現実(外界)はそれを見る心(内界)の鏡

このエントリーをはてなブックマークに追加
600§´゚`c_,´゚`§ ♦φライオンカク ◆/nLn/SOSOs
  @ノハ@

どうかな?
601概念は非現実化する ◆iCgainenLM :2007/12/11(火) 21:39:31 0
602あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/12(水) 00:33:24 0
>>597
ははは
またひっかかったのか^^
つうか音声上げてるんだな
603日本の大和 ◆np/.YaMaTo :2007/12/12(水) 00:54:59 0
604あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/13(木) 00:50:19 0
ヌメさんは離婚でもしたかな?
605あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/14(金) 22:19:12 0
達磨屋は退屈しなくていいな^^
606観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/14(金) 22:36:32 0
>605

だろ?多分半永久的に遊べるよ
607あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/15(土) 01:15:43 0
>>606
必ずレスがかえってくる。しかも倍になって
読み辛いのが難点だがそれ以外はかなりの上物だな^^
奴は嘘がつけない感じだがどう思う?
608観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/15(土) 13:26:19 0
嘘ねぇ・・・・妄想することで己に嘘はついてるからなぁ
609あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/15(土) 14:10:55 0
自尊心の強い弱虫の防衛本能なんだろうな
本人はまったくの無自覚なんだろう
610観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/15(土) 17:54:01 0
薄々自覚してるからこその防衛反応だよ

御館ももう少し頭良かったらいい暇潰しになるんだけどねー
あれはちょっとバカ過ぎる
611あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/16(日) 10:13:54 0
>薄々自覚してるからこその防衛反応だよ

そうか。自覚しているのなら精神病まではいってないな。一歩手前ってところだろう
暇つぶす甲斐もあるな

>御館ももう少し頭良かったらいい暇潰しになるんだけどねー

奴はもう終わっているのだろう
相手してやろうにもどうしようもないからなぁ
612観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/16(日) 17:48:54 0
>自覚しているのなら精神病まではいってないな

いや病には段階があるからね
軽〜い知的障害があるとも言えるし中度の人格障害があるとも言える

>奴はもう終わっているのだろう

そんなこと言っちゃ可哀相
時々相手してあげないと
ああいうのを放置すると何をしでかすが分からん
613あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/16(日) 22:20:19 0
>軽〜い知的障害があるとも言えるし中度の人格障害があるとも言える

人格障害のほうは軽くないんだな^^

>ああいうのを放置すると何をしでかすが分からん

まあそうなんだが意味不明の独り言だからどう扱っていいものやら・・・^^;
614考える名無しさん:2007/12/16(日) 23:57:41 0

  カ  タ  〜  ワ  !

615考える名無しさん:2007/12/19(水) 15:36:24 0
嫌だよ。功名心と自負が強いから造り上げてる体系の原理をまだ明かしたくない。
616考える名無しさん:2007/12/19(水) 20:16:36 0
>>583 あこがれさん
>愛があれば選択しない行動があると言ってるんだがな

その行動の裏に愛があるか否かは他者の心を忖度しなければ解りませんよ。これは基本です。

>「愛があればボクシングなんてやらない」と同じことだと説明できない限り

もう何度も説明していますよ?

>それのどこに愛があるんだい?

辞書を見てみましょう。
「(ア)相手をいつくしむ心。相手のために良かれと願う心」とありますね?
相手のために良かれと願い、相手の苦しみがなくなるよう配慮する心は愛とレッテルを貼ることは可能ですよ。
安楽死のケースは患者への愛。地雷のケースは苦しんでいる人への愛等等。
自分は勿論、辞書の範囲で提示していますが、あこがれさんは違ったのでしょうか?

ではでは。
あこがれさんの定義する愛とは何ですか?
どんな行動が「愛がある」行為なのでせう?あこがれさんの脳内定義で決め付けている「愛」ならば、確かにこちらには解りません。
例えば、池田大作氏提唱の愛とかだったら、確かに理解不可です。

あ、それと。
『愛があればボクシングなんてやらないよ』 ということですが、では、あこがれさん定義の「愛がある人」は主にどんな行為をするんでしょう?
例えば、冷たい方程式な状況に於かれた時、あこがれさん定義の「愛がある人」はどのような行動を起しますか?
617考える名無しさん:2007/12/19(水) 20:17:27 0
>>616続き

>じゃ読解力がないんだろう

いや、ウィキの裏とって言っていますよ?提示したソースは読まれませんでしたか?
ウィキペディアは素人編集ですが、提示したソースは格闘中心に取材実績を残している記者の記事です。更に、格闘技専門サイトやボクシング経験者のブログから引用も追加しますね^^
(というか、ウィキペディアにも事故として書いてありますが)

『下記の記事では、そのまま『「リング禍」とはボクシング業界の言葉で、試合中のダメージが原因で引き起こった死亡事故のことをいう』
http://number.goo.ne.jp/kakutogi/battle/20061010.html
『リング禍とは元々ボクシング用語で試合やスパーリングなどで殴りあって死亡事故を起こしたことを指します』
http://homepage2.nifty.com/sougoukakutougi/siboujiko.html
『実際日本国内でも今でもリング禍(わざわい)が起こる。要するに「事故」の事である。』
http://blog.livedoor.jp/bechan_endless_dream/archives/50703247.html
618考える名無しさん:2007/12/19(水) 20:19:33 0
>>590
>あこがれさん
>どったの?どったの?(以下略)

な、なんというか。
冗句にしてもすごい妄想ですね。
人は己の器で他者を測る。人は鏡。を地で行っているような文章で楽しく読ませて頂きました。

真相はOCN全面規制に巻き込まれていただけですよ。
携帯を使って長文書くのも面倒なので、規制終わるまで放置していたのです。
OCN規制 No.6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192789924/l50

しかし。
これで、あこがれさんは「人の心は忖度出来ない」というのを実感出来たのでは無いでしょうか?
引用部が妄想であったのと同じように「愛があればボクシングなんてやらない」というのも、人の心を勝手に忖度した妄想に過ぎない、と気づければ幸いです^^
619考える名無しさん:2007/12/19(水) 20:26:55 0
>観念さん
>おかしくない。俺個人の定義は俺個人の定義。>401>423は他の人にも通用するように書いてるから、俺定義だけで書いてない

他の人には通用しませんよ。
普通の人は(文科省もそうですが)、仲間はずれ、無視、罵声等で「いじめ」と呼称される現象をいじめられた側の被害妄想とは設定しないでしょうしね。

尚、仲間はずれ、無視、罵声等の暴力を伴わない「いじめ」(というレッテルを貼られた現象)の場合、
「いじめられた側」に責任が存在し、救うべき対象は「いじめられた側」になりますから、ver.0711の其の十や其の零が通じなくなります。
被害妄想を起すのは「虐められる側にも原因がある」 からと言えますし、助ける対象は「虐められる側(被害妄想を行ってる側)」が適当ですから。

あと……気になったのですが。
観念さんは「いじめ」という現象そのものが存在してるなんて思っていませんよね?
「いじめ」というのは「悪」というレッテルと同じで、現象そのもののが持っている属性ではありません。
「いじめ」とレッテルが貼られて、「いじめと呼ばれる現象」となるのです。
現象はただの現象に過ぎません。レッテルを貼られる前に「いじめという現象」は起きません。
ただ、意味の与えられていない「現象」が存在するだけです。
この基本は把握していますよね?

>足?そんなこと書いてたっけ

やっぱり人のレスを読まない傾向がありますねー(笑
>>509をちゃんと読んで下さい。書いてありますよ?
思考実験なので、破砕箇所が酷く既に手の施しようの無い傷、モルヒネ等は無いという設定でよろしくお願いします。

冷たい方程式・カルネアデスの板な状況ではどうするか、という話ですから。
ついでに聞いておくかな。観念さんが定義する「愛のある人」はそんな状況下で、どう行動するのです?
620あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/19(水) 22:10:28 0
>>616
>その行動の裏に愛があるか否かは他者の心を忖度しなければ解りませんよ。これは基本です。
なこたわかっとる
愛があれば選択しない行動があると何度も言ってるだろが

>もう何度も説明していますよ?
どこどこ?

>相手のために良かれと願い、相手の苦しみがなくなるよう配慮する心は愛とレッテルを貼ることは可能ですよ。
良かれと思うのは勝手だがそれで殺すのが愛なのかな?
いつくしんだり願ったりの心は勝手で結構だが、殺すことはいつくしんだり願ったりの自分の欲求を満たす行為ではないのかね
死にたい殺してくれと願う自由を奪うのが愛かな?死ねば、死にたい殺してくれと願うこともできなでしょ

>安楽死のケースは患者への愛。地雷のケースは苦しんでいる人への愛等等。
だからどんな愛だと聞いているんだがな
ただ愛ですむのなら何でもかんでも愛で終了だろ
少しは考えろよ

>あこがれさんの定義する愛とは何ですか?
愛は愛だろ。しならない奴ほど聞いてくる

>どんな行動が「愛がある」行為なのでせう?あこがれさんの脳内定義で決め付けている「愛」ならば、確かにこちらには解りません。
どのような局面においても相手の自由を認めること。どのような局面でも相手を許すこと(まあ愛があれば許さなければならないlことすらないのだがな)
例えば、最愛の人を殺されても犯人の犯行に至った事情を思いやり許すとか憎まないとかだな
他にもいろいろあるがお前程度ならニュースを見て犯人に怒りを感じ独り言をブツンブツ言ってるだろうからこれが丁度良かろう

>例えば、池田大作氏提唱の愛とかだったら、確かに理解不可です。
そんなもん知らん。愛がないからそんなもん理解しようとするのだろうな
それでも理解不能なんてことはないぞ。愛か愛じゃないかはわかるだろうな

>例えば、冷たい方程式な状況に於かれた時、あこがれさん定義の「愛がある人」はどのような行動を起しますか?
相手の自由を尊重するだろうね
621あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/19(水) 22:11:42 0
>>617
お前は本当のバカだな
まあいいヒントをやろう

原因

>>618
ふ〜ん
と言うことは、俺のレスを読んで勝手に俺の考えを決め付けてるわけだな
お前にはわからないだろうがあれは俺の愛だよ


もうひとつヒントをやる

不安があれば愛はない
622観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/19(水) 22:52:39 0
>619他の人には通用しませんよ。

同じ定義の他人には通用するじゃん

>をいじめられた側の被害妄想とは設定しないでしょうしね。

設定しなくても>401>423は通用するじゃん

>「いじめられた側」に責任が存在し

何の責任が?「いじめというレッテルを貼られた現象)」の責任は皆無だよ
「レッテルを貼った責任」は本人にあるけど

>被害妄想を起すのは「虐められる側にも原因がある」

何の原因が?虐めの元仁は皆無だよ
「被害妄想の原因」は本人にあるけど

>「いじめ」とレッテルが貼られて、「いじめと呼ばれる現象」となるのです

よーく冷静に考えてみよう
時系列的に「現象が起きて」其の後に「レッテルが貼られる」んだよ
だろ?お前はそれが逆になっちゃってる

> >509をちゃんと読んで下さい。書いてありますよ?

ああホントだwなんかむやみに長いから読み飛ばしてたみたい。ごめんね
623観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/19(水) 22:53:22 0
>という設定でよろしくお願いします。

俺の>423>401も、「極端な条件下ではない」という設定でよろしくお願いします

>カルネアデスの板な状況ではどうするか、という話ですから。

そんな状況になったらその時考えればいいんじゃない?
そんな状況下、一生に一度あるかないか分からんでしょ
大事なのは一生に何度もあるような状況下でどうするか、ということ。そのための>401です

>観念さんが定義する「愛のある人」はそんな状況下で、どう行動するのです?

