いじめ対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
352 【accuse:66】 ◆ITo4I.TOWA
>>344
経済状況が大きく変動すると流れが完全に違ってくることがあります。
ニートは稼ぎ出す方法を知らない、というか複雑で冒涜とか意味のない妄想でしかない。
そういうきっかけは大事だけど、何かしら理由をつけても、ザーメンと一緒に
稼いだエネルギーを吸い取られてしまいます。そこに目覚めてはならないのか?。

多くの男は出会い系系統の人間が、はしごしているようなことに俺たちが苦労して
編み出した稼ぎ出す方法で、稼いだ資金すなわち種籾を、そんな奴に食われる。
そういう奴は一生そういうことをやり続けてしまうから不思議である。
人の足を引っ張る奴は人に足を引っ張られていることもあります。
親許ニートという位置づけが、道徳のない経済をつくりだしているのか?
同化することが何かというと、神の姿は自分と同じ物、自分と同じ境遇
それも、まれな境遇が一致していることを安心感としているという奴が、神の姿ということになる。
親許にいると自分の世界をつくりだすことが出来るが、最初の状態が安定している方が物理的には良い。
二世帯ではなく世帯一体型という奴が可能なタイプがいればそうでない場合もある。窮屈になってくるもので。
353 【accuse:66】 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/08(日) 21:32:46 0
>>343>>345
♱恐怖感とか 自己保存とかまだ未成熟でばれた瞬間

>>337
秩序を重視することは悪いことではないが、問題は今まで何をしてきたかと自分を
他者に投影して、他人の足を引っ張るという暗い奴。

354考える名無しさん:2009/03/13(金) 13:34:38 0

大相撲の力士に多くのエスパーがいたことは公然の秘密。
遡れば江戸時代の雷電爲右エ門もエスパーだと言われているし、
最近では双葉山、柏戸、北の富士らがエスパーだと言われている。
彼らはエスパーとしての力を最大限に発揮し、相手の呼吸を見極め、
取口を読みきって、取り組みを優位に進めた。そうして横綱の栄誉を保ったんだ。
貴乃花とて同じこと。
いいかい?
貴乃花がエスパーでないという実験的証拠は一切ないのだよ?
なんなら日本相撲協会に問い合わせてみても構いませんよ?
355 【accuse:92】 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/15(日) 03:52:58 0 BE:2648816879-2BP(1700)
成程
356【概念は覆る】 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/16(月) 00:26:56 0 BE:504536562-2BP(1700)
357¹:2009/03/20(金) 00:12:25 0 BE:2270414669-2BP(1700)
>>346
人間的に如何かということになってきますね。
出会い系系統に属していることが、ある種の原点である場合程

問題が大きくならないうちに何か対処しなくてはなりませんね。

その対処が、離婚?って感じがあります。
358呆阿主水 ◆WAHmondoU2 :2009/03/21(土) 20:31:58 0 BE:756804863-2BP(1700)
359287:2009/03/23(月) 00:18:13 0
いじめを考えることは己の内にある善悪へのアプローチです。
己の内に潜むいじめっこといじめられっこを見つめるということです。
基本は自己解決。そうでなくては生きていることも馬鹿らしく感じられます。
我々の内にあるいじめられっこが主体性を取り戻すべきです。

