【動画する】東浩紀スレッド152【ポストモダン】
1 :
考える名無しさん:
2 :
考える名無しさん:2008/08/25(月) 19:18:39 0
東浩紀の予定帳(イベントなど)
******************
08月17日 コミックマーケット74 3日目 西なー02b「波状言論」
08月18日(月)講談社「リアルのゆくえ─おたく/オタクはどう生きるか」(大塚英志、東浩紀)発売
09月05日 19時〜ジュンク堂新宿店「ライトノベル的 VS ケータイ小説的〜ファスト風土の文学的想像力」東浩紀×速水健朗
09月16日(火)新潟大学 集中講義 9月16日(火)〜19日(金)テクスト文化論B (東浩紀)
10月12日(日)第47回日本児童文学学会研究大会 講演 (東浩紀)
11月09日(日)第7回文学フリマ
**********
3 :
考える名無しさん:2008/08/25(月) 19:19:26 0
東浩紀の予定帳(出版物など)
**********
08月31日 SIGHT37号「東浩紀ジャーナル」第10回
09月05日 『潮』10月号、秋葉原事件について鈴木謙介と対談
09月頭 新潮10月号「ファントム、クォンタム」第3回
09月頭 『文學界』10月号「なんとなく、考える」第3回
09月中旬 小説トリッパー 2008年秋季号『ゼロ年代の想像力』をめぐって宇野常寛と対談
09月15日? フリーペーパー「WB」 インタビュー早稲田文学新人賞選考委員就任について
09月末ごろ 『ユリイカ』中上健次をめぐって前田塁と対談。
9月刊 大澤真幸編『アキハバラ発 〈00年代〉への問い』秋葉原事件についてインタビュー
秋刊行予定 『ロスジェネ』増刊号 6月27日ロスジェネ刊行イベント第2部のシンポ
**********
4 :
考える名無しさん:2008/08/25(月) 19:20:48 0
5 :
考える名無しさん:2008/08/25(月) 19:21:45 0
6 :
考える名無しさん:2008/08/25(月) 19:22:05 0
こんばんはゼロアカ帝国皇帝浩紀陛下です。
7 :
考える名無しさん:2008/08/25(月) 19:22:45 0
8 :
考える名無しさん:2008/08/25(月) 19:27:51 0
>>1 動画に映される他者の全体性は
作者の意図で収録された欲望の象徴です。酸っぱい葡萄バカの浩紀です。
おいおい、150が3スレ続いたんだからこのスレは実質153だろが。ボロボロだなw
東スレはとうとうスレのナンバリングまで荒らされるようになったのかw
11 :
考える名無しさん:2008/08/25(月) 19:46:39 0
じゃあ、まちがわないように154と155を立てとくよ
まったく・・・・油豚連呼くんが余計なクソスレを立てるからこうなる
゚ | ・ | .+o _ o。 | *。 |
*o ゚ |+ | ・゚ξミミミミミミミミミミミミミ+・ o |*
o○+ | |iξξミミミミミミミミミミミミミ ゚| o ○。
・+ ・ lミミξミミミミミミミミミミミミミミ・|*゚ + |
゚ |i | + ミ-=☆=- i、 -=☆=- |! |
o。! |! ゚o ミミlミ / ー-' ヽ l;;;|ミ * ゚ |
。*゚ l ・ ゚ ミlミ::: ー===-' ../彡|o ゚。・ ゚ パワーダウンかね?
*o゚ |! | 。 ヽ::  ̄ ./ + *|
。 | ・ o ゚l ゚+ ヽ:: ./ *゚・ +゚ ||
|o |・゚ ,.‐- .._| -ゝ.,__,ノヽ! | ゚ |
* ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
東スレ乱立しすぎ。
間違わないようにいまから156と158と160を立てときました
荒らしがナンバリングを混乱させようとしていることが
分かっている場合は連番にするのが一番なんだよな
まあ152として立ったから、向こうは派生スレとして
次スレ以降は正常進行すればよかろ
今回の件で1行レス連発してる連中の程度の低さが
ある意味よくわかったな
ん?ここは実質part153だが。派生スレってなに?
あっちも本スレとして消費するよ。
スレ削除依頼出しとけよ、ボケが。
お久しぶりです。東スレの速度についテクノが大変すぎて、
ROMってました。にしても東さんの日記最新エントリには高校生の対談、
とかそんなことが書かれていましたが、調子付いたガキが何をやったところで、
自立したひとかどのナニモノかになるなんてのは無理なんだ…というのがリアル高校生であるこの僕
の実感なので、おそらくこの予想がそう簡単に実現されたりはしないだろうというのが僕の考えです。
藤田さんはもういないのでしょうかね。前スレでは現代美術での「ゼロ」化(サエラギノイの言ったそれの意味でも)と、
東さんの批評が「ゼロ」になると言っていたことの関係を話していたと思うので、
僕はそこに更に音楽でケージが無音を用いて音楽に「ゼロ」化をもたらした話を加えたいのですが。
さわらぎ
>>22 ケージの「4:33」はゼロ化をもたらしたのではなく、真逆。
あれは音環境の中でゼロは存在しないことをアクチュアルに描き出した作品です。
テリー・ライリーやラ・モンテ・ヤングなどの純正律系作品は心境として
ゼロを見出しているとも評価できますがね。
ケージの「4:33」が「ゼロ」化をもたらしたかどうかなんつーのは、
「ゼロ」が何を意味するかで決まる問題にすぎないんじゃないのか
よーわからん
27 :
24:2008/08/25(月) 21:56:07 0
>>22 ジョン・ケージは無音を体験するために無響室に赴いた(たぶん薬物関係だけど)のだが、
彼はその中で自分の鼓動と耳の神経の音(「ツー」音)を再発見した。
彼は無音(ゼロ)を求めながらにして、逆に無音が存在しないことに行き着いた。
「4:33」はスコア(譜面)の楽音的には無音を表しているが、それでもチュードアが
椅子を引く音、ピアノのふたを開ける音、聴衆の衣擦れ音、不安がりざわめきだす聴衆の(声)音、
そのような様々な音に耳を傾ける必要性を説いた作品とも言える。
うぜーの相手にすんな
ちょこまか管理しようとするやつうざいぞ。
ほっときゃなんとかなるわんなもん
普通に伸びてるとこ書き込んでるだけで
なんで荒らし扱いなんだよ。
おまえこそ荒らしなんだよ、糞が
33 :
24:2008/08/25(月) 22:13:07 0
>>22 ジョン・ケージが「4:33」やラジオ電波を使った作品、チュードアとの(原始的な)電子音楽作品などを
考察してみると、彼は「ゼロ」から遠く離れようとした作曲家だと言えるのではないか。
彼の方法論は初期のものを除き、常に音素材・テクスチュアの拡張を常に意識していたと考えられる。
西洋音楽理論を解体(ゼロ化)しえた方法論は実は史上に存在していない。
12音技法〜トータルセリエリスムの流れにしたところで、理論的には和声法の
無効化とも解釈できるが、作品の現象としては逆に対位法的な挙動を強化し西欧の伝統へ帰しているとも考えられる。
なにより、メシアン、ベルクなどの作曲家の作品は何よりも和声的に美しい(!)。
クラスター技法は西洋音楽理論的な12半音=1オクターブの図式を強化しただけであるし、
ラッヘンマンなどの特殊奏法主義は現状の拡張にとどまり続ける。
音楽にとってゼロ化は可能なのだろうか?
34 :
24:2008/08/25(月) 22:34:23 0
なんちゃってw
基本的に音楽論って批評界では少ないよねー。
いまだにアドルノあたりが参照枠として長生きしているのかな?
初音ミクとか著作権とかの話もいいけど、音楽表現論とか更新してくれる人はいないのかなぁ・・・。
思想地図vol.1で黒瀬君がアニメ表現論の重要性を説いたみたいにアニソン表現論でもしてくれないかなー。
やっぱ、菅野よう子とかになるのかな?I've系歌姫とか?
ん=〜!
音を言語化することは、ほとんど不可能だからな。
音楽評論をできる人などほとんどいないだろう。
24さんへ。もちろん僕はケージのコンセプトが「無音」と「偶然」の同一性を示すものだったということ、
つまり24さんの言うような「絶対的な無音が存在しないということを示す」ものだったということは知ってますよ。
サイレンス読みましたし。小鳥達のために、も。
その上で24さんの問題提起は、ゼロ化は可能かという話ですよね、音楽における。
結果的に言えば、ここまでの24さんの論法に従えば、それこそ真空の空間で鼓膜破壊された
聴衆しかいない場でも、音楽はゼロにならない事になります。
なぜなら真空は、「音があくまで媒介を必要とし、その点で同じ波動であっても光との差異を持つ」
という音楽の根本的成立条件を強調しますし、
鼓膜の喪失も同様に「根本的成立条件としての鼓膜(または神経、脳…)」を指し示しますから。
もちろんそういう論法に従えば、批評だってゼロになったりなんかしない。アカデミズムの喪失は、
アカデミズムの必要性を強調する結果になった、ということなら、ゼロアカデミックなんてありえないことになりますから。
問題は、つまりケージが433を発表する以前とそれ以降では、もう音楽に対する評価のモードというか、
作曲者が捉える音楽の範囲が、価値観が、決定的にズレ、拡張されていってしまったということです。
それはケージ自身の後の活動にも現れていますが、ケージは結局、音楽であるかどうかということはおいておいて、
自分が好きなものやりたいものの範囲で(これがつまり彼の考える「音楽」なのでしょう…)、可能なのにまだ行われていないこと、
それをひたすら試し続けていった作曲家だと思うのです。(後期のナンバーピースとかはまた別ですが。)
東さんが言うような、あるいはサワラギノイ(教えてくれた人ありがとう!)が言うような「ゼロ」も、
そういうゼロだと思いますよ。つまり、価値観の拡張、範囲の拡張、ずらし、としての「ゼロ」。
インド人が発見したゼロとは、決して数の不在を意味しません。むしろそこには、
数の始まるための条件、空集合が存在するんです。(自然数の集合論的定義、とかでググッテください。)
おっと、書き込んだらすでに24さんはなんちゃってのシニカルモードに入っておられましたか…
書くのに時間かかって議論の流れ完全に追えてませんでした。
38 :
nakayama123:2008/08/25(月) 23:09:25 0
よし、レスが帰ってこないから揚げますか。
美術であれ音楽であれ批評であれ、既存の枠や形式を体操の跳び箱のようにして、
媒介的に乗り越えて来た、そして乗り越えていく、これは事実だとしましょうか。
ではその上で、たとえば今の現代アートのように、結局は経済的問題、美術界の業界事情的問題で、
衒学的戯ればかりがもてはやされ、真に強度あるものを受け入れるものとしての場の拡張が、
初志貫徹ならぬ初志中折れでいまや頓挫しているのは、どうやって乗り越えられていくべきなんでしょうかね?
あるいは、批評も同じ道をたどるかもしれない。私達は過去から学ばなければ成らないから、
どうしよう具体的に?って話なのですが。
僕は風呂行ってくるんでそれまでに熱い討論を巻き起こしててくださいね!(はぁと)
,, -==´ ̄ ` ヾ ´::::::/! ←きれいな三角形かわいいナ
i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>―= 、 \.::::::::| ←深い夜色のネコ耳かわいいナ
',::::::::::::::::/ ',:::/ ←ぴかぴか光るアンテナ頭かわいいナ
ヽ:::::::::::/ , ,, / 、 、 〈 ←少し眠くてはっきりしない頭かわいいナ
ハ、:/ / / / / / ハ ヽ ', ←思わず触りたくなる銀髪かわいいナ
,':::/ / ,' / / / /| .ハ | '、 ←少し下がった優しい眉毛かわいいナ
ノ/´:j ,' / ,,ニ=-/ / |ノニトノ.| ト` ←澄んだ泉のような眼かわいいナ
/´::::::/i | !/!//ノk.!/ |',小〉/ ノ| ←エメラルドの輝きを秘めた瞳かわいいナ
,' ノ:::| | | | rf'゙;c| ゙ !ソノ {:::/ ノ ←白く柔らかな雪の肌かわいいナ
| ::::::::|ハ、 ハ| ゙ゞ=ノ 、 |´ハ ←ほのかに紅く染まる頬かわいいナ
|| i:::::::'ト=ゞ!z、. ノ/ ` ←らんらんらららん歌う口かわいいナ
ヾ ハ ハ::::ハ/\ 丶、 '’ /|ノ、 ←すっきりとした小さな顎かわいいナ
`````:/\ \ |` く /´| ←ネクタイを締める細い首かわいいナ
,<ヽ ', ノ/ヽ/\´/ | ←制服に収まる控え目な胸かわいいナ
↑ すべてがかわいいナ
あずまんは赤木発言に対して反応しないのかな?
赤木より葉鍵が大事な浩紀です。
>>40 希望は戦争=リセット扱いがまずいのは確かだよな
赤木はそんなこと言ってないからな
東もそこは承知してるはずなのになんであんな取り上げ方したんだろ
赤木は去年なんか東より露出多いくらいで、
もう負け組でもなんでもないだろ。
わずか一年であんなに成功できる幸運なライターなんかそういないぞ。
なにが百万よこせだ。
おまえこそ零細ライターに仕事まわしてやれよ。
いつまでも同じ糞論法が通用するわけねーんだよ
>>33 不可能じゃない。
僕もケージはゼロというよりは「周囲の環境がどれだけ豊かな音楽に満ちているか」を
提示しようとした人だと思う。音響的というか。これは教科書的な理解だけど。
無響室に一回だけ入ったことあるけど、神経の音とか心臓の音とか耳鳴りっぽいものとか
聞こえまくって、超面白かった。池田亮司のmatrix for roomがそういう耳鳴りとか利用してて面白いんだけど、
その元祖というか。周囲のノイズを豊かな音楽として受け取ろうという、そういう作曲家だと俺は思うね。
で、ゼロは「不可能」でしょう。端的に。だからその「不可能性」に向かうんじゃない。
分からないけど。
大阪の音はどうだった?
ゼロは「不可能」で、だからその「不可能性」に向かうとかいう
否定神学と無駄に闘ってきたのが僕らの浩紀じゃないか。
浩紀は目指すよ、全体性を。
>>43 というより、音楽に関して今新しい批評の場を作る意味があるのかというのが
そもそも疑問です。例えば文芸批評だったら、いまだに社会的認知を受けて
いないコンテンツ(ラノベでもギャルゲでもいいんですけど)の重要性を伝える
という役目があったりするわけです。
しかし、音楽に関しては少し事情が異なる。これは消費者とか流通の問題ですが、
おそらく音楽を楽しんでる人たちというのはこれといって批評を必要としていない
と思うのです。音楽好きの人が求めているのはどういった音楽が今イケてるのか
というデータだけであって、それはクイックジャパンやスヌーザーを読んでいれば
手に入る情報でしょう。そこでは批評によって全体の見通しを良くしようとしても
あまり有効性がないのではないかという気がします。
全体性とは何か?
歴史ってことです。
世界史だ。
ところで、雑賀さんはナースだよな?
ああ、それはありますね。ポストロック板には、他人が聞いてる曲とか、別に知りたくないよね、
とかいうスレが立ってるぐらいだし。
音楽における批評は、おそらく作る人に必要な視点ですね。
僕がそうだったんで。
そういう意味では、藤田さんとは趣味が似てますが、全く違うかもしれない。
>>45 ゼロの不可能性に向うって事と、ゼロ(無音)が無ではないというケージの有名なテーゼは、
結局同じことを示してますよね。
更に言えば、先ほど揚げた完全真空空間というのも、どうやら最近の科学では存在しないと考えられているようです。
真空では、対粒子がものすごい短い時間の間にセットで生成しては、セットで消滅、対消滅しているらしいので。
ゆらぎと言うらしいですが。
そういう根本的事象としての揺らぎは置いといて、でもアナロジカルな意味では東さんはこの揺らぎの可能性に、
賭けているともいえる。
宇宙の始まりは、この揺らぎが原因だったといわれていますしね。
批評の新しい平野だって、ふとした拍子に開けてくるかも分からないじゃないか。
ゆらぎとかゼロの不可能性とかニューアカ崩れのつまらんことを言ってると
浩紀はまたむくれて、しろうとに酒飲ませるぞ。
東は本物の取り巻きを求めている。
しろうとは頑張れ。
つまらん、サブカルネタとか全く持ってないのが東的には好感度大。
>>51 言い方を変えれば批評がなくてもそこに関わる人たちが充足できる
環境が多くの音楽ジャンルにおいて成立してしまっているということでも
あります。勿論、ケージやクセナキスの音楽のように、何かしら言葉で
補強した方がより楽しめるというケースもあるわけですが。
だから、批評の全体性っていうものがもし成立するのなら、それは
全てのジャンルを包括するという意味ではなく、批評が必要とされている
トポスを見出し、そこに言説を投下することが必要になるのではないかと。
それは単なる言説ビジネスですね。わかります。
批評が必要とされているトポスって何?建築?
トポスときやがったよw
口唇論か、この問題外が。
僕は柄谷さんを尊敬したっていいじゃないですかってか。
東スポでも読んでた方がましだ。
批評=文化分析=表象文化論はいつでもどこでも可能です。
しあしそれをなぜ世に問うのか、それが問題です。
社会改良のためか出世のためか、それが問題です。
東さんは酔っぱらいながら色々語っていましたね。
>>56 建築とか美術は批評を必要とする領域だと思う。
村上隆でもクサマトリックスでもいいけど、何かしら批評が
ないとそれがどういう意味を持つのかっていうのが専門家
以外に分かりにくいと思うので。
ただ、東さんなんかが意識してるのは、これまで批評が
必要とされてなかった領域であえて批評を行うということ
なんだよね。だからひょっとしたらコンプティークとか電撃姫
とかananとかに批評を載せるっていうのもこれからは必要なのかもしれない。
ananでチャーリーが書いてたよね?確か
>>59 それは単なるニッチビジネスです。
表現論ではありません。
ananとかに批評だ?ってお前、狙って書いてるだろw
まあいい。
浩紀もギャルソンを着て鎌田に怒られることも必要だろう。
まあぶっちゃけた話、音楽をネタに言葉を消費するのが現代音楽とか、前衛とか実験系なら、
それはそれでいいじゃないって話なんですよね。それで普通の音楽より楽しめるなら。
中にはそういう言説的なものの消費と音楽的消費が同時に存在する音楽もありますし。
フリージャズとか、ノイズとかは言説プラス身体的開放感。
ポストロックやエレクトロニカは言説プラス非日常性、物語性の音楽的享受。
言説(批評)が音楽に食い込む余地は、ビッグマーケットを狙わなければ結構あります。
その上で、かくれてj-popの純音楽的視点からの批評とかやれば、それで十分全体性に向えてますよ。
高橋悠治なんかは、音楽の価値観は結局相対主義的なところがあって、だからこそいろんな音楽というものが存在しえるんだといって、
音楽の島宇宙化(批評不要化)を肯定していましたが。
音楽は抽象芸術です。
(公的な)シニフィエ(=言語)を持ちません。
吉田修一がさ、どれだったか忘れたけど『キャラメルポップコーン』って小説を
女性誌に書いてたんだよね。そんでもって人気はやはりなかった。
ただそれは文芸誌っていうある程度の評価が得られる場所以外でも戦おうっていう
姿勢じゃん。
ananで批評書くってのも極端な言い方に聞こえるかもしれないけど、
安易に受け入れられない場所で戦うって姿勢はやっぱり評価しない。
そういうことしないとどんどん批評の通用する場所って閉塞化すると思うから。
チャーリーが書いてたってのは初耳です。
>>63 だから現代音楽とか前衛とか音響とかポストロックの一部とか
ハードコアとかが批評もセットで消費できるのはもうみんな知ってるから
ポップス全般に与えうるような批評があるのかどうかをまじめに問えよ。
nakayamaは結局逃げてばかりじゃないか。
難しい問いを問えよ。
ビジネスチャンスの話は不要です。
批評理論の根幹である表現論を語りましょう。
68 :
世者:2008/08/26(火) 01:08:54 0
nakayama氏は七尾旅人とかどうですか?なんか名前をだすのも恥ずかしい歌手だけど
高校生10代しゃべり場っぽくなってきた
>>64 なんだシニフィエ(=言語)って。アホか?
七尾旅人とか、2000年頃じゃまいかw
色や形や音自体は、シニフィエを持ちません。
鑑賞者が私秘的に、真っ赤だから情熱を表しているんじゃないか、
ギザギザしてるから苛立っているんじゃないか、
この音色は恐怖を表しているんじゃないか、
などと感想を持つのみです。
オサレな現代音楽よりマキシマムザホルモンのほうがよっぽどイカれてる。
75 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 01:15:53 0
>>74 /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
76 :
世者:2008/08/26(火) 01:17:19 0
>>72 渋谷タワレコチャートで一位を確かとった最新作911Fantsiaという傍目には痛々しいアルバムを昨年かな?出しました。忘れないで><
>>76 だからそれは、やっぱ今はコウダクミですよね〜!
nakayamaさんの意見聞かせて!!プリーズ。コウダクミって痛いですよね><
というのと変わらん。
旅人スレなりコウダクミスレで好きなだけはなせよ。
nakayamaが来たときにしかコテを名乗れないクソ屑が。
旅人が話題になったのは00年頃だ。
>>71 は?言語ってシニフィエだけで体系化できないっしょ?
