”10代で読んでいないと恥ずかしい必読書を挙げよ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
113考える名無しさん:2009/03/10(火) 03:00:57 0
引籠りの俺には容易い事だな
114考える名無しさん:2009/03/10(火) 03:13:49 O
まあしょうがない。みんな待ちのぞんでいるからかなり後でいい。あんまり考えなくても最後は決まっている
115考える名無しさん:2009/03/10(火) 03:23:13 O
その代わり今から自分でやったことを清算していくしかない。どれだけ時間掛かってもいいから必要な時までこっちみなくていいから働けよ。責任もって
116考える名無しさん:2009/03/10(火) 10:34:59 O
10代で読むことはない。自意識と性欲の塀に囲まれてるから自分以外は馬鹿なんだ。不寛容さと不器用さと不気味さで、親のすねを噛るだけだ。
117考える名無しさん:2009/03/11(水) 22:58:14 0
マジレスすると、ドラゴンボール

哲学? 10代なら面白そうな新書でも読んでりゃいい
118考える名無しさん:2009/05/07(木) 10:50:30 0
v
119考える名無しさん:2009/05/07(木) 13:07:55 O
ドラゴンボールとスラムダンクは読んどかないと後で色々と困る。
120考える名無しさん:2009/05/07(木) 23:45:36 0
くだらない権威主義本の羅列
ニーチェだけ読めばよろし

あとは仏教思想本を読め
正法眼蔵など
121考える名無しさん:2009/05/08(金) 00:42:18 0
高卒独特のセレクション
122考える名無しさん:2009/05/08(金) 08:45:29 0
シャーペンハウエルの『女について』読んでれば十分!!
123考える名無しさん:2009/05/11(月) 13:35:40 0
モモ
124餡 ◆R...../mNw @株主 ★:2009/07/05(日) 15:13:38 0
125考える名無しさん:2009/09/01(火) 23:50:12 0
昔はそういうの読んでるのがかっこよかったのか?
126考える名無しさん:2009/09/01(火) 23:52:28 0
一冊も読んだ事無いけど、題名と著者くらいは小耳に挟んだことはある
最近のプッペポーな若者は存在すら知らずそれ食べれるの?って感じだろうな
127考える名無しさん:2009/09/02(水) 00:09:09 O
今の時代じゃ>1のやつ読んでるとか漏らしたら変人扱いだぞ。読んでても絶対人に言ってはいけない
128考える名無しさん:2009/09/02(水) 00:38:27 0
高校の教科書は改めて読むと基本的な知識がコンパクトにまとまってて意外といい。
しっかり読んどけ。そしてとっとけ。
129考える名無しさん:2009/09/02(水) 00:56:22 0
哲学 (幻冬舎文庫) 島田 紳助 松本人志

ぜひ読んでみましょう。, 2004/9/18
★★★★★ By fuji君 - レビューをすべて見る
ホントに目からうろこ。天才というのは普通の人が感じることをさらに何歩も進んで洞察しているんだなあとつくづく感じました。
それは、決して凡人に理解できないレベルのものでなく、むしろ思考の幅を広げてくれる、まさに生きる知恵です。
タレント本というと、どこか安物、金儲けの手段と考える方もいるかもしれません。しかし、この本は別物です。
天才がたまたまタレントをやっているだけで、著者は紛れもなく本物です。タレント本だからという理由で、この本を避けては、損をするだけです。

天才の共演。, 2005/8/17
★★★★★By 亜魔銀 (京都) - レビューをすべて見る
『哲学』を読むと、第一線で活躍し続ける2人の頭の中を少しだけ覗く事が出来る。「哲学」というだけの事はあり、
お笑いについてだけでなく、友人や結婚など、様々な事柄について自身の考えを述べている。
『哲学』とは言っても、難しいことを書いているワケではないので、少し時間を潰したい時には最適の一冊ではないかと思う。
130考える名無しさん:2009/09/03(木) 21:51:28 0
ヨナス『責任という原理』ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』 フォーダー『精神のモジュール形式』 
ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』 ラカン『精神分析の四基本概念』 
フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』 ディルタイ『精神科学序説』 ミンスキー『心の社会』
アガンベン『ホモ・サケル』ラッセル『西洋哲学史』 は、読む必要ない。
131考える名無しさん:2009/09/03(木) 23:41:58 0

