敵を迎え撃つ構えを取っている。
彼は逃走論を書いたのとは裏腹に、その論陣の張り方は真逆の王道の展開を見せている。
本来、逃走論に倣うならば、もっと変則的なスタイルもあったろうが、彼は逆に現代思想の王道を選んだ。
浅田が文筆活動においては非生産的にならざるを得なかった原因がそこにある。
おそらく、根が真面目な男ゆえに堅守を選択したのだろう。確かにこの選択は一見消極策に見える。
だが、今となっては、その浅田がいるおかげで、アカデミズムは堅牢な最後の砦をかろうじて維持していると言うべきだろう。
だが、その浅田も京大を去ってしまった。その意味するところは知の地殻変動の前触れではないだろうか。
今、知の大陸を支えている地殻の柱が崩壊しつつあり、
知の大陸が壊滅的な打撃を受けようとしているカタストロフィの前触れではないだろうか。
だが、過去にあったような知の殿堂を再建することはおそらく不可能だろう。
逆にこの知の地殻変動の浮揚力を利用して、新たな未来の知の殿堂を築く機会と捉えるのが正しい選択ではないだろうか。
872考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:48:52 0
浅田界隈ってゼロアカ以上の内輪だろ。
仲間内で文句言ってるだけで誰とも戦わない。
873考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:56:55 0
>>868
そういう貴様は理学と工学の区別もついていない時点でFラン大の理系以下だがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








理解できもしない数学・科学用語を濫用して煙に巻くだけの高尚な文系(笑)とは訳が違うのだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






かつて教祖の浅田が輸入したポモ思想もソーカル事件を経て今や凋落の一途wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




>>871
新たな知の変動は理系諸学問が担うだろう。
もはや人文とやらに未来はないのだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>872
ポモのような与太話に未だにすがらずにはいられない連中が徒労を組んで仲間内だけで盛り上がっている。
東が後藤をスルーしたように、ポモもソーカル事件を無視し続けている。
自分たちの信奉するポモ思想の化けの皮がすっかり剥がれたという現実を認めたくはないのだ。
その点ではゼロアカも浅田界隈もまったくの同類だな。
874考える名無しさん:2008/11/12(水) 01:59:49 0
Fラン丸出しすぎるw
875考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:02:21 0







ミスターベルトコンベヤー工場勤務の理系BOY







と言われたことがそんなに悔しかったのかい、ル・サンチマン™ ?w
876考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:03:23 0
他所でやってくれません?
877考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:09:34 0
東スレ(笑)とかな
878考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:11:32 0
自称理系なのにエビデンスが全くないのが笑えるなw
879考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:15:30 0
本物の理系が来ましたよ。記念カキコ。
880考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:16:11 0
付け加えて言えば、知の歴史をどのくらい背負っているかの違いがある。
浅田は少なくとも近代日本の知の歴史を背負っているのは間違いなく、うまくは言えないが、
全世界的な近代思想の集約の日本的展開と後には語られるのではないだろうか。
比べて、東浩紀はせいぜい高度経済成長期以降の戦後日本の知の歴史を背負っているに過ぎないだろう。
いや、それすらも怪しいものがある。いずれにせよ、背負っているものが極めて少なく、底が浅い。
もっとも、知の歴史を少ししか背負っていない分、軽快に動き回れるという利点もあるが。
東はなぜかそこには踏み込まない。なぜ踏み込まないのか、不思議な気がする。
コンプレックスを感じているようにも見えない。
あるいは、軽んじているのかもしれないが、もしそうだとしたら、それは誤りだと思う。
881考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:21:49 0
やずやさん数学教えてください。
882考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:25:06 0
>>811
おつおつ。臨場感あるね
883考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:26:49 0
>>714
・鹿男
884考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:29:13 0
市川真人とのトークショー、もう完売してるのか。逝きたかっただけに残念。
885考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:30:48 0
>>880
批評空間以降の浅田は(アイロニカルな)モダニストの美術批評家でしかないでしょ。
886考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:32:38 0
思ったよりも人文系の未来は安定しているようだな。オタクに着目した
あずまんスゴー。
887考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:33:19 0
>>612
>渋谷の宮下公園がナイキ公園になろうとしている
>しかし案の定反対運動があって、ここで寝てたホームレスの人たちはどうなるんだ
>公共性は近代社会が作り上げた貴重な倫理なので、多少は守って良いのではないか

