>>628 遠近法やコード進行こそ、
まさに「西洋」の「近代」という場所と世代に共通しているに過ぎないものであって、
「普遍」ではないのでは?
というか、西洋の近代が思い上がって、自分たちこそ世界の中心で代表と思い込んだ
調子こいた自称が「普遍」だという認識なんだけど間違っているだろうか。
東浩紀スレッドの賢い皆様方訂正をお願いします。
賢者タイム?
いいえ、ニートタイムです。
>>641 宮台はサイボーグ009のフランソワーズが最初のオナペットなんですよ。
>>645 知ってるけどwさ、そしておもろいけどさ、
本人がどう発言してるかじゃなくて何やってるかだろ?
しろうとは美術評論家にでもなりたいのか
まったく実用性のないことをやろうとしてるのは分かった
文芸の「普遍性」とか「構造」分析ってのは、
けっこうやりつくされてて、退屈なんだよね。
ノースロップ・フライでもよんどきゃ良いじゃないかみたいな。
宇野の本が多少なりと読めるのは、「構造」だけじゃなくて、
そこに強引でも「価値」を読み込んでいくことなわけで。
批評ってのは分析じゃなくて政治だということを意識しないと。
凡庸な構造分析は大学とかで無駄に大量生産されてるのよ。
映画研究とかね。
いまさらアカデミシャンの真似事してもしょうがないっしょ。
ただいま しろうと待ち です
>>636 松平さんが文学をテーマにする関連で
私はライトノベルを扱いますが、要約文
とかではアニメ・ゲームを含めたもっと
広いメディア論・表現論にする予定です。
現代のマルチメディア環境を、
異なるメディアが衝突する場所として、私は捉えます。
マンガ・ラノベは絵と文字、アニメは動画と音楽、
ゲームはそれに操作が加わります。
家族的類似性を持っているから、
他ジャンルとの対比を考えます。
その上でラノベ独自なものがあるとしたら、
やはり文体論になると思います。
「行間を読む」というときの行間は、ラノベでは狭い。
空白は多いですが、解釈的余地は狭くなっています。
そのかわり、イラストが行間のかわりになっています。
映画におけるBGMのような、この連結の作用を考えます。
>>635 マンガ・・・・・・・海外でも人気!と騒いでるのは日本だけ。アメコミの売り上げには勝てず涙目。
アニメ・・・・・・・・押井守(笑)攻殻(笑)庵野秀明(笑)エヴァ(笑)海外でお呼びがかからず島国日本で細々と暮らす。
ゲーム・・・・・・・・・PS3とかカスだからwwwwwwXboxのほうが全てにおいて上。SONYとTOYOTAは日本の恥だなwwwwwwwww
エロゲ・・・・・・・・・言うまでもなく人間以下だから
萌え・・・・・・・・・・こんなんで喜んでるのは頭お花畑の日本人だけ。低俗すぎ。
ライトノベル・・・・・・日本の小説は全てにおいて糞。まだ見れるのは大江ぐらい。村上春樹?あ〜浅田先生に酷評されてた奴かwww
オタク・・・・・・・・オタクなんて海外じゃ「キモイ」と一蹴されますから。
はい、日本人完全涙目wwwww倭猿は世界に出ようとすんなwwwwww島国がお似合いwwwwwwwwwwwwwww
しろうとは言いくるめたい願望が急ぎすぎてる感じする。
すごいことするにしても、やれる範囲でね。
>>642 もちろん、そういう意見が出るのは想定の範囲内です。
私自身もさんざん目にしています。ところがですね。
遠近法やコード進行は数学的な構造に基づいています。
遠近法は幾何学ですし、和音は音波の比に基づきます。
だから個別の作品・作家の価値付けとは別に、
そういう成立の地平を問題にしたいんですね。
>>647 実用性のある記事はライティングで書きますから、
もし単著が出れば、そういう理論的な仕事をしたい。
>>648 先行研究が出し尽くしている分野には
手が出せませんから、若い分野をやります。
それがまさに萌え系ジャンルなんです。
萌え系の構造分析をやっている人が
少ないのでやろうと思いました。
あと宇野的なオタク(へのDisり)論と切り離したい。
ネット上は自意識語りが多いので、それ抜きでやりたい。
>>650 使い勝手のいい属性区分とか、ジャンル区分とか出してもらえれば
盛り上がれそうだな。
>それがまさに萌え系ジャンルなんです。
>萌え系の構造分析をやっている人が
>少ないのでやろうと思いました。
ちょwwwwwwwただのオタクwwwwwww世界から嫌われ世界から馬鹿にされる日本人wwwwwwwwww
ネトウヨisフリーダムwwwwwwwwwwwwwwwwww
youtubeでコメント見てみ?日本人の嫌われっぷりすさまじいからwwwwwwwwwwwwwwww
あ、ネトウヨはヘタレだから怖くて見れないわなwwwwwwwwwwwwwww
>>656は内容の反復量が多いので、どちらかというと荒らしです。
だからNGするからコテをつけれ。
>>654 うーん、普通に考えてさ、分析のための分析みたいなのは、
一万部目指すジャーナリズム向きじゃないと思うんだよね。
萌えの構造分析みたいなのって本田透以上のものが出るわけ?
それに本田的なものは、もはや失速してるという印象だけど。
なんでコンプ持ちの在日が、こんな辺境のスレに迷い込んだのか
しかし幾何学も普遍的ではないでしょう。
ユークリッド幾何学が普遍的だったのは近代までです。
ラノベの区分なんて、いまんとこ作家か絵師か出版社かくらいだろ。
それだと当たり外れが大きくて困る。
他メディアとの繋がりもアニメ化とか漫画化とかそういう大きなザルしかないしな。
>>642 横レスだが、「西洋の近代が思い上がって、自分たちこそ世界の中心で代表と
思い込んだ調子こいた自称が「普遍」だという認識」は思いっきり間違ってる。
例えば、人間は政治的動物だという規定をしたとする。その規定を行った
アリストテレスは、ある種の政治に限定して上のような規定をしていたわけだから
そういう意味では調子こいてたと言えるかもしれないが、当然ながら政治は
アリストテレスによる規定に限定されるわけではない。
そして重要なのは政治という概念は演繹的(原理論的)に規定されるとは限らず、
帰納的規定も可能ということだ。そしてそのような手続きの下、個別的政治の内容が
確定されていくとき、相対的に普遍的である規定を考えることができる。
普遍は、このような仕方で論理的に無理なく擁護できる概念であり、決して西洋の
近代が思い上がった結果に限定されるようなものではない。
というより、こんなことも分からない奴が批評とか笑わせるのも大概にしろやと言いたい。
>>662 お、おう。
そういえば思想地図に掲載してた
台湾ラノベ作家の手法とか、フランスの同人マンガとか。
帰納の面白さがあるよな。
× 個別的政治の内容が確定されていくとき、相対的に普遍的である規定を考えることができる。
○ 個別的政治の内容が確定されていくとき、複数の個別的政治に共通する、相対的に普遍的である
規定を考えることができる。
東的にはさ、ラノベとか純文学とかの区別と関係なく、
まあ志としてはそれこそ「普遍的」に文芸批評・創作しようとしてるわけだよな。
しろうとの話は、単にジャンル論としか思えない。
ラノベは絵がついてるからどうたらこうたらって次元の話は
小さすぎるんじゃないかなあと。
>>655 そうですね。
いま作家性より属性の方が盛り上がってますね。
たとえばツンデレとかヤンデレとかですね。
その区分自体はすぐ廃れるかもしれませんが、
そういう属性指向はだいぶ続きそうです。
あとたとえば「ひぐらし」でも、私にとっては
竜騎士のいう仲間がどうこうとかはどうでもよくて、
ループもの論とかミステリ論のくくりで扱います。
>>658 >分析のための分析みたいなのは、
>一万部目指すジャーナリズム向きじゃない
ああ、それは確かにあって、
固有名抜きでは売れないと思います。
なので、実例として参照していきます。
ただ、本田透は実存的なのでは。
667 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 03:54:06 0
痛い朝鮮人を演じて嫌韓を煽っているのだと思っていたが、案外マジなんじゃないか。
あ、そうそうまさにこのスレの主題である哲学でも社会学でもいいけど
そういうのって全部外人発祥、そして発展させたのも外人なんだよな。
あれ????その発展の間に日本人は何してたの????ネトウヨ曰く優秀なんだよね????wwwwwwwww
なになに?ふむふむ。
江戸時代で野糞してたのかよwwwwwwwwwwwwww
>>668 ちょっと内容変わったw
野糞はいいわw
藤田君は何時間風呂に入ってるんだ
671 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 03:56:59 0
■なぜ朝鮮人は偏狭な民族主義者、卑屈な歴史修正主義者ばかりなのか?
思えば、かの半島の歴史は、被侵略、被支配、服属、臣従の歴史です。
例えば漢に四郡を置かれて支配されることから始まり、度重なる大和朝廷による干渉、侵入、伽耶の統治。
百済、新羅による大和朝廷への朝貢、人質としての王子献上。
やがて新羅は自らを大唐国新羅郡などと卑下し、自分たちの名前を漢族式に改めてしまったし、
高麗は宋、金、元、明と代々服属し、李朝を建てる際には宗主国明に国号まで決めてもらい、
また豊臣秀吉による明征服の際の朝鮮征伐により日本軍に打ちのめされ、
さらに清の属国となり、やがて日清戦争での日本勝利の結果結ばれた下関条約により、清が朝鮮に対する宗主権を放棄することとなって、
ついに「大韓帝国」として独立国となったかと思ったら、たちまち日本の保護国となり、あっという間に併合される・・・
文化的にも、有志以来独自のものを持ったことがなく、すべては周辺国の所謂「劣化コピー」・・・
第二次大戦後ようやく「光復」したが、このような惨めな歴史を消せるわけはなく、
壮大な劣等感の壮大な裏返しとしての「常軌を逸したナショナリズム」が生み出される原因、
21世紀、ポスト近代におけるポスト近代らしいさばけた社会、心性を実現できない原因となっているのだろう。
隠喩としての風呂です
>>662 最後の一行で台無しですね、もったいない。
>>666 いやいや、
ツンデレとかヤンデレいうけどさ、
たとえば戦場ヶ原ひたぎは、俺はね、ハルヒよりもひどい頑固女だなとか思ってそれが好きなんだけどさ、
そういうのってどういう区分になるわけ?とかさ、
なんかツンデレ、ヤンデレとか、大きな区分が強くて、小さな区分がないんだよね。
属性にしてもさ、ナースとか高校生とか、ネコミミとかさ、くくりが大きいんだよな。
カッター持ち歩く女系とかさ、形而上学系とかさ、なんかそういうのがほしいのほしいの!