取り敢えず傷口を紐で縛ってやっぱりモルヒネを探すかもね
え?モルヒネない条件?厳しいなぁ
じゃ火を起こして鉄棒を焼いて傷口を消毒する。本人には地獄だろうが「許せ」と言って押さえつけて焼く
もし激痛の余り失神したら、少なくともその間痛みを感じないで済むしね
俺だったら、殺してくれ、と言われて殺せるのはせいぜい見ず知らずの赤の他人の場合だろうな
家族や親友だったら躊躇する。この違いはやっぱ「愛がある」からかなぁ
624観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/19(水) 22:55:49 0
>元仁は

原因は
625あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/20(木) 19:32:25 0
殺してくれなどと喋れるうちはたいした痛みではなかろうな
プルコギはドラマの見過ぎだろう
俺の経験ではものすごい痛みの時は失神するぞ
それでも殺してくれなどとは考えない
「みとれ動けるようになったらどいつもこいつもぶっ殺してやるからのぉ」とうわ言を言ってたそうだ
つうか死にたかったら自殺するだろうしな
誰かに殺してもらわないと死ねない程度の「死にたい」ならただの口癖だろ
626観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/20(木) 20:18:37 0
どっちにしろ足吹っ飛んだくらいでは死には至らない
その程度の衝撃(命までは取らない)で終わるように地雷自体が最初から作られてる
627考える名無しさん:2007/12/20(木) 20:54:45 0
> 誰かに殺してもらわないと死ねない程度の「死にたい」ならただの口癖だろ
たけしの漫才みたいだw

不謹慎にもワロタw
628あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/20(木) 21:40:21 0
お!ゼンマイザムライ笑いをもたらし今日も善を施したり

死にたいのなら「死ぬ」と強く念じて勝手に死ぬと思うよ
それにわざわざ殺さなくとも生き物はいつか死ぬしね
629あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/21(金) 08:49:50 0
いやいやいやいやいやいやいやいや

どったの?どったの?

もしかしてまた規制なの?
運がないつうか日頃の行いが悪いつうか2ちゃんに向いてないのかもよ
悪い癖を治さないから撥が当たるんだよ
そんなこっちゃいつまでたっても俺様のように善を施すことはできないだろうな

これまでのことではっきりしたことは
猪頭プルコギは例の出し方が下手だな
わかってない奴の特徴でもあるがな
あと愛と虐めを知らない
630考える名無しさん:2007/12/21(金) 16:57:31 O
ヨガみたい
631あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/21(金) 20:19:44 0
          ,..-‐ ´ ̄ ''ー-.__
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
       ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      ゝ________ノ
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 
   `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´   さてもうすぐクリスマスだが
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
632あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/21(金) 20:20:15 0
ずれてるな・・・^^;
633考える名無しさん:2007/12/21(金) 21:55:39 0
>>620 あこがれさん
>愛があれば選択しない行動があると何度も言ってるだろが

だから『その行動の裏に愛があるか否かは他者の心を忖度しなければ解りませんよ』と。
人の心が忖度出来ない以上、○○という行動だけは愛という感情が無いと決め付けることは出来ないのです。

>良かれと思うのは勝手だがそれで殺すのが愛なのかな?

愛であることも、あるでしょうね。
もしかして、殺すというのを、絶対悪か何かだと思っています?
「殺す」というのは人が選択可能な単なる一現象。死は世に在る変化の一つに過ぎませんよ。

>死にたい殺してくれと願う自由を奪うのが愛かな?

人が行動を選択するということは、他の選択の自由を奪うということです。別に生死の問題に限りません。
「(ア)相手をいつくしむ心。相手のために良かれと願う心」によって、人の生命活動を停止させることは勿論在り得ますね。

>愛は愛だろ。しならない奴ほど聞いてくる

おお、見事なトートロジー(笑)

>そんなもん知らん。愛がないからそんなもん理解しようとするのだろうな

あらら、では「あこがれさんの提唱の愛」とやらも、池田氏と同じよーなモノかもしれませんね。

>相手の自由を尊重するだろうね

ふむふむ。
では、相手が自分を殺してくれと頼んで来たらどうするんです?
冷たい方程式な状況で全滅を選んだら、諾々と従うんですか?
「相手」が複数だった場合、どの相手の自由を尊重するんです?
634考える名無しさん:2007/12/21(金) 21:58:36 0
>>621 あこがれさん
>まあいいヒントをやろう

こちらが提示したソースを否定可能な根拠(ソース)提示は無し、と^^
ウィキペディアも記者も「リング禍」を「事故」としていることは一目瞭然ですしね。

>と言うことは、俺のレスを読んで勝手に俺の考えを決め付けてるわけだな

あらら?
レスは、自身の「考え」の表明では無かったんですか?
普通に日本語を読むと>>590は、他者の心や行動の裏を忖度して決め付けている文言なのですが……?
でも、根拠が無い上に違っているので、「妄想」と呼ばれる類のモノですよね?違いましたか?
635考える名無しさん:2007/12/21(金) 22:02:18 0
>>622 観念さん
>同じ定義の他人には通用するじゃん

……ええと。それは仲間外れ、無視、罵声等の暴力以外の文科省では「いじめ」と分類されるモノを、
受け手の「被害妄想」と定義している人には通用するということでしょうか?

>何の原因が?虐めの元仁は皆無だよ

物理的な被害が無い以上、「いじめ」か否かを決定するのは「いじめられたと主張する側」の主観になります。
被害妄想で自分を傷つけたのなら、その「いじめ」を発生させたのはいじめられた側の妄想でしょう?
いじめられた側が、自分を傷つける行為(精神的に自分が傷つくこと)を「選択した」のですから。その選択により「いじめ」が発生したのです。
(いじめの発生原因は「レッテルを貼ること」なので)

>時系列的に「現象が起きて」其の後に「レッテルが貼られる」んだよ

はい。で、その「現象」はただの「現象」に過ぎません。「○○と呼ばれる現象」はレッテル後に遡って認識されるもの。
現象そのものが「○○」という性質を元々から持ち合わせている訳では無いのは解りますよね?

>そんな状況になったらその時考えればいいんじゃない?

と、言いつつ『観念さんが定義する「愛のある人」はそんな状況下で、どう行動するのです?』には答える処が、やっぱり面白い人ですねい(笑)
地雷で脚を吹っ飛ばされて死にかけるのも、『そんな状況下、一生に一度あるかないか分からんでしょ 』と。

その時考えた結果、人を殺すことを選択した場合(というか、冷たい方程式は絶対に誰かが誰かの行動のせいで死にます)、
「愛が無い」と決め付けてしまうのでしょうか?

>家族や親友だったら躊躇する。この違いはやっぱ「愛がある」からかなぁ

逆に、家族や親友だからこそ「安らかに」という考え方もありますよ。
人の価値観は様々で、「愛がある」からこそ選択する行動も多種多様。
安楽死に関しては、『苦しむ姿を見るのが苦しいから殺すのでしょうな自分が楽になりたいんだろう 』(byあこがれさん)という意見もありましたが、
鏡に映してみれば、死を望まないのも『死ぬ姿を見るのが苦しいから放置するのでしょうな、決断して自分の手を汚したくなりたいんだろう』と言い換えられます。
636考える名無しさん:2007/12/21(金) 22:18:24 0
>>626
>どっちにしろ足吹っ飛んだくらいでは死には至らない

一応、突っ込んでおきますが。

足には太い動脈が存在します。銃弾が脚を貫通しただけで亡くなる人もいますよ?(直ぐに救急車の来る日本で)。
即死することは少ない。適切な処置を受ければ必ず死亡する訳では無い。というのは「死に至らない」と同義ではありませんよ?
小型の対人地雷による足部損傷でも、吹き飛ぶくらいのダメージを受けた場合、外傷性ショック、出血多量で死に至る例は多いです。
637考える名無しさん:2007/12/21(金) 22:25:52 0
>>636
>足には太い動脈が存在します。銃弾が脚を貫通しただけで亡くなる人もいますよ?(直ぐに救急車の来る日本で)。

ソース貼っておきますね。

3人切りつけた男を射殺、京都のコンビニ近く
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071116/crm0711160903009-n1.htm
638あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/21(金) 22:29:19 0
>>633
>だから『その行動の裏に愛があるか否かは他者の心を忖度しなければ解りませんよ』と。
愛があれば選択しない行動をする者に愛があるはずないだろ
>人の心が忖度出来ない以上、○○という行動だけは愛という感情が無いと決め付けることは出来ないのです。
愛があれば選択しない行動があると何度も言ってるだろが
>愛であることも、あるでしょうね。
だからどんな愛なんだと聞いているんだよ
お前は話しを進める気がないのか?
>もしかして、殺すというのを、絶対悪か何かだと思っています?
善悪など関係ないだろが
>「殺す」というのは人が選択可能な単なる一現象。死は世に在る変化の一つに過ぎませんよ。
だからそれが愛とどう関係あるのかを説明できなければお前の妄想に過ぎないのだよ
>人が行動を選択するということは、他の選択の自由を奪うということです。別に生死の問題に限りません。
愛があれば相手に自由を認めるだろ
>「(ア)相手をいつくしむ心。相手のために良かれと願う心」によって、人の生命活動を停止させることは勿論在り得ますね。
いいかげん妄想から抜け出たらどうだ
相手をいつくしんだり良かれと願えば相手の自由を認めるでしょ
自分の我侭の為に相手の自由を奪うのが愛なのかな?
>おお、見事なトートロジー(笑)
愛を知らないってことでいいのだな
>あらら、では「あこがれさんの提唱の愛」とやらも、池田氏と同じよーなモノかもしれませんね。
違うかもしれんしな
>では、相手が自分を殺してくれと頼んで来たらどうするんです?
殺してくれと頼む自由を尊重すればよろしい
>冷たい方程式な状況で全滅を選んだら、諾々と従うんですか?
だれが従うなどと言った。相手の自由を尊重すればよろしい
>「相手」が複数だった場合、どの相手の自由を尊重するんです?
すべての人だよ
誰かならとか、結果がどうとかの条件付なら愛ではないよ
639あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/21(金) 22:29:45 0
>>634
やっぱバカだな。またヒントやるよ。少しは考えようとしろ
試合中に証明が落ちてきて怪我するのはリング過かな?

>普通に日本語を読むと>>590は、他者の心や行動の裏を忖度して決め付けている文言なのですが……?
お前の普通がおかしいのか、愛を知らないのかどっちかだろうな

>でも、根拠が無い上に違っているので、「妄想」と呼ばれる類のモノですよね?違いましたか?
どこにそんなもんの根拠があろうか。普通考えればわかるよな
640あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/21(金) 22:31:45 0
証明→照明
641あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/21(金) 22:39:30 0
>>638
もいいっちょ訂正

愛があれば相手に自由を認めるだろ

愛があれば相手の自由を認めるだろ


こまかい奴だからちゃんと訂正しとかないとな
642あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/21(金) 22:40:34 0
ありゃりゃまただ・・・

訂正
>>641
もいいっちょ訂正

もういっちょ訂正


これだけやってりゃ大丈夫だろ
643観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/21(金) 23:33:17 0
>635受け手の「被害妄想」と定義している人には通用するということでしょうか?

いいえ全然違います。>401が、文科省定義でも通用する、ということです

>物理的な被害が無い以上、「いじめ」か否かを決定するのは「いじめられたと主張する側」の主観になります。

なりません

>その「いじめ」を発生させたのはいじめられた側の妄想でしょう?