これ東スレで話題になってた。民主的正統性君が初見えした時じゃなかったかな?
「多少は守って良いのではないか」とか言ったら正統性君涙目になっちゃうyo

>>886
あずまんズコーに見えた。
888考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:34:22 0
>>886
俺もズコーに見えたw
889考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:35:05 0
>>583
>>現物でいえば筑波批評のシノハラユウキの20行目まではテキストがすごい力強かった。
>>と、私は思いました。

>うpして

うpしようぜ。
890考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:36:16 0

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
891考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:36:35 0
うpしたらそいつをぬっころす
892考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:41:35 0
で、同人誌うpまだかよ
893考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:41:52 0
>>887
あの文脈で、公共性守るってどういうことだと思ったんだ?
有用性の有無で判断しないってことだろ。

大事なのは有用性ではなく民主的正統性だから。
無用のものに民主的権威を与えることもあるし、そういうことがあってもまったくかまわない。
894考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:42:15 0
そのうち通販されるって
895考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:43:53 0
ミネオは教育学やってんのかyp
896考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:44:05 0
>>893は途中だった。

あの文脈で、公共性守るってどういうことだと思ったんだ?
有用性の有無で判断しないってことだろ。

大事なのは有用性ではなく民主的正統性だから。
無用のものに民主的権威を与えることもあるし、そういうことがあってもまったくかまわない。

少数派にもしゃべらせてやろう人間が多数派になることだってありうるし、あってもいい。
ただそうさせたからといってどうにかなる問題ではないけどな。
897考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:47:25 0
>>891
20行くらい大目に見てよ♪

よし、1からここまで全部読んだ。東派とアンチ東派が激しく交錯してるようで
よろしい。願わくば、アゲ=東派、サゲ=アンチ東派 と色分けしてくれたら尚
よいです。これで連投7レス目だから最後の1レスは大事に使おう。
898考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:48:04 0
>>873コイツのスタイルってまんま浅田厨の煽り方を模倣してるだけだよね…
無駄な改行とボーボーに生えまくった草
むしろこんな文体で書いてる当人たちのほうが池沼に見えて仕方がないんですが
899考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:52:14 0
理系はオリジナリティがないのか。
900考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:53:56 0
批評なんて所詮産業になんにも貢献しないやくざ稼業ですから
901考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:54:44 0
やっぱ哲学だね
902考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:56:10 0
自然科学について言えば、自然科学は今もまだ経験知の範囲を超えていないのではないだろうか?
自然科学ですべてが理路整然と説明できると考えやすいのは分かる。
そして、それは物理学帝国主義と言われるように森羅万象を物理学に則って数学的表現を与えることだと思う。
しかし、最初から最後まで一分の隙も無く物理=数学的知の体系を築けているといえるだろうか?
工学における数学の用い方などは、まだ経験知的に用いているのではないだろうか?
まだまだツギハギだらけのパッチワーク状の数学的表現でしかないのではないだろうか?
確かに自然科学はまだ発展途上の段階にある。
しかし、いつか本当に最初から最後まで隙間なく数学的表現が与えられる日がくるのだろうか?
現に物理学では統一理論は未だに構築されていない。
物理学者の中には統一理論は半ば無理ではないかと思っている人もいるのではないだろうか?
さらに複雑系科学の存在などは、科学はひとつの見方に過ぎないということを物語っているのではないだろうか?
もっと言えば、生命科学は遺伝子工学の発展で一見進歩しているように思われているが、
あれこそ経験知の世界ではないだろうか?物理帝国主義は未だに生命の謎にほとんど迫れていないのではないだろうか?
だから、自然科学がすべてを説明できると結論付けるのはまだまだ早計ではないかと思う。
いや、そもそも現実を限りなく近く表現できたとしても、それは妥当であって、真理ではないかもしれないのだ。
もっとも、哲学も存在論に対してはほぼ降参しているだろうから、あまり大きなことも言えないだろうが…。
未来の知は現実の前に限りなく寡黙なってしまうかもしれない…。
903考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:57:23 0
無知なのに長文書くから恥ずかしいボロが出まくる
904考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:57:54 0
高度な顕微鏡もウイルスも発見されてない時代

