最初から「ある」ものとは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まどか ◆J1nZ7r0SYM
logic - logogos - 歴(lek) - 六(lok) - 離(lei)
              6 = 3 + 3 - six -sex -sec - 切(set) - 節(set)

2考える名無しさん:2008/05/25(日) 07:35:00 0
ゼロは存在しない。
形而上のものである。
そのことに気がついていないことが、古い。
3まどか ◆J1nZ7r0SYM :2008/05/25(日) 07:50:45 0
>>2
まどかそんな低レベルなお話してないんだけど。。
4考える名無しさん:2008/05/25(日) 08:09:06 0
むかーしむかし、あるトコロに
5まどか ◆J1nZ7r0SYM :2008/05/25(日) 09:39:43 0
[F'C8::2ch_writing_tst]
TARGET=="http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1211668001/"
this is test data(plain text).
>sending data...
>[F'C8::2ch_writing_completed]
>qt
6考える名無しさん:2008/05/26(月) 09:24:13 0
>>1
簡単な話しじゃん。0と1だけが根源的存在なわけでしょ?
言いたいことはわかる。
7考える名無しさん:2008/05/26(月) 09:32:40 0
漢字なら「録」や「裂」も同根のようだね。
欧語や中国語の2分法の世界観をあらわしている。
つまりデジタル思考。
8考える名無しさん:2008/05/26(月) 15:12:59 0
宇宙
9まどか ◆J1nZ7r0SYM :2008/05/27(火) 08:48:50 0
>>7
そうですね♪
10考える名無しさん:2008/05/28(水) 00:23:55 0
>>1
ところで、おまいっちょおまんじゃ外部問題についてはどう思う?
11考える名無しさん:2008/05/28(水) 01:20:39 0
>>1
カントがそんなものわからんっていってる
12まどか ◆J1nZ7r0SYM :2008/05/29(木) 06:27:16 0
はぁ?マムコにわかるわけないでしょ?
13考える名無しさん:2008/05/29(木) 09:16:40 0
あるある大辞典の企画
14考える名無しさん:2008/05/31(土) 11:03:06 0
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1211348159
続きがあるらしい。だれか読めるか?
15考える名無しさん:2008/06/10(火) 13:14:58 0
ロゴゴスって言われても・・・
16考える名無しさん:2008/06/12(木) 00:17:33 0
はじめにことばありき」って本当なんだね。単純にすごいと思った。
17考える名無しさん:2008/06/13(金) 00:37:22 0
「自分」
18考える名無しさん:2008/06/13(金) 00:48:23 0
無理。色々な意味で。
19考える名無しさん:2008/06/21(土) 14:42:43 0
S -> Z -> R -> L だからこの2つのラインは統合できるね。
20考える名無しさん:2008/06/22(日) 17:06:31 0
>>1
俺には難しくてよくわからんが、お前はまじめにこの調子で研究をすすめれば
それなりの成果をあげられると思うぞ。
白川静・新村・金田一なんか超えられるかもしれない。
がんばれ。
21考える名無しさん:2008/06/29(日) 08:50:55 0
”6”で繋がってるってのがふしぎだね666とかと関係あるんだろうか?
22考える名無しさん:2008/06/29(日) 09:36:16 0
ビッグバーン以前には、物質はない。
だから時空もない。
だがーーC点はあった。
グーグル検索:c点による時空論
参考に。

神話、伝説の世界では、神はあった。
ビックバーンでなく、神がこの世を創った。
23考える名無しさん:2008/06/29(日) 10:58:00 O
「愛」かな…
24考える名無しさん:2008/08/26(火) 04:07:03 0
やっぱSEXでしょ。
1も言ってるし。
25考える名無しさん:2008/08/26(火) 04:32:37 O
永遠
26考える名無しさん
な〜んにも無いんじゃないかなあ。
昔から。