【厳選】優先度順

1 ハイエク『法・立法・自由』  (世界で最も強い影響力を誇るハイエクは必読中の必読)
2 ロールズ『正義論』  (上記と同じく強い影響力を誇った)
3 セン『貧困と飢饉』  (21世紀の課題)
4 クワイン『論理的観点から』 (英米哲学の最高峰)
5 ヘーゲル『精神現象学』  (巨大な包容力と体系、これこそ哲学)
6 カント『純粋理性批判』 (ヘーゲルを読むために必要、軽く読めば良い、精読の必要はない)
7 ハバーマス『近代-未完のプロジェクト』  (大きな物語は終わったという俗説に惑わされないために)

----必読書と重要書の壁------------------------------------------------

8 ハイデガー『存在と時間』  (前半の伝統的な存在論批判のみ重要)
9 ラッセル『西洋哲学史』 (標準的な(英米の)哲学史観)
10 ウィトゲンシュタイン『哲学探究』  (言語哲学はこれ一冊で十分)
132考える名無しさん:2009/09/03(木) 23:44:28 O
10代で読むとダメになりそうなのばかりだな
133考える名無しさん:2009/09/03(木) 23:59:35 O
そうかもね
134世界普遍価値を信奉する者:2009/09/04(金) 00:34:40 0
(引用はじめ:副島隆彦『世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち』講談社α文庫:1999年、原著1995年)

これで、アメリカの法哲学・法思想界の対立軸の背景にあるものを説明した。そしてそれらは、大きく@の
ナチュラル・ロー(バーキアン)派、Aのナチュラル・ライツ(ロッキアン)派、Bのヒューマン・ライツ(リベラル)派、
そしてCのポジティブ・ロー(ベンサマイト=リバータリアン)派の四つの対立図式であると考えることができた。
この対立図式はそのまま、政治思想の対立図式でもある。ヨーロッパ・アメリカの近代政治思想のこのような大づかみな
対立図式を知らなければ、欧米知識人の議論の輪に入っていくことはできないはずである。

(引用おわり)

この四つの対立図式によって近代(そしておそらく現代)の欧米の政治思想が構成されているという事実は、
日本人(学者)が書いている書物では、あるいはテレビ・ラジオで語られている評論では、ほとんど全く分らない。

したがって、副島先生を固く信じて読まないと、これは頭に残らなくなってしまう。他の日本人評論家などを
信じる(騙される)心の隙(すき)が少しでもあると、騙されて、読了後まもなくすぐに、この構図が頭から
消え去っていくだろう。
135考える名無しさん:2009/09/13(日) 01:00:36 0
山上たつひこ全集 作者不明 我が秘密の生涯 アラビアンナイト全20刊以上

ローマ帝国史ギボン著 筒井康隆作品集 谷沢永一 小松左京 
136考える名無しさん:2009/09/13(日) 02:10:53 0
 スネーク・オン・ザ ペーパー 〜地獄からの使者〜
137sage:2009/10/16(金) 14:47:20 0
20代も若干半ばにさしかかって来たので、謙虚に読んでいきますよ…。
138考える名無しさん :2009/10/16(金) 14:55:30 0
『エクリ』ジャック・ラカン
139考える名無しさん:2009/10/17(土) 09:23:18 O
ヤンマガ
140考える名無しさん:2009/10/18(日) 18:48:22 0
宗教板 影響を受けた本・書籍

1 :神も仏も名無しさん:2009/07/13(月) 17:28:04 ID:iykWlP19
仏教、キリスト教、ヨガ、ニューエイジ、クリシュナムルティなど

意外に良かった本、
ちょっと啓蒙された本、
世の中の見方が根本的に変わったという本、
手放せずいつも枕もとに常備している本など、

おすすめ書籍をあげてください
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1247473684/
141考える名無しさん:2009/11/21(土) 17:35:43 0
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