原因不明な病気について
目に見えないほど小さい感染粒子があると主張した学者は
エビデンスあるの?というやつらに邪魔されてきたという。

だから俺はエビデンス信者にはならないのである。
905考える名無しさん:2008/11/12(水) 02:59:54 0
>>904

俺は>>1-903が全て東一人による自演だと思ってる
エビデンスないけどお前は信じてくれるだろ?
906考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:01:27 0
>>811
他にこういうのないの?
907考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:01:34 0
そう、想定しないと、「話のつじつまが合わない」場合
に該当しない。論破。
908考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:02:24 0
>>906
渦中にいたsakstyleのレポも割と熱い
909考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:08:50 0
>>896
どうにかしようとして少数派は反対運動を起こしてるわけですね。
ポモ的にそれは擁護されてしかるべき。

>>899
ま、理系はオリジリティの宝箱や〜とは言わないけど、ある人には
あるでしょう。それは文系もしかり。いちいち文理に分離させなくともよい。

>>901
それは本人の自由だけど、哲学でさえ趣味化している疑念はよぎる。

>>902
未知の知を探求して世界に刻印せよ。ぐいっとな。

>>904
それは科学史を紐解けばよく見られる話だよ。パンにわく蛆虫が最小だと
思われてたからね、聖書にそう書かれてたからそれに反する主張をすることは
宗教上許されなかった。でもそう主張した科学者はエビデンスを欲してたと
思うよ。エビデンスはあったほうが説得力があるから。

これで8レス目、おやすみ☆
910考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:13:54 0
>>908
おおありがとう。
これは熱いな。
911考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:21:55 0
>>909
いや、そうじゃないんだよw
多数派形成のための運動、多数派工作をポモ的に認めるなんて話ではない。意味がわからない。
そんなものはモダンにおいてとっくに認められ、徹底的に擁護されている。
そういう体制が整っているからこそ民主的正統性が析出されうる。

民主主義という土俵で勝負に負けたら素直に相手の主張の妥当性を諦めなさいという話だよ。
少数支配は認めないとうこと。
912考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:23:23 0
不気味に沈黙し続ける藤田
913考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:27:38 0
民主主義という土俵で勝負に負けたら素直に相手の主張の妥当性を認めて諦めなさいという話だよ。
少数支配は認めないとうこと。


ね。
914考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:35:42 0
藤田さんがザクティで色々上げたのも東スレにトリ付きでレスしたのも
全て四次関門突破のためだったんだから。
ダメになった以上はもうそんな無駄な労力は割かんでしょ。
915考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:41:53 O
まあでも知名度は恐ろしく上がったし、
ゼロアカに落ちてもこの数か月間の馬鹿騒ぎが全くの無意味だったというわけでもないと思うよ。
916考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:45:46 0
モミアゲ剃らせたのってイジメみたいでやな感じ…
917考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:52:12 0
あずまん降臨まだぁ?
はやく降臨してくれないと枕にガムテープを設置しちゃうよ
918考える名無しさん:2008/11/12(水) 03:56:07 0
高揚の後の反動から来る負のエネルギーが充満しつつあるね。
このスレッドに。
919考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:01:31 0
スレッドが終わる直前はいつもこんな感じじゃね?
900越えると倦怠感
920考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:04:52 O
民主的正当性くんでいつも疑問に思うのは、多数、少数と二項対立する場合だけでなく、双方が交渉した結局、双方が妥協してある程度不利益を被る場合もあるということ。少なくとも、多数派の一方的独占を許してはいないと思う。
921考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:12:38 0
東って江原信者だったんだなw意外w
922考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:16:08 0
>>920
それは妥協しようという勢力が多数派になったからなんだよw
923考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:17:12 0
【去る者】東浩紀スレッド205【来る者】
924考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:19:55 0
【藤田のもみあげ】東浩紀スレッド206【東の前髪】
925考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:21:09 0
東さんの前髪は食生活なんかに気をつけていればケアできたレベル
「抜けなかったかも知れない前髪」について誰かデリダ風に語ってくれ
926考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:22:12 0
アーキテクチャの生態系読んだよ。いい本だね。
北田・鈴木をすっ飛ばしてもこれさえ読んでおけばサクッと分かる。
ニコ動について考えることがただの好きなもの擁護でないということが理解できると思う。
これ読むと峰尾の「小説なんてつまんねえよ」っていうパフォーマンスが説得力あるものに思えてくるよ
927考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:22:14 0
つまり前髪の毛根が脱構築したんだよ
928考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:24:36 0
>>927
お前に期待したのがバカだったよ
929考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:26:40 0
ワロタ
930考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:27:24 0
どっちか

