いじめ対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1概念 ◆GAINENZdAQ @株主 ★
他を翻弄させる奴は周囲のこと乃至損得ばかり気にしていて、足を引っ張り散らかし続けるだけで役に立たない。

そういう人間は必ずといっていいほどいじめられている。

周囲を翻弄することに労力を費やしているということがわかる。
自分をよくみせようとするなら、周囲を気にしたり周囲を翻弄して、自分は何もしないという
狡賢さを何とかするほうが、無難であり周囲も、翻弄ばかりしている奴に対して実行を余儀なくされることがある。

人を羨ましがり、羨ましがられようなどということでは意味がない。

(可能?)いじめ容認社会への復讐(不可能?)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1219498508/
なぜいじめは起こるのか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1193053724/

いじめ対策
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1220759260/心理学@2ch掲示板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1220759449/少年犯罪@2ch掲示板
2観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/07(日) 12:59:31 0
虐めに関する、よくある勘違い(錯誤)と正しい見方 ver.0808

その1「虐められる側にも原因がある」
 "原因の追究"を途中で止めた時に陥る典型的な錯誤で、無能な教師が教育責任を放棄する際の逃げ口上としてもしばしば使われる
 虐めの原因は唯一、虐める側の慈愛心(包容力、想像力、表現力、忍耐、思いやり)の欠如、即ち「行為者の心(の狭さ)」である
 被害者側に如何に酷い非や落ち度や欠陥があろうと、数ある選択肢の中から虐めることを選択しているのは行為者自身。行為者が虐め以外の対処さえすれば、虐めは起こり得ない
 相手の非を理由に己の行為を正当化する心の弱さ・貧しさが、真の「虐めの原因」である
 被行為者に己の選択の原因を求めるのは行為者の甘え・責任転嫁でしかない。これは虐待、差別、嫌がらせ、痴漢、レイプ、暴行にも言える。思考(解釈、期待、信頼、妄想等)も同様
 以下は、上記を理解できない者に多い勘違い
@「虐めの原因」と「虐め前後に起きた別の事象の原因」とを混同している
A「虐める理由・動機」を「虐められる原因」に摩り替えている。理由(主観)と原因(客観)の区別が付いてない
B加害者の言訳(動機・口実)を鵜呑みにし原因に置き換えている
C不快感の原因がそれを感じる者自身にあることを理解していない
D己の非(愛の欠如)に無自覚

その2「学校を何度変わっても虐められる。これは虐められる側に原因がある証拠だ」
 この場合、本当の原因は「どの学校にも、多様な個性を受け入れられず自己表現の拙い未熟者がいる事」である。「多数派は正しい」という安直な誤謬を盲信してはならない

その3「虐められる側が変わったら虐めが止んだ。これは虐められる側に原因があった証拠だ」
 この場合、本当の原因は「虐める側に虐める動機がなくなったこと」である。表面的な事象のみで理解したつもりになるのは、「祈ったら病気が治った。治ったのは祈ったことが原因だ」等と同類の思考停止である
3観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/07(日) 13:00:18 0
続き

その4「虐めは人格に問題がある者を矯正する手段」
 人格矯正に必要なのは広く豊かな経験や知識であり、虐めは却って人間不信・社会憎悪を増しかねず逆効果である。この場合、矯正すべきは「虐め以外の手段を知らない者の短絡さ・浅はかさ」である(躾と称した虐待や体罰も同じ)

その5「弱いから虐められる。強くなればいい」「この世は弱肉強食」
 論点のすり替えである。方法論・回避策としては必ずしも間違いとは言えないが、これによって「虐めの原因」が無くなる訳ではない
 なお弱肉強食は生物界の一側面に過ぎず、共生など異生物間でさえ相互扶助している例は幾らでもある。また虐めは、己を脅かす存在を排除しようとする行為即ち免疫力・抵抗力の低さの現れであり、「弱者の証明」に他ならない

その6「相手に不快感を与えたのだから虐められても仕方がない」
 不快感の原因はそれを感じる各人の固定観念であり自業自得。他人のせいにするのは筋違いである(虐められた不快感も同様。>1-3参照)

その7「虐めは本能」
 本能とは呼吸・睡眠・摂食のように「生命維持に欠かせない行動」をいう。「誰かを虐めてないと死ぬ」という人はいないので本能ではない。この理屈は脳が未発達な未熟者ほど好んで多用する

その8「虐めは無くならない」
 主張者が「無くし方を知らない」というだけである。確かにいつの時代も成長途中の人間は存在するが、感染症の病原菌等と同じで「理に適った正しい無くし方」を施せば確実に無くなる
 また多くの名も無き人々の不断の努力により人知れず無くなって(解決して)いる事例は幾らでもある。大きく報道されることだけが全てではない

その9「虐めをしたら厳罰に処すればよい」
 飲酒運転と同じで、安易な厳罰化や一時的な対処は問題の陰湿化・冗長化を招くだけである。虐めは脳が未成熟な証拠。日頃のストレスが背景にある事も多いので、非難や制裁以前に監察や教育を施すべきである

その10「虐められる側を助けるべき」
 緊急時はさておき、真に救うべきは”愛に飢えた”虐める側である。加害者側を救えば被害者は自動的に救われる。被害者のみを救おうとするのは自己満足に過ぎない
4概念 ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/07(日) 13:06:55 0
>>2-3
長ったらしい自己紹介は翻弄でしかない。
5考える名無しさん:2008/09/07(日) 14:47:46 0
 )  ) )        ___   /ヽ、
  (,,  ( (  ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
  )  ,  )    /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
  (,,  ( (   // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
   )  , ) /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
  (  ( ( / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
   ヽ ヽ )./  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨
    ) ,))|   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
    (  ( | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿
     ) ,,) |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |    で?
    ( ノ   / ):∩. '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |    
     ≡≡メ- '' ),≡. 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |   
       /,,, _''" l .l.   |>.、`___ ..   -‐'ア     /l   |
      l/ ,,_"つ l   |  |  / \/    / |   |
      l ''""' -,  .l   │ /-<   〃     /   |   |
      .l  ( ''"   l.   ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      .l   ヽ  /   /  厂::| ∨    / │   │  |
       l    l    /  /:::::::| /    /   |    |  │
6考える名無しさん:2008/09/07(日) 15:51:10 O
糞スレ死ね
7考える名無しさん:2008/09/07(日) 15:53:57 0
社会が指向する価値観の存在と同化がいじめの根本
いじめは常に同化の過程で行われる
8観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/07(日) 16:33:34 0
>7

だな
9考える名無しさん:2008/09/07(日) 17:28:44 O
また自演スレ立てたのか。
お前も懲りないね。
10考える名無しさん:2008/09/07(日) 19:11:56 O
>>2
その1
心の広さ狭さは相対的なものでしかなく、我慢の限界を無視して限りない寛容を強制しているだけである。
相手にどれだけの落ち度があろうと「いじめをする者の心は狭い」とするのは短絡的な決めつけでしかない。

その2
多数派、平均を否定するのならそれ以外の妥当な基準を提示しなければならないがそれができていない。
「いじめる側は絶対的に悪い」という前提から演繹してもそれは証明途中であり根拠となり得ず循環論法である。

その3
何故それが本当の理由であるのか根拠を提示していない。無根拠の信仰を妄想と言う。
「虐める側が絶対に悪いんだから虐められる側に原因があるはずがない」という決めつけこそが思考停止である。
少なくとも被虐待者の変化によって元虐待者が虐待を止めたのならそこには何らかの関係性がある。
動機が消失したというのなら尚更である。
11考える名無しさん:2008/09/07(日) 19:15:58 O
>>3
その5
論点のすり替えというよりも論点の否定である。
「虐めは悪であり否定されるべきものだ」という前提自体が覆されるならば、
虐める側を非難する根拠は消失し現実的な解決策として虐められる側が回避方法を見い出さなくてはならない。

虐める側の動機を特定しているがまたしても根拠が示されていない。
「虐める側こそが真の弱者だ」という非難は何ら意味を持たない。
更に言うならばおそらく相対的には虐められる側より虐める側は強者である。

その7
定義自体に異論があるのに己が定義の妥当性を何ら示していない。
幼稚な中傷は反論ではない。

その8
感染症の病原菌との類似性を見い出せない。一見関係がありそうでない例示で誤魔化す詭弁である。


※虐められた不快感さえ自業自得と断じながら何故虐めを無くそうとするのは分からない。
自業自得なのだから放っておけばいいのではないのだろうか。
12考える名無しさん:2008/09/07(日) 19:39:06 0
観念なんとかって、何でこんなにいじめにこだわるの?
13考える名無しさん:2008/09/07(日) 20:14:52 O
>>12
元いじめられっ子らしいよ。

畠山鈴香の事件があったときに、メンヘル板に『畠山容疑者に同情してしまう』ってスレがあったんだ。
で、それが彼の出身地さ。
基地外のように畠山の擁護及びいじめ加害者の糾弾を主張してたよ。

ちなみに当時も、自論を「哲学的、心理学的に完璧」と言ってた。
で、当時も、「なら読んだ本くらい教えてくれる?」って質問から逃げ続けてたよ。

14考える名無しさん:2008/09/07(日) 21:03:09 0
【観念=あこがれ=自演常習犯の無知の証拠】
観念「常識過ぎて書くのも面倒だし、適当に答えたんだよ」(笑)
観念「反論はいつでもできるよ。でもメンドくせw」(笑)
観念「つかもう既に反論してるし」(笑)

<前提>
観念は「哲学・心理学・宗教学・論理学・物理学・生物学・
政治経済・歴史・・・・・その他いろいろだよ 」を学んだらしい。
→ しかし、具体的な著作・著者名を質問すると逃げる逃げる!!!!!

1.『ソクラテスの弁明』の著者がよく分からない。
  ・「え?ソクラテスって本書いてたっけ?」
  ・「即答できなかったのではなく、即答しなかっただけ」
2.「デカルトって汎神論者?」
3.数学の基礎付けは心理主義で可能だと思っている。
  ・例えば、『1 + 1 = 2』の根拠は、個人の固定観念らしい。
4.未刊行の『存在と時間』の第一部第三編『時間と存在』の章を「読んだ」らしい。
  ・何気なく「読んだのか?」と聞いたら「イェス」と快答
5.「ウィトゲンシュタイン?誰それ?」
6.他人を人格障害である判断するが、精神医学の知識も皆無であることが判明。
15考える名無しさん:2008/09/07(日) 21:04:08 0
【観念流、無敵の弁論術】
1.自分の言説は客観的真理、他人の言説はただの妄想と心得よ!
2.自演は基本スキルである!
3.自分への非難に対しては「人は鏡」を乱発せよ!
4.不都合な質問には、さらに質問で返すなど、gdgdな展開に持っていき、逃げ続けるべし!
5.不都合なレスは何気なくスルーだ!
6.追い詰められたら、論点ずらし → 一方的な勝利宣言のコンボを使え!
16考える名無しさん:2008/09/07(日) 21:08:03 0
▼▼観念=あこがれの自演が確定しました▼▼
発表日:2008/8/20

▼証拠▼
文中には句点を打つが、文の最終末尾にだけは【句点】を付けない【癖】である。(wと?は含まない)
自演スレで観念(あこがれ)は、およそ100〜200程度のレスを残しているが、
すべて【自演を証明する証拠】となってしまった。

観念(あこがれ)を専用ブラウザで抽出して見てみよう。
たかが、【句点】だが、文を一切読まず【句点】だけを追ってみよう。
文の最終末尾にだけ【句点】を付けない【癖】が露骨に現れる。
また、自演スレを【句点】だけで検索し、【句点】と【癖】を意識して追ってみよう。

どうかな?観念(あこがれ)に行き着かないか?

過去の観念自演スレから検証すれば、些細で致命的な証拠が膨大な量となる。

過去1000レスを越えた5スレッドより、
観念あこがれを抽出。抽出レス数:1308
その中で【癖】が該当しないレス数:4

癖不一致数が 4/1308 
つまり一致率が 【99.7%】となる。

▼証拠(補助)▼
観念=あこがれは、カタカナ2文字の単語を"半角"で書く可能性が極めて高い。
例) アホ、レス
などである。
17考える名無しさん:2008/09/07(日) 21:09:26 0
【観念=精神病棟入院患者】

まず、観念&観念ダミーは生活が規則正しすぎるんですよ。
朝、昼、夕の空白。
通常の社会人ならそれ以外の移動、イレギュラー等ランダムが発生するほうが多い。
更にニートであれば規則正しく朝早く7:00過ぎ〜起きる必要も無いし、先ず起きる可能性は消去するべきです。

次、ニートはニートに(特に高学歴)強迫観念、焦り、自己嫌悪を持つ傾向が高いが、観念はニートという言葉に対して特に関心が無い。

次、一部書き込みの<22時になると興奮する理由がわからない。
これで服薬のピークが想定されます。

PCをずっといじれるんだから刑務所、鑑別、少年院は消去。
通常入院ならば上記に反してくる内容が幾つか出てくるからね。

逆フローチャートで消去すれば行き着くところは精神病院だよ。
18観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/07(日) 22:44:08 0
>10 我慢の限界を無視して限りない寛容を強制しているだけである。

単に「原因はこれ」と言ってるだけなので強制ではない。反論どうぞ

>「いじめをする者の心は狭い」とするのは短絡的な決めつけでしかない。

それこそお前の決めつけでしかない
いじめをする者の心が狭いことは客観的事実。つか狭くなかったらいじめないし
心が広い人がいじめてるケースがあるのなら具体的にどうぞ
以上、その1で反論がなくなったら、その2以下を読むことにするよ(正直、読むのもメンドイし)

>12

単に勘違いしている者が多いから

>13

こりゃ酷い。妄想だらけで話にならんな
19考える名無しさん:2008/09/07(日) 22:58:24 0
>>18
べつにいじめ問題じゃなくてもいくらでもあるじゃん。
こんなにいじめに熱心なのは何で?
20考える名無しさん:2008/09/07(日) 23:15:44 O
【観念=元いじめられっ子】

〈発端〉
畠山鈴香の事件があったとき(2006年の春ころ)に、
メンヘル板に『畠山鈴香に同情してしまう』スレが立てられ、それが彼の出身地である。
基地外のように畠山の擁護及びいじめ加害者の糾弾を主張し、キモがられていた。
そして、ついたあだ名が『日本一のいじめられっ子』である。

〈当時の使用コテ〉
メンヘル板でのコテ:
→ 感情自己責任
心理学板、哲学板でのコテ:
→ 観念は具現化する

〈変わらない状況〉
当時も、自論を「哲学的、心理学的に完璧」と断言した。
そして当時も、「なら学んだ本くらい教えてくれる?」という質問から逃げ続けていた。
21考える名無しさん:2008/09/07(日) 23:28:20 O
元いじめられっ子って、普通に性格悪いやつが多いのは事実。
22観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/07(日) 23:33:09 0
>18 べつにいじめ問題じゃなくてもいくらでもあるじゃん。

どんな問題でも根は「感情に自己責任が取れない」ということから来てるんだよね

> こんなにいじめに熱心なのは何で?

いじめは感情自己責任を理解するのに最も分かり易いから。身近だし

>20 メンヘル板に『畠山鈴香に同情してしまう』スレが立てられ、それが彼の出身地である。

出身地てw単にお前が初めて俺を目にしただけじゃ?

> 基地外のように畠山の擁護及びいじめ加害者の糾弾を主張

記憶にないな〜。畠山擁護?子供二人を殺した犯罪者を擁護する訳ないじゃん
過去にどんな酷いいじめに会ってようが、子殺しの原因は100%畠山自身にある
そんな俺が彼女を擁護する訳ないじゃん

> 当時も、自論を「哲学的、心理学的に完璧」と断言した。

今も断言できるよ
あれ?このスレには貼ってなかったか

> そして当時も、「なら学んだ本くらい教えてくれる?」という質問から逃げ続けていた。

メンヘル板でそんな質問を受けた記憶はございません
捏造もほどほどに
23観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/07(日) 23:33:55 0
虐めに関する、よくある勘違い(錯誤)と正しい見方 ver.0808

その1「虐められる側にも原因がある」
 "原因の追究"を途中で止めた時に陥る典型的な錯誤で、無能な教師が教育責任を放棄する際の逃げ口上としてもしばしば使われる
 虐めの原因は唯一、虐める側の慈愛心(包容力、想像力、表現力、忍耐、思いやり)の欠如、即ち「行為者の心(の狭さ)」である
 被害者側に如何に酷い非や落ち度や欠陥があろうと、数ある選択肢の中から虐めることを選択しているのは行為者自身。行為者が虐め以外の対処さえすれば、虐めは起こり得ない
 相手の非を理由に己の行為を正当化する心の弱さ・貧しさが、真の「虐めの原因」である
 被行為者に己の選択の原因を求めるのは行為者の甘え・責任転嫁でしかない。これは虐待、差別、嫌がらせ、痴漢、レイプ、暴行にも言える。思考(解釈、期待、信頼、妄想等)も同様
 以下は、上記を理解できない者に多い勘違い
@「虐めの原因」と「虐め前後に起きた別の事象の原因」とを混同している
A「虐める理由・動機」を「虐められる原因」に摩り替えている。理由(主観)と原因(客観)の区別が付いてない
B加害者の言訳(動機・口実)を鵜呑みにし原因に置き換えている
C不快感の原因がそれを感じる者自身にあることを理解していない
D己の非(愛の欠如)に無自覚

その2「学校を何度変わっても虐められる。これは虐められる側に原因がある証拠だ」
 この場合、本当の原因は「どの学校にも、多様な個性を受け入れられず自己表現の拙い未熟者がいる事」である。「多数派は正しい」という安直な誤謬を盲信してはならない

その3「虐められる側が変わったら虐めが止んだ。これは虐められる側に原因があった証拠だ」
 この場合、本当の原因は「虐める側に虐める動機がなくなったこと」である。表面的な事象のみで理解したつもりになるのは、「祈ったら病気が治った。治ったのは祈ったことが原因だ」等と同類の思考停止である
24観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/07(日) 23:35:26 0
んあーちごた
25観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/07(日) 23:36:11 0
喜怒哀楽や不平不満等の感情の原因は100%それを感じる人の持つ固定観念にある。観念に強く執着すればそれだけ湧いてくる感情も強くなる
固定観念とは、個々人が持つ固着観念、既成概念、主観、評価基準、先入観、世界観、見識、信条、思想、哲学、イデオロギー、主義主張、思考パターン、思い込みなど、無意識的にせよその人が「これは正しい」「かくあるべし」等と認めている価値観、定義付けのことである
笑いや感動や驚愕も固定観念に依るが、自我が未発達な幼児期や先天的な脳障害によるもの、また摂食や性交等による肉体的快楽や脊髄反射等については、直接観念が作用しないので論外である

如何なる事象も最初から意味のあるものはない。ただ「起きている」だけである。見た人が各自の視点・観点から定義を与えて初めて、意味や価値が生じる。種々の形態の情報も、元を辿ればただの光の濃淡や空気振動等に過ぎない
貴方がたった今目にしているこの文面も、実態は単なる画面に映った黒白模様である。日本語という共通キーを手掛かりに、貴方が現在持っている固有のフィルタ・色眼鏡を通して解読し意味を判断している

読者が触れ得た情報をどう読み取ってどう活用するかは、完全にその読者の勝手自由である。例えそれが誰かに教わった考え方・見解であっても、読み手が他者に「強要」されることなく自由意思でそれを選んでいれば、その結果に対する責任は読み手自身にある
例えば貴方がある情報に接してどれほど憤りを覚えたとしても、それはあくまでも貴方の判断基準・尺度に照らして貴方自身が無意識的にせよ選んだ解釈の結果であって、その情報の発信者には「貴方の憤りに対する原因・責任」は全くない
ここで言う「強要」とは肉体に対して直接的物理的な実害が及ぶケースのみであり、暴言や誹謗中傷については、騒音となるもの以外「強要」に当たらない。例えそれが脅迫文でも、恐怖心を抱く事自体は読み手の勝手な所為、自業自得である
26観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/07(日) 23:36:57 0
続き

つまり人は本来(ネットやTV鑑賞等に於いては絶対に)自分の感情を他人のせいにはできない。怒りの矛先を少なくとも自分以外の誰かに向けるのは、筋も間も勘も気も思いも見当も御門も違う。
これに気付いていない人同士が互いに鏡となって矛盾を見せ合う行為が「争い」である
従って貴方が誰かに嫌悪感を抱いても、その原因は常に「貴方の持つ固定観念・定義付け」であって「相手」ではない。「生意気だから」「ムカツクから」等といういじめやその報復の言い訳も、全く言い訳にならないということである

そもそも何を見てどんな印象を抱きどう感じるかは個人の自由である。もし貴方がその自由に制限を与えようと(例えば相手に自分の理想を押しつけようと)するから、その瞬間に貴方も不自由(苛立ちなど)を感じる羽目になるのである(人を裁けば自らが裁かれる)
これが「貴方が与えたものを貴方が受け取る」という、この宇宙の仕組み(仏教で言う因果応報、物理学で言う作用反作用)である

逆に言えば、仮に貴方が誰かを怒らせたり悲しませても、相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので、貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ない
相手が幾ら貴方に罪悪感や劣等感を感じるよう仕向けたとしても上述のように御門違いなので、何ら貴方が自己嫌悪に苛まれるべき理由にならない(これは無論、迷惑を掛けたり失敗しても反省や訂正や改善をしなくて良いという事ではない)

感情自己責任とはいえそれを表現すべきではないという事ではない。感情は自己表現の一つであり自他共に己を知らしむチャンスなので、寧ろ積極的に感じたままを間を置かずに表現すべきである
実際、感情を抑圧する者ほどそれを爆発させやすく、感情の自己責任が取れていない者ほど他者の表現の自由を制限したがる(自分が傷付かなくて済むように)

自称知識人の多くは自覚がないが、「何かを批判・非難する」ということはその対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠である(無知の無知)。これが、批判・非難が一時的表面的解決にしかならず、実態は益々隠蔽され問題が長期化する所以である
27観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/07(日) 23:37:43 0
続き

感情に限らず人生で体験する全て(外界)は「体験者がどんな固定観念を持っているか(内界)」を映し出す“鏡”に過ぎない。従って感情的な批判や非難は全て自己矛盾する
例えば、極悪非道な犯罪者に対して「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」などと責め立てる人ほど、その罪人の立場を思いやれていないように
何かと差別問題化したがる偽善者の心の中にこそ根深い差別心があるのも同様。内部に矛盾がなければ外部に矛盾を見る事はできない

人は100%、当人が与えた定義付け通りを体験する。「人生は必ずしも思い通りにならない」と定義していれば、正にその通りの(必ずしも思い通りにならない)体験をする
従って、繰り返したくない体験に出会ったら「どんな固定観念がこの体験を見せているのか」「その固定観念は執着に値するのか」と考えてみると良い。原因となっている観念を変えれば、似たような体験をしなくなる(変えなければ似たような体験を繰り返す)
「体験が先で観念が後、という観念」も含めて、常に「観念が先で体験が後」である。常に本人の現時点の固定観念が、過去や環境を定義している

個々人のみならず集団・社会においても観念は具現化する。グループ全体が抱いている観念はそのグループ内で起こる出来事となって現れる。例えば貧困は人々の中にある「飢餓への恐怖」、犯罪は「自己存在の喪失に対する恐怖」が顕在化したものである

全ては必然であり、起こるべくして起こっている。偶然や奇跡、運不運、矛盾、不合理、理不尽、不条理などは、その現象・物事の因果や必然性を理解(説明)できない人が言い訳として用いる概念に過ぎない
同じように「闇」も存在しない。存在するのは「知覚能力の限界」である。同様に「客観」も存在しない。存在するのは「共有された主観」である
真実は「人の数だけ」ある。「真実は一つ」は、数ある真実の中の一つに過ぎない。だからいつの世も「唯一の真実」に拘る人だけが、争いを通して己の矛盾を体験する

以上は、どこかの馬の骨が短い生涯の間に知り得た狭い視野から捻り出した独断と偏見の賜物、即ち単なる個人的主観である。真か否かを判断するのは貴方自身であり、いずれにせよ貴方は貴方が信じた通りを体験する
28考える名無しさん:2008/09/07(日) 23:48:08 0
▼▼観念=あこがれの自演が確定しました▼▼
発表日:2008/8/20

▼証拠▼
文中には句点を打つが、文の最終末尾にだけは【句点】を付けない【癖】である。(wと?は含まない)
自演スレで観念(あこがれ)は、およそ100〜200程度のレスを残しているが、
すべて【自演を証明する証拠】となってしまった。

観念(あこがれ)を専用ブラウザで抽出して見てみよう。
たかが、【句点】だが、文を一切読まず【句点】だけを追ってみよう。
文の最終末尾にだけ【句点】を付けない【癖】が露骨に現れる。
また、自演スレを【句点】だけで検索し、【句点】と【癖】を意識して追ってみよう。

どうかな?観念(あこがれ)に行き着かないか?