野に咲く花を愛でるように人を殴る。
恋人との会話を楽しむように人を怒鳴る。
人はそう生きるべきです。手段の議論はおもしろくない。

私はもうネタギレですのでどなたか深い視点で語ってください。期待しております。
最後に私の相手をしてくださった方に無礼な物言いをお詫びしますとともに深くお礼を申し上げます。
360考える名無しさん:2009/03/23(月) 00:44:06 0
>>359
この言葉を送ろう
『知らぬが幸いなるとき、賢きは愚かなり』
人を殴るようなことを、人を怒鳴るようなことを、それぞれ知らなければそのように生きる必要もない
知恵の実を食べてしまったがゆえにエデンがただの荒れ野だと気づいてしまったように、最も幸いなのは「人はそう生きるべき」などと言うような状態を知らないこと
人は本来知るほどに不幸になっていくもの「そうあるべき」などという話は不幸を増長させることでしかない
悟りとはこうあるべきなどと考えていても決して悟りには届かないのと同じ
自然であることを求めるがゆえに不自然になっている
361¹:2009/03/23(月) 22:23:22 0 BE:1892011695-2BP(1700)
362考える名無しさん:2009/04/08(水) 23:57:09 O
いじめは罪だからしてはいけない。
敵を倒していいのは、テストや受験、スポーツ、正義の戦争だけだ。
学校の仲間は仲良くしなければいけないのが決まりだ。
決まりだからいじめてはいけない。
いじめは悪いことをしているという罪悪感で加害者の尊敬を傷つけ、弱くて自分を守れなかったという罪悪感で被害者を傷つけ、黙って見ていたり煽ってしまったという罪悪感で傍観者の尊厳を傷つける。
尊い魂の尊厳を傷つけることは、美しい魂を与えた神を冒涜することになるから罪だ。
罪を犯したら神様に謝って赦して貰わなければないけない。
ただし、赦す赦さないを決めるのは神様であってお前では無い、赦されなくても怒ったり恨んだりしてはいけない。
神が赦さないということはお前がまだ大きな罪を犯し続けているということ。
そして罪を犯していながら、無智のためにその罪に気付けていないということ。
363概念は覆る ◆GAINENZdAQ :2009/04/09(木) 00:31:52 P
>>287
正当な理由は正当化であるが、正当な理由が通用している時だけが無敵状態にあるだけでしかない。
364概念は覆る ◆GAINENZdAQ :2009/04/09(木) 00:37:28 P
>>360
成程すなわち無理につなぎ合わせたもの程、後腐れが生じるということになるが途切れてしまった
ところをつないだんだという風に正当化することも、可能なのか?ということになりますね。

どこまでも、人間は拡大解釈をしてしまうものではなかろうか。
365範疇 ¹ 永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/04/09(木) 00:48:23 P
♱幸せの為に自分自身を。不幸にすることを意味している。

まともじゃない奴程、自分の間違いを「正当化」して物を言うので、本当の意思疎通にはならない。
それが、阿吽の呼吸に進展しない原因であるが、問題は正当化にある。

正当化する奴程、自分の問題目立たなくするために「あることないこと」を大きくしている場合が
必ずあるが、その反対に正当化しない奴は如何なのか?。

需要と供給のバランスとは何かというと、それは怒っている奴は供給が足りていない。
しかし、供給が不足している奴程http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1239196705/2の傾向ではないかと思いますね

‮‫http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1233469424/318それは自分の生活水準と実力をほっかぶっている為
周囲がついてこれない若しくは引っ張っている「つもり」で、本当は他人の足を
引っ張ってしまっている「というだけ」ではないかな。
366¹:2009/04/09(木) 00:57:25 P BE:1345431348-2BP(1700)
いじめはいじめられた奴が、いじめられたというといじめは生じているということになる。

