中川八洋VS副島隆彦

このエントリーをはてなブックマークに追加
13考える名無しさん:2008/06/29(日) 11:19:00 0
どんな大理論でも必ず修正されたり覆されたり、もっといい見方が出てきて「ウソ」になる可能性がある。
しかし、その理論が出された時点では正しかった。したがって科学とは、その時点におけるもっともレヴェル
の高いウソである。
(中略)
前に、「科学とはうそをつくことである」と言ったけれど、ウソだけの話になってしまっても困るんで、今度は
別の面から、科学とは何か、話そうか。サイエンスという言葉は、語源がラテン語のスキエンザSCIOで、「知る」
という意味なんだ。SCIOはアイ・ノウ、NESCIOはアイ・ドント・ノウということで、SCIENTIAが知ること。
要するに科学とは「知ること」なんだ。だから、「知ること」が基礎かどうかなんてあるはずがない。知ってから
何に使うかは別問題だよ。「知る」ためには、ストーリーが必要になるよね。「○○は××である」という
話になって「なぜならば」という理由が付いて初めて一つのストーリーができるわけ。そのストーリーをこちらが
諒解して、納得するという行為がサイエンスなんだと、僕はずっと思っている。「なぜならば」の部分をどういう
ふうに証明するか。その理由は時代によって内容もやり方も違う。ウソでもいい。あるいは時代が変わればウソに
なる、というのはそういうことなんだ。
日高俊隆 竹内久美子 「もっとウソを」
14考える名無しさん:2008/06/29(日) 11:22:38 0
日本では、戦後、学者・知識人が圧倒的な数で、「科学的社会主義」などという、ソビエト帝国型の考えに
集団で脳を犯されたので、「科学的」といえば「社会主義(共産主義)のことだと信じ込んで、この
「科学的社会主義」という宗教を日本国民に、各種高級学問の振りをして押し付けた。それを商売として
やったのが、岩波書店である。だから日本国民の方が、すっかりイヤ気がして、「科学」というコトバを
使わなくなった。なぜなら使ってみても、ちっとも「科学的」ではないからだ。「君の考えは科学的だね」
と友人に言ってみると、まるで、馬鹿丸出しで、「一体、オマエは何が言いたいんだ」と、相手から嘲笑
されるからである。ソビエト教の信者以外の世界では通用しない。だから、日本人の「科学」不振は物凄く
深い。そこで、私が、「哲学は科学じゃないんだよ」というと、日本人はケゲンな顔をする。何を言って
いるのか分からない。哲学というのは、日本では「文学部哲学科」だから「文学」のお友達で、これは、
絶対に「文科系」だよ、となる。そうではない。哲学は、科学の一種とは違う。神学の一族なのだ。
Philosophy is not a science!
アメリカ人やイギリス人の大卒の人に尋ねてみるとよい。彼らは、必ずこう言う。例外はない。
こんなことも知らないで日本人は、「自分達も欧米人に負けない高等学問をやっている国民なのだ」と
思いこんでいる。日本の大学生が、学制(カリキュラム)として大学で受けている講義は学問などでは
ない。あれは「土人のコトバ遊び」だ。
副島隆彦「決然たる政治学への道」P171〜177
15考える名無しさん:2008/06/30(月) 21:58:18 O
中川先生万歳
16考える名無しさん:2008/07/01(火) 03:29:20 O
喧嘩売りまくりだな

さすが吼島吼え彦
17考える名無しさん:2008/07/12(土) 00:43:26 O
中川先生こそ真の哲学者
副島はただのキチガイ
18考える名無しさん:2008/07/12(土) 01:30:00 0

 また ル・サンチマン™ か...。


19考える名無しさん:2008/07/14(月) 07:20:44 O
もう筑波大学教授じゃないよ
20考える名無しさん:2008/07/20(日) 23:04:03 O
中川先生は筑波大学名誉教授です。
ところで副島って人はどこの教授?
21考える名無しさん:2008/07/23(水) 02:44:57 0
東中野修道氏2審も敗訴