過去の観念自演スレから検証すれば、些細で致命的な証拠が膨大な量となる。

過去1000レスを越えた5スレッドより、
観念あこがれを抽出。抽出レス数:1308
その中で【癖】が該当しないレス数:4

癖不一致数が 4/1308 
つまり一致率が 【99.7%】となる。

▼証拠(補助)▼
観念=あこがれは、カタカナ2文字の単語を"半角"で書く可能性が極めて高い。
例) アホ、レス
などである。
29考える名無しさん:2008/09/07(日) 23:49:38 0
【観念=元いじめられっ子】

<発端>
畠山鈴香の事件があったとき(2006年の春ころ)に、
メンヘル板に『畠山鈴香に同情してしまう』スレが立てられ、それが彼の出身地である。
基地外のように畠山の擁護及びいじめ加害者の糾弾を主張し、キモがられていた。
そして、ついたあだ名が『日本一のいじめられっ子』である。

<当時の使用コテ>
メンヘル板でのコテ:
→ 感情自己責任
心理学板、哲学板でのコテ:
→ 観念は具現化する

<変わらない状況>
当時も、自論を「哲学的、心理学的に完璧」と断言した。
そして当時も、「なら学んだ本くらい教えてくれる?」という質問から逃げ続けていた。
30考える名無しさん:2008/09/07(日) 23:51:03 0
【観念=あこがれ=自演常習犯の無知の証拠】
観念「常識過ぎて書くのも面倒だし、適当に答えたんだよ」(笑)
観念「反論はいつでもできるよ。でもメンドくせw」(笑)
観念「つかもう既に反論してるし」(笑)

<前提>
観念は「哲学・心理学・宗教学・論理学・物理学・生物学・
政治経済・歴史・・・・・その他いろいろだよ 」を学んだらしい。
→ しかし、具体的な著作・著者名を質問すると逃げる逃げる!!!!!

1.『ソクラテスの弁明』の著者がよく分からない。
  ・「え?ソクラテスって本書いてたっけ?」
  ・「即答できなかったのではなく、即答しなかっただけ」
2.「デカルトって汎神論者?」
3.数学の基礎付けは心理主義で可能だと思っている。
  ・例えば、『1 + 1 = 2』の根拠は、個人の固定観念らしい。
4.未刊行の『存在と時間』の第一部第三編『時間と存在』の章を「読んだ」らしい。
  ・何気なく「読んだのか?」と聞いたら「イェス」と快答
5.「ウィトゲンシュタイン?誰それ?」
6.他人を人格障害である判断するが、精神医学の知識も皆無であることが判明。
31考える名無しさん:2008/09/07(日) 23:55:00 0
【観念流、無敵の弁論術】
1.自分の言説は客観的事実、他人の言説はただの妄想と心得よ!
2.都合の悪い事実はみな『捏造』『妄想』と逃げろ!
3.自演は基本スキルである!
4.自分への非難に対しては「人は鏡」を乱発せよ!
5.不都合な質問には、さらに質問で返すなど、gdgdな展開に持っていき、逃げ続けるべし!
6.追い詰められたら、論点ずらし → 一方的な勝利宣言のコンボを使え!
32考える名無しさん:2008/09/08(月) 00:25:53 O
>>18
失礼、強制ではないんだね。

客観的事実というが虐めをするような人物にはクラスで中心的な人望の篤いタイプにも多い。
客観的事実と叫ぶだけでは客観的事実にはならない。
心の広狭は相対的なものでしかない。君の表現を借りるなら固定観念が狭いと印象させているに過ぎない。

君は「彼は完璧ではない。故に彼が原因である」と言っているだけだよ。
33考える名無しさん:2008/09/08(月) 00:28:46 O
>>32
ほとんどの元いじめられっ子は性格悪い、も追加してくれ。

例 観念くん
34考える名無しさん:2008/09/08(月) 00:36:15 O
ほとんどというか
被害者意識で自分を誤魔化し続けるなら確かに人に好かれるような性格ではなくなるだろうね
被害者意識を共有できる相手とならまだまともになれるだろうけど
35考える名無しさん:2008/09/08(月) 01:15:37 0
>>21
それは○○障害の奴が多いから。
他人の気持ちを考える能力が乏しい。
36考える名無しさん:2008/09/08(月) 06:32:50 0
ちょっかい出されて嫌な素振りをすると余計やられる
逃げても追いかけられて携帯で撮られたりした。
もうやめろって意味で怒ると面白がってしつこく撮られる。
いじめる本人はクラスではそこそこ有名で取り巻きも居て、
止めなよって言ってくれる人に酷い事を言ったり
ちくりが入らないようにブロックされてる。
こんな時どうすればいい?
http://jp.youtube.com/watch?v=UMFSE9wA6yw
37あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/08(月) 13:07:32 0
スレ立てられなくなってもシビックが立ててくれるから無問題だなw
38考える名無しさん:2008/09/08(月) 13:55:10 O
>>36
やめろと自分で言えるなら、もう少しな気がするな。
そこまで出来るならあとは腕力かな?
39観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/08(月) 18:19:49 0
>32 客観的事実というが虐めをするような人物にはクラスで中心的な人望の篤いタイプにも多い。

自分が人気があると思うと、反対者がでてこないのを見越して暴走するんだろうな

> 客観的事実と叫ぶだけでは客観的事実にはならない。

勿論承知してるよ。客観的事実ではないと叫ぶだけでも同様

> 心の広狭は相対的なものでしかない。

異論なし

> 君は「彼は完璧ではない。故に彼が原因である」と言っているだけだよ。

事実でそ?

>36

怒り方が中途半端だから舐められるんだよ
中途半端、ということは「それほど嫌でもない」ということだが(だからそれが相手にも伝わる)

>37

結局出張中AKには会えなかったが、その分今後会う楽しみができた
ま、AKが会いたいと思ってれば、の話だけどね
40あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/08(月) 18:35:39 0
>>39
>ま、AKが会いたいと思ってれば、の話だけどね

初めは会いたがってなかったのにどうしちゃったんだいw
まあ、カルビとジュースがあるからそのうち奢らにゃならんがな(オフを盛り上げるためにわざとオセロに負けたんだがなw)
まあ、俺としちゃ結婚相手の約束もなくなったし、会えばおごらにゃならんしでイマイチ会う理由が見当たらなくなったが・・・
という設定ってことでいいか?
41観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/08(月) 18:50:46 0
>40 まあ、俺としちゃ結婚相手の約束もなくなったし、

つうかね。いつから「結婚相手」だけが会う理由になったのか見当がつかんのだよ
それまで結婚の話全然出てないし
日時も場所も決めてさて会おうかって時にいきなり、という印象
まぁ俺の態度にちょいとイラっときた、と妄想しとくよ

・・・という設定でよろぴくお願いしまふ
42あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/08(月) 19:19:29 0
>>41
>つうかね。いつから「結婚相手」だけが会う理由になったのか見当がつかんのだよ

だけ以外も結婚相手があるからこその理由だよ
結婚相手がなくなりゃ他の理由もなくなる
おれは約束を果たしたかったんだよ
勝手な約束だがな。お前さんのその気がないことがわかった以上会う理由はなくなった
まあ、その気がないことがわかっただけでも俺としては収穫だったがな

>それまで結婚の話全然出てないし

もう何年も前からの話じゃないかw

>日時も場所も決めてさて会おうかって時にいきなり、という印象

こっちもいろいろ準備してたから残念だったよ
たまたま雑魚との会話で彼女ぐらい見つけろから結婚に話が進んでお前さんの気持ちがわかったってことだから、まあ、いきなりだったが仕方ないことだ

>まぁ俺の態度にちょいとイラっときた、と妄想しとくよ

どんな態度か知らんが俺に限ってイラなどとすることはないよ
まあ、妄想なら自由で結構なことだが、
問題はなぜそう妄想してしまうかだろうなw

>・・・という設定でよろぴくお願いしまふ

まあその設定なら今後も会うことはないだろうな
43考える名無しさん:2008/09/08(月) 19:29:31 O
>>39
何を基準に心の狭さを測っているのか
44考える名無しさん:2008/09/08(月) 20:54:54 O
アク禁が解除されたのか?
またアク禁にしないとな。
45観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/08(月) 20:55:20 0
>42 勝手な約束だがな。

全くだよ

> まあ、その気がないことがわかっただけでも俺としては収穫だったがな

前から言ってなかったっけ?

> もう何年も前からの話じゃないかw

「から」は不要

> まあその設定なら今後も会うことはないだろうな

ぽいね

>43

まさにいじめるかどうかを基準に、だよ
46考える名無しさん:2008/09/08(月) 21:50:13 O
>>45
それは循環論法。

「いじめる者とは心の狭い者である。
心の狭い者とはいじめる者である。
つまりいじめる者とはいじめる者である」
と言っているだけ。

内在する二つの命題のどちらも証明できていない。
つまり君は「心の狭さ」を尺度にならぬ尺度で計り、常用における語義と混同して誤魔化しているだけ。

君は「被行為者に己の選択の原因を求めるのは甘え・責任転嫁でしかない」
というが原因=責任ではない。
被行為者がいなければいじめ自体が成り立たない、故に被行為者が原因の一つになっているのは事実である。
責任とは現象における主原因に課せられる倫理的・法的な義務でしかない。
君は主客の区別によって原因と責任を混同し、
主体であるいじめる者のみに選択権を与えて責任を擦りつけ、
しかもそれを原因と誤って呼んでいる。

“原因”はどちらにもある、現実的な改善策として問題なのは主原因でしかない。
しかしどちらが「主」か、という根幹の問題において君は尺度にならぬ尺度を用いて詭弁をまかり通そうとしているわけだ。
47考える名無しさん:2008/09/08(月) 21:59:45 O
>>46
観念は基本的に頭悪いから、あなたの文章そのものが理解できないかもよwww
48観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/08(月) 22:38:44 0
>46 内在する二つの命題のどちらも証明できていない。

誰かをいじめた時点で狭いかどうかははっきりするじゃん

> つまり君は「心の狭さ」を尺度にならぬ尺度で計り

「いじめる」という行為が尺度にならない?それは何故?

> というが原因=責任ではない。

それは知ってる。原因には必ずしも責任は伴わない

> 被行為者がいなければいじめ自体が成り立たない

被行為者がいなくてもいじめになることは既に話したね
後はお前が「それもいじめ」と認識すれば良いだけの話

> 主体であるいじめる者のみに選択権を与えて責任を擦りつけ、

いじめるかいじめないかの選択権が虐める側にしかないのは客観的事実
お前は他の選択権といじめの選択権を混同してるね

> “原因”はどちらにもある

他の原因と混同している人は皆、そう言う
49考える名無しさん:2008/09/08(月) 22:55:39 O
ほらwww
観念は>>46を理解してないwww
50考える名無しさん:2008/09/08(月) 23:02:23 0
>>48
いじめが悪い事である。主観でいじめ=悪が前提ですよね?
哲学としてのいじめ対策ではないよね?

まず何故心の狭い者とはいじめる者である。かを定義してくれないかな?


51観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/08(月) 23:19:05 0
>49

と妄想したいんですね。分かります

>50 いじめが悪い事である。主観でいじめ=悪が前提ですよね?

幼稚な善悪二元論を話題にしたことはないし今後もするつもりはない

> 哲学としてのいじめ対策ではないよね?

少なくともこのスレではまだ具体策に言及してないね

> まず何故心の狭い者とはいじめる者である。かを定義してくれないかな?

逆だよ。虐める者が、心が狭い者なんだよ
だから「虐めの原因は心の狭さにある」と言ってる
つか心が広い子がするいじめってナニ?普通に疑問なんだが
52考える名無しさん:2008/09/08(月) 23:27:38 O
>>48
>誰かをいじめた時点で狭いかどうかははっきりするじゃん

しない。

>「いじめる」という行為が尺度にならない?それは何故?
循環論法だから。

>被行為者がいなくてもいじめになることは既に話したね
記憶にない。誰か別人と混同しているのでは

>いじめるかいじめないかの選択権が虐める側にしかないのは客観的事実
そうだね。でもいじめられないようにするかしないかの選択権は?

>他の原因と混同している人は皆、そう言う
具体的に。反論になっていない。
53考える名無しさん:2008/09/08(月) 23:29:54 0
>>51
>幼稚な善悪二元論を話題にしたことはないし今後もするつもりはない

であれば、心が広かろうが狭かろうが虐めようが虐めまいが良いのだろう。対策も必要ない。

>少なくともこのスレではまだ具体策に言及してないね

具体策は社会的一般論で語ればいいのではないかね?

>つか心が広い子がするいじめってナニ?普通に疑問なんだが

心の広い狭いも君の主観だよ。そもそも一般論。
心に広さ(範囲)があるならそれを定義して述べればいい。
何を基準に狭いと断言しているんだい?
54考える名無しさん:2008/09/08(月) 23:34:30 O
観念はまず循環論法を理解しろよw
分かる?
55考える名無しさん:2008/09/08(月) 23:46:46 0
「いかなる根拠によって虐めは悪なのか?」ってえなら哲学かもしらんが、
「具体的にどういう対策をたてんのさ?」ってのは哲学じゃないんじゃね?
ふつうに考えて。
56観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/08(月) 23:51:45 0
>52> しない。

ということは「心が狭い人が虐めないが、心が広い人が虐める場合」があるということだな。どんなケース?具体的に言わないと説得力無いよ

> 循環論法だから。

循環してない。最初に「いじめ行為をするものが心が狭い」という観察結果から、「心が狭い者が虐める」と定義している
繰り返すが、心が広い者が虐めるケースがあるというなら具体的にどうぞ。どうせ「より心が広かったらそれ選択しないじゃん」と反論するが

> 記憶にない。誰か別人と混同しているのでは

別にお前に話してはない。俺が「不特定に対して説明した」と言ってる。そんくらい行間読めよ。第一お前「名無し」だろうに

> でもいじめられないようにするかしないかの選択権は?

いじめられないようにすればいじめられなくなるのなら、最初から問題にならんだろ?

> 具体的に。反論になっていない。

反論も何も。事実を言ってるだけだから
57観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/08(月) 23:52:31 0
>53 であれば、心が広かろうが狭かろうが虐めようが虐めまいが良いのだろう。

虐めようと心が狭いまま一生を過ごそうと、お前の自由。俺は「虐めの原因は100%いじめる側にある」という真実を淡々と述べ伝えるのみ
だが普通「自分に原因があるにも関わらず他人のせいにしてる自分」って、惨めだよな?
まぁその惨めさに耐えられないアホが、アンチとして粘着しいじめを正当化するわけだが(お前がアンチだという意味ではないよ)

> 具体策は社会的一般論で語ればいいのではないかね?

そうだね。で?

> 何を基準に狭いと断言しているんだい?

その人の言動を基準に。例えばある状況下で虐めるか虐めないか
58考える名無しさん:2008/09/08(月) 23:56:42 O
>>57
こんなところでわめいてストレス発散せずに、
直接お前をいじめた奴に復讐してくれない?w

ルサンチマン丸出しでうぜぇwww
59考える名無しさん:2008/09/09(火) 00:15:37 0
>>57
>その人の言動を基準に。例えばある状況下で虐めるか虐めないか

個人的主観すぎて話しにならない。
その根拠の無い尺度で心の範囲を測る無意味さ。
心に広さ、範囲を定義した答えにすらなっていない。

ある状況下とは?ファジーな例えだな?意味が分らない。
言動を基準?何と言えば広くなり狭いと断定するんだ?
言葉として発すれば心のレンジが左右するのかな?
60考える名無しさん:2008/09/09(火) 00:15:42 O
>>56
まず心の狭さをどう計るのかから不明なんだけど、大まかな平均でいいの?

例えば前述したようにクラスのリーダー格・人気者がいじめをする場合は多い。
いじめに参加しない人間それ以外の人間は全て彼より心が広いのかね?
実体験から言えばそれはない。
というか君は具体例の提示の困難さを利用して逃げようとしていないか?

「いじめ行為をするものは心が狭い」という観察…
だからどういう基準で心が狭いかを測っているかといえば「いじめをしているか否か」なんでしょ?
故に循環している。


いじめられないように対策すればいじめられなくなる者は現実にいる。
最初から、の意味が分からない。
不適切な対策をする者や勇気・知能・努力の欠乏からいじめに対応できない者がいるだけでは?


では事実として他のどんな原因と混同しているのか。
61考える名無しさん:2008/09/09(火) 00:23:28 0
>>58
>こんなところでわめいてストレス発散
いや、おまえの方がその例えにぴったりしてると思えました
62考える名無しさん:2008/09/09(火) 00:27:58 0
▼▼観念=あこがれの自演が確定しました▼▼
発表日:2008/8/20

▼証拠▼
文中には句点を打つが、文の最終末尾にだけは【句点】を付けない【癖】である。(wと?は含まない)
自演スレで観念(あこがれ)は、およそ100〜200程度のレスを残しているが、
すべて【自演を証明する証拠】となってしまった。

観念(あこがれ)を専用ブラウザで抽出して見てみよう。
たかが、【句点】だが、文を一切読まず【句点】だけを追ってみよう。
文の最終末尾にだけ【句点】を付けない【癖】が露骨に現れる。
また、自演スレを【句点】だけで検索し、【句点】と【癖】を意識して追ってみよう。

どうかな?観念(あこがれ)に行き着かないか?

過去の観念自演スレから検証すれば、些細で致命的な証拠が膨大な量となる。

過去1000レスを越えた5スレッドより、
観念あこがれを抽出。抽出レス数:1308
その中で【癖】が該当しないレス数:4

癖不一致数が 4/1308 
つまり一致率が 【99.7%】となる。
   
▼証拠(補助)▼
観念=あこがれは、カタカナ2文字の単語を"半角"で書く可能性が極めて高い。
例) アホ、レス
などである。
63考える名無しさん:2008/09/09(火) 00:29:01 0
【観念=元いじめられっ子】

<発端>
畠山鈴香の事件があったとき(2006年の春ころ)に、
メンヘル板に『畠山鈴香に同情してしまう』スレが立てられ、それが彼の出身地である。
基地外のように畠山の擁護及びいじめ加害者の糾弾を主張し、キモがられていた。
そして、ついたあだ名が『日本一のいじめられっ子』である。

<当時の使用コテ>
メンヘル板でのコテ:
→ 感情自己責任
心理学板、哲学板でのコテ:
→ 観念は具現化する

<変わらない状況>
当時も、自論を「哲学的、心理学的に完璧」と断言した。
そして当時も、「なら学んだ本くらい教えてくれる?」という質問から逃げ続けていた。
64考える名無しさん:2008/09/09(火) 00:30:06 0
【観念=あこがれ=自演常習犯の無知の証拠】
観念「常識過ぎて書くのも面倒だし、適当に答えたんだよ」(笑)
観念「反論はいつでもできるよ。でもメンドくせw」(笑)
観念「つかもう既に反論してるし」(笑)

<前提>
観念は「哲学・心理学・宗教学・論理学・物理学・生物学・
政治経済・歴史・・・・・その他いろいろだよ 」を学んだらしい。
→ しかし、具体的な著作・著者名を質問すると逃げる逃げる!!!!!

1.『ソクラテスの弁明』の著者がよく分からない。
  ・「え?ソクラテスって本書いてたっけ?」
  ・「即答できなかったのではなく、即答しなかっただけ」
2.「デカルトって汎神論者?」
3.数学の基礎付けは心理主義で可能だと思っている。
  ・例えば、『1 + 1 = 2』の根拠は、個人の固定観念らしい。
4.未刊行の『存在と時間』の第一部第三編『時間と存在』の章を「読んだ」らしい。
  ・何気なく「読んだのか?」と聞いたら「イェス」と快答
5.「ウィトゲンシュタイン?誰それ?」
6.他人を人格障害である判断するが、精神医学の知識も皆無であることが判明。
65考える名無しさん:2008/09/09(火) 00:30:53 0
【観念流、無敵の弁論術】
1.自分の言説は客観的事実、他人の言説はただの妄想と心得よ!
2.都合の悪い事実はみな『捏造』『妄想』と逃げろ!
3.自演は基本スキルである!
4.自分への非難に対しては「人は鏡」を乱発せよ!
5.不都合な質問には、さらに質問で返すなど、gdgdな展開に持っていき、逃げ続けるべし!
6.追い詰められたら、論点ずらし → 一方的な勝利宣言のコンボを使え!
66あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/09(火) 07:57:03 0
>>45
>全くだよ

そう。でも、俺にとっては大事な約束。だった

>前から言ってなかったっけ?