しかし、いじめられているはずの人間が、いじめられる理由は自分の生活水準を上げたつもりで

実は下げてしまっていることを、意味する。
367 :2009/04/09(木) 01:07:26 P BE:588626827-2BP(1700)
>>362
同じ苦しみを経験していない場合、それに対する最適な助け舟を出すことができない。
368考える名無しさん:2009/04/09(木) 01:14:41 0
いじめられる側にも原因があるいい見本
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1239077130
3694 ζℵ破滅 ◆N04/HAMETU :2009/04/10(金) 19:36:19 0 BE:630671235-2BP(1700)
370考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:38:13 0
建前 いじめはいけません
現実 いじめは日本の文化
371考える名無しさん:2009/04/11(土) 12:16:30 0
いじめっ子は、脳の一部に欠陥がある。
372考える名無しさん:2009/04/11(土) 20:50:33 0
『いじめの構造--なぜ人が怪物になるのか』 http://d.hatena.ne.jp/izime/20090316 はじめに
逃げることができない出口なしの世界は、恐怖である。そこでは、誰かが誰かの運命を容易に左右し、暗転させることができる。立場の弱い者は、「何をされるか」と過剰に警戒し、硬直し、つねに相手の顔色をうかがっていなければならない。
そして、自分が悪意のターゲットにされたときの絶望。
いじめは、学校の生徒たちだけの問題ではない。昔から今まで、ありとあらゆる社会で、人類は、このはらわたがねじれるような現象に苦しんできた。本書では、人間が人間にとっての怪物になる心理―社会的メカニズムである、普遍的な現象としてのいじめに取り組む。
本書は、学校のいじめについて、分析をおこない、「なぜいじめが起こるのか」について、いじめの構造とシステムを見出そうとする試みの書である。
以下に各章の内容を説明する。
第1章「『自分たちなり』の小社会」では、学校という狭い空間に閉じこめられて生きる生徒たちの、独特の心理-社会的な秩序(群生秩序)を、いじめの事例から浮き彫りにする。
第2章「いじめの秩序のメカニズム」、第3章「『癒し』としてのいじめ」では、他者を思いどおりにせずにはおれない「全能」や、他者に侵入して自己を生きる「投影同一化」が織り込まれた、閉鎖的な小社会の秩序のメカニズムを明らかにする。 
第4章「利害と全能の政治空間」では、第2章・第3章で論じた「おぞましい歪んだ情念」の秩序が、「利害」の秩序とむすびついて、現実の「生きがたい」政治空間を生み出すメカニズムを明らかにする。
第5章「学校制度が及ぼす効果」では、生徒たちを閉鎖空間にとじこめて強制的にべたべたさせる学校制度の効果として、右記の心理-社会的な秩序が蔓延し、エスカレートするメカニズムを論じる。そして、それをどのようにブロックできるかを考える。
第6章「あらたな教育制度」では、前章までで問題にしてきた「生きがたい」心理-社会的な秩序をなくしていくための政策提言を行う。
第7章「中間集団全体主義」では、これまでの議論をふまえて、「中間集団全体主義」というあらたな全体主義の問題を指摘し、論じる。
373考える名無しさん:2009/04/11(土) 20:51:39 0
続きhttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062879840/
 「日本は、学校が児童生徒の全生活を囲い込んで、いわば 頭のてっぺんから爪先まで学校の色に染め上げようとする、
学校共同体主義イデオロギーを採用している。
 学校では、ひとりひとりの気分やふるまいがたがいの深 い部分にまで影響しあう、集団生活による全人的な教育の 共同体がめざされ、それがひとりひとりにきめ細かく強制される。
若い人たちは、一日中ベタベタと共同生活することを強いられ、心理的な距離を強制的に縮めさせられ、さまざまな「かかわりあい」を強制的に運命づけられる。
これが自動車教習所とは異なる「学校らしさ」である。学校運営の根幹は、生徒たちを日々調教して、その骨の髄まで染み込んだ習慣の内側から、この「学校らしさ」を実現し維持することにある。」
 「このようにありとあらゆる生活活動を囲い込んで集団化する設計は、水も漏らさぬ細かさで「友だち」や「先生」とかかわりあわずにいられず、自分の運命がいつも「友だち」や「先生」の気分や政治的思惑によって左右される状態をもたらす。
そしてあらゆる些末な生活の局面が、他者の感情を細かく気にしなければならない不安な集団生活訓練となる。」
 「現行の学校共同体制度は、身の安全をめぐる利害関係を、構造的に過密化する。そこでは、他者の気分しだいで、自分が「安んじて存在している」ことができるための足場が、容易に掘り崩されてしまう。
「生き馬の目を抜く」ように、いつ何どき、「友だち」や「先生」に足をすくわれるかわからない過酷な環境では、「身の安全」「大きな顔をしていられる身分」といった希少価値をめぐる人間関係の政治が、過度に意味を持つようになり、そして、とてつもなく肥大する。
すなわち学校が全人的な「共同体の学び」となるように意図された設計が、最低限の安全を保つのに必要な社会的資源のコストを暴騰させ、そこから過酷な政治空間を生み出すのである。」
374考える名無しさん:2009/04/12(日) 08:57:40 0
もう学校を辞めて、勉強は全て塾に委託したほうが良いな。
5教科以外は地域のクラブ活動で補完し、自由参加で。