【ざわ・・・】東浩紀スレッド205【ざわ・・・】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1226335835/

【負け組み】東浩紀スレッド205【勝ち組】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1226336355/
931考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:27:59 0
【もみあげと前髪】東浩紀スレッド206【脱構築】
932考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:30:45 0
【ざわ・・・】東浩紀スレッド206【負け組み】
933考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:34:12 O
【さらばモミアゲ】東浩紀スレッド206【君のことは忘れない】
934考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:35:22 0
【すねてないで】東浩紀スレッド206【はよ戻れ藤田】
935考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:37:11 0
【紙媒体】東浩紀スレッド206【延命請負】
936考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:43:51 0
なんだあのシニカルなwの使い方は
そして職業文化人様の陳列会をちらつかせてご満悦
しょうがないじゃんボクティン俗物デースつー居直りのメッセージか?
やっぱりいつも薄ら笑いを浮かべてるデブにまともな人間が居るわけ無いな
あいつの肩書きは今日からエロ本博士だ


おいエロ本博士、やきそばパン買ってこいよ
937考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:52:43 0
おはよう
938考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:56:09 0
>批評的=批判的思考が生き残るとすれば
>それはどのような方向においてなのか

訳してくれ
939考える名無しさん:2008/11/12(水) 04:57:41 0
批評的=批判的思考が生き残らないとパンが食えなくなるので
それはどのような方向においてなのか考えないとマジヤバイ><
940考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:02:51 0
処女が居ないなら小悪魔アゲハを食べればいいじゃない
941考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:06:51 0
ミネオのついったは和むな
942考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:10:16 0
>>938
東:
ボクはヨーロッパ大陸哲学の後継者なんですよ
小林秀雄の意思を受け継ぐ者なんですよ
いいんですか?いいんですか?いいんですか?
崇高な知の伝統終わらせても?いいんですか?

西:いいです

東:
今どきポストモダン批評なんてやってんのは
日本だけですよ、アニメを批評するなんて芸当は
日本人にしかできないんですよ、この特殊性は
貴重じゃあありませんか?独自性があって
すんばらしいと思いませんか?ねえ?ねえ?

西:どうでもいいです

東:
しかしゼロアカ道場のフィーバーぶりをみてください、
すごい熱狂だったじゃあないですか、こんなに批評に
関心もってくれる人がいるなんて、感動です!

西:キモオタだけだし

東:
貴方には悪意がある!貴方には悪意がある!
貴方には悪意がある!貴方には悪意がある!
貴方には悪意がある!貴方には悪意がある!