妄想が、いじめと「定義づけ」をしたのです。「発生させた」のではありません

ここまでで納得できたなら言って。今んとここれ以上読む気しないから
644考える名無しさん:2007/12/22(土) 23:08:18 O
この思想が日本に広く浸透したらどうなると思いますか?
645観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/24(月) 22:21:53 0
今よりはずっと平和になるだろうね
646考える名無しさん:2007/12/25(火) 11:19:05 0
日本では思想なんてものは浸透しません
647考える名無しさん:2007/12/25(火) 20:21:05 O
>>646
そう思っている人が多いからその観念が具現化してるんでつね。
648考える名無しさん:2007/12/25(火) 21:01:29 0
御手洗潔を見ているようだ。
649考える名無しさん:2007/12/25(火) 21:32:30 0
>>647
その言い回しは、もしかしてダルマ氏では?
650考える名無しさん:2007/12/26(水) 13:12:03 0
ウジムシ共死ね
651考える名無しさん:2007/12/26(水) 13:16:35 0
>>650
そう思っている人が多いからその観念が具現化してるんでつね。
652あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/27(木) 15:53:59 0
多いかろうが少なかろうが観念は具現化する
死ねと思えば観念が具現化して自分を殺そうとする
653考える名無しさん:2007/12/27(木) 16:59:57 0
>>649ダルマって、ハンディ板で知障に敬われて勘違いして調子に乗ってるバカでつか?
654あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/28(金) 00:21:38 0
シーズン6でもアキオ君登場してるが
あれほどの機関があんな物使うとは思えないのだが
どう思う?
655あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/29(土) 01:11:33 0
そうかアキオ君知らないか
656考える名無しさん:2007/12/29(土) 01:27:51 0
なんのシーズン6?
657あこがれ ◆AKOGAREouE :2007/12/29(土) 11:07:41 0
ジャックバウワウ
658観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/31(月) 14:34:39 0
続き

其の5「弱いから虐められる。強くなればいい」「この世は弱肉強食」
 其の3と同じで、論点のすり替えである。方法論としては必ずしも間違いではないが、これによって「虐めの原因」が無くなる訳ではない
 なお弱肉強食は生物界の一側面に過ぎず、共生など異生物間ですら相互扶助している例は幾らでもある。また虐めは、免疫の無い弱者が己の存在を脅かす相容れない存在を排除する行為、即ち「弱者である事の自己アピール」であり、決して強い証拠ではない

其の6「周囲に不快感を与えたのだから虐められても仕方がない」
 感情に自己責任が取れない者の自己正当化である。不快感の原因はそれを感じる各人の固定観念であり自業自得。他人のせいにするのは筋違いである(虐められた不快感も同様。>1-3参照)

其の7「虐めは本能」
 本能とは呼吸・睡眠・摂食のように「生命維持に欠かせない行動」をいう。虐めてないと死ぬという人はいないので本能ではない。この理屈は、自己制御がままならない者による「私は脳が未発達です」という告白に過ぎない

其の8「虐めは無くならない」
 いつの時代も成長途中の人間は存在するが、天然痘などの病原菌と同じで正しい無くし方を施せば確実に無くなる。無くならないと主張する者が「無くし方を知らない」というだけである
 また多くの名も無き人々の不断の努力により人知れず無くなって(解決して)いる事例は幾らでもある。大きく報道されることだけが全てではない

其の9「虐めをしたら厳罰に処すればよい」
 飲酒運転と同じで、安易な厳罰化や一時的な対処は問題の陰湿化・冗長化を招くだけである。虐めは脳が未成熟な証拠。何らかのストレスが背景にある事も多いので、非難や制裁以前に監察や教育を施すべきである

其の10「虐められる側を助けるべき」
 緊急時はさておき、真に救うべきは”愛に飢えた”虐める側である。被害者を救う必要はない。加害者側を救えば被害者は自動的に救われる。それを無視して被害者のみを救おうとするのは自己満足に他ならない

以上を読んでも尚「虐められる側にも原因が」と主張する人は、己の非(愛の欠如)を認めたくないか感情に自己責任が取れてないか、さもなくば読解力がないのである
659観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/31(月) 15:21:20 0
虐めに関するよくある勘違いと正しい見方 ver.0801

其の1「虐められる側にも原因がある」
 "原因の追究"を途中で止めた結果陥る、典型的な錯誤である。理由が何であれ、数ある選択肢の中からその行為を選択しているのは行為者自身。行為者が虐め以外の選択さえすれば、虐めは起こり得ない
 被行為者に自身の行為の原因を求めるのは行為者の甘え・責任転嫁でしかない。これは虐待、差別、嫌がらせ、暴行の他、思考、解釈、期待、信頼、妄想なども同じである
 この錯誤を主張する者は大概、「虐めの原因」と「虐め発生以前に起きた他の事柄の原因」を混同しているか、さもなくば原因(客観)と理由(主観)の区別が付いてない
また、加害者に上手く対処できない無能な教師が教育責任を放棄する際の逃げ口上としても、しばしば使われる
 虐めの真の原因は唯一、虐める側の慈愛心(包容力、想像力、表現力、忍耐、思いやり)の欠如に帰着する。つまり100%「行為者の心(の狭さ)」に原因がある。第三者は行為者の言い訳を鵜呑みにしてはならない

其の2「学校を何度変わっても虐められる。これは虐められる側に原因がある証拠だ」
 この場合、本当の原因は「どの学校にも多様な個性を受け入れられず、自己表現力に乏しい未熟者がいる事」である。安易に「多数派は正しい」という誤謬を盲信してはならない

其の3「虐められる側が変わったら虐めが止んだ。これは虐められる側に原因があった証拠だ」
 この場合、本当の原因は「虐める側に虐めたくなる理由がなくなったこと」である。幾ら被害者側が変わったところで結局は行為者の心境が変わらなければ行為は止まない
「被行為者が(自分の思い通りに)変われば行為を止める」というのはテロリストが多用する責任転嫁であり、「自分が反省せずに済むための口実」でしかない
 類似した勘違いに「祈ったら病気が治った→祈ったことが治った原因」等がある。目に見える事象のみで物事の因果は測れない

其の4「虐めは人格に問題がある者を矯正する手段」
 人格矯正に必要なのは広く豊かな経験や知識であって虐めではない。寧ろ却って人間不信・社会憎悪を増しかねず逆効果である。この場合、矯正すべきは「虐め以外の手段を知らない者の浅はかさ」である(躾と称した虐待や体罰も同じ)

続きは >658
660考える名無しさん:2007/12/31(月) 17:11:18 0
32 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2007/12/31(月) 16:19:48
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1195716994/l50
★★思考盗聴システムと心理学★★

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1163612582/l50
集団ストーカーは心理学を悪用している

39 名前: 没個性化されたレス↓ 投稿日: 2007/12/31(月) 16:06:45
人生相談板
【僕、実は思考盗聴されているんですけど!その4】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1192097081/

防犯板
【心を読み取る装置の防犯(パート26)】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1186888958/

こちらもヨロシク!!

40 名前: 没個性化されたレス↓ 投稿日: 2007/12/31(月) 16:13:43
思考盗聴機器のことなんですけど…
昔見せてもらったときは「あたまにかぶる」感じでした。

今度最新の見せてくれるって話なんですけど
どうも「みみから」なんちゃら〜直になんちゃら〜だそうです。楽しみ♪
661考える名無しさん:2007/12/31(月) 21:57:19 0
このスレキメエww
662考える名無しさん:2007/12/31(月) 22:17:07 0
そう思っている人が多いからその観念が具現化してるんでつね。
663考える名無しさん:2007/12/31(月) 23:55:42 0
観念が具現化wwwwwwww
あなたの精神も具現化して顔が細木数子wwwwwwwwww
664あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/02(水) 13:43:38 0
あけおめげきよろ〜
665考える名無しさん:2008/01/03(木) 23:34:22 0
666考える名無しさん:2008/01/04(金) 03:05:33 0
おまんこは世界を人間的表象を通して現出させる鏡
667考える名無しさん:2008/01/06(日) 13:59:35 0
おもしろい思考実験ならべてよ
それからスタートしよう
668考える名無しさん:2008/01/06(日) 17:28:17 0
>>638 あこがれさん
>愛があれば選択しない行動をする者に愛があるはずないだろ

えーと。それは典型的な論点先取りですよ。
(○○は本当に「愛があれば選択しない行動」なのか?という話をしているのに、引用部のように返しては話にならないでしょう?
引用部自体、トートロジーに陥っていることも理解されていますよね?)
無理に決め付け、論点先取り、トートロジーを繰り返すのは、
特定の行動を「悪だ」と決め付ける原理主義的な宗教者に良く見られるのですが……。

確定している「事実」は「人の心は忖度出来ない」ということです(これは合意していますよね?)
人の心が正確に忖度出来ないのであれば、該当行動に「愛がある」か否かを一括りに判断することは不可能ですよ。

>だからそれが愛とどう関係あるのかを説明できなければお前の妄想に過ぎないのだよ

???
愛とは直接関係ありませんよ。なので殺人行為にも愛があったり無かったりする訳です。
何か否定的な関係があれば、殺人行為には愛が全く存在しないこともあるのでしょうが。

>相手をいつくしんだり良かれと願えば相手の自由を認めるでしょ

相手が死ぬという自由も認められるでしょう?

>愛を知らないってことでいいのだな

何度も言いますが。トートロジーで返されると話にならない、というのは……ご存知ですよね?

A「まず、あなたの言う神とは何ですか?」
B「神とは神だ」
A「それは、ただのトートロジーですが……?」
B「神を知らないってことでいいのだな」

コレと同じです(笑
669考える名無しさん:2008/01/06(日) 17:31:15 0
>>639 あこがれさん
>試合中に証明が落ちてきて怪我するのはリング過かな?

リング禍ではありませんね。
車が対象の「事故」であっても、花瓶が落ちて駐車中の車を凹ませた場合は「交通事故」で無いのと同じように。
「リング禍」「交通事故」「医療事故」等の言葉は「事故の種類」を指定しているのですから。


もう一度、ウィキペディアや格闘専門の記事をみてみましょう。

『リング禍(りんぐか)とは、おもにボクシングなど格闘技の試合において競技者が深刻な負傷をしたり、死亡する事故を指す用語』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%A6%8D
『『リング禍』とはボクシング業界の言葉で、試合中のダメージが原因で引き起こった死亡事故のことをいう』
http://number.goo.ne.jp/kakutogi/battle/20061010.html

これで、リング禍を事故では無いと言い張るのは無理がありすぎます。
670考える名無しさん:2008/01/06(日) 17:32:16 0
>>643 観念さん

>いいえ全然違います。>401が、文科省定義でも通用する、ということです

通用しませんよ。
受け手の精神的被害も基準に入る文科省定義では、例に出したA先生の事例もいじめとなりえてしまいますし、
また、個々の現象の性質によって「救うべき対象」も異なりますから。
それらを、十把一絡げにしてしまう『虐めに関するよくある勘違いと正しい見方』は、致命的欠陥が存在すると言えます。

>妄想が、いじめと「定義づけ」をしたのです。「発生させた」のではありません

レッテルを貼ることによって、初めて「いじめ」が発生するのです。
それ以前に発生しているのは……例えば言葉での非難等であれば「言葉を発した」という現象に過ぎません。
暴力行為であれば「殴った(殴られた)」という現象ですね。

それらは只の「現象」に過ぎず、発生した段階では「いじめ」ではありません。
671観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2008/01/06(日) 18:36:48 0
>670例に出したA先生の事例もいじめとなりえてしまいますし、

それでも「いじめと解されるような行為」をしたのはA先生が原因、ということで適用できるじゃん

>レッテルを貼ることによって、初めて「いじめ」が発生するのです

「いじめと解されるような行為(暴力、暴言)」が発生してるのは、「レッテル貼り行為」の前じゃん
672考える名無しさん:2008/01/06(日) 19:37:40 0
>レッテルを貼ることによって、初めて「いじめ」が発生するのです

いじめという認識が発生する、の間違いじゃないの?
>>671が言うレッテルを貼る以前の現象を「いじめ」ではなく現象に過ぎないというならば
世界の全ては人間の精神の働きによってのみ発生するということになる。
朝、会社へ行く夫を見送る妻の視界から夫が消えたことを、「妻の視界の内から
外へ出た」と見るのではなくて、「消滅した」と言うのと同じ。
帰宅した夫が妻の視界に「入ってきた」のではなくて、「無から有が生じた」というのと同じ。
673考える名無しさん:2008/01/06(日) 19:45:44 0
いじめという認識が発生する事と、いじめが発生する事とは正しく区別されなければならない
674観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2008/01/06(日) 20:35:43 0
↑その通り
675あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/06(日) 22:31:11 0
>>668

>(○○は本当に「愛があれば選択しない行動」なのか?という話をしているのに、引用部のように返しては話にならないでしょう?

相手の心はわかりようがないから愛があるのかないのかもわからないとお前が言ったろ
他人の心はわからないよ
が、愛があれば選択しない行動があるのは愛を知っていればわかるんだよ
でもって、愛があれば選択しない行動をするのなら愛があるはずないだろと言っているんだが
まあ、お前のように条件付の愛に似たものを愛だと勘違いしている経験不足にはわかりようもないことだがな
いいんだよ。今のお前にはわからないし、お前はお前の考えが正しいと思い込んでればいい
ここで言葉を重ねてもお前は納得できないよ。それなりの体験をしないとな

>愛とは直接関係ありませんよ。なので殺人行為にも愛があったり無かったりする訳です。

殺人行為には愛はないよ。愛があれば相手の自由を奪うことはしないよ

>相手が死ぬという自由も認められるでしょう?