アホですか?
てか君例のバカウヨシニフィアン君じゃないだろね?
>>78 レトリカルに表現したまでです。
そもそもシニフィアンとシニフィアの対で言語といいます。
80 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 01:29:48 0
81 :
世者:2008/08/26(火) 01:30:59 0
>>77 俺も書き込んだ瞬間ブログの米欄になぜ書かないと思ったわスレ汚してすまん
ただ倖田來未のそれよりはスレの流れにあってたと思ったんだけどなあ。最新作聞いた?
中山がきたときってのは考えてなかったわ屑コテなのはいつ来ても変わんねえよw
世者もブログしろよ
>>63 ジャズの濃密に閉鎖して発酵した言説よりかは
現代音楽のスクエアな言説の方がましだけど、
結局ポップスについては何も語れない。
というか一瞬で「ほら語ったよ」という話しかそういう奴らはできない。
上に立つことしかできないから、それではポップスを語れないから。
一方ポップス制作者は、ジャズ的濃密さの濃度の薄まった言説環境で、
スイーツをむさぼりHP回復しつつやってる。
哲学スレというより、東浩紀は批評家なのだから、語るのならば、
多くの人が参加できる、ポップスを語れる言説を目指せ
上から目線のバカは不要
85 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 01:44:32 0
>>82 抽象芸術一般てずいぶん範囲狭そうだ
カント以降限定という意味なのかな
>>85 音楽と抽象美術です。狭くはないと思います。
87 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 01:48:44 0
>>86 古典と完全に切り離して考えてるっぽいから
狭いと書いたまでだよ
>>87 クラシックであれゲンオンであれ、インストゥルメンタルは抽象芸術でしょう。
89 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 01:57:37 0
nakayamaってブログやってるの?
urlクレ
90 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 02:01:22 0
>>88 何の話したいのかさっぱりだ^^
原始時代と現代が一気に繋がったみたいな世界観っぽいね
それは狭い解釈だと思うよ、ま、いーけど
抽象表現主義、みたいなものについて言及しているのではなくて、抽象的な、具象性を備えない芸術表現一般のことですよ?
抽象芸術がある時代に限定された芸術運動であるはずがないです。
92 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 02:07:53 0
>>91 はぁ?はぁ?
どこから抽象するのよ?何から抽象するのよ?
IMF
>>92 なんだかまったくわかってないみたいですね。
たとえば「具体音楽」なんてものが試されるのは第二次世界大戦後ですよ。
94 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 02:16:16 0
>>93 ww
もういい。美術専攻でないのはわかった。
>>79 は?
>>71はどこへいったの?
お前バカウヨシニフィアン君だろwww
さんざん普遍くん煽ってた癖になんだそのザマwwww
>>94 というか、ひょっとして「抽象芸術」が抽象表現主義的と括られる美術作品だけだと思い込んでいたんじゃないですか?
器楽曲や、たとえば先史遺物にみられる文様が抽象的な表現であることは理解できますか?
「抽象表現主義というムーブメント」ではなく「抽象的な芸術表現一般」のことなんですよ。
>>95 音楽にパッケージングされる言説の話をしていたので、音楽はシニフィエ、具象性、意味=言語的なもの、を持たないといったまでです。
確かにわかりづらかったかもしれませんね。
音楽を認識するときには例えば音高を認識するよね
音高のシニフィアンに対応するシニフィエって考えられるんじゃないの
>>97 結局は
>>73のようになるんじゃないでしょうか。
一定の公共性を備えていなければシニフィエとして成り立たないと思います。
>>98 なんで?
「ド」というシニフィアンに対応する周波数の音のイメージってシニフィエじゃないの?
一定の公共性だってあるよね? 科学的に周波数測定できるんだから
一定の公共性を備えていなければシーニュとして成り立たないと思います。
でした。
「音のイメージ」に公共性や一般的な定義はないと思います。
あと、サヨクでもないですがウヨクでもないのではないかと思っています。
>>102 いやドの音に一般的イメージはあるだろ。
そうでないのにどうやってドの音がとか言えるんだよ。
シニフィエであるために公共性は関係ないだろ
何言ってるんだ
>>106 日本語という記号体系=公共性と理解してるんだろ。なんかいい加減な感じだが。
>>104 言っていることがわかりました。ここでも私のレトリックが通じていないようです。申し訳ありません。
抽象芸術作品を一つの記号として分析した場合、シニフィエを有しない、ということです。
確かにドはあの音ですし、赤はあの色です。
>>106 シーニュであるためには、です。
おっすnakayamaです。僕は言っときますが糞コテですよ笑!
http://yaplog.jp/nakayama/ はいこれブログ。マジ詰まんないので人生に絶望した自殺志願のニッチのカタのみに
お勧めしますよ。
ちなみに七尾旅とはまだ聴いたことないんです。なんか僕自身の音楽スタイルと似ている臭いので、
後回しにしているんです。そして一番遠そうなクリムゾンやバトルスを聴いてるんですよ。
そういえば最近バトルス好きの高校生に会いました。なんか感激されちゃいましたよ。
初めてバトルス好きの人に出会った!!とかいって。
僕は、想像することも困難な全体性なんて、本当に想像する意味あるのか?と思います。特に音楽では。
大体、音楽内部でのみの全体性を確保したところで、社会全般に対する全体性的な視点が欠けていれば、
それは所詮片手落ちの全体性。音楽批評が果たすべきは、もっとクリエイティブなことなのではないでしょうか。
そういう意味ではpopsは批評が無いと言うより、批評が拒まれた場なんですよ。批評があると商売成り立たないんで。
コウダクミは五年後には忘れられテルだろう、とかそんな正論はいてる奴がいたら商売できませんからね!笑
いや本と、popsをpopsリスナーが読む媒体で批評するには、結局レコード会社のお眼鏡にかなった批評、
つまりは広告しか必要とされてないのであって、だから、批評は本当のpopsリスナーには絶対届かないんです。
やるとしたら、こういう2chとかでアンチ工作、みたいな話になりますし。
要は最近のpopsへの批評的歌詞を歌うpopが出てくりゃいいんですよ。音楽なしの言葉だと、醒めちゃうし、売れないから。
その点、くるりに僕は期待せざるを得ないんですよね。
アニソンには、あまり期待できないんです。東方アレンジムーブメントは期待しているけど。(インスト曲の垣根が低くなるかもって意味で。)
はいはい、自演自演。
どーせバカウヨが発狂してんだろ?
112 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 03:12:24 0
>>110 君、仮にホントに高校生だとしてもアホすぎる。
・全体性を考える意味はない。→だからやらない
・音楽批評は音楽の歌詞でやればいい。→「くるり」に期待ww
・アニソンは期待できない
・コウダクミは五年後には忘れられテルだろう、とかそんな正論
まず最後は正論ではないねw
また、お前がコウダクミのひそかな影響力を知らないことはわかった。
次に、出している音楽の選択が荒い。
麻布で文化系といっても、要は独学系か。
文化のネットワークはまるで持ってないようだな。
なのにリア充っぽく演出したがる。
要するに、独学で音楽をかじって、東方にはまった。人を言い負かすのに快感を覚える暗い奴。
しかしリアルでは人を言い負かせず、しかし強い自己顕示欲とプライドのため、「なんで俺は
こんなに知ってるのに、まわりとあわないんだろう」と周囲を恨んでいる。全体性からの逃避にも
君の敗北の徴が見て取れる。つまり、君から音楽で面白い話が聞ける可能性はゼロだよ。
君のことは後1レスだけ見て、NGにするか決めるわ。
加藤エンドに行くなよ。
113 :
112:2008/08/26(火) 03:14:32 0
114 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 03:19:28 0
貴乃花を神格化したくて
まねして横チンブラってる団塊がうざいなw
115 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 03:28:57 0
>>109 くるりなんてどうしようもないよ。
君は多分音楽をあまり知らないんだね。
そろそろ寝ていいでしょうか。。。
しかしまあ、くるりが政治性のあるプロテストソングだとか、批評性あるがちパンクをやるとは確かに思えませんが、
だとしたら今メジャーシーンにいるアーティストで批評的なものが音楽に必要であることを感じさせるだけの実力があるのなんて、
いるんでしょうか?
あとコウダクミは少なくとも僕には何の影響も与えてくれませんでしたよ。
それが全体性とは関係ないことはよく分かってますし、単に僕が無知なだけですが。
確かに僕は音楽は少しピアノ習った以外は独学ですが、そもそも楽典とか楽器以外の分野で独学以外の勉強法があるんですか?
隣の子がなに聞いてるのかリサーチして自分も聞けばそれで正規の学習とか思ってるんだったらマジで笑っちゃいますよ。これはホンと。
とにかく音楽批評に全体性を求めるのは完全な勘違い。これは大塚英司なみにがちな僕の持論です。
クセナキスのよさをいくら言葉で説明しようとしても無駄だけど、クセナキスの弱パクリであるメルツバウや、
シュトックハウゼンの垢抜け版であるオウテカやボーズオブカナダは受け入れられたんですよ。
なんなんでしょうね。。。もちろん僕もnhmbassとか9mmパラベラムとか聴いたりしてますよ?
日本のインディーズにはそれなりに敏感になっているつもりです。でもそこに全体性なんてない。
アニソンだって全体性なんかじゃありえない。大体、アニソンて音楽形式じゃないし、最初からジャンル音楽であること宣言しているしも同然だし、
そんな音楽に全体性仮託しちゃうほうがよっぽどおかしいのではないでしょうか。
それともここでレヂヘといえばいいんですかね?全体性仮託できるってことで?
とにかく、まず第一に言葉が音楽をリードするなんて僕は信じられません。
次に、皆が聴く音楽を批評すれば、そしてそれがそのリスナーに届けば全体性って言うのも、実際の音楽産業の構造を無視した幻想だと思います。
だから、音楽批評に全体性なんていらないんです。これが結論です。僕の。
寝てくれ中山君。無問題だ。
9mmパラベラムとやらを聴いたら麻布での優位性は確保できるということだけは分かった
119 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 04:00:53 0
>>116 君の挙げているミュージシャンってつまらない人たちばかりだよ。
そういうのにはうんざりしてるよ。現代音楽やクラシック音楽に回収しないと語れない物語にもうんざりだ。
君は、チリやタイ、イランやイラク、もしくはどこかの未開民族まで、君が想像できないほどの音楽がある
ことをまだしらないんだぁと。音楽ヲタクどもが、現代音楽ではない音楽ヲタクどもが最近やってたのって、
ポルポト政権でぶっ飛んだカンボジアのポップスの回収だったり、イラクイランのポップスのコンピ作ったり
してるんだよね。そこには、現代音楽や批評の言葉で未だ語られないものがあるし、もしかしたら批評の言葉
が必要な領域かもしれない。
まぁここでいう音楽ヲタクってのは化け物どものことで、一般でいう音楽ヲタクなんて現代音楽聴いて、余は満足じゃ
って人ばっかりなんだけどそういう人たちにも正直うんざりだわ。
120 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 04:02:32 0
どうせ、裸のラリーズとか村八分とかいって、調子こいてる小僧と、
現代音楽聴いて、他人と違うと思っている奴は同じなんだけど。
どっちもまじでいらないわ。
一日三回オナニーする中山君はズリネタも高尚なんだろうか
すいませんずりネタは普通に妄想とかエロマンガです。
ワールドミュージックを現地探索までして聴くのはすごいと思いますが、
OOIOOは絶対にはずしてると思いますよ。
>>119さんが言いたいのもそういうことなんでしょうか?中途半端なサブカル野郎に
ワールドミュージックは百年早いみたいな。
そういう意味では、例えば僕の好きな東方とかの音楽は似非ワールドミュージックのヒーリング崩れでしかないですが、
同人という場所で世の中の流れと無関係に作り続けられてきただけあって、真の意味での「同人音楽」って感じがするというか、
恐ろしいほど場所性が刻印されてる気がするんですよね。
にしてもその化け物みたいな音楽オタクの正体が気になります。良かったら教えてくれませんか?
僕だって真剣に音楽やりたいと思っているんですよ。本当に未知のものがあるんだったら、
自分の無知を認めることなんて何も恥ずかしくありませんか。
>>108 レトリックとして通じていないんじゃなくて、普通に間違ってると思うんだけど
125 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 04:24:33 0
>>123 君が音楽に興味があるなら、いづれ、君が聞いている
オルタナティブと名前だけの音楽にうんざりして、知らぬ間に
わかる様になるよ。サブカルにも現代音楽にもうんざりする。
そしてさらに、俺が挙げたような音楽にもうんざりする。
化け物はいっぱいいるよ。コレクターブックを作って全世界に流してたり、
手放したくない音源は三万枚、とか豪語しちゃう馬鹿とか。
まぁそういうやつは、自分でレーベル作ったりしちゃうんだけど。
ワールドミュージックもドローンもノイズにもうんざりする。
現代思想好きは無駄にノイズ好きが多くてさらにうんざりだけどね。
そういえばさ、海の中での動物の鳴き声って、シンセサイザーみたいな
電子音してるんだよね。そういうのをまとめた音源もあるんだけど、
そういうのを聞きたいなら、がんばって自分で探すしかないと思うよ。
皆そうやって、自分で探して、やっていくもんだしね。
126 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 04:26:59 0
↑プグマリプキンペー症候群の安倍沈だな?www
みっともないよw
どのつらさげて登院できるのか
美しい国に逃亡した方がいいんでないかな
>>124 例えばある音色のある旋律にシニフィエは存在しますか?
存在するだろw
>>125 なんかとりあえず代に存在する音楽全部にあなたはうんざりしたんですね。
その結果として、もしやニコニコ組曲とかウッウッイネイネがマイフェイバリッツになるんでしょうか?
なんか藤田さんはそうだったらしいんで。
その鯨の鳴き声のCDの存在はなんか知ってます。STUDIOVOICEのアンビエント特集かなんかで。
ていうか既にバンド組んでるんですが、僕が即興主体でやりたいといっているのに他のメンバーが反対していまちょっとやばいんですよ。
こういう実際的危機にも、音楽批評は何らかの有益な言葉を与えてくれるんですか?
131 :
24:2008/08/26(火) 04:40:54 0
当方、
>>24=
>>27=
>>33=
>>34です。
個人的な用事に集中せざるをえなく、レスに返信しそびれました。申し訳ないです。
現代音楽、エレクトロニカ、ノイズ、ポストロック(バトルス!)の話題に乗り遅れて非常に残念です・・・。
以下、遅レスですが・・・。
>>43 (工藤伸一さん)
公募評論の件をお誘いいただきありがとうございます。
私としても稚拙ながら、現代アニメには(演出方面の)批評眼を鍛えていると自負しており、興味のある分野ではあるのですが、
いかんせん声優に関してはあまりアンテナの感度が良くないものでして、過去にこの件への応募は見送ることにしました。
単純に私には異なるキャラクターに同じ声優が声を当てていても、同じ人とは感じられない癖がありましてw
よく、MAD動画でアムロ・レイの動画に星飛雄馬やペガサス星矢の声を当てるような種のものがありますが、
ああいったセンスに乏しいので私には声優論は難しいです。
ともかく、お誘いのレスをいただけて嬉しいです。
132 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 04:41:06 0
>>129 鯨じゃないしな。鯨なんてつまんないでしょ(笑)。
藤田さんがどうなのかは知らないし、私は、ニコニコ組曲なんてつまんなくて聴いてないよ。
即興主体とかどうせフリージャズとか?前衛は常に赤色に染まってきた歴史があるけど、それを
開放するのも批評の言葉かもしれない。
後、メンバーの反対は批評とは関係ないでしょうね。それはお前のリーダーとしての能力のなさか、
コミニュケーションの問題なんじゃなぁい。
>>130 お前完全にシニフィエの意味誤解してるぞw
134 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 04:44:18 0
寝るわ。現代音楽もエレクトロニカもポスロもうんざりだわ。
どうせもう、テクノロジーの進化でしか、新しい音は生まれないだろうからね。
そんな俺は、オルタナティブなんてどうでもよくて、Houseなどのクラブミュージック
に傾倒してるけど。ダンスを踊るっていう単純な動作と音楽がかみ合うと素直に楽しいわ。
バンド形態の音楽はもうすべての音は出尽くした。ドラム、ベース、ギターもその可能性は
組みつくされてると思うしね。
135 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 04:47:12 0
137 :
24:2008/08/26(火) 04:48:51 0
>>nakayama123
ケージの件ではお世話になりました。
流れに乗り遅れたので詳細は省きます。最初はnakayama123さんがケージを誤解しているのかと
(お節介ながら)心配したのですが、その後のあなたのレスを読んで、その心配の必要は無いと感じました。
ちょっと調子に乗りすぎました、すみません。しかし、ケージの話がその後の音楽議論の機会になったかと思うと
個人的には収穫があって嬉しいです。今からまた読み直させてもらいます。
俺は今はシカゴハウスを主に聴いているが、アニソンもいいぞ
声優論は俺には無理だが、
アニソンの何がよかったかというと、
要するに物語とセットになることで、声や意味に対して
自分自身が素直さを取り戻すことができたかなという。
アニソンや同人歌物には、技術平面とは違う、物語の平面での共有というのがあって、
だから物語に対する距離や密度で、音楽を聴くことができるという。
うまく言えてないかもしれんが。
映画音楽と違ってアニソンは主人公の声優がボーカルを担当することもある、
でもアニソンでは地声で歌い本編とは全然声が似ていない
この時物語に対する距離はどうなるんだろう
24さん。いえいえこちらこそ。
こんなところにケージを基地外とかで無くちゃんとコンセプトまで関心もって聴いてる人がいたことに、
素直に感動してます。いやしかし、僕は確かにケージを誤解しているかもしれないんですよね。
彼の言う言葉はよく分かるんですが、実際の音楽として。やっぱりすごく様々な聴き方ができる音楽だと思うので。
僕の文章はこのスレの皆さんいわく音楽評論としては糞らしいのであまり期待しないでください。
まあ確かに、僕が薦めた音楽が、その音楽をもともと好きだった人意外に気に入られたことないですし、
だからある意味その僕が音楽評論の全体性とか否定するのは当然というか、
そもそも僕が音楽の全体的視点からなんか阻害されてる気がするのでwええ。
>>134 もう寝ちゃったみたいですが、なんか僕にはあなたと良く似た友人がいるんですよ。
すべての音楽のフィクションを否定する!とかいってディスコやハウスに嵌ってる京都出身者。
だから他人とは思えないんです。
テクノロジーと音なら、tenorionとかどうですかね。あれはメヂアアーティストがYAMAHAと協力して製作した楽器ということで
やずやさんなんかのアンテナにも引っかかってそうですが。音自体は別に普通のmidiですが、ループのさせ方が独特でいいと思いますよ?
あとはoptronかなあ。optrumの。蛍光灯をアンプにつないで爆音出すあれですよ。理科の実験みたいで、好きですよああいうの。
音の新しい地平より、音の新しい見せ方に興味あるんですよ。どっちかといえば、新しい全体性を仮託できるのはそっちの方向性なんじゃないかな?
あといま今までの自分のレス読んだんですけど、
たしかになんかこれ、何でこんなに偉そうに見えるんでしょうね。
なぞです。
141 :
24:2008/08/26(火) 05:06:45 0
>>45 (またもや遅れすですが・・・)
なるほど、否定神学的にゼロを意識すること。
これはもどかしい感覚ですが、作家としては避けられない部分なのでしょうね。
池田亮司のmatrixは倍音を含まないサイン波(正弦波)でのコンポジションですよね。
これを無響室で聴くというICCでの試みは、私が是非とも参加したかったイベントのひとつです。
サイン波であるがゆえに最も聴覚へダイレクトに届くのでしょう。
もしかしたら彼は無音に「ゼロ」を見出すのではなく、音波の反響・干渉を
無響室にて最小に抑えることで、環境的な「ゼロ」効果を狙ったのかもしれませんね。
テクノロジー x 音ならばtenorionの他にreactable(リアクタブル)とかも面白いかも。
youtubeとかでも動画があるんじゃないかな。しかし結局、音操作のインターフェイスが
目新しくても
>>140さんの言うとおり、「普通のMIDI」だったりするのが欺瞞的なのかもしれないw
ってか、インタラクティヴ・アートとしてのオヴァルプロセスってどうなったんだ?やっぱ非公開みたいな?
