942 :
考える名無しさん:2008/11/17(月) 21:33:51 0
>>919 そもそも「敵」は存在しうるんだろうか?
また存在するとして、それはなぜ「敵」となるんだろうか?
国家間の争闘の原因はたいていの場合、資源配分が原因。
そしてそれは今日、領土の問題と不可分。
しかしこのことは裏返せば代替資源さえ開発されてしまえば、
領土や「敵」は存在しえなくなるということに他ならない。
943 :
考える名無しさん:2008/11/17(月) 21:44:14 0
924 :考える名無しさん:2008/11/16(日) 20:00:49 0
スレタイがその狩谷って人からとってるんだろ?
だったら内容でぱくりまくっても問題無いんじゃないか。
もうなんでもありだろ。
てか、ぴかぁも純一も結局いろんな宣伝が半分目的なんだろ。
哲板は宣伝が多すぎ。
944 :
武田直 ◆YXVNsnwYQo :2008/11/18(火) 10:31:40 O
経済を下部構造をおくことはマルクスから新自由主義までつながるが、そこには純粋さがある。
経済的な還元からこぼれ落ちる社会的なもの、政治的なもの。
これをアガンベンにならいグレイゾーンと呼ぶ。
945 :
考える名無しさん:2008/11/18(火) 11:36:28 O
死ね
946 :
考える名無しさん:2008/11/18(火) 12:14:45 0
>>942 何故、中東に構築しようとした日本の石油化学プラントは撃墜されたのだろうか?
947 :
考える名無しさん:2008/11/18(火) 12:30:03 0
>946
誰が撃墜したのかを考える方が面白い。
948 :
考える名無しさん:2008/11/18(火) 12:37:54 0
949 :
考える名無しさん:2008/11/18(火) 12:46:45 0
>>946 ->948をいかにさばくかでぴかぁ〜のすべてが試されている。
950 :
武田直 ◆YXVNsnwYQo :2008/11/18(火) 12:50:13 O
経済なるものが過剰になるほど抑圧されたものとして社会的なものがあらわれる。
たとえばマルクスの物神性は古典経済学の余剰である。
交換は社会的な行為であるが、それが貨幣により経済化することで物神性はあらわれた。
951 :
武田直 ◆YXVNsnwYQo :2008/11/18(火) 12:53:53 O
経済的なものは人口と関係する。ある量をこえた場合の価値のコミュニケーション法として貨幣は登場する。
ぴかぁがあらわれた。
ぴかぁはダブンレントウを唱えた。
しかし何も起こらなかった。
954 :
武田直 ◆YXVNsnwYQo :2008/11/19(水) 04:05:55 0
■なぜ新自由主義は失敗したのか
自由は無法地帯ではない
自由主義的な自由は無法地帯ではありません。当然なことですが。何でもあり=無法地帯
ではなく、秩序ある自由です。秩序とはなにかといえば、自由主義は経済活動と深く関係し
ます。だから経済活動の自由です。自由な経済活動が、経済発展を生む。
だからそれから逸脱することは、制限されます。まず法によって制限されます。たとえば経
済活動に逸脱する略奪は罰せられます。次に経済的な主体になるように、生まれたときか
ら規律訓練されます。貨幣交換による経済活動に従事することが当たり前であるように訓
練されます。
さらには生権力ですね。市場というマクロな秩序によって政策が決定し、経済活動のあり方
を決定する行政政策、法令によって社会が制約されます。たとえば金融証券規制を緩和す
れば、人々の経済活動はそちらへ向かうでしょう。そのような余波は知らないところで人々
の生活に影響を与えます。ミクロには学校、病院などなど身の回りの規律として決定され
ます。自らのあり方がなぜそのようであるかを考えると、多くがマクロ秩序の影響を受けて
います。
955 :
武田直 ◆YXVNsnwYQo :2008/11/19(水) 04:06:48 0
現代の自由は人類史上もっとも高度は秩序
このような影響は〜しなければならないという「強制」という形では現れません。「調整」とい
う形で間接的な影響を受けます。童話の北風と太陽のようなものでしょうか。人は方かも自
らの意志として、上着を脱ぐのです。
何でもあり=無法地帯というのは、なかなか存在しないでしょう。人々が集まれば、そこに
ルールが現れ、秩序としての公共性が現れる。そして何でもありは制約される。
確かに現代は、制約は少ないでしょう。そもそもこれだけ人が多く、流動性が高いと、強い
公共性を管理することは難しい。儀礼的な無関心のような、干渉しないことが公共性を支
える。しかしこのような高度は「間合い」は豊かで、高い規律訓練をされた集団でなければ
できない高度な秩序です。
人々は生まれながらに高度は教育をされるために、それが制約を思わないが、制約が少
ない秩序ある社会が営まれるには、そのはじめに高度に教育され、規律訓練された主体
が必要とされるのです。現代の自由は、このような人類史の中でももっとも高度は秩序、そ