死ぬ自由は認めるよ。それと殺人とどんな関係があるのかな?

>コレと同じです(笑

神はいないが愛はあるだろ^^
お前が愛を知っていればわかることだよ
俺にははっきりお前が愛を知らないことがわかるんだよ
お前の心はわかりようもないし知りたくもない
だが、ここでのやり取り程度でも愛があるかないかはわかる
愛とはそんなもんだよ
676あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/06(日) 22:32:23 0
>>669

>車が対象の「事故」であっても、花瓶が落ちて駐車中の車を凹ませた場合は「交通事故」で無いのと同じように。

いつから車が対象になったんだよ
車の運転行為と比較してるんだから乗ってる人が対象でしょ
お前面白すぎ
新年早々悪い癖が出てるぞw

>「リング禍」「交通事故」「医療事故」等の言葉は「事故の種類」を指定しているのですから。

その種類の違いはなんだろうね
リング過と交通事故の直接の原因を考えろよボケ

>これで、リング禍を事故では無いと言い張るのは無理がありすぎます。

どうしてリング過があって運転過がないんだよ
少しは違いを考える努力をしろよ
677観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2008/01/06(日) 23:01:11 0
あっちゃんあけおめことよろ

年始早々、ハンデ板で例の人障が俺とあっちゃんを同一視する酷い妄想に嵌ってて痛々しい醜態を晒しているんだが、それが実に面白い展開になりそうなんだ
もしダルマ、っていうコテがここに来たら相手してやってね
678あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/06(日) 23:18:28 0
>>677

げきよろ^^

そうかそれは楽しそうだなぁ
プルコギはちっともつまんないからダルマ探しにでも行ってみるかな

679あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/06(日) 23:27:11 0
速攻わかった^^
一番上だったw
680観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2008/01/06(日) 23:55:33 0
>678

げきよろの「げき」の意味が分からん。激?

>679

いやいや呼ばれたら行ってくれ。呼ばれないのに出て行くと・・・
ってもう行っちゃってたかorz
ここにアホダルマを来させたかったのに・・・まいっか
681あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/07(月) 00:04:25 0
>>680

>げきよろの「げき」の意味が分からん。激?

激烈によろしくってことだよ
勝手に作ったんだがお前さんなら真似してもいいぞ^^

>ここにアホダルマを来させたかったのに・・・まいっか

来ればそれでいいが、あまりにもプルコギがつまんないから少しだけ俺にも楽しませてくれ^^
今後の展開だがモシャスとメダパニはもう使わないのか?





682MORALITY ◆oMyMORALjQ :2008/01/07(月) 00:17:51 0
虐めに関するよくある勘違いと正しい見方 ver.0801http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1196003060/717

其の1「虐められる原因」の追究を途中で止める理由がある選択肢から虐め以外の選択は起こり得ない
 妄想なども同じである思考がない責任転嫁、被行為者、甘えでしかない錯誤を主張する者は発生以前に
起きた「他の事柄の原因」を混同していて、他人との区別が付いてない
つまり100%「行為者の心(の狭さ)」に原因がでてくるが本人は正当化で言い逃れる。

其の2「本当の未熟者がいる事は」「どの学校にも多様な個性を受け入れられず、自己表現力に乏しい」
 「多数派は正しい」ということで、正当化、思い込み、思い入れ、決め付け、被害者意識からくる正当化を
容赦、鵜呑みにしてはならない。
683MORALITY ◆oMyMORALjQ :2008/01/07(月) 00:24:50 0
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1196003060/718
≫正当化、思い込み、思い入れ、決め付け、被害者意識からくる正当化

そのような正当化は視野をどんどん狭くしてしまい当人は狭まった視野になる。

それは誰々は何々学校で、誰々は誰々と何々していて誰々は何々何々という風に

どちらかというと別に「如何でもいい詳しさを呈する」だけである。

その詳しさは「自己主張に使用されることが大半」かと思われます。

何々誰々は忙しい人だから自分も忙しいなどと、いう主張を常にする。

被害者意識である。
684観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2008/01/07(月) 18:40:33 0
>681勝手に作ったんだがお前さんなら真似してもいいぞ

いや・・・・遠慮しとく

>今後の展開だがモシャスとメダパニはもう使わないのか?

ハンデ板で互いを名乗ったりしたこと?ありゃもういいよ。メンドイ
685あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/07(月) 22:20:12 0
>>684
>いや・・・・遠慮しとく

俺との仲で遠慮なんてすんなよ
遠慮なく使ってくれていいぞ

>ハンデ板で互いを名乗ったりしたこと?ありゃもういいよ。メンドイ

自爆行為だったか・・・
686観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2008/01/07(月) 23:43:44 0
いや「今年」がどっかで入らないとやっぱ年始の挨拶じゃないよなそんな希ガス

つかあっちゃんがハンデ板に顔出したらアホダルマがぴったり出なくなったんだが・・

あー>677で余計なこと言わなきゃよかったorz

まいっか
あのアホが実際に「依頼するかどうか」で判断できるし
687あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/08(火) 01:12:51 0
正式には「あけおめげきよろ」なんだよ^^

ダルマが出ないのは俺とダルマが同一だからかもなW
688考える名無しさん:2008/01/08(火) 10:56:02 0
いや。

あ け
オ メ こ
と よ ろ

だよ。
689考える名無しさん:2008/01/11(金) 19:45:07 0
思考がすべてを引き寄せる
690あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/11(金) 19:50:18 0
しかし昨夜は無駄な時間を過ごしたよ
あんなことで楽しめるからバカは得だな
691観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2008/01/12(土) 00:04:24 0
無駄な時間?
あっちゃんらしくもない発言だな〜
「必要」だったんだろ?だから体験した
692観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2008/01/12(土) 00:10:45 0
ところであっちゃん、どうもこのスレのプルコギがハンデに出入りしてるようだ
どっちにも顔出してる
どれがプルコギだか当てたらエライ

障害者はやさしい心を養うための存在
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1183813822/l50

電車の中の池沼をなんとかし てくれ!【7両目】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1199107524/l50
693あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/12(土) 11:19:52 0
>>691
バカを相手にすると無駄な時間を過ごすことになることを知るための体験だったのだろう

>>692

プルコギ?

ああ、あの腰抜けね。なに、あいつまだ生きてたの?
まあもうあいつはいいよ。逃げ腰な奴相手はつまんないからね
694考える名無しさん:2008/01/12(土) 15:17:39 0
>>690
なにがあたの?
695あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/12(土) 17:23:19 0
>>694
ダルマに騙まし討ちにあったさ
来てくれ来てくれと地面に頭をl擦り付けて頼んでくるから仕方なく指定のスレに行ったんだけど
ダルマと御棺のバカコンビが待ってて、ちっともつまんない漫才を始めたんだよ
勝手に二入で盛り上がって俺が行く必要なんてなかったようで時間の無駄になることを知る体験をさせてもらったよ
どうも2ちゃんをチャットと間違っているようでいやはやなんとも下らない体験でした
つうか知らないほうがいいよバカが伝染るから
696あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/12(土) 19:18:04 0
ああ・・あのバカ御館か
697あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/13(日) 00:16:02 0
しまった!また無駄な時間を過ごしたぜ
698考える名無しさん:2008/01/13(日) 07:33:54 0
↑同じ過ちを繰り返す馬鹿w
699考える名無しさん:2008/01/13(日) 09:05:48 0
という観念の具現化
700考える名無しさん:2008/01/13(日) 22:53:24 O
みっともない人間の見本
7013流大学応援団員:2008/01/14(月) 20:39:43 0
押忍!!
>みっともない人間の見本

本当にみっともないですよね。いい加減辞めればいいのに。
702あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/15(火) 17:22:54 0
なあ観念ちゃんよ

あそこでは名無し同士がお互いお前さんと間違えて言い争っているぞ
俺から見るとまた間違ってるなぁ・・・程度だが、本人たちは真剣なのだろうなw

なんか情けなるつうかこんなことでいいのだろうか
703観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2008/01/15(火) 18:38:52 0
いいんでない?成長の過程は人それぞれだし。「必要」なんでしょ
704観念=あこがれ:2008/01/15(火) 20:42:12 0
http://human7.2ch.net/handicap/index.html#6

ここに来たら分かりますよwwwwwwww
705観念=あこがれ:2008/01/15(火) 20:44:43 0
観念さんは、あこがれ以外にも2つ自演キャラを持っているようです。

観念さん、お前が成長した方がいいと思いますよ。wwwwwwwww
706あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/16(水) 00:16:57 0
>>703
それはそうなんだがあんなにも沢山いるからちょっと驚き
707観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2008/01/16(水) 18:28:25 0
必然的に人障が集まるから密度が高く感じるだけだよ
708あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/16(水) 20:47:51 0
そうか。つうことはあそこは人障ホイホイってことだな
709考える名無しさん:2008/01/16(水) 21:09:14 0
他板のコピペから来ました
>401をみて良いこと言うなぁと感心しました
ただその後あこがれっていう論破されてるにもかかわらず水掛けをしてくる
コテハンに便乗したり馴れ合ってるのをみて少し残念でした
馴れ合い方も気持ち悪いですしね
けどいじめに関する考えは素晴らしいと思うし参考にしたいと思います
最後にこんな気持ち悪い板には二度と来ません
710あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/16(水) 22:07:28 0
ということは401を理解していないということになるな
残念
711観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2008/01/17(木) 18:37:10 0
>401をみて良いこと言うなぁと感心しました

ほう。今頃。こりゃ不自然なタイミングだねぇ。最新版は>659なのに

>ただその後あこがれっていう論破されてるにもかかわらず水掛けをしてくる

論破されてるにも関わらず水掛け論、というのは俺の相手してたバカにこそ言えるでしょ
あっちゃんは単に「論点ずらし」でのらりくらりしてただけでしょ?全部は読んでないけど

>馴れ合い方も気持ち悪いですしね

俺達ホモダチだからね

>けどいじめに関する考えは素晴らしいと思うし参考にしたいと思います

どうもありがとう

>最後にこんな気持ち悪い板には二度と来ません

さようなら、プルコギさん
712あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/01/17(木) 18:55:05 0
ん?プルコギかw

勝ち負けなどないのに負け惜しみか
気の毒な猪頭プルコギ
まあ奴にはここは30年早いな
30年も経てばこのスレなかろうから二度と来ないのは正解だな
713ダルマ:2008/01/26(土) 13:32:30 0
ゲングー、お前のやってることは負け犬の遠吠え。ニラニラ
714考える名無しさん:2008/01/27(日) 00:18:51 O
>>713
どこがだよw
715考える名無しさん:2008/01/27(日) 13:55:16 0
1さんのレスを読んで、凄いな・・・と思いました。
そこで質問なんですが
>>276の境地に達するために実践したり努力した事ってありますか?
普段から>>1-3を意識したりしてらっしゃったんでしょうか?
716観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/01/27(日) 16:03:38 0
>713

おんやアホダル
見掛けないと思ったら何こんなトコでぶーたれてんの

>715

実践したり努力・・・・努力って嫌いなんだよね
学生時代にめっさ本を読みまくったが、努力というより知識に飢えていたからか、知らないことを知るのが楽しかった
普段から1-3を意識・・
当初はイライラした時に、「原因はどの価値観だ?」と考えるようにはしてた
例えばブラウン管に嫌いなタレントが写ったりしたときは、内省するチャンスだったね
717考える名無しさん:2008/01/27(日) 17:33:41 0
>>716
レスありがとうです。
努力ではなく、好きで本を読んでいた結果なんですね〜。
「内省」って良いですね。>>276こうなりたいと思ったら、まずは自分の感情に気付くのが大事なのかもしれませんね。
ありがとうございました。
718考える名無しさん:2008/01/27(日) 18:03:35 0
気付くのが大事、そう
とても大事だね。気付いてない人(無意識的に感情に身を任せてる人)が多いから
719灯持ち童 ◆ixst/7hh6s :2008/01/27(日) 20:20:33 0


111 :灯持ち童 ◆ixst/7hh6s :2008/01/27(日) 20:08:37 0
隣の子が泣いたら僕も泣いた。
我々は赤ん坊の頃他者の感覚をも感覚していたのです。
これこそが他我の起源であるのです。


112 :灯持ち童 ◆ixst/7hh6s :2008/01/27(日) 20:12:20 0
発達心理学によって証明済みの事実であるのです。


720考える名無しさん:2008/02/04(月) 20:06:37 O
倖田DISってるやつは内省してみるべきだな。
721観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/04(月) 22:08:21 0
こうだディス?