2審も著者らに賠償命令 南京事件研究書訴訟
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080521/trl0805211620005-n1.htm


22考える名無しさん:2008/07/24(木) 02:54:11 0
23考える名無しさん:2008/08/16(土) 04:51:20 0
中川のがマトモだろうが二人が比較されるのはよくわかる。
なんとなく似てるんだよ気質が・・・・
24考える名無しさん:2008/08/20(水) 10:06:33 0
女真族気質か
25考える名無しさん:2008/09/07(日) 19:49:29 0
>>20 常葉学園大学教授
26考える名無しさん:2008/09/29(月) 12:17:32 0
中川先生、漢籍は読んでらっしゃるんですかね?
バークの哲学は、温故知新の孔孟の教えと共鳴するところ多々と思われますが

副島は本当に種臣の子孫なのでしょうか?こんな馬鹿でガキで・・・
私にとっては一番嫌いなタイプです。一発以上殴った方がいいよ。
議論討論ていうのは「遊び」じゃないんだぜ。生命かけてやるもんだぜ。
間違ったこと言っったんなら、ちゃんと責任とれよ。責任とらせようぜ。公共の場で土下座せい!
27考える名無しさん:2008/09/30(火) 14:15:30 0
>>26
おまえ馬鹿だろ?
28考える名無しさん:2008/09/30(火) 19:33:01 0
>>26
中川先生は漢文が苦手な様です
29考える名無しさん:2008/10/13(月) 11:39:48 0
副島なんか誰もまともに相手してないって
影響力無し 勝手にやってていいよの世界
だろ
30考える名無しさん:2008/10/18(土) 01:28:05 0
>>28
理系だし
31考える名無しさん:2008/10/18(土) 08:15:16 0
>>29
副島本ほど有識者にこっそり読まれてる本はないぞ
32考える名無しさん:2008/10/18(土) 09:22:54 O
なぜこっそり読んでるのに読んでることが知られているのだろうか
33考える名無しさん:2008/10/18(土) 13:10:51 0
自著にうっかりアイデアを泥棒してボロを出すからだよ
34考える名無しさん:2008/11/05(水) 18:57:45 0
オバマ勝利で副島のアメリカ情勢分析能力が証明されたな
35考える名無しさん:2008/11/05(水) 22:58:14 0
副島はそこそこ読まれてるだろ。と言っても一部だと思うけどね。
有名にはなれないと思う。
小林よしのり・宮台真司・佐藤優とも雑誌で対談してるし。

しかしやっぱり一匹狼だろうね。
36考える名無しさん:2008/11/06(木) 10:22:52 0
アメリカいったら有識者はみな一匹狼だろ
37考える名無しさん:2008/11/06(木) 15:16:37 0
>>35
副島は森田先生と仲いいよ
38考える名無しさん:2008/11/08(土) 23:57:17 0
森田実はなんか典型的な駄目左翼の典型で、
学生時代は共産主義者同盟なんかで世界革命だのなんだのと身の丈に合わない
でかい空論を振りかざしてたのが、どんどん矮小化していって自民の派閥抗争しか
意見を言わなくなった人って感じだよな。

典型的なアホ。というか小市民。
39考える名無しさん:2008/11/24(月) 21:29:32 0
>>28
孔子は尊敬しているらしいぞ。むろん、共産シナなどは敵対視しているが。
40考える名無しさん:2008/11/27(木) 15:26:19 0
アポロ陰謀論
41考える名無しさん:2008/11/29(土) 12:23:55 0
福岡人気質論に一票!