教育は塾通いに補助金を出す形でやっていく。
合わない塾はとっととやめてほかに変えるのも容易だし、
塾同士も競争するからメリットが多い。

そもそも日本の明治維新を支えたのは私塾だしね。

本格的な学校は義務教育後で良いよ。
375考える名無しさん:2009/04/12(日) 20:39:55 0
『いじめの構造--なぜ人が怪物になるのか』 http://d.hatena.ne.jp/izime/20090316 はじめに
逃げることができない出口なしの世界は、恐怖である。そこでは、誰かが誰かの運命を容易に左右し、暗転させることができる。立場の弱い者は、「何をされるか」と過剰に警戒し、硬直し、つねに相手の顔色をうかがっていなければならない。
そして、自分が悪意のターゲットにされたときの絶望。
【事例6・何かそれ、うつっちゃうんです】

「ひとりやったらできへんし、友だちがいっぱいおったりしたら、全然こわいもんないから。何かこころもち気が強くなるって言うか、人数が多いってことは、安心する、みたいなんで。一回いじめたら、止められないっていうか。なんか暴走してしまうっていうかな」。

「友だちに『あのひと嫌い』って言われると、何かそれ、うつっちゃうんですよ」。
376空界ァィゥォ ◆kukai.Iewo :2009/04/17(金) 08:41:07 0
377空界ァィゥォ ◆kukai.Iewo :2009/04/18(土) 22:45:51 0
378凌駕弐次元 ◆Ryoga2dLZI :2009/04/25(土) 01:42:21 0 BE:168179322-2BP(1700)
379凌駕弐次元 ◆Ryoga2dLZI :2009/04/26(日) 23:36:12 0
380初めまして:2009/04/27(月) 23:42:14 O
皆さん、初めてなので無礼があればお許し下さい。
小学生の娘がいます、昨日と今日、続いて子供宛てに死んでいなくなれ!
とか娘が死ねばハッピーと言う内容の手紙がポストに連投されました。
同じ年ぐらいの女の子の字でした。
昨日の母親が学校に今日相談に行きました。先生は筆跡を調べて探してみるとの事でした。
今日、投稿されてたメモ帳は私が娘の友達数人にあげた物と同じだったのでショックでした。
学校が対応してくれなければ警察に相談しょうと思います。
ほかに良い方法があれば教えて下さい
381考える名無しさん:2009/04/28(火) 17:56:44 0
>>380
同じことやり返せばいいよ
ただし、ワープロなり何なり使ってな
382考える名無しさん:2009/05/04(月) 19:41:11 0
447 名前:実習生さん 投稿日:2009/04/30(木) 00:14:21 ID:cYYUXHar
でも、戸塚校長は、不良生徒の矯正効力については否定的な見解らしいじゃん。
自分の教育は、生命力のない脳幹が弱った者に、死の恐怖のリアリティを味合わせて
生命力をつけさせる効力があるもので、不良生徒は生命力旺盛だからその適用範囲外だと。

448 名前:実習生さん 投稿日:2009/04/30(木) 00:17:10 ID:cYYUXHar
つまり、いじめっ子は脳幹が健全だから無問題、
自殺したいと思っているような脳幹の脆弱ないじめられっ子を連れてこい、と。
そういう子らをスパルタの海に突き落として死の恐怖を体験させてやると
見違えるように変わるぞと。脳幹が鍛えられて、生命力が身につくのだと。
383GWK:2009/05/08(金) 07:06:41 O
>>380
いじめ関連の戦いなら秘匿性が大事。他には知らせないほうがいい。便乗される危険がある。
次に来たらポストに入れる瞬間にドア開けてガンがいいとおもう。
生半可に始めると相手も興奮して暴れるから気を付けてくれ。
384概念μ ◆GAINENU.so :2009/05/10(日) 22:04:59 0
385 :2009/05/11(月) 14:07:36 0
386 :2009/05/12(火) 21:27:33 0
387 :2009/05/14(木) 00:16:24 0
388考える名無しさん:2009/05/14(木) 00:30:59 0
体臭をフレッシュにして健康体になれよ
389 :2009/05/15(金) 09:45:44 0
390 :2009/05/15(金) 23:03:51 0
391 :2009/05/16(土) 14:03:41 0 BE:588626827-2BP(1700)
392Ζ ◆GAINENZdAQ :2009/05/16(土) 15:14:31 P
成程
393 株価【23】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/17(日) 01:22:00 0 BE:2690861388-2BP(1700) 株優プチ(philo)
394 株価【30】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/18(月) 02:24:09 0 BE:1135206893-2BP(2000) 株優プチ(philo)
395考える名無しさん:2009/05/18(月) 14:00:40 0
このスレは「いじめ対策」なわけじゃん
なのになんで>>3の「その5」で「虐めの原因が無くなる訳ではない」とか言ってんの?