れはある意味でもっとも制約的、の上に成り立っています。
956 :
武田直 ◆YXVNsnwYQo :2008/11/19(水) 04:09:32 0
政治とは日々の不確実性に対処し続けること
シュミットは、主権者とは例外状態の決断者である、といいました。現代ならば、例外状態
への決断は国家がするしかない。民意をまとめる時間はないし、英断しなければ、不確実
性に対処できない。
現代の例外状態とは、大きな不確実性です。国民の生存に関わる非定常な緊急自体です
が、本質的には不確実性は日常的にあります。たとえば税金をどのように使うか、どのよう
な法案を通すか。ここにはマニュアルはない。毎回、リスクがともなう新たな不確実な問題
です。すなわち政治とは、日々、大きな不確実性を対処し続けることです。そしてその決断
者が国家です。
957 :
武田直 ◆YXVNsnwYQo :2008/11/19(水) 04:10:44 0
新自由主義の理念を実現するためには大きな政府が必要になる
しかしこのように考えると、そもそも国家を否定するような思想はあるのか、と思います。サ
ヨのような夢想はおいておいて、現実に対処する思想として。最近、新自由主義は小さな
政府と言っていますが、国家の否定とは全く異なります。国家は保護主義のように経済活
動そのものに深く干渉せず、経済活動が自由に行えるように社会制度を整備することを意
味します。必ずしも国家を弱めるというものではありません。
しかしここに新自由主義のパラドクスがあるように思います。経済活動が自由に行えるよう
に社会制度を整備するために国家の機能が大きくなる。現に新自由主義化を進めるほど
に、政府への要望が強くなっているように思います。これは格差社会になって、下流が政
府へ泣きついているというよりも、自由そのものがとても高度は秩序の上でしか成り立たな
い。そのために逆説的に社会基盤を支えるための政府機能を大きくしなければならない、
ということではないでしょうか。
958 :
武田直 ◆YXVNsnwYQo :2008/11/19(水) 04:23:38 0
自由放任では贈与交換が浮上する
新自由主義は、あまりに自由を自然主義に、解放すれば自由が生まれると、甘いもくろみ
すぎたといえるのではないでしょうか。特に思想よりも、実践において。小さな政府の新自
由主義の理念を実現するためには、それを支える大きな政府が必要になるというパラドク
ス。
理念としてあまりに高度な自由を求め、それを実現するための重い制度が必要になるの
に、小さな政府への放任した。そのために秩序を失い、無法地帯化した金融市場が金融商
品を拡散させて崩壊した。本来政府が自由政策をとるということは、より高度な管理が求め
られるのに、それについていくことができなかった。それを支えきれずに、現在の無法地帯
へと陥った結果が、いまの金融破綻のような形で現れているのではないでしょうか。
無法地帯では決して、資本主義的な自由、すなわち貨幣交換をベースにした経済的な自
由が促進されません。無法地帯のような不確実性が高い社会では、新自由主義的な純粋
な競争という崇高な理念はあまりにリスキーなものになります。それよりも重視されるのは
贈与交換です。贈与交換は信頼によって支えられた交換です。強いものは強いものと助け
合い、弱者は排除する。
ここで再度、シュミットの、主権者とは例外状態の決断者である、という言葉へつながれ
ば、経済的に強いものは、例外状態の決断者である政治家と癒着する。金融商品の拡販
は政府の規制緩和が主導しましたが、そこに規制緩和で大成功を収めた金融関連企業と
の協力関係があったのではないでしょうか。それはあからさまな収賄というようなことでは
なくても、一つの強者たちの共犯集団として暗黙の繋がりがあったのではないでしょうか。
959 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 07:05:23 O
働け、ニート
ぴかぁ〜は新聞社に勤めて、毎日、社説でも書いてればればいいよ。
上から目線で能書き垂れるところが君に向いてる。
961 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 08:22:43 0
それならブログで十分っしょww
ブログ界だと、みかぁみたいなのワンサカいるじゃんw
962 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 11:14:05 O
問)ぴかぁ〜ちゃんがチンカス臭い理由を1000字以内で述べなさい。(制限時間は五分)
模範解答例)
「だって、ぴかぁ〜だもん。」
963 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 11:48:26 0
おまえのことなんか誰も構ってくれないのはいつものことw
964 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 12:01:53 O
一たすと酒屋
一ひくと家具屋
何と何でしょう?