>>48:SS ◆gG3GD/FuOQさん
すっかり遅レスになってしまって申し訳ないです。
ここは殆どチャット状態だからスレの消費速度が半端じゃないんですよね。
たまにしか書き込まないものですっかり忘れていました。
ラノベやギャルゲが社会的認知を受けていないとする根拠がよくわかりません。
正確な部数は分かりませんが、少なくとも純文学の平均部数よりは売れていると思います。
売れていることと社会的認知度の高さは別だという発想は、見識が狭いのではないでしょうか。
たとえば最近ぼくが気になっているのは、デス・メタルやブラック・メタルと呼ばれる音楽ジャンルの扱われ方。
デス・メタルをテーマにしたマンガ『デトロイト・メタル・シティ』が大人気ですが、
映画化に際して使用されたのはヴィジュアル系のビートパンクみたいな曲でした。
これを機に社会的認知を受けられると考えていたデスメタルファンは、さぞかしがっかりしていることでしょう。
批評ではなく現状認識なのですが、日本においてデス/ブラックメタルは一定量の固定ファン・聴衆を維持していると思います。
例えばタワーレコードのフリーペーパー雑誌「bounce」のweb版には毎日更新されるデイリーニュースの
コーナーがありますが、デスメタル関連の話題が意外にも多いw
商業的なタワーレコードが管轄する話題ですから、これはニッチながらも根強い売り上げ獲得対象になっているのかもしれません。
>>143の追記
デス・メタルやブラック・メタルが掲げる悪魔崇拝的思想って、
宗教音楽としてのクラッシックとの対比において、真のロックだと思うんです。
音楽の起源が神仏に捧げられる供物だったことを考えると、これも正統派といえるんじゃないかと。
ブラックメタルで有名な北欧は元来、八百万的な北欧神話に根付いた
文化を有していたが、後にそれらはキリスト教化された歴史を持っている。
また、メロディック・デスメタルなどで名を馳せるイタリアは教皇庁のもと、カトリックのなかでも古い慣習を持った地域と言える。
このような国でキリスト教への反動的に悪魔崇拝的な音楽が勃興するのは面白い現象だと思う。
>>145さんの言うように「>音楽の起源が神仏に捧げられる供物」であった。
また他方に音楽の起源としてトランスにより神に直接繋がることを可能にするコミュニケーションツールとしての側面もあったはずだ。
現代では合法・非合法に関わらず薬物の流行も手伝って、レイヴ/クラブ文化は急速に先祖がえりを希求しているように見える。
このあたりを出所不明なサブカルライターでなく、社会学者か批評家になんとか論じてもらいたいところだが、、、。
>>149 > 神に直接繋がる
> 先祖がえり
語彙や表現が独特ですね
新興宗教板へお帰りください
>>145 「音楽の起源が神仏に捧げられる供物だった」ってのは凡庸な物語じゃないの。
>>149 「レイヴ/クラブ文化は急速に先祖がえり」ってのは、
まぁ、ありふれたい意見だが、
音楽の嗜好がポストモダン化=動物化=ケミカル化している、ってことじゃないの。
そもそもロックカルチャーっていうのは、誕生したときは動物的な音楽だったんだよね。
(なんたって出自はあのアメリカ1950年代なんだしさ)
チャックベリーなんて車と愛と学園生活だぜ。
それが、60年代のヒッピーカルチャーや70年代の産業化など、
いろいろ雑多なイデオロギーをまとって
多くの人々の幻想を担う装置として巨大化していったんだよね。
それを暴力的・自己破壊的に否定しようとしたのがパンクだったんだが、
あと後残ったのが、「気持ちよけりゃいいじゃん、どうせそれしか信じられないんだから」
っていう快楽絶対主義的なダンス音楽だったて図式なんじゃないの。
まぁ結局ロックもパンクによってクリティカルに解体されたんじゃなく、
「小さな物語」=様々なジャンルが並列するって状態なんだけど。
ただ、イギリスのロックの動きは割りと図式化しやすいんだけどさ、
アメリカは広いだけあって少し複雑だよね。
オレがずっと気になってるのはファンクなんだ。
具体的に言うと、JB→スライ→Pファンク→シカゴハウス・デトロイトテクノ
って流れなんだけどさ。
なんか快楽と絶望と狂気、上昇/下降の欲望、
社会化/反社会化への志向なんかが、
ぐちゃぐちゃに混ざり合ってておもしろい。
みんな、おとこおんなみたいな連中が多いし。。。
>>139 世界観、キャラに対する距離では、声優が特権的というわけではないので特に問題はでないとおもわれ
声優がキャラを演じればよいというのもあるが、声優がキャラの枠組みを外れて歌ったとしても
作品世界に接続していれば問題ないともいえる
>>151 ガラージとヒップホップは駄目なん?
ヒップホップの快楽志向のジャンク感と遊戯感は日本の同人に通じるとおも
音楽でいえば、たとえば、「ひぐらしのなく頃に」というアニメの声優・雪野五月さんによる
自分のキャラを歌った(とみられる)同人ソングもあるが
(当時)同人歌手の癒月が同じ曲を歌っていて(歌詞が違う)、
どちらかといえば癒月の方が正統と見られていたりする。
要するに作品世界に対してコミットしているものであれば、履歴が書き換えられていくところがあって、
これはロックの楽曲というよりは、ヒップホップのトラックやハウスのミックスに近いと思う。
それと、ポイントは、作品世界という紐帯がついているところ。リミックスを追求していないところから、
従来の音楽の生まれ方とは違うラインが出来ていると思う。
サワラギとかのしょーもないリミックスやらの言説はこういうところは追ってないでしょ(俺が知ってる限り)。
たとえばハウスがゲイカルチャー抜きで語れるのかどうかとかを、軽く無視できちゃう感性というのは
ちょっと俺は無視できない(←toサワラギノイ)
153 :
152:2008/08/26(火) 07:40:45 0
長文、すみませんでした・・・・
要するに、同人とかって閉じてるわけですよね
ポップス音楽は20世紀は産業と一緒にあって、
「ポップス音楽」という枠組みがあったわけだけど(今でもあるが)
同人などはそこから音楽を持ってきて自分らの領域で私的に所有しているから奇形化するんだけど、
そういう閉鎖的な流れは非常に好ましいと俺は思います。
以上です。
154 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 07:46:57 0
閉鎖的な文学界が嫌いな俺様は
全体性を希求する酸っぱい葡萄バカの浩紀です。
【でも ル・サンチマン™ って「ポップス」とは何の関係もないんだよね】
癒月と雪野の例は微妙じゃないか?
確か銀盤って奴でアニメよりも先に鬼隠しのレナの声を
癒月が当ててたりyouの作曲者のdaiのバンドに所属してたんだから
正当になるのはむしろ普通の流れ
それを雪野がカバーしただけでしょ
157 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 07:59:50 0
柚ねえの声にロゴスを感じる俺様は
おっぱいマッサージして欲しい酸っぱい葡萄バカの浩紀です。
>>152 ガラージの雑種性もおもしろいよね。
ヒップホップは大好きだけど、
実質的な進化は80年代で終わってると思っている。
まぁ、デトロイト・テクノやシカゴ・ハウスもそうなんだけど。。。
オレがファンクっていうのは、
1970年ごろを境に起こった変化に注目するからなんだ。
60年代のJBは黒人社会の代弁者みたいだったんだぜ。
「ぶらっくいずびゅーてぃふる」だぜ。
キング牧師が暗殺されて暴動がおきそうなとき、「みんな家に帰ろう」ってテレビで呼びかけたりしてさ。
それが「げろっぱ せくすましん」だよ。まぁオレは大好きだが。
スライだって白黒混合で「えぶりばでぃー・ぴぃぷる」なんて楽天的に歌ってたのに、
70年の『暴動』では「それは内輪のことさ」なんて、音も歌詞もひどく内省的になっている。
その後、ひきこもっちゃったし。。。
大きな物語(この場合は「公民権運動」)が終わった後の、
サブカルチャーの表現変化のとして、
(メロディー(情緒)→リズム(身体的快楽)への重点移動)
ひとつのモデルとなるんじゃないか、
と考えるんだけど、どうだろう。
まぁ、この段階のファンクには、シュミラークルの問題とかは、まだあんまり目立たないけどさ。
サワラギの論って、浮かれていて、妙に明るくて、
バブル時代の日本のニオイがする。
つまり、ニューアカなんだけどさ、
浅田のようなアイロニーは感じないな。
こっちのスレは熱い盛り上がりだな
こっちは高校生組み専用スレにしよう
しとしと・山田・nakayamaの超天才高校生三人組で東スレをトライアングル化し、手綱を放しゼロになれ!
以下、高校生君続きをどうぞ
160 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 08:33:20 0
>119
未開民族の音楽に本質があるみたいなのってキモイ。
>123
ワールドミュージックはシミュラークル。ぜんぜんかみあってないね。
つーかエレクトロニカ以降の音楽は動物化してるだろ
伊藤剛が同じこと言ってる
そんなのそれこそ90年代後半から言われ続けてもう聞き飽きたような話なんだが
なんで今更話題になるのかの方が謎だ
163 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 08:58:57 0
nakayamaはこのスレにはいらなくね?
あずまんのゼロ年代の活動ってさ、
結局、彼なりのアンガージュマンだったような気がする。
コミケに出展するあずまんって、デモ参加するフーコと一緒だな。
哲学に対する社会の神話作用が失われた現代における、
あずまんなりの試行錯誤だったんだろう。
あずまんって、ボクはオタクですみたいにいっているけど、
彼の自己意識は言うまでもなく思想家のものだ。
そして思想家として彼が「市民」の代わりに見出したのが、オタクだったてわけだ。
あずまんには、失われた「大きな物語」に対するアンビバレンツな欲望が見え隠れする。
166 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 09:15:50 0
海外のコスプレ好きな浩紀です。
ヒップホップの進化が80年代で終わってるというのはいささか乱暴だなあ
せめてティンバランドが96,7年に終わらせたことにしてくれ
悪魔崇拝だとか、神仏だとか、
オレの嫌いな話題になってたから、
つい教師根性出して歴史見たいなものを語ってしまったが、
我ながら少々ウザイ。
オレは反省はしないが、消えるとしよう。
ガメラ。
『思想地図』ってさ、生理的に不快なんだよね。
本を開くとさぁ、「キュッキュキュッ」って神経に障る音がするんだな。
物理的に読むの不快なんだよ。
切り裂きたくなるよ。
大江健三郎じゃないけど、ゴミ箱に投げ捨てたくなるよ。
NHK出版さんよう、次号は製本のときちょっと考えてくれよな。
へーー、浅田彰が黒瀬と盛り上がったのか。
東浩紀と和解したのかしんないけど思想地図の名前も出してるな
思想地図に彰の論文でるのも近いのか?
174 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 11:21:47 0
思想をマッピングして全体性を回復したい浩紀です。
176 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 12:10:35 0
初期 中期 後期 末期
毎日飲み会だ 業界人ごっこ楽しいな 仕事が無いよどうしよう 原稿一枚300円の仕事しかないや
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ ( 'A`)
(O ) (へ ) (O ) :::::( 'A`):::::::: _φ___⊂)_
U > U :::::::::(∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
>>165 たしかに
細かく見ていくと、
・コンスタンティブなものとパフォーマティブなものがアンビバレンスになっていること
・大きな物語の残滓を無意識的な部分に見いだせること
などが指摘できないかな
>>165>>177 見え隠れじゃなくてズル剥けだと思うんだが
そこがあずまんのいいところだと思うし
思想史的常識に頭侵されすぎなんだよてめーらは
東をあずまんと呼ぶレスは東本人のレスだという説に1票を投じたい
/ ̄ ̄ ̄ヽ
|ミ)\ミミ)
(_!‐[・][・] ヒロキはぼくを越えた
i >/
ノヽ_−_/ヽ
~
>>179 「ズル剥け」ではないと思う。
それならオタク擁護なんてまどろっこしい迂回などせず、
『郵便的』路線で「哲学の王道」を突き進めばよかったのだし。
あずまんの不幸=おもしろさは、
「哲学の王道」がもはや楼閣と化した時代に思想家として生きねばならず、
それを本人が誰よりも自覚していたところにあると思う。
だからその分析が思想史的常識に頭侵され杉だっていってんの
オタク擁護は迂回じゃなくてズル剥けだっての
あずまん本人がそういう意味のこと言ってるやんけ
まさに異常者ですね、わかります
こんにちは。2ちゃんねる降臨はもう古いと言いながら、2ちゃんねるに名無しで降臨する東浩紀です。
あずまくんの「文芸雑誌」攻撃には、なんだか神経症的なものを感じるわ。
やっきになって攻撃しなくても、
「文芸雑誌」なんて社会的には死に体なのよね。
文化的象徴としての役目もいまでは果たしてないんじゃないかしら。
もしかしたら、阿部くんにふられたことがトラウマになっているのかしら。
柄谷/中上的な共闘を夢想していたのに、
映画的な教養のないあずまくんは和くんの相方にはなれなかったってわけね。
新潮文庫版『I・P』のあずまくんの解説は、なんだかラブレターみたいだし。
思えばあのころは青春してたわよね。
___
/ \
////ヽ\|
( ‐(・)(�)) 東くんの言ってることにいちいちいらつくんだけど
i )つ( |
/\_=__/\
そういえば柄谷氏の映画=ハスミ的なものへのコンプレックスも半端じゃやないよね。
189 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 13:23:07 0
半端じゃないゼロアカのストーカー予備軍の元帥である浩紀ロリ好きな陛下です。
___
/ \
////ヽ\|
( ‐(・)(�)) 東くんの読者にネット右翼とかいるのみて本当に腹立つから
i )つ( |
/\_3__/\
191 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 13:32:01 0
783 :TR-774:2008/08/16(土) 14:28:51 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=amCJ7z5yzl8 このビデオを見てもわかるように、クラフトワークの前身「オーガニゼーション」のライブで
ボンゴを叩きながら説教をしているのが、スナインコッコスマナラコッサーラ長老の息子なんだ。
すなわち、テクノの元祖といわれているコッサーラ長老はオーガニゼーションのメンバーでもあり、
これがクラフトワークが「テクノの元祖」と言われる由縁なんだよね。
つまり、正真正銘の「テクノの元祖」は、スナインコッコスマナラコッサーラ長老なんだ。
>>186>>188な理由で自分の向かう方向を決めたりする思想家なんているんかね。
そういう憶測をする側の中学生並の行動原理を投射しているだけの気がするがw
あずまがしてるのは文芸雑誌を再生させるための提言にすぎん
それが攻撃と受け取るのは受け取る側に問題があるだけの話
>>194 その文芸雑誌をもういちど機能させようという意図が見えすいてるんだよね。
それがウザイし、彼のダメなところだおともう。
いまの文芸雑誌じゃダメだ、っていうけど、ダメでいいじゃん。
ダメダメでなくなって終わりでおk。
文芸誌が消えたら個人がブログやSNSでちまちまと小説を
見せ合う完全同人化した世界になりそうだな。
結局、あずまんってBUNGAKU LOVEなんだよな。
198 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 13:48:22 O
あずまんと天皇どっちが偉い?
みんな、チキたんを忘れないでね!
そういう人がいたって、ときどき思い出してね!
200 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 13:51:49 0
チキたんって何だよw
>>196 同時にそういう同人小説を評論するブログが無数にあって
文フリみたいなところで評論・批評同人誌が交換される
たまに出版社がムックをだして小説も評論もひっくるめて
全体を概括的に紹介する
それでいいだろう、ということ
もういまどきの高校生とかチキなんてシラネエよな
>>201 そのムック除いたら今とあんまり違わない気が
>>203 そう。だから今のまんまほっときゃいいんじゃないの。
>>204 東が全体性〜って言うときにはそのムックみたいなものを言ってるように聞こえたけどな
>>205 東がどう思っているのかしらんが、もしそうならそういう雑誌を自分で創刊すりゃいい
既存の文芸雑誌に文句をいうひまがあれば「自分でやれよ!」だな、ご本人の仰るように
>>206 そのわりに「意図が見えすいてる」とかカキコしてない?
文芸誌と対決するみたいな枠組みにあなたが捉えられているだけでは
波状言論とかやってたんだけどね・・
209 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 14:46:56 0
金持ちになれなくてあずま泣いてるの?
>>207 >文芸誌と対決するみたいな枠組みにあなたが捉えられているだけでは
違うの?じゃあどうしたいのだろう。
だから自分でメディアを立ち上げるのからは方向転換したって言ってたじゃん
理解する人が出るまで「待つ」しかないと悟ったって。
212 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 14:56:39 0
金持ちになれなくて悔しいね^^
あらそうなの
そんなに真剣に全部観たわけじゃないのでね
でも、いずれにせよ彼がどう頑張っても頑張らなくても
もう文学周辺からはなにも出てこないと思うけど
でた、シニシズム。
>>210 >東は柄谷の文学がおわったという主張をニヒリズムと呼び批判していて、いまは文学というものを広げなくてはいけないと言っていた。
こういうことなんだろうな
シニシズムとでもなんでも好きによんで頂いて結構だが
はなから文学に興味がないひとが多数いるわけで
そのうちのひとりとしていうなら、東が目指している先に
面白いなにかがあるとは到底思えないね
これは厭世的なのとは違うよ
217 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 15:05:56 0
ブロクの全体性は文学それ自体とは違うと思う浩紀です。
はなから文学に興味が無い人はそもそも東も相手にしてないだろう。
というか、そもそもそういう人が何で東に感心を持ってスレを見てレスするのかが謎
219 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 15:09:23 0
>>217 ブロクは検索で読めますが、文学の最先端はネットでは見れない浩紀です。
220 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 15:09:56 0
同年代や下の世代でもっと稼いでる人いるのにwあずまw哀れw
「新文学」
微妙
224 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 15:13:54 0
同年代や下の世代でもっと貧乏なしろうといるのでwあずまw 大 勝 利w
>>218 かなーり昔にどこかで似たようなことをいわれた記憶があります
オタクに興味がない、文学に興味がない、じゃあ東についてコメントするな
ではそれこそジャンル的だしタコツボじゃないですか
THE東信者
>199
自演おつ
>>225 コメントするなっていう意味じゃないぜ。
単純に謎ってだけ。
そもそもどういう経緯で東に関心を持ち、東に何を期待してスレを見てレスしてるの?
229 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 15:19:10 0
>>219 ブロクを書く人の動機の全体性は他者への情報の伝達それ自体を目的としているが、
文学は作者の心象への承認を暗に読者に求めていると思う浩紀です。
>>218 それは東の側もそうで、文学界に風穴をあける東浩紀なんてはなから期待してない
東読者もいることが見えてない。
例えば、デリダなりを相手にしてコンスタティヴなテクストを書く東を望む人も
少なからずいるし、そういう人の意見をなぜそんなに無視したがるのか逆に謎。
A みんなボクのこともわすれないで
B でーたーよー
C 東がまた若いヤツを食い物にしたのか
D >>A>>B>>Cは既に私が答えています
E 虚数をはり倒したい
そう改めて聞かれても自分でも謎ですな
大して興味ないといえばそうかもしれん
ま、頑張ってください
用事がありますんで、また
233 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 15:22:12 0
何も変えられず全然金儲けもできずwゼロアカで取り巻きを作りwヨイショしてもらってオナニーwあずまw哀れw
>>225 タコツボってのは誤配の起こらない状況のこと。
現にあなたにオタクだとか文学に関するメッセージが届いて、
それでもなお無関心なら、単に本質的に興味がないだけ
時代とか関係ないよ
でもあなた、東スレに来てレスしている時点で、
到底無関心だとは言えないよ。
興味まるだしじゃん
236 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 15:31:32 0
文学してる人は自身の原稿の全体性を
他者の評価に耐えられる様に書くが、
ブロクの人はそこまで考えていないと思う浩紀です。
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 | 単著も出さずに人生語りとな?