西:またそれか
943考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:12:08 0
批評が相手の論の上に乗せた自分の意見発露行為、批判が相手の論の誤りを指摘し
断罪し訂正を求める行為、と仮に定義すると、

「批評的=批判的思考が生き残る」というのは「批評の拡大解釈(批判的思考も
批評に含ませる)が生き残るとすれば」という風に読めなくも無いですが…

「どのような方向においてなのか」という問いの答えは「全方向」という答えしか
無いのではないでしょうか。解釈の違いは千差万別だと思うし。
944考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:13:13 0
今回の関門でゼロアカや批評の未来について考えてたのって、
やずや・三ツ野、ミネオ・村上、フラ乞くらいかなあ。
945考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:14:11 0
死なない炭鉱のカナリアなんて役に立たない。FA。
946考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:16:49 0
批評の未来って本末転倒してる気がするんだがなあ・・・
何か特定の集団を形成しちゃってるみたいでさ。
947考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:18:53 0
フラ乞坂上は熱いね
やずやは実は佐々木的なんじゃないかなぁ
ミネオはなに考えてるかいまいちわからんw
948考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:20:54 0
>>946
特定の集団であるゼロアカが好きな浩紀です。


949考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:31:05 0
三ツ野のマジっぷりが印象的。応援したくなる。
ミネオは案外一番先を見据えてる気がするんだよなぁ。
村上の熟練ぶりにも驚いたけど。
950考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:37:02 0
>>947

失敗学を学んだやずや氏より

秋葉の文学フリマで負け組み落選の演出をする浩紀は

不公平を偽装できない非情で冷淡な特任東教授です。




951紅蓮の悪魔 ◆ZmCGjAPZaQ :2008/11/12(水) 05:40:06 0
おっはー
952考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:45:41 0

おはよう、新たな負け組みを

秋葉の文学フリマで生成したので気分良く目覚めた浩紀です。


953考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:53:29 0
永遠のエロ本小僧のみなさんおはようございます
954考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:55:22 0
ファンタジーもののエロゲーやったら
中世が舞台なのに近代以降じゃなきゃありえない概念出てきて吹いた
955考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:56:02 0
エロ本茶道の奥の深さはわたくしも噂に聞いております
956考える名無しさん:2008/11/12(水) 05:58:00 0
>>954
おまえはファンタジーに何を求めているのだ
957考える名無しさん:2008/11/12(水) 06:03:53 0
ファンタジーに塚田きゅんを求めます><
958考える名無しさん:2008/11/12(水) 06:05:10 0
いやもうSFだからアリってレベルじゃないちょっとこうネタにもならない
無意識に出てきたんだろうなっていう感じでツボでした
959考える名無しさん:2008/11/12(水) 06:07:47 0
それは大変だ
エロ本茶道は茶柱がなにより大事なのだから
960考える名無しさん:2008/11/12(水) 06:58:48 0
東スレ卒業します!=佐藤心的現象論 不在と非財の彼方へ・・・
961考える名無しさん:2008/11/12(水) 07:21:03 0
そういや学部4回生のヤツっておるん?
春以降どうすんの?
962考える名無しさん:2008/11/12(水) 07:34:29 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【エムエム】本家京都大学スレPART17【インデックス】 [大学学部・研究]
【岡田さる】盗作家 唐沢俊一52【弓削のこる】 [一般書籍]
【就職氷河期再び】「50万円出す。内定はなかったことに」 内定取り消し続々…企業のここ数年の大量採用で若手社員は既に十分 [ニュース速報+]
説明会からやり直しの09無い内定集まれ^^116社目 [就職]
【雇用】 景気悪化で就職内定取り消し!就職できなかった高給志向の女子大生がキャバクラやヘルスへ 六大学や名門女子大もザラ [ニュース二軍+]
鎌倉幕府に内定貰った [就職]
963考える名無しさん:2008/11/12(水) 07:37:08 0
ハゲ散らかした浩紀です
964考える名無しさん:2008/11/12(水) 07:42:27 0
東スレつまらくなったな
これじゃぴかぁもしろうともその他の人も卒業するわ
こんなこというのアレだけど、
おすすめ2ちゃんねるを貼るのを
東スレで最初にやったのはおれなんだよね
みんなに真似されて
ちょっとむかつくよ
こんなこというのアレだけど、
おすすめ2ちゃんねるを貼るのを
東スレで最初にやったのはおれなんだよね
みんなに真似されて
ちょっとむかつくよ
967【藤田・ラルクで跳躍する2010年代。】:2008/11/12(水) 07:47:43 0
>>965
まるで三島由紀夫のようだ、を忘れてるぞ
■東浩紀関係MAD三選