>>673 >>662の最後の1行は、明快な規定に不快感を覚えてしまうお前のような人間に与えた「逃げ道」だよ。
>>660 公理的手法が普遍的ということです。
現代的な形式的公理系で再構築した
ユークリッド幾何は現代でも通用します。
>>661 「学園異能」、学園に能力者が来るという設定は、
ラノベに多く分布していると思います。かわりに、
アニメのような巨大ロボットものとかは少ない。
これはもちろんスポンサーの問題はありますが、
個人の文字メディアで何が描きやすいか、
というのが反映されていると思います。
メンタルを表すことばも、厨二病が肥大化しちゃっててもうかなりのものが厨二病に入るしさ。
もっとあるだろ、とか思うんだ。たのむぜしろうと。
>>666 たしかに本田透は実存的だけど、
「萌えの構造」を実存抜きで分析したところで、
そんなものがジャーナリスティックに意味があるだろうか?
ちなみに宇野の議論では、実存抜きの純粋萌え議論みたいなのは、
単に酸っぱい葡萄だって話になってる。
>>661 学園異能は確かにあるわw
でもそれって何でもかんでもとは言わなくても、かなりの作品が入るよな。
ロボットは確かに少ないw
>>678 >実存抜きの純粋萌え議論みたいなのは、
>.単に酸っぱい葡萄だ
どーゆーことよ?ふつー逆じゃね?
ふふん
>>665 くくりが小さいという話。
現代のメディア環境を俯瞰したいのです。
たとえば、ブログのリンク・トラックバックと
ノベルゲームの選択肢は、構造が似てます。
マンガやラノベにおける絵と文字も、
2ちゃんねるなどのAA・顔文字も、
ニコニコ動画の動画上のコメントも、
絵と文字という対立をどう位置付けるか、
という構造の変奏にほかなりません。
>>674 くくりが大きいという話。
属性を細分化・カタログ化するのは面白いけど、
とりあえず今回の審査では点が低そうです。
ツンデレ・ヤンデレのミクロ分析はありえます。
どういうことかというと、たとえばヤンデレは、
どんなに病んでも尻が軽くなりません。
これは、ヤミ方が狂気ではなくて執念なんですね。
もちろん、ヒロインの純心テーゼが根底にありますが。
またツンデレの流行は、一昔前の妹ものの流行からの
反動で考えると分かりやすいです。シスプリみたいに
好意を露わにする路線だと展開に単調になりますが、
反発という要素で複雑化を可能にしたのがツンデレです。
そういう風に成立条件をみていきます。
(・ω・)
>>677 なんでも中二病にするのは、
「厨房(中坊)」というコンセプトが、
2ちゃんねるなどのネットに
向いているからだと思われます。
中二病(の症候)とは、要するに
自己満足的な自意識(の表出)ですが、
匿名で顔も見えず抑制が掛からないという
ネットの構造・環境から考えます。
これは、ロングテールと同じだと捉えています。
言葉を流通させるコストが低いから、
今までノイズとして排除されたような自意識が出てくる。
それで、細分化するなら、中学校のモチーフを持ってきます。
「委員長系厨二」「帰宅部系厨二」
「昼休み机に突っ伏して寝てる系厨二」とかでしょうか。
「お前あれだよな。自分は普通の感性ですけど、とかいって自慢するサッカー部系厨二病だよな。」
>>682 >マンガやラノベにおける絵と文字も、
>2ちゃんねるなどのAA・顔文字も、
>ニコニコ動画の動画上のコメントも、
>絵と文字という対立をどう位置付けるか、
>という構造の変奏にほかなりません。
こういうのが何にでもひっつく凡庸な「普遍性」と「構造」なわけで、
そのレベルではもう何も刺激的なのは出てこないと思うけどなあ。
俗流メディア論というか。
だから藤田とかはもっと個別の作品に潜ろうとしてるわけだし、
宇野や本田は社会や実存と絡めて議論しようとしてるわけで。
それぞれ上手くいってるかはともかくも。
中ニ病ってのはウザイ自意識ってのはそうだよなー。
あと呼ぶ側の問題として、よくわからないものに出会った時に
とりあえずカテゴリーにぶっこんじゃって自分を安心させるための自己防衛で使われる
時があると思うんだけどしろーとさんはどう思いますか?
もう寝るから俺の言いたいことを胸に刻んでおけよネトウヨども。
要するにネトウヨは何もできないくせに誇りを持つなってこと。
誇りってのは自分が何かを作り上げて初めて持つことができる。
お前らが何も達成できない自分を嘆いて何も残せず死んでいくかもしれないという恐怖に脅えたとき
助けてくれるのは同胞の活躍ではない。
まずは現実を見て受け入れろ。極端に言えば土下座するのも勇敢な行為。
どう贔屓目に見たって日本人は全地球人の中でかなり劣る部類に入る。
アジアの中では今までハイアチーバーが故に勝利してきたが、韓国や中国の所謂ギフテッドには勝てないから、
今日本の学力は急降下中。これが現実。
お前らは頑張っても中の上。これを常に頭に入れて生きていかないと調子に乗ると大失敗する。
傲慢にならず謙虚になれ。隣人の要望を受け入れる寛容さもたまには見せていくのも手だ。
日本全体がそういう国になって民族流通もスムーズに行われるようになってきたら本当の意味で国家としての成熟を迎える。
想像してみろ、いつまでも日本人だけの単一民族国家を。気持ち悪いだろ。発展途上国かよ。
まさに閉鎖空間、まさにキチガイ国家の証の天皇制。
ネトウヨはこの3つをちょっと真剣に考えてみ。じゃーな。
・天皇に支配されたままでいいのか?世界で類を見ないほど恥ずかしい国家だぞ!?
・外人を受け入れずにこれから何百年、何千年と日本としての国家が維持できるとでも思ってるのか?
・今、日本人は世界から「冷酷非道な民族」「姿が醜い1億総童貞」「酷い事した国に謝らない民族」と思われてる。
変えたいと思わないか?素直に謝ったら全て終わる事なんだからさっさと謝ればいいと世界中が思ってる。
691 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 04:30:12 O
何で俺友引町に住んでないんだろう的中二はどこに分類されるんだろう
>>690 じゃあな。
二度と来るなよ。
お前の敵は他スレの方が大勢いるからな。
>>692 なるほど。ここは仲間ばっかかwwwwwwwwwwwwwww
ならまた顔出すわwwwwwww
>>690 政治団体所属の人はニュー速とかで暴れてください
>>690 >「酷い事した国に謝らない民族」と思われてる。
>素直に謝ったら全て終わる事なんだからさっさと謝ればいいと世界中が思ってる。
なんという特定アジア脳
あーあ…せっかくNGワード何個も登録したのに…
見えない敵と戦ってる人がむしろ目障りな状態なのに…
>>678>>687 本で出す意味はあると思います。
マンガ論の系譜で言うと、
呉智英はテマティックだけど、
夏目房之介は記号論的に読んでいる。
一応、そういう流れを汲んでいます。
宇野さんはレッテルを貼りすぎだと思う。
>>679 大雑把に区分するとハルヒも学園異能です。
ロボットは動かないと面白くないですが、
異能はAがBに強い、みたいな概念的な
記述でもいけるから向いているのでしょう。
>>688 >ヤンデレ=執念
そうです。今のヤンデレはパラノ的なんです。
といってスキゾ的なヤンデレが流行るかどうか。
「あほのこ」キャラはちょっとそれっぽいかも。
深夜から早朝になってしまうので落ちます。
生協の白石さん並の返答率を誇るしろうと
しろうとの目指してるのはニッチ過ぎる
しろうとは人気者だな
しろうとは宇野みたいに狭い分野で喧嘩売るような奴にだけはなって欲しくない。
しろうとはそれなりに出来のいい人工無能プログラム
「構造」なんてものは暇人が時間かけて観察してれば、
何にだって見出せるもんよ。
コーヒーカップとドーナツに同一構造を見出すアレなわけで。
結局問題はそれがいかに有用か、価値があるか、力があるか、
ということにつきる。
それは分析というより政治の問題。
しろうとは構造を見出すことが何か頭が良いこととでも勘違いしてる。
>>707 つまり、面白ければいいんだろ。
そこら辺はしろうとも心得てるだろ。
つまんない批評なんて誰も読まないなんて自明だし。
は い 、 完 全 論 破
論破されるネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwww
補完される宮台wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>690を見て解離する程に悩み反省してから寝ろよ倭猿ども。
自分が有能と勘違いして在日を非難する右翼宮台に「貴方の理論を補完しました。僕のほうが賢い」って言ったらどうなるかなwww
あいつ悔しくてビービー声だして泣くんじゃねwwwwwwww泣き顔想像したら吹いたwwwwwwwwwwww
じゃあなwwwwwwww
論破って今時使うの?
しろうとじゃ出る前に黒瀬に負けてるんじゃないの
黒瀬はない。
あれはただの当て馬
>>666>>682 >>642に
>>662>>664とレスした者だが、いくつか疑問を感じる。
1 しろうとの発言を見ていると、普遍(的概念)は論理的に擁護できる、というにとどまらず、
普遍性を積極的に押し出した批評(言説の中に普遍的な構造を見出すこと)を意図している
ように見える。
しかし、そのような批評には根本的に疑問がある。しろうとは、普遍的概念に回収可能な
構造を見出した場合、そこに十分な根拠があればそれは批評として機能すると考えている
ようだが、それは根拠のある考え方ではない。普遍的概念がそれに見合った形で広く機能
するためには、例えば物理法則と結びついており、恣意によって無視できないとか、論理性が
重視される言説空間を期待できるとかの条件が必要になる。そのような条件が満たされない
場合には、普遍的概念によって説明を行ったところで、単純に無視されたり「誤解」されて
機能せずに終わったりするのがオチである。
しろうとのように、「普遍」的な語りにより批評をつくるというよりは、
>>665が示唆するように
批評自体が「普遍」性を擁護するものでなければならない、と考えるべきではないか?