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l ←あず麻呂
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
239 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 15:41:32 0
>>236 文学の全体性は批評に抵抗できるが、
評論は多様なる批評に耐える事ができないと思う浩紀です。
柄谷、ハスミくらいまでは自分と批評対象の間にやっぱ「独自の批評方法」
が媒介してたというか、媒介させようとする意志があったわけじゃん。
ときには自分と批評対象が癒着することがあったにしろ。
東の場合、癒着への恥よりも批評行為の無効果に対する恥を気にするよね。
このへんで、読者は東に何を期待しているか?が分かれると思う。
「書いたものを瓶に詰めて海へ流し、船で追いかけていき拾って読者の前で
開けてあげる」みたいなことをあずまんはしていると思う。
ばかげてる。
242 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 15:50:07 0
>>239 文学の全体性は論理の言説に抵抗して成立している。
だから、分析しても多様な批評が存在するだけで無意味だと思う浩紀です。
243 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 15:56:29 0
>>242 すぐれた文学の全体性には
多様であり無限でもある論理の言説に抵抗できる症候が内在されている。と、思う浩紀です。
244 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 16:01:33 0
何も変えられず全然金儲けもできずwゼロアカで取り巻きを作りwヨイショしてもらってオナニーwあずまw哀れw
151 名前:しとしと[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 06:55:58 0
(前略)
あと後残ったのが、「気持ちよけりゃいいじゃん、どうせそれしか信じられないんだから」
っていう快楽絶対主義的なダンス音楽だったて図式なんじゃないの。
まぁ結局ロックもパンクによってクリティカルに解体されたんじゃなく、
「小さな物語」=様々なジャンルが並列するって状態なんだけど。
ただ、イギリスのロックの動きは割りと図式化しやすいんだけどさ、
アメリカは広いだけあって少し複雑だよね。
オレがずっと気になってるのはファンクなんだ。
具体的に言うと、JB→スライ→Pファンク→シカゴハウス・デトロイトテクノ
って流れなんだけどさ。
なんか快楽と絶望と狂気、上昇/下降の欲望、
社会化/反社会化への志向なんかが、
ぐちゃぐちゃに混ざり合ってておもしろい。
みんな、おとこおんなみたいな連中が多いし。。。
あずまんは赤木の批判に応じないのかね
249 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 16:19:09 0
「新文学」だったら「ゼロ文学」の方がいいよな。
ちょっとひねって「セロからはじめる文学。」とか。
ふざけた感じを出さないと。
しろうとがそこまで東に自己犠牲的なのが泣ける
タイトルは
>>246が◎と思うけど内容がつまらないと…諸刃の剣だな
>>249 日テレの回し者かよw
>>251 なんでマジシャンから文学始めなきゃならんのだw
新文学か、しろうとらしい硬派な感じだな
戦略家しろうとのことだからロゴが面白いんだろうな
ということでしろうとって人はフリーターなの?
初期 中期 後期 末期
毎日飲み会だ 業界人ごっこ楽しいな 仕事が無いよどうしよう こんなんだったら就職すればよかったお
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ ( 'A`)
(O ) (へ ) (O ) :::::( 'A`):::::::: _φ___⊂)_
U > U :::::::::(∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
ぜんぜん硬派じゃないだろしろうとは。業界の風潮に右往左往してる優柔不断男だよ。
こういう奴は小器用になんでも「書ける」が、実際はなんにも書けない。
宇野常弘が朝日新聞にでとる
あずまんは戦略的に純文学に触れるのを避けてきたが、
どうしようものない純文学の業界が陥っている袋小路に
出来ることなら風穴を開けたいのだと思う。
実際、純文学業界の人と話していると、そのタコツボぶりにいらだってくるしさ。
柄谷さんのニヒリズムぶりを見て危機感も感じていると思う。
それにしても、岩波で著作集を出し終えたころから、
柄谷さんはかなり変だ、こんなこと言ったらあれだけど、
なんだか抜け殻見たいな感じ。
『文学界(改)』
>>実際、純文学業界の人と話していると、そのタコツボぶりにいらだってくるしさ
むかしっからそうだろ
小器用になんでも「書ける」人が重宝がられる時代になりました
萌え理論とかいってるのはしろうとぐらいだろうw
いい悪いは別として
そのわりに萌え理論とは何かと聞くと答えが返ってこないんだけど
萌え理論ってしろうとのブログのタイトルだろ JK
266 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 17:31:52 O
それにしても、お前らあずまんに
壮大に釣られてるなw
____
/__.))ノヽ
r⌒ヽ、 .|ミ.l _ ._ i.)
/ \ .(^'ミ/.´藤 .〈田 リ.
_/ / ヽ .しi r、_) | もみあげが伸びるよりももっと早く
〈__/ . | | `ニニ' / 光の速さでゼロへ向かうのだ!
/ . `ー―i⌒i⌒\
./ / ⌒ヽ, .ヽ .\
.__ r / |/\ \ \
."ヽ | i, ノ .\^ i
.| ヽ./ ヽ、_../ / . ヽ、__ノ
.i / // ./
.ヽ、_./ ./ /
ゼロアカって、なんだかハロプロみたいだな。
ゼロアカプロダクション
東浩紀プロデュース
これからあなたは一人の批評家を育てます
誰を選びますか?
しろうと 藤田 みねお つくい ・・・・・・・・。
って、アイマスかよ!
うはWWW なんつって〜〜〜なんつて〜〜〜WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
338 名前:東浩紀 ◆zdy8MT3NA6 [sage] 投稿日:2008/02/26(火) 02:06:17 0
>ゼロアカとスターシステムの差は何か。
ないんじゃない?
319 名前: ひよこ鑑定士(千葉県)[] 投稿日:2008/08/26(火) 17:40:50.50 ID:ymE6ngkQ0 ?2BP(4)
★Web2.0型知識人強さランクスレ
S 池田信夫
A+ 東浩紀 勢古浩爾
A 宮台真司 鶴見済 荻上チキ
A− 小谷野敦 山形浩生 本田透 管賀江留郎
B+ 北田暁大 仲正昌樹 内田樹 大澤真幸
B 斎藤環 パオロ・マッツァリーノ 宇野常寛
赤木智弘 後藤和智 小林よしのり 鈴木謙介
B− 斎藤孝 小熊英二 三浦展 上野千鶴子 呉智英
浅羽通明 雨宮処凛 宮崎哲弥 藤原和博 山岸俊男
C 香山リカ 高橋哲哉 石原千秋 茂木健一郎
D 西尾幹二 西部邁 藤原正彦
E
うわぁ・・
さいたまなめんな
新井骨折・・・
276 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 18:47:02 0
批評の地平を広げる浩紀です。
277 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 18:52:10 0
>>272 池田信夫はflioの一件まともに
謝罪したみたいね。
技術的には普段からあれこれ
相当怪しいけど、それにしても
10万人から突っ込まれるって
相当アレだな。
福嶋追記で暗にnakayamaを諭す
>>246>>247>>249>>251>>255>>260 「New文学」は打ち合わせのときに出た案です。
「We文学(ウェ文学)」は有力な候補でした。
『文学界(改)』みたいにそのまま同じ字を使うのは、
抗議が来るとまずいので、選考時点で外してます。
また、「ロリジェネ」(ロスジェネに対抗)という案も
ありましたが、松平さんの主題が政治と文学なので没。
今回の同人誌はお互いの総決算ですので、
奇をてらわず正攻法で行こうという考えがあります。
>>270 「ゼロアカマスター(ゼロマス)」ですね。
コミケをモチーフにしたゲームは既にあるので、
出版界を舞台にしたSLGは考えていました。
ロリジェネww
ちょっと読みたかったかもしらん
YOU!ロリジェネで逝っちゃいなよ!
――それから、ケージの4分33秒とデュシャンの泉は、
私的には「ロングテールの作家性(作品性)」なんですね。
「王様は裸」ではなくて、日常のノイズの中に、
遍在している美を見出す、という風に解釈します。
新文道(にいあやぢ)
>>282 それじゃあ「美」の存在論的、あるいは社会的意義についてどうぞ。
>「美」の存在論的、あるいは社会的意義
芸術に社会的意義を見出すというよりは、
どちらかというと、柄谷のいう「括弧入れ」で
捉えています(私の言葉だと「アスペクト」)。
「真・善・美」といった価値観のどれか一つを
他の価値観を括弧に入れて評価できます。
「美しい(でも偽だし悪だ)」といった感じです。
だから、「泉」というのは、日常的関心を
括弧に入れれば、芸術的対象として成立します。
そして、この括弧入れをするのが超越論的主体。
フェスもライブも行かずに理論だけで音楽語ってる奴見ると殺したくなる
それって批評ってのはツールしだいで、
いかんともできますよってこと?
とうとう東スレから逮捕者が出るか・・・
>>285 よくわからんな。
装飾性を見いだしてるわけじゃないのはわかるけど。
「泉」は愉快犯的な企画でしょ。インパクトを与えるという。
停滞は死であるみたいな存在論的原理が前提としてあるんじゃないの。
しろうとが自由に括弧の取り外しを出来ない対象がただ一つ(一人)ある。
誰かはわかるよね。それが出来るようになったときが、
批評家しろうとの誕生だ。
292 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 19:22:31 0
何も変えられず全然金儲けもできずwゼロアカで取り巻きを作りwヨイショしてもらってオナニーwあずまw哀れw
ヨイショしてもらってオナニーを
そのまま想像すると
すごいことに
なる
294 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 19:26:34 0
>>289 美の自明性を懐疑させるだけの
インパクトのある作品だったんだよ。
泉を見たら、もうコンテキスト抜きで
自明の美を語ることなんかできない。
>>294 ずれてるな。
「泉」の「美」を支える存在論的原理が問題。
ロシアフォルマリズムをふまえるまでもなく「異化」理論で説明するより他ないんじゃないか。
フェス(笑)
297 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 19:38:36 0
>>295 レディメイド作品が存在論的に美しいのであれば、
街頭で叩き売りされてるオブジェとデュシャンの作品との
間の違いを説明できないんじゃないかな。
閉じてるなー
>>297 「泉」がなぜ美しいのか、って話。
まず、停滞は死である的(自転車操業的)な存在論的原理が前提。
で、「美」に関しては、停滞を打破し、活性を高め、カタルシスを与えるものが持つ属性とする。
↓
「泉」は異化作用(デュシャンの操作)によって印象深いものとしてプレゼンテーションされて、インパクトを与えるから価値があり、美しい、ってことなんじゃないか、ってこと。
これは4:33も同じ。
停滞を打破するものは、美しく、社会的意義を持つ。
たんなるポップ厨とか思われてんのかなあ俺?
ジョンケージ語るならもちろん
ヤン富田とかいとうせいこうのレコードも持ってるよな?
停滞をそれとして受け入れろよ
美に逃げるんじゃなくて
この場合「停滞への嫌悪」は歴史意識で、創作はその「反省」作用になる。
だんごだんごとか神でしょ
はーあ
面白くないね、最近のこの流れ…
はぁ…
305 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 19:52:58 0
しろうとさんが
>>285で言ってるのは、
新プラトン主義的な認識を否定するって
話でしょ。
美には美のみの評価基準がある。
社会学的意義があるかどうかなんて
関係ない。
停滞する美
音楽の全体性・超越性を無視してジャンル音楽ばっか語ってるからだよ。
音楽界にも東みたいなのがいればいいのに。
>>301 そのためには停滞を是とし、あるいは変革を邪とする存在論的な原理が必要だ。
たとえば身体的な快楽は不変だから、そのあたりから理屈を起こすとあり得るかな。
しろうと意外、まったく何を言っているのか、読む気にもならない
しろうとの言ってることは無知な自分でもなんとなく分かる
310 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 19:55:51 0
>>299 同じ理屈でミケランジェロのダビデを
説明してみてよ。
↑309訂正 正しくは、しろうと以外、
313 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 19:56:59 0
295の人は、人間が作品を美しいと思う原理的な構造を、批評的に問題に
したいんじゃないの?
別に、個々の作品が現にここに在って、美しく価値があるってことを
言ってんじゃないだろうと思うんだけど。
そして、美が存在論的な原理だから、個人が自由に括弧入れして、
これやあれが、個々に美しいと価値を認めるという構造にはなってないと。
っていうか、この議論、難しいよ。出来れば、もっと簡単に書いて。
310だけどやっぱりもう説明しなくていいです。
315 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 19:58:36 0
しろうとのおじちゃんは本質的に視野が狭くて哲学できないのだから、
せめて、新文学の全体性をアスペクトして論理の言葉に抵抗しなさいね。ゼロアカ帝国
アダルトモドキのロリータ
しろうと縛乳生幼女アニマル放尿デリダ平凡クレポン解説タンポン萌えてるワギナの妖精
花びら三分咲きにしておっぱいマッサージしちゃうあずまん子潮吹きパイパンのしおね開脚パンチラ内親王です。
>>310 あれインパクトあるだろう。生で見たことないけど。
迫るものがあると思う。間近にしたら動揺するんじゃないか。
>>314 ><
しろうとはカント-柄谷の考えをそのまま言ってるだけなんだから、
突っ込んでもそれ以上の答えが返ってくるわけないだろ
括弧に入れるって異化なんじゃないの。
括弧を使わなくても伝わるように分かりやすくかつ明確に言えないの?
そんなこともできないのに何を説明した気になってるの?
デリダ派は引用符をつけたがる
創作って言うのは歴史意識の反省作用なんだ。
創作の手法が、どんな場合でも古典(自分以前)の再編集以外の何ものでもないことを考えれば、これはガチだ。
括弧入れで美的判断が成立することなんて柄谷持ち出さんでも「美の無関心性」と言えば足りるだろ
それから『泉』は美術の展覧会制度が温存してきた美の成立条件のイデオロギーを暴く試みなんだから
美以外の関心を括弧に入れて『泉』の美しさを語りだすなんてのは、歴史に無自覚すぎる
>>323 装飾美のことじゃないよ。
停滞を打破し、活性を高め、カタルシスを与えるものが持つ属性、としての「美」。
325 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 20:15:05 0
俺は295じゃないけど、
括弧入れは、受けて側がすることを強調するロジックで
異化は作者側が意図的にすることを強調するロジックなんじゃないの。
で多分、「括弧入れ」は、元は現象学用語で、この場合は他の価値(社会的意義等)
を保留することって意味なんじゃん。
っていうか、本人頼む。あと313は、合ってるのか間違ってるのかコメント頼む。
連投に入った?
カントやフッサール的な括弧入れというより、その話は郵便本の最後に出てきた
引用符についての議論に自分の問題系を接続したいんじゃないの、しろうとは。
>「New文学」は打ち合わせのときに出た案です。
「We文学(ウェ文学)」は有力な候補でした。
センスないな
その候補の中だとロリジェネだけ通用する
>>325 作家の意図の成否はつまり作品の出来不出来ということになるんだろう。
インパクトを与えるか否か、インパクトを受けるか否か、これは同一の水準の出来事なので、殊更問題にする必要はないのでは?
作家って基本的に第一の鑑賞者だろうし。
問題意識の出来する特異点を語るにしても、それは確率的なものだと思う。
ある社会には0.1%くらいの割合で芸術家が存在するみたいな。
デリダはフッサール研究からはじまったわけで
なんでこういうとき、しろうとはいつも何も答えないんだよw
>>324 「無関心性」は装飾美に限定されるわけじゃない。
『泉』が美として評価されて停滞を打破したように見えるのは、後から美術史を振り返って目的論的に
見るから。当時は展示すらされなかった。
括弧に入れるってどういうこと?
(笑)
336 :
325:2008/08/26(火) 20:43:52 0
作家が第一の読者ってのは賛成なんだけど、この場合どうして「泉」
が作品として価値をもってるかが議論の主題なわけで、とすると、上でも歴史
とかイデオロギーの文脈があるからこそ「泉」は価値があるんだって言ってる
人がいるけど、美術史的には、それはまあ常識だと思うんです。
それで、295の人は異化の理論で作者がその歴史等の前提を利用して
作品を作ったことを問題にしてるんだと思うけど。
うん。
サロンなんてうんざりだという歴史意識の炸裂的反省によってね。
しおね便り更新キタ
この夏異様なほど忙しかった夫も少しだけ休みを取り、先週末は家族でキャンプ場に行ってきました。
川遊びのはずだったのに、雨だし、寒いし、で、とほほな感じだったのですが、それなりに楽しく過ごしてきました。
娘は、自分で傘を持って河原を歩いたり、夜キャビンのなかで懐中電灯で遊んだりするだけで、十分楽しかったみたいです。
最近はあったことを記憶して、あとで思い出すようになったらしく、写真を見たりすると、ここ行ったよね、とか、
ここにもっといたかったなあ、とか言うようになりました。人間になってきたなあ、と思います。
>>285 『泉』は例として不適切。ロングテールの説明は風景画で充分。
なぜなら、風景画のように日常的なものの価値を美術界システムによって
顕在化させたという方向だけでなく、事物によって美術界システムを顕在化
、自己言及させたという逆の方向もあるから。
『泉』にはフォルムやテクスチャなどの美的価値だけではなく、
真善美の基準自体、例えば「美術の正統性」を揺るがすような爆弾も埋まっている。
>>339 >人間になってきたなあ、と思います。
ワロタw
さすが作家だな
> 『泉』にはフォルムやテクスチャなどの美的価値だけではなく、
> 真善美の基準自体、例えば「美術の正統性」を揺るがすような爆弾も埋まっている。
>>640↑が正解と言うか、正論。
みんなもっと単純に考えたらいいのに無駄にこねくり回すから空転する。
脱動物化するポストモダンな汐音です。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
第49期王位戦 Part33 [将棋・チェス]
ラルクwww
しおねたんの可愛さは反則だな。しおねたんの前では全ての批評、論争が無効化する。
デュシャンはオレも好きだけど、
芸術というものの権威性・神話性がすでに失われているこの21世紀に、、
それもわざわざ「ゼロアカ」で論ずる必然性があるのかね。
「デュシャン」「泉」「カント」っていうと、
ティエリー・ド・デューブの
『デュシャン以後のカント/デュシャンによるカント』があるけど、
しろうと氏はなにか新しい視点を提示できるのかね。
本人は深い思考を行っているつもりで、
下手すると学生レポートみたいな凡庸な論文になる恐れがあると思うけど。
まぁ、新鮮な論考を期待しています。
>>340 美術界のシステムに担保されるというんじゃなくて、やっぱり存在論的な価値があるんじゃないか、風景画にも。
うらぶれた散歩を追体験してカタルシスを得るとか(笑)。
>>342 爆弾だから「美」的価値を持つんだよ。
フォルムやテクスチャなどの装飾美だけが美じゃない。
おまえら、泉、泉、って・・・どんだけアニヲタなんだよwwwwww
きめぇwwwwwwwww
こなた厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 21:07:45 0
それが正解で正論なのは賛成なんだけど、
それを存在論的な原理で説明しようとしてたのが295じゃないのか?
> 芸術というものの権威性・神話性がすでに失われているこの21世紀に、、
> それもわざわざ「ゼロアカ」で論ずる必然性があるのかね。
逆に、そうだからこそ論ずる必要があるのでは?
スーパーフラットを論じた東浩紀もたまには思い出してあげて下さい。^^
スーフラ浩紀
>>351 それは分かるけど、デュシャンを持ってくるっていうのはあまりに紋切り型。
センスが大学生レベルなんだよね。
大学の紀要じゃなく商業誌に載せるんでしょう。
確信犯的にそれを承知で、そのうえでうまく料理しないと、
とても退屈な新鮮味のない批評になると思うよ。
デュシャンはいいとおもうよ。
東浩紀の「ゼロ」と通じてるところがあるっしょ。
便器みたいな若手を批評界に参入させよういうのが「ゼロアカ道場」だろ?w
>>348 存在論的価値が何を指しているのか分からん。
異化効果による批評喚起、批評による異化効果の循環を存在論的と言っているのか?
>>355「便器みたいな若手」
なるほど。深く納得した。
>>347 芸術というか作品のね。
それに権威性や神話性の有無じゃなくてインパクトの有無だし。
「良い作品=美しい作品」とは、つまりインパクトのある作品。
現在を更新し、反省・批評の機会をもたらし、活性を高め、カタルシスを与えるものが持つ属性が「美」であるから。
ではそもそも、なぜ現在を更新し、反省・批評の機会をもたらし、活性を高め、カタルシスを与える必要があるのか?
→停滞は死であるから。死を回避するために新たなインパクト・反省が必要。
批評の水準になると、感受性にフッキングする理由、インパクトが生じる理由なんかが主題になるんだろう。
>>352 「スーパーフラット」はつまり深みのなさに対する批評・反省の契機をもたらしたものだった、と思う。
359 :
351:2008/08/26(火) 21:21:27 0
>>354 確かに商業誌媒体において高校生向けの教科書レベルの解釈程度で
デュシャンを扱うのは
>>354さんのいう意味で非常に危険な賭けですよね。
それは村上隆や会田誠を軽快に論ずるのと同じくらい胡散臭いはず。
ハイカルすぎてついていけないミネオです。
たとえば東のなんとかして現状を変えたいっていう思いもさ、
停滞は死であるという存在論的な原理に基づいたものでしょ。
会田我路ならわかる
>>363 そうだよ、シンプルな発想だよ。
とって変わるパラダイムが編成される機運もないし。
でもあれだ、前に進まなければならないというような泥臭いものじゃなくて、
動いていればいいって原理ね。自転車操業。漕ぎ続けないと倒れてしまうから漕ぎ続けようという。
>>361 抽象的すぎる。欲動みたいな方向か?
むしろここでは存在論的差異の方がはまりそうだが。
自転車操業が原理なのかw
なんで太ったんだろうな
しろうときっかけではじまった議論なのに
最後まであらわれないしろうとであった
回し車のハムスターか中毒症のランナーみたいな
「何でもいい何かを為せ」か。
東がよくいう「小さな公共体を調整するシステム」ってなんなの?