芸能人が多いんだっけ?
42考える名無しさん:2008/12/03(水) 05:36:05 0
海外での従軍慰安婦問題は最初アメリカのカリフォルニア州で
日系人のホンダを筆頭に中国系の支持の下で展開した。
その当時はまだcomfort womenの方が多く使われていた。

しかし、ヨーロッパで慰安婦問題が知られるにあたり、EU内での
中国系圧力団体の活動は特に見られない。
アメリカに比べれば中国ロビーの影響力はかなり限られているからだ。
それに、西海岸のアジア系のプロ市民運動があっという間にヨーロッパに拡散するというのも考えにくい。
では何が原因だろうと考えていたら、
衛星放送から目を釣り上げた白人女性アナウンサーの怒号が聞こえてきた。
S E X S L A V E S !
BBCだった。
ヨーロッパでは、イギリスが慰安婦問題火付の犯人だったのだ。
日本人が変態で残酷だというニュースが恒常的に出回っているプロパガンダ王国といえば
欧州ではイギリスを置いて他にない。
英国内で繰り返し語られる「ジャップが英軍捕虜を奴隷にして虐待した」という怨恨物語が
慰安婦問題の姿を借りてぶり返し、憎悪のエネルギーを爆発させたのであろう。

案の定その後カナダやオーストラリアに騒ぎが拡散した。英連邦だから宗主国様の
特定国弾劾キャンペーンを真似るのはお決まりのことだ。
やはりというか同じ恨みを持つ反日国オランダも追随した。さらにドイツやフランスまで加わり
今ではEUの対日非難勧告決議まで出ている。
Sex Slaves=‘性奴隷’は英語メディアの力で世界中に普及してしまった。
その数はイギリスいわく20万人らしい。こんな数字もアメリカで騒動が始まった当初には無かった
根拠のないデタラメな数字である。

何より許せないのは、イギリスは朝鮮人慰安婦と何の血のつながりも無いし
本来なら第三者であるべきところを関係のない侮日感情や怨念と結びつけて
ジャパン・バッシングを開始したことである。