幸田クミの羊水腐るの発言かいな
あれで腹立ててるやつぁ、内省すべきだな確かに
722観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/07(木) 18:02:15 0
それとAK、暇ならさ
虐めに関するよくある勘違いの文面の中で、ここは分かり難いとかあったら教えて
723あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/02/07(木) 20:03:48 0
ないな
普通に読めば理解できる筈だよ
読ませるために何か付加価値を付けるといいかもな
読み進めばエロ画像が見れるとか
724観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/08(金) 00:18:13 0
んーなるほでょ。エロ画像ね。ナイスアイデア。・・・て違うって
725あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/02/08(金) 00:56:42 0
安の秘蔵お宝画像を出すときが来たな
726観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/08(金) 18:48:58 0
続き

其の5「弱いから虐められる。強くなればいい」「この世は弱肉強食」
 典型的な論点のすり替えである。方法論としては必ずしも間違いではないが、これによって「虐めの原因」が無くなる訳ではない
 弱肉強食は生物界の一側面に過ぎず、共生など異生物間ですら相互扶助している例は幾らでもある。虐めは、免疫力の低い弱者が己の存在を脅かす存在を排除する行為即ち自己防御であり、「弱者の証明」に他ならない

其の6「周囲に不快感を与えたのだから虐められても仕方がない」
 不快感の原因はそれを感じる各人の固定観念であり自業自得。他人のせいにするのは筋違いである(虐められた不快感も同様。>1-3参照)

其の7「虐めは本能」
 本能とは呼吸・睡眠・摂食のように「生命維持に欠かせない行動」をいう。「絶えず誰かを虐めてないと死ぬ」という人はいないので本能ではない。この理屈は、自己制御ができない未熟者による「私は脳が未発達」という告白に過ぎない

其の8「虐めは無くならない」
 主張者が「無くし方を知らない」というだけである。確かにいつの時代も成長途中の人間は存在するが、天然痘などの病原菌と同じで「理に適った正しい無くし方」を施せば確実に無くなる
 また多くの名も無き人々の不断の努力により人知れず無くなって(解決して)いる事例は幾らでもある。大きく報道されることだけが全てではない

其の9「虐めをしたら厳罰に処すればよい」
 飲酒運転と同じで、安易な厳罰化や一時的な対処は問題の陰湿化・冗長化を招くだけである。虐めは脳が未成熟な証拠。日頃のストレスが背景にある事も多いので、非難や制裁以前に監察や教育を施すべきである

其の10「虐められる側を助けるべき」
 緊急時はさておき、真に救うべきは”愛に飢えた”虐める側である。加害者側を救えば被害者は自動的に救われる。被害者のみを救おうとするのは自己満足に過ぎない

以上を読んでも尚「虐められる側にも原因が」と主張する人は、己の非(愛の欠如)を認めた
727観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/08(金) 18:49:31 0
虐めに関するよくある勘違いと正しい見方 ver.0802

其の1「虐められる側にも原因がある」
 "原因の追究"を途中で止めた時にしばしば陥る、典型的な錯誤である。理由が何であれ、数ある選択肢の中からその行為を選択しているのは行為者自身。行為者が虐め以外の選択さえすれば、虐めは起こり得ない
 被行為者に己の選択の原因を求めるのは行為者の甘え・責任転嫁でしかない。これは虐待、差別、嫌がらせ、暴行の他、思考レベル(解釈、期待、信頼、妄想等)でも同じである
 虐めの原因は唯一、虐める側の慈愛心(包容力、想像力、表現力、忍耐、思いやり)の欠如に帰着する。つまり100%「行為者の心(の狭さ)」に原因がある
 この錯誤に陥る者の殆どが、「虐めの原因」と「虐め発生以前に起きた他の事柄の原因」を混同しているか、さもなくば原因(客観)と理由(主観)の区別が付いてない
第三者は行為者の言い訳を鵜呑みにしてはならない。加害者に上手く対処できない無能な教師が教育責任を放棄する際の逃げ口上としても、しばしば使われる

其の2「学校を何度変わっても虐められる。これは虐められる側に原因がある証拠だ」
 この場合、本当の原因は「どの学校にも、多様な個性を受け入れられない、自己表現力に乏しい未熟者がいる事」である。「多数派は正しい」という安直な誤謬を盲信してはならない

其の3「虐められる側が変わったら虐めが止んだ。これは虐められる側に原因があった証拠だ」
 この場合、本当の原因は「虐める側に虐める理由・口実がなくなったこと」である。表面的な現象のみでは物事の因果は測れない。これに似た錯誤に「祈ったら病気が治った。治ったのは祈ったことが原因だ」がある

其の4「虐めは人格に問題がある者を矯正する手段」
 人格矯正に必要なのは広く豊かな経験や知識であり、虐めは却って人間不信・社会憎悪を増しかねず逆効果である。この場合、矯正すべきは「虐め以外の手段を知らない者の短絡さ・浅はかさ」である(躾と称した虐待や体罰も同じ)

続きは http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1186284398/726
728あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/02/08(金) 20:16:05 0
順番間違ったのかw
729観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/08(金) 20:22:36 0
いやいや。前半の最後の数字を確定させるためだよ
730あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/02/08(金) 20:26:16 0
わかった
よくわからんがそうなんだな
731あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/02/09(土) 14:17:08 0
弓道をやらされてたことがあってな、そりゃもうヘタクソだった
吟詠も教わったがこっちのほうは一番うまかった
いつも先生に誉められていたよ
732観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/09(土) 15:37:39 0
つかAK渋過ぎ
733あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/02/09(土) 15:53:16 0
九月十日  菅原道真


去年の今夜清涼に待す

秋思の詩編独断腸

恩賜の御衣今此に在り

捧持して毎日余香を拝す
734あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/02/09(土) 15:53:56 0
りが抜けてたな
735考える名無しさん:2008/02/09(土) 19:45:56 0
736考える名無しさん:2008/02/09(土) 23:40:55 O
相互リンクw
737考える名無しさん:2008/02/11(月) 22:00:10 O
観念さんに質問です。相談というか…。

自分女性なので生理があります。
生理になると訳もなくイライラするのですが、そのイライラ感は直接観念が作用した物なのでしょうか?
それとも論外なのでしょうか?
自分なりにイライラの原因となっている観念を模索してみたのですが見つけることができませんでした…。
もしかしたら「生理だからイライラする」といった観念が原因かなぁとも思うのですが、
幼い頃「生理になるとイライラする」ということを知らなくてもイライラしてた記憶があるので…うーんみたいな。
738考える名無しさん:2008/02/13(水) 01:06:45 O
観念さん、貴方は俺にとってもうアイドルです(笑)
是非逢ってお話したい。
739考える名無しさん:2008/02/13(水) 13:07:30 0
観念は具現化する・・・?

何を指して観念?
日常の雑念も含めて観念?あるいは祈りなど特別な心のアクション?

具現化とはそれがどのように変化すること?
740考える名無しさん:2008/02/18(月) 00:05:06 O
あげ
741観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/18(月) 18:57:45 0
>737 それとも論外なのでしょうか?

遅レスごめん
基本的に論外。体の仕組みから来てるからね
だけどそのイライラを増幅させてる何かがあるとすれば、その増幅部分は、観念がきっとあるはずだよ

> もしかしたら「生理だからイライラする」といった観念が原因かなぁとも思うのですが、

ある種の暗示で、あり得なくはない

> 幼い頃「生理になるとイライラする」ということを知らなくてもイライラしてた記憶があるので

それはいつ頃の話?
742観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/18(月) 18:59:54 0
> 何を指して観念?

1に書いてある

> 日常の雑念も含めて観念?あるいは祈りなど特別な心のアクション

雑念は観念が具現化した結果現れるものだよ
祈りも観念が原因の結果

> 具現化とはそれがどのように変化すること?

思考も観念の具現化のうち。勿論、外界に働きかける肉体の動きも、変化のうち
743考える名無しさん:2008/02/19(火) 02:08:55 0
要するに観念という神が存在すると言うことかな?

観念という宗教なのかな?
744考える名無しさん:2008/02/19(火) 02:48:26 0
神はどう考えても違うだろう。
745考える名無しさん:2008/02/19(火) 08:29:01 0
じゃあニーチェ風に解釈で
746観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/23(土) 00:03:58 0
続き

その4「虐めは人格に問題がある者を矯正する手段」
 人格矯正に必要なのは広く豊かな経験や知識であり、虐めは却って人間不信・社会憎悪を増しかねず逆効果である。この場合、矯正すべきは「虐め以外の手段を知らない者の短絡さ・浅はかさ」である(躾と称した虐待や体罰も同じ)

その5「弱いから虐められる。強くなればいい」「この世は弱肉強食」
 典型的な論点のすり替えである。方法論としては必ずしも間違いではないが、これによって「虐めの原因」が無くなる訳ではない
 なお弱肉強食は生物界の一側面に過ぎず、共生など異生物間でさえ相互扶助している例は幾らでもある。また虐めは、免疫力の低い弱者が己を脅かす存在を排除しようとする行為即ち自己防御の現れであり、「弱者の証明」に他ならない

その6「相手に不快感を与えたのが虐められる原因だ」
 不快感の原因はそれを感じる各人の固定観念であり自業自得。他人のせいにするのは筋違いである(虐められた不快感も同様。>1-3参照)

その7「虐めは本能」
 本能とは呼吸・睡眠・摂食のように「生命維持に欠かせない行動」をいう。「誰かを虐めてないと死ぬ」という人はいないので本能ではない。この理屈は「私は脳が未発達」という未熟者の告白に過ぎない

その8「虐めは無くならない」
 主張者が「無くし方を知らない」というだけである。確かにいつの時代も成長途中の人間は存在するが、天然痘などの病原菌と同じで「理に適った正しい無くし方」を施せば確実に無くなる
 また多くの名も無き人々の不断の努力により人知れず無くなって(解決して)いる事例は幾らでもある。大きく報道されることだけが全てではない

その9「虐めをしたら厳罰に処すればよい」
 飲酒運転と同じで、安易な厳罰化や一時的な対処は問題の陰湿化・冗長化を招くだけである。虐めは脳が未成熟な証拠。日頃のストレスが背景にある事も多いので、非難や制裁以前に監察や教育を施すべきである

その10「虐められる側を助けるべき」
 緊急時はさておき、真に救うべきは”愛に飢えた”虐める側である。加害者側を救えば被害者は自動的に救われる。被害者のみを救おうとするのは自己満足に過ぎない

現実(外界)はそれを見る心(内界)の鏡
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1186284398/1-3
747観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/23(土) 00:04:30 0
虐めに関するよくある勘違いと正しい見方 ver.0803

その1「虐められる側にも原因がある」
 "原因の追究"を途中で止めた時にしばしば陥る、典型的な錯誤である。無能な教師が教育責任を放棄する際の逃げ口上としても、しばしば使われる
 理由が何であれ、数ある選択肢の中からその行為を選択しているのは行為者自身。行為者が虐め以外の選択さえすれば、虐めは起こり得ない
 被行為者に己の選択の原因を求めるのは行為者の甘え・責任転嫁でしかない。これは虐待、差別、嫌がらせ、暴行にも言える。思考(解釈、期待、信頼、妄想等)も同様
 虐めの原因は唯一、虐める側の慈愛心(包容力、想像力、表現力、忍耐、思いやり)の欠如、即ち100%「行為者の心(の狭さ)」にある
 以下は、上記を理解できない者に多い勘違い
@「虐めの原因」と「虐め前後に起きた別の事象の原因」を混同している
A「虐める理由」を「虐められる原因」にすり替えている。理由(主観)と原因(客観)の区別が付いてない
B加害者の言訳を鵜呑みにして因果を拡大解釈しているか、因果を逆さに見ている
C不快感の原因がそれを感じる者自身にあることを理解していない
D己の非(愛の欠如)に無自覚