プラトン『饗宴』岩波文庫
アリストテレス『詩学』岩波文庫
アウグスティヌス『告白』岩波文庫
レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫
マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫
モア『ユートピア』岩波文庫
デカルト『方法序説』岩波文庫
ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫
パスカル『パンセ』中公文庫
スピノザ『エチカ』岩波文庫
ルソー『社会契約論』岩波文庫
カント『純粋理性批判』岩波文庫
ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品社
キルケゴール『死に至る病』岩波文庫
マルクス『資本論』岩波文庫
ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫
ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』岩波文庫
ソシュール『一般言語学講義』岩波書店
ヴァレリー『精神の危機』
フロイト『快感原則の彼岸』ちくま文庫
シュミット『政治神学』未来社
ブルトン『シュルレアリスム宣言』岩波文庫
ハイデッガー『存在と時間』ちくま文庫, 岩波文庫, 中公クラシックス
ガンジー『ガンジー自伝』中公文庫
ベンヤミン『複製技術時代における芸術作品』複製技術時代の芸術, 晶文社クラシックス
142考える名無しさん:2009/11/21(土) 17:45:15 O
月刊スナイパー
143考える名無しさん:2009/11/21(土) 17:45:44 0
西田幾多郎「善の研究」
波多野精一「宗教哲学」、「時と永遠」
本山博「場所的個としての覚者」
日本語原典の必読書だろ・・・。




144考える名無しさん:2009/11/26(木) 20:41:34 0
>>141
ニーチェは10代で読んだらイクナイ
145考える名無しさん:2009/11/28(土) 01:33:44 0
哲学板でいうのもなんだが
現代の若者に哲学書を必読書扱いさせるのは時間の無駄ってもんだ
「思考の整理学」が東大生にピッタリの時代だぜ
好きだから読む以外に需要ないだろ
何が悲しくて恥ずかしいなんて思わないといけないのやら
146考える名無しさん:2009/12/06(日) 02:31:52 O
ディエゴスティーニ♪
147考える名無しさん:2009/12/11(金) 13:19:05 O
まぁたしかに恥ずかしがることはない。
148考える名無しさん:2009/12/15(火) 23:29:00 0

スナインコッコスマナラコッサーラ長老

この名前を持ち出すと発狂して荒らしてしまう低能が実在します(笑)

この手の下品な馬鹿をはじめとして、
思想厨,絶対真理厨,相対主義厨,横綱の品格厨,相撲道厨,
南京虐殺ナカッタ厨,アインシュタインマチガットル厨,ポモ厨,ソカ厨,
ソカ事件無意味厨,セコ厨,添え厨

これらはほとんど同類なのです。

149考える名無しさん:2009/12/16(水) 18:43:55 0
まだこのスレあったのかw
相変わらず恥ずかしいスレタイだぜ

中学の頃にニーチェとか読んで中二くさいこと言ってるやつがほんと気持ち悪かった
十台に挑戦した哲学書の中で、ハッとさせられたのはウィトゲンシュタインの青色本だけ
難しい本読むよりも古典,現代小説の有名どころを読んでたほうがよっぽどためになった
150考える名無しさん:2009/12/17(木) 02:54:33 O
10代なら論理の基礎と批判的なテキストの読み方が出来ればいい
興味あっても時間食うから雑学レベルでやめる

その道の一流目指すなら別だが言語的な技術なんて
年食っても習得できるんだから

むしろ非言語的なコード読む力や
ユーモアのセンス運動能力体力
好感持たれる自然な身のこなし表情喋り方
勉強なんかはいい大学入れる程度ににしてこういう能力育てるのを優先するべき

趣味に生きたいなら
公務員とかそこそこの学歴あれば電力会社勤めるとか
9時5時勤務の暇な仕事いくらでもあるよ
151考える名無しさん:2010/04/25(日) 14:13:06 0
>>150
またまた杜玖椀を知らないゆとり世代が威勢のいいことでw
152考える名無しさん:2010/04/25(日) 14:42:14 0

スナインコッコスマナラコッサーラ長老

この名前を持ち出すと発狂して荒らしてしまう低能が実在します(笑)

この手の下品な馬鹿をはじめとして、
思想厨,絶対真理厨,相対主義厨,横綱の品格厨,相撲道厨,
南京虐殺ナカッタ厨,アインシュタインマチガットル厨,ポモ厨,ソカ厨,
ソカ事件無意味厨,セコ厨,添え厨