初めから言ってたよ

>「から」は不要

いや、ずっと続いてたのだから「から」だよ
もう終わったがな

>ぽいね

お前さん次第だと言っただろ

まあ、もう終わった話だ
俺に人を見る目がなかっただけのことだよ
67あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/09(火) 08:30:23 0
>>60
>だからどういう基準で心が狭いかを測っているかといえば「いじめをしているか否か」なんでしょ?

欠如している分狭いってことだろ
>>2をよく読めよ

と設定上ちょっかい出してみる
68考える名無しさん:2008/09/09(火) 08:43:05 0
>>67
ピーナッツはだまってろ。
69考える名無しさん:2008/09/09(火) 08:49:19 O
観念のスレは、元いじめられっ子のリハビリとして読むと実に興味深い。
70考える名無しさん:2008/09/09(火) 08:56:03 0
>>69
なんかヤツは追うごとにむしろリハビリどころか悪化してる気が
するんだが気のせいか?w
71考える名無しさん:2008/09/09(火) 08:57:48 O
見た目や会話の能力を人並みレベルにさえ出来ればいじめなんて受けないのに。
対人関係をどうにかするって社会生活の初歩だよね?
72あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/09(火) 09:21:20 0
虐められる側しか見ないのが不思議なんだよなぁ
虐める側があっての虐めでしょうに
73考える名無しさん:2008/09/09(火) 09:22:48 0
上下関係が無い場合はそれでいいけどな。
普通の人間でも上司のパワーハラスメントや
中小企業の営業だったら大企業の発注担当や現場からいじめられたり、
クレーマーのお客にボロクソ言われたりするから、
普通の会話能力や見た目普通であればいいとか、そういう問題ではない。
74考える名無しさん:2008/09/09(火) 09:30:09 0
にちゃんねるで言い合えるぐらいの強心臓の持ち主なら関係ないかもしれないけど
小心者にとってはちょっと影響力ある人が「は?なにこの人?」みたいな態度自分に取ったりするとそれだけで震え上がるよ
で、どう反応したらいいかわからなくなりボロボロになって、その様子を変な風にまたわざととられたりするとサイアク
75考える名無しさん:2008/09/09(火) 11:01:22 O
観念の言ってることは、交通事故で亡くなる人をなくすために、
車を禁止しようってのと同じくらいにナンセンス。

いじめはいじめる側が悪いのは一般論として常識だが、とりあえず自衛しろよ。
猫でも自衛の本能くらいあるだろ。
76考える名無しさん:2008/09/09(火) 11:45:41 O
観念は、北斗の拳の無抵抗主義者の村の回を読みなさい。

戦うことを放棄した人間は人間にあらず。
77考える名無しさん:2008/09/09(火) 11:56:46 O
なんかね、観念くんを見てると、
ニーチェ『道徳の系譜』の第一論文が良く理解できるよ。

これが奴隷道徳ってやつね。
ニーチェが罵倒しただけのことはあるわ。
78考える名無しさん:2008/09/09(火) 12:18:43 0
その書き方だと観念くん叩きが主旨にしか見えないや
79考える名無しさん:2008/09/09(火) 12:19:39 O
>>73
それって営業マンの必須スキルじゃないの?
80考える名無しさん:2008/09/09(火) 12:24:16 0
見た目やしゃべりが普通でもいじめやいじめに近い状況はいくらでも生まれる、って言ってるのでは?
81考える名無しさん:2008/09/09(火) 14:31:40 0
▼▼観念=あこがれの自演が確定しました▼▼
発表日:2008/8/20

▼証拠▼
文中には句点を打つが、文の最終末尾にだけは【句点】を付けない【癖】である。(wと?は含まない)
自演スレで観念(あこがれ)は、およそ100〜200程度のレスを残しているが、
すべて【自演を証明する証拠】となってしまった。

観念(あこがれ)を専用ブラウザで抽出して見てみよう。
たかが、【句点】だが、文を一切読まず【句点】だけを追ってみよう。
文の最終末尾にだけ【句点】を付けない【癖】が露骨に現れる。
また、自演スレを【句点】だけで検索し、【句点】と【癖】を意識して追ってみよう。

どうかな?観念(あこがれ)に行き着かないか?

過去の観念自演スレから検証すれば、些細で致命的な証拠が膨大な量となる。

過去1000レスを越えた5スレッドより、
観念あこがれを抽出。抽出レス数:1308
その中で【癖】が該当しないレス数:4

癖不一致数が 4/1308 
つまり一致率が 【99.7%】となる。
   
▼証拠(補助)▼
観念=あこがれは、カタカナ2文字の単語を"半角"で書く可能性が極めて高い。
例) アホ、レス
などである。
82考える名無しさん:2008/09/09(火) 14:34:47 0
【観念=元いじめられっ子】

<発端>
畠山鈴香の事件があったとき(2006年の春ころ)に、
メンヘル板に『畠山鈴香に同情してしまう』スレが立てられ、それが彼の出身地である。
基地外のように畠山の擁護及びいじめ加害者の糾弾を主張し、キモがられていた。
そして、ついたあだ名が『日本一のいじめられっ子』である。

<当時の使用コテ>
メンヘル板でのコテ:
→ 感情自己責任
心理学板、哲学板でのコテ:
→ 観念は具現化する

<変わらない状況>
当時も、自論を「哲学的、心理学的に完璧」と断言した。
そして当時も、「なら学んだ本くらい教えてくれる?」という質問から逃げ続けていた。
83考える名無しさん:2008/09/09(火) 14:36:47 0
【観念=あこがれ=自演常習犯の無知の証拠】
観念「常識過ぎて書くのも面倒だし、適当に答えたんだよ」(笑)
観念「反論はいつでもできるよ。でもメンドくせw」(笑)
観念「つかもう既に反論してるし」(笑)

<前提>
観念は「哲学・心理学・宗教学・論理学・物理学・生物学・
政治経済・歴史・・・・・その他いろいろだよ 」を学んだらしい。
→ しかし、具体的な著作・著者名を質問すると逃げる逃げる!!!!!

1.『ソクラテスの弁明』の著者がよく分からない。
  ・「え?ソクラテスって本書いてたっけ?」
  ・「即答できなかったのではなく、即答しなかっただけ」
2.「デカルトって汎神論者?」
3.数学の基礎付けは心理主義で可能だと思っている。
  ・例えば、『1 + 1 = 2』の根拠は、個人の固定観念らしい。
4.未刊行の『存在と時間』の第一部第三編『時間と存在』の章を「読んだ」らしい。
  ・何気なく「読んだのか?」と聞いたら「イェス」と快答
5.「ウィトゲンシュタイン?誰それ?」
6.他人を人格障害である判断するが、精神医学の知識も皆無であることが判明。
84考える名無しさん:2008/09/09(火) 14:38:11 0
【観念流、無敵の弁論術】
1.自分の言説は客観的事実、他人の言説はただの妄想と心得よ!
2.都合の悪い事実はみな『捏造』『妄想』と逃げろ!
3.自演は基本スキルである!
4.自分への非難に対しては「人は鏡」を乱発せよ!
5.不都合な質問には、さらに質問で返すなど、gdgdな展開に持っていき、逃げ続けるべし!
6.追い詰められたら、論点ずらし → 一方的な勝利宣言のコンボを使え!
85考える名無しさん:2008/09/09(火) 15:41:30 0
イタチが良すぎる
86考える名無しさん:2008/09/09(火) 16:00:40 O
上司が部下をいじめる
嫁が姑をいじめる
兄姉が弟妹をいじめる
クラスメートをいじめる
動物をいじめる
自分をいじめる

いじめも色々だね。
87観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/09(火) 18:42:21 0
>59 その根拠の無い尺度で心の範囲を測る無意味さ。

根拠はあるよ。成熟した大人はいじめをしない。未熟な子供ほどいじめをする

> ある状況下とは?

ケースバイケースだからそう表現せざるを得ない

> 言動を基準?何と言えば広くなり狭いと断定するんだ?

言うだけでは断定できないな。だがいじめという言動をするなら、心が狭いと言えるね。これ常識だろ?

> いじめに参加しない人間それ以外の人間は全て彼より心が広いのかね?

各人の心の状態による。参加してる人間に同調しているが自らは手を汚さないなら、「より狭い」といえるだろうね

> というか君は具体例の提示の困難さを利用して逃げようとしていないか?

いや全然。困難であるなら、その程度の理解度だということだ

> だからどういう基準で心が狭いかを測っているかといえば「いじめをしているか否か」なんでしょ?

「いじめをするかどうか」だけが基準だとはだれも言ってない

> 不適切な対策をする者や勇気・知能・努力の欠乏からいじめに対応できない者がいるだけでは?

ではそれらは「いじめに対応できない原因」、だな。「虐めの原因」ではない
88観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/09(火) 18:43:39 0
>65 そう。でも、俺にとっては大事な約束。だった

そうなの?なぁAK、結婚ってそんなに大事?

> 初めから言ってたよ

その割には俺の結婚観を分かってないじゃん

> 俺に人を見る目がなかっただけのことだよ

そんな愚連でも

>67 欠如している分狭いってことだろ

そうそう

>69

俺は寧ろいじめっ子だったんだよね。勉強も出来て男前で性格もよくてクラスの人気者だったし
学校の先生の物真似してはクラス中を笑わしてた。だから不良グループも俺には一目置いてた
一度不良の中の雑魚が勘違いしてちょっかい出してきたが胸ぐら掴んで脅したらスゴスゴ引き下がって不良のボスに密告
がボスも人気者の俺には直接手を出せなかった。中学時代の話だが。ま、信じなくてもいいけど
89考える名無しさん:2008/09/09(火) 18:43:46 O
観念も諦めが悪いなぁ
90観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/09(火) 18:44:45 0
>71対人関係をどうにかするって社会生活の初歩だよね?

それは虐める側にも言えることだよ
気に入らないからっていじめで対処するしか能がないまま社会に出たら碌な大人になれんぞ

>72

お前は俺か

>75車を禁止しようってのと同じくらいにナンセンス。

ナンセンスどころか、実際原油高で車使う人減ってるから交通事故も減ってますが何か

>76 観念は、北斗の拳の無抵抗主義者の村の回を読みなさい。

懐かしすw

> 戦うことを放棄した人間は人間にあらず。

無抵抗不服従、という言葉出てたっけ?その漫画に
単なる無抵抗は相手をつけあがらせるだけじゃん
91考える名無しさん:2008/09/09(火) 18:48:10 O
>俺は寧ろいじめっ子だったんだよね。勉強も出来て男前で性格もよくてクラスの人気者だったし
>学校の先生の物真似してはクラス中を笑わしてた。だから不良グループも俺には一目置いてた
>一度不良の中の雑魚が勘違いしてちょっかい出してきたが胸ぐら掴んで脅したらスゴスゴ引き下がって不良のボスに密告
>がボスも人気者の俺には直接手を出せなかった。中学時代の話だが。


おやおや、これはこれは邪鬼眼ですなあ
92考える名無しさん:2008/09/09(火) 18:54:23 0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 一度不良の中の雑魚が勘違いして
     \     `ー'´   /     ちょっかい出してきたが胸ぐら掴んで脅したら
    |      |r┬-|    |     スゴスゴ引き下がって不良のボスに密告
    ノ            \    がボスも人気者の俺には直接手を出せなかった。
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
93観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/09(火) 19:00:59 0
>91-92

アンチがしっかり読んでる、ということがよく分かるw
俺のレスってこいつらにすげー影響与えてるんだなぁとオモタ

何故アンチは俺を嫌いなのに、俺のレスをくまなく読むのか
その理由は・・・・・ま、この辺は秘密にしといた方がいいかな?自分で学んだ方が身に付くし
94考える名無しさん:2008/09/09(火) 19:03:08 O
>>92

俺も真っ先にそのAAが浮かんだw
95考える名無しさん:2008/09/09(火) 19:42:12 O
>根拠はあるよ。成熟した大人はいじめをしない。未熟な子供ほどいじめをする
だからその根拠に根拠が無いから。何の成熟未熟なんだい?
身体の成長に比例するのかい?いじめなければ、全て成熟してるのかな?
>ケースバイケースだからそう表現せざるを得ない
例えばある状況下で虐めるか虐めないか がケースバイケース?
例えるか説明出来ないかハッキリしてくれ。

>言うだけでは断定できないな。だがいじめという言動をするなら、心が狭いと言えるね。これ常識だろ?
いじめという言動をするなら?意味が分からんよ。
それで心が狭い?常識?
誰の?
96考える名無しさん:2008/09/09(火) 19:58:06 O
>>87
>根拠はあるよ。成熟した大人はいじめをしない。未熟な子供ほどいじめをする

だからその根拠に根拠が無いから。何の成熟未熟なんだい?
身体の成長に比例するのかい?いじめなければ、全て成熟してるのかな?

>ケースバイケースだからそう表現せざるを得ない

例えばある状況下で虐めるか虐めないか がケースバイケース?
例えるか説明出来ないかハッキリしてくれ。

>言うだけでは断定できないな。だがいじめという言動をするなら、心が狭いと言えるね。これ常識だろ?

いじめという言動をするなら?意味が分からんよ。
それで心が狭い?常識?
誰の?
97考える名無しさん:2008/09/09(火) 20:28:59 O
>>88
だからさ、何を持って欠如とするのか。
「心の狭さ」という語を「欠如」に入れ替えただけで結局何も答えていない。

それとそれ以外への返答は?
98考える名無しさん:2008/09/09(火) 21:51:34 O
弱いのが悪い。
強ければいじめられない。

以上。
99観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/09(火) 22:24:21 0
>95 だからその根拠に根拠が無いから。何の成熟未熟なんだい?

精神の。こんなことも答えないと分からないというのもまた未熟

> 身体の成長に比例するのかい?

愚問なので華麗にスルー

>いじめなければ、全て成熟してるのかな?

誰もそんな事は言ってないのに勝手に二元論的解釈してるのでカレーにスルー

> 例えばある状況下で虐めるか虐めないか がケースバイケース?

そのとおり。個々人の価値観による。同じ個人でもその精神の成長の度合いによる
だからお前が今誰かをいじめてたとしても、10年後成長したお前は「同じ状況下で別の行動を取る」
成長してれば、の話だが

>97 だからさ、何を持って欠如とするのか。

他人への思いやりの無さが、想像力の欠如ということで

>98

弱いことと悪いことは別問題だな
>3のその5読め
100考える名無しさん:2008/09/09(火) 22:38:57 O
>>99
いいえ、弱い=悪い、です。

これは私が決めたことではありません。
生命の根源で決められていることです。
生命誕生以来の40億年も、これがルール=支配してきたのですから。

いくら詭弁を重ねても、この事実からは逃げられません。

ゆえに、弱い子がいじめられたとしても、何も不都合はありますまい。

101考える名無しさん:2008/09/09(火) 22:47:43 O
つか、なんでイジメごときにこんな必死なのか分からない。
別にいいじゃねえか、誰がいじめられようが。

こだわる理由が真に理解できないわ。
102観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/09(火) 22:51:46 0
>100 いいえ、弱い=悪い、です。

んじゃ赤ん坊は皆極悪人ということで

>生命誕生以来の40億年も、これがルール=支配してきたのですから。

ルールなんてない
「そのように見える」というだけだよ

>101

少年板に「結局いじめられる奴が悪い」というスレが乱立しているが、必死とはそのことか?
俺はそのスレ主が必死な理由は理解できてるよ
103考える名無しさん:2008/09/09(火) 22:53:23 O
いじめは生き物として必然的な事象。
善悪の定義を当て嵌める事柄ではない。
免疫が異物を排除する力と何等変わらない。

終了だな。
104考える名無しさん:2008/09/09(火) 23:01:07 O
>>102
弱い人がいじめられて何が悪いの?

悪いなら、その理由を教えて。
ただし、循環論方にならないように。

ちなみに俺は、弱いやつがいじめられたところで、何も気にならない。
取るに足らないことだ、としか思えない。
105あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/09(火) 23:06:32 0
>>88
>そうなの?なぁAK、結婚ってそんなに大事?

大事なのは結婚ではなく約束

>その割には俺の結婚観を分かってないじゃん

確かめる必要があったんだよ
まあ、何を言っているかわからんだろうがな

>そんな愚連でも

いや、それは間違いない
俺としたことがまだまだだってことがわかっただけでもよかったよ


問題はカルビとジュースだな
ヘアリキッドは邪魔だから捨てたが

もう一度オセロでチャラにしてもいいのだが、どうせ俺が勝つとわかりきっているから大人気ないし・・困ったものだな
106考える名無しさん:2008/09/09(火) 23:15:26 0
>>87
>根拠はあるよ。成熟した大人はいじめをしない。未熟な子供ほどいじめをする

成熟した大人はいじめられない。未熟な子供ほどいじめられる。
これが本当。
107考える名無しさん:2008/09/10(水) 00:23:28 O
結局のところ観念が言っていることは、
惨めに打ち負かされた者の自己憐憫および自己正当化に過ぎない。

それとしてのみ、価値があることを認めよう。
俺にはそんな負け犬根性は不要だがね。
108考える名無しさん:2008/09/10(水) 00:57:34 0
>>101
俺はいやで砂
誰かがいじめしてるとこはやっぱ見たくない
109考える名無しさん:2008/09/10(水) 01:22:40 O
>>108
なんで?
理由がわかんね…。
110108:2008/09/10(水) 01:25:56 0
自分もよくわかんね
111考える名無しさん:2008/09/10(水) 01:49:58 0
>>110
何なのでしょうね?

本能で争いを避けたいから?
112考える名無しさん:2008/09/10(水) 02:05:00 0
きれいだな。
自分はむしろおそらくいじめを見ては楽しむ最低野郎の中に入っていると自覚している

もちろんどちらの位置にもついたことはあるのだが。
113ヌメ ◆zeyvxEAaZQ :2008/09/10(水) 02:21:30 0
おっ!発見!(^^
114考える名無しさん:2008/09/10(水) 03:35:46 0
いじめは加害者被害者の本人達の問題というより親に問題あるな。
いじめられたら殴り返せばいいだけなのだが、
暴力はいけないと教えられている子供は殴り返す事が出来ない。
親が、いじめられたら金属バットで相手を殴り返せ!
刑事事件で裁判になったら俺が裁判費用と出所後も面倒見てやる!
くらいの態度で構えていれば、息子はいじめられっ子にならない。
いじめっ子は親や兄に殴られた経験があるから、自分が暴力的になる事に
抵抗がない。しかし、いじめられっ子は暴力を我慢する家庭に育っているから
駄目だめなのだ。
115あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/10(水) 05:28:33 0
>>113
おひさ^^
3Pがヌメさんのことアンチではないって言ってましたがどうなのでしょう?
感情自己責任論支持ではなかったですよね?
あと、ヌメさんのバイクって何でしたっけ?


>>114
暴力肯定ならいじめなど問題にならんだろ
116考える名無しさん:2008/09/10(水) 06:43:57 O
>暴力肯定ならいじめなど問題にならんだろ

そのとおり。
弱いから踏み付けられる。
当たり前のことだよね。
何も問題ない。

弱さと言っても、暴力以外の要素を含む総合的な弱さな。
117あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/10(水) 07:19:00 0
>>116
暴力肯定ならいじめは問題にはならんよ
何しにここに来たのかってことなんだがなw
118考える名無しさん:2008/09/10(水) 09:33:44 O
>>116
そうだな。
特に幼少期は集団性の中で総合的に生存力が弱い(病気、協調性、行動力、思考、等々)の浮いた存在に敏感なのだろう。
生物的に群れに居ると自他の生存を害すると察するんじゃないのか?

いじめの善悪はまた別問題
119考える名無しさん:2008/09/10(水) 09:56:10 O
観念くんの議論はすべて、

いじめ=悪

という前提で成立している。
これが他の板なら問題ない。
が、ここは哲学板なので、まずは

いじめ=悪

を根本的に証明して下さい。

あ、ちなみに、今までの全ての文章は、この前提の変形であり、証明ではありませんよ。
だから〜を読めとかはレスの無駄です。
120考える名無しさん:2008/09/10(水) 13:00:52 0
▼▼観念=あこがれの自演が確定しました▼▼
発表日:2008/8/20

▼証拠▼
文中には句点を打つが、文の最終末尾にだけは【句点】を付けない【癖】である。(wと?は含まない)
自演スレで観念(あこがれ)は、およそ100〜200程度のレスを残しているが、
すべて【自演を証明する証拠】となってしまった。

観念(あこがれ)を専用ブラウザで抽出して見てみよう。
たかが、【句点】だが、文を一切読まず【句点】だけを追ってみよう。
文の最終末尾にだけ【句点】を付けない【癖】が露骨に現れる。
また、自演スレを【句点】だけで検索し、【句点】と【癖】を意識して追ってみよう。

どうかな?観念(あこがれ)に行き着かないか?

過去の観念自演スレから検証すれば、些細で致命的な証拠が膨大な量となる。

過去1000レスを越えた5スレッドより、
観念あこがれを抽出。抽出レス数:1308
その中で【癖】が該当しないレス数:4

癖不一致数が 4/1308 
つまり一致率が 【99.7%】となる。
   
▼証拠(補助)▼
観念=あこがれは、カタカナ2文字の単語を"半角"で書く可能性が極めて高い。
例) アホ、レス
などである。
121考える名無しさん:2008/09/10(水) 13:01:55 0
【観念=元いじめられっ子】

<発端>
畠山鈴香の事件があったとき(2006年の春ころ)に、
メンヘル板に『畠山鈴香に同情してしまう』スレが立てられ、それが彼の出身地である。
基地外のように畠山の擁護及びいじめ加害者の糾弾を主張し、キモがられていた。
そして、ついたあだ名が『日本一のいじめられっ子』である。

<当時の使用コテ>
メンヘル板でのコテ:
→ 感情自己責任
心理学板、哲学板でのコテ:
→ 観念は具現化する

<変わらない状況>
当時も、自論を「哲学的、心理学的に完璧」と断言した。
そして当時も、「なら学んだ本くらい教えてくれる?」という質問から逃げ続けていた。
122考える名無しさん:2008/09/10(水) 13:03:17 0
【観念=あこがれ=自演常習犯の無知の証拠】
観念「常識過ぎて書くのも面倒だし、適当に答えたんだよ」(笑)
観念「反論はいつでもできるよ。でもメンドくせw」(笑)
観念「つかもう既に反論してるし」(笑)

<前提>
観念は「哲学・心理学・宗教学・論理学・物理学・生物学・
政治経済・歴史・・・・・その他いろいろだよ 」を学んだらしい。
→ しかし、具体的な著作・著者名を質問すると逃げる逃げる!!!!!