>>682のように、より「普遍」的な構造を見出すことは、批評の読者に「普遍」的な読みを
誘発する語りと一緒になることでしか機能しないのだ。
2
>>682で、「マンガやラノベにおける絵と文字も、2ちゃんねるなどのAA・顔文字も、ニコニコ
動画の動画上のコメントも、絵と文字という対立をどう位置付けるか、という構造の変奏に
ほかなりません。」とさらっと書いてあるが、どうしてそれらが対立するとされるのかが、
そもそもよくわからない。マンガにおける擬音は文字なのか? あれは絵でも文字でもなく、
音ではないのか? AAは絵と文字の対立構造によって規定されるのか? あれは端的に
絵ではないか? ニコニコ動画のコメントが、動画の絵とリンクした場合、そこに見られるのは対立か?
2については、電波すぎて誰も相手にしてないだけ
しろうとは分析のための分析に見えるんだよね。
価値への感度が低い。誰のなんの役に立つのかわからない。
そこらへんが福嶋と少し似てる。非モテ同士だからかな?
1については、ラノベ論をやるのはいいが、
ラノベを読み込む/期待する読者が何を期待しているのか
しろうとが感覚しているのか疑問。
>>684 > なんでも中二病にするのは、「厨房(中坊)」というコンセプトが、
> 2ちゃんねるなどのネットに向いているからだと思われます。
まったく納得いかない。2ちゃんねるだけに限定しても、中二病という規定を「真に受ける」コミュニ
ケーションは、ただのアホだという了解は、それなりに広く得られるはずだ。
「自己満足的な自意識(の表出)」が、匿名で顔も見えず抑制が掛からないというネットの構造・環境に
よって表に出てくるというのは、「自己満足的な奴」はそうするし、そうでない奴はそうしない、という
程度のことしか説明しない。
それに、前段で「自己満足的な自意識の表出」だと位置づけておきながら、それを細分化するのは
一貫性がないはずだ(そのような細分化は必然的に理由を伴うのだから、複数の人間の判断が
合理的に関わる余地を認めることになるはずだから)。
>>716 その読みは716本位すぎる。「分析のための分析」をする人は、価値に関心がないのではなく、
それ自体が価値だと思ってやっている。それに、「分析のための分析」に「価値」を見出すかどうかは、
読み手の問題でもある。学術書を読んで泣ける人間もいる。
>>717 同感。
>>714 2については特に疑問は感じないけどなぁ
自分でも気づいてない何かをしろうとは見抜いているのかもしれないし
俯瞰したいという欲望だけでも、大澤真幸ぐらいやればなんとかなる
>>714 1 「普遍的概念が批評に活きてくるのか?」については、活きてくるんじゃないかな。
なにせ、ラノベ全般を包括して語れるような普遍性を見つけるなんて快挙なわけだから。
2
>マンガにおける擬音は文字なのか?
音を表す文字と捉えて問題ない。
>絵と文字という対立
絵と文字という性質の異なるものを、いかにして共に活かし合うか、というだけのことでしょう。
絵と文字の衝突を使う表現も多い
共に活かし合うってのはちょっと融和的すぐる
>>719 その見抜いている何かが勘違いである可能性はかなり高い。
少なくとも、対立関係として説明することに読者が納得しない理由を簡単に思いつけるだろ。
それに、714の「あれは絵でも文字でもなく、音ではないのか?」、これは当然一見して分かる
「間違い」なわけだが、それが書かれると、ん?そう考えられるのかな? と一瞬考慮が働くわけだ。
いや、あれは文字だ・・・しかし、文字でない、音だと考えると・・・マンガの中の擬音の描かれ方、
絵との組み合わせられ方に注意がいく。絵と考える理由は弱いが、文字と考える理由もあまり
しっかりしない。どう考えればいいのか?
>>721 1 いや、間違いなく活きてこない。普遍性を見つけても、
>>714に説明した事情があるから。
流行を作れればいいなら、話は別だが、そういうのは普遍性を志向するとは言わないはずだし。
2 音を表す文字と捉えることには、上に書いた通りの問題がある。
共に活かしあうことは、普通、対立とは言わない。
724 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 05:26:11 0
くっそー 会長来てたのか
よくそんな時間まで起きてられるな
725 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 05:27:46 0
726 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 05:31:33 0
会長の相方決まったのか
もっと他に人いなかったのか?
>>714 >普遍的概念がそれに見合った形で広く機能
>するためには、例えば物理法則と結びついており、恣意によって無視できないとか、論理性が
>重視される言説空間を期待できるとかの条件が必要になる。
よくわからんのだが。
みんなデリダからやり直しかよ
人文系の学問に普遍を見いだせない人なんじゃないの
>>727 例えば、〜の理由で・・・という(普遍的)概念が成り立つと説明しても、
727みたいな奴が現れて「よくわからんのだが。」と言う。それにのっかって
「俺もわからん!」「漏れも漏れも!」と騒ぎ立てる奴が湧いてくる。
そんな空間では、しろうとが意図する批評は機能しないってこと。
731 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 05:35:17 0
普遍性など存在しない。
共通性と一般性だけ。
732 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 05:35:26 0
同人誌は「チーズはどこに消えた」ならぬ「げんしけんの初代会長はどこに行った?」ってタイトルつけて欲しいな
>>728>>731 「デリダからやり直し」でデリダ的概念を念頭に置くお前がデリダをやり直せ、バーカ。
735 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 05:38:30 0
736 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 05:43:08 0
会長は次いつくるのかな?
しろうと「わたしが会長だった」
○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
.c(,_uuノ
○。 ○
ミハックシュ ○ o ○
ミ `д´∵° 。 o ○
.c(,_uuノ ○ ○ ○
∧∧
( ・ω・) .○○○ ○○○
.c(,_uuノ ..○○ ○○○ .○○○ ○○
松平耕一って落ちてるじゃん!
不安だ……
東さんは「動物化するポストモダン」をオタクにおける「野生の思考」を分析した本だと自注していたけれども、構造主義的な立場で分析しているわけで、批評にあたっての東さんのこの姿勢は一貫していると思う
対象の構造を見抜いていく視点は学問的態度の前提で、評論をする場合には多かれ少なかれ不可欠でしょう
右とか左とかいう話も、一度括弧に入れて、構築主義で社会をとらえないと、表層的な言説ばかりが露出してしまうだろうし
一方、実存主義なんかは、固有性を導入することで倫理的な観点が派生してくるのでしょう
東さんにおける面白い部分も、構造主義的な分析の背後に隠れた実存性に依っているところもあると思う
ゼロアカの第四関門は宇野常寛力を試す、ということだけれども、宇野さんにおける力の要って、どういうところにあるのかな、というのが気になる
構築主義と構造主義は全く別物ですが池沼ですか?
>>741 >宇野さんにおける力の要
議論が甘いのに大風呂敷広げちゃう天然さ
>>601 崖の上の藤田 ◆an3VrbmGzQ様
機械要素設計の本とか読むといいよ。なんかマジしっくり。
つうか別に構造主義とポストモダンはどちらかひとつを選択しな
ければならないということでもないと思うんだけど。
単なるものの見るための手段だから、同時に存在してもいい。
むしろその方が立体的になることも多い。
>>602様
まあ彼の場合、自己肯定のためにしっくりくる理屈をピックアップ
するタイプの人だし。
>>642崖の上の藤田 ◆an3VrbmGzQ様
まあ遠近法にしろコード進行にしろ西洋の近代以外にももともと
あったりする構造だからね。
単にものの見方として使ってるだけにしか過ぎないんだと思うけど。
普遍はあるよなあ。
構造とか別にしてあたりまえに。
>>650しろうと ◆AUSirOutoE様
相方決定おめでとうございまーす。
時間差コミュニケーションやめれ
白石はいつタイに帰るの?
>>741松平耕一 ◆7vO2E0fQTU 様
> ゼロアカの第四関門は宇野常寛力を試す、ということだけれども、宇野さんにおける力の要って、どういうところにあるのかな、というのが気になる
まあ販売力と製作力のことでしょう。実際にやれる力のことかと。
>>746様
今起きて家庭菜園見てきました。にんにくが発芽してました。
うれしいけど蚊に刺されて痒いです。
ところでこのにんにくハナマサで買ってきたやつを埋めといたんですけど、
新しい株が収穫された場合、属性的には中国産のままなのでしょうかそれ
とも東京産ってことになるのでしょうか?
なんか他人事とは思えない紛らわしい状況なのですにんにく。
>>749様
ごめんやめる。
>>751様
なんかもういろんなことが長引いて来年になりそうです。
文フリもあるし。スペース取れるかどうかわかんないけど。
>>752 おはようございます。グリーンカレー美味しゅうございました。
>>752 なのです☆にぱー
なのです。にんともかんとも
さあてどっちなんだろうか。
>>754 何この一瞬でNG登録決定のコテ名wwwwwwww
文フリでるん?相方も決定した?
>>17にのってないけど。
おーい白石。文フリの相方決まったのか?
>>758様
文フリは申し込みしてます。
スペース取れるかどうかわかんないけど。
道場破りは相方になって欲しい人から返事がありません。
だからたぶん道場破りというか敗者復活はないかも。
だってそろそろ決まんなきゃ製作費捻出のバイトに間に合わない。
そっか道場破り不参加になると残念だな。
相方になって欲しい人って公開してたっけ・・?
>>760様
してないですよ。
決まってもないのに公開できません。
決まったら公開しますけど。
でも、二回押してみたけどもう一回お願いしてみるかな。
三顧の礼だからあと一回くらいは押してもいいかも。
しろうと落選決定ー
はやっ
>>742 読めばわかるだろ。
つまらんからだよ。
白石はもし道場破り参加するとしたらどんなテーマで書くつもりなの?
766 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 10:25:14 0
767 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 10:29:47 0
>PLUSONE パネルディスカッション
>「秋葉原通り魔事件──絶望する社会に希望はあるか」
>秋葉原通り魔事件は単なる半狂人による特殊な犯行ではない。宮崎勤幼女殺人事件、オウム事件、酒鬼薔薇事件と続く
>この20年の社会の闇の部分──若者達の不満や怒りを見据えないと、事件の真相は見えてこない。
>『現実でも一人。ネットでも一人』という絶望的な状況で人は脱社会化するしかないのか?
