【暴力】 暴力は知性である 【礼賛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん:2008/03/04(火) 20:16:52 0
年齢、立場、状況によって人の抱える真実は異なる。
すべては各々にとっての真実であり、また、どれ一つとして嘘ではない。
このことを客観的視座、公平な精神のもとに了解することができる知性の持主ならば
全ての行為は暴力に訴えることでしか成就しないことを知っているハズだ。
2考える名無しさん:2008/03/04(火) 20:51:03 0
ぷえぷえっぷー!
3考える名無しさん:2008/03/04(火) 20:58:29 0
なにげに凄いスレだな
4:2008/03/04(火) 21:07:01 0
暴力以上の他者に対する尊敬の表し方があるだろうか?
他者を尊敬するがゆえに、真実の追究の過程において、暴力に訴えざるをえないのだ。
5処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/03/04(火) 21:40:18 O
言っても分からん奴はいるからな(ゲラゲラ
6考える名無しさん:2008/03/04(火) 21:46:24 0
>>全ての行為は暴力に訴えることでしか成就しないことを知っているハズだ。
なんという暴力的な言い方だ。資格試験などの受験の成就は暴力なしでもいけるぞ。全ての行為って???

ところで、まともにスレ長生きさせたいのなら まず『最初に、』『暴力』の例を50個ほど挙げといたほうがいいぞ。
7処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/03/04(火) 22:02:24 O
ならず者はいつの時代にもいる。
8処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/03/04(火) 22:13:04 O
弱肉強食の時代には勝ち組のエリートってわけだな。
9西:2008/03/04(火) 22:53:49 0
>>1
「暴力」の内容にもよるよな。
単純に物理的暴力ってことを意味してんなら、「万人の万人に対する戦い」で
人類の自滅にしかつながないよな?

ニーチェは『力への意思』って本を構想してたけど、彼の言う「力」は一概に
物理的暴力と同一視するわけには行かないところが随分あって、ことによると、
それとまったく逆のものとして捉えることも出来なくはない。

だからこのスレの前提として、何を暴力とするかっていう定義を、「暴力的に」
決める必要があると思うが。
10考える名無しさん:2008/03/05(水) 03:58:45 0
「万人の万人に対する戦い」
こんなことが実現可能だとすれば、その孤高性においてそれは暴力ではない。

アレキサンダー大王の偉業もフランス革命もホロコーストも原爆投下も中学校のいじめも
貿易センタービルもフセイン処刑も三浦報道も・・・これらすべての力は誰かにとっての暴力だ。
世の中は暴力の上に成立っている。そもそも民主主義の象徴とされる
選挙というシステム自体が多数派による少数派への暴力ではないか?
暴力の否定は欺瞞あるいは無知であり、暴力を肯定することからはじめるべきだ。
11考える名無しさん:2008/03/05(水) 05:52:30 O
暴力の無条件的否定が愚かであるように
暴力の無条件的肯定も愚かです
12Tar ◆SQIDAUQYpc :2008/03/05(水) 07:12:26 0
直観主義だな。
13処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/03/05(水) 12:25:41 O
そんな考えじゃ例えば武道やっても達人の世界は分からん。
14考える名無しさん:2008/03/07(金) 21:54:17 O
>>1
 × 暴力は知性
〇 暴力は父性
15考える名無しさん:2008/03/07(金) 22:33:08 0
>>10
おまえ>>1か?なら>>1って名乗ったほうがいいぞ
>>1とスレタイだけではあまりに穴あきすぎててコメントのしようがないからw。知性ってw。
16考える名無しさん:2008/03/07(金) 23:20:52 0
知性的な暴力とはどのような暴力の事なのだろうか。
僕が暴力を振るっていた頃は、どうしようもないバカだったのだが。
あまりにバカすぎた過去を反省して暴力は封印したのだけど。
17考える名無しさん:2008/05/01(木) 22:54:46 0
>>14

×暴力は恥性
18ワキガ三崎久夫
物理的暴力は脳幹優位の行動だなや