とりあえずいじめられないようになれば良いだろうが!!!
いじめられっ子は武器を持て!!!!!!

でもそんな気概があったらいじめられないわけでして
学校はいじめっ子は殺しても良いって教えれば良い。殺されたやつがいじめっ子だ
396 株価【33】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/19(火) 22:56:18 0 BE:840894454-2BP(2000) 株優プチ(philo)
≫!!!!!!
397永久へ ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2009/05/20(水) 00:53:27 0
398永久へ ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2009/05/20(水) 02:02:59 0
399永久へ ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2009/05/21(木) 00:10:35 0
400讖念Μ ◆5od4innenM @株主 ★:2009/05/27(水) 23:32:12 P
>>395
こうもりに吸血するなといっても。
401穿 ◆Cen.tric.. @株主 ★:2009/07/02(木) 02:15:06 0
こうもりが、吸血されるはずがない。
402宅急 ◆MAJOUSOou. @株主 ★:2009/07/02(木) 21:16:19 0
403宅急 ◆MAJOUSOou. @株主 ★:2009/07/03(金) 23:41:15 0
404宅急 ◆MAJOUSOou. @株主 ★:2009/07/08(水) 06:04:49 0
405考える名無しさん:2009/07/18(土) 11:10:13 P
一口にイジメといってもね
精神的なそれと肉体的物理的なそれに区別しなきゃいけないよ。

後者がなくならないのは恐らく単なる周りや国の怠惰。
前者がなくならないのは、それを取り締まるのが難しいから。
なんで難しいかと言えば、それは例えばネットの誹謗中傷をいちいち取り締まってられないのと同じ。
そもそも仲間はずれやシカトが本当に悪なのかというのは考えてみた方がいい。
406考える名無しさん:2009/07/18(土) 11:59:27 0
肉体的物質的なものは「いじめ」の定義に含まれません。ただの犯罪です。
それを「いじめ」という定義に含めて問題にする意義はありますか?
407考える名無しさん:2009/07/18(土) 12:15:44 0
ある人があまりにも利己的だったりすれば、
周りの人間は当然そいつが嫌いになり、
そいつを避けたり、協力することを拒否したりするだろう。
それを見て、そいつも自分の態度を改める。
これはどこにでもあるごく自然なこと。とがめる必要はない。
これと「いじめ」は区別しなきゃだめだ。
誰かが「自分はいじめられている」と感じれば、
無条件にいじめがあったとみなすなんてのはナンセンス。
408考える名無しさん:2009/07/18(土) 13:41:45 P
>>406
俺に聞かれてもね。ただ一般的な意見、学者の意見としては
肉体的物理的ないじめ、トイレや休み時間の教室で一人の気弱な生徒を
集団でボコボコ殴る事、繰り返し蹴りつける事などはイジメとして扱われるのが常識だと思うよ。
普通の生徒もそれを見れば「うわ、イジメだ」と思うだろう。
それをいじめの定義に含まれないというのは単なる君の俺定義。

でも上記の事は実は何も重要な問題ではないね。
なんか序盤は喧嘩売るような書き込みになったけど実質的には俺も君に同意だ。
つまり暴行とイコールで結べるようなイジメは、イジメの定義に含まないかはともかく
「ただの犯罪」。それはあってると思う。だから解決策も簡単なんだよ。
つまり街中で人が殴られたり殺された場合と同じように対応すれば済む話。