これらはほとんど同類なのです。


153考える名無しさん:2010/04/25(日) 15:21:58 O
10代の時に読んだ哲学の古典は市民政府論のみだな。
家にあったので読んだ。
それ以外は古典なんて全く読んだことなかったね。
10代でニーチェとかを読む人達は凄いと思う。
育ちもいいのかな。
154考える名無しさん:2010/04/25(日) 15:32:17 O
>1
”哲学者になるなら”と前置きが必要だし
別に大人になれば三日で読める内容なので中学生の時に無理に読む必要もない。
読んでもいいけど、ちゃんとした目的がないと単なる「読書家」にしかならない。
155考える名無しさん:2010/04/25(日) 19:44:07 0
>>3
クリシュナムルティなんて高校・大学生どころか
教授連中も読んでない人多いんじゃないの?
156考える名無しさん:2010/04/26(月) 04:38:25 O
聖教新聞
157考える名無しさん:2010/04/26(月) 16:15:08 0
16歳の時初めて読んだ哲学書が中公の世界の名著「ニーチェ」だった。

18歳の時日本人の書いた最高の哲学書と言う事で買ったのが「西田幾多郎全集」(全19巻)だ。
だが善の研究や随筆や講義録(哲学概論・宗教学)は面白く理解できたが、
他の哲学論文集なんかは難解晦渋過ぎてチンプンカンプンだった。

その時一緒に買ったら半額にしてあげるよと古本屋のオジサンに言われて買った
「波多野精一全集」と「鈴木大拙全集」を随分後で読んだが、こっちの方は全集のどこを読んでも
面白く理解できた。
まぁ、18歳の高校生だったのでその理解は底の浅いものではあったが・・・。
しかし、波多野精一の「宗教哲学」と「時と永遠」を読んだ時の霊的感動は本物であり
今もその時の霊感を憶えている。
158考える名無しさん:2010/05/10(月) 10:29:49 0
@ ダイの大冒険
A おぼっちゃまくん
B ドラゴンボール
C まじかるたるるーと君
D ついでにとんちんかん
E 自己増殖オートマトンの理論
F オイラーの、無限解析、解析幾何
G ライプニッツ著作集、認識論
H ラマヌジャン書簡集
I 仏説。
159考える名無しさん:2010/05/10(月) 10:43:59 0
中学生か小学高年齢のうちにサドだけは読んどけ。
人生観変わるから。
160やみつき:2010/05/10(月) 20:08:02 O
もうやだ全部。みんな死んで欲しい。
161考える名無しさん:2010/05/18(火) 18:13:38 0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     | エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢプププシュプシュシュプシュシュプシュっぷぷらプシュプシュだお!
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .| ホアーッ!! ーっ、ホアアプシュプシューッ!! ホプシュプシュアーッ!! っ、ホアほほっ
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i. ぷぷらだほーっほほーっぷープゲラレンチョピピーッ!!
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、   エズットコち^゚)^゚)゚。フアープシュプシュッ!! ホほホホッ!! 
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.ほほほ、ほーっほ、ほホプシュプシュアーッ!!
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ  ほほほ、ほーっほ、ほーっぷープゲラレンチョほほほ、ほっほッ!! ホッ!!  
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ っぷープゲラレンチョっぷープゲラレンチョピピーッ!! ピピーッ!!
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
162考える名無しさん
はじめまして、こんにちは皆様。
哲学初心者スレッドってないのでこちらに質問なのですが、
SFで「未来の人類が超光速航行を実現するために
宇宙の一部の相対性理論を破壊する」って設定を
なにげなく考えたんですけど、相対性理論や科学技術って突き詰めると、
解明された因果律と因果律の応用だって事に気が付いて、
科学技術でワープのために宇宙の一部をぶっ壊すって
ナンセンスかもしれない、って気がついたんですが、
なんか、その辺りに関係する本で、これ読んどけ、みたいな本って
ありませんか?

ちなみに、背景としては僕は統合失調でやる気がでなくって
幸せになるために努力するにも何もできなくて、ふざけんなよ
因果律!宇宙なんてファックされちまえ!みたいな感じなのですが。