>【出演】宮台真司(社会学者)、東浩紀(哲学者/批評家)、切通理作(評論家)、雨宮処凛(作家)、月乃光司(こわれ者の祭典)、
>タダフジカ(ギタリスト)、他
>【司会】藤井良樹(ルポライター)
> 8月1日(金)
>Open 18:30/Start 19:30
>¥1500(飲食別)
レポなんていらない!
コソッと録音してうp!!
( ゚д゚)ポカーン
これは引いた
769 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 10:34:20 0
神はまず天と地を作った。海と山を作った。
そして日本という国を作った。
日本には世界一優秀な人々と、世界一美しい風景と、
世界一美味しい食べ物と、世界一過ごしやすい気候を作った。
天使が言った。
「神様、これではあまりに日本が恵まれすぎています!」
神は答えた。
「心配するな。隣に韓国を作った」
もう十分です神様……
>>752:白石昇◆VJQ7nZOkww 様
>>まあ販売力と製作力のことでしょう。実際にやれる力のことかと。
販売力でしょうね。そこを突き詰めるといろいろな論点が出てくることと思います。
「ゼロ年代」は、21世紀の最新・最先端(?)の(文芸)評論にも関わらず、
構造主義も構築主義も実存主義も導入されていないところがむしろ恐ろしいので、
まあ、評論って、そもそも、誰のために何のためにあるものだったのかということを考えさせられます。
東浩紀の養分になる覚悟がないんならゼロアカなんて関わらないほうがいいよ
俺たちは東の思想を忠実に実現する狂った兵隊さ
また池田信夫に叩かれてるけど何も言わないの?
浅田彰・「構造と力」15万部=80年代言論界のトップ
英語もフランス語もドイツ語もイタリア語もラテン語もギリシャ語も数学もできる
経済学アカデミックポスト
支倉凍砂・「狼と香辛料」170万部=ラノベ界では数いる中堅の一人に過ぎない
英語もフランス語もドイツ語もイタリア語もラテン語もギリシャ語も数学もできない。
立教大学理学部卒
結論:批評をやるやつは馬鹿。本当に現実を動かしたいならラノベ書くべし
流行語大賞取ったのにたった15万部なの?
776 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 11:17:27 0
いや、10万部ですからー!w
理学部なんだから数学はできるんじゃないか
>>765様
やれるかどうかわかんないことましてややる予定がないことは言わない
主義なのです。
ごめんなさい。
といいながら相方口説いてることは言っちゃってますけど。
矛盾しててごめんなさい。
>>770松平耕一 ◆7vO2E0fQTU様
いいのよ読んだお客様が面白いと思えばそれで。
>>774様
いやいやいつまで残るかも大事かと。
ぼく、『構造と力』高校生のときに読んだから少なくとも二十年以上は残って
るってことだし。
>>774 浅田彰は25年後もこうやって話題になってるが、
「狼と香辛料」なんて5年後には忘れられてるだろ。
ガキにいくら売れても世の中なんて動かせないよ。
あと部数で較べるなら、
スピリチュアルとか料理本とかいろいろ見てご覧。
ラノベなんて小さな世界にすぎない。
ちなみに、
「狼と香辛料」が170万部うれても
印税率も定価も低いから、支倉に入ってるのはせいぜい5-6千万。
外資系トレーダーの年収レベルね。
豆知識。
松平は本気で頭わるいからなあ
やつのゼロアカの小論文とか、見ていてかわいそうになる
結局、化ける可能性があるのはしろうとだけってこった
峰尾のしゃべりかたが童貞的すぎてついていけない・・・
787 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 12:08:35 0
狼と香辛料ってそんなに面白いか?
読む世代が違うのかな?
私は大澤真幸と似た感性を持っているから、大澤と同様に、
東の批評は面白いが、ラノベも美少女ゲームも読む気しない。
浅田彰と支倉凍砂を比べるなんて・・・
これがゆとり脳なのか、残念だな
おっしゃることはわかりました。
で?
>>767 なんだ今日じゃないか。
レポでも音声でも何でも頼むわ。
792 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 12:32:49 O
大澤真幸は何故ラノベを読まないのか?
浅田彰は何故ラノベを朗読しないのか?
>>789 >浅田彰と支倉凍砂を比べるなんて・・・
出版界は読者数が正義だ。認めろよ、アンタらオジンは時代に
追い去られてるぜ
サービス精神がなければ商品にはならず、サービス精神だけでは批評にならない
平均収入を360万円程度におさえることが必要だ
797 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 14:18:26 0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1217257671/ 232 名前:小 ◆PBtykf5sPQ [sage] 投稿日:2008/07/31(木) 03:01:32
若い人たちに、現実を教えてあげよう。
信じても頑張っても夢は叶いません!
夢を餌にフリーターになって使い捨てられちゃうよ!
どんなに努力しても頑張っても、生まれつき馬鹿だったり才能がなければ無理です!
しかも、才能があっても、家柄とか血筋とかコネがないと無理なんだよ!
残念でした! だから夢持たないでがんばらないで適当に生きたほうが得だよ!
夢を追ったら叶わなくて自殺しちゃうぞ
小=藤田さんがこんなこと言ってるんですが
798 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 14:27:59 0
藤田さんは早稲田大学文学部だからエリートになれるだろうが
>>797 それは真実だよ。
「信じて頑張ったり」「夢を叶えようとする」人は、
どんなに努力しても頑張っても」、何らかの「才能」とコネがない限り失敗する。当然だろ?
もっとも、藤田=
>>618を書いた人だとすると、上のように考えて書いたようには思えんけど・・・。
800 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 14:31:22 0
>>799 内容なんて当然でしょう
そこは問題じゃないです
東ってすごく運にも恵まれた人生送ってると思うんだけど、
(若くしての幸運なデビューにはじまり・・)
全然勝ち組感がないんだよな。
演出かもしれんけど。
ともかくそれが非モテ達に愛されるゆえんではあるだろう。
802 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 14:35:36 0
>>797の論法とよく似た電波を思いついたので貼ってみる。
638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:10:48 ID:5pjU153b
本物の霊能者は、百年間に数人しか生まれないです。
本物の霊能者を探していたが、俺以外では1人居ただけです。
だから、殆んどの人は、本物の霊能者には出合わないです。
宗教家の中にも、本物の霊能者はいないです。 だから、宗教を一生懸命にやっていても、
幸福になれない人が、非常に多いです。
本でも正しい霊界を書いた本は無いです。 この世から想像した霊界を書いた本ばかりです。
この世から想像した霊界と本当の霊界とは、大きく違います。
根本から霊界の捉えかたを間違えているから、いくら努力をしても、霊障が直らないのです。
俺も他の本物の1人の霊能者も、本は絶対に書かないです。 ニセ霊能者にマネをされるといけないから、
本は出さないです。 霊界は複雑ですが、非常に規則正しい世界です。
っていうか、もし東がデブでなくスリムでイケメンだったら
何語っても非モテ達には愛されていないだろう。
東はわざと体重を増やしてるに違いない。
ハゲもわざと毛を抜いているのだよ。
804 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 14:38:30 O
その論理ならわざと娘もブサイクに作らないとおかしい
>>800 なんか
>>799の意味通じてない感じがしてしょうがないんだが・・・。
別にいいけど。
>>801 自己の人生を可能とした前提を相対化する態度が、常に発言から伺えるからだろうな。
「相対化するのがかっこいいから、正しく相対化してみせている」んじゃなくて、
「相対化するのが正しいから、かっこよく相対化してみせられる」んだ。違和感が無い。
>>802 797は799に書いたように、前提から筋を通す形で読めるぞ。「夢を追ったら」自殺してしまうんだよ。
802に引用された文は、帰結を裏付ける合理的な前提が確認できない点で799と大きく違う。
>>803 デブ・ブサイクは、デブ・ブサイクを好むわけじゃないだろう。
表面的な印象を超えたところにあるんだよ。とはいえ、だから受けたんじゃなくて、たまたま受けたんだけど。
しおねってブサイクじゃね?w
807 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 14:52:43 0
いや、しおねかわいいだろ
808 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 14:54:47 0
>>805 男の魅力は、ギャップであり落差だ。
完璧な男に魅力はない。
哲学者がエロゲでぶっこ抜いているという落差こそ、
東が東たるゆえん。
構造の問題ですが、例えばニコニコや2ちゃんねるには構造があるでしょう。
福嶋さんの言い方で言えば(また使い方違うと怒られそうだけど)「神話」が。
僕も一貫して、2ちゃんねるは無意識的な、逸脱と侵犯のシニフィアンの戯れと交換の世界が
出現している、と思っていて、もし1万部出すとしたら、その論からスタートするでしょう。
しかしそれは総論であって、それで済むんなら個々の作家が本気で新しい作品を作り続けていく意味はないわけで、
できるだけその人のその作品と向かい合いたい。
その上で、ある時代なり層なりに共通する何かがあれば取り出せばいいし、
先に言った「構造」のようなものだったら、例えばストロースを出して、
近代以前から人間にはあったものだ、と結びつけて、例えばですが「人間はそういう神話を必要とする生き物である」とかいう
命題を出せて、そこから「2ちゃんねるを批判し抑圧しても神経症になるだけだ」とかいう
結論に行けるわけですよね。
まぁ「ゲーム的リアリズム」も神話構造の話だと確か東さんがブログで言っていたけども。
まぁた藤田かよ
814 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 15:10:18 0
ところで漫画喫茶の仕事って食べ物つくるだけなの?
24時間営業だと掃除っていつしてるのかね?
>>810 >>812 昔、古本屋の店主が所有しているマンションにお邪魔したことがあったけど、
階段とか全部こんな感じになってたなぁ。
地震と火事が起きたら絶対死ぬ家だったw
で、構造をないがしろにしたのは言いすぎでした。というか僕も構造の話をブログに書いてますし。
ただ、「普遍」と「構造」だけに行くのは、ちょっとつまらない、と僕は思ってしまう。
構造の問題というのは、まぁ、しろうとさんにとっては手段のようなもので
根本的には「外部」へ向けて行こうということじゃないの?
作品も、そういう「外部」があるっぽい作品が面白いのでは?っていうか、
面白いとは何かについて考えたらkagami氏がアーレントを引いてきそうな話題
でもある。戦争は面白い、と。
しろうとさん降臨きたい揚げ。
>>808=
>>800?