これを国家の代わりにしようとしているらしいけど、結局、具体的な形が見えてこないんだよね。
本人は、ネットを使った、直接民主制なんて言ってるけど、どうやって実現するつもりなんだろう。
存在論的差異ってどういうこと?
>>358「停滞は死であるから。死を回避するために新たなインパクト・反省が必要」
なんか全共闘世代みたいな意見だね。
>>375 酔っぱらって現状を変えなきゃいけないんだと力説する東を見て、
結局モチーフは変わっても根っこの原理は変わらないんだなと思ったよ。
子供のままでいよう、なのかだから変革志向とはちょっと違う。
本人が言うように本質、保守だと思う。
>>376 ばかなの?
存在論的差異ってどういうこと?
380 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 21:49:49 0
ぐぐれ、吹いた。
382 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 21:52:18 0
やふれ、また吹いた。
存在者と存在の差異なんて美術となーんの関係もない
えむえすえぬれ
>>366 そりゃそうだ。おまえも一週間、胃を止めてたら餓死するだろ、常考。
そんなことないいうなら一時間、息止めてみろよ、生きてたらレスして知らせろ。
ってかググれば分かることを、わざわざ訊く奴ってなんなんだ?
サービス業だとでも思ってるのか?
議論ならば議論で答えるが、単語の質問なら辞書に訊けよ。
よく現象学とか知らないやつがしったげに存在論的差異とか
書いてみました、ってやつですね
ウィキれ
>>386 スルーすればいいだろwww
答えたい人が答える、答えない人は答えない
それは誰から強制されたものではない
逆におまいみたいに「辞書を引け」とか命令
する人が2chでは無駄&ゴミ同然w
そういえば、何で東さんは超越論性ではなく
超越性について語るようになったの?
超越論性なんてどうでもよくなってしまったの?
たいして変わらないって言ってた。
なに、超越論性と超越性の違いって?
超越性も超越論性も似たようなもんだよ
超越論性であるからにはそこに超越性があるだけっつう話
394 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 22:02:26 0
ウィキれ、また、また、吹いた。
論があるのとないのの差はどういうことなの?
>>387 だからそこで単純にケンカ売るんじゃなくて、
存在論的差異を織り交ぜた議論をふっかければいいんだよ。
そうすれば、相手が本当に知っているのか確認できるし、
情報も引き出せる。
>>389 調べれば分かる質問にググレカスは2chデフォだろ
>>395 深夜になればしろうとさんが答えてくれます。
ま、超越性が特別な点みたいなものだとすれば超越論性はプラトー(平面)みたいな
もの。点は遥か上空にあるがプラトーにはおまいらみたいな低脳でも乗っかって下界
を見下ろすことができるみたいなメリットはある。無職ニートが好む居場所でもある。
>>389 バカウヨシニフィアン君悔しそうだねwww
>>393 分からんけど、アメリカと旧ソ連が
似たようなもんってこと?
特別な点ってシンギュラリティ?
なんか低能が来た悪寒
教えて君が一人いると場が荒れるってのは本当だな
リアル厨房襲来
なぜ超越が可能なのか、という問いがカント的な意味での「超越論的」哲学
それはフッサールの現象学的に継承され、日常的判断を括弧に入れ、本質を
明らかにする態度が中期から後期のフッサールによって「超越論的」と呼ばれた
つまり超越的という言葉と超越論的という言葉は、少なくとも西欧哲学史的には
厳密に区別されない
これを、
自分の内部からあっさり外に出ること=超越的、
自分の内部から外に出ることは不可能、内部を内部から崩壊させる=超越論的
と読み替えたのが、ほかならぬカラ谷
逆に言えば、これはカラ谷方言にすぎないからあずまんが「んなのいっしょ」というのは
むしろ哲学史的には正統ともいえる
教えて君現る
↓
それに答える奴現る←今ココ
↓
その答えの間違いを指摘する奴現る
↓
最初に答えた奴がそれに反論する
↓
論争
↓
中傷
↓
いいかげんにしろボケ←明日の朝
すべてベタベタのフラットにするためメタの殲滅を志向。
哲哉で中傷か
メタ・ボリック
動物は唯一の超越だけ仰ぎ見てれば好いんです。
何も考えるな、何も言うな。黙って平原の草を喰め。
フラットなんて幻想だろw
メタからキャラへ、それが時代の趨勢だ。
しろうとさんの時代だぜ!!1
童貞勝利www
超越的思考は上位者(たとえば「神」)について考えること。
超越論的思考とは自分が属するシステムの外にでて(つまりメタレベルに立って)、
そのシステムの限界について考えること。
っていうふうに私は理解していますが。
>>406 ドゥルーズが二つを分けていたと思うけど、
まいったな。聞いた以上自分で本広げないと
いけないな・・・。
>>406 【「Transzendence=超越」から派生した形容詞は、
「Transzendental=超越論的」と「Transzendent=超越的」の二種類があり、
混同しやすいが、意味合いは似て非なるものである。】
ってwikiにありましたが、wikiが間違ってるんすか?
>>413 べつにそれでもいいだろうけど、誰がそう決めたの?きみ?
418 :
413:2008/08/26(火) 22:33:08 0
>>416 えっと、ごく教科書的な定義だと思うのですが。
自省的な思考の所作が無駄だっていいたんじゃない、東は。
超越論的シニフィアンとは言うけど
超越的シニフィアンは俺は聞いたことないな
あるのかな、超越的シニフィアンって言い方
東:「お前ら考えるの禁止」
《超越論的 transzendental》は《超越的 transzendent》から区別される。
ドイツ語の接尾辞-alには、「…に関する」という意味があり(英語でも同じこと)、
したがって、超越論的認識とは超越に関する認識ということになる。
全知全能の存在者が限界を持たず、したがって限界を認識することもないので、
端的に超越的であるのに対して、有限な存在者は自己の限界を意識せざるをえず、
その認識の様態は超越論的になる。
以上、
ttp://www.nagaitosiya.com/a/transcendental.html より引用しました。
>>413 排便とウンコですね、わかります
>>418 だから排便とウンコだと(略
排便がウンコなわけないだろ?
ウンコと「ウンコしてぇ」は違うんだよわかったか?
第三者の審級のッ!
先行的ッィィィ!
投射ァァァァッ!
425 :
413:2008/08/26(火) 22:41:25 0
>>423 だから、私は413で排便とウンコは違うと言ってるんですが。
なにか問題ありますか?
教えて君のせいで、なんか不毛な議論が続いてるな。
まぁ、いいけど。
アンズマンとその他ユカイな仲間達は超越的なるものの具体性についてもっと語るべき
教える方のレベルが低いキモス
しろうとさーん、きてー
>>425 超越性だの超越論性だの言ってると自分は賢いと勘違いする奴が
いるだろ?そんだけ。
433 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 22:46:47 0
>>1-432 要するにカントよりもデカント的なパッションによるディフィカルトってことだろ?
434 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 22:46:59 0
確かに、東浩紀の「超越的」と「超越論的」が一緒っていうのは
哲学史的に正統な理解だよな。
むしろ、それを分かってる奴が普通にいる東スレ恐るべしだよ。
つまり、簡単にいうと、確かに派生してるけど、元は同じ語なんだから、
同じに使えるってことだよ。
個々の厳密な違いを言い出すと、カントとフッサールも全然違う。
っていうか思想家によってそれぞれ違う。
がっかり展開の今夜
>>433 冗談のつもりで書いたのだろうが、
読む人が読むとすごいことが書いてあるぞ、このレス
なんもねーよ
カントとクーンを読めばサバイブできる、それで無問題。
で、何が問題なわけ?
超越論性のブルース
頭の悪い人達が2ちゃんねるの東スレで、超越性と超越論性の違いを議論して
るのを見たとときの話やけど、、、
バカにも超越論性の何たるか分かるようにここで名無しで教えてやって一時の
名無しのヒーローになるのか、、、でも、ここに書いて後から自分のブログに書い
たら、2ちゃん見てマネして書いたようにみえるし、やぱっり自分のブログにだけ
書いてブクマ集めに貢献するのかは・・・・・・
自由だぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♪超越論フリーダム、♪超越論フリーダム、♪超越論フリーダム、
はい、ラルクもいっしょに、
♪超越論フリーダム、♪超越論フリーダム、♪超越論フリーダム、
>>438 たしかに。音楽の話とかは熱いな。
要するに優秀な奴が二人以上いて、ガヤが少なければ
スレのレベルは一気に上がるわけだ。
ラブゾンビと酸っぱい葡萄の違いを教えてください
>>443 だがスレ違いだ。
ファンにしか面白くないような話は他でやれ。
446 :
考える名無しさん:2008/08/26(火) 23:02:25 0
確かに、宇野の「ラブゾンビ」と「酸っぱい葡萄」が一緒っていうのは
哲学史的に正統な理解だよな。
むしろ、それを分かってる奴が普通にいる東スレ恐るべしだよ。
448 :
434:2008/08/26(火) 23:06:23 0
いや、俺、真面目に書いたんだ……。
wikiより岩波の思想辞典の村田純一が書いてる説明がいいよ。
多分406もそれを読んでると思うけど。
ラブゾンビ:本当の愛を求めているが、実際にはそんなものは現実にはないので彷徨うしかない
酸っぱい葡萄:本当の愛が目の前にあるのに、それは高嶺の花だとおもって手にしようとしない
>>439 長文で書くと「3行でまとめろ」と叩かれるから、短く。
カントの『永遠平和のために』(岩波文庫)の40ページの
8行目「人間の本性にそなわる邪悪は…」からを読んでみ。
ラブゾンビ:何でもモテ・非モテのレベルに下げて論じる人、例:宇野常寛
酸っぱい葡萄:エロゲする非モテは「アイロニカルに没入」しているいう意味
>>449 違うと思うけど、じゃあ何が正しいのかと追求する気もおこらない
コピペしろカス
>>445 いや、文学や美術が哲学的に語られるのと同じで
哲学的におもしろいんだよ。音楽なんてあまり知らんし。
ラルクがいなけりゃ意外とスレのレベル高いんじゃん?
どこが・・・・
>>454 どこがおもしろいのかさっぱりわからない
ま、好きにやれw
ラルクNGにしてるから、いないことに気付かなかった
ラルクと藤田がいないと寂しいな
俺も「牽引」をNGにしてる
俺は東をNGにしている
>>456,
>>457 アニメ、ギャルゲーが哲学的に語られるのは面白いだろ?
同じように文学も美術も音楽も哲学的に語られる、それだけ。
東西南北
>>457 逆になんでおもしくないのかがわからん。
ならば他に哲学的におもしろい本やブログがあれば紹介してくれ。
知り合いから文フリ当選報告が。
道場破り組はどうだ?
>>464 30年〜40年位前の『思想』。清水幾太郎とか載ってるようなのな。
神保町だと200円くらいで買える。衝撃が走るぜ。
>>466 神保町はたまに行くからついでに探してみるわ
森山森子さんいわく
「ぐぐればいいだよ。」
ゼロアカファイター達のエクリチュールの命運をかけた戦いが
今日も始まる。
【人生の勝ち組・野間省伸万歳。野間省伸万歳。野間省伸万歳。】
背広をこよなく愛する、講談社副社長野間省伸が人気だ。
出版不況を吹き飛ばす数々の企画、例えば文学賞・文芸賞の新設・運営や
新雑誌の創刊、海外進出拡大、ゼロアカ道場での自前の評論家・ライターの育成、
ジャニーズの大麻スキャンダル記事による週刊現代の部数回復などなど
多数の案件を手がけ、ファンも増えてきている。
もちろん、経営者としての才能は折り紙付で配下の講談社社員たちからは
絶大な信頼を集めている。
新月間総合雑誌『キング』を23万部発行で創刊し大成功!
2004年には副社長就任。母親の佐和子の後を継ぐべく
まさに絵に描いた餅ような人生の勝ち組成功ロードをひた走る。
人生の勝ち組・野間省伸万歳。野間省伸万歳。野間省伸万歳。
背広をこよなく愛する日本一の世襲企業の社員たちからこよなく愛されるプリンス。
日本の二世No.1・野間省伸万歳。野間省伸万歳。野間省伸万歳。
われわれは、人生の勝ち組プリンス・野間省伸の背広に傾注し続け
なければならない。
ラルクきたね〜
しろうとは余裕だろ。
今夜は前祝いだ。白ワイン持ってこい。
ラルクはカルピスだ。
乾杯!
白石さん当選おめ!
当落結果:
■ 白石昇
□ しろうと+松平耕一チーム
□ 筑波批評社
□ フランス乞食
□ 工藤伸一
どんどん埋まりますように。。
>>464 ケータイ小説的。やばいよ。
ガチで面白い。5年に1度出会えるかという名著だ。
内容はもちろんだが、著者の文章がとてもいい。
白石さんにはヨドバシに行くガード下で手売りして、東に浮浪者魂を
見せて欲しかった。
479 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 00:01:11 0
何も変えられず全然金儲けもできずwゼロアカで取り巻きを作りwヨイショしてもらってオナニーwあずまw哀れw
480 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 00:02:03 0
(´・ω・`)ラルクはカルピス…
一ヶ月以上先の宣伝うぜえええええけど読むしかねえwwwww
484 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 00:08:01 O
ケータイ小説的。は疎外が阻害になってる
新しい版では直ってるかもしれない
内容は面白い
485 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 00:09:37 0
曰
| |
ノ__丶 ゚。゚ ._
||一|| ∧_∧ .|--¢、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.) < 金がなんだってんだ!飲まなきゃやってられるか!
\ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄ \____________
||\`~~´ (<二:彡) \
↑東浩紀
>>477 自分は「レベルが高い」と言いたいから必死に音楽談義してたのでつねわかりまつ。
低脳が考えそうなことだよね(笑
>>477 nakayama君の好きな音楽を張ってきて
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 23:53:13.10 ID:F+JKQCGs0
動物化するポストモダンって本読んでみな
他スレでこういう奴本気で恥ずかしい・・・
Perfume最高
せめてリアルのゆくえすすめて!
パフューム(笑)スイーツ(笑)
いや、一般人に東の本どれか一冊かと言えば、やっぱ動物化だろ
>>488 別にいいじゃん。それであずまんの懐が少しでも潤えば。
>>434 「超越的」と「超越論的」が一緒っていうのは哲学史的に正統な理解は、さすがにないと思うけど
区別しないで使っていいと言えたとしても、それが正統とは限らないよ
>>494 グールドは好きだけど。。。
ここ浅田板だっけ?
>>494 グレン・グールドww
何聴いてんだwww
さて、夜も更けたし、そろそろ散種に行きますか。
好きな音楽家5組挙げてセンス競争スレin VIP
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 22:57:19.82 ID:F+JKQCGs0
中二病?何それ食えんの?
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 23:37:21.34 ID:F+JKQCGs0
メタラーとかゲームとか色々出てきたな しかしどのスレにも共通して言えるのは 自分の狭い蛸壺作ってそれに閉じこもってること
もっと好きなアーティストが好きなアーティストとか 調べて触手を伸ばすべき。
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 23:38:15.29 ID:7RS7c4650
通ぶってんじゃねーよwww
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 23:42:28.54 ID:n1ESbxDz0
>>60 自分の耳で良いと思ったものを(ry
とか言う奴が陥りがちな気がする
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 23:53:13.10 ID:F+JKQCGs0
段々俺でもさっぱり分からんのが出てきたな それに比べてネタとしても素でも酷い奴の格差激しすぎ
あと同じ奴が何回も投稿してるなwそれじゃ5組に絞った意味無いだろと小一時間ry ってことで誰か採点して
>>63 そもそも
>>1の最後の行の文章はそのような煽りをあらかじめ想定して書いてるんだよ
>>70 動物化するポストモダンって本読んでみな
【東信者】東浩紀スレッド150【発狂中】
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
【ボッター】女神転生IMAGINE晒し94【総晒し】
なんやこれ(笑)
なんだ、夏厨か
そんなことより文フリはどうなったんだ
動物化するポストモダンが生み出したバカ↓
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/27(水) 00:33:14.20 ID:icZ/JEqA0
これ以上伸びそうにないしここで俺の採点基準でも言うか
それは幅広さ
現代社会ってのは複製技術とか商業主義とかいろんな事が原因で
とにかく莫大な数の作品で溢れ返ってるじゃん
それと同時に例えばロキノン厨とかジャズヲタとかテクノヲタとか
自分のジャンル勝手に作って閉じこもってる奴が多い
んでもってそのジャンルが神かなんかだと信じ込んで
それ以外の物を排除しようとすんの
このスレ見てれば分かると思うけど
だから俺は声を大にしていいたい
お前らもっといろんな音楽聴け
とまでは言わないが自分以外のジャンルもあるんだってことを知れ
そんだけ
動ポモ関係アンのかこれ?
>>507 たしかにセンスのない「動物化するポストモダンが生み出したバカ」氏の
文章は不快だが、言ってることは恥ずかしいくらいの正論じゃん。
まあこれは発想が大塚さんレベルだよね。
とりっぷばらばらだな。
浅田飴のど飴
こればっかりは東も誤配を起こしてしまったことに対する
郵便的倫理を見せてほしい。
516 :
普遍君:2008/08/27(水) 00:44:14 0
にゃーん
中島みゆきはすごいなあ
なんだかんだ言ってVIPすらチェックするお前ら
(゚д゚ )
―――ノヽノ |
< <
(゚д゚ )
――――ノヽノ |
< <
ブチッ!!
∴:; (゚д゚ )
”ヽ=つ―――ノヽノ |
< <
( ゚д゚ )
ノヽノ |
.;つ__j < <
東も福嶋もVIPPERですよ
>>507 東が号令かけたからねぇ・・・さすが足軽。
つうかゼロアカメンバーは落ちたりしないの?
524 :
494:2008/08/27(水) 00:52:13 0
525 :
434:2008/08/27(水) 00:52:16 0
もう、悪いけど「超越的」と「超越論的」の違いは上にあげてる
参考文献をまず読んで。(東大哲科の超越論哲学の人だから)
以下は少しだけ説明だけど、言葉遣いが乱暴なのは許して。
正統っていうのは、哲学者がその言葉を始めどうやって使ってたかが問題って
ことであって、真、善、美を超越として論じた中世哲学と、三批判で真理や
倫理や趣味を超越論的という用語で論じたカントは形而上学(哲学)と
いう同じ学問をやってたわけさ。これは少し違うけど現象学も同じ。
で多分、東浩紀は自分も論じてる対象が同じだから、昔の区別に
こだわらないって意味で言ってるんだと思う。
確かにカントにとっては超越的と超越論的は違うよ、
ハイデガーにとっても超越論的と存在論的は違う。
ただ、それをいったら収集がつかないだろって話。
言ってることが権威主義っぽいけど、まず辞書を読んで。
あと違ったら問題だから、東浩紀については、本人にきいて。
だから何なのこの人?
もうその話は別スレでやってください
お願いします
「教えて君」は釣りだったような気がしてきた。
だれか東スレを東板に昇格するよう申請してください
道場破り組の当落まだか?
531 :
434:2008/08/27(水) 01:01:57 0
すいません。もうやめます。
上でまた訊かれたから答えただけです。
流れをきってすいません。
それは昇格ではなく隔離だろ・・・
隔離板は必要だと思うけど、実現はなかなか難しい。
将棋では、攻撃と守備に二重に効いた手が好手とされている。
同様に、言葉や批評でも、ダブルミーニングになっている方が、
良い批評なのかもしれない。
人間はダブルミーニングに面白さを感じるのだろう。
>>531 大事なのはな、「視野」だ。
そんな東スレ住民なら誰でも知ってるような話にいちいち関わらなくともよい。
君がみた世界をそのまま言葉にすればいいのだ、若者よ!チンコを握れ!
536 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 01:05:15 O
ラルクが来てホッとした俺がいる
そろそろ、しろうとが当選発表してもいいころだ
538 :
坂上:2008/08/27(水) 01:05:29 0
>>530 当選したよー
薄っぺらい封筒だったから確実に落選だと思ったわー
しろうとは喜びのあまりタコ踊りの最中じゃないか?
無思考無問題無分別動物社会
>>531 434さんのドンマイ。
誠意伝わりました。
みんなバカなんで許してやってください。
で、酸っぱい葡萄とラブゾンビの違いは誰が説明してくれるんだ
543 :
434:2008/08/27(水) 01:11:28 0
いや、本当にすいません。
あと、誰も言ってないけど、本物なら坂上さんおめでとう。
しろうと落ちても気にするな
委託とかで俺が買ってやるぞ
だれ坂上って?俺の知らないうちに新しいコテが市民権を得ていたのか?