その2「学校を何度変わっても虐められる。これは虐められる側に原因がある証拠だ」
 この場合、本当の原因は「どの学校にも、多様な個性を受け入れられず自己表現の拙い未熟者がいる事」である。「多数派は正しい」という安直な誤謬を盲信してはならない

その3「虐められる側が変わったら虐めが止んだ。これは虐められる側に原因があった証拠だ」
 この場合、本当の原因は「虐める側に虐める口実・動機がなくなったこと」である。表面的な現象だけで物事の真の因果は測れない。これに似た錯覚に「祈ったら病気が治った。治ったのは祈ったことが原因だ」等がある

続きは http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1186284398/746
748考える名無しさん:2008/02/25(月) 00:01:41 O
>>741
観念さん。レスありがとうございます!参考になりました^^


中2か3年の時の保健の授業で初めて「生理になるとイライラする」と習った(知った)ので、中1くらいかなぁ。
749観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/25(月) 18:48:46 0
> 中2か3年の時の保健の授業で初めて「生理になるとイライラする」と習った

おそっ
小学校で習うでそ。今時の子は早熟だから
中学で教えるのは遅い
750考える名無しさん:2008/02/27(水) 01:11:02 0
彼女が生理だとセックスできないので
こっちもイライラします。

これも観念ですね。
751少年犯罪板より:2008/02/28(木) 14:00:08 0
「観念は具現化する」はなんで「いじめ」にそんなに関心があるの?
現役教師とか?昔いじめられてたとか?
752観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/02/28(木) 18:55:05 0
俺が関心あるのは、如何に多くの人に周知するかだよ
いじめ自体には関心はない。既にあちこちでいろいろ議論され尽くしてるだろ?具体的対処法なんぞの類は

>750

観念だね。自分で処理すりゃいいじゃん
753考える名無しさん:2008/02/28(木) 20:20:14 0
ブログにでも書いてろよ
754パナ馬:2008/03/06(木) 21:42:43 0
>>1全くその通り

で、俺は固定観念で生じるドラマに時に魅力を感じ時に幻滅する

これ私の固定観念の一端。まぁみんなそうか・・・
755考える名無しさん:2008/03/06(木) 23:03:48 0
逆に感動するときは、素直に感動するの?
それとも、感情の起伏はもうないとか?
756観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/06(木) 23:33:48 0
いやもー毎日些細なことにも感動しまくりんぐ
泣いて笑ってチョ→キモチイイ
757考える名無しさん:2008/03/07(金) 12:19:03 0
まーしかし、普通「それは観念です」って言われても
「だから何なの」で終わってしまうだろう。

一言で何でも片付く究極の言葉なんぞ存在しないし
そんなものが何の解決にもならない事は
正常な大人の人間なら誰でも知っているから。
758考える名無しさん:2008/03/07(金) 12:44:00 O
何故観念による事を説明するか?
他者同一性をひどく求めるうざい輩にその理由を分からせる為ではないかな。
759考える名無しさん:2008/03/07(金) 12:45:18 0
各種ネガティブな感情からの開放じゃないの。
760考える名無しさん:2008/03/07(金) 13:43:44 0
現実(外界)はそれを見る心(内界)の鏡というのも、ひとつの鏡に映った像でしかない
761考える名無しさん:2008/03/07(金) 15:29:53 0
いいえ解釈です
762考える名無しさん:2008/03/09(日) 13:56:34 0
>常に本人の現時点の固定観念が、過去や環境を定義している

これってさ、つまり、親が癌で死んだって経験したら自分の固定観念が親を殺したってことになるのかい?w
763考える名無しさん:2008/03/09(日) 13:59:30 0
いじめを経験したら、常に「観念が先で体験が後」なんだから、
いじめられたやつの観念が、いじめられるという体験を生んだってことでおk?
764考える名無しさん:2008/03/09(日) 14:00:10 0
>>1
お化け屋敷に入って怖がるあほ。
ジェットコースターに乗って絶叫する馬鹿。
765観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/09(日) 16:08:19 0
>762

ある意味その通り
固定観念が一番反映されやすいのが、生活習慣だからね
まぁ今の医学&観念では如何ともし難い遺伝の部分も大きいとは思うが

>763 いじめられたやつの観念が、いじめられるという体験を生んだってことでおk?

ある意味その通り。「いじめるという体験」を生んだのはいじめたやつの観念だけどね
766考える名無しさん:2008/03/10(月) 00:55:59 0
>>765
逆に言えば、観念を変えれば末期癌になった親だって死なないわけか?精神論万歳だなw

>ある意味その通り。「いじめるという体験」を生んだのはいじめたやつの観念だけどね

じゃ、いじめられる経験をしないよう、いじめられっこを矯正してもいじめは無くなるじゃねーか。
いじめられるって経験が無くなるんだから。
767観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/10(月) 16:22:08 0
> 観念を変えれば末期癌になった親だって死なないわけか?

観念を「苦しませずすぐ殺したい」と変えればすぐ死ぬよ
殺したくない観念が強い場合、仮死状態にはするかもね
末期癌でも治せる未来まで冷凍保存するだろうからね
少なくとも「観念を変えない状態」よりは、延命はするだろうね
観念を変えればその分、いろいろ対策を施すだろうから

> じゃ、いじめられる経験をしないよう、いじめられっこを矯正してもいじめは無くなるじゃねーか。

いじめたい経験をしたがる虐めっ子がいる限りは、「どんな何癖つけてでもいじめる」だろうから、無理だな

> いじめられるって経験が無くなるんだから。

「いじめられる」という経験が、「ちょっかい出される」などに変わるだろうね
768考える名無しさん:2008/03/10(月) 18:12:21 0
>少なくとも「観念を変えない状態」よりは、延命はするだろうね

そりゃ、結局、観念変えても経験は大して変わらないってことじゃねーかw

>いじめたい経験をしたがる虐めっ子がいる限りは、「どんな何癖つけてでもいじめる」だろうから、無理だな

へぇー。常に「観念が先で体験が後」なのに、いじめられる人間だけは観念を変えても経験を変えられない訳か?w

>>1の言葉を借りると。
人は100%、当人が与えた定義付け通りを体験する。
「いじめは、いじめっこがいる限りなくならない」と定義していれば、正にその通りの(必ずしも思い通りにならない)体験をする
従って、いじめ体験に出会ったら「どんな固定観念がこの体験を見せているのか」「その固定観念は執着に値するのか」と考えてみると良い。
原因となっている観念を変えれば、似たような体験をしなくなる(変えなければ似たような体験を繰り返す)

お前が「いじめは、いじめっこがいる限りなくならない」と定義するから、お前が経験する世界からはいじめが無くならないんじゃね?w


いじめっ子に対してはこうも言えるんだよな?
仮に貴方が(いじめによって)誰かを怒らせたり悲しませても、
相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので、貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ない。
769考える名無しさん:2008/03/10(月) 18:42:38 0
流れ半分ぶたぎるが、執着に値する観念上で我慢できないと思うほどの事があったとき「我慢」と「執着」を
はかりにかけると思うんですけど、この場合はどちらに転んでもツライと思うんです。

どう処理したらストレス減りますかね?
770観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/10(月) 19:03:07 0
> そりゃ、結局、観念変えても経験は大して変わらないってことじゃねーかw

観念がたいして変わらないなら、経験もたいして変わらない
当たり前

> いじめられる人間だけは観念を変えても経験を変えられない訳か?w

経験自体を変えられなくても、経験から得るもの、経験の捉え方が変わるんだよ
同じ本を読んでも、10歳の時と20歳の時読んだのとでは感じ方が異なるだろ?それと同じ

> お前が「いじめは、いじめっこがいる限りなくならない」と定義するから

そんな定義はした覚えがないんだが

> いじめっ子に対してはこうも言えるんだよな?

全くその通り。精神的ないじめについてはね

>769

執着すればするほど、我慢も強くなるんじゃないの?
771考える名無しさん:2008/03/10(月) 19:15:58 0
>>770
>観念がたいして変わらないなら、経験もたいして変わらない

じゃあ、観念が大きく変わると不老不死になったり、親が死なかったりする訳か?どんな宗教だよw

>経験自体を変えられなくても、経験から得るもの、経験の捉え方が変わるんだよ

じゃ、経験が観念を変化させるんじゃねーか。
最初の経験は、観念を変化出来ない赤ん坊の頃だろ。

>そんな定義はした覚えがないんだが

でも、お前の認識する世界からいじめが無くならないのは、お前の観念がそれを望んでるからだろ?w

>全くその通り。精神的ないじめについてはね

肉体的も同じだろw
仮に貴方が(暴力によって)誰かを怒らせたり悲しませても、
相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので、貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ない。
772考える名無しさん:2008/03/10(月) 19:23:34 0
>経験自体を変えられなくても、経験から得るもの、経験の捉え方が変わるんだよ

原因となっている観念を変えれば、似たような体験をしなくなる(変えなければ似たような体験を繰り返す)

とか言っても、経験自体はやっぱ変えられないのか?w
773観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/10(月) 19:59:50 0
>771 じゃあ、観念が大きく変わると不老不死になったり、親が死なかったりする訳か?

今それが実現可能なのは遺体を冷凍して未来に繋げる、という方法だな
宗教ではない、科学だよ

> じゃ、経験が観念を変化させるんじゃねーか。

そういう観念を持ってれば、そうなる。つまり「観念が経験を変化させる」

> お前の認識する世界からいじめが無くならないのは、

いじめは無くなってるよ。人知れず

> 肉体的も同じだろw

同じではない。>1-3読め

> 仮に貴方が(暴力によって)誰かを怒らせたり悲しませても、

怒りや悲しみに関しては、常に100%それを感じる者に原因がある
肉体的な苦痛は別だけど(観念を介さないので)

> とか言っても、経験自体はやっぱ変えられないのか?w

そう思ってれば、ね
つかお前って、文末に一々wを付けないとレスできないの?
774769:2008/03/10(月) 20:16:55 0
>>770
> 執着すればするほど、我慢も強くなるんじゃないの?

我慢している事がストレスになるが、その観念への執着が強いならしょうがないって事ですかね。

例えば、
会社で後輩なんかにタメ口利かれてるとするじゃないですか。
この時点で俺の観念上(?考え方の基礎かな)は許せないわけなんです。
ナメられてる、って言うのが我慢ならない。
でも、言えないんです。
「てめえ先輩になんだ」って言えるようなら、たぶん向こうも舐めてこない。
これって言える言えないは性格じゃないですか。
それ自体を変えるって言うのはかなりの苦痛も伴うと思うんです。

これってイジメに構造が近いと思うのですが、
その時そこに存在した事が事故だと思って苦痛に耐えていくしかないんですかね。
あ、「後輩に舐められてても構わない」って思うまでは。
775考える名無しさん:2008/03/10(月) 20:19:41 0
>>773
>今それが実現可能なのは遺体を冷凍して未来に繋げる、という方法だな宗教ではない、科学だよ

科学的にその方法は確立してねーじゃねーか。SFというんだよ、そりゃw
で、SFを信じ込んじまうヤツは、ヘンな宗教信じてるもんだ。似非科学持ち出すのも同じ。

>いじめは無くなってるよ。人知れず

お前が認識してる世界では無くなってないんだろ?

>同じではない。>1-3読め

同じだね。
お前が言ってるのは、殴られても罵られても、マゾなら快感という意味に変えるってレベルの話だ。

>そう思ってれば、ね

では、変わると思っていれば経験自体が変わるんだな?

んじゃ、戻るが。
お前の認識する世界からいじめが無くならないのは、お前が「いじめは無くならない」と思ってるからじゃねーのか?w

人は100%、当人が与えた定義付け通りを体験する。んだから、
お前がいじめが無くなると思っていないから、現時点でお前の認識する世界の中にいじめが存在するんだろ?
776観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/10(月) 21:00:12 0
> この時点で俺の観念上(?考え方の基礎かな)は許せないわけなんです。

先輩には敬語を使うべき、という固定観念が強いんだろうね

> てめえ先輩になんだ」って言えるようなら、たぶん向こうも舐めてこない。

別の伝え方もあるじゃん。そんな喧嘩腰ではなく

> それ自体を変えるって言うのはかなりの苦痛も伴うと思うんです。

できないことをやりたがってるからそこに摩擦を感じるんだね
他のやり方は模索せんの?