>>797と
>>799を読んで分からないのが驚きなんだが・・・。
「そこは問題じゃないです」とだけ書いて、何が問題か書かない思わせぶりな態度だけがザコい。
>>809 そんなとこに良さを見出すバカが東が何言っているかには無関心だろう。
そういうのは東の言動が受けているとは言えないはずだな。
「受けている」と言われるだけ。流行っているだけ。
>>811 個別の作品と向かい合おうとすることには何も問題ないというか、むしろしろうとみたいなのより良いのだが
普遍を可能とするロジックを無視する立場
>>618>>642から「個別重視」したところで、そのへんの無責任な
感想文に毛が生えたものにしかならんだろう。
というか、ロジックに問題があると指摘されたのに無視して続けるのは、致命的なんじゃないの。
「神話」がどうのこうのって
山口昌男とか大江健三郎とか中心に批評・創作さんざんやられてきたわけで、
福嶋程度でいまさら何か新味が出るのかねえ。
その方向はレッドオーシャンとしか思えませんな。
>>816 構造をないがしろにしたのは言いすぎだったと書いてるが、君の過去の発言は重視・軽視のラインに
とどまるものではなかったはずなのだが。
>>618>>642 こういうのは、まかり通っちゃいかんわな。
>>818 いやいや、結構デカイと思うよ。
早稲田の表象学会でもラノベは文学じゃないみたいな空気だったらしいし
そういう特に限られた状況の中で東のような慣習にあまり囚われないギャップを
もった、純朴な人間が輝くといえよう。
そんなのどうでもいといえばどうでもいい話だけどね。
809=822だから。
名前にレス番入れればよかった。
>>703 ニッチでないと思ったのは、
ブログのアクセスからです。
>>705 毒舌も芸が必要ですが、
私は不向きなのでしませんね。
>>707 実存も長い間生きていれば
何にでも見出せるでしょう。
コーヒーカップやドーナツにでも。
(美味しんぼ的話を想像してください。)
頭が良い悪いは関係ないです。
ミステリでいうと、作家論はフーダニットで、
世代論はホワイダニットで、
構造論はハウダニットなんですよ。
>>708 そうです。それにむしろ作家論をやる人より
固有名は乱舞すると思います。
萌え文化をジジェクみたいに切っていきたい。
>>711 どういう文脈かよく分からないですが、
とにかく道場破りで勝てればいいです。
これまで「神話」について論じる人ってのは、
自分でフィールドワークやったり採集活動やったり創作してるから
説得力があったわけでねえ。
冷房の効いた研究室で2ちゃんとニコ動ばっかやってる引きこもり院生みたいなのが、
先行研究の上澄みだけで「神話」がどうこう言っても相手にされないと思うよ。
>>822 デカいのは事実だが、それが事実だと認めるということは、
批評は無意味だと言っているのとあまり変わらないだろう。
批評を読む気になるきっかけとして重要っていうなら(
>>714 1の「批評の読者に
「普遍」的な読みを誘発する語り」を構成するものとして)理解できるが、
それを「魅力」「人間が輝く」といった、直接的な影響力を喚起する概念・表現に
結び付けてしまうのはまずい。
>>714 >マンガにおける擬音は文字なのか?
>あれは絵でも文字でもなく、音ではないのか?
これはない! ありません!
擬音の描き文字が字か絵かというのは曖昧だけど、
さすがに音ではないでしょう。
>>716>>717 そればっかりですが、むしろ一人の作家論より
全体を俯瞰した方が売れる気がしています。
だって動物本は作家論ではないですよね。
>>718 >中二病という規定を「真に受ける」
>コミュニケーションは、ただのアホだという了解
ネタかどうかとかどうでもよくて、
言説がどう分類されるかの話。
>>721>>722>>723 深く考えずに「対立」という語を使いましたが、
この対立を解消できる場合があります。
AAは部分に注目すると文字ですが、
全体のゲシュタルトに注目すると絵になります。
テレビの画面だって点で構成されているわけです。
離れて全体を見ると一つの映像を構成します。
一つ一つのビルは四角いものでも、
上空から見ると丸く(雑多に)なるというのと同じ話。
>>826 まぁ、宮台は優れた人物に「感染的模倣」することはいいことだと書いてたよ。
それによって自分の知能指数があがるなら別にいいんじゃないかな?
マラソンでも一人で走っているより、自分よりタイムの速い人と走ったほうが
伸びるというし、そういう性質をうまく使ってもいいとおも。
、東天才だな!みたいなレスしかしない奴にはまったく無意味だろうけどね。
>>731 「普遍」の語が引っ掛かるなら
共通性と一般性と言い直しても構いませんが、
科学の共通性・一般性は価値があるでしょう。
それを文系の学問でできないかという問題意識。
>>741 >宇野さんにおける力の要
協力者を集めることができる力でしょう。
>>748 ありがとうございまーす。
>>811 構造を見ると浅くなるということはないと思います。
2ちゃんねるで言うと、コテハンの話をするより、
「
>>1」や「
>>2」という位置づけで考えた方が
普遍的だし深く分析できるという考えです。
私も作家や作品の固有名を出しますが、
それは主体として見ているというより
場所として見ています。どういうことか。
たとえば、「ひぐらし」だったら、
竜騎士の言う仲間がどうこうといった
メッセージよりも、ミステリとして成立するか
どうかとかループものとしての枠組がどうか
とか、ヤンデレのキャラデザインとか、
同人とCGMとか、そういう見方の方が面白い。
メッセージからメディアへという視座の転換です。
>>816 私も実存をないがしろにしているわけではありません。
「ルビンの壺」が壺にも顔にも見えるように、
もちろん構造も実存も両方あります。
>>817 召喚して頂いたので降臨しましたよ。
そうですね、記号と外部の問題です。
>>820 大塚英志のキャラクター小説論とかあるから、
レッドオーシャンだとは思っていません。
むしろ、作家論とか世代論では
どういうものが浸透しているんですか。
会長圧倒的だな
しろうと会長は批評家デビューしたら専業になるの?
それとも宇野さんのように副業としてやってくの?
それにしてももっとパートーナー選んだほうが良かったんじゃない?
誰もいなかったのか
>>818 だって普遍が可能であるって言ってるのは、
俺の勘違いかもしれないけど、ヘーゲリアンでしょ。
俺ヘーゲル全否定だもん。
いくら帰納しても絶対普遍にはたどり着きませんというのが
俺の考えなんだから。
SF者だから科学と文学の問題はよく考えるんだけど、
「(自然)科学」みたいなものの考え方は文学には使えないんじゃないかと。
というかそれは「自然科学がえらくて、そこの理論使って文学を正当化するんですよ」という
考えでしょう。
だから「普遍」とかさ、物理法則とか数学とかには使えるけどさ
(厳密に言えばこれすら時代によって変わるものだから普遍的じゃないと思うんだけど)
文学に使っていいものなのか、俺はわかんないわけ。というか使う気がないわけ。
なんかマジックワードでしょ。「この作品には普遍性がある」とか。
「お前が思っただけだろ」って。
>>836崖の上の藤田 ◆an3VrbmGzQ様
> SF者だから科学と文学の問題はよく考えるんだけど、
> 「(自然)科学」みたいなものの考え方は文学には使えないんじゃないかと。
それってむちゃくちゃ大きなくくりで否定しすぎ。
>>831崖の上の藤田 ◆an3VrbmGzQ様
許せない、って意見として比較的まっとうだと思うんですが。
それこそあなたが『格差社会』とかいう構造に絡めとられて身動き取れなくな
ってるような気がするんですよぼくは。
その状況がある意味許せない。
方法的自由は世界のあちこちに転がってて、東京にはそれがたくさん流れ込
んで来てるんですよ。
それこそ自由にポストモダン的な考え方を楽しめばいいのに。
藤田さんは橋元淳一郎とかどう思ってるんだろう
白石さん、引用する文は「」とか>>の記号を使って書いてくだしゃい
>>834:崖の上の藤田◆an3VrbmGzQ 様
だって普遍が可能であるって言ってるのは、
俺の勘違いかもしれないけど、ヘーゲリアンでしょ。
俺ヘーゲル全否定だもん。
レヴィ=ストロースの仕事の意味とは、異文化間の共同体に「普遍」の構造を見いだせると論じ、
ヘーゲル−マルクス主義的な歴史の発展段階論を否定したことにあるわけでしょう。
「普遍」と一口に言っても文脈によりけりじゃないかと
843 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 16:24:52 0
1*1=1である----------------普遍・絶対
殺人は悪である----------------特殊・相対
844 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 16:30:15 0
1*1=1である----------------(複素数体において)普遍・絶対
殺人は罪である----------------(刑法において)普遍・絶対
846 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 16:31:36 0
>>844 1*1=1である----------------(全宇宙において)普遍・絶対
殺人は悪である----------------(人類一般において)特殊・相対
847 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 16:32:55 0
1*1=1である----------------普遍・絶対・真理
殺人は悪である----------------特殊・相対・習慣
僕の頭の中では
1*1=3
なので全宇宙において普遍であるということは否定されました
残念!
こんなんで批評家デビューしようとしてんのか。お前ら全員辞退しろ!
ロフトいってきまーす
ぼくも行きます
>824
>707に対する「実存も・・・」は、お前の言っていることには理由がない、と言われたのに対して、
あなたの言っていることにも理由がない、と答えているだけだが・・・。
>827
「あれは絵でも文字でもなく、音ではないのか?」については、>723で「これは当然一見して分かる
「間違い」なわけだが」「それが書かれると、ん?そう考えられるのかな? と一瞬考慮が働く」と
はっきり書いているんだが。827では723にも触れているのに、なんで触れてないのかな。
それに、擬音の描き文字が字か絵かというのは曖昧ってことは、字・絵いずれかに還元する以外に、
別の概念を用意する理解もありうるってことだ。それを「音」と形容することは、批評的にみて大いに「あり」だよ。
それに、「AAは部分に注目すると文字ですが、全体のゲシュタルトに注目すると絵」はあまりにも
言っていることが当然すぎて(AAの定義を言ってるだけ・・・)、いちいち対立とかいう意味ゼロだろう。
827こそ「これはない! ありません!」だ。
>828
そういう趣旨だったら、もちろん同意。
>834
内容面では>842だが、もはや問題はそんな段階にはないな>816>818>821。834の書き出しの「だって」は、
818の「ロジックに問題があると指摘されたのに無視して続けるのは、致命的」に対応しているが、そういう態度は論外だ。
それに、藤田は
>>831のように池田を批判しているが、藤田の普遍に関する考えは、831のような議論を安易に否定して
しまうものだろう。
>>843-844>>846-847のように、普遍・特殊の概念内容を、理由によってではなく、連想によって規定
するタイプの発想は、殺人を悪と評価することの「普遍性」を擁護しようとしない。
その種の立場は、831が促そうとしている類の注意を、気分・利害関係次第で、「特殊」の名の下に安直に否定するだろう。
855 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 17:48:36 0
856 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 17:55:50 0
問題は、殺人が悪かどうか考えることにどんな意味があるかだ。
>>855 855のようなバカは、自分が否定しようとする「普遍」的規定を、平然と行うんだよな。
「普遍的でないものは特殊」という規定は普遍的か?