546 :
普遍君:2008/08/27(水) 01:14:19 0
>>524 そんなお礼をする君には↓をリンクを貼って応えちゃおう
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00164/v00747/ それと
>>516のリンク先はサブフォルダ名videosだったかでもぐれるはず。
それなりの長さを持つ動画は
Liszt_Wagner.flv(タンホイザー)
Liszt.flv(運命第1楽章リスト編曲版)
Chopin_opus_etude_10_-3-4NB.flv
Chopin_opus_etudes_10.flv
lortie_mercier.flv
Ravel_extrait_1_NB.flv
120 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/08/27(水) 01:13:58.45 ID:Du8SSQAr0
グールド
メグメル
ケージ
田村直美
宇野常寛
グールドの演奏を見ていて思うのはやはり「自由」ということです
問題は、つまりケージが433を発表する以前とそれ以降では、もう音楽に対する評価のモードというか
作曲者が捉える音楽の範囲が、価値観が、決定的にズレ、拡張されていってしまったということです
いや、だんご大家族とか神でしょ
(笑・そういえば、ここ2、3日はエンドレスで「ゆずれない願い」を聴いてました)
白々しく、汚らわしい
いきなり無名の奴が出てきて「当選したよー」
君はバカなの?
551 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 01:17:37 O
バカはおまえだ
坂上スレたてろや
飛びます、飛びます
志村ー、うしろ、うしろ
当選通知とイケメンを撮って東スレにアップロードだ
それか安価でもいいよ
557 :
494:2008/08/27(水) 01:21:40 0
>>546 ありなとう!ブクマクしますよ
パフュームでは誰が好きかというと
中田ヤスタカが好きです笑
ではまた。
みんなでパーティの用意をして待ってるのに、しろうとは待たせるじゃないか。
559 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 01:26:03 0
しろうと落選だろ
相変わらずこのスレはアホばっかだな
しろうとが落選したらライトテロルが起きそう
白石とか当選しちゃってどうするの?
1985年の「あなたを、もっと、知りたくて」までの薬師丸ひろ子はよかったな
批評社が落ちたらフラ乞食と合体するんだったっけ?
そういや批評者のsakstyleのブログが炎上しかけてるな。
565 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 01:30:01 0
それは良いことを聞いた
逝ってくるわノシ
同人誌が落ちたら本末転倒なので
スレの議論はほどほどにしか参加できません。
文フリの当落に関しては、松平さんが
申し込んだので、彼からメールが来るはずです。
ちなみに、当然二人別々に申し込んだ方が
当選確率が上がりますが、ゼロアカの規定上不可です。
567 :
普遍君:2008/08/27(水) 01:32:52 0
落ちたら俺の胸で泣け
ま、松平さんが申し込んだってー
それはまずいな・・・
彼には大田誠一と同じ匂いを感じる。
インチキ事務所の隣に池田信夫が住んでいた底抜けの運の無さが・・・
太田 な
お前 同人誌に続いて2度目だぞw
>>566 で、括弧入れの話の続きをとっとと完結させてくれ。
以後きおつけます
全然炎上じゃないじゃん
540 :名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 23:07:08
宮台は性欲の化け物だよ
本当ですか?だれか教えてください><
宮台先生のファンの19才♀です><
全く炎上しとらん
電信柱が擬人化できるかどうか話あってるだけだ
飲んでばかりのミネオ
全精力を同人誌に傾けるしろうと
「私働きすぎ〜〜〜〜」とラルクにシグナルを送る筑井
飲んでばかりのミネオ
全精力を同人誌に傾けるしろうと
筑井が惚れるのは?
しろうとは当選のために、神社行ったりとか、何か願かけやった?
ほんとに早稲田ばかりになってきた。
584 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 01:43:57 0
何も変えられず全然金儲けもできずwゼロアカで取り巻きを作りwヨイショしてもらってオナニーwあずまw哀れw
確かにあんぐらいじゃ炎上とは言わんか。
や、なんか取り巻きが多くて有利そうだなと思ったのと、あの対処の仕方はどうよと思ったんでね。
愛ってよくわからないけど
傷つく感じが素敵
笑っちゃう涙の止め方も知らない
20年も生きてきたのにね
587 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 01:46:42 0
って
つく
っち
年も
?
589 :
坂上:2008/08/27(水) 01:47:11 0
あ、フランス乞食の坂上です。道場破りに参加する、エセ文学臭の漂う人です。
本人です。
>>555 >>578 ブログの方に通知と写真のっけといたよ。
サングラス掛けた写真でイケメンだと思ってたがスーフリ系の顔だった
>>589 >いやー、通りましたね。ホッとしました。
>道場、破りますよ。
オメ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ゼロアカ随一のイケメンとしてみなみちゃんを落とすんだ坂上
白石さんフラコジさん当選おめ!
当落結果:
■ 白石昇
□ しろうと+松平耕一チーム
□ 筑波批評社
■ フランス乞食
□ 工藤伸一
どんどん埋まりますように。。
どうやら、しろうと落ちたみたいだな。
595 :
坂上:2008/08/27(水) 01:51:04 0
え、しろうと落ちたの?
きもい
しろうと落ちてたらどうしよう
600 :
坂上:2008/08/27(水) 01:54:41 0
ぶっちゃけ顔写真とか、群像とか大学とか晒したくはないんだけど、
ゼロアカ正規生がみんな出してるので、対抗するためにやむをえず
という感じです。
>>590 むしろサングラス写真で周りにスーフリって言われたのに……
少なくともリア充からはほど遠いよ、うん、遠いと思う。
>>592 じゃあ道場破りが成功したらナンパというやつをやってみます。
でもヘタレなんで何も声かけられずに終わりそうです。
どのへんがイケメンなのか200字以内で解説してほしい
603 :
坂上:2008/08/27(水) 01:56:34 0
>>599 あー、9月下旬に入ったらやると思うよ。
今原稿忙しくてそこまで手ぇ回らないけど、
書き上げたあとは宣伝期間ってことで。
書いた批評の解説くらいしか今のとこ考えてないけど、
ミネオ君とかと対談とかしたいわー
>>606 一人だけ上着着てる人がいるんですけどー藤田叱った人?
610 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 02:01:18 0
あずまんブログ見ろ。
リアルのゆくえ、バカ売れらしいな。
なんだかんだいって勝ち組批評家だな、あずまんは。
冷静に見て、田舎高校の天文学部レベルというか・・・・
612 :
坂上:2008/08/27(水) 02:01:33 0
>>604 じゃあ10月くらいにラルクさん対談してよ。
テーマ設定は任せるよ。
つーか僕はいまだにラルクさんが何に興味持ってるかわからないので。
>>612 動画撮る機械あるか?
私は、
・東浩紀
・大澤真幸
・お笑い
・リアリティ(現実・虚構)
・批評
・三島由紀夫
が主に関心対象だ。
まぁ、批評についてを中心に対談だな。
>>606 あずまんの隣にいる茶髪のギャルっぽい子だれ?一人だけ浮いてる感が
講談社新書の新しいカバーは質感がなんとなく安っぽい
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;しろうとがうかりますようにw
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .
しろうと受かって欲しいなあ
筑波批評社は?
過疎や過疎。
>>606 しかし、さすがは東弟子だけあって、
みんな見事に花がないな。
ラルク、筑井にはメールしたか?
まだや。まぁ、今忙しいので、いずれメールします、
と言ってたから、いつかメール来るだらう。
ニーナとトシが東大の上祐クンという渾名の学生を連れてきた。なるほどそっくりだ。
東浩紀というこの学生はひとりでデリダだとか、ドゥルーズだとか、誰もここではわからないことを酔っ払って叫んでいる。
NYではどんなパーティーでもこうした場違いな人物が一人は混じっていたものだった。
629 :
坂上:2008/08/27(水) 02:12:24 0
>>614 動画とる機械はなんとかなります。
じゃあ基本批評の話とリアル/虚構の話あたりで。
三島は相当に苦手な作家なので、多分厳しい。
三島から繋げて平野啓一郎や澁澤を語るとかなら歓迎。
まあその時のノリで。また近くなったら連絡先伝えますよ。
坂上は散髪したほうがいいな
三島由紀夫キャラでいってくれ
>>626 あれ…?
お前昨日も…その前の日も、そんなこと言ってなかったっけ…
気のせいだよな…俺最近つかれてるからな…
>>629 じゃあ
主に
・批評とは何か?
・リアリティについて
ということを主に話そう。10分〜30分ぐらいの対談予定や。
ラルクよ
そんな受身では物事は進展しないぞ
635 :
坂上:2008/08/27(水) 02:14:58 0
>>631 マジ予算の問題。
もう二ヶ月以上髪切ってない。
いっそのこと伸ばしまくって文フリ当日に奇抜なカッコしようかとも
思ってる。
あ、あと僕は音楽の方のラルクが大好きです。
>>629 イケメンいじりと類似性だけで対談終了するから期待しても無駄
_____
______ / / ヽ ::: \
/ ヽ | 、 (゚)、 |
| 増刷オメ!! .> | (。) ,, ノ(、_, )ヽ、,|
ヽ / | ,;‐=‐′
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ `ニニ
\ ノ
ヽ '.、,_ ___
|  ̄ ̄ `ヽ、
l :: .. ゙i l
ヽ, :i __;i、 .|i l
|`i i"´ ̄ ̄ `'くヽ、 .!|.|
|| .| 〉 〉, ..|ヾl
_,} | .| / / .| .|
. ‘ーィ'_ノ r'_/ r'_ノ
音楽がラルク好きって時点でダメに思える
>>635 なんだ共通点あるやん。
私もラルクが好きだ。
大澤真幸が『不可能性の時代』で現代人は暴力的な現実へと逃避している、
と述べていた。ラルクアンシエルの破壊的・暴力的・退廃的な
アルバム『REAL』(2001年)は、大澤がいう暴力的な現実への逃避を
象徴する作品である。
>>635 普通にラルクネタで対談すればいいじゃんw
坂上くんきてもちっとも盛り上がらないだね。
だめだよだね。
nakayamaくんのほうがまだよいだよ。
>>633 おまえ、藤田との対談でリアルについて話にならんかっただろうが
644 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 02:21:13 0
今度はラルクが撮られる番だからな!
また糞オナニー対談動画でスレが高速で消費されるのか。
ラルクは真性すぎて何を言っても分からんから坂上、お前から退け。
ラルク「坂上さんは20代最高の批評家ですよ」
ラルク「ベッカム、ジョニー・デップ、坂上秋成」
薬師丸ひろ子は紳士同盟までだな
あとは化けるのに失敗して婆さんになってしまった
坂上さんのブログを教えてください。
『リアルのゆくえ』読んだけど、このタイトルどうなんだよと思った。「リアル」については一言も議論が無いぞ。
なんでこういうタイトルになったのかも説明無し。大澤の読者も抱き込もうとかいう戦略かもしれんけど、やっつけ感が
にじみ出てる気がする。
ラルクアンシエルが好きだとか公言してバカじゃないの。
最低限のセンスくらい持てよ。
>>649 売れればそれでよし
たぶん、ネットに耽溺する若者に批判的なおじさんたちが買っていくのだろう
>>651 ネタだと好意的に解釈してあげようよ。
それにしてもこのグダグダ感。。。坂上ナイス!
エンタの神様大好き、ビジュアル系大好き
このスレは最近アレな奴が多いな。夏だからだよな、一過性だよな、そうだと言ってくれ。
659 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 02:28:48 O
東ヒロキのパンツは虹色。
./ ヽ / ヽ
/ ヽ___/ ヽ キボンヌ〜キボンヌ〜
/ l___l \
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | <
>>652の深〜〜ぁい読みはまぁ〜だぁ〜〜〜?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /|
\___/ ヽ____/ / |
/ |
/ |
661 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 02:29:54 O
東ヒロキのパンツは良い匂いがする。
坂上は へたれイケメン 才女に持てる タイプです
663 :
坂上:2008/08/27(水) 02:30:48 0
>>651 音楽って生理的な問題だからさ、ラルク好きってのが一般的にセンスないって
言われてもやっぱりどうしようもないんだよね。
これはあくまでもプライベートなレヴェルでの僕の問題であって、批評的な目線を
とるならもっと別のもの挙げると思うけど。
個人的な快楽のレヴェルだと、戸川純、cocco、アークティックモンキーズ、ニルヴァナ、
中森明菜、人間椅子、くるりなんかが好きだけど、それについて批評的に語りたいとは
思わないですね。
664 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 02:31:25 O
東ヒロキのパンツは良い匂いがする。
爽やかな草原の風のような、東のパンツ。
戸川純は80年代回帰論でうまく使えると思う。
ニルヴァーナ(笑)人間椅子(笑)cocco(笑)戸川純(笑)中森明菜(笑)
いるいるw典型的だな
>>663 何この偽物w
nakayama君的自家中毒はもうノーサンキュ
あぁ、なんてナイーブな坂上くん。
がんばれ!
670 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 02:33:35 0
>>663 ラルクの『REAL』(2001年)は、大澤真幸が、暴力的な現実への逃避、
と呼んでいた現象に見事に対応する。
『REAL』を批評する時は、『不可能性の時代』での議論に関連付けて、
論じなさい。
大澤真幸が『不可能性の時代』で現代人は暴力的な現実へと逃避している、
と述べていた。ラルクアンシエルの破壊的・暴力的・退廃的な
アルバム『REAL』(2001年)は、大澤がいう暴力的な現実への逃避を
象徴する作品である。
音楽通の皆様のこういうノリが嫌いだから
僕は永遠のメロスパーに留まったんだ
>『REAL』を批評する時は、『不可能性の時代』での議論に関連付けて、
>論じなさい。
何このラルクの正統派っぷりwwwwwwwwwww
674 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 02:35:16 O
東ヒロキのパンツは良い匂いがする。
爽やかな草原の風のような、東のパンツ。
東ヒロキのパンツをかじりたい。
>>671 いいから筑井にメールしろよ
meta.jyo☆gmail.com(☆→アットマーク)
>>649 リアリズムの話があるからいいんじゃないの?
>>666 そういうのが典型的だとすると、なんでそういうステレオタイプが発生したのか考えるのはいいかもよ。
坂上君の来歴も絡めて世代論としていけるんじゃないのこれ。
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ:::::::::: みんな全力で釣られてるお
| ヽノ ノ● ● i:::::::::: 立派だお
|{ヽ,__ ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
>>663 じゃあ最初から言うなよ。自分語りのできるブログじゃないんだよ、ここは。
批評家ごっこもうんざりなのに、その上批評家の自分語りごっこまでするな。
1990年代最高のアルバムはNIRVANAの『インユーテロ』、
2000年代最高のアルバムはラルクアンシエルの『REAL』。
音楽の感覚なんて研ぎ澄まされていくものだからな。音楽には確実にレベルがある。
何を 聴こうが何を演奏しようが、それは社会に対するアクションとはならずに
個人もしくはジャンル単位での一つの「嗜好」として回収されてしまう現代、
島宇宙化 する世界の中で、ゼロ年代の国内ミュージック・シーンは何を歌い、何を語って来たのか?
坂上さん、トリップつけてよ
685 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 02:40:47 O
あげ
686 :
坂上:2008/08/27(水) 02:41:42 0
>>666 自分でもベタだとは思うよ。
高校生くらいからあんま好み変わってないし。
>>666 あー、ごめん。別に自分語りがしたかったわけじゃないんです。
ただ、
>>507が端的に表してるように、音楽のジャンルってそれぞれ
で島宇宙的になってますよね。で、僕は別にそれを包括するような
議論や批評がなくても問題ないだろうと思ってます、ということが
言いたかった。言い換えればアニソン聴いてようが現代音楽聴いて
ようが、それを公的な領域から非難する必要はないだろうってことです。
んで、ラルク『REAL』のどこらへんが特別に破壊的暴力的なんだ?
暴力性なら昔っからあるヘヴィメタとかデスメタとかの方が格段に高いと思うが
戸川純はそれほど重要かなあ
690 :
坂上:2008/08/27(水) 02:42:35 0
>>680 いや、それは誤認でしょう。僕が僕である以上、誰も好みの音楽を指図できないように
誰も書き込みを具体的レベルで阻止できないのですから。
戸川純が「好き好き大好き」を歌った当時、細野さんが考えていたプランというのも
まだ十全に解き明かされていませんし、残念ながら今の細野さんにはもう無理でしょうから
そういう軸では、もちろん批評として考えていますよ
ラルクさんとの対談では、大澤真幸=ラルクの線をつなぐのは興味深いですね。
是非、僕の方がラルクさんを撮影します。
俺はイケメンの自分語り聞きたい。
しろうとへの間接的なプレッシャーにもなる。
生理的快楽のレベルで
>>666が共に挙げられることなんてあるのかね。
693 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 02:44:04 0
どう見てもこれは騙りでしょ
更新がないってことは……しろうと……抽選……落ちたのか……
大澤真幸、ラルク『REAL』、鳥居みゆき、M-1グランプリ、
東浩紀、三島由紀夫、将棋、と持ちネタを全部披露するから、
安心しろ。
これしか持ちネタがない。
君がその年で中森明菜に興味を持つというのが不思議だ
とりあえずトリップ。あと、690は偽者ね。
「ラルク対談」って藤田の二番煎じしてどうするの。
いろもので勝負してもしようがないじゃない!
本気で勝ち残る気あるの坂上さん。
松平はホテル街でヤンキーに因縁をつけられています
>>693 それへの回答は置いといて、現代では やはり嗜好のトライブ化が極めて細分化されているにもかかわらず、
「ラルク聴いているから底が浅い」とか、「坂上はベタ」とか言えてしまうスレ住民の田吾作ぶりは実に残念だと思うがな。
そのトライブ間の相違を認めた上で論じないと話が進まない。
このスレ住人は「動ポモ」単一ルールの中で安穏と他トライブと摩擦を起こさずに生きているから
感覚が麻痺していると思う。
>>694 相方の松平の郵便ポストをみればわかるんだが、
松平はホテル街をうろついてるという・・・
私はゼロアカの田原総一郎と呼ばれているからな。
私が司会役で、番組・ゼロアカを進行する必要がある。
田吾作wwwトライブwwwww
坂上とnakamuraの自意識過剰対談マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
705 :
700:2008/08/27(水) 02:48:05 0
(スマン、
>>700はアンカミス。以下に書き直します)
>>683 それへの回答は置いといて、現代では やはり嗜好のトライブ化が極めて細分化されているにもかかわらず、
「ラルク聴いているから底が浅い」とか、「坂上はベタ」とか言えてしまうスレ住民の田吾作ぶりは実に残念だと思うがな。
そのトライブ間の相違を認めた上で論じないと話が進まない。
このスレ住人は「動ポモ」単一ルールの中で安穏と他トライブと摩擦を起こさずに生きているから
感覚が麻痺していると思う。
706 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 02:50:05 O
あげ
松平・しろうと組は本当に落ちたくさいね。
松平はmineoを呼び出して対策会議を開いてたんじゃない?
文フリの当然確率は1/3。
フラコジ○、しろうと×で、問題は筑波批評社だろう。
708 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 02:50:30 0
中村って誰だよ
すでにnakamura事件を知らないヤツも紛れているのか
まとめサイトが必要だな、このスレは
しろうとさん…、残念です…。
スレの上くらいみろよ
もう2度と来て欲しくないコテランク1位
うーん、事務局も少し融通してあげればいいのに
文学にもレベルがあるのに音楽にもレベルがあるしお笑いにもレベルがあるだろ
>>686 でも、それだと東が文学になんらかの全体性を付与したいという意図も
別に支持しないということになるが、それでいいの?
東がジャンルにこだわらず「文学的想像力」を問題にしろというのと
同じように「音楽的想像力」を公的基準にして語るべきじゃないの?
能力がなくてできないなら沈黙すればいいだけだ。
715 :
世者:2008/08/27(水) 02:53:03 0
しろうとまじ落ちたの?
ただえさえゼロアカのお祭り気分で一般参加者の枠とってるのに
これ以上優遇とか、黒歴史として語り継がれるぞ。
しろうと、落ちたか落ちてないかだけ教えてくれ
おれたちは応援してるんだ
しろうと落ちたら俺文フリ行かないからね
>>696 俺はは逆に中森明菜に興味持てないってのが不思議。
Desire歌ってる姿とか見たら魅かれざるを得ない、ってのが
俺の感覚です、これ年代の問題じゃなくて。
音楽業界って作品の質とかに関係なく消費の速度が速いし、
文学と違ってあんまり古い作品に言及するメディアも少ない。
その辺が問題かなーとは思うんですけど。
>>698 いや、別にラルク対談を動画配信のメインに据えるわけじゃないから!
もしラルクさんが面白いネタを持ってきてくれるんならのっかろうとか
その程度の話ですよ。
とりあえずウケ狙いで誰でもいいから突撃する、ってつもりはないよ。
フジテレビでベンジーやっとるぞ!!!