1.『ソクラテスの弁明』の著者がよく分からない。
  ・「え?ソクラテスって本書いてたっけ?」
  ・「即答できなかったのではなく、即答しなかっただけ」
2.「デカルトって汎神論者?」
3.数学の基礎付けは心理主義で可能だと思っている。
  ・例えば、『1 + 1 = 2』の根拠は、個人の固定観念らしい。
4.未刊行の『存在と時間』の第一部第三編『時間と存在』の章を「読んだ」らしい。
  ・何気なく「読んだのか?」と聞いたら「イェス」と快答
5.「ウィトゲンシュタイン?誰それ?」
6.他人を人格障害である判断するが、精神医学の知識も皆無であることが判明。
123考える名無しさん:2008/09/10(水) 13:04:32 0
【観念流、無敵の弁論術】
1.自分の言説は客観的事実、他人の言説はただの妄想と心得よ!
2.都合の悪い事実はみな『捏造』『妄想』と逃げろ!
3.自演は基本スキルである!
4.自分への非難に対しては「人は鏡」を乱発せよ!
5.不都合な質問には、さらに質問で返すなど、gdgdな展開に持っていき、逃げ続けるべし!
6.追い詰められたら、論点ずらし → 一方的な勝利宣言のコンボを使え!
124観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/10(水) 18:34:30 0
>103 免疫が異物を排除する力と何等変わらない。

免疫過剰なエイズに似てるな

>104 弱い人がいじめられて何が悪いの?

免疫の調整が上手く出来ない弱い人がいじめるから、悪いんだよ
自分の気に入らない存在をすぐ消そうとする行為は愚。愚行が極まるとテロ・戦争になる

> ちなみに俺は、弱いやつがいじめられたところで、何も気にならない。

想像力が欠如してるんだな。それも脳が未発達である証拠
成長して脳を発達させないとね

>105 大事なのは結婚ではなく約束

俺AKとどんな約束したっけ?

> 問題はカルビとジュースだな

もういいよそれ。諦めた

> どうせ俺が勝つとわかりきっているから大人気ないし

またまたw
125観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/10(水) 18:35:15 0
>106

受動ではなく能動を基準にしないと意味がない
さもないと通り魔にさされないのが成熟してる証拠、とかいう頓珍漢な話になる

>107 それとしてのみ、価値があることを認めよう。

何にどう価値を見出すかは読者個々人のレベルによる、といういい例

>112 自分はむしろおそらくいじめを見ては楽しむ最低野郎の中に入っていると自覚している

自覚があるだけマシ

>119 観念くんの議論はすべて、
>
> いじめ=悪
>
> という前提で成立している。

俺は一度も善悪概念を持ち出したことはないんだが
たまに出てくるんだよなー。こういう短絡的な二元論的解釈しかできないのが

> いじめ=悪
>
> を根本的に証明して下さい。

相対だから基準を設ければ証明は可能
「根本的に」が絶対的(非相対)にを意味するなら土台不可能
んなこと言わすなよw
126考える名無しさん:2008/09/10(水) 18:56:27 O
元いじめられっ子って悲惨だな。
こんな苦しい理論操作しなきゃ自尊心が保てないなんて。
127考える名無しさん:2008/09/10(水) 19:07:46 O
>>124
>免疫過剰なエイズに似てるな

バカなの?
128考える名無しさん:2008/09/10(水) 19:11:44 O
観念>>124「免疫の調整が上手く出来ない弱い人がいじめるから、悪いんだよ

観念>>125「俺は一度も善悪概念を持ち出したことはないんだが


ひどすぎるだろw
129考える名無しさん:2008/09/10(水) 19:37:02 0
ねぇ、ここで観念叩いてる人ってやたらと「悪い」っていわれるの嫌うけど
善にあこがれてんのかね
130あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/10(水) 19:48:43 0
>>124
>俺AKとどんな約束したっけ?

お前さんは何も約束してないよ
俺が勝手にした約束
まあ、俺が俺に約束したようなもんかな

>もういいよそれ。諦めた

おいおいw
戦う前から負けを認めてどうする
やってみないとわからんだろw
まあ、俺が勝つに決まっているがな

>またまたw

なんでもそうだが、過ぎるってのはつまらんもんだよ
まあ、弱すぎならまだ遣り甲斐もあるだろうがなw
131考える名無しさん:2008/09/10(水) 19:52:54 0
いじめなんてイジメッ子を殺せばずぐ無くなる。
殺さなくてもフグ者にすればイジメて来なくなる。
やられたら相手を障害者にしていいから木刀で頭を殴れという教育を親がしていれば、
自分の息子はいじめられっこにならない。
教育問題だな。
いじめられっこは少年院入所覚悟でなぜやり返さないのかと不思議に思う。
132あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/10(水) 20:34:43 0
いじめって何かの仕返しだったりするんだよねェ
悪口言われたとか、いじめられたとか
133考える名無しさん:2008/09/10(水) 20:52:24 0
>>131
>いじめなんてイジメッ子を殺せばずぐ無くなる。

この発想こそ本来のいじめの意味と言える。
だからこそいじめられる側に原因があると言われる。
いじめのほとんどは悪い奴しかいじめられない。
134観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/10(水) 20:59:38 0
>129

自分は善だと思ってるんじゃない?テロリストみたく

>130 まあ、俺が俺に約束したようなもんかな

という設定で

> やってみないとわからんだろw

オセロやるならヤフーのゲームで

>131

それはちと過激だな
虐められた不快感は、100%いじめられた側の自己責任だよ

>133 いじめのほとんどは悪い奴しかいじめられない。

相手が幾ら悪かろうが、幼かろうが、馬鹿だろうが、生意気だろうが、そして虐めた側が幾ら正義で筋が通って常識的で模範的であろうが、虐めの原因は100%虐めた側
これ大原則
135考える名無しさん:2008/09/10(水) 21:24:33 0
>>134
死刑の原因は100%死刑した側にあるってことね。
136考える名無しさん:2008/09/10(水) 21:38:30 O
観念くん

きみの説は哲学的主張かね?
それとも、道徳的要請かね?
137考える名無しさん:2008/09/10(水) 22:04:06 O
哲学でも何でもない雑談は他でやればいい。

一般論で善悪の決着つけたいなら終わらせてやるよ。
いじめは良くない。いじめは悪い事です。
みんなでいじめを無い社会をつくる為に頑張りましょうね。

だからもう糞スレ立てるな。
138観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/10(水) 22:07:08 0
>135

その通りだよ
それ、死刑制度関連スレで何度も言ってる

>136

少なくとも道徳ではないな。物理学だよ。物事の道理
139考える名無しさん:2008/09/10(水) 22:08:15 0
観念したらどうだ?
140考える名無しさん:2008/09/10(水) 22:12:04 0
あの、>>137のレスも哲学でもなんでもないと思うんですけど
141ラプラスの、あ、熊  ◆daemontaDA :2008/09/10(水) 22:15:09 0
観念すると虐めは楽しいって事に気付くよね。

己の願いが叶わなかった腹いせに弱いものを苛めるのは、

ある意味気持ちの良いものだ。
142考える名無しさん:2008/09/10(水) 22:17:29 O
>>140
だから一般論て書いてあるだろうが

スレタイの対策って何さ?
既に哲学じゃないだろ?
143考える名無しさん:2008/09/10(水) 22:18:53 0
そうかなぁ ハナから倒せる「弱い」なんてもん倒しても楽しくないと思うけど
144考える名無しさん:2008/09/10(水) 22:47:33 O
観念くん>>128についてどうぞ
145考える名無しさん:2008/09/10(水) 22:50:31 O
ここから

いじめ=快楽

を哲学しよう。
146考える名無しさん:2008/09/10(水) 22:51:10 O
>>144
わろたw
観念はニワトリかw
147考える名無しさん:2008/09/10(水) 22:52:45 O
観念くん、それから>>127を見ても、まだバカに気付かないかい?
148考える名無しさん:2008/09/10(水) 22:56:34 O
>>145
そりゃ簡単さ。
生物にとって、

力=強い=良い=快楽

だから。

「弱者をいたぶる → 俺は強い!」


でもこれ、哲学ていうか本能だよね。
149考える名無しさん:2008/09/10(水) 23:02:57 O
>>148
力=強い=良い=快楽

の良いがわからん。
良い悪いは絡まないだろ。
150考える名無しさん:2008/09/10(水) 23:16:46 O
いじめを受けそうになった時に明らかになる人間力の差。
いじめを回避できる人間は現状分析が出来るうえに、問題点を修正するという行動力がある。
いじめを回避できない人間は現状分析が出来ないか、自分の欠点を見つけてもそれを直すという行動に移れない。
151考える名無しさん:2008/09/10(水) 23:19:01 O
>>149
良いの反対は悪ではなく劣だよ。
152あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/10(水) 23:52:22 0
>>134
>という設定で

まあ、もともとそういう設定だったんだよ
俺の話を真剣に聞いてないから設定がわからなくなるんだろw

>オセロやるならヤフーのゲームで

それもいいが、ヤフーのチャットで俺の歌を聴く話が進んでないのだが・・・
153考える名無しさん:2008/09/11(木) 00:14:26 O
>>131を見たら分かると思うけど、いじめる側もいじめられる側も攻撃性は変わらないんだよね。
結果として腕力や社会性が弱い人間が強い人間に虐げられるだけで、
自然の摂理で言えばごくごく当たり前の事。
154考える名無しさん:2008/09/11(木) 03:48:25 0
>>151
劣の反対は優だろ?
155考える名無しさん:2008/09/11(木) 16:26:52 0
表じゃ何も言えないからネットで
コソコソやってるんだね、観念さんは。

あーみじめみじめ、あーあわれあわれ
156考える名無しさん:2008/09/11(木) 16:35:15 0
虐めに対する逆襲は刑を免除または軽減する。これでいいんじゃない?
157考える名無しさん:2008/09/11(木) 17:11:22 O
>>156
そのための前提として、いじめの事実を立証しなければならない。
しかし、これは困難な場合が多い。

つまり、いじめた者勝ちw
はははっw
158観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/11(木) 18:17:25 0
>144

何が酷いのか不

>145

人間は自己の存在価値が高まる時快楽を感じる
セックスでも会話でも摂食でも快楽なのはそれらの行為が自分の存在価値を高めることになるから
逆に自己の存在価値が低くなるとき不快を感じる
いじめは不快を解消して快楽を求める行為

>147

「人は鏡」の典型に何を言ったらいいのかな?「人は鏡」って言ってあげた方が良い?

>148

本能ではないな。快楽を感じる仕組みは本能だが

>152 俺の話を真剣に聞いてないから設定がわからなくなるんだろw

まあね。つかそういう設定だしw

> それもいいが、ヤフーのチャットで俺の歌を聴く話が進んでないのだが・・

初耳なんすけど。チャットでどうやって歌聴くんだよ?
159考える名無しさん:2008/09/11(木) 18:28:46 O
>>158
>>127ではないが、ヒントやるよ。

エイズってどんな病気なの?
免疫過剰になる病気なの?
160あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/11(木) 18:34:32 0
>>158
>まあね。つかそういう設定だしw

いや、天然は設定じゃないぞw
設定でもない物忘れや天然行為があるから妙なことになるんだよ
設定どおりおねがいするよ^^

>初耳なんすけど。チャットでどうやって歌聴くんだよ?

ほらでたw
俺の歌を聴きたいからうpしてくれと言ったじゃんよ
でもって、俺が録音機材ないからヤフーの音声チャットでどうだって言っただろ
どうせ設定無視して忘れてるんだろ?w

まあ、今回は、俺様の楽譜を読めない疑惑を解消するために適当に有名人の歌を弾き語ってやるよ
ハープも吹いてやるかな

といってもまた忘れてお流れになるだろうがw

つうか、前は結構ヤフーのチャットで歌っていたと言っただろうが・・・まあ、忘れているだろうが・・・
きっと俺のこと憶えている人まだいると思うよ
あこさんおひさぁ^^とか声が掛かるだろう
161考える名無しさん:2008/09/11(木) 18:40:13 O
>>159
観念は死ぬまで童貞だから、エイズなんて知らなくていいんだよw
162観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/11(木) 19:53:54 0
>159

免疫が不全になる病気だよ
あちゃー免疫過剰は凡ミス。アレルギーと間違えた
つまりいじめっ子はアレルギー反応みたいなもんだ、と言いたい訳

>160 俺の歌を聴きたいからうpしてくれと言ったじゃんよ

チャットで?uploaderしらんし

> 俺が録音機材ないからヤフーの音声チャットでどうだって言っただろ

記憶にねええええええw
音声チャットなんてあるってのも初耳。つか電話要らんじゃんそれあったら

> 前は結構ヤフーのチャットで歌っていたと言っただろうが・・・まあ、忘れているだろうが・・・

はい。記憶にございません
163考える名無しさん:2008/09/11(木) 20:28:48 O
エイズ と アレルギー



凡ミスw

何処を勘違いすればいいのか分からない。
164あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/11(木) 21:31:55 0
>>162
>チャットで?uploaderしらんし

チャットは俺が言い出したことだよ。
チャットは音声も画像も出せるよ
結構みんな顔出しで歌ってるよ^^
初めにお前さんがうpしてくれと言ったからそれなら問いチャットでって話になったんだよ
uploaderしらんのにうpしてくれとか言ったのか?

>記憶にねええええええw

まあ、いつものことw

>音声チャットなんてあるってのも初耳。つか電話要らんじゃんそれあったら

いや、だから前に俺から聞いてるんだから初耳じゃないってw
音声なんて別にチャットじゃなくともできるだろ
ヤフーならメッセンジャー

>はい。記憶にございません

でもって、この会話も忘れるんだろうなw
165あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/11(木) 21:33:50 0
問い?
何と間違えたのかもわからん・・・
166観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/11(木) 21:54:23 0
>164 結構みんな顔出しで歌ってるよ^^

その顔ってのはライブで?それともデジカメの画像かなにかupして?

> uploaderしらんのにうpしてくれとか言ったのか?

だからこの掲示板に直接、という意味だよ
無理か・・・誰が見てるか分からんもんなー

> ヤフーならメッセンジャー

ヤフーメッセンジャーは知ってるが使ったことない

> でもって、この会話も忘れるんだろうなw

そらーいろんな人と会話してたらそのうち忘れる
167あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/11(木) 22:32:18 0
>>166
>その顔ってのはライブで?それともデジカメの画像かなにかupして?

ライブだよ。もう何年も前からあるだろw

>だからこの掲示板に直接、という意味だよ

うpするにもどこかに置いてからじゃないとできんだろw

>無理か・・・誰が見てるか分からんもんなー

それもある。雑魚に聞かせたくないからな。勿体無い

>ヤフーメッセンジャーは知ってるが使ったことない

あれは便利だが、めんどいこともある
例えばこうやって何かしらの作業中でもいきなりメッセージが入るから忙しくなる
前にチャットで俺様からコテンパンにされた奴が仕返しで2ちゃんで俺のID晒したことがあって矢鱈喧嘩腰のメッセが入ってきたりもした

>そらーいろんな人と会話してたらそのうち忘れる

俺は結構憶えている方なんだよなぁ
でもなぁ、よく記憶力がいいねと言われるが
漢字はまったく書けない
読めるんだけど書けない
なんでかな?
168考える名無しさん:2008/09/12(金) 00:50:42 O
自演の永劫回帰だな。

情けなくて涙が出るよ。
169ヌメ ◆zeyvxEAaZQ :2008/09/12(金) 02:28:16 0
>>167
XLR250です。〜論はそんな感じ
つか、ガスさん見失っちゃったんですが、知りませんか?
170考える名無しさん:2008/09/12(金) 03:00:23 O
観念を見てると、加藤みたいにならないか心配になるよ。
人を殺すくらいなら、いくらでも2ちゃんで憂さ晴らしして、いいんだぞ。
171あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/12(金) 07:23:44 0
>>169
>XLR250です。〜論はそんな感じ

でしょでしょ
3pはヌメさんのことを理解者だと妄想してるんですよw

>つか、ガスさん見失っちゃったんですが、知りませんか?

全く知らないですねぇ。
息子さんの出院で2ちゃんどころじゃないのかもです。
同じことを繰り返しているでしょうからねぇ・・・
それか2ちゃんに空しさを感じて卒業かも
ヌメさんと新スレ立てるとか言ってましたが、立ててないんですか?

2ちゃんやる暇があったら掃除でもしたほうがいいと悟ったのかもですw
172観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/12(金) 18:56:18 0
>167 ライブだよ。もう何年も前からあるだろw

ライブのためにはカメラ持ってないとダメじゃん
メッセンジャー専用のカメラでもあるの?パソコンの画面の上に付けたりして?

> うpするにもどこかに置いてからじゃないとできんだろw

そうか

> ャットで俺様からコテンパンにされた奴が仕返しで2ちゃんで俺のID晒したこ

ほうほう

> なんでかな?

ずっと本読んでばっかで書かなかったからじゃ

>171  3pはヌメさんのことを理解者だと妄想してるんですよw

少なくともアンチよりは理解してるじゃん
完全理解までにはあとちょっとだけど
173あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/12(金) 20:01:06 0
>>172
>ライブのためにはカメラ持ってないとダメじゃん

らいぶ用のカメラなど1000円程度であるだろ

>メッセンジャー専用のカメラでもあるの?パソコンの画面の上に付けたりして?

俺は画像はやらないからよく知らんが、まあ、モニターとかに取り付けてると思う
ライブ映像見た感じで目線モニターとしたら皆そんな感じ

>ほうほう

送ってきた奴の画像を皆で馬鹿にしたんだよ
そしたら切れてきたから返り討ちw

>ずっと本読んでばっかで書かなかったからじゃ

読書感想文は辞書引きながらかなり書いたが全く憶えていない
食品会社に勤めている時によく書いてた野菜の漢字は憶えてるが・・・

>少なくともアンチよりは理解してるじゃん

いや、だからアンチだってw
理解した上でアンチなんだよ
雑魚の中にも理解しているがアンチは多いと思うぞ
174あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/12(金) 20:26:10 0
175観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/12(金) 20:56:44 0
>173 らいぶ用のカメラなど1000円程度であるだろ

うっそ(゜0゜)USBで?

> ライブ映像見た感じで目線モニターとしたら皆そんな感じ

じゃテレビ電話みたいに使えるってことか
IP電話でなくても?

> 送ってきた奴の画像を皆で馬鹿にしたんだよ

そんなに酷かったの?

> 理解した上でアンチなんだよ

アンチってことはどこかが納得できてないってことだな
できてないなら反論すりゃいいのに

>174

全然つまらん



             ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
177あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/12(金) 23:29:31 0
>>175
>うっそ(゜0゜)USBで?

買ったこと無いから知らんが安売りでそんなもんだろあんなもん

>じゃテレビ電話みたいに使えるってことか

そそ

>そんなに酷かったの?

いや、頼みもしないのに送りつけてきたもんだから余程自信があるかと思ってギャップでワロタ
ミエハルみたいな顔

>できてないなら反論すりゃいいのに

前に反論してたじゃん

>全然つまらん

そうかぁ
そりゃ残念だな
きっとヌメさんなら大喜び
178観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/12(金) 23:53:30 0
>177 ミエハルみたいな顔

本人はハンサムだと思ってんの?

> 前に反論してたじゃん

そうだっけ?>ヌメさん
179あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/13(土) 00:50:59 0
>>178
>本人はハンサムだと思ってんの?

送った相手は女性だったから顔でなんとかなるとでも思ったようだぞ
でもってその女性が「はぁ?」って感じで仲間内に回して笑いものw
まあ、ミエハルが消えてから盛り上がって皆で写真公開しあったが、まあ、カワイコちゃんもいたが、男達は人を笑える程度じゃなかったがな(俺以外)
それでも、いきなりこっそり画像送りつけてきたことが問題だったんだよ
ミエハルの癖にってね
あと「金魚」とかも言われたてたw

喧嘩部屋ってのが結構面白いぞ(といっても随分行ってないからもうないかもだが)
お前さん向きw

>そうだっけ?>ヌメさん

確認する必要ないだろ。いつも忘れてるんだからw
180考える名無しさん:2008/09/13(土) 09:26:50 0
あれ?ここって馴れ合い板?間違えて来ちゃった・・・
181観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/09/13(土) 11:39:33 0
>179 喧嘩部屋ってのが結構面白いぞ

ヤフーチャットにあるの?
IDあればできるんだっけ?

> いつも忘れてるんだからw

細かい文章は覚えてなくても一度確認したら覚えるよ。アンチかどうかくらい

あ、そうそう。哲学板に新スレ立てたからもうここは覗かない
んじゃノシ
182あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/13(土) 12:11:55 0
>>181

>ヤフーチャットにあるの?

そそ。つうか前に説明済みw

>IDあればできるんだっけ?