イジメに含めて考える事に意義があるかは俺ではなくいじめ学者とかに聞いてほしい。
まぁ推察できるのは、同じ暴行という犯罪行為にしても
イジメ的な暴行はその発生の仕方などに独自の特徴があるとすれば
それを研究するのもそれなりの意義はあるかもしれないね。
409時々考えるな なし:2009/07/18(土) 13:54:18 0
いじめが、いじめられっこに対する物理的な暴力や、
所有物を隠したり盗み取ったりする場合には、これは刑法犯罪でしょう。

いじめられっこが警察に訴えやすくなるように、制度を整備する。
警察沙汰にまでなって学校の評判を落としたくなければ、学校側が
きちんと努力する。
いじめはどこでもどの時代にもあるものとかいってるが、
とにかく死人まで出るのは、やばい。
410考える名無しさん:2009/07/18(土) 14:22:24 O
在日と部落を実名報道
411考える名無しさん:2009/07/18(土) 18:31:26 0
警察は何もやってくれませんよ。
毎日、どこで誰が刺された切られた殺されたと、
いろんな相談が山のように警察に寄せられるので、
彼らはうんざりしていて、ちょっとの事では仕事しません。
たかがイジメだろ・・・つまらん事で警察に来るなよ・・・帰れ・・・と
彼らはやる気ありません。無駄です。
412考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:24:16 0
いじめ問題と銘打たれて論じられていることの大多数は、わざわざ「いじめ」という言葉を用いる必要のない
水準のことが常識的に問題にされているだけなので、「いじめ」という言葉を使う必要はないと思うけどね。
413考える名無しさん:2009/08/06(木) 00:59:10 0
>>411
では警察を山のように増員しましょう。
414考える名無しさん:2009/08/07(金) 11:47:43 0
学校のトイレに監視カメラを
415考える名無しさん:2009/09/11(金) 11:52:35 O
糞つけてくれば、誰にも触れられない


これで解決


あとは我慢しろ
416考える名無しさん:2009/09/12(土) 12:43:20 0
「いじめはいじめられる側が悪いと思う人、手を上げて!」と質問して、
手を上げた子たちだけで学級を作ったり学校を作ったりする。これで解決。
417考える名無しさん:2009/09/22(火) 03:15:14 O








418考える名無しさん:2009/12/14(月) 04:52:51 0
精神科に行く
↓ 質問にすべて「はい」と答える
↓ うつ病、等質認定
等質になればパワハラ加害者に復習しても無罪みたいだよ

★両親と姉殺害で死刑求刑の被告に無罪判決 水戸地裁土浦支部
・茨城県土浦市で平成16年11月、両親と姉を包丁で刺すなどして殺害したとして
 殺人罪に問われ、死刑を求刑されていた同市、男性被告(31)に対する判決公判が
 27日、水戸地裁土浦支部で開かれ、伊藤茂夫裁判長は無罪を言い渡した。
裁判では、検察側が「冷酷、残忍で非道極まりない犯行」として死刑を求刑したのに
 対し、弁護側は「被告は当時、統合失調症に罹患(りかん)しており、心神喪失状態
 だった」として無罪を主張していた
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000927-san-soci
※元ニューススレ
・【社会】「自分の居場所ない」 ひきこもり28歳、両親と姉の殺害認める…初公判
県警の調べでは、飯嶋被告は自宅に引きこもって生活。「自分の居場所がなく
 死刑になってでも父らを殺すしかないと思った」と供述した。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121771630/