「人という概念が成り立たないことも十分考えられる」ことは、人という概念の普遍性を否定するか?
例えば、地球外に知的生命体が存在するとして、彼らが何らかの記号を用いて交信するとしよう。
しかし、彼らの交信は言語によらない、言語は知的生命体に普遍的なものではない、ということに
理由があるか? そうではないだろう、彼らが交信することを可能としている条件と、言語を可能とする
条件の間に共通性が見出せるかどうかが問題だ。
普遍性はそういう問題であって、頭ごなしの規定に意味があると855が思えることは、たんに
855みたいなバカが過去に確立された概念を無批判に受け入れて知った風なクチを聞くことができる
事実を示しているに過ぎない(だいたい、普遍性に疑義を呈する人間が、地球外生命体の存在を簡単に
前提してみせるのは滑稽もいいところだ)。
一言で言えば、「855のような「普遍」を問題にすること自体が特殊的な勘違い」なんだよw
858 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 18:05:18 0
859 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 18:11:11 0
>>857 結局普遍性という概念を一般性や共通性という概念と混同してるだけじゃん。
>>858 相手について「落ち着こうぜw」と語るとか、何の脈絡もなく哲学者の名前を持ち出すとか、
見え透いた自己正当化はやめろ。お前みたいなのは、本を読む前に恥を知れよ。
>>859 結局855的な「普遍」性という概念を、理由なく「普遍」的な規定だとみなしているだけだろ。
855が前提とする規定自体にそもそも理由があるのかすら考えないくらい安直だから、
そういう態度をとっていられるんだよ。
>>859 普遍には「ある部類のあらゆる事物に共通な性質についていう語。「特殊」に対する語であるが、
その関係は相対的である。一般。普汎。」(広辞苑)という定義もありますよ。
○○は神話的、みたいな話は何にでもくっつくのでたいていつまらない。
「神話」って言っても無数にあるから、都合の良いお話ひっつけりゃ
そりゃ神話的にもなるだろう。
科学は神話的みたいな話だってできるw
ニコ動や2ちゃんが神話的とかいう馬鹿話は勿論可能だろうが、
だから何だ、ということにしかならんだろう。
いろいろあるけど、ニコ動って良いものですね、
規制は慎重にしましょう、みたいな結論になるのが関の山じゃね?
863 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 18:22:44 0
殺人を悪と評価することに「普遍性」があるとは思えないが、(殺人の使用法にもよるが、文化の違いで悪でない例がいくつか思い浮かぶ。)
>別の星で殺人は悪であるという認識、テーゼが通用するとは限らない。
>人という概念が成り立たないことも十分考えられる。
は完全に形而上学の世界だな。普遍のよりどころを空想の世界に求めちゃ終わりだな。
864 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 18:22:49 0
>>860 どれそれが普遍的である/ないという話ではなくて、普遍性とはどんな概念かって話だろ。
真理が備える性質であるとか、そういう話。
なんかバカが背伸びして粋がってるみたいで、かっこわるいぞ。
>>861 じゃあ絶対性、真理の話をしよう。
殺人は悪であるという認識は絶対ではなく真理でもない。
865 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 18:24:48 0
真理は時間や空間に制限されない。
866 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 18:25:09 0
>>863 訂正
×普遍のよりどころを空想の世界に求めちゃ終わりだな。
○普遍でないことを言明するのに反例を空想の世界に求めちゃ終わり。
もうちょいで満席になりそう
早めに来て良かった
>>863 普遍性の判断が、言語の論理的運用を前提としていると考えるなら、殺人を悪と評価することは
普遍的に擁護できる。これは、ある文化が「殺人」の意味を違えることで悪と評価しない事実が
あることと矛盾する事態ではない。
>>864 「855的な「普遍」性という概念を、理由なく「普遍」的な規定だとみなしているだけ」
>>860という文は、
どう見ても、普遍性とはどんな概念かの話だろ・・・。
それに、
>>859>>861を受けて、
>>864「じゃあ絶対性、真理の話をしよう。」って、どういうことだよ。
お前は、859のように勘違いしていたんだよ。どうして、それが無かったかのような態度を平然ととれるんだ?
「バカが背伸びして粋がってる」は、どう見てもお前のことだろ。
869 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 18:43:21 0
>>869 >>860でレスしてる通り、それは分かってるんだが・・・。
内容無関係に脊髄反射するしか能がないなら最初から黙ってろ、カス。
871 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 18:46:24 0
>殺人は悪であるという認識は絶対ではなく真理でもない。
だから何なんだろw
どこの中学生ですか?w
872 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 18:46:41 0
ダメだこいつ。
873 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 18:49:26 0
>>871 一般常識に類するものを普遍的だなどと評したら恥をかくよということの示唆。
必然的 蓋然的 偶然的
これだけで十分。普遍的、一般的というのは「蓋然的」で代用できる。
868 名前:考える名無しさん :2008/08/01(金) 18:40:53 0
>>863 普遍性の判断が、言語の論理的運用を前提としていると考えるなら、殺人を悪と評価することは
普遍的に擁護できる。これは、ある文化が「殺人」の意味を違えることで悪と評価しない事実が
あることと矛盾する事態ではない。
どうもその辺りついていけないなぁ。漫画の擬音が音じゃないってのでもそうだったけど。
868さんは本が売れる売れないの話に関係してた人?かどうかは知らないけど、
こんな話をされちゃあ、売れないと思うけど。。。哲学業界の人にはうけるのかもしれないけど。
877 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 19:21:49 O
つまらないこと言ってないでロフト来い
ロフト?何かやってるのか?
まあ、行く気がある奴なら行くだろ。てかそこ東京だろ。
オタ文化が10年後に「再発見」される可能性を探る。
現地組録音頼むぜ!
満席なら今更録音したって問題ないだろ!
BGM「犯罪者になりたい 犯罪者になりたくない 犯罪者になりたい 犯罪者になりたくない」
なんだこれ
藤井「こういう事件は10年周期くらいで起こりませんか?」
雨宮処凛がいる時点でどうかと思う
884 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 19:46:24 0
松平挙手して発言しろよ
宮台さん「聴衆の客層が気になる。昔の方がやばい感じがした。今の人は文化的」
松平つかかっていけ
887 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 19:57:29 0
麻生総理はまだ?
松平そこがお前の論壇デビュー戦だ
また藤田か
松平が宮台を論破するそうです
それで?
今北産業
。 `7: : : : : : : /ノ: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : ハ Y´
r─¬、_ニ7: : : :/: :/∠: : ノ/: : : : :/: /ヽ: :}: : : !: : : : } | ○
', /: : : ://レ'´ /: :__/// Vヘ: :从 : : リ | 。
r〜ヘハ , レイ イ´ レ'´ ノノ | : : V !
「Y´ : : ,; _,〉 、 /: : ! /  ̄ ヽ ,. -‐-、 ハ: :∨ 丿--─¬
‐く: : : : f´ | 、 {ハ: :| r 、 ! r 、 ヽ|: : :丿´ / 。
`ンヘノ ‘ ) \ し〉 じノ 丿 じノ ,ハ// /
/ 〉ー-‐'´ \ / ー '' ⌒ ゝ -- '' !'′ /
/ ̄レ'′ \! | _/ ○ 。
○ 丶 ノ ̄ 。
。 \ 、 ノ / 。 ○
○ ` ー‐-- `二´ --‐一 '"
894 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 20:46:07 0
宮台さん「聴衆の客層が気になる。昔の方がやばい感じがした。今の人は文化的」
聴衆が文化的ってどういう意味ですか? 見た目で判断できるのですか?
・・・って質問ヨロ!
とにかく松平さん、質問ですよw
松平って大学に人の倍いて質問もできないの?w
殺人犯を聖人に祭り上げる人々(池田信夫 blog)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/3de3c4b8b36bf0245bacf46a81f7bc8a >読売新聞によれば、秋葉原の大量殺人事件以降、無差別殺傷事件が3週間に7件も相次いでいるという。
>こういう現象は自殺と同じで、メディアが騒ぐと続発することは、犯罪心理学でよく知られている。まずメディアが自重し、
>特に同じ事件を繰り返し続報で扱わないことが重要だ。
>もう一つは、こうした事件に意味をもたせないことだ。「格差社会」や「勝ち組・負け組」といったありがちな図式で、
>殺人犯を「時代の象徴」に祭り上げることは、病人を増長させ、模倣犯を呼ぶ。この種の「ありがち評論」の典型が、事件の
>実態もわからない3日後に「容疑者が職場への怒りや世間からの疎外感を長期的に募らせた」とか「社会全体に対する空恐ろしい
>までの絶望と怒り」などという見事なステレオタイプで、秋葉原の事件をテロと呼んだ東浩紀のエッセイだ。
>仲正昌樹氏は、『諸君!』9月号で、東のサヨク的議論を「ポストモダンの堕落」と批判している。
>東によれば「不況と格差が殺人の原因」だから、(…)派遣労働を全面禁止すれば、無差別殺人はなくなるのだろう。
>仲正氏も指摘するように、こうした「下部構造の矛盾が犯罪を生む」とか「労働が資本主義によって疎外されている」という類の
>安直なマルクス的図式は、今も広く根を張っている。(…)しかし共産主義の「正義」や「平等」の名のもとに、1億人近い人々が
>殺された20世紀の教訓を忘れてはいけない。彼らがそれなりにまじめに、格差を是正しようという善意をもっていることは否定しない。
>しかし、まじめはバカの埋め合わせにはならない。まじめなバカほど、はた迷惑なものはないのだ。
これに対する東の反論聞いてちょーだい!
いま空いてるから、気になった発言を適当にスレにあげてくれたら
俺が質問考えてやるぞ!さあさあ!