965 :
武田直 ◆YXVNsnwYQo :2008/11/19(水) 12:54:47 O
すなわちアメリカの市場政策と軍事政策は同じ力の政策であるということ、
自由化・豊かさの名のもとに市場を無法地帯化し力がものをいう場とした。
民主化・治安の名のもとにイラクを無法地帯化し力がものをいう場にした。
966 :
武田直 ◆YXVNsnwYQo :2008/11/19(水) 12:57:15 O
確かにこのような強引な力の行使により、社会的に抑圧されていた人々を自由、豊かにした面があることは否めない。
しかし力の行使はあからさまで強引すぎた。
967 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 13:08:48 0
>>965 >966
倉庫に入れっ放しにしておくと腐っちゃうんだよ。
爆弾が。
適当に使ってくれないと軍だけではなく軍事産業も困る。
ここにも市場原理がある。
968 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 13:10:36 0
>967
確かに、劣化ウラン弾なんて早く国外で始末したいよな。
969 :
武田直 ◆YXVNsnwYQo :2008/11/19(水) 13:17:51 O
たとえば無法地帯で贈与関係が重視されるのは、最近ならネットでもみられます。
970 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 15:12:57 O
くだらねーからうめっぺ?
971 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 15:23:14 O
277:名無しさん@HOME :2008/11/19(水) 13:29:21 0
「学習された無力感」というのがある
『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』
972 :
ドギャ! ドギャ!!:2008/11/19(水) 15:31:51 0
__
,ノ"´ ⌒ ー-、 今 続・
ノ ヽ 君 け・
{ {i;、 ゝ は れ・
{、、ヽ_ゞ|li;、__\_,ヽ ヽ 電・ ば・
`1<●> <●>|i| ト、 ヾ 気・ と
_ l l_ /!|ン _ゝ シ・ 言
l ! \ .!⊃ ∠..L,,、-" ョ・ っ
| ! ,/i「`TT ´_.. -┴- 、 ク・ た
_ノ ┴、__ フ⊆ノ |/ -‐`ー!、 を・ ん
| `二l. ) / 〃 /,-、〔__)、__ ヽ 与・ だ
. | r'_,「l /||| ト⊂二)}ヽ\ | え・ ぜ
| )ノ _/ | || ヽ.)-‐'')} } | 〉 〉
rL -┴i. / `「 || l`で´ノノ //
973 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 17:11:22 O
久米宏のテレビってヤツは!?
今夜10時!
夜回り先生(水谷修)が大麻問題について語る!