>>710 まだだ、あきらめるな・・・
しろうとさんならきっとやってくれる
みんな大好きしろうと
お前自殺したかと思ってたのに。
わたしnakamuraの味方です。
坂上さんの相方って探偵やってたらしいけど今何やってる人なの?
>>719 ケータイ小説的読んだ?
感想言いやがれ
ここは圭一のごとく、文フリに直接交渉して枠を直に勝ち取るべきだったんではないか?
>>727 しろうとは、僕ああいうのそんなにいいと思わないとか
ごにょごにょいってなかったっけ
しろうと落ちたら一気につまらなくなるな
筑波も落ちたらさらにつまらん
mine_o いや別に松平さんから落ちた落ちてないという話はありませんよ。ただ彼はシンプルに終電に間に合わなかったようです ... 1分未満 前 from web
>>713 金原ひとみの文学は至高とか言ってる奴が居たら、間違いなく底が浅いだろうな
>>663 音楽そのものというよりヴォーカルの肉声に対する生理的反応ではないでしょうか。
文学だと肉声そのものは出てきませんが、それでも文体が生理的に受けられないことは考えられます。
ちなみに一般的な声優の歌唱法は、声楽を学んだ歌のお兄さんお姉さん風の正統派に思えます。
最近「○○には批評が足りない」「○○論を確立すべき」と言われるのをよく見る
○○に入るのはアニメ、声優、アニソン、ゲーム、ケータイ小説えとせとら
mine_oってなんでツイッターとかに引きこもってるの?2chが怖いの?
>>730 松平が帰宅するまで当落はわからねーのかよww
サウナに泊まってほられてろよw
落ちたとしたら、しろうとは無意味に顔だけ晒したってことに…
終電間に合わなかったせいで当落不明かよwwwwww
>一般的な声優の歌唱法
一般的って具体的には誰や誰を想定してるのか
>>714 逃げのように聞こえるかもしれないけど、俺は音楽に全体性を求める必要は
ないけど、文学にはそれが必要だと思ってる。
音楽の場合、批評が全体性を獲得しなくても、ジャンルが上手く回ってるでしょう。
もちろん、最低限の交通整理は必要だけど、それはロキノンやクイックジャパンで
十分に足りると思う。
それに対して広義の文学の領域ではそもそもコミュニケーションをとることが
難しい状況になってる。ラノベや純文学ってそもそものロジックが違うんだけど
現時点ではそれが認識されていない。そういう状況を踏まえるとやはり広義の
文学の全体を包括して新しい展望を開く必要ってあるんじゃないですかね。
ついったで2chにレスは不自然だよな
坂上の株が一気に下がった
>>726 読んでない。
>>732 ヴォーカルの声が文体ってことでもないんじゃない?
インストでも生理的に駄目なのはあるし。
ところで、工藤さんは文フリどうなったの?
744 :
世者:2008/08/27(水) 03:05:00 0
>>740 文学も回ってるんじゃないの?回ってるから問題なんじゃないの?
てす
リアルのゆくえが1万部増刷ってことは、
ゼロアカ突破者の本も、箱に入れたりとか欲張らずに、
普通に現代新書で売ればそれぐらい簡単に売れるのかもな。
Rin'はいいな
坂上、浅い
>>740 「広義の文学の全体を包括して新しい展望を開く」
こういうことをあんまし言わないほうがいいよ。
文学官僚志望だって叩かれるよ。
NO MUSIC NO LIFE
nakayama君と坂上君が同じに見えてきた
失敗。これでできたかな
ミネオでした。ではでは
ラルクと坂上、浅薄2強ここにあり
nakayama君は高校生設定だから違う
>>744 回ってると言えば回ってると思います。
ただ音楽と違って、純文学好きな人は「ラノベ糞、エロゲ死ね」とか平気で言うし、
ラノベ好きの人はそもそも純文学を全く読まなかったりもする。
音楽の場合、大抵はいろんなジャンルを聴いて自分の好みを見出すわけだけど、
文学だと他ジャンルに触れる前から排除されてしまうようなところがある。
>>745 ミネオっておっちょこちょいショタキャラだよな
かわいい
>>740 上手く回ってたらJ-POPなんて存在しないだろ
avexとSMEその他を潰さないとだめだ
その周辺のオリコンとかMステとかも
ミネオがショタキャラとか言ってるやつはシンプルにホモ
>>756 坂上さんよ。一つだけ忠告させてもらうが、自分が得意としないジャンルならば
自分が得意なジャンルと比較して語らない方がいいぜ。
得意じゃないから底が浅いのは別によいけれども、それを自分の得意なジャンルと
関連づけたとたん、君の批評能力の底の浅さが出てしまうぜ。
2chで自分の主張をするとどうしても自意識が全面に出た感じになってしまうと思います。
全てが自分語りに見えてしまうというならnakayama=坂上は受け入れざるを得ない。
>ただ音楽と違って、純文学好きな人は「ラノベ糞、エロゲ死ね」とか平気で言う
いやー、音楽でも言いまくってるでしょw
>>761 どんどん語っておkだろ。何言ってんだ?
>>761 きみはなんでそんな偉そうなんだ?偉いのか?
テスト
767 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 03:12:36 0
他人の自意識が気になって仕方ないのは田舎者の証らしいですよ
>純文学好きな人は「ラノベ糞、エロゲ死ね」とか平気で言うし、
>ラノベ好きの人はそもそも純文学を全く読まなかったりもする。
例えばだけど、アニソン好きとロック好きにも同じことがあるんじゃない?
>>756 音楽に対する視野せまくないか?
大きく見たってクラシックとポップスで完全に分断されてて、最新の音楽同士が全くリンクしてないじゃないか
770 :
761:2008/08/27(水) 03:13:04 0
>>763 そう。音楽でも言いまくってる。
その事実をたんに知らないだけなのに、よくそこまで坂上は偏見を持てるな。
>>763 ラルクのファンは「ミスチル糞、桜井死ね」とか平気で言うが
ミスチルのファンはそんなこと言わない。
>>737 今のところ自宅に帰っていないので、郵便受けを見ていませんw
>>739 声優にはぜんぜん詳しくないのですが、アニソンの大御所ということで、
水木一郎や堀江美都子のイメージ。いちおう声優業もやっていたようなので。
ほかに歌手もこなす声優ということでは、女性だと、
林原めぐみ、宮村優子、椎名へきる、堀江由衣、平野綾などなど。
男性だと、誰がいたかな。。。
♯tadacopi
シノドスください
ラルクの本スレは気持ち悪かったなw
坂上さんは「広義の文学」の全体性が獲得できると
本気で考えているわけですか。
それはファシズム的幻想ではないのですか。
nakayama君は管弦楽部?
>>773 報告ありがと・・・て報告になってねーよwww
明日にでもよろしく願いいたしやす
>>761 確かに僕は音楽批評とかできるほど音楽に精通してないんで、それを得意ジャンルと
比較すると権威主義っぽく見えるかもしれないですね。
ただ、知らない分野でも積極的に語るっていう姿勢自体が間違いだとは思いません。
2chなんかだったら、僕の話に誤りがあったら訂正してもらえるわけだし、そうした誤解を
解消していく運動の中に批評の可能性を見出すのはアリだと考えます。
>>763 >>770 レスの後半読んでくれ。触れたあとで非難するのと触れる前に非難する姿勢って
違うよね、って話なわけです。
だからラルクの音楽が好きなんじゃなくてラルクのメンバーが何か好きってはっきり言えよ
783 :
世者:2008/08/27(水) 03:21:23 0
>>756 そんな程度問題っていうか印象でいいもんなんでしょうか、、単に2ちゃんだから適当に書いてる??
印象ならば最近デスノの絵で純文学とか単純に色々な島宇宙が呼応することは目立つ気がします
ええっとじゃあ坂本君の好きな小説家は?
アニソンキモイって言うギャルはアニソン聞いてから判断してるのか?
俺もメタル聴いたことないけどメタル嫌いwww
>>786 まずアニメの映像とキモヲタの姿が脳内に映し出されるのだろう
オタクキモイって言うギャルはオタクとセクロスしてから判断してるのか?><
>>781 「知らない分野でも積極的に語るっていう姿勢自体が間違いだとは思いません」
学習するのはいいことだけど、それを語るのはどうかと思う。
知らないこと無理に語って墓穴を掘ってきた批評家は山といるぞ。
批評家なんて、学生気分でできる稼業じゃないんだから。
レヴィ=ストロースを見習ってほしい。
791 :
761:2008/08/27(水) 03:25:19 0
お前の言ってることは、恋空(笑)スイーツ(笑)と変わらない。
何も期待できない。
>>776 それは同人誌で扱うテーマです。
簡潔に言えば、一つのジャンルが権威化した状態での全体性ってのはファシズムになるけど、
特定のジャンルに根を置かないでも全体性を確保する方法はあると思ってます。
ツリー状の全体性とリゾーム的な全体性を分けるべき、と言ってもいいかもしれません。
793 :
考える名無しさん:2008/08/27(水) 03:26:02 0
>>786 そういう状況をなんとかすんのが批評なんじゃないかな
そういうDQNを啓蒙するのも批評家なんじゃないかな
つうか、エロゲが未プレイでもキモイのは、たんにパッケージの問題だろう・・・
795 :
世者:2008/08/27(水) 03:26:10 0
>>785 は虫類の密輸入で捕まった前科があるらしい
全体性じゃなくて原理なんだろ、東の言いたいことは。
純文学もエロゲも分析できる批評理論が必要だと言っているんだよ。
ピアノメディアはすばらしいな。
799 :
世者:2008/08/27(水) 03:30:50 0
>>797 完全に既存の話で恋空分析してなかったっけ?あれはだめってこと?
単一原理への回帰か・・・
>>792 ネタばれになるのなら別に語らなくていいですけど、
「リゾーム的全体性」って本当に可能なのですしょうか。
チラッとでもいいから、さわりを聞かせてほしいです。
非常に興味があります。
柄谷もエロゲを語るような批評的環境が出来するべきっって主張。
>>793 坂上は音楽は聴いてから判断できるからおkと言ってるんだから
そういうのは坂上にとって批評じゃないんだろ
文学だけが批評を必要としているらしいよ
ここの奴らって東が使う用語を少しかじっただけ?
>>740 そういう状況自体を変えるなんて不可能だよ。何考えてるんだ。「文学的想像力」の
基準を提示するというくらいならわかるけど、消費者プラス業界の話になってるぞ。
音楽の場合、文学よりもマテリアリスティックだから、ロック至上主義者にもアニソン
至上主義者にも共通の「音楽的想像力」のような基準をもってしての批評はやりやすい。
それでもやっぱり、業界が回ってるとか関係なく、批評言語の風通しはよくないんだよ。
それをさらに文学でやろうというんだから、安易に「効果」なんて期待しちゃいかんよ。
誤配ってやつだなw
808 :
世者:2008/08/27(水) 03:33:37 0
>>802 うんうんできるんだからやれって話よね。そこをなぜやらないって藤田にやつあたってたもんなw
>>782 156
>>783 ちょっと後半部分の意味が汲み取れなかったので前半だけ。
批評って印象で語らざるを得ない部分てありますよね。
例えば「大きな物語」というタームにしたって「それが失効したっていうデータは?」
って質問されたら成立しなくなります。
要は自分が信じる世界の状況の正当性を信じて言説を紡ぐこと、これが批評の
倫理であるかと思います。
>>784 ブログで書いたカルヴィーノ、クノーなんかはまず好きですね。
あとはガルシア=マルケス、アポリネール、多和田葉子、ピンチョン、
森見登美彦、高橋源一郎、間宮緑、サド、マゾッホ、ペレーヴィン、カフカ、
ベン=ジェルーン、タブッキ、クロード・シモン。
とりとめないのでこのへんで。
アポリネール以外で。
筑波批評社もフラコジも通ってた
マジ最高!
筑波も通ったっす
坂上君もう好きな作家とかについては答えなくていいぞ。
また、あげ足とられるだけだから。
それより、理論的なことを語ってくれ。
>2chなんかだったら、僕の話に誤りがあったら訂正してもらえるわけだし、そうした誤解を
>解消していく運動の中に批評の可能性を見出すのはアリだと考えます。
大学生ってこんなに馬鹿だったっけ?
↑の名無しのレスは自分なので重複になりますが。
筑波とおりました。
トリプはその都度適当につけてるので、前一度だけ書き込んだときと違う。
ミネオも好きな作家書いて
なんか馬鹿な高校生や大学生が出てくるせいで
ミネオが少しはまともに見えてきたよ
>>809 「ラルクのメンバーの何が好き?」ではなく「ラルクのメンバーが何か好き」な。
お前が腐女子レベルだろうと思ってな。やはりそうだったようだがw
音楽ファンとは言っちゃダメよ
白石さんフラコジさん筑波さん当選おめ!
当落結果:
■ 白石昇
□ しろうと+松平耕一チーム
■ 筑波批評社
■ フランス乞食
□ 工藤伸一
どんどん埋まりますように。。
小さな物語は小さなイデオロギーへ。
国学四大人
>>816 筑波批評社のMuichkineさんかな
これからの抱負をきかせてくれ
好きな作家?講談社ノベルスに書いてる佐藤友哉とか
キターーーーーーーーーーー
しろうとはいますぐ松平んちにタクシーで向かうんだ!!!
そうしないと寝れないぞ
おまえらピアノメディアについての感想はないのか。
弾いてるやつがマッチョだからか。
>>801 どうせ9月1日くらいにブログに書くだろうからいいや。
エドゥアール・グリッサンの思想を応用すればそれが
可能になるだろうと僕は考えています。
とりあえず「全体性ってなに?」って話から始めないとわかりづらい
と思うんだけど、少なくとも権威化したジャンルの上から目線に立って
全体を見渡すってことではないはずですよね。
じゃあ権威をなくした状態でジャンル間をつなぐような(おそらくジャンルって
概念の危険性も指摘するけど)言説って可能なの?って話に持って行きます。
もちろん、僕が一本批評書いたくらいで全体性が回復されるわけではないけど、
それを確保していくためにどういう心構えが必要かは示したいですね。
>>803 別に文学だけじゃなくてもいいと思ってます。
ただ僕が音楽批評に魅力を感じてないというだけの話です。
>>805 や、安易に不可能とか言いたくないですよ。そもそも消費者、あるいは読者を
含めないで批評してもしょうがないんじゃない?と僕は考えてます。
その先にはもちろん効果というか、有効性も期待してます。そもそも効果
期待してないんなら批評いらないじゃないですか。
これは全員通るように都合付けてくれたんじゃないの?
しろうとだけ落ちてたら、俺はマジでライトテロルかもしれない・・・
818は相変わらずただのアホ名無しだな
これでしろうとまで通ってたら一般参加者激怒だろう
普通に考えてしろうとぐらいは落とすだろう
3チーム中2つ合格ってだけでも奇跡
Muichkineキターーーーーー
坂上イラネ
相変わらずこのスレはアホばっかだな
>>823 うちは粛々と同人誌作りますよ。
ただ、やっぱり今まで何度か作ってきたコピ本と違って
サークルのメンバーに回すページがほとんどなくなりそうです。
本当はみんな書きたいものがあるからサークルとして活動してるわけだけど、
それを封じるところに本気度を感じてもらえればうれしいかなっと、
馴れ合いヌル大学生サークルの一員としては思いますね。
僕も気合を入れて書きたいです。
>>830 フラコジと筑波批評社は文フリ好みだったよ
しろうと松平組が比較劣位だと判断されてもしかたなかったかも
同情するけどさ
単純に思ったんだが、文学的想像力を基準にケータイ小説から推理小説、
エロゲから純文学までを貫く批評言語を生成させるためになんでゼロアカ
が必要なの?東がひとりで黙々とやればいいことじゃないの。
東の問題意識に即時に呼応するのだから、東が全体性でいいんじゃないか、お前らは。
>>839 そういう批判精神っぽいけど何も言ってない安全に痛いレスはほんと無能をさらけ出してるだけで目障りだからいなくなっていいよ
まぁ前日にほかの落選組と会場貸し切って、500冊売り切るとかでいいんじゃね。
>>838 数的効果が必要だから。
唯一人で「我の信じる世界の有り様」を唱えていてもしょうがないではないかね。
>>836 てっきりサークル員で分け合うのかとおもてたよ。
じゃあなんかテーマ性というか、普段とは違う
今回ぽっきりの一貫性みたいなものも出していくの?
>>843 コミケと同じで多少内容で判断してると思われる
コミケは有力サークルは落ちない。
>>840 アホ丸出しのレスつけるな。東スレの腐敗が進むだろうが。
847 :
世者:2008/08/27(水) 03:54:30 0
>>828 不可能性の時代の最後を思い出しました。わたしも希望を語る人になりたいです
>>839 その東浩紀大先生は全体性を回復するためにご乱心じゃねえかwその理屈で行けば俺らにとっての全体性は超不安定だよ
>>845 じゃぁ、市場原理的にいうと、
道場破り組みは全員当選じゃん。
851 :
世者:2008/08/27(水) 03:55:37 0
>>845 だから俺の友達は落選したのか。。納得だ
こんばんわ〜。
中卒コックの僕です。
「全体性」および「全体性の回復」の意味について軽い例付きであれば有り難いのですが誰か教えてください。
「リゾーム」も攻殻で出てきたのですが意味わかりませんでした
よろしくお願いします。
中卒コックの僕wwwwwwwwwwwwwww
誰だよwwwお前wwwwwww
しろうと……ゼロアカには適材だけど
文フリでは場違いな気がするし相方もテロるとかいってるしw
ダメだな
>>852 教えて君が現れるとスレが荒れるのじゃがのう。
教えてクンが来ると荒れる理由は
スレ住人が教えられるレベルにないことが露呈してしまうから
コミケではスタッフ間だけで回っている特別の申し込み封筒があって
それを使えば当選確定。大手サークルだと回してもらえるようになるとか
噂聞くけどね。でもそれって壁レベルじゃないの
文学界はなぜ山田悠介を論じないのか?
ライトノベル、ケータイ小説を論じるなら「リアル鬼ごっこ」も排除されては
ならない!1
>>847 ならばその全体東性は捨て去ってもかまわんだろう。
>>852 森山森子さんも言ってます。
「知らない人はぐぐればいいだよ。」
こないだしろうとが丁寧に教えてやってたな
じゃぁ赤川次郎も批評の土台に乗せないと
じゃぁ「ホームレス中学生」も
>>847 俺は
>>805ではないがあんまりにひどいレスなので、フォロー。
>>805がまるで希望を語っていなくて、坂上&世者が希望を語っているように
書いているが
>>805はちゃんと希望を語っているからなw。
あといいかげん世者は、そういう金魚のフンをやめれ
自分で自演してると公言してたし、もう。。さ。偽善ぶるのはやめような?
全体性とは基礎的な原理のこと。全体性の回復とはそれの回復。
純文学とエロゲを同時に分析しうるスキームが必要ということ。
リゾームは体系ならざる体系、ヒエラルキーなき体系。
>>828 >その先にはもちろん効果というか、有効性も期待してます。そもそも効果
>期待してないんなら批評いらないじゃないですか。
いやー、その考え方は危険だよ。効果期待してないなら批評要らないという
のはあずまんが批評空間との喧嘩のためにぶち上げた妄想よ。
ダダやシュルレアリズム運動の時代じゃないんだから。
ゼロアカの連中は東がなるべく言わないで済まそうとしている事を
直截に口にしてしまうので好きだw
>>865 別に「全体性」なんて言う必要はないんだよな。
本当は別のことを言いたかったはず。
>>858 山田悠介は日本語の常識を変えた。
あの新しい日本語は従来の文学を過去のものへと変えた。
山田悠介ていどの日本語力であれだけ売れるなら俺も作家に
なれるんじゃないかという希望を大衆に与えたという意味で
文学の全体性の回復に貢献した。
そして何よりも「リアル鬼ごっこ」そのものよりもその本の
アマゾンレビューのほうが面白いという情報化社会ならでは
の新現象を産んだという点でまさしく画期的な作品である…
どうでつか?
なんでもありなんだったら書評誌があるじゃん。
あれがノマドで、全体性なわけ?