1位 藤田@銀色 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5212668
2位 ゼロアカGONG http://www.nicovideo.jp/watch/sm5171694
3位 ピストン東 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5033082

【解説】
2008年は東浩紀関係で名作MADが立て続けに生まれた。
いつまでもいつまでも2008年という輝かしい年は、
砂金のようにわれわれの心に沈殿し、
いつまでも目を射る煌めきを放ち続けるだろう。

2010年代も名作MADを量産すべく、
プレーヤーもMADクリエーターも天に向かって上昇していく。
969考える名無しさん:2008/11/12(水) 08:02:38 O
>>964
安心しろ、
全ての人が居なくなってもぴかぁだけはいるからw
http://jp.youtube.com/watch?v=kKsHz96NIB8
史上初!朝鮮大学校前で在特会が抗議活動

東もこれくらいがんばって欲しいものだ
なんと、みんなの西村さんが訴えられてたのか
ttp://shinpuren.jugem.jp/?eid=521

東は加藤の裁判は傍聴するのかな?
ttp://shinpuren.img.jugem.jp/20081105_518406.jpg
防衛省での西村さんの抗議活動はもはや芸術だ

ttp://shinpuren.jugem.jp/?eid=517

東ももっとパフォーマンスするべきだな
973S.S.:2008/11/12(水) 08:20:05 0
浅田スレで、斎藤環の講演をアップしました。東への突っ込みもあります。
簡単なラカン理論紹介もあり。幽霊と物質みたいな話の整理にもいいのでは。
あと、浅田は宇野読んでますよ。バディウと繋げて決断主義について考えてる。
974考える名無しさん:2008/11/12(水) 08:20:48 0
975考える名無しさん:2008/11/12(水) 08:26:55 0
痛くて熱くて苦しくて悲しくて辛くて泣きたくて耐えられなくて逃げられなくて逆らえな
くて終わらなくて背けたくて叫びたくてもがきたくて吐きたくて止めたくて抵抗したくて
刃向かいたくて抗いたくて逃げ出したくて ____ 隠れたくて避けたくて篭りたくて
拒絶したくて噛み付きたくて跳ね除けた /ノ   ヽ、_\ くて振り払いたくて追い詰め
られて捕らえられて引きずり出されて /( ○)}liil{(○)\ 攻め立てられて強制され
て赦されなくて束縛されて締め付  /    (__人__)   \ けられて押し付けられ
て引き千切られて投げつけられ  |   ヽ |!!il|!|!l| /   | て虐げられて呻きたく
て喚きたくて狂いたくて堪えられ .|     |!!il|!|!l|     | なくて掴まれて殴られて
裂かれて砕かれて蹴られて焼か |     |!!il|!|!l|     | れて刻まれて焦がされ
て穢されて破られて荒らされて  |     |!!il|!|!l|     | 壊されて嬲られて弄ば
れて潰されて踏みにじられて飽  |     |!!il|!|!l|     | きられて放り出されて
打ち捨てられて気を失って痛み  |     |!!il|!|!l|     | も麻痺して心が壊れて
涙も出なくてでもまた拾われてま \    |ェェェェ|     /  た掴まれてまた殴られ
てまた穢されてまた破られてまた砕かれてまた切られてまた刻まれてまた焼き焦が
されて嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌
なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに
嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに嫌なのに
976考える名無しさん:2008/11/12(水) 08:30:38 0
AAうざい
977考える名無しさん:2008/11/12(水) 08:34:31 0
おまえがうざいとか知ったことじゃないwwww
978考える名無しさん:2008/11/12(水) 08:35:26 0
住人だし
979考える名無しさん:2008/11/12(水) 08:36:16 0
住人wwwwwwwwwいいから早く死ねよwwwwwwwwwww
ttp://jp.youtube.com/user/shukenkaifuku1
防衛庁街宣はすごいな
東もYOUTUBEでマイページ持つべきだな
もみあげの動画はまだぁ?
今日は寒いねえ
>>980
ポンポンポン太鼓の音がするなw
太鼓を叩く左翼もいるんだな
世の中にはいろんな団体がいると勉強になったよ
そうだねぇ、今日は特に寒いよね
984考える名無しさん:2008/11/12(水) 09:12:26 0
ラルクが独り言・・
末期か・・
985考える名無しさん:2008/11/12(水) 09:13:26 0
ふじたああああああああああああ!!!
どこだ・・・
どこにいるんだあああ?!