「Yahoo!チャット」は「Yahoo!メッセンジャー」に統合されました。
だって。
http://messenger.yahoo.co.jp/feat_chat.html

>細かい文章は覚えてなくても一度確認したら覚えるよ。アンチかどうかくらい

いや、だから忘れてるじゃんよw

>あ、そうそう。哲学板に新スレ立てたからもうここは覗かない

そうか、シビックはもう用済みってことだな
まあ、今回はシビックも役に立ったから今後は少しだけ相手にしてやろうな
まあ、俺の担当だろうがw

>んじゃノシ

つうことはこれも読まないわけかな?
つうことは聞いても意味ないじゃんwってこと?
と聞いたところで見ていない
183考える名無しさん:2008/09/13(土) 12:22:08 0
  ( ゚д゚) …
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄
184概念 ◆GAINENZdAQ :2008/09/13(土) 22:15:10 0 BE:1440747476-2BP(0)
185考える名無しさん:2008/09/13(土) 22:37:48 0
いじめは良くない。
俺も高校生まではいじめについて軽く考えていたが、
20歳を越えて大人の自覚を持とうとしたら、
急にいじめに対して憤りを感じる感性に変化した。
付和雷同せずに勇気を出して注意できるように成りたい。
まだそんな勇気は無いけど将来はいじめを注意できる大人になるつもりだ。
186概念図 ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/16(火) 02:21:01 0
いじめられる奴は人の足をひっぱっていることが、当たり前になっている。
意識的に人の足をひっぱっているということではないと自分を正当化して、いじめられ続ける。
いじめられている原因が、基礎のなさというだけで、基礎がない奴ほど先輩を気取りたがる。

>>185
>20歳を越えて大人の自覚を持とうとしたら、急にいじめに対して憤りを感じる感性に変化した。まだそんな勇気は無いけど
ゆとり教育の流れが激しくなる一昔前は年の功やら年をとっているだけで、尊敬されまくるという風潮があったが、いつのまにかそうではなくなっている。

謙遜できなくなってしまった若僧は甘やかされている。泣いたからといって、侮辱が容赦されるようなものではない。
人様の邪魔をしたり足を引っ張っることで何とか泳げているような餓鬼はいじめられなくてはならない。
187概念 ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/16(火) 02:31:47 0
>>185
»付和雷同せずに勇気を出して注意できるように成りたい。20歳を越えて大人の自覚
»将来はいじめを注意できる大人になる
»つもりだ。
蛹が成虫になるみたいに成人したからといって、行き成り大人になると思えないが、如何かな。
188概念 ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/16(火) 02:40:44 0
>>150
巨乳というだけで、男がひれ伏すということが、甘いが後者が求めているケアをを意味する。

>>133
»いじめのほとんどは悪い奴しかいじめられない。
他でいじめられた事に対して、自分は悪くないという思い上がりでしかない。
すなわち謙遜がないということがわかる。

>>131
どういう風に回り込むかわからないが、いじめられる奴は一対一では絶対にかかってこない。
189概念 ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/16(火) 02:58:53 0
>>126
無理な要望に対して、自尊心を失わせてしまう方法はあるのか。ノウハウを培う依然に基礎が必要不可欠
そういうトラップを乗り越えることができない。若僧は体力、知性などのポテンシャルが低くて当然である。
弱い人間はいじめられ弱い人間の世界をいざなわれるが、反発して本当にいじめられて、いじめられたことを怨み悔しがる。
悔しさから自分をいじめた奴と同じことをして、自分以外にも、自分と同じ風にいじめられる奴がいると思っているからいじめられる。
そういう奴は必ずといっていいほど学習能力が極端に弱くなっているものと思われる。

その学習能力とは基礎がない部分を何とかするための心得で、大将を気取っている場合ではないことを意味する。
190概念 ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/16(火) 03:11:01 0
>>107
観念はアク禁みたいです(dion)ね、一応ドコモと思われる携帯からは書き込めるみたいです。

»惨めに打ち負かされた者の自己憐憫および自己正当化に過ぎない。
繰り返しになりますが、自尊心を薄弱状態にまでした連中に問題とは思えず苦しみから逃げようとしても
苦しいものは苦しいものですね、そういう時に逆のこと思うしかありませんね。

秋葉原の加藤は逆のことを思えず、被害妄想の極地に陥り多数の人間の足を引っ張り、殺した。
191概念 ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/16(火) 03:15:38 0
>>106
仰る通りですね観念は規制中と思われます。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1221415335/
192考える名無しさん:2008/09/16(火) 03:19:35 0
加藤はいじめられっ子ではない。
あいつは生粋のサディストだ。
193概念 ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/16(火) 03:30:33 0
加藤は車に興味があって自動車会社に派遣で行っていたみたいな噂が流れているけど如何なのかな。
それが本当だとすると、加藤の自尊心は打ち砕かれ派遣会社に人生をストールされたということになってしまう。

>>192
加藤が反抗に及んだとき、チンピラそのものの顔つきだったな。

>あいつは生粋のサディストだ。
スマップの仲居の顔だったらば多分あそこまで、外面的に犯罪者顔とは思われなかっただろうけど
判断がつかないから無差別犯行に及んだ訳で、そういう意味では、被害妄想の極地に陥り多数の人間の足を引っ張り、殺した。
という説が論理的と思われます。
194概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/16(火) 03:36:13 0
要点は「判断」ということになります。道徳とかではなくて秩序が乱れる原因は人の足を引っ張ることにあると思います。
人の足を引っ張っていることを自覚していないからではないでしょうか?。それら犯罪者予備軍も視野にいれてみました。
195考える名無しさん:2008/09/16(火) 03:43:21 0
被害妄想というより殺人妄想だな。
いじめられっ子が陰湿ないじめっ子に転じるのは法則的事実だが、
ああいう派手な事件は起こさない。
加藤は酒鬼薔薇のように脳が特殊だ。
さらに、あのドス黒い顔色を見ると加藤は内臓に問題を起こしている事が分かる。
196ヌ ◆zeyvxEAaZQ :2008/09/16(火) 23:01:45 0
tesu
197ヌメ ◆zeyvxEAaZQ :2008/09/17(水) 00:01:23 0
>>179 >あこがれさん
オフ車。上手い人は上手いからなあw 手足の長い人向きでしょ、オフって。
俺なんてフロント、リア、目いっぱい下げて更にシートのあんこ抜きですよ。
もう全然乗っていませんが。
 感情責任論に関しては、怒らない方法論として役に立つかと思うので
多少『 間 違 っ て い た と し て も 』気にしなくていいかとw
観念氏も見ていないようだしw 
 ガスさんのはスレ立てたんですが、ほっといたら無くなってしまい、本人も
行方不明でどうしたものかと・・2ちゃん出来ないほど忙しいんですかね?
198ヌメ ◆zeyvxEAaZQ :2008/09/17(水) 00:42:39 0
「いじめは楽しいからやる」とすると、足を引っ張る側の設定がいかようでも
楽しいことには変わりは無さそうだが、障害者なども加味すると、なんだか
苦く感じるのは俺だけだろうか?
199概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/17(水) 08:09:34 0
>>196-198
観念、(dion)アク禁解除されたみたいだなナハネフ。

>>195
>ドス黒い顔色を見ると内臓に問題を起こしている事が分かる。
いじめとか逃げなど自分を逃避する傾向がある始末の悪い奴たちが、起因するいじめ及び未遂で、やたらどす黒いことがわかる。
200まじめっ娘:2008/09/17(水) 09:18:27 0
いじめ対策なのに別にいいんじゃない?って人が見て書き込んでるのは何?

女の職場のいじめ体験談
http://ameblo.jp/suko-ame-roshi/

このブログ見てどう思うか、意見を聞きたい。
201あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/17(水) 10:48:01 0
>>197
モトクロスやってた知り合いの話じゃ片足のつま先が付けば問題ないとのこと
俺と身長そんなにかわらないのに250のレーサーも乗ってたらかなぁ。。俺なんかXLR250クラスは足つきで選択肢から除外w

最近ヤマハのトリッカー乗りたくなったんだけど
年齢的に無理して骨折でもしたら治りが悪いかな?とか、乗る暇あるかな?とかで考え中
おんぼろアメリカンを車検通すかとか売っちゃうとか下取り用に取っとくとか金ないとかwも含めてなかなか難しい問題でしゅ

>多少『 間 違 っ て い た と し て も 』気にしなくていいかとw

触手に触れますよw


ガスさんはもう携帯持てないほど息子さんから金無心されているのかもw


202あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/17(水) 10:48:32 0
>>199

妄想妄想妄想妄想妄想
           妄想
         妄想
       妄想
     妄想
   妄想
 妄想           妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想
203あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/17(水) 10:50:06 0
こっちのほうがいいな


妄想妄想妄想妄想妄想
           妄想
         妄想
       妄想
     妄想
   妄想
 妄想
妄想            妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想
204あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/17(水) 10:54:57 0
>>200

>このブログ見てどう思うか、意見を聞きたい。

読み辛い
205あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/17(水) 13:01:23 0
206この事実に黙して語らぬ愚かな大衆に捧げる:2008/09/17(水) 14:39:02 0

ある国の政権を担当している政党総裁が近く決まるが、その候補者たちを見ると映画スターの親類縁者であったり、
女性有権者に人気受けするだけを狙った実質無能力の女性候補であったり、前任者と同じしがらみを引き継ぐ者であったり、
あるいは改革を掲げて生活や所得格差を一段と広げ悪化させてしまったグループが推薦している、口のねじ曲がった人物
であったりしている。

世界戦争での敗戦から国民全体の努力によって復興したが、それは長時間労働と労働賃金の安さによるものであり、
今これと同じことを、世界の途上国が行っている。 そんな中で埋蔵資源も無く創造性のある知的文化も生まれなかった
この国の愚かな大衆は、今迄どおりただ “ がむしゃら “ に働けばこの豊かな生活は維持されると信じている。

この国の愚かな大衆は、一歩後退することを知らない。 そのことを象徴するように政党総裁選びのバカ騒ぎは、
広告宣伝企業の助力と共にエスカレートする。
愚かな大衆はそれに乗せされて無能な指導者を選び出す。 その繰り返しの果てに、年金記録や汚染米販売の問題など、
少しも改善しない国政にいらだつ愚かな大衆は、天皇のような独裁者の出現を待ち望むようになるだろう。
→ http://jp.youtube.com/watch?v=kK30RmLGy28
207考える名無しさん:2008/09/17(水) 21:53:51 0
バカで臆病な奴って優先すべき問題に直面するのが怖いから、
問題の本質からどんどんズレて、些末な事を複雑に考えて
奇形的な言い訳を膨らませていくんだな。
不幸なバカどもだw
お前ら一生言い訳を考え続けて空しい人生で終われw情けねえ奴ら
208概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/17(水) 22:29:09 0
>>202
ようシビック。昨日アク禁解除されてたのにdionてばれたくないから一日ずらしたのかな。
それか恥ずかしかったのかな。チョコでも喰うかな。
209概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/17(水) 22:29:58 0
>>203
いやあナハネフのほうがいいだろ。
210概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/17(水) 22:43:12 0
211ラプラスの悪魔  ◆daemontaDA :2008/09/17(水) 23:10:01 0
結局自分も弱いけどさらに弱い者がいるなら、それを
虐めて自分を高みにすえるもんじゃね。
だから虐めって気持ちが良いんだろw、仮想的な勝利だろ。

子供の頃の全能感の再現か、はたまたその全能感を
妨げられたかの何れかだろうと思うがw。

結局人間なんて、どう転んでみても勝つのが本能なんだよ。
負けたと思えば、自然と弱いものを虐めて勝利宣言をする。
その爽快感ったら、たまらないだろうが、俺もそれほど負けた
ことはないので他人を虐めたような記憶は殆どない。寧ろ
過敏な人だった故に虐められてたのかもしれないw。

基本、自分の欲求が満たされてない人間が、他者を抑圧し
虐め≪勝利宣言する≫のだと思うよ。w

確かに俺も消防2、3年生までなら虐める快感を知ってたが、
消防3、4年、てか5年にもなると、考え方が逆転してたな。w

親父の教えとか、その(父方の)家に代々受け継がれてきた
価値観・社会観ってものに今は恐ろしさを感じるね。
俺の潔癖症は幻影を見るほどに強かったが、遺伝的影響が
70、80%だなw。

頭割れなくて良かったと思うよ、まじでぇwwwwwwww。

結局自分の話に終始する爺稲ラプ魔であった。完了w。
212ヌメ ◆zeyvxEAaZQ :2008/09/18(木) 00:59:54 0
>>201
>片足のつま先が付けば問題ないとのこと
 たちゴケで足を踏ん張ったとき、足にかかる重量は足の長短で随分違うとオモ。
 あんこ抜きでだいぶ楽になりましたとさw トリッカーはタンクが小さいので
 長距離はつらいかも。
ガスさん・・・そうなんすかね? 命よりも携帯が大切そうだったのに・・・。
213ヌメ ◆zeyvxEAaZQ :2008/09/18(木) 01:04:07 0
>>199
ナハネフって何? 何か勘違いしてるっしょ? ま、いいけどね。ヌメで〜す。
214あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/18(木) 07:30:25 0
>>208
妄想妄想妄想妄想妄想
           妄想
         妄想
       妄想
     妄想
   妄想
 妄想
妄想            妄想
妄想妄想シビック妄想妄想妄想

としか言いようがないな

つうかシビックはお前だろw
215あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/18(木) 07:33:46 0
>>209-210

なんだいナハネフ君
悪いが鉄道には全く興味がない
ほかの話題はないか?
216あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/18(木) 08:10:13 0
>>211
そのとおりだね
体験で気付くのだから自分の話になるだろう

>>212
きっと彼らは足を踏ん張る状況にならないのじゃないかな
トリッカーはポジション的にも長距離はきついでしょうね
ガスさんは・・・その命すら・・・

>>213
シビックの妄想ですよw
因みに、ナハネフってのはシビックよりも丸っこいボディなんです。
どっちも奴自信のことを言ってるんですよw
217考える名無しさん:2008/09/18(木) 11:36:04 0
お笑いとして微妙な人だな・・
218概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/18(木) 21:25:12 0
>>214
シビックはナハネフ。
219概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/18(木) 21:25:39 0
220概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/18(木) 21:26:24 0
>>215
ナハネフもシビックにしても丸っこい。
221あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/18(木) 21:27:01 0
>>218
自己紹介 乙

まあ、厳密にはシビックとナハネフは違うがな
そこのところがわかってないからこれがまたシビック

そんなことよりシビックよ
何か面白い話はないのか?
222概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/18(木) 21:27:40 0
>>216
>ナハネフってのはシビックよりも丸っこいボディなんです。

そうなんですか。さすがはシビック海苔ですね。
223あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/18(木) 21:31:37 0
俺が221を売っている間に2つもレスが・・・
3連投ですか・・・


もしやとおもってリロードしたら又レスが・・・w


丸っこいのはよくわかりましたら楽しい話でもしましょうよシビックさん
224概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/18(木) 21:33:32 0
225概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/18(木) 21:36:32 0
226あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/09/18(木) 21:38:17 0
211はシビックなのか?
227概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/18(木) 21:40:27 0
>>226
ナハネフ、いい加減にしろよ。
228魔浄僧 ◆MAJOUSOou. :2008/09/18(木) 21:55:03 P
≫‮‫>>211子供の頃の全能感の再現か、はたまたその全能感を妨げられたか
229CONCEPTUALIZEΖ ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/18(木) 22:08:59 0
限りなく我流で、協調性を必要とする場面がどれかよくわからなくなることがある。

>>211
»その爽快感ったら、たまらないだろうが、俺もそれほど負けた
»ことはないので他人を虐めたような記憶は殆どない。寧ろ
周囲の人間で、精神的にやられてしまうことがあるが、まつりに出店は絶対的に必要不可欠ですね。

»基本、自分の欲求が満たされてない人間が、他者を抑圧し
»虐め≪勝利宣言する≫のだと思うよ。
そういう感情があれば其の感情が原因しているとばれるが、そういうことでない場合

>>228
憎しみなど何らかの勢い任せだけで生半可な攻撃をすると、そうでない奴にいつかは
言葉など何にせよ打ちのめされると思います。
230Ζ ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/18(木) 22:12:26 0
>>211
»過敏な人だった故に虐められてたのかもしれないw。

それが最大のポイント。いじめ問題を克服するには先ず、相手が如何いう出方をしているかが
正しく理解できているか、それと本当の原因は人間関係とか「必然的に生じる派閥」それらを
よく知ることにあるかと思われます。
231概念は覆る ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2008/09/18(木) 22:19:13 0
232呆阿主水 ◆WAHmondoU2 :2008/09/19(金) 21:02:25 0 BE:617462892-2BP(0)
DION規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1221749237/2 名前:Venus ★ :2008/09/18(木) 23:48:54
\.ppp.dion.ne.jp を 全サーバで規制。
233呆阿主水 ◆WAHmondoU2 :2008/09/19(金) 21:08:57 0 BE:1646568768-2BP(0)
(‘w’)
狐 ◆G6Tgg0eylI dion(規制時携帯 恐らくドコモ)
(狐 ◆G6Tgg0eylI = 観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA = あこがれ ◆AKOGAREouE)
234匠師 ◆WWWTRICFRM :2008/09/19(金) 22:25:47 0 BE:205821432-2BP(0)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1221415335/18-

»俺が知る限りいじめの構成要因には、
»いじめられる側は相手からの不正な圧力に対し反撃を実行していないと言う事実が必ずある
»幾つかのケースでもこれだけは絶対に当てはまってた。

物凄くいいとこついていますね。
まず、親許であるかないかが一つの大きな原因要素と思われます。
親許であっても、いじめにあわない奴もいますが、別の親許の奴がいじめられていて
その怒りなどをいじめられていない親許の奴に八つ当たりしているということがあります。
いじめられている奴のすべてが、親許対自立すなわち自律神経失調症などに対する怒りなのか?。

何もせずに観察、干渉ばかりしていて勉強、仕事が身につかない原因が親許にあると思われます。

これについての詳細↓
235匠師 ◆WWWTRICFRM :2008/09/19(金) 22:48:42 0 BE:617463836-2BP(0)
侮れないほど凄い奴もいるし、その反対に人の足ばかり引っ張る奴もいる。
これが、同じ親許であったとしても、雲泥の差ということになってしまい、それがいじめられる本当の原因になっている。
236匠師 ◆WWWTRICFRM :2008/09/19(金) 22:59:22 0 BE:823284746-2BP(0)
悪いことが重なったりすることを回避しようとしても、足を引っ張る奴は必ずいる。
そういう場合一体如何いうことを教示するといいか?。
親許にいても、人の足を引っ張らない奴は親許でも問題はない。遡ると親が間違った人間ではないだけのことなどがわかる。

ここからが、重要です。
親許で人の足を引っ張っている奴は自立することで、周囲に自分をよくみせようなどといった無駄な動きがなくなります。
何と言うか、人の邪魔をしたり僻み妬んだり似非政治ごっこをしていられなくなるということです。

ある奴は人にばかり負荷を掛けて、うなぎみたいにうまく回避して、それを繰り返します。
そういう人間になれとはいわないが、それも生きていく為にしかたない状況なのかもわからない。

そういう奴が、よく口にする名言「人は苦しみからしか学べない」と説教されているのかは不明だが。
237ヌメ ◆zeyvxEAaZQ :2008/09/22(月) 00:17:36 0
tesu

238 :2008/10/14(火) 19:46:15 0 BE:720373673-2BP(1000)
239考える名無しさん:2008/10/14(火) 23:37:37 0
>>26
> これが「貴方が与えたものを貴方が受け取る」という、この宇宙の仕組み(仏教で言う因果応報、物理学で言う作用反作用)である

因果応報と作用反作用が同じであることを証明してください。
240ネオマトリクス:2008/10/15(水) 21:47:08 0
俺はついに精神的な苦痛を脱却した。
中高といじめ、職場でもいじめ、通勤途中は
中高生にからまれ小学生には笑われる人生だ。
チャットでもいじめられ2chの鳥無しコテしかできない。
しかし。
俺は『この世はゲーム的マトリクス』と五感で感じる事で
いじめの苦を亡くした。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=YvEibGgp-GA
を見て、俺はいじめとは感じない。
エージェントプログラムはいつも、脱出者を攻撃するように
しむけてるのさ。気づいた人は
エージェントに、プログラムレベル(肉体)やNPCレベル(いじめ)
で攻撃されるのですよ
241考える名無しさん:2008/10/17(金) 20:26:16 0
ネオマトがカミングアウトしたよー
242ナハネフ ℵ シビッグ ℑ ♦~道 ◆4bIgShinto :2008/10/26(日) 03:09:03 0 BE:1543658459-2BP(1000)
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、  <人は自分が注意されたり怒(叱)られることを恐れて、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈    <他人の悪い所をやたらに強調して、逃れようとする。
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘

他を翻弄させる奴は周囲のことを心配しているように思わせて
本当は自分のことを心配気にしている。

いじめ対策 心理学@2ch掲示板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1220759260/25
≫人は自分が注意されたり怒(叱)られることを恐れて、他人の悪い所をやたらに強調して逃れようとする。
243考える名無しさん:2008/10/29(水) 22:44:07 0 BE:823285038-2BP(1000)
244考える名無しさん:2008/10/30(木) 00:17:08 0
犯罪レベルのいじめ解決に小手先の心理戦や思考の分析なんか意味無いぞ。
焼け石に水って感じだ。警察かまともな学校に転校するかだ。
暴力団準構成員予備軍のいじめっ子軍団に小さな子が一人で勝てるわけ無い。
245考える名無しさん:2008/10/30(木) 23:55:53 0
>>234
≫俺が知る限りいじめの構成要因には、
≫いじめられる側は相手からの不正な圧力に対し反撃を実行していないと言う事実が必ずある
≫幾つかのケースでもこれだけは絶対に当てはまってた。

やられたらやり返せ、やるんだったら相手が動かなくなるまでとことんやれですね
わかります
246匠師 ◆WWWTRICFRM :2008/11/01(土) 00:30:27 0 BE:548856544-2BP(1000)
あることないこと言いがかりをつけてくる理由は前の奴がこうだったから
その部屋に引っ越してくる奴は前の奴と同じことをする、とくる。

>>245
そういう言いがかり濡れ衣を着せてくる奴ってのは無関係すなわち全くの第三者の、人間が
そいつを、制裁することが可能ということになります。

でなければ如何でしょうか、いつまでも、まとわり尽いてくる問題になりますね。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1221415335/29-
247考える名無しさん:2008/11/01(土) 02:09:27 0
明らかなdqn(茶髪)は隔離