この際白石でも藤田でもいいから質問してくれよ
東スレ代表として
おいおい、ファンのスタンスでいたら、一生ファンのまま終わるぜ!
反発!反発!チャレンジ!GO!GO!
1500円も払ったんだから宮台ぐらい論破して帰ろうぜ!GOGO!
会社人間じゃないんだから、睨まれるくらいでちょうどいいんだよ。
ほら、プリキュアGO!GO!
やっぱりここは、普遍議論だろうw
普遍厨がまとめてくれてよ。
経済決定論から赤色テロに一気に飛ぶ仲正も問題あるけどな。
まあ今回の東の発言が適当このうえないのは間違いない。
>>897 それいくらなんでも池田の言い分の方がめちゃくちゃ。
東の"意味づけ"は、そもそも加藤への大規模な共感が既に現れていることが前提になっている。
で、「統失的な模倣犯の出現可能性を最小化すること」と「加藤への大規模な共感(を発生させている何事か)への対処」との
どちらをどの程度優先するべきかは一概には言えないだろうに。
そこへの比較考慮を欠いたまま無条件に前者を優先すべきだと言うのも、前者への配慮を一切欠いて煽りまくるのも、
どちらも端的に間違っている。
んで東に関しては、一応○激などの場でも「むやみに煽るのは危険で決してそのような意図はない」としつこいほど繰り返している。
カナダのバスで首切り殺人だってよ。おまえらは平和でいいなw
>>904 適当この上ないっていうのは至極妥当ってことではなくいい加減ってことか?
藤田は通報されたのか?
そもそも共感が集まっているというのが間違いなんだから、あずまんの失態。
共感は集まってるよ。フジテレビの杜撰なアンケートでも加藤みたいなのは特殊な人間じゃないって答えた人が全体の六割ぐらいいた
>>905 東が「テロ」になぞらえたところが気に食わなかったんじゃないの?
東が大衆を社会問題への関心へ導くために「あえて」ホットな用語を用いたのに
対して、それを「ベタ」にホットな返答をしたのが今回の池田。
そこで荻野が「クールダウンしようぜ」と水を差す・・・という何という新喜劇w
それは共感とは言わないだろう。
>>909 事件後に山のように立っていた加藤スレを見てみろよw
加藤の虚像への共感賞賛レスが半端ない量投下されてるぞ
ベタにホットな返答ってどういうの?
いいか、これがラストチャンスと思え!
質問コーナーになったら、司会とカブルくらいのスピード、0.01秒で『ハイ』→挙手→『ポニョ』
だぞ!!
> 8月1日(金)、新宿のロフトプラスワンで行われる下記のイベントに出席します。
> 先日のロスジェネイベントはなんとなく乗り切りましたが、今度こそボコボコに
> されそうな予感です。できるだけおとなしくしていよう……。
おとなしくしてた?(´・ω・`)
>>913 IDが赤だらけじゃない?
IDが全部黒ならすごいなと思うが。
ここは非モテ童貞スレだから、どうやっても共感のほうがマジョリティになるだろ
秋葉原なんかはただの基地外の発狂。
共感なんかは弱者の居直り。
>>913 そういう2ちゃん脳にはうんざりなんだよ。
なんで2ちゃんが基準になるんだ。
あずまんがゼロアカを唱えた。
非モテ童貞のMPが23回復した。
こんな感じ。
藤田は怒ってるらしいが、そりゃ怒るだろう。岩尾に似てたらそりゃ、絶望だってするだろう。
>>922 913じゃないけど、
派遣と製造現場経験者なら、不満とつらさの部分は共感できると思うけど。
こればっかりは情報だけで理解できるものじゃない。現実はすごいよ、
>>921 別に加藤に共感する人が日本人の大勢を占めてるなんて言ってない。
この手の事件が起きたときに犯人への共感レスの方が多数を占め、しかもそのようなスレが
多数の板に同時多発的に立ちどの板でもレスが伸びる、、なんて事が過去にどれくらい起きていた?
つまり少なくとも相対的には過去に無い反応が現れていたのは間違いないだろうに。
928 :
927:2008/08/01(金) 21:20:38 0
いや、あいつの場合は、高校までは、県内トップクラスっていうプライドがあるから、その部分では全然違うと思うよ。
俺だったらそうだな・・・・
加藤の乱にしても(ファスト風土DQNにしても)、ゲーム的リアリズムの観点を放棄したのはなぜ?
キャラの死(被害者の死)をただのバッドエンドのひとつとして処理してリプレイすればいいでしょう。
「被害者の死に感情移入せよ」というのは無理難題でしょう。
たとえば、ゲーム的リアリズムの観点から言った場合、この一連の殺人ゲームのゲームマスターは誰なんでしょう?
ゲームマスター=個々の人間だと仮定するとしましょう。
その場合、個々の人間がどのようなゲームをプレイしたいか、どのような勝利条件だと想定するかによって、
はやりのゲームは変わりますよね?
つまり結局ゲーム的リアリズムは、データーベース消費と違って、メタタグ志向性が高く(「ゲームで遊ぶ」ではなく
「どのゲームを遊ぶか、という遊び」)思弁的だからDQNに興味持たれないんじゃないですか?
動ポモは、「データーベース消費」が一般的でありうると思わせる程度には普遍性を感じれた作品です。
一方で、動ポモ2は、「ゲーム的リアリズム」なる想像力の特殊性を論じているあまり、
狭い議論になっているのではないか?その結果が突然の態度変更なのでは?
と質問して、東をキレさせるw。
東はキレたら強いから、たぶんまわりの奴を全員駆逐するぜw
>>926>>927 その程度の「犯罪への共感」なら特殊じゃないんじゃないか。
榊バラや宅間や監禁王子などなど。
すまん訂正。
×加藤の乱にしても(ファスト風土DQNにしても)、ゲーム的リアリズムの観点を放棄したのはなぜ?
○加藤の乱にしても(ファスト風土DQNにしても)、ゲーム的リアリズムの観点での分析を放棄したのはなぜ?
ロフトイベントはさすがにもう終わってる時間だな。
今ごろ、皆でカルアミルク飲んでいるところかな?
秋葉原事件について何か新しい視点・分析あった?
>>934 結局派遣云々は動機にほとんど関係なかったようだと。
>>929 そういう発言こそ2ch脳じゃないか
追加反論するのなら、せめて彼のそういう経歴と同じ道をたどった者くらいじゃないと説得力がない。
>>932 サカキバラの時にはネットはまだメジャー化してない。
ただ社会へのショックという点では今回と似た部分あると言ってもいいのかもね。
当時は宮台とかが同様に自身の政策実現へ向けての意味づけに活動しまくっていた。
で、監禁王子に関して言えば、
> この手の事件が起きたときに犯人への共感レスの方が多数を占め、しかもそのようなスレが
> 多数の板に同時多発的に立ちどの板でもレスが伸びる
なんてことは全く起きていない。
なので論外。
>>931 その程度でキレるとは思わないがw
ファスト風土DQNってなんだよw
>>936 マジでwww
その割には派遣法改正が一気に進んだなw
30日以内のはダメだとか意味不明な法改正だったようだが
で、さいごにこの殺人ゲームのキャラに、しおねちゃんは入ってるんですかね??ゲヘヘ
録音うpまだー?