単なる並列だよね。
批評家個人のレベルで「排除と選別」の論理が働かない批評に、
私は魅力を感じないな。
いや全体とか普遍とか、統一原理とかがいいんだよ今は。
ポストモダン状況が極まって、一回りしてきたの。
>>844 一貫性みたいなものは出したいけれど、難しい。
僕と相方のsakstyle(シノハラ)の書く一万字要約を軸にやっていきたいと思うのだけど
僕と彼は結構似た発想というか問題意識を持っていて、それを軸に据えると
フィクションとか、キャラクターとか、データベースとか
キーワード的には東さんの仕事ど真ん中って感じになってしまう。
外の人に頼む文章もジャンル横断的なものになりそうなので
一貫性をいかに担保するかは課題となってます。
まあ、僕は東さんの著作とか丹念に追っている人間じゃないから
没入している意識が薄いぶん、自覚的に近づいていくのは悪いことではないだろうと考えていて
東さんがしてきた仕事の周辺整理をして、それを突破することを期待するような
超劣化コピー宣言みたいな本を作れれば
とりあえず一貫性みたいなものは見えてくるかなと考えています。
きたよ、ホーリズム
>>866 俺が言った効果っていうのは別に社会を変革するとか、実際の創作環境を
変えるとかっていうだけの話じゃないんですよ。
極端に言えば「単に面白い」ってだけでも有効性はあると判断していいと
思う。東さんが以前、役に立たない分野や批評をどう確保するかが問題
という話をしていたけれど、それって社会的に役に立たなくても面白いもの
はあるし、それを守りたいってことじゃないでしょうか。
ちなみにシュルレアリスムの話がなんで出たのかよくわかりませんが、
シュルレアリストたちは自分たちの運動で世界変革を行おうとしてましたよ。
リゾームなんて架空の概念だろ?そんなもんねーよw
マジックメモと同じくらいねーよww
ホテル街を午前四時に彷徨う松平君は生きてる界?
初期 中期 後期 末期
毎日飲み会だ 業界人ごっこ楽しいな 仕事が無いよどうしよう 批評って金にならないじゃん 東さん助けてよ
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ ( 'A`)
(O ) (へ ) (O ) :::::( 'A`):::::::: _φ___⊂)_
U > U :::::::::(∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
全体性ってなんだよ、かなぐり捨てんぞ!
>>880 ポストモダンは昔からそんなことを繰り返してきている。
>>882 「逃走」すればおk・・・それもねーよw
___
/ \
////ヽ\|
( ‐(・)(�)) みんなぼくの作った文フリに来るみたいだけど
i )つ( | それって批評の不良債権増やすだけなんじゃないかな?
/\_3__/\
>>878 お前浅田様にケンカ売るつもりか
しばくぞコラ
888 :
坂上:2008/08/27(水) 04:11:55 0
>>866 俺が言った効果っていうのは別に社会を変革するとか、実際の創作環境を
変えるとかっていうだけの話じゃないんですよ。
極端に言えば「単に面白い」ってだけでも有効性はあると判断していいと
思う。東さんが以前、役に立たない分野や批評をどう確保するかが問題
という話をしていたけれど、それって社会的に役に立たなくても面白いもの
はあるし、それを守りたいってことじゃないでしょうか。
ちなみにシュルレアリスムの話がなんで出たのかよくわかりませんが、
シュルレアリストたちは自分たちの運動で世界変革を行おうとしてましたよ。
>>874 「超劣化コピー宣言」キターーーーーーーー
ん。書籍のタイトルは決まてるのでつか?
しかしみなさん相方とのすりあわせという話はしますね、やっぱり。
文フリまで、何か次は動きはありますか?
この間の2人の選出会議の生中継も、東スレで宣伝してもよかったと思う。
俺もリアルタイムだったらみてたかも。
>>871 後半、同意です。
ただ、全体性を確保するっていうのは、完全に見通しのいい世界を作るってことではない
と思う。どうやったって「排除と選別」の論理は働いてしまって、外部に置かれるジャンルや
言説はあるわけだけど、そこにおける暴力性を引き受けながらどうにかゆるやかなまとまり
を作っていくことが必要なんじゃないですかね。
全体性・・・・
ライト・ファシスト&スターリン主義者が群れなして迫りくる図を
想像するステレオタイプなわたし。
892 :
805:2008/08/27(水) 04:13:20 0
>>864 ん?どういう意味?
>>876 それは、原理だの基準だの関係なくやれるし、また関係なくやるべきじゃないの。
どうも話が見えないな。
坂上の自意識内の架空世界の話はもう秋田お
>>874 「超劣化コピー宣言」いいね。書名もそれで行こう。
───────────────────┐
┌──────────────────┴┐
┥┌──────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥ Sekaikeiの終了 .[×]|
││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
│││││ ´ヽゝ カチ
│││││ 小さな成熟に向かって、 │ カチ
└┤│││ お友達からはじめよう。 │ カチ
└┤││ お友達からはじめよう。 | カチ
└┤│ お友達からはじめよう。 | カチ
└┤ | カチ
└─────────────────――┘
宇野さんは素晴らしい人だ 東も見習うべきだな
>>892 たいした話ではないから、ぱぱっと書くお
>>805>批評言語の風通しはよくない。安易に「効果」を期待するのはよくない。
坂上>そもそも効果期待してないんなら批評いらないじゃないですか。
世者>わたしも希望を語る人になりたい
で、全体性って何?
夏休み終わっても大学行く気ないんだけど。
めんどくさい。
物語再興運動ですかね
407 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 22:18:49 0
教えて君現る
↓
それに答える奴現る←今ココ
↓
その答えの間違いを指摘する奴現る
↓
最初に答えた奴がそれに反論する
↓
論争
↓
中傷
↓
いいかげんにしろボケ←明日の朝
誰も説明できないのが東スレだよ。ここは無学の最後の砦。
もう答えただろ。
907 :
世者:2008/08/27(水) 04:21:52 0
>>898 もう頭おかしいですよ。坂上氏の全体性を回復する試みたる話をまだ読んでないのになんで安易だとかいえるんだよ俺わからないよ
坂上氏の発言を真に受ければ全体性を回復する効果を期待した文章を書くというのだからどきどきしちゃうのが良いはずだ
全体性はようは「東スレ」みたいな場所だろ?
俺らはもう知ってるじゃん
はい終了
世者はたぶんリアルに会うとチョビッツいいヤツ
坂上的に言うとわたしが全体と信じるものを信じることの回復、じゃないかな。
>>889 書籍のタイトルは『筑波批評』でいきます。
選出会議の生中継は、Ustream.tvという動画配信サービスを使わせてもらって
毎週行っている放送の一環としてやってみたわけです。
その放送は、なかなか内輪受けのレベルを脱しない内容なので
お忙しい方々にはあんまりお勧めできないかなあと思ってます。
ただ、暇人の高校生大学生向けとしては、ある程度面白い番組になっていると考えていて
暇なときや作業の合間に聞いてもらえたりしたらうれしいんですね。
逆に言えばその程度(同世代志向、内輪受け志向)なので、これはどうにかして「見れるもの」にしていきたいですね。
なかなか難しいんだけど。
放送内容はブログで更新(最新のゼロ想についてやった回の更新がまだだけど)
http://d.hatena.ne.jp/SURViVE/ 放送自体のアーカイブはここにあります。
http://www.ustream.tv/radio_survive 過去放送も録画されて見られる状態にあるので
選出会議の回(survive - 8. 18. 2008.)を聞いていただければ
一万字要約の内容も少しは伝わるかなと思います。
『リアルのゆくえ』が、驚くべきことに売り上げ好調らしく、1万部の増刷がかかりました。
みなさん、あの喧嘩を楽しんでいるのでしょうか。まあ、確かに二人の本質が出ている本ではあると思いますが……。
複雑な気分です。ちなみに、次回の『文學界』の連載では、グーグル的公共性の話と絡めてこの本について語っています。
また、その関連というわけでもないのですが、『動物化するポストモダン』も最近増刷(17刷)がかかっています。
今度の増刷では、カバー背のデザインがちょっと変わった(全部青だったのが、青い四角が小さく入るだけになった)ので、
これで3代目といったところですね。
どんだけ設けるんだ。
大学生の批評ゴッコだよ
学生運動やってた連中が就職するときに急にまじめになったりするようなもんで
そのうち批評に飽きて4年になったら就職活動するんだよ
それが一番堅実だよ
>>899 あずまん的な文脈でいう全体性とは、
共同体の中で、『「みんなが信じている」とみんなが信じている』原理、
たとえば戦後日本の「民主主義」とか、ソ連の「共産主義」見たいなものです。
まぁ、共同体中で広く共有されていると信じられている物語、
くらいに考えとけばいいんじゃないですか。
>>913 やっぱりラルクと藤田はフリーターやってるだけあって器が違う
>>911 うちのスピーカーが悪いせいなのかもだけど声が聞き取りにくかったお
あとやっぱり長いお
あれだけ長いとチャットで参加できるとかないと見ててだれるお・・・・
>>914 高階の知識は、無限に連鎖した状況で初めてコモンノレッジになります。
だから、その文脈でいえば、たぶん全体性とは
『「みんなが信じている」とみんなが信じている』とみんなが信じてると……
が成立している原理。
不可能性を感じるけど、マスメディアを媒介に幻想的に保持されてきたんでしょうねえ。
ラルクと藤田はそっくりだよ
きっと生き別れの兄弟なんだろうな
宇野さんは会社員でも評論活動してるし
みねおも筑波もフラコジもみんなきっちり就職するんだろうなぁ
ってかゼロアカってちゃんとした職持ってる人多いよな
>>914 さんくす。
だがそれだと東のこれまで語った事柄と相性が悪い希ガス。
その東がどうやって全体性を回復できるという・・・
グーグル先生を信じろとでも?w
>>920 だがラルクはニートで藤田は満喫店員w
うらぶれてるなw
922 :
805:2008/08/27(水) 04:32:20 0
話の腰を折るようで悪いがね。
>>865が言うような
>純文学とエロゲを同時に分析しうるスキームが必要
ということだが、例えばラノベは自身を純文学と差異化して(自らを劣位として)
定立するからラノベであり、だから面白いのではないか。もちろん純文学が
純文学というだけで優位というわけではない。重要なのは、純文学を優位と
みなし(←ここ大事)、差異化し、面白さの要素としているのはあくまでラノベ側
(ラノベの作者も読者も出版社も)であって、純文学とラノベを同時に分析しうる
スキームが出てきたら、そのスキームを逃れるために、さらに劣位に差異化させ
今度はフェザーノベルだ、とか言い出すだけなんじゃないかという気がするのだが。
キーワードを検索して、ホームページにたどり着いてくださいと宣伝するのは
グーグル先生に対して全体性を期待してますよねえ。
そういうことを考えてるんじゃないかなあ。
統一的な体系を構築したい、は、どこかで言っていたし、
スレに出没したときは「すべてを統合したい」とも言っていたよ、東は。
>>917 長いしつまらんですよ、僕は永井先生みたいな、動画配信者
リアルがパフォーマンスに、パフォーマンスがリアルになる人にすごい面白みを感じるのだけど
なかなか自分はうまく振舞えないなあ。
そろそろ誰か次スレ立ててくれ
>>903みたいなバカがわいてきてる
928 :
920:2008/08/27(水) 04:34:30 0
>>923 まじだったのか・・・
グーグルを利用するんじゃなく「信じる」わけね、てらきもすw
>>923 googleの網羅性もランキングのフェアネスも幻想だというのに、
いったいみんな何を期待しているんだろうか、といつも思う。
インターネット・リソースの30%近くは未到達領域だとも言われてるのに。
>>928 belief(信念)は信仰とは違いますよ。べつにキモイことはない。信仰がキモイってのも安易だけど。
>>922 それは作家の問題。東が言ってるのは批評の問題。
工学的「全体」の物語性をなぜか文系が信じるんだよなw
客観科学の恣意性を指摘すべき位置にいるというのに。
>>929 期待もなにも、端的に便利ですよ。
urlを相手に伝えるよりもキーワードを伝えてグーグルを媒介にしたほうが情報が劣化したときにフォローしやすいですからね。
>>926 向き不向きもあるとおもうお
チャットとか検討してみてくれたら楽しめるかも
【全体性の】東浩紀スレッド153【回復】
【実は】東浩紀スレッド153【無知だらけ】
>>935 便利かどうかはまったく、問題ではないよ?幻想も信仰も、物語も便利っちゃあ便利だろ。
右と左は同じ文字数にしろよ。
943 :
920:2008/08/27(水) 04:41:40 0
まぁ「文学界」読んでからまた書きます
グーグル的公共性なんて聞いただけで内容が想像ついちゃうけど、
工学の圧勝ということですかね、文学は工学にくっついていくしかない
荒らし必死だなww
945 :
805:2008/08/27(水) 04:42:52 0
大きな物語と全体性って何が違うん
いや僕は荒らしではないですけど、
えっと何なんですかね。理由を説明もしてないじゃん?お前
>>936 リアルタイムで配信されてるときはIRC(チャット)使えるんですよ。
次回以降参加していただけたらうれしいです。
ただ、配信時間をtwitterとかで宣言するので、そのあたりが不親切で内輪臭がしますよね。
そこらへんを改善する方法も検討はしたいと思います。
ただ、手間がかかるのでそのうちになりそうだけど。
まあぶっちゃけたいしたものじゃないんですよ、東さんがブログで書いていたように
高校生同士が適当にぐちって、はい対談ですって言ってるようなものですから。
>>941 物語も便利っちゃ便利だけど、みんなが信じてみんなが得をするような状況(パスないし均衡)から外れちゃったのが問題なわけで
みんながグーグルを信じるのをあなたが止められるわけじゃない。
俺はグーグル使いたくないから、urlを直接教えろと言ったって、めんどくさいといわれたらおしまいだし
端的にそういう物言いが「マクドナルドで食事したくない」みたいな個人的なものなのでおかしい。
自覚があるというか、スレあっちを使いませんか?と書いたのが僕ですよ?
こっちを先に埋めようと言ってるだけで「バカ」扱いしてるのはあなたの方ですよね。
>>947はなぜ自分が荒らしだと名指されたと思ったのだろう
まあとにかくナンバリングで無駄にレスがつくのは嫌なのでとっとと新スレ立てちゃってください
>>945 純文学との差異を図ることと批評との差異を図ることは違うだろう。
ラノベが純文学に対する距離感を意識しているかどうかもそもそも疑問だが。
>>950 最初はあっちの方が勢いがあるから本スレだとか言ってた癖に何言ってんだお前
クズはシネヨ
>>943 そんなことないよ!!
グーグルはキーワード入力さえできればみんなが同じ情報を手にできる
って意味で「全体に通じる」ものではあるけど、それを価値観やイデオロギー
や見通しとしての全体性に繋げるのは違うでしょ。
グーグルが提供してくれるのはあくまでもデータ=工学的処理であって、
人々の意識までは食い込めないはず。
もっと言えば、データの共有のあとに「物語」の共有ができて、そこで初めて
全体性が確保されるはずなのに、今やってる議論て最初のステップが達成
されれば全体性もおkみたいな感じじゃないですか。
>>949 とめられるかどうかは別としても、サジェスションは与えられるし、与えるべきだろう。
これは好悪の問題じゃない。どのように状況を認識するかという話だ。
>>946 大きな物語無き全体性がありうるとすれば違いはある
>>955 テクノロジーは人々の意識を変容します。
>>954 僕はそんなこと書いてませんよ
だから理由を説明してくれませんかと書いただけじゃないですか?
全体性の存在を信じるのがもうすでに大きな物語だろう。
物語じゃない
分析スキームだ
多くのアカデミシャンは、先に言及した東浩紀もそうだが、
「真理の言葉」が「機能の言葉」に駆逐される現代的状況を、
「機能の言葉」の実効性を認めつつも、全体性からの遠ざかりとして嘆く。
だが見る所、カタルシスの不在が心理的な苛立ちをもたらしている。
965 :
920:2008/08/27(水) 04:53:30 0
>>949 >みんながグーグルを信じるのをあなたが止められるわけじゃない。
そういう状況で、グーグル的公共性を「掲げる」批評家なんて勝ち馬に乗って
それをあたかも自分の批評の功績だと思わせたいただの詐欺師じゃないですか?
誰とは言いませんが・・・文学も批評も昔からただの詐欺じゃない?と疑うぞ!
>>955 >人々の意識までは食い込めないはず。
それは東浩紀がケータイが家族環境を変えたという視点からきれいに批評している。
人々の意識よりも先に生活環境へ工学は入り込んでしまう、それを「信じる」かは
ともかく、意識まで食い込まないなんてありえないとおもう
次すれがどうこうという小さい小競り合いと、全体性の問題、
なんか東スレらしく、笑える展開だな。
961さん、がんばれ。
>>960 それはその通りだと思います。
しかし、グーグルに限って言えば、そこにおけるテクノロジーの進歩が
全体性に繋がるほど人の意識を変えるということはないでしょう。
もちろん、グーグルが達成したデータ的全体性でいいんだ、と言われれば
反論のしようはないですけど、それだったらそもそも全体性とかで悩む
必要もないんじゃないでしょうか。
「961さん、がんばれ。」が異様にキモいのは気のせいですか
>>964 東という存在ですら不十分だと感じる。
まーゼロアカの諸君には期待してますよ。いろいろと。
>>967 グーグルは「全体性」にはならない、でファイナルアンサー?
では「全体性」とはいかに可能なのか?それともそんなもの不要?
全体性と大きな物語について誰か解説してくれ
>>963 工学に偽装しても、工学(科学)自体の物語性をどうするか。
>しかし、グーグルに限って言えば、そこにおけるテクノロジーの進歩が
全体性に繋がるほど人の意識を変えるということはないでしょう。
何故そう言い切れるのかがわからない。
工学支配が中立でありうるわけないんだけどな。
>>973 人間の意識はFREEDOMだ!ってゆーことでしょ
>>973 坂上は文学以外のことは無知で言い切るのが批評の勇気だと思ってるから。
>>974 他のイデオロギーよりましという科学信仰は衰えないな
東信者発狂中スレのほうに暫定的に移動しようよ。
>>970 FAです。
ただし、データを「物語」に変換するためのステップになりうるなら重要な
ツールだとは思います。
>>973 データが「直接」大勢の価値観に食い込むことはないと書いたつもり。
大きな物語の効果のひとつに全体性がある
>>964 機能もプラグマティズムもそれなりの政治性を帯び、ローカルな物語を抱えてるのであって、
やはりそれは指摘してゆくべきだろう、と。
結局「現実」が唯一の現実ではなくて可変的かつ遡及的な「物語」と看破したリオタールから、
この種の議論は離れすぎていると思う。
983 :
920:2008/08/27(水) 05:05:35 0
>>979 なるほど。そこから逆に「物語」が生成する「場所」が見えてきそうですね
どもども
>>971 大きな物語は、近代の人々が1つの大きな共通の基盤を意識していたということ。
新聞を読み、夜中は寝て、家族を持ち、テレビを楽しんで、人間として何が正しいことか
良いことかそういうことを考える上で、共通基盤があったということ。
というのでどうでしょうか。
全体性については、そこまではっきりとは区分できないか、僕が知りません。
>>918などは、「あ、そうかもな」と思いましたが。
>>957 サジェスションってどういう風に使われるものかわからないけど
まあ、ぼくもそう思いますよ、と。
そもそも、レスをさかのぼると、みんながグーグルに「期待」している「信じている」という言葉使いが
二重の意味で機能しているから齟齬がうまれるわけですよ。
いいですかね、みんなが「みんなが利用すると」と「期待」している(もしくはその反復)からこそ
グーグルは全体性をになうわけですが
それはみんながグーグルに、「閉塞した現状を打破するとか」「新しい大きな物語を立ち上げる」とかそういうことを「期待(別の意味での)」している
という話ではないし、僕も誰も、そんな話はしていない。
っていうか、周りでしてるお前らの話も、ほとんど意味わかんないから。
人文的な言葉使いは見当違いの方向にとびまくるな、ほんと。
>>985 天使のMuichkineとジャリ悪魔のMuichkineがいるお;;;ワナワナ
987 :
957:2008/08/27(水) 05:08:46 0
>>985 >それはみんながグーグルに、「閉塞した現状を打破するとか」「新しい大きな物語を立ち上げる」とかそういうことを「期待(別の意味での)」している
>という話ではないし、僕も誰も、そんな話はしていない。
なんだそりゃ。わたしもそんな話はしていない。
むしろ逆だというならともかく。
988 :
920:2008/08/27(水) 05:09:21 0
わたしもそんな話はしていない。妄想おつ。
ぼくもそんな話はしていない。
坂上>僕はまさにそういう話をしているキリッ
>>985 誰がGoogle使うことを期待すると言った
なんか、理系vs文系みたいな「物語」、あったけ?東や東スレに?
>>990 してないからww
要するに「グーグルって全体性?」って話になったときに、全体性と大きな物語が
混ざっちゃったのがまずかったですよね。
あといまさらだけど
>>595も偽者です。
ちなみに964は宮台の一説ね
>>987 僕は名無しを相手にしてる。
君を相手にしてるわけじゃない。
レスをさかのぼると、と僕は書いた。
>>929や、さらにさかのぼれば
>>920の言葉に対して書いた文句だ。
混乱しそうだな。暫定的にコテをつけるか。
>>992 理系を文系がたたけなくなったから同化しようと必死
999 :
920:2008/08/27(水) 05:12:59 0
>>990 坂上さんもそんな話はしてませんよ。
ひょっとしたら東浩紀がしているかもしれない・・・w
1000ならしおね降臨!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。