茨城陸自宿舎殺人:被害者の公務災害を認定 東京地裁 【毎日新聞】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090416k0000m040095000c.html
 陸上自衛隊航空学校霞ケ浦分校(茨城県土浦市)の宿舎で、隊員の松原孝吉さん(当時25歳)が
就寝中に同僚に殴られ死亡した事件を巡り、両親が「公務災害に当たる」として国に
計約1億3800万円の補償や賠償を求めた訴訟で、東京地裁は15日、
約3170万円の支払いを命じた。広谷章雄裁判長は「公務災害」と認めた。
判決によると、松原さんは05年5月、部屋で就寝中に同室の隊員の男に木製バットで頭を殴られ死亡した。
男は殺人容疑で逮捕されたが、統合失調症により心神喪失と判断され不起訴処分となった。
国側は「就寝は職務と関係ない」と主張したが、判決は「自衛隊法で松原さんは宿舎居住を義務づけられ、
公務上の災害で死亡したと言える」とし、国に補償を命じた。陸自側の安全配慮義務違反を主張した賠償請求は退けた。【伊藤一郎】
419考える名無しさん:2009/12/14(月) 10:47:32 0
いじめ問題の解決策
「世の中からイジメはなくならない」と言う人もいるが、
そういう人はいじめがなぜ起こるのかhttp://0dt.org/000236.htmlが分かっていないのです。 全ての物事には原因がある。
日本にいじめが多いのにも理由があります。 いじめはストレスに対するガス抜きとして行われる。
その原因さえ取り除けばいじめはなくせる。 以下は私が考えた即効性のあるいじめ問題への対処法です。
●生徒に理不尽な強制をしない。
何かをやらせる時は納得のいく理由http://0dt.org/000256.htmlを説明する
●学校の清掃は業者に任せる
生徒に教室の掃除をさせるのは日本などの一部の国だけ。放課後の掃除は生徒にとって一大ストレス要因である。
どうしても生徒に掃除をさせたいなら教師も掃除に参加するべきだ。
●学ラン・セーラー服は廃止
学ランは軍服を模した物であり、窮屈だし黒い色には威圧感を感じる。色彩心理学的に良くない。制服が必要ならブレザーにすれば良い。
●20人学級の実現
狭い教室に40人も詰め込んだら「共食い」のような現象が起こるのも当然。担任教師がケアできるのも20人くらいが限界だ。
一クラスはせいぜい30人以下に減らす必要がある。
●少年法撤廃
学校は教師の隠蔽体質と少年法によって守られている為に無法地帯と化している。
いじめは犯罪である。いじめを行った物には傷害罪を適用して逮捕するべきなのだ。
少年法にょって「子供は何をやっても許される」と言う意識が凶悪な少年犯罪を生み出している。
●スクールポリスを配置する
アメリカのように警察官を学校に配置して学校内でも違法行為を厳しく取り締まらせ、子供達に遵法精神を植えつけよ!
●いじめっ子は出席停止にするhttp://ha10.net/debate/1153290164.html
社会的な制裁はいじめへの抑止力として機能するだろう。
●道徳教育の強化
日本人の民度の低さhttp://0dt.org/000160.htmlは正義心が足りないのが原因だ
ろくに躾もされていないガキどもには徹底して勧善懲悪を叩き込まなくてはならない。

どうだろう?これらを実践するだけでも虐めを7割くらい減らせられるのではないだろうか?
他にもイジメを撲滅する為の方法は沢山ある。日本でいじめがなくならないのは、学校側の怠慢である!
420考える名無しさん:2009/12/15(火) 02:29:22 0
小学校ぐらいまでなら教師が審判役で、
いじめっ子代表といじめられっ子、一対一で相撲とらせる。
いじめられっ子が勝つ→いじめっ子に謝罪させる。
いじめっ子が勝つ→主従関係を作る。
         ただし親分は子分の面倒を見るものだ、ということを付け加える。
         嘘も方便な。
421考える名無しさん:2009/12/15(火) 03:50:59 0
いじめを無くすのは、戦争を無くすのよりも難しいだろうね。
戦争を始めれば国連など世界中が注目するが、
いじめは監視の届かない影で行われる。

それに分かりやすく明らかにこれがいじめだみたいな典型的いじめは少ないよ。
今はいじめっ子がいじめられ、いじめられっ子がいじめてるから、
どっちがいじめてるのか見わけが付かない。だから放置される。
いじめっこグループ内でいじめ合ってることが多い。
そもそも、いじめられる奴は嫌な性格のいじめっ子が多くて、
ざまあみろ自業自得だとみんな思ってるよ。だからみんな注意しない。
422考える名無しさん:2009/12/15(火) 09:46:02 O
(`ε´)
423考える名無しさん
◆◆  熊本県警 剣道部員 いじめ自殺  ◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1269551349/l50