2ちゃんねらーの共感なんぞは弱者の居直りなんだよ。
というよりねらーの書き込みなんぞ心奥から沸き上がる物かどうかも怪しいわw
弱者が無条件に擁護される桃源郷を発見してそこで集団オナニーしてるだけにしか見えませんがね。
>>938 換金王子に共感がなかったのは奴がハイド(156cm)に似てたから。
キモオタにはリア充っぽく見えたから認めたくなかったんだろうな。
共感じゃなくて祭りだっつーの。
面白がってんだよ。
もう次すれの季節か・・・
>>947 それは形式の問題で、共感かどうかは内容の問題だろ
で、実際共感するようなレスが多かったっていうだけ
その点宮台は最初から高校や進学などでの挫折に焦点を絞ってたな。
950が立ててね
>>949 ヘリクツは要らない。
人の不幸は蜜の味っていうのは一般的な感情だ。
2chでの共感レスやその意識は「本流に抗い注目される自分素敵」が多く含まれてる。
非常に浅いレベルでのな。
暴動が起きても報道を抑制させた上で「ただの893ものの略奪暴徒」とし、
全てを政権の安定に資するように処理する某近隣国のことが思い浮かんだ。<池田エントリ
>>953 古い頭の持ち主だなぁ
人の不幸は蜜の味っていうけど、加藤の件で不幸だったのは殺された人じゃなくて加藤・・・という共感があったわけ
>>955 結果としてあずまんの分析が見当違いだったのはガチなんだよ。
>>956 そういうのは具体的な統計や分析をしてからにしてくれ。
同じIDが何十レスもあるとか、そういうこともあるはずだしな。
>>957 それはわからないだろ。
問題はああいう意味づけ、物語として回収されやすい発言をすべきじゃなかったということ。
TBSに編集された結果、あんな発言になったという可能性もあるがw
2ちゃんねるへの投稿のアクセス記録を請求する方法は以下のとおりです。
1) 2ちゃんねる管理人ひろゆきに請求してください。
2) 2ちゃんねるのサーバ管理会社NTTecに請求してください。
3) Big-ServerはNTTec社の商品名です。
4) 芭西はブラジルの中国語表記です。
5) サーバ上で保存しているApacheのアクセスログは3日間です。
企業・機関が発言の削除を要求する場合の流れ
1、削除依頼板に削除を要求するURL、発言番号、担当者名、連絡先メールアドレスを書き込む。
2、削除ガイドラインに触れる場合は、削除人が確認次第削除。
3、削除ガイドラインに触れないが、何らかの権利を侵害している可能性が高い場合は7日間ルール。
4、7日間以内に、該当削除依頼スレッドに反論がない場合は削除。
5、7日以内に、該当削除依頼スレッドに反論があった場合は削除せず。
発信者情報開示の方法
1、刑事事件の場合、警察に被害届を提出して、裁判所の差し押さえ令状を管理者宅へ持参。
2、刑事事件で違法性が明らかな場合、捜査関係事項照会書で発信者情報を交付。
3、民事事件で請求が必要な場合は、東京地裁の裁判官の判断によります。
結局発言権のある学者が犯罪者を増加させる片棒担ぎをしてるんだよなー。
なんとも・・・。
>>960 動機の供述で派遣労働がつらかったなんて一言も言ってないんだが。
>>958 それは北田に対する当て付けかw
逆に聴くけど、具体的に何人加藤に共感している人がいたら、あの事件で加藤に共感する人が多かったと言っていいんだ?w
>事件の実態もわからない3日後に「容疑者が職場への怒りや世間からの
>疎外感を長期的に募らせた」とか「社会全体に対する空恐ろしいまでの
>絶望と怒り」などという見事なステレオタイプで、秋葉原の事件をテロと
>呼んだ東浩紀のエッセイだ。
おい、東!池田信夫と論争してみろよ
お前らさ共感者が共感に至る過程を書けよ
あずまんは学者病。なんでも批評家的意味付けをしてしまう。
それは学者病じゃなく批評家病
学者病は宮台
【ゼロアカ道場】東浩紀スレッド137【一夏の思い出】
【ポーモポモポモ】東浩紀スレッド137【動物の子】
>>963 > しかし、逮捕後の調べのなかで、容疑者が職場への怒りや世間からの疎外感を長期的に募らせたうえで、
> 計画的に凶行に及んだことが徐々に明らかになってきている。そこに窺えるのは、未熟なオタク青年が「逆ギレ」を
> 起こし刃物を振り回したといった単純な話ではなく、むしろ、社会全体に対する空恐ろしいまでの絶望と怒りである。
> 不安定な雇用に悩んでいたという報道もある。
最後の一行が余分だったかもね
>>964 世論調査をやれば良かった。
共感するというのが10%を越えたらやばいんじゃないか。
中二病全員が世論調査を受けたら共感が80%超えると思う。つまりそういう事だ。
加藤の問題は「彼女」(非モテ)と「母親」(弟や親戚などの証言)がメインで、
派遣は実はちょっと違うよな。
でも世間は派遣の問題と見た(東は世代の問題に回収したがったが、宮台にもってかれた)。
"間違った共感"はどうカウントすればいいんだろうなw
>>973 >"間違った共感"はどうカウントすればいいんだろうなw
社会現象として加藤単独の問題と切り離してカウントすればいいよ。
加藤ではないが何かの不満・不安を加藤へ投影した、投影したい何かがあった。。
なんだ、時間をあけてきてみれば、結局
>>872-875だけかよ。しょうもないな。
理由全く書かずに「示唆」とか「これだけで十分」とか「ついていけない」とか書くだけのバカが
なんでそんなにデカい面してるのか謎。
東が秋葉原の事件にテロという意味づけをしたのは、
>>905が指摘している通り、
「加藤への大規模な共感が既に現れていることが前提」になっている。
東がテロと述べたのは、不満を社会的に表現する回路がないという現状認識との関係においてだったはず。
だから、「不況と格差が殺人の原因」だから、(…)派遣労働を全面禁止すれば、無差別殺人はなくなる」は
全くお門違いの反論だ。東は、低いとはいえ一定の確率で犯罪に向かう要因が認められるなら、
そのような要因をなくす方向のフォローを考えなければならないという、いたってまっとうな話をしていただけ。
>>970 不安定な雇用に悩んでいたというのは事実関係として出ていた。
後に覆ったのかもしれないが、少なくとも解雇の話が出ていたと報道されていた。
掲示板の書き込みにも雇用で悩んでいたことが伺えるくだりがある。
例えば4月【11日】午前4時24分 異動になりました 随分キツい工程に入りました 辞めたいです など。
祭りは楽しいっていうのと俺も加藤と同じだっていうのはまったくちがう。
>>974 ふむ。"東"が投影したい"何か"に投影したい"何か"は、もうだいたい予想できる。
でもまあ、問題はその先だな。
978 :
考える名無しさん:2008/08/01(金) 21:57:05 0
>東がテロと述べたのは、不満を社会的に表現する回路がないという現状認識との関係においてだったはず。
これをみんな笑ってるんだが。これがテロ?(瀑
>>975 で、結局見当違いだった。
「加藤への大規模な共感が既に現れていることが前提」も含めて。
宮台が正解を出し、東は外した。なにか差があったんだろう。
正確な共感なんて測る方法あるのかい?
またバカの背伸び氏が来たよ。
早く誰か新スレ立てろよ。
歴史認識くんがまた来てるのか。
984 :
伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/01(金) 22:01:42 0
そして「秋葉原無差別殺傷事件」はおこった。「彼」がネットで実況しなが
ら、オタクの聖地アキバに突入したことは象徴的である。ネットとオタク
はまさに現代の新たなコミュニティの象徴ではなかったか。これらの新
たなコミュニティ幻想の中で、彼は自己承認されないことの孤独を発酵
させていった。
「秋葉原無差別殺傷事件」において、派遣労働の問題は議論されるべ
き大きな課題だろうが、「加藤」の行為そのものは「テロ」というようなも
のではなく、家庭から、そして社会から見はなされ、そして最後に「まさ
か「おまいら」まで見はなすのか」というDQNな愛憎によるストーカー的
凶行に近いのではないだろうか。もしかするともう数年早ければ、彼は
「電車男」になれていたかもしれない。
それは、宮台が指摘したことが気持ち悪いように当たっているように感じてしまう。
>>
「過剰流動的で万物が入れ替え可能な社会。したがって、そこにいるだ
けで自分の輪郭も位置もわからない社会。そういう社会に人は耐えられ
ないのではないか。動物化しきれない人は「<世界>との接触」を渇望す
るのではないか。「動物化」が生じた社会では、突発的に全体性への危
険な志向が生じる可能性がある−ウルトラマンのジャミラみたいに人間
が怪物化して降臨する」(宮台)
「限界の思考 空虚な時代を生き抜くための社会学」 宮台真司 北田暁大 (ISBN:490246506X)
<<
福嶋さん(この字だっけ?)もういいッスよ。
「有名」人がルサンチマン抱いてスレに粘着したっていいことないスよ。
っていうかさ、加藤自身は「ネットでも無視された」ことを挙げてるよね?
むしろ共感がなかったから凶行に走ったというべきでは。
>異動になりました 随分キツい工程に入りました 辞めたいです
この程度のことは何のエクスキューズにもならない。
ただただ意志薄弱で現実の受諾が出来なかった典型的若者像が浮き彫りになるばかり。
池田の文章の始めと終わりはいらないな
なんだよ20世紀の教訓って
誤解に基づいていようとも共感は共感だよ。
例えのちにそれが誤解に基づいたものだったと判明したとしても、そのような集団的な(誤解に基づく)共感を
発生させた何らかの前提条件が存在しなかったことになるわけではなし。
そして東の発言はその前提条件にこそ照準してるのだし。
でもまぁ別に「誤解に基づく共感は断固共感とは言えない!」という人も居てもいいとは思うけどね。
おれか?おれは福嶋じゃないぞ。まぁ来てるかもしんないけどさ。
994 :
伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/01(金) 22:04:32 0
「政治的な動物化論」、人々は動物化によって充足することができるとい
うのが、東浩紀の意見でした。それに対して宮台真司は充足しきれずに
オチこぼれる人々がでてくるので、再度、社会性(象徴界)のようなもの
(サイファ)を再生する努力が必要であるということです。
その中で「秋葉原無差別殺傷事件」が起こりました。この事件について
東浩紀は下流からのテロだといいましたが、あれがテロとすれば、オタ
クへのテロではないでしょうか。「オタクになれば動物化して充足すると
いったじゃないか!」と、秋葉原(オタク)へと突入した。そこには逆切れ
であるとしても復讐があった。
これは「加藤」だけの問題でしょうか。この事件で重要であるのは、「加
藤」が有望な動物化装置であるはずの、オタクとネットに没入していたと
いうことです。「加藤」が暴露したのは、オタク、ネット文化の合法的な享
楽装置としての危うさではないでしょうか。
たとえば「電車男」を例にいえば、あの物語で重要なことは、オタクはキ
モいということです。そこにあるのは「一般人(普通)」との差異です。こ
の卑下こそが逆説的にオタクのアイデンティティを支え、オタクコミュニ
ティの団結を生んでいた。すなわちオタクはオタクを欲望していたという
ことです。
995 :
伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/01(金) 22:05:11 0
これは2ちゃねらーにもいえるでしょう。モラルのある「一般人(普通)」に
対して、モラルのないキモい人々としての2ちゃんねるが、マスメディア
に取りあげられ、社会的な影響を与えることがおもしろかった。そこに2
ちゃねら−としてのアイデンティティとコミュニティが生まれました。
しかし「電車男」以降、みながオタクに、アキバにそして2ちゃんねるに殺
到し、「一般人(普通)」との差異が解体され、オタクがもはや欲望の対
象でなくなり、アイデンティティもコミュニティを維持できなくなったとき、
合法的な享楽装置としての機能も消失しました。その中で加藤は管理
不可能な享楽へと落ちていった。
合法的な享楽装置は欲望、社会性を担保にして、はじめて作動すること
ができる。だからオタクたちはたえずマイノリティとして「一般人(普通)」
差異化された位置を確保しなければならない。しかし、人はそう簡単に
次々にアイデンティティを見出した場を移れるものでしょうか。そこには
世代論が生まれます。オタク第三世代は、自らを場から引っぺがして、
ニコニコ動画などの第四世代へ向かうことはそう簡単なことではないでしょう。
「加藤」の例は極端な例であったとしても、「萌え」自体が消費され死語
になり、合法的な享楽装置としての機能を果たさなくなりつつある中で、
オタク第三世代は難民化しつつあるのではないでしょうか
ポニョが動物化&セカイ系の極みでワロタ
なんでバカってのは、自分の関心がある問題系と、それ以外に指摘される問題系との間の
論理的関係に注意を払わないんだ。
東が指摘したレベルの問題があるのは、前から言われている事実だろう?
東は秋葉原の事件にかこつけて派遣の話をしたのではなくて、
派遣の問題があるなら、それが秋葉原のような事件を引き起こす要因として機能することは
前からわかっていたことだと述べたに過ぎない。こんなのは、秋葉原事件以後に出てきた
情報をもとに、普通に理解しようとするなら当然出てくるはずの考察だろう。
>>986 おい
>>992で凄い喜んでるぞ。
っていうかおまえもアホだな。福島ならもっと頭良さげに書くだろ。
1000なら道場破り成功
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。