お前が書き込むのを・・・・

ここで・・・・・待ってるぞぞぞぞぞぞおおおおおおおおおおおおおおお!!
986考える名無しさん:2008/11/12(水) 09:13:49 0
偽ラルク乙
987考える名無しさん:2008/11/12(水) 09:14:18 0
988考える名無しさん:2008/11/12(水) 09:22:12 0
日本最高の哲学者「日本人は『和魂洋才』で、『洋魂』に無知。哲学に無知だから科学技術に支配される」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226443887/

あんずも買ったのかな?
989考える名無しさん:2008/11/12(水) 09:28:37 0
ラルクは藤田と連絡取ってるの?
990考える名無しさん:2008/11/12(水) 09:28:38 0
190 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 17:51:43 ID:VoVNWyZP
>このスレ随分静かになったね

日曜日の早稲田でのゼロアカ自爆テロの結果w
やっぱ『Life』にブラ下がるのが良いね♪ってことになった

190 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 17:51:43 ID:VoVNWyZP
>このスレ随分静かになったね

日曜日の早稲田でのゼロアカ自爆テロの結果w
やっぱ『Life』にブラ下がるのが良いね♪ってことになった

190 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 17:51:43 ID:VoVNWyZP
>このスレ随分静かになったね

日曜日の早稲田でのゼロアカ自爆テロの結果w
やっぱ『Life』にブラ下がるのが良いね♪ってことになった

190 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 17:51:43 ID:VoVNWyZP
>このスレ随分静かになったね

日曜日の早稲田でのゼロアカ自爆テロの結果w
やっぱ『Life』にブラ下がるのが良いね♪ってことになった

190 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 17:51:43 ID:VoVNWyZP
>このスレ随分静かになったね

日曜日の早稲田でのゼロアカ自爆テロの結果w
やっぱ『Life』にブラ下がるのが良いね♪ってことになった
991考える名無しさん:2008/11/12(水) 09:46:20 0
992考える名無しさん:2008/11/12(水) 09:49:47 0
>>990

つまらいワセ文を盛り上げられるのは浩紀特任教授だけです。
993考える名無しさん:2008/11/12(水) 09:51:07 0
994考える名無しさん:2008/11/12(水) 09:59:57 0
ワセブンを盛り上げ活性化できたのは
azumaじゃなくてFujitaだよ
995考える名無しさん:2008/11/12(水) 10:01:55 0
宇野に断れられても『alive』をやるべきだったんだよ
MADなんかで遊ばれてる場合じゃない
996考える名無しさん:2008/11/12(水) 10:07:39 0
>>991
>マーケティングだといわれる東浩紀の上の発言はマーケティングですらない

http://watashinim.exblog.jp/8879908/
>『リアルのゆくえ』での、以下の東の発言にも呆れた(本当に、挙げ出すときりがないのだが)。



包囲網が着々と……
997考える名無しさん:2008/11/12(水) 10:08:27 0
1000なら東の毛が抜ける!
998考える名無しさん:2008/11/12(水) 10:10:05 0
次スレ

【ざわ・・・】東浩紀スレッド205【ざわ・・・】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1226335835/

これ206だから
999考える名無しさん:2008/11/12(水) 10:10:40 0
『動物化カマしてもよかですか』はNHKですよ?
誰も聴いてないような深夜ラジオの自分語りとは違う
あきらかに違う
1000考える名無しさん:2008/11/12(水) 10:10:50 0
1000ならもみあげが復活!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。