終了
248匠師 ◆WWWTRICFRM :2008/11/13(木) 21:43:46 0 BE:617463263-2BP(1000)
249考える名無しさん:2008/11/13(木) 22:42:38 0
学校側の責任というものを追求せず、普通に傷害罪を適応すればいいんじゃね?
250考える名無しさん:2008/11/14(金) 00:56:11 0
だよな。体デカいヤンキー10人相手に小さい子がイジメ対策するもなにもないわ。
対策なんて無駄無駄。即警察。
251考える名無しさん:2008/11/14(金) 01:09:55 O
警察や教員の息子がいじめっ子という設定なら、泣き寝入りしないといけないことが多いだろうと思う。
また、まわりが全部敵という設定なら、結局テロ的な行為か自殺しか選択肢がないわけで、
実際そういう状況は各地にあるみたいなわけだから、
そういうことは社会がある限りなくならないわけだから、自然災害みたいに諦めるしかない。
252考える名無しさん:2008/11/14(金) 01:19:33 O
上層の対立っていうのは、いじめ防止には重要。
例えばやくざと警察、警察と公安、右と左、ソ連とアメリカなどなど、
上層が対立している時はいじめがあまりひどくならない。従ってテロや自殺が少ない。
しかし上層が仲良くなると増える。
253考える名無しさん:2008/11/14(金) 01:42:26 O
対立のない上層は下から革命されやすい。
254考える名無しさん:2008/11/14(金) 02:05:14 0
>>251
親がバカでなければ初回で歯止めがかかる
親までまとめてバカなら周りが排除する
周りが排除しなければ組織ぐるみの不正ということでばれた時に大きい話題となり次回の抑制となる
255考える名無しさん:2008/11/14(金) 02:13:38 O
経済人間という種類の人間は、上層で仲良くやろうとするわけだから、
下から革命されやすい。
しかしさすがは宗教人間・数学人間は歴史が古いせいか、対立を忘れてはおらず、
下からの革命をばっちり防いでいる。
256考える名無しさん:2008/11/14(金) 02:42:46 O
>>254
相手がでかい場合はでかいことがそいつの弱点になるが
権力の下っ端が一般の下っ端をいじめる場合、
小さいことが逆にいじめっこに有利になってる。
権力でなくても、いじめが深刻になってるのは下部同士だろう。
257考える名無しさん:2008/11/14(金) 04:17:57 O
左翼は基本的にいじめ好きだよな。
例外はあるが傾向としてそれは確実にある。
しかも集団でいじめる。
左翼の下部にそれは顕著だ。
258考える名無しさん:2008/11/14(金) 05:21:21 O
左翼は警察と同様仲間意識が強い。
いじめが内に向かうか外に向かうかの違いはあるが似たようなものかも知れない。
公安はやくざ同様仲間意識が弱い。
基本的に独りの世界。その意味では似たようなものかも知れない。
259考える名無しさん:2008/11/14(金) 05:38:29 0
俺も入れてくれよww
なんかこのスレ楽しそうだなw
260考える名無しさん:2008/11/14(金) 16:45:28 O
集団で個をいじめる組織は弱いのでどうでもいい。
左翼や普通の警察、無神論者や経済やくざというのはその意味でどうでもいい。
強いことは即ち巨大組織を相手にすることなわけだから、
生物学的な自分というものを完全に支配する強力な理想や理念がなければならない。
その意味で最終的に自分を守る人間は簡単に法を破り国を売却するので公安ややくざや右翼になれない。
つまりガチな人間がそれらになるわけだがガチだけにそれらが仲良くなると、市民はどうしようもなくなるわけだから、
本当に強い層は対立していないと社会が正常を保てないかも知れない。
261考える名無しさん:2008/11/14(金) 19:22:08 O
共産主義者は群れるが公安は群れない。
そういう意味では犬と猫みたいなもん。
262考える名無しさん:2008/11/14(金) 19:41:38 O
結論としては、
明らかな犯罪や組織ぐるみのいじめ以外のいじめは、気にする必要がない。
やってる人間もコンプレックスの塊であり、弱いわけだから。
しかしそれが集団の卑劣ないじめになった時は、やり返すか自殺か公安や右翼に頼むしかない。
仮にテロや自殺になっても、俺はそれを自然災害として受け止めるので
非難しない。少なくともそういう人間は結構いるわけだから。
263考える名無しさん:2008/11/14(金) 20:24:49 0
>>256
下っ端であれば、いきなり訴訟に持ち込むという荒業もあるんだが?
264考える名無しさん:2008/11/14(金) 20:52:52 O
両方下っ端でも相手が権力側の場合、若干相手に有利になるわけだから、微妙だろう。
265考える名無しさん:2008/11/15(土) 00:35:13 0
対等な条件で権利を主張する裁判じゃなく被害者として加害者を訴える裁判の場合、訴えられる事で多少の上下であれば簡単に逆転する
訴えを起こせる(対等の立場なら勝てる)だけの証拠があれば、その事自体が相手の地位を引き下げるからね
266考える名無しさん:2008/11/15(土) 00:50:54 O
しかし法律は極めて恣意性が高いからなあ。
少なくとも法律は建て前よりはるかに頼れるものじゃないんじゃないか。
267考える名無しさん:2008/11/15(土) 10:04:17 0
>>265
それで、実際に裁判したことがあってそうやって語ってるんですか?
268考える名無しさん:2008/11/15(土) 21:48:43 0
幸いな事に、そこまで絶望的な状態にはなってないよ
属する組織内で相手をたたき出さないと自分がたたき出されるような状態はね
でも逆に、いきなり部下から(自分が悪くて)訴訟を起こされたら、組織の上層部での自分の信用は失墜するよね
日本の訴訟は長引くから、たいていは途中で示談(事実上の勝訴)になる
というか、俺なら訴訟になったとたんに示談交渉するだろうね
269考える名無しさん:2008/11/16(日) 00:31:35 0
と妄想君が語ってます
270はやぶさ ◆FALCONFKVQ :2008/12/30(火) 03:30:04 0 BE:617464229-2BP(1000)
教養が、浸透していない人間に誰かが有用な油を打ってあげなくてはならないが、どうだろうか。
そのコンプレックスの塊って奴は人々が、懸命に育てた作物を食べるだけで
最大の問題は食尽くすだけで、新たに種を蒔いたり畑を耕せるようにすることが何か知らない。

まさか自分が食べている作物をつくった百姓と密接である垣根を認識できていない。
そういうことがわからない。ゲーム感覚でしかない。

>>262
そういう部分は無視することが不可欠。
271考える名無しさん:2008/12/30(火) 03:45:16 0
>>270
ここはニートスレじゃないんだが・・・って思った
前半はニートスレっぽいよね
272考える名無しさん:2008/12/30(火) 14:41:17 0
学校なら転向、もしくは相手を殴っても刑事責任は軽いので殴って抵抗。
この2つで解決すればよいので簡単だ。

しかし社会人だと会社は簡単に辞められない。
殴ったら刑事責任は重い上に社会的責任も背負っているので殴れない。
上司や先輩のイジメは解決は難しい。
早く出世するか、下の人間をイジメのターゲットに作り上げて逃げるしかない。
273考える名無しさん:2009/01/06(火) 05:38:33 O
会社でいじめる人間は大抵出世の望みがない。
上司がいじめるなら大した会社じゃない。
274考える名無しさん:2009/01/06(火) 15:54:20 O
いじめは起こるとすれば必ず同族集団内で起こる。
不細工集団、無能集団、左翼集団など。
いじめられたら自分がいじめられそうにない集団に移るといい。
275考える名無しさん:2009/01/06(火) 15:57:41 0
がいしゅつかも知れんが、いじめる側の論理がわからん。
おそらく、いじめという行為を媒介としてしか他者との関係性を持ち得ないのだとは思うが、その基底にある論理(あるいは、その歪み)がわからん。
276考える名無しさん:2009/01/06(火) 16:30:46 0
私は、もし目上の人がイジメをしていたら怖くて注意出来ないと思います。

また、自分もイジメに参加しなければ自分がイジメの標的にさせられるとしたら、
参加するのではないかと思います。腕力が弱い人達や権力がない相手なら注意しますが、
地元で有力なヤンキー軍団に注意するのは無理です。

そこから考えるにイジメ対策に必要なものは、
弱い者イジメとは卑怯で醜い行為だという幼い頃からの道徳教育と、
イジメをストップできる強い権力(イジメ集団としがらみのない第三者)が
必要だと思います。
277考える名無しさん:2009/01/06(火) 16:44:47 0
ある特定の人を除外することでしか求心力も無く、集団を維持できないグループは、こども、おとな、学校、企業等を問わず存在していることは確か。
NHKの番組だったと思うけど、いじめ対策のための立法もやむをえないと思う。
教師も教育委員会も、いじめ対応能力など無い。
合法の範囲でよけいに陰湿化するリスクはあっても、国、親、学校、企業などに対処策があるとは思えないから。
278考える名無しさん:2009/01/08(木) 21:21:09 0

 いじめられっこの皆さん!
 キャラ固定に基づくバイオレンス・アニメ(アンパンマンなど)には感謝しないのですか?

279考える名無しさん:2009/01/14(水) 00:46:48 0
翼の折れた天使に告ぐ 1 2008.10.14 UP
http://www28.atwiki.jp/yasuha/pages/21.html
http://www28.atwiki.jp/yasuha/pages/24.html

泰葉のイジメ、半端ないよ。
「弱い者いじめはしなかった」とかハッスルで言ってたけどね
280考える名無しさん:2009/01/14(水) 14:55:22 0
いじめられて人の痛みを初めて知るというポジティブな面もあるし、
一概にいじめが悪いわけでもない。
こうすれば人は嫌な気持ちになるんだな、自分も酷いことをしてきたな、
これからいじめは止めようと反省できる。それは良いいじめ。
行き過ぎた悪いいじめはいじめではないので、犯罪として処罰すべき。
281考える名無しさん:2009/01/14(水) 19:38:17 0
>>280
そう言うやつほど、他人の痛みを知らないんだよね
282wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2009/01/15(木) 19:36:56 0
いじめの有無を公立の義務教育現場に第三者監査機関が卒業時に児童/生徒に対し匿名アンケート調査を実施する。
市町村行政にその結果の公表を義務付け、且つ学区を廃止する。
学校と教師が選択され、淘汰される環境づくりをし、且つ条例によりこの制度の運用を担保する。
283考える名無しさん:2009/01/15(木) 19:52:52 O
芸術の発展
284考える名無しさん:2009/01/15(木) 21:19:43 0
>>281
馬鹿野郎甘えるな。
他人は所詮他人であって、本人の痛みなど他人には感じられない。
そいつの痛みはそいつだけのものだ。
まずは、この厳然たる事実を知れ。
この厳しい認識が出来たときに、他人の痛みを知ることができる。
他人に甘えるんじゃねーよ。
285考える名無しさん:2009/01/15(木) 21:41:01 0
>>284
痛みを知るため虐めを受ける、そのために虐めを容認するってのは、虐めた人間がその後必ず自分が行ったと同様に虐められなければ成り立たないね
だが、現実は虐めた側がその後虐められる側に回る率は多くはない
その状態を認識していないのであれば状況判断が欠落した理論だし
認識しているのであれば>>280はまったくの詭弁ってことになるね
その詭弁を堂々と吐けるのはやっぱり他人の痛みなんか知ったことじゃないって人だろ?
286考える名無しさん:2009/01/16(金) 23:07:14 0
結局当事者らが論理的では無いからイジメが起きる。情緒に訴えたり行動の問題を訴えても無駄。
ハッキリ言えるのは彼らに言葉が通じないというか彼ら自身行動に言葉が無く感情で行動している。
簡単に言えば人の形をしていて「人ではない」 素直に体鍛えて威圧すべし。所詮猿だから。
287考える名無しさん:2009/01/24(土) 00:56:25 0
何年か前に教育テレビで元いじめっこ(女で改心済み)の
過去の自分の気持ちを正直に語った番組があった。

非常に興味深い内容で、その子が言うにはいじめっこというのは全部分かってると言うんだ。
いじめられっこがいじめられてるときどんな気持ちなのかということが。
で、その気持ちをおもいやりつつ、それを罪悪感込みで楽しむんだ、と。

歪んだ精神だと思うが同時に精神レベルが高いなとも思う。
いじめられっこには思いもよらない発想だ。
罪悪感を楽しむんだぜ?
何かちょっとオシャレだな、と思ったよ。

いじめられっこはこういうことを全然知らないんだよね。
だから、いじめられっこの気持ちに注目するのはもうやめにして
いじめっこの気持ちを人々はもっと知るべきだと思うんだ。
問題はそこにあるわけだから。
288考える名無しさん:2009/01/24(土) 01:15:15 0
『いじめを行った者は、いじめを行われた者に、将来的にその数倍する報復を受けても仕方が無いものとする』
このような法を作ろう
罪悪感を楽しむのと同時に、将来に対しての恐怖も味わえるよ
自らの進退をかけての退廃的な楽しみじゃなければ、真にオシャレとは言えないね
289考える名無しさん:2009/01/24(土) 01:29:38 0
その報復がいじめと感じて数倍殴りかえされるんですね。
分かります。
290考える名無しさん:2009/01/24(土) 01:43:38 0
いえいえ、あだ討ちと同じように証明書発行の上行います
291考える名無しさん:2009/01/24(土) 01:46:53 0
>>288
それじゃ退廃的とは言えないでしょ。
いじめっこてのは責任なんかとるつもりは無いから罪悪感を感じるわけですよ。

私がいじめてるこの子はこれからどんな人生を歩むことになるんだろう。
きっとロクなものにはならないだろうな、ああ・・・
みたいな心理なんですよ。まさにデカダンスですよね。

まあオシャレってのはほめすぎましたが。
292考える名無しさん:2009/01/24(土) 01:58:42 0
責任を取る?なに言ってるの?
自分の身の安全すら売り渡して行うから退廃的なんじゃないか
自分の明日を考えず、享楽に身を浸すからいいんじゃないか
「自分が虐めたこいつは明日復讐にやってくるかもしれない、それに抗うすべはあるが復讐されても相手は何の罪にも問われないから全力で来るだろう、抗えるだろうか?どう抗ってやろうか?」
そんな自虐的な思考と、サディスティックな享楽に浸らなきゃ
保身を考えているうちはまだまだだよ
293考える名無しさん:2009/01/24(土) 02:10:55 0
あら、なんか癇に障っちゃった?
別にいじめっこを擁護してるわけじゃないよ。
どうもこういう問題は感情的になりやすいですからね。
どーしてもいじめられっこがどんなに辛かったかということをしたり顔で聞くことになるのが
テレビ番組なんかではセオリーなんですよ。

せっかく2ちゃんの哲学板で話すんですから少し違った視点を提案したいだけなんです。
つまりありのままのいじめっこの気持ちというものに迫ってみたい。
できればいじめられっこはいじめっこになったつもりでいじめを考えることができれば
何か変えることができるかもしれない、と。
294考える名無しさん:2009/01/24(土) 02:15:29 0
だから、どうせデカダンスに浸るなら、とことん浸れって言ってるだけ
ほとんどの奴はただのストレス発散でやってるだけで、リスクが大きくなればパタリと止む
虐めても恐喝はしないとか、恐喝しても額が少量とかはそのリスクヘッジだな
295概念図 ◆GAINENZdAQ :2009/01/24(土) 05:08:27 0 BE:411642162-2BP(1000)
>>275
まさに其処なんよ。

>>276
誰かが苦労するから、誰かが楽になる。
296考える名無しさん:2009/01/24(土) 05:09:18 0
>293
>ありのままのいじめっこの気持ちというものに
簡単
「にくい」、「うざい」、「あたしが苦労してんのになんでコイツは」
とかそんな気持ち
あとは破壊でそれを打ち消そう
そういう発想
297幻の魔浄僧 ◆MAJOUSOou. :2009/01/24(土) 05:14:55 P
>>277
どれだけ頑張っても、それ以上に頑張った奴に勝つことは無い。
もし、それで勝っているなら、負けている奴が存在しない勝ちではなかろうか。
298概念図 ◆GAINENZdAQ :2009/01/24(土) 05:21:01 0 BE:1372140858-2BP(1000)
>>280-281⇔‫>>284-285
容赦の範疇を上回る怒りに幾度も達する時は、いじめではなく
わざと大げさに言うと、殺し合いと断定しても問題はないのではないかな?。
それに参加することになる場合もある。
299幻の魔浄僧 ◆MAJOUSOou. :2009/01/24(土) 05:27:18 P
>>286-291
本来力を合わせられる人間が対決する。
300概念は覆る ◆GAINENZdAQ :2009/01/24(土) 05:31:10 0 BE:1646568386-2BP(1000)
>>‮>>292
蹴った糞悪いことが、あるとわかると
他人に、それをやらせているからでは、なかろうか。
301概念は覆る ◆GAINENZdAQ :2009/01/24(土) 05:45:53 0 BE:926195639-2BP(1000)
>>296
そういうことですね、自分の意見を言い過ぎると問題になる一方、自分の意見がないと
柔軟に対処できなくなってしまいますので、一度自分の意思とは逆のことを自分の中で、試行錯誤してみると
楽しいかもわかりませんね。

>>293
興奮すると、隙が生じてしまいますし、我侭をいわれて振り回されてしまいますから、ますますからまわりですね。
302¹ ◆GAINENZdAQ :2009/01/24(土) 05:52:57 0 BE:720374437-2BP(1000)
現状の世界でも、同じようなことが、どこかで行われていますね。
どっちにしても、何か言うつもりだった奴ってのは無差別犯罪と、その予備軍ではないかな。

そういうデンジャラスなことは確かに、そうでない人間と関係のないことですね。
303¹ ◆GAINENZdAQ :2009/01/24(土) 06:09:45 0 BE:480250027-2BP(1000)
>>294>>291
≫リスクが大きくなればパタリと止むデカダンス

何だったかな、管理できていない管理方法があるらしい。
304幻 ◆MAJOUSOou. :2009/01/24(土) 06:09:50 P
>>292-293
ルールの違いが有って、すべての人間が
完璧にルールを守るということは完璧に近いほど責任をまっとうしているということが
どうなのかは、よくわからない。

305287:2009/01/24(土) 14:42:07 0
みなさんはいじめっこタイプですか?
いじめられっこタイプですか?

私はいじめられっこタイプでして小学校の頃、短期間ではありましたが
いじめられた経験もあります。
まあ一年生の頃でしたからいじめといってもかわいいものでしたが。
何故かすぐに止んでしまいその後は幸運にもいじめることもいじめられることもなく
無難に学生生活を終えることができました。

いじめっこの心理というのは私にとっては長い間謎でした。
それがあの少女の告白によって本当に腑に落ちたんです。
いじめっこタイプの人にはそんなの言われなくても分かってるって感じなんでしょうが
私のような人間には目から鱗といった感覚があるのです。

もし今いじめられて困っている人がいたらいじめる側の心理を知ることで少し自分の
おかれた状況を俯瞰して見ることができるのではないかと思うのです。
306考える名無しさん:2009/01/24(土) 19:22:20 0
分かったって>>287の通りなら、どうしようもなくって絶望感増すだけw
あと>>287であった発言で腑に落ちるって短絡的だよね
パターン固定で考えるとそれ以外に対応できないよ
307考える名無しさん:2009/01/24(土) 21:53:18 0
>>306
そうですか。分かってもらえず残念です。
ちなみにあなたはいじめられた経験をお持ちですか?
もしそうでないなら分からないのもやむを得ないと諦められるのですが。
私はいじめられっこに生きる希望を持ってもらいたいと心底願っています。
308考える名無しさん:2009/01/25(日) 01:33:27 0
>>307
分かってないのか分からないフリをしているのか
>>287の通りならどうできるんだ?
いじめっ子にダウナー処方して半分廃人にでもするのかい?
人間の行動なんて千差万別で、その動機も行動もまったく違う
その一部をほじくり返して「ほら、君の虐められる理由はいじめっ子のこういう部分にあるんだよ」って言うのがなんになるんだよ
いじめられている人にとっては、今のいじめを止める事が最低限望むこと
個々の分析なんて、その後の話だね
309287:2009/01/25(日) 11:44:38 0
>>308
私は長い間いじめっこの気持ちが分かりませんでしたが
いじめられっこの気持ちならば昔からよく分かっているんですよ。
いじめられっこというのはとにかく適応しようとするんですね。
自分のどこをどう変えればいじめられなくなるんだろうということを無意識に考えながら
夢遊病のようにふらふらとあてどもなくさまよっている状態なんです。
問題なのは意識が自分自身に向きすぎてしまっていることなんです。
いじめられっこが変えなければいけないのはそこなんです。
変わらなければいけないというところを変えなければいけないんです。
もちろんそうなった原因はいじめっこにあるわけですが、
そうならば自分に多大な迷惑をかけている相手に対してキレてみせなければいけないんです。

私にとってキーワードは罪悪感でした。
あの少女の言った「罪悪感を楽しむ」という発想。
私は長い間無意識にですが他人に対してキレることをタブーとして生きてきました。
いじめられっこなら大抵そうだろうと思うんですが、いわゆる「いい人」になろうとするんですね。
そこから外れることに罪悪感を感じてしまう。
その壁をブチ破れ!と言いたいわけです。
310考える名無しさん:2009/01/25(日) 15:11:09 0
>>309
で、なんで適応しようとするか分かる?
ほかに行き場が見つからないからだろ?