このような卑劣極まりないネガティブキャンペーンを行う現イギリス政府
およびイギリスの偏向メディアの暴走を絶対に許してはならない。
43考える名無しさん:2008/12/27(土) 15:07:03 0
44考える名無しさん:2008/12/28(日) 14:19:37 0
44
45考える名無しさん:2009/01/10(土) 15:41:26 0
副島隆彦の今こそ金を買う って本買ってきた
46考える名無しさん:2009/01/15(木) 17:25:49 0
副島の鉄槌マダー?チンチン(AA略
47考える名無しさん:2009/03/02(月) 20:40:14 0
ところで、ふつうの読者には、この「左翼」という人間たちの政治思想なるものの内部の争い、
ということが、どうもピンとこないようである。そこで、ここで超簡単に説明しておこう。
日本の左翼には二種類がいるのである。旧い方の、「旧左翼」は、簡単に言えば、共産党と
社会党である。あるいは、この二つの政党に、長い間、意識的に信念を持って投票してきた人々
は結局これである。単なる反自民党ということだけではない人々だ。それに対して、一九六〇年
の「安保闘争」(この年に、「日米安全保障条約」という、対ソビエトの日米軍事同盟条約に
反対した大きな国民運動があった)の前後に日本共産党のいうことをきかなくなった学生たちが
始めた新しい学生左翼たちの運動があって、これを「新左翼」と言う。簡単に言えば、これは、
今でも「元学生運動活動家」とか「過激派」と呼ばれる連中である。評論家の西部すすむ氏や、
日本独特の思想家・吉本隆明(吉本ばななの父親)などがこっちである。その他に、現在、
大学教授や評論家になっている人々のうち、多くの人々が、昔この「新左翼」系の活動家だったり、
あるいは、その影響を強く受けた人々である。こっちの「新」方は、全部合わせると、50万人
ぐらいいる。この元「新左翼」はたちは、「自分たちは正しかったが、「旧左翼」はソビエトに
「洗脳」されていたから集団だから、愚かである」と思っている。
結論から言えば、「旧左翼」も「新左翼」もどちらも愚かだったのである。大きな意味では、ソビエト
帝国の振りまいた病原菌に冒されていた。だから、「旧」も「新」も甲乙つけがたく日本国民多数
からは相手にされなかった。
副島隆彦「決然たる政治学への道」P242〜243
48考える名無しさん:2009/04/14(火) 01:08:41 0
>>45
そりゃブクオフで買うべき本だ。
49考える名無しさん:2009/04/17(金) 00:41:33 0
私は、かつて、自分が読みあさった岩波新書を、二十年振りに、書棚の奥から、ひっぱり出して、
読み直してみた。二十年前の昔、高校生・大学生だったときに、岩波新書の青版の洗礼を浴びた。
自分は岩波新書の「思想」の洗礼を浴びながら十年間ぐらいを過ごした、と言うべきであろう。
当時の学生たちのご多分にもれず、自分もその頃「新左翼」という単純幼稚で過激なだけの思想
に走ったので、岩波の影響など、脱した、と思って、「岩波スターリン主義の文化人どもなど
小馬鹿にしていた」のだが、しかし、そうではなかった。今の今に至るまで、自分たちは、岩波
文化の大きな呪縛の下にあったのだ。あの、ソビエト帝国が、目の前で、テレビの画像をとおして、
ガラガラと崩れていったときまで。お釈迦様の掌を逃れられない如く、自分は岩波・朝日文化の
縄張りから自由でなかった。
一九七0年のあの頃、これでもか、これでもかと、社会主義礼讃、資本主義打倒、願わくば、動乱の
革命を、を暗黙の合言葉にした、岩波学者たちの新書版の一般向け啓蒙書が、大変な人気を持ちながら、
次々に出版されて書店に積み上げられていた、岩波新書は、日本の言論市場で、圧倒的に強かった。
そお優勢なパブリシティの前に、黙々と着き従ったのが、私たちの世代だった。
じつに愚かなことだった。今さら、自省の気持ちも起きないぐらいに、自分を恥じるだけだ。
もっと、目を広く、かつ細心の注意を払って、もっと、本当の事実のほうに、目を向けて、書物を選ぶ
力を身につけておれば、と悔やまれる。
今さら、「転向」という言葉は使いたくないぐらいに、左翼的な人間たちは、自分の内心で、既に、
何度となく、転向に直面し、つまづきを感じているものだ。だから、私のような一番最後の左翼世代で
さえ、転向という言葉には、うんざりしてしまう。これは、旧来の転向とはちがう、何ものかである。
しかし、それを、適切に言い表す言葉を、私は、今、見つけることができない。
副島隆彦「切り捨て御免」P103~104
50考える名無しさん:2009/05/29(金) 16:32:05 0
>>39
漢文が読めなくても、孔子を尊敬することはできるしね
51考える名無しさん:2009/08/20(木) 02:18:01 0
>>50 そんな言い方してたら駄目だと思ったので、一通り読みます。
52考える名無しさん:2009/09/17(木) 00:56:14 0

副島隆彦の先祖の副島種臣が批判されてる。


70 :七つの海の名無しさん:2009/08/23(日) 10:56:16 ID:ialX6V4r
ハワイ王が日本に来たとき当時のハワイ王女と日本のヤマシナノミヤ(ヤマシナ鳥類研究所を作った人)とを結婚させて日本とハワイが連合国家になることが提案された。
日本の外務卿副島種臣がこの情報をアメリカに漏らし、アメリカはあわてて政府を転覆させハワイを強制併合した。
この主役となった武装民間人の中心人物がジョン.ドール(ドールバナナの創業者)だ。
ちなみに副島種臣は伊藤と対立して朝鮮併合推進の中心人物だった。
こんな副島を佐賀県の偉人としている佐賀県人は真性のアホ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1250957601/70
53プププ:2009/09/17(木) 13:14:02 0

       ○  ○  ○
       ‖__‖__‖
      /       \     
     │-=・=-∴-=・=-│  安倍晋三の比類なき偉大さに
     ∧ ヽ.  ヽニニソ   l    そろそろ気づいてもいい頃でつよ?
   /∵\ヽ        / 
 /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、  
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  \__ /   \___ ノ  /
54考える名無しさん:2009/09/17(木) 23:32:52 O
やっぱり副島は中国系だったのか。アメリカの告発一辺倒で中国の批判をしないのは怪しいと思っていた。
55考える名無しさん:2009/11/26(木) 20:43:27 0
>31
>副島本ほど有識者にこっそり読まれてる本はないぞ
エロ本みたいだな。
56考える名無しさん:2009/12/08(火) 04:46:12 0
『国連の決議があった場合は、自衛隊の海外派兵は合憲』というのが
小沢一郎の金丸訪朝団以降の持論だが、この軍事・外交上の意味は何か.