> その時そこに存在した事が事故だと思って苦痛に耐えていくしかないんですかね。

自分を変えたくないのだったら、その体験をし続けるしかない

> あ、「後輩に舐められてても構わない」って思うまでは。

何故なめられてると思う?
777観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/10(月) 21:02:01 0
>775 科学的にその方法は確立してねーじゃねーか。

既に確立してるが。お前が無知なだけだよ

> お前が認識してる世界では無くなってないんだろ?

無くなりつつある、という方が正しいかな

> お前が言ってるのは、殴られても罵られても、マゾなら快感という意味に変えるってレベルの話だ。

マゾならそうだな。だがそれは「観念が作用しているから」そうなる

> お前の認識する世界からいじめが無くならないのは、お前が「いじめは無くならない」と思ってるからじゃねーのか?w

というか「いじめは楽しい」と思う人が少なからずいるからね。そいつがいじめを発生させるんだよ

> 現時点でお前の認識する世界の中にいじめが存在するんだろ?

いや「無くなりつつある」と思ってるから、実際そうなってる
778考える名無しさん:2008/03/10(月) 21:11:41 0
>>777
>既に確立してるが。お前が無知なだけだよ

お前が似非科学を信じてるだけだよw
冷凍保存してようが細胞を残していようがそっから蘇生する方法なんて確立されてねーよ。

>無くなりつつある、という方が正しいかな

そりゃ、あるってことじゃねーかw

>マゾならそうだな。だがそれは「観念が作用しているから」そうなる

肉体的な反応にも観念とやらが作用するんだな。

んじゃ、
仮に貴方が(暴力によって)誰かを怒らせたり悲しませても、
相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので、貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ない。
というのは通るじゃねえかw

>いや「無くなりつつある」と思ってるから、実際そうなってる

でも無くなってないよなー。
人は100%、当人が与えた定義付け通りを体験する。
って理屈を適用すると、お前がいじめの存在を望んでいるから、いじめは(お前の認識する世界から)無くなっていないんだろw
779考える名無しさん:2008/03/10(月) 21:41:33 0
観念は具現化する って、生命活動維持したまま長期冷凍保存可能な技術を現代科学がもっているなんて信じちゃってるアイタタな人?
780坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/10(月) 21:43:41 0
論点はそこじゃないんじゃない?
781観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/10(月) 22:19:34 0
> 冷凍保存してようが細胞を残していようがそっから蘇生する方法なんて確立されてねーよ。

ああ、「蘇生する方法」のことと勘違いしてるのw
「未来に繋げる」の意味分かる?「蘇生する」などとは一言も言ってない

> そりゃ、あるってことじゃねーかw

そりゃ無かったら無くすことはできないからね

> 肉体的な反応にも観念とやらが作用するんだな。

観念が作用しない反応もあるが?

> というのは通るじゃねえかw

怒りや悲しみに対しては、通るよ。観念が作用してるからね
痛みや肉体的苦しみについては通らない。作用しないからね

> でも無くなってないよなー。

お前みたいな馬鹿がいるからね

> 、お前がいじめの存在を望んでいるから、いじめは(お前の認識する世界から)無くなっていないんだろw

お前の認識する世界では無くなってるの?

>779

いや相手が一言も言ってないことを都合よく解釈するお前が、アイタタな人なんだよ
俺は「現代科学が生命活動維持したまま冷凍保存」なんて一言も言ってないのに
782考える名無しさん:2008/03/11(火) 00:45:29 0
死骸を冷凍保存は不死とは関係無いよ。冷凍してる時点で死んでるんだから。
783坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/11(火) 00:46:19 0
死体の冷凍保存とかはどうでもいいだろう・・・
784考える名無しさん:2008/03/11(火) 00:58:08 0
>>781
>お前みたいな馬鹿がいるからね

おいおいw
感情に限らず人生で体験する全て(外界)は「体験者がどんな固定観念を持っているか(内界)」を映し出す“鏡”に過ぎない。
んだろ?その理屈で言えば、お前の認識・体験する世界でいじめが無くならないのは、お前の固定観念を映し出してるからに過ぎない。
他人のせいにするんじゃねーよ。

>怒りや悲しみに対しては、通るよ。観念が作用してるからね

ちゃんと読め。

仮に貴方が(暴力によって)誰かを怒らせたり悲しませても、
相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので、貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ない。

ハナっから怒りや悲しみについて話してるだろーが。

>お前の認識する世界では無くなってるの?

質問に質問で返すのは苦しくなってきた証拠だなw

お前がいじめの存在を望んでいるから、いじめは(お前の認識する世界から)無くなっていない。
お前の理屈を適用するなら、これは事実だろ?違うか?

人は100%、当人が与えた定義付け通りを体験する。
つまり、お前が与えている定義付け通り、お前の認識する世界にいじめが発生してるんだろ?
785考える名無しさん:2008/03/11(火) 01:28:16 0
>>1-3は面白いなw
つまりこういうことになるよな?

つまり人は本来自分の感情を他人のせいにはできない。
イジメられた事への怒りの矛先を少なくとも自分以外の誰かに向けるのは、筋も間も勘も気も思いも見当も御門も違う。
貴方がイジメやイジメっ子に嫌悪感を抱いても、その原因は常に「貴方の持つ固定観念・定義付け」であって「イジメた相手」ではない。

仮に貴方が誰かをイジメて、怒らせたり悲しませても、相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので、貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ない。
世間が幾らイジメっ子に罪悪感や劣等感を感じるよう仕向けたとしても上述のように御門違いなので、何らイジメっ子が自己嫌悪に苛まれるべき理由にならない。

自称知識人の多くは自覚がないが、「イジメを批判・非難する」ということはその対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠である(無知の無知)。
これが、批判・非難が一時的表面的解決にしかならず、実態は益々隠蔽され問題が長期化する所以である。


786観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/11(火) 18:52:38 0
>784 他人のせいにするんじゃねーよ。

なんか勘違いしてるなぁ
お前の存在ってのは俺のせいじゃない。お前の両親のせい
お前を育てたのも俺じゃない。お前の生きざまは俺の支配下に無い。だから俺のせいにされても困るんだが?

> 質問に質問で返すのは苦しくなってきた証拠だなw

お前の世界ではそうなの?
俺はお前の意図を確認するために聞いてるんだけど

> お前がいじめの存在を望んでいるから、いじめは(お前の認識する世界から)無くなっていない

存在を望んでるのは他人。俺自身は望まないので少なくとも今現在は「いじめを体験してない」
こんな答えでいいのかな?

> つまり、お前が与えている定義付け通り、

俺がどう世界を定義してるか分かってる?

>785

その通りだが、逆も言えることに気付いてる?
787考える名無しさん:2008/03/11(火) 21:04:28 0
>>786
>お前を育てたのも俺じゃない。お前の生きざまは俺の支配下に無い。だから俺のせいにされても困るんだが?

お前は何を言ってるんだ?
お前の世界の中にいじめが存在するのは、

感情に限らず人生で体験する全て(外界)は「体験者がどんな固定観念を持っているか(内界)」を映し出す“鏡”に過ぎない。

ものである以上、お前の観念を映したからだという話をしてるんだよw
お前の中にいじめが存在するのは俺のせーじゃねーだろ。お前が勝手に自分の観念を外界に映し出して見てるだけだ。

>存在を望んでるのは他人。俺自身は望まないので少なくとも今現在は「いじめを体験してない」

お前が望んでいるのは「いじめが在る世界」だと言ってるんだよ。
>>1->>3の理屈で言えば、いじめが数多く存在する世界をお前が経験してるのは、お前が望んでいるからだろ?違うか?

>その通りだが、

OKOK。
んじゃ、イジメやイジメっ子を矯正する必要性も無いんじゃねーのか?w
別に存在していても問題無いんだろ?

イジメっ子はイジメを行っても自己嫌悪に陥る必要も後悔する必要も無いんだろ?
文部省辺りがイジメを批判してイジメカッコワルイとか宣伝しても罪悪感感じる必要も無いんだしな。
イジメられっこが怒ったり悲しんだりして、精神的に追い詰められるんでイジメは問題視されてるんだが、
そいつはイジメられっこが勝手に感じてることで、その責任をイジメっ子に転嫁するのは間違いなんだろ?>>1->>3の理屈だと。
788坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/11(火) 22:28:57 0
>>787
責任をいじめっ子に転嫁しているという現状も、>>1の観念によってなんだろう?
>>1は何も世界に望んでないだろう。>>1の望みが世界なのだから
789解説者:2008/03/11(火) 22:39:50 0
不安ならば、神を求めよ。
790坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/11(火) 22:40:53 0
神だから不安を求めるのさ
791考える名無しさん:2008/03/11(火) 22:42:57 0
不安なら神を殺せ。
792考える名無しさん:2008/03/11(火) 22:44:20 0
>>788
だから、>>1の望みが(イジメの存在する)世界だと指摘してるんだぞ
793考える名無しさん:2008/03/11(火) 22:45:25 0
神がいるから孤独になる。神がいるから不安になる。
神がいるから悪が生まれる。神がいるから自己嫌悪する
なぜなら神は完全無欠の絶対者だから。

神はいらない。ありのままの自分を直視せよ。
794考える名無しさん:2008/03/11(火) 22:48:32 0
>>785
人の良心を考慮しない浅い考えだな。
つまり1が。
795坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/11(火) 22:55:45 0
>>792
さらに、イジメの責任をいじめっ子に転嫁することも>>1が望んでいるんだよね。
だから>>1のやっていることはデタラメなんじゃない。
「イジメの責任をいじめっ子に求めるような人間」は>>1の望みによって在るわけで、そういう奴がいるのがいやなら、そう望めばいいだけの話で、こんなところにわざわざ何故言いにきたのかね?
796観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/11(火) 22:56:26 0
> お前の中にいじめが存在するのは俺のせーじゃねーだろ。

ああ、「俺の中のいじめという概念」はお前のせいじゃない
だが仮にお前が誰かをいじめたとして、そのいじめが存在するのは、お前のせい。分かる?

> お前が勝手に自分の観念を外界に映し出して見てるだけだ。

俺はお前に「いじめで自己表現する自由がある」と思ってる
だからその観念が具現化するんだよ
実際にいじめが起きた時、そのいじめの原因は、「いじめた本人」にある。俺にはない

> お前が望んでいるのは「いじめが在る世界」だと言ってるんだよ。

そんな世界を望んでるのは俺ではなく寧ろ「いじめっ子」だな。だから彼らはそれを実現化する

> いじめが数多く存在する世界をお前が経験してるのは、お前が望んでいるからだろ?

さあ?俺が望まなくても俺以外の全地球人が望んだら、存在するんじゃない?(って観念を持ってるし)

> 別に存在していても問題無いんだろ?

いや問題あるね。存在していることは「幼稚な証拠」だから
俺は精神性が幼稚なことを「問題だ」と思う性質なんでねぇ

> イジメっ子はイジメを行っても自己嫌悪に陥る必要も後悔する必要も無いんだろ?

精神的ないじめ、ならね。何故なら精神的ないじめで傷付くのは傷付いた本人の自己責任だから

> その責任をイジメっ子に転嫁するのは間違いなんだろ?

「その」が指すのが「虐められっ子の怒り悲しみ」なら、その通り
797考える名無しさん:2008/03/11(火) 23:05:19 0
いじめをして、本来的にそれをした人物がまともな罪悪感を持つなら
その事に悩む。その時悩まなくとも、いずれ悩む。
それが因果だしね。
いじめは、幼稚な証拠。その通りだと思うが
もっといえば、他者依存。
自立した自己批判を前提とする人格を得る事ができるかどうか。
子供のいじめは、本能的な部分が大きいと思う。
だからといって肯定はできないけれどさ。
いじめられる方も子供なんだから、経験と教養を身につけるまで
双方とも抜け出せない。結局はどちらも地獄。他者依存だからな。
798観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/11(火) 23:07:36 0
なんとも哲学板らしいレスだこと
799坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/11(火) 23:08:30 0
それも君の観念によってだよ
800解説者:2008/03/11(火) 23:11:12 0
神はあなたのために存在する。
思考は神を理解するためにある。
神に気づいた者は幸せである。
神がいなくて、何故あなたが存在している?
神はあなたを愛しています。

不安ならば、神を求めましょう。
801考える名無しさん:2008/03/11(火) 23:16:32 0
>>796
>だが仮にお前が誰かをいじめたとして、そのいじめが存在するのは、お前のせい。分かる?