それに、多少だとキレても何も変わらないよ
犯罪になるくらいキレて見せないといじめ中のちょっとしたスパイスにしかならない
311287:2009/01/25(日) 23:16:26 0
>>310
確かにそうですね。
いじめが始まってからではキレるのは実は遅いんですね。
いじめが始まる前の段階、ちょっとしたいやがらせを受けた段階でキッチリと意思表示をしておく。
これを怠った人間がいじめられるわけです。
厳しい言い方ですがそういう人間だからターゲットにされたんだと自覚するべきですね。

しかしそれはもう過ぎたことですから言っても仕方がありません。
犯罪しかないような酷いいじめであれば何もしないよりはいいと私は思います。
人生を棒に振ることになると思われるかも知れませんが、激しいいじめに耐え抜いたとしても
その先にある人生はロクなものではありません。
いじめ自体が発覚すれば犯罪であると言える程の酷いものならば、
犯罪をもって対抗することに躊躇する必要はありません。
遠慮なく怒りをブチ撒けてやればよいと思います。
私ならそうしますね。
312考える名無しさん:2009/01/26(月) 02:06:16 0
>>311
>いじめが始まる前の段階、ちょっとしたいやがらせを受けた段階でキッチリと意思表示をしておく。
きっちり意思表示をして、それがきっかけでムカつくと嫌がらせがエスカレート
そして
>厳しい言い方ですがそういう人間だからターゲットにされたんだと自覚するべきですね。
こうなる

>いじめ自体が発覚すれば犯罪であると言える程の酷いものならば、
>犯罪をもって対抗することに躊躇する必要はありません。
そして傷害罪で補導されると…
世の中の評価としては『やりすぎ』といわれる

いじめってのがそれ以前ときっちりとした区分けができないものであり、その評価もさまざまな現実としては事前に食い止めるのは非常に難しい
唯一それが可能なのは、子供だからと甘やかさず、大人同様きっちりしょっ引くことだけ
3日間拘留されれば、よほどの奴以外は更生するし、その話を聞けば確実に発生件数は減らせる
313287:2009/01/26(月) 23:03:15 0
>>312
あなたもいじめられっこタイプですね。

>きっちり意思表示をして、それがきっかけでムカつくと嫌がらせがエスカレート

このあたりにそれを感じました。
完全に受け身になってしまっているんですね。
つまり嫌がらせをされた時ですら相手の心情ばかりが気になる。
あなたと私は仲良くなれそうですが、それではあなたの将来が心配になります。

嫌がらせをされたこっちの方がムカついているんだ、と思うべきです。
それをすぐに態度に出せないところが私やあなたの問題なんです。
いじめっこは我々草食動物のような人間が困り果てる姿が見たいのです。
嫌がらせをエスカレートさせない為にはやりすぎじゃねーか?
と思うぐらい釘を打っておいた方がいいのです。

我々がやりすぎだと思うことぐらい、いじめっこは平気でやりますよ。
何しろ何の恨みもない相手に嫌がらせをしてくるような人間ですから。
先の事はあまり考えず、気軽に怒鳴ったり蹴ったりしちゃいましょう。
いじめっこには学ぶところが結構あります。
314考える名無しさん:2009/01/26(月) 23:21:11 0
>>313
なるほど、ナイフで刺す程度のことは許容範囲だと?
315287:2009/01/26(月) 23:32:13 0
>>314
いえいえ、一回嫌がらせされただけでそれはやりすぎです。
まあ胸ぐら掴んで怒鳴り散らすぐらいが妥当なところじゃないですかね?
反撃されたらそのまま喧嘩に発展ですが。
316考える名無しさん:2009/01/27(火) 00:05:44 0
いえいえ>>311の後半の状態ですが?
317287:2009/01/27(火) 00:14:49 0
>>316
それは許容範囲ですね。
建前上はもちろん非難されるでしょうが
まあ、自業自得っていう暗黙の了解も世間にはあると思ってます。
318考える名無しさん:2009/01/27(火) 00:36:37 0
なるほど、よく分かったわ
無責任に他人の人生を家庭ごと崩壊させる行動を扇動して楽しんでる奴か
もしくは、全く世間の状況を読めていないアホかどっちだ?

少なくとも他人を殺したいほど憎んだことなんか無いんだろ?
319287:2009/01/27(火) 00:56:04 0
>>318
まあ落ち着いてくださいよ。
まず扇動して楽しんではおりません。
私の考えるいじめ対策を一生懸命書き込んでいるだけです。

世間の状況はさほど自信がありませんがそう思われるならそうかも知れません。

殺したいほど憎んだことですか。
ありますよ。肉親ですけどね。
320考える名無しさん:2009/01/27(火) 01:06:30 0
>>319
じゃあ何で殺さなかったの?
321287:2009/01/27(火) 01:17:53 0
>>320
我慢しすぎる性を背負っているからですかね。
322考える名無しさん:2009/01/27(火) 01:19:36 0
何で我慢したの?
323287:2009/01/27(火) 01:24:58 0
>>322
性分ですよ。
本来我慢すべきではありませんでしたが、もう過ぎたことです。
324考える名無しさん:2009/01/27(火) 01:34:43 0
性分ってずいぶん便利な言葉だね
じゃあ、その性分ってのの中身を説明してみてよ
325287:2009/01/27(火) 01:40:04 0
それはまた明日にでも。
おやすみなさい。
326考える名無しさん:2009/01/27(火) 01:40:44 0
答えやすいように少し言うと「ただ単に我慢してしまう性分」なんて無い
人間は基本的に楽なほうへは理由無くなびくが、辛い方へは何らかの理由があってなびいている
例えば「いろいろ考えすぎて動けなくなってしまう性分」などは「いろいろと考えてしまう性分」であり、なぜいろいろと考えてしまうかその内容まで説明できる
327287:2009/01/27(火) 22:35:37 0
>>324
こんばんわ。
昨日の件ですが一応考えてはみたもののうまい答えは出ませんでした。
>>326も読みましたがやっぱりよくわからない。

私は思うんですが、あなた私に対して質問したいわけではないでしょ?
何か私の発言に不満があって反論したくてウズウズしているといった印象を受けます。
それを書いたらいいんじゃないですか?
328考える名無しさん:2009/01/28(水) 00:11:08 0
じゃあ、単刀直入に言いましょうか
あなたの発言>>314->>317を見て誰かがナイフで人を刺したら、あなたは責任を取れるのですか?
取れないでしょう
ならそれは無責任な扇動でしかないんです

現状では、たとえいじめを受けていたとしても、その報復をやりすぎれば罪に問われます
社会一般の視線も「あのおとなしい子が…」「何をするか分からない子…」等のレッテルを貼られます
しかし、実際の力関係を考えれば、本人が抵抗だけでは犯罪レベルのことでもやらなければ抗いきれません
このような状態でどうやっていじめに抗えというのですか?

事前に抵抗しろというのは二つ問題があります
第一に、それでも間違いなくいじめは発生するということです
これは>>312で示したとおりです
第二に、否定するべきではない方を否定しているということです
きっちりとした意思表示ができないことに非を置いているが、それ自体はあくまで努力目標であり理想形でしかありません
すべての人がさわやかな好青年でなければいけない、そうでなければ虐待を受けても仕方ないという思考になっています
これは人格の否定であり、なおかつ発展途上における児童、生徒、学生の正常な精神の発展を阻害します

逆に問いますが、あなたが一生懸命考えたいじめ対策というものはどの程度実効性があると思いますか?
329考える名無しさん:2009/01/28(水) 00:17:14 0
今久しぶりにこのスレに来てログを読んだんだが
とりあえず>>287>>309>>313の考え方がアナーキーすぎるね。
半ばというかほぼ全面的に犯罪擁護なわけだからw

「いじめ自体が発覚すれば犯罪であると言える程の酷いものならば、
犯罪をもって対抗することに躊躇する必要はありません。」

っていうのに端的にそれが示されてると思う。
これじゃ「虐められっ子は自殺するくらいなら相手殺せよw」みたいなよくある俗論と変わらない。
330287:2009/01/28(水) 23:00:25 0
>>328
非常に真摯なご意見を頂きありがとうございます。
私もこれまでにもまして真剣に考えました。私が最も悩んだのは「責任」についてです。
おっしゃる通り責任は取れないんですね。少なくともその子の面倒を一生見るという意味では。
で、前言を撤回させていただこうかと思いましたが、思い留まりました。以下にその理由を書きます。

過酷ないじめを受けている子がこういう議論に期待していることは何かということが気になりました。
小学校の高学年ぐらいになれば、例え自分を酷くいじめた相手であろうと傷を負わせたり死なせたり
すれば、法で罰せられ世間からも普通に扱ってもらえなくなるということぐらいは分かる年齢です。
彼らが聞きたいのはそれらを含みこんだ上で人生の先輩達がどう判断するか、ということだと思います。
自分を省みた時に、どんな目に合わされようとも非暴力を貫くことができるのか。
私は自分が実践できそうもないことを子供に期待するのは酷だと考えます。
私は自分が徹底的に追い詰められれば追い詰めた相手に牙をむくであろうと自覚しています。
ここで私がナイフで刺すことを否定してはいじめに苦しむ子供達の最後の抵抗手段としての牙を折って
しまうことになる。私にはそこまでして非暴力を貫くことに意義を見出せません。

だから過酷ないじめに悩む少年達にはこう言うことにします。
最終的にはナイフで刺すことも選択肢として持っておきなさい。但し法で罰せられ世間に冷たくされる
ことは承知しておきなさい。そしてそこまで追い詰められる前に大人に助けを求めなさい。
331287:2009/01/28(水) 23:00:57 0
つづき
>あなたが一生懸命考えたいじめ対策というものはどの程度実効性があると思いますか?

これについては素質があればかなりの効果があるのではないかと思っています。
私の考えでは、いじめられっこの中にもいじめっこの素質が眠っている。
それを目覚めさせれば純粋ないじめられっこであることがバカらしく思えてくるはずです。
素質がありすぎていじめっこに転向してしまうことへの危惧はありますが。
332考える名無しさん:2009/01/29(木) 00:06:32 0
>>330
おまえはすぐにこの手の話題から手を引け
最悪、その言葉で人を殺すことになる
本気で死ぬことや殺すことなんて考えてないでしょ?
弱り切ったことやその果てに自暴自棄になったことも無いでしょ?
そういう人が吐く一言が相手にどれほどの苦痛を与えるかも知らないでしょ?
弱り切っている人にとって「がんばれ」の一言がどれだけ苦痛か分かってる?
分かってないからそんなことが言えるんだよ

>だから過酷ないじめに悩む少年達にはこう言うことにします。
>最終的にはナイフで刺すことも選択肢として持っておきなさい。但し法で罰せられ世間に冷たくされる
>ことは承知しておきなさい。そしてそこまで追い詰められる前に大人に助けを求めなさい。
はっきり言ってこれは人を殺すための言葉だよ
なぜなら「お前は結局何にもできないんだよ」と改めて言っているだけだからだ
人を刺せばどうなるか分かっているから選択肢に上らないのに、大人に助けを求めることもできないから現状のようになっているのに
それすら分からない奴にしたり顔で語られる苦痛は想像を絶するだろうな
相手を自殺に追い込みたくなければすぐにその口を閉じろ
333考える名無しさん:2009/01/29(木) 00:16:37 0
あと、俺だったらひどいいじめにあってる奴にはこう言う
「1週間ほど学校行くのやめてみるか?」

まあ、プチ不登校って奴だな
334考える名無しさん:2009/01/29(木) 15:08:21 0
その虐めにあってる子が虐めにあうという意味では学校が大嫌いでも
虐めさえなければ学校で勉強したいと思ってる場合はどうするんだ?
プチ不登校してもろくな解決にならない気がするけど。
335考える名無しさん:2009/01/29(木) 18:07:48 0
いじめの問題は、いじめを受ける者の逃げ場が無いことと、周りの無関心が大きな問題
逃げ場を作ってやり、その例を示してやること
また、不登校になることで周囲の関心もかえる
追い詰めないこと、動かすべき人を動かすこと、その為の最も近道が不登校だよ
336287:2009/01/29(木) 23:06:06 0
>>332
これはまたずいぶんな言われようですなあ。
何を怒っているのか意味が分かりませんが。
ま、あなたもつらいトラウマがあるんでしょう、ということにしておきますよ。

>>333
不登校ですか。いいと思いますよ。私が親なら許しますね。内容にもよりますが。
そしてどうせなら転校させますね。心機一転新しい環境でやり直すんです。
しかし、いじめっこはどこにでもいるもんですからやはり心構えを教えてからですね。
私が今まで主張してきたようなことをこんこんと言って聞かせます。
また怒られるかな?
337考える名無しさん:2009/01/30(金) 00:27:23 0
>>336
分からないなら、うつ病患者に対する励ましの効果を調べてみろよ
カウンセリングってのは危険が伴うって分かるから
338永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/02/12(木) 01:39:57 0 BE:686070645-2BP(3000)
339考える名無しさん:2009/02/12(木) 02:59:19 0
>>336
>何を怒っているのか意味が分かりませんが。
>ま、あなたもつらいトラウマがあるんでしょう、ということにしておきますよ。

332はおそらく自身の経験から怒って言ってるだろうから、その返答のしかたは不真面目だろ
332のレスもたしかに乱暴だけど、論で返せよ

俺も考え方としては、
>ここで私がナイフで刺すことを否定してはいじめに苦しむ子供達の最後の抵抗手段としての牙を折って
>しまうことになる。私にはそこまでして非暴力を貫くことに意義を見出せません。

基本的にはこれには同意。
>>332 は心が折れて戦えない状態の子にそれを言うのは酷だと言いたいんじゃないか?
340考える名無しさん:2009/02/12(木) 20:17:46 0
>>339
酷どころの騒ぎじゃないと言っている
例えるなら、心が折れて戦えない奴の手に輪にした荒縄を持たせて相手の首を絞めて来いって言っているようなもの
それは自殺の道具を渡して後押ししているに等しい
次に行うアクションは、それを木にぶら下げて自分で首を吊るという可能性が最も高い

非暴力を徹底するのではなく、暴力に訴えることができない奴に対して暴力に訴えろと要求することは、それそのものがプレッシャーと暴力そのものだということに気づけ
341339:2009/02/13(金) 13:58:45 O
>>340
それはアナタの場合そうだっただけで、
暴力を使って解決する場合もあるだろう。
だから、その状況やその子の性格によって対策は変わるべきであって、
この対処が正しい、この対処は間違っていると決め付けるのが、そもそもの間違いではないかな。
アナタは自分の経験にだけ捉われすぎだよ。
心が折れた子に暴力で自分を守れというのはダメだし、
逆に負けず嫌いな子が、暴力を受けたにもかかわらず、
受けたほうにだけ非暴力を押し付けるというのもダメだ。
返しがないなら暴力はエスカレートするだけだから。
そもそも口でわかる奴は暴力を簡単には使わないし。
342考える名無しさん:2009/02/13(金) 15:03:19 0
>>340
> 非暴力を徹底するのではなく、暴力に訴えることができない奴に対して暴力に訴えろと要求することは、それそのものがプレッシャーと暴力そのものだということに気づけ

その発想はなかった。なかなか鋭い指摘だと思う。
343飛べないカラス:2009/02/13(金) 20:55:22 0
監視カメラを設置して全部法で裁くのを子供にまで適用してよいものか。子供なら刑罰への恐怖感とか
自己保存とかまだ未成熟で殴られたら殴り返したりという経験からの成長もあっていいのではないだろうか
いずれゲームからも暴力表現が無くなって暴力という発想すら出来なくなって果たして健全といえるの
だろうか。
344考える名無しさん:2009/02/13(金) 21:07:27 0
>>341
>だから、その状況やその子の性格によって対策は変わるべきであって、
じゃあ聞くが、お前はそれを的確にもしくは責任を取りつつできるのか?
上でも言ったように、弱っている人間にそれを行うことはそのまま死につながるという危険性がある
少なくともお前はその危険性を知っていたとは思えない、それは>>336の発言でよく分かる
それどころか今現在もその危険性を軽視しているように思える
だから、相手を自殺に追い込みたくなければすぐにその口を閉じろと言っているんだ
345考える名無しさん:2009/02/13(金) 21:11:35 0
>>343
昔のように他人をいじめたのが親にばれた瞬間に半殺しに会うようなご時世なら
先生の社会的地位がしっかりしていて、先生に怒られることが恥ずかしいことというご時世なら
変なことをしたら、例え赤の他人と言えども鉄拳制裁が待っていたご時世なら
そういうことも通じたろうね
それらが一切無くなった社会で、どれだけ健全さを求められる?
346ツインテかわいい ◆knt10Z.y56 :2009/02/13(金) 23:49:09 0
いいな〜みんな自分の考えみたいの見つかってて
347339:2009/02/14(土) 01:18:57 O
>>344
オレは339がこのスレ初書き込みだよ。
336はオレの書き込みではない。
348考える名無しさん:2009/02/14(土) 01:41:02 0
おっと、素で287と間違った
すまんかった
349考える名無しさん:2009/02/14(土) 03:31:14 0
昔いじめられていたときに学校の担任から
知り合いの専門のカウンセラー(?)みたいなとこを紹介された。
そこに行ったらおばさんが出てきたんだがなんか少しめんどくさそうだった。
そのおばさんが「次に面談する日程はこちらから電話をかけて知らせます」って言われたんだが
それ以来一度もかかってこなかった。
結局、自分で頑張るしかないんだね…。
350考える名無しさん:2009/02/14(土) 03:39:22 0
>349
それはそのカウンセラーが悪い。毎度思うけど、シングルケース(たった
一例)だけで決めるのはなぜなのか。
351考える名無しさん:2009/02/14(土) 15:20:41 0
「天下に狂気を病む人があるかぎり、どうして私一人がそれを逃れることができようか。
天下に心神を喪失する人があるかぎり、どうして私一人がそれを逃れることができようか。」 

「聖賢が人に教えるのは医者が病気の種類に応じて薬を処方し匙を加減するのと同じである。
その目的は患者の病を取り除くことであり、あらかじめ定まった療法をもって患者に臨むわけではない。
なぜなら、一つの療法だけに固執していては、結局は患者を殺してしまうことになるからだ。
今、私が諸君と話し合うのは、それぞれの不十分なところを診断して療法を教えようというだけのことであり、
もしその人が改まってしまえば、私の言葉などもはや無用の長物でしかない。
それをもし永久不変の教訓として墨守してしまうと、いつかは必ず己を、そして人を誤らすことになり、
私の罪過はとても償いきれないものになる。」 王陽明

【生死】日本陽明学 【超脱】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1142239107
352 【accuse:66】 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/08(日) 21:29:38 0
>>344
経済状況が大きく変動すると流れが完全に違ってくることがあります。
ニートは稼ぎ出す方法を知らない、というか複雑で冒涜とか意味のない妄想でしかない。
そういうきっかけは大事だけど、何かしら理由をつけても、ザーメンと一緒に
稼いだエネルギーを吸い取られてしまいます。そこに目覚めてはならないのか?。

多くの男は出会い系系統の人間が、はしごしているようなことに俺たちが苦労して
編み出した稼ぎ出す方法で、稼いだ資金すなわち種籾を、そんな奴に食われる。
そういう奴は一生そういうことをやり続けてしまうから不思議である。
人の足を引っ張る奴は人に足を引っ張られていることもあります。
親許ニートという位置づけが、道徳のない経済をつくりだしているのか?
同化することが何かというと、神の姿は自分と同じ物、自分と同じ境遇
それも、まれな境遇が一致していることを安心感としているという奴が、神の姿ということになる。
親許にいると自分の世界をつくりだすことが出来るが、最初の状態が安定している方が物理的には良い。
二世帯ではなく世帯一体型という奴が可能なタイプがいればそうでない場合もある。窮屈になってくるもので。
353 【accuse:66】 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/08(日) 21:32:46 0
>>343>>345
♱恐怖感とか 自己保存とかまだ未成熟でばれた瞬間

>>337
秩序を重視することは悪いことではないが、問題は今まで何をしてきたかと自分を
他者に投影して、他人の足を引っ張るという暗い奴。

354考える名無しさん:2009/03/13(金) 13:34:38 0

大相撲の力士に多くのエスパーがいたことは公然の秘密。
遡れば江戸時代の雷電爲右エ門もエスパーだと言われているし、
最近では双葉山、柏戸、北の富士らがエスパーだと言われている。
彼らはエスパーとしての力を最大限に発揮し、相手の呼吸を見極め、
取口を読みきって、取り組みを優位に進めた。そうして横綱の栄誉を保ったんだ。
貴乃花とて同じこと。
いいかい?
貴乃花がエスパーでないという実験的証拠は一切ないのだよ?
なんなら日本相撲協会に問い合わせてみても構いませんよ?
355 【accuse:92】 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/15(日) 03:52:58 0 BE:2648816879-2BP(1700)
成程
356【概念は覆る】 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/16(月) 00:26:56 0 BE:504536562-2BP(1700)
357¹:2009/03/20(金) 00:12:25 0 BE:2270414669-2BP(1700)
>>346
人間的に如何かということになってきますね。
出会い系系統に属していることが、ある種の原点である場合程

問題が大きくならないうちに何か対処しなくてはなりませんね。

その対処が、離婚?って感じがあります。
358呆阿主水 ◆WAHmondoU2 :2009/03/21(土) 20:31:58 0 BE:756804863-2BP(1700)
359287:2009/03/23(月) 00:18:13 0
いじめを考えることは己の内にある善悪へのアプローチです。
己の内に潜むいじめっこといじめられっこを見つめるということです。
基本は自己解決。そうでなくては生きていることも馬鹿らしく感じられます。
我々の内にあるいじめられっこが主体性を取り戻すべきです。

野に咲く花を愛でるように人を殴る。
恋人との会話を楽しむように人を怒鳴る。
人はそう生きるべきです。手段の議論はおもしろくない。

私はもうネタギレですのでどなたか深い視点で語ってください。期待しております。
最後に私の相手をしてくださった方に無礼な物言いをお詫びしますとともに深くお礼を申し上げます。
360考える名無しさん:2009/03/23(月) 00:44:06 0
>>359
この言葉を送ろう
『知らぬが幸いなるとき、賢きは愚かなり』
人を殴るようなことを、人を怒鳴るようなことを、それぞれ知らなければそのように生きる必要もない
知恵の実を食べてしまったがゆえにエデンがただの荒れ野だと気づいてしまったように、最も幸いなのは「人はそう生きるべき」などと言うような状態を知らないこと
人は本来知るほどに不幸になっていくもの「そうあるべき」などという話は不幸を増長させることでしかない
悟りとはこうあるべきなどと考えていても決して悟りには届かないのと同じ
自然であることを求めるがゆえに不自然になっている
361¹:2009/03/23(月) 22:23:22 0 BE:1892011695-2BP(1700)
362考える名無しさん:2009/04/08(水) 23:57:09 O
いじめは罪だからしてはいけない。
敵を倒していいのは、テストや受験、スポーツ、正義の戦争だけだ。
学校の仲間は仲良くしなければいけないのが決まりだ。
決まりだからいじめてはいけない。
いじめは悪いことをしているという罪悪感で加害者の尊敬を傷つけ、弱くて自分を守れなかったという罪悪感で被害者を傷つけ、黙って見ていたり煽ってしまったという罪悪感で傍観者の尊厳を傷つける。
尊い魂の尊厳を傷つけることは、美しい魂を与えた神を冒涜することになるから罪だ。
罪を犯したら神様に謝って赦して貰わなければないけない。
ただし、赦す赦さないを決めるのは神様であってお前では無い、赦されなくても怒ったり恨んだりしてはいけない。
神が赦さないということはお前がまだ大きな罪を犯し続けているということ。
そして罪を犯していながら、無智のためにその罪に気付けていないということ。
363概念は覆る ◆GAINENZdAQ :2009/04/09(木) 00:31:52 P
>>287
正当な理由は正当化であるが、正当な理由が通用している時だけが無敵状態にあるだけでしかない。
364概念は覆る ◆GAINENZdAQ :2009/04/09(木) 00:37:28 P
>>360
成程すなわち無理につなぎ合わせたもの程、後腐れが生じるということになるが途切れてしまった
ところをつないだんだという風に正当化することも、可能なのか?ということになりますね。