小沢の目的は、北朝鮮を日本の軍事力から守るために、安保理で拒否権を持つ
中国の了解なしでは、日本は集団的自衛権と先制的自衛権を行使できないようにする、
ということだ.

副島隆彦の言論活動は、北朝鮮の国益のためである.
あの顔は朝鮮人の顔だ....
57考える名無しさん:2010/01/02(土) 00:08:53 0
典型的な日本人
  /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
 /   _,ァ---‐一ヘ
 i  /      |
 | 〉    /  \|
 |  |       |
 ヤヽリ−[ (・)][(・)]
 ヽ_」      つ|
  |      __)
  |      □□   ア、アイムソーリー
       /      エ、エ、エクスキューズミー
世界に笑いを提供する道化師。それは日本。
イギリスでは(カナダ、アメリカでも放送)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4222/tvs/banzai.htm
フィンランドでも
http://www.moimoifinland.com/thisweek/noriko04.html
デンマークでも
http://www.tvnyt.com/artikel/default.asp?id=4974
三流国家ハンガリーでも(オランダでも放映)
http://www.asyura.com/0310/bd29/msg/236.html
58考える名無しさん:2010/01/02(土) 00:11:43 0
Japan Todayというネット新聞がある。
http://www.japantoday.com/
もともと在日英国人夫婦が始めたビジネスだが、数年前に香港の会社に売却したようだ。
同紙にはJapan Today Forumなるものがあり、ハロウイーンに山の手線で騒ぐような輩が跋扈している。
出会い系サイトも同時に運営している。
肝腎のJTの紙面作りがひどい。自らのの取材能力はゼロだから、配信記事あるいは他紙の記事を、ちょん切って、
ヘッドラインには、常に日本のマイナスイメージを惹起するような記事を持ってくる。当然捕鯨に関する記事はSS寄り、 
WAI WAI同様に三流雑誌のゴシップ、下ネタ、変態記事も健在だ。

日本の一般大衆の目に触れ難いことをいいことに、好き勝手な情報を世界中にばらまいている。
鉄槌が必要だな。
59考える名無しさん:2010/01/02(土) 01:16:57 0
〜イチローさんの証言にムジュンをつきつけるんだ!〜

        !   !   , '"  ̄ `_ 、
        !   ! ./    ((.´ヽ'.ヽ
        !   ! /      ‐*.- ヽ
        !  ! ,'  ___'`=''__.l   
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/  
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ    
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |       
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/         
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
┌‐────┐-! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
│ ゴキロー .|/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
├───‐─┴───────────────
│ ホームランよりも高い技術を必要とする
│ 内野安打にこそセクシーさを感じる
└───‐─────────────────


→つきつける

イチロー「内野安打はつまらない」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/11/16.html
> 2打席目は三遊間の深い所へゴロ。 俊足の背番号51なら、セーフになるところだ。
> ところが、 「アウトにして、と思いながら走っていた。見ている人もつまんないでしょ」。

イチロー・松井秀喜 対談
http://jp.youtube.com/watch?v=7ice4FN_aqs
6分ごろ 「心の中ではやっぱりホームランがほしい」
60考える名無しさん:2010/01/22(金) 14:27:53 0
61考える名無しさん:2010/03/27(土) 23:54:24 0
>58
インターナショナル・プレスもポルトガル語・スペイン語で 反日記事 てんこもり
こちらにも特大鉄槌を
62考える名無しさん
副島隆彦がんばれ!