974 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 18:10:49 0
う ん こ
975 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 18:33:43 0
ふう。いっぱいおならをブーブーしたお。
976 :
武田直 ◆YXVNsnwYQo :2008/11/19(水) 19:58:01 O
振込め詐欺はなにかニート社会とつながるような気がする。
ますなぜそれほど親が簡単に子供に金を与えるのか。もっていなければ与えられないし、子への強い、ある意味過剰な愛情が根にある。
このような親の特性はニートとして子を養う日本の親の特性とそのまま重なるのではないだろうか
977 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 20:16:44 O
ま、なんだ。
たいした思いつきでもないのに得意気に書くのはやめたらどうだ。
おまえ程度が考えることは既に大勢が知っていることだ。
恥ずかしいよ。
だって、ぴかぁだもん。
うーむ、ナイスフォローだ…
998 :考える名無しさん:2008/11/19(水) 02:05:24 O
梅
999 :考える名無しさん:2008/11/19(水) 02:06:32 O
ウメ
1000 :スクラ ◆SCRYED234k :2008/11/19(水) 02:06:47 0
1000
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
999 :考える名無しさん:2008/11/19(水) 02:06:32 O
1000 :スクラ ◆SCRYED234k :2008/11/19(水) 02:06:47 0
0.15秒差というのが凄いね。
ところで、今日、本屋に行ったら、
木田元訳のハイデガーのシェリング講義が置いててね〜
太郎の元ネタがモロバレだったよ。
つくづく、太郎ってくだらねぇ〜パクリ野郎だな〜って認識したよ。
まあ、岡山ってのは、
東京ほどキチガイ(太郎とかぴかぁ〜とかポールみたいの)が
多くないから、哲学書なんてのは、一年ぐらい遅れて物によっては
入ってくる、今、ハイデガーの木田元訳がこっちに入ってくるって事は、
一年前くらいには太郎の手元に入っていた訳だ。
となると、要するに太郎が木田元訳のシェリング講義を
そのままパクってただけじゃねぇかってのが今日理解できたよ。
ところで、今日、ショッピングセンター行ったら、
例のごとくぴかぁ〜が居てさ、
ぴかぁ〜『やっほっほいのほーい〜♪』
って歌いながらジャンプしてる訳よ。
いやいや、あの中年太りの頭テカテカでよ?
私はショッピングカーの陰で爆笑してましたよ。
んで、帰りに真っ暗な夜道歩いたらさ、
また、例のごとくぴかぁ〜が真正面の暗がりから歩いてくる訳よ。
で、電柱の陰に隠れてたらさ、なんと!
ぴかぁ〜がシャカシャカマラカス2本振りながら歩いている訳よ。
ぴかぁ〜『ズンチャカ♪ズンチャカ♪
ズンチャカチャカチャカチャカ〜♪』
とか、両手でマラカス振りながら右に左に
上体振り動かしながら軽快に踊り歩いてくんのね。
もう、私は電柱の影で爆笑ですよ。
985 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 22:59:18 O
なにも面白くないわけだが。
>>980 純一さん、0.15秒じゃなくて15秒ですよ!
987 :
考える名無しさん:2008/11/19(水) 23:51:52 0
東スレでの自演が今日はまたいっそう激しかったなw
名無しの人がわざわざIDの出るスレに誘導してるのにスルーし続けてたしw
まぁ一人で自演で問答して、どうせまたブログのネタにするんだろうから
ID付きだと自演だとばれてヤバかったんだろうけどなw
あとは純一が埋めます。
989 :
あそう:2008/11/20(木) 17:09:44 0
990 :
考える名無しさん:
家族会、啓発アニメ「めぐみ」を全国ネットカフェで配信
拉致被害者家族会のメンバーが20日、東京・永田町の首相官邸で拉致問題担当の河村官房長官に対し、問題の早期解決に向けた取り組みを要請した。
今月15日には、1978年8月に北朝鮮に拉致された市川修一さん(当時23歳)との再会を待ち続けた母親のトミさんが願いかなわぬまま91歳で亡くなった。
家族会の飯塚繁雄代表(70)は「明日は我が身と心配している家族もいる。二度と、トミさんのような悲しい出来事のないよう希望する」と訴えた。河村長官は「できるだけ早く解決するための努力をしたい」と応じた。
一方、家族会は20日、拉致問題啓発アニメ「めぐみ」の配信が全国のインターネットカフェでスタートしたと発表した。
アニメは拉致被害者の横田めぐみさんと家族のこれまでを描いたもの。ネットカフェ業者などでつくる「日本複合カフェ協会」加盟の約1400店舗で視聴することができる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081120-OYT1T00718.htm