どこまでも、人間は拡大解釈をしてしまうものではなかろうか。
365範疇 ¹ 永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/04/09(木) 00:48:23 P
♱幸せの為に自分自身を。不幸にすることを意味している。

まともじゃない奴程、自分の間違いを「正当化」して物を言うので、本当の意思疎通にはならない。
それが、阿吽の呼吸に進展しない原因であるが、問題は正当化にある。

正当化する奴程、自分の問題目立たなくするために「あることないこと」を大きくしている場合が
必ずあるが、その反対に正当化しない奴は如何なのか?。

需要と供給のバランスとは何かというと、それは怒っている奴は供給が足りていない。
しかし、供給が不足している奴程http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1239196705/2の傾向ではないかと思いますね

‮‫http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1233469424/318それは自分の生活水準と実力をほっかぶっている為
周囲がついてこれない若しくは引っ張っている「つもり」で、本当は他人の足を
引っ張ってしまっている「というだけ」ではないかな。
366¹:2009/04/09(木) 00:57:25 P BE:1345431348-2BP(1700)
いじめはいじめられた奴が、いじめられたというといじめは生じているということになる。

しかし、いじめられているはずの人間が、いじめられる理由は自分の生活水準を上げたつもりで

実は下げてしまっていることを、意味する。
367 :2009/04/09(木) 01:07:26 P BE:588626827-2BP(1700)
>>362
同じ苦しみを経験していない場合、それに対する最適な助け舟を出すことができない。
368考える名無しさん:2009/04/09(木) 01:14:41 0
いじめられる側にも原因があるいい見本
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1239077130
3694 ζℵ破滅 ◆N04/HAMETU :2009/04/10(金) 19:36:19 0 BE:630671235-2BP(1700)
370考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:38:13 0
建前 いじめはいけません
現実 いじめは日本の文化
371考える名無しさん:2009/04/11(土) 12:16:30 0
いじめっ子は、脳の一部に欠陥がある。
372考える名無しさん:2009/04/11(土) 20:50:33 0
『いじめの構造--なぜ人が怪物になるのか』 http://d.hatena.ne.jp/izime/20090316 はじめに
逃げることができない出口なしの世界は、恐怖である。そこでは、誰かが誰かの運命を容易に左右し、暗転させることができる。立場の弱い者は、「何をされるか」と過剰に警戒し、硬直し、つねに相手の顔色をうかがっていなければならない。
そして、自分が悪意のターゲットにされたときの絶望。
いじめは、学校の生徒たちだけの問題ではない。昔から今まで、ありとあらゆる社会で、人類は、このはらわたがねじれるような現象に苦しんできた。本書では、人間が人間にとっての怪物になる心理―社会的メカニズムである、普遍的な現象としてのいじめに取り組む。
本書は、学校のいじめについて、分析をおこない、「なぜいじめが起こるのか」について、いじめの構造とシステムを見出そうとする試みの書である。
以下に各章の内容を説明する。
第1章「『自分たちなり』の小社会」では、学校という狭い空間に閉じこめられて生きる生徒たちの、独特の心理-社会的な秩序(群生秩序)を、いじめの事例から浮き彫りにする。
第2章「いじめの秩序のメカニズム」、第3章「『癒し』としてのいじめ」では、他者を思いどおりにせずにはおれない「全能」や、他者に侵入して自己を生きる「投影同一化」が織り込まれた、閉鎖的な小社会の秩序のメカニズムを明らかにする。 
第4章「利害と全能の政治空間」では、第2章・第3章で論じた「おぞましい歪んだ情念」の秩序が、「利害」の秩序とむすびついて、現実の「生きがたい」政治空間を生み出すメカニズムを明らかにする。
第5章「学校制度が及ぼす効果」では、生徒たちを閉鎖空間にとじこめて強制的にべたべたさせる学校制度の効果として、右記の心理-社会的な秩序が蔓延し、エスカレートするメカニズムを論じる。そして、それをどのようにブロックできるかを考える。
第6章「あらたな教育制度」では、前章までで問題にしてきた「生きがたい」心理-社会的な秩序をなくしていくための政策提言を行う。
第7章「中間集団全体主義」では、これまでの議論をふまえて、「中間集団全体主義」というあらたな全体主義の問題を指摘し、論じる。
373考える名無しさん:2009/04/11(土) 20:51:39 0
続きhttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062879840/
 「日本は、学校が児童生徒の全生活を囲い込んで、いわば 頭のてっぺんから爪先まで学校の色に染め上げようとする、
学校共同体主義イデオロギーを採用している。
 学校では、ひとりひとりの気分やふるまいがたがいの深 い部分にまで影響しあう、集団生活による全人的な教育の 共同体がめざされ、それがひとりひとりにきめ細かく強制される。
若い人たちは、一日中ベタベタと共同生活することを強いられ、心理的な距離を強制的に縮めさせられ、さまざまな「かかわりあい」を強制的に運命づけられる。
これが自動車教習所とは異なる「学校らしさ」である。学校運営の根幹は、生徒たちを日々調教して、その骨の髄まで染み込んだ習慣の内側から、この「学校らしさ」を実現し維持することにある。」
 「このようにありとあらゆる生活活動を囲い込んで集団化する設計は、水も漏らさぬ細かさで「友だち」や「先生」とかかわりあわずにいられず、自分の運命がいつも「友だち」や「先生」の気分や政治的思惑によって左右される状態をもたらす。
そしてあらゆる些末な生活の局面が、他者の感情を細かく気にしなければならない不安な集団生活訓練となる。」
 「現行の学校共同体制度は、身の安全をめぐる利害関係を、構造的に過密化する。そこでは、他者の気分しだいで、自分が「安んじて存在している」ことができるための足場が、容易に掘り崩されてしまう。
「生き馬の目を抜く」ように、いつ何どき、「友だち」や「先生」に足をすくわれるかわからない過酷な環境では、「身の安全」「大きな顔をしていられる身分」といった希少価値をめぐる人間関係の政治が、過度に意味を持つようになり、そして、とてつもなく肥大する。
すなわち学校が全人的な「共同体の学び」となるように意図された設計が、最低限の安全を保つのに必要な社会的資源のコストを暴騰させ、そこから過酷な政治空間を生み出すのである。」
374考える名無しさん:2009/04/12(日) 08:57:40 0
もう学校を辞めて、勉強は全て塾に委託したほうが良いな。
5教科以外は地域のクラブ活動で補完し、自由参加で。

教育は塾通いに補助金を出す形でやっていく。
合わない塾はとっととやめてほかに変えるのも容易だし、
塾同士も競争するからメリットが多い。

そもそも日本の明治維新を支えたのは私塾だしね。

本格的な学校は義務教育後で良いよ。
375考える名無しさん:2009/04/12(日) 20:39:55 0
『いじめの構造--なぜ人が怪物になるのか』 http://d.hatena.ne.jp/izime/20090316 はじめに
逃げることができない出口なしの世界は、恐怖である。そこでは、誰かが誰かの運命を容易に左右し、暗転させることができる。立場の弱い者は、「何をされるか」と過剰に警戒し、硬直し、つねに相手の顔色をうかがっていなければならない。
そして、自分が悪意のターゲットにされたときの絶望。
【事例6・何かそれ、うつっちゃうんです】

「ひとりやったらできへんし、友だちがいっぱいおったりしたら、全然こわいもんないから。何かこころもち気が強くなるって言うか、人数が多いってことは、安心する、みたいなんで。一回いじめたら、止められないっていうか。なんか暴走してしまうっていうかな」。

「友だちに『あのひと嫌い』って言われると、何かそれ、うつっちゃうんですよ」。
376空界ァィゥォ ◆kukai.Iewo :2009/04/17(金) 08:41:07 0
377空界ァィゥォ ◆kukai.Iewo :2009/04/18(土) 22:45:51 0
378凌駕弐次元 ◆Ryoga2dLZI :2009/04/25(土) 01:42:21 0 BE:168179322-2BP(1700)
379凌駕弐次元 ◆Ryoga2dLZI :2009/04/26(日) 23:36:12 0
380初めまして:2009/04/27(月) 23:42:14 O
皆さん、初めてなので無礼があればお許し下さい。
小学生の娘がいます、昨日と今日、続いて子供宛てに死んでいなくなれ!
とか娘が死ねばハッピーと言う内容の手紙がポストに連投されました。
同じ年ぐらいの女の子の字でした。
昨日の母親が学校に今日相談に行きました。先生は筆跡を調べて探してみるとの事でした。
今日、投稿されてたメモ帳は私が娘の友達数人にあげた物と同じだったのでショックでした。
学校が対応してくれなければ警察に相談しょうと思います。
ほかに良い方法があれば教えて下さい
381考える名無しさん:2009/04/28(火) 17:56:44 0
>>380
同じことやり返せばいいよ
ただし、ワープロなり何なり使ってな
382考える名無しさん:2009/05/04(月) 19:41:11 0
447 名前:実習生さん 投稿日:2009/04/30(木) 00:14:21 ID:cYYUXHar
でも、戸塚校長は、不良生徒の矯正効力については否定的な見解らしいじゃん。
自分の教育は、生命力のない脳幹が弱った者に、死の恐怖のリアリティを味合わせて
生命力をつけさせる効力があるもので、不良生徒は生命力旺盛だからその適用範囲外だと。

448 名前:実習生さん 投稿日:2009/04/30(木) 00:17:10 ID:cYYUXHar
つまり、いじめっ子は脳幹が健全だから無問題、
自殺したいと思っているような脳幹の脆弱ないじめられっ子を連れてこい、と。
そういう子らをスパルタの海に突き落として死の恐怖を体験させてやると
見違えるように変わるぞと。脳幹が鍛えられて、生命力が身につくのだと。
383GWK:2009/05/08(金) 07:06:41 O
>>380
いじめ関連の戦いなら秘匿性が大事。他には知らせないほうがいい。便乗される危険がある。
次に来たらポストに入れる瞬間にドア開けてガンがいいとおもう。
生半可に始めると相手も興奮して暴れるから気を付けてくれ。
384概念μ ◆GAINENU.so :2009/05/10(日) 22:04:59 0
385 :2009/05/11(月) 14:07:36 0
386 :2009/05/12(火) 21:27:33 0
387 :2009/05/14(木) 00:16:24 0
388考える名無しさん:2009/05/14(木) 00:30:59 0
体臭をフレッシュにして健康体になれよ
389 :2009/05/15(金) 09:45:44 0
390 :2009/05/15(金) 23:03:51 0
391 :2009/05/16(土) 14:03:41 0 BE:588626827-2BP(1700)
392Ζ ◆GAINENZdAQ :2009/05/16(土) 15:14:31 P
成程
393 株価【23】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/17(日) 01:22:00 0 BE:2690861388-2BP(1700) 株優プチ(philo)
394 株価【30】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/18(月) 02:24:09 0 BE:1135206893-2BP(2000) 株優プチ(philo)
395考える名無しさん:2009/05/18(月) 14:00:40 0
このスレは「いじめ対策」なわけじゃん
なのになんで>>3の「その5」で「虐めの原因が無くなる訳ではない」とか言ってんの?

とりあえずいじめられないようになれば良いだろうが!!!
いじめられっ子は武器を持て!!!!!!

でもそんな気概があったらいじめられないわけでして
学校はいじめっ子は殺しても良いって教えれば良い。殺されたやつがいじめっ子だ
396 株価【33】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/19(火) 22:56:18 0 BE:840894454-2BP(2000) 株優プチ(philo)
≫!!!!!!
397永久へ ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2009/05/20(水) 00:53:27 0
398永久へ ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2009/05/20(水) 02:02:59 0
399永久へ ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2009/05/21(木) 00:10:35 0
400讖念Μ ◆5od4innenM @株主 ★:2009/05/27(水) 23:32:12 P
>>395
こうもりに吸血するなといっても。
401穿 ◆Cen.tric.. @株主 ★:2009/07/02(木) 02:15:06 0
こうもりが、吸血されるはずがない。
402宅急 ◆MAJOUSOou. @株主 ★:2009/07/02(木) 21:16:19 0
403宅急 ◆MAJOUSOou. @株主 ★:2009/07/03(金) 23:41:15 0
404宅急 ◆MAJOUSOou. @株主 ★:2009/07/08(水) 06:04:49 0
405考える名無しさん:2009/07/18(土) 11:10:13 P
一口にイジメといってもね
精神的なそれと肉体的物理的なそれに区別しなきゃいけないよ。

後者がなくならないのは恐らく単なる周りや国の怠惰。
前者がなくならないのは、それを取り締まるのが難しいから。
なんで難しいかと言えば、それは例えばネットの誹謗中傷をいちいち取り締まってられないのと同じ。
そもそも仲間はずれやシカトが本当に悪なのかというのは考えてみた方がいい。
406考える名無しさん:2009/07/18(土) 11:59:27 0
肉体的物質的なものは「いじめ」の定義に含まれません。ただの犯罪です。
それを「いじめ」という定義に含めて問題にする意義はありますか?
407考える名無しさん:2009/07/18(土) 12:15:44 0
ある人があまりにも利己的だったりすれば、
周りの人間は当然そいつが嫌いになり、
そいつを避けたり、協力することを拒否したりするだろう。
それを見て、そいつも自分の態度を改める。
これはどこにでもあるごく自然なこと。とがめる必要はない。
これと「いじめ」は区別しなきゃだめだ。
誰かが「自分はいじめられている」と感じれば、
無条件にいじめがあったとみなすなんてのはナンセンス。
408考える名無しさん:2009/07/18(土) 13:41:45 P
>>406
俺に聞かれてもね。ただ一般的な意見、学者の意見としては
肉体的物理的ないじめ、トイレや休み時間の教室で一人の気弱な生徒を
集団でボコボコ殴る事、繰り返し蹴りつける事などはイジメとして扱われるのが常識だと思うよ。
普通の生徒もそれを見れば「うわ、イジメだ」と思うだろう。
それをいじめの定義に含まれないというのは単なる君の俺定義。

でも上記の事は実は何も重要な問題ではないね。
なんか序盤は喧嘩売るような書き込みになったけど実質的には俺も君に同意だ。
つまり暴行とイコールで結べるようなイジメは、イジメの定義に含まないかはともかく
「ただの犯罪」。それはあってると思う。だから解決策も簡単なんだよ。
つまり街中で人が殴られたり殺された場合と同じように対応すれば済む話。

イジメに含めて考える事に意義があるかは俺ではなくいじめ学者とかに聞いてほしい。
まぁ推察できるのは、同じ暴行という犯罪行為にしても
イジメ的な暴行はその発生の仕方などに独自の特徴があるとすれば
それを研究するのもそれなりの意義はあるかもしれないね。
409時々考えるな なし:2009/07/18(土) 13:54:18 0
いじめが、いじめられっこに対する物理的な暴力や、
所有物を隠したり盗み取ったりする場合には、これは刑法犯罪でしょう。

いじめられっこが警察に訴えやすくなるように、制度を整備する。
警察沙汰にまでなって学校の評判を落としたくなければ、学校側が
きちんと努力する。
いじめはどこでもどの時代にもあるものとかいってるが、
とにかく死人まで出るのは、やばい。
410考える名無しさん:2009/07/18(土) 14:22:24 O
在日と部落を実名報道
411考える名無しさん:2009/07/18(土) 18:31:26 0
警察は何もやってくれませんよ。
毎日、どこで誰が刺された切られた殺されたと、
いろんな相談が山のように警察に寄せられるので、
彼らはうんざりしていて、ちょっとの事では仕事しません。
たかがイジメだろ・・・つまらん事で警察に来るなよ・・・帰れ・・・と
彼らはやる気ありません。無駄です。
412考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:24:16 0
いじめ問題と銘打たれて論じられていることの大多数は、わざわざ「いじめ」という言葉を用いる必要のない
水準のことが常識的に問題にされているだけなので、「いじめ」という言葉を使う必要はないと思うけどね。
413考える名無しさん:2009/08/06(木) 00:59:10 0
>>411
では警察を山のように増員しましょう。
414考える名無しさん:2009/08/07(金) 11:47:43 0
学校のトイレに監視カメラを
415考える名無しさん:2009/09/11(金) 11:52:35 O
糞つけてくれば、誰にも触れられない


これで解決


あとは我慢しろ
416考える名無しさん:2009/09/12(土) 12:43:20 0
「いじめはいじめられる側が悪いと思う人、手を上げて!」と質問して、
手を上げた子たちだけで学級を作ったり学校を作ったりする。これで解決。
417考える名無しさん:2009/09/22(火) 03:15:14 O








418考える名無しさん:2009/12/14(月) 04:52:51 0
精神科に行く
↓ 質問にすべて「はい」と答える
↓ うつ病、等質認定
等質になればパワハラ加害者に復習しても無罪みたいだよ

★両親と姉殺害で死刑求刑の被告に無罪判決 水戸地裁土浦支部
・茨城県土浦市で平成16年11月、両親と姉を包丁で刺すなどして殺害したとして
 殺人罪に問われ、死刑を求刑されていた同市、男性被告(31)に対する判決公判が
 27日、水戸地裁土浦支部で開かれ、伊藤茂夫裁判長は無罪を言い渡した。
裁判では、検察側が「冷酷、残忍で非道極まりない犯行」として死刑を求刑したのに
 対し、弁護側は「被告は当時、統合失調症に罹患(りかん)しており、心神喪失状態
 だった」として無罪を主張していた
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000927-san-soci
※元ニューススレ
・【社会】「自分の居場所ない」 ひきこもり28歳、両親と姉の殺害認める…初公判
県警の調べでは、飯嶋被告は自宅に引きこもって生活。「自分の居場所がなく
 死刑になってでも父らを殺すしかないと思った」と供述した。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121771630/

茨城陸自宿舎殺人:被害者の公務災害を認定 東京地裁 【毎日新聞】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090416k0000m040095000c.html
 陸上自衛隊航空学校霞ケ浦分校(茨城県土浦市)の宿舎で、隊員の松原孝吉さん(当時25歳)が
就寝中に同僚に殴られ死亡した事件を巡り、両親が「公務災害に当たる」として国に
計約1億3800万円の補償や賠償を求めた訴訟で、東京地裁は15日、
約3170万円の支払いを命じた。広谷章雄裁判長は「公務災害」と認めた。
判決によると、松原さんは05年5月、部屋で就寝中に同室の隊員の男に木製バットで頭を殴られ死亡した。
男は殺人容疑で逮捕されたが、統合失調症により心神喪失と判断され不起訴処分となった。
国側は「就寝は職務と関係ない」と主張したが、判決は「自衛隊法で松原さんは宿舎居住を義務づけられ、
公務上の災害で死亡したと言える」とし、国に補償を命じた。陸自側の安全配慮義務違反を主張した賠償請求は退けた。【伊藤一郎】
419考える名無しさん:2009/12/14(月) 10:47:32 0
いじめ問題の解決策
「世の中からイジメはなくならない」と言う人もいるが、
そういう人はいじめがなぜ起こるのかhttp://0dt.org/000236.htmlが分かっていないのです。 全ての物事には原因がある。
日本にいじめが多いのにも理由があります。 いじめはストレスに対するガス抜きとして行われる。
その原因さえ取り除けばいじめはなくせる。 以下は私が考えた即効性のあるいじめ問題への対処法です。
●生徒に理不尽な強制をしない。
何かをやらせる時は納得のいく理由http://0dt.org/000256.htmlを説明する
●学校の清掃は業者に任せる
生徒に教室の掃除をさせるのは日本などの一部の国だけ。放課後の掃除は生徒にとって一大ストレス要因である。
どうしても生徒に掃除をさせたいなら教師も掃除に参加するべきだ。
●学ラン・セーラー服は廃止
学ランは軍服を模した物であり、窮屈だし黒い色には威圧感を感じる。色彩心理学的に良くない。制服が必要ならブレザーにすれば良い。
●20人学級の実現
狭い教室に40人も詰め込んだら「共食い」のような現象が起こるのも当然。担任教師がケアできるのも20人くらいが限界だ。
一クラスはせいぜい30人以下に減らす必要がある。
●少年法撤廃
学校は教師の隠蔽体質と少年法によって守られている為に無法地帯と化している。
いじめは犯罪である。いじめを行った物には傷害罪を適用して逮捕するべきなのだ。
少年法にょって「子供は何をやっても許される」と言う意識が凶悪な少年犯罪を生み出している。
●スクールポリスを配置する
アメリカのように警察官を学校に配置して学校内でも違法行為を厳しく取り締まらせ、子供達に遵法精神を植えつけよ!
●いじめっ子は出席停止にするhttp://ha10.net/debate/1153290164.html
社会的な制裁はいじめへの抑止力として機能するだろう。
●道徳教育の強化
日本人の民度の低さhttp://0dt.org/000160.htmlは正義心が足りないのが原因だ
ろくに躾もされていないガキどもには徹底して勧善懲悪を叩き込まなくてはならない。

どうだろう?これらを実践するだけでも虐めを7割くらい減らせられるのではないだろうか?
他にもイジメを撲滅する為の方法は沢山ある。日本でいじめがなくならないのは、学校側の怠慢である!
420考える名無しさん:2009/12/15(火) 02:29:22 0
小学校ぐらいまでなら教師が審判役で、
いじめっ子代表といじめられっ子、一対一で相撲とらせる。
いじめられっ子が勝つ→いじめっ子に謝罪させる。
いじめっ子が勝つ→主従関係を作る。
         ただし親分は子分の面倒を見るものだ、ということを付け加える。
         嘘も方便な。
421考える名無しさん:2009/12/15(火) 03:50:59 0
いじめを無くすのは、戦争を無くすのよりも難しいだろうね。
戦争を始めれば国連など世界中が注目するが、
いじめは監視の届かない影で行われる。

それに分かりやすく明らかにこれがいじめだみたいな典型的いじめは少ないよ。
今はいじめっ子がいじめられ、いじめられっ子がいじめてるから、
どっちがいじめてるのか見わけが付かない。だから放置される。
いじめっこグループ内でいじめ合ってることが多い。
そもそも、いじめられる奴は嫌な性格のいじめっ子が多くて、
ざまあみろ自業自得だとみんな思ってるよ。だからみんな注意しない。
422考える名無しさん:2009/12/15(火) 09:46:02 O
(`ε´)
423考える名無しさん
◆◆  熊本県警 剣道部員 いじめ自殺  ◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1269551349/l50