ちゃんと読め。そんな話は誰もしてないぞ。
ハナっから お前の中にいじめが存在するのは俺のせーじゃねーよ。お前が勝手に自分の観念を外界に映し出して見てるだけだって話だ。
自分の誤読を理解できたか?

>だからその観念が具現化するんだよ

つまり。
どんな理由をつけようと、結局、お前の経験する世界にいじめが存在するのは、お前の観念のせーじゃねーかw

人は100%、当人が与えた定義付け通りを体験する。んだろ?
お前が体験・認識する世界にいじめが存在するのは、お前が他者にいじめる自由を認めているからじゃねーよ。
お前が、「他人はいじめで自己表現する」と思っているから実現化するんだぞw
つまり、お前はイジメが存在する世界を望んでるということだ。

自分の観念が映し出している現象を他人のせいにするんじゃねーってw

>俺は精神性が幼稚なことを「問題だ」と思う性質なんでねぇ

なんで?
別に精神性が幼稚だろうと成熟していようと、んなもん人の持つ多様性の一つだろ?

>精神的ないじめ、ならね。何故なら精神的ないじめで傷付くのは傷付いた本人の自己責任だから

肉体的ないじめでも同じだろーが。
それで怒ったり悲しんだりするのは本人の自己責任なんだろ、お前の理屈では。
802坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/11(火) 23:17:43 0
>>800
僕が神だ
803考える名無しさん:2008/03/11(火) 23:18:38 0
神は歴史上もっとも人を殺しています
神という観念から独立しましょう。
804解説者:2008/03/11(火) 23:22:08 0
あなたは神ではありません。

あなたを生んだ肉親がいらっしゃる。

あなたは人間です。

805坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/11(火) 23:25:59 0
>>804
はたして本当にそうかな?
806解説者:2008/03/11(火) 23:27:57 0
人を殺したのは人です。
神は作られるだけです。
人間が殺し合っているだけです。
人間の無知と恐怖が原因です。
神があなたを作りました。
神に気づきましょう。
神に気づいた者は幸せです。
親に気づいた子どものようなものです。
不安ならば、神を求めましょう。
807坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/11(火) 23:30:03 0
僕は神なので不安を求めることにします
808考える名無しさん:2008/03/11(火) 23:31:49 0
>>806
そう
神は創るのみ

神と言う概念
が人を殺す。
人を殺すのは人だが、神という概念が殺す。
つまりは人々が神を信じ、人と争う
この構図は、内にたてば、神が人を殺すと同義。
つまり宗教心をもつもの全てに於いて神は人殺し。

だから神への依存から抜けるべきだ。
特異点が神であるなら、人は神について思考を巡らす必要は無い。
つまり、神はいらない。
809考える名無しさん:2008/03/11(火) 23:33:38 O
>>801
> 別に精神性が幼稚だろうと成熟していようと、んなもん人の持つ多様性の一つだろ?

「精神性が幼稚なことは問題だ」と思うのも人の持つ多様性の一つ。
どう思おうが自由でしょ。いや、そう思える自由があるんだな。
810考える名無しさん:2008/03/11(火) 23:36:24 0
>>809
勿論自由だぞ。
単に、なんでか聞いてるだけだw
811解説者:2008/03/11(火) 23:43:43 0
坂本教信者さんへ
神に挑戦する意味が分かりますか?
神は何でもご存知です。
あなたに質問致します。
命とはなんですか?
あなたは何故存在するのですか?
お答え下さい。
812考える名無しさん:2008/03/11(火) 23:48:56 0
まず神が何でも「知っている」ってのが臭い。
人間のように思考を巡らす存在なのか
あなたは確認したのか
物理学では生命はゆらぎ
生命は揺らぎの延長
思考は生きる為の方法に過ぎない
命とは無機質と同じ
存在する、という点。
何故存在する?
宇宙が創られたから存在するだけ。
特に人間的な意味はない。
人は哀しい「ゆらぎ」だな。
機械と同じなのにな。
813考える名無しさん:2008/03/11(火) 23:49:00 O
スレ違いかも知れんが思春期なると人々に哲学的な思考が自然に働くのは何故なのか教えてくれ
814考える名無しさん:2008/03/12(水) 00:31:20 O
>>813
そんなのは人によって違うからなぁ。
俺は自己正当化のためだったかな…。
高校の頃、勉強ダメダメで失恋もして社会的需要もない自分だけど哲学してるから他人より深いぞ!みたいな(笑)
他人に認められたかったんだろうな。
815解説者:2008/03/12(水) 00:38:01 0

813さんへ

人間は生まれてきたからには、
生まれてきた理由を知りたいからです。

存在には理由があります。
理由のないものは存在しません。
あなたが存在するのも理由があるからです。
自分の存在に理由を見つけられないと、
その存在は消滅します。
是非神に気づいて下さい。
あなたの本当にやりたいこと、
仕事や幸せや全て理解出来ます。
816オプティミスト:2008/03/12(水) 00:55:01 O
>>815
> 存在には理由があります。

もともと存在に理由なんてないよ。あるとしたらそれは自分が与えた自分なりの理由。
817考える名無しさん:2008/03/12(水) 00:57:04 O
>>814
認められたかったってのは俺にも分かる
現に16だし・・・(笑)

>>解説者さん
正直神とかはどうでもいいです
神様の事考えるくらいなら家族や友達の事を考えます(笑)

俺達が生まれてきた理由ってのはいつかくる「世界の終焉」を人間が迎えられるようにする為じゃね?
だから子供を作って人間は繁栄してたんじゃないかな
818解説者:2008/03/12(水) 01:15:30 0
オプティミストさんへ

存在とは気づいたものです。
気づいてないものは存在してないと、
同じなのです。

常に存在しているのにも関わらず。

作ったから存在します。
必要だから作るのです。

神があなたを作った理由、
それはあなたが必要だったからです。

人間が認めてもらいたいのは、
存在するためです。

理由を無くした人間は、
役目を終えて死にます。

だから自分の仕事を頑張りましょう。

819坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/12(水) 01:25:50 0
私が神を作った理由、それは神が必要だったからです
820考える名無しさん:2008/03/12(水) 01:41:38 O
坂本教についてkwsk
821坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/12(水) 01:46:45 0
無意識(坂本神)と意識(私)の合致を目指す宗教です。
822考える名無しさん:2008/03/12(水) 02:37:27 O
合致したらどうなるんだ?
823:2008/03/12(水) 11:47:53 0
神は絶対ではない。絶対者でありながら絶対にはなりきれない点が神の自己矛盾である。
なぜなら、神が矛盾を抱えているおかげで、われわれは存在していられるのだ。
824:2008/03/12(水) 12:00:53 0
なんでホタルすぐ死んでしまうのん?
825考える名無しさん:2008/03/12(水) 13:30:51 0
しんだという観念の(ry
だそうですwwwwwwwwwwww
826坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/12(水) 13:37:34 0
>>822
神になります
827:2008/03/12(水) 17:43:23 0
>>826
汝の「神」と言う概念は非常に曖昧である。
結局「自分」と言っているのと何も変わらない。
まだまだ修行が足りんな。
828769:2008/03/12(水) 18:12:30 0
哲学は、思考というものを手に入れた生物としての対価。

したがってネガティブなもの。
生死に関わる。
829坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/12(水) 18:15:55 0
概念などにこだわりません
もはや言語で記すことは不可能なのです
830:2008/03/12(水) 18:20:33 0
うむ。まだまだどころではないようだな。
まったく修行が足りんようだ。
831坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/12(水) 18:42:58 0
one is all
832769:2008/03/12(水) 18:44:41 0
坂本さんの言う神は、全能の神のことでしょ?

何で欧米的な神様なの?
833坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/12(水) 18:49:21 0
全能であり、全能でありません
834:2008/03/12(水) 18:54:10 0
言葉で説明しようとしておるのう。
若い若い神じゃのう。
835考える名無しさん:2008/03/12(水) 19:01:13 0
神道的な神って、そういう概念には一致しないよね。

欧米の全能とかって、ご都合過ぎてとにかくキモチワルイとしか思えない。
836観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/12(水) 19:02:00 0
>801 そんな話は誰もしてないぞ。

いや俺がしてるんだけど

> お前が勝手に自分の観念を外界に映し出して見てるだけだって話だ。

つかそれ「いじめ」概念に限ったことじゃ無いじゃん

> 結局、お前の経験する世界にいじめが存在するのは、お前の観念のせーじゃねーかw

いじめ以外の概念全てそうだよ

> お前が他者にいじめる自由を認めているからじゃねーよ。

いや認めているからなんだよ。支配下にないから認めざるを得ないというか。だからそれが具現化する

> つまり、お前はイジメが存在する世界を望んでるということだ。

望んではいないが、そんな世界であることを認識はしているよ

> んなもん人の持つ多様性の一つだろ?

そうだよ。多様性の一つ
俺が精神性に幼稚だと思うのも、多様性の一つ
理由?だって実際幼稚じゃん

> 肉体的ないじめでも同じだろーが。

肉体的ないじめの場合、肉体に傷が付くのは「行為者の行為」が原因
だから同じではない。>1にも論外って書いてあるじゃん
837考える名無しさん:2008/03/12(水) 19:02:17 0
あ、>>833にレスね。
838考える名無しさん:2008/03/12(水) 19:49:29 0
>>836
>いや俺がしてるんだけど

なるほど。無関係な話を突然しだしたという訳かw
こちらの言葉を中途半端に引用して、別の話をするとは変わった奴だ。

ま、何はともあれ、コレは認めるんだろ?
【お前の中にいじめが存在するのは俺のせーじゃねーよ。お前が勝手に自分の観念を外界に映し出して見てるだけだって話】

>つかそれ「いじめ」概念に限ったことじゃ無いじゃん

お前の理屈をいじめに適用したら、そーなるって話をしてんだよ。

>いや認めているからなんだよ。支配下にないから認めざるを得ないというか。だからそれが具現化する

うんにゃ。
お前の体験する世界の中にイジメが存在するのは、お前が 人はイジメで自己表現する という定義をしてるからだろ。
自由を認めるだけじゃ、具現化しねーだろ。自由の中で人が何をするかという部分の観念が現実化してんだからよ。
お前の観念を映し出してるから、お前はイジメの存在する世界を体験してるんだよ。
平たく言うとお前が「人がイジメで自己表現する」世界を望んだから、いじめの存在をお前は体験し続けるって訳だ。

>俺が精神性に幼稚だと思うのも、多様性の一つ理由?だって実際幼稚じゃん

なんで幼稚だと問題なんだ?という質問に「だって幼稚じゃん」と答えたか。そりゃまた、幼稚だw
何だ、お前は自分が幼稚だから外界がソレを映し出してるのに、その幼稚さを問題にしてるって訳か?w

>肉体的ないじめの場合、肉体に傷が付くのは「行為者の行為」が原因

ちゃんと読めってw んな話してないだろ、話してるのはコレだ。
【それで怒ったり悲しんだりするのは本人の自己責任なんだろ、お前の理屈では】
ほれ、イエスかノーで答えてみな。
839観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/12(水) 20:04:42 0
>838 なるほど。無関係な話を突然しだしたという訳かw

無関係ではないじゃん

> ま、何はともあれ、コレは認めるんだろ?

同じことはお前にとっても言えるけどね。それを含めて「認める」以前に「最初から知ってる」

> 自由の中で人が何をするかという部分の観念が現実化してんだからよ。

つか世界では俺の中に無い観念も具現化してるからなぁ(って観念が具現化してるんだが)

> 平たく言うとお前が「人がイジメで自己表現する」世界を望んだから、

別に俺個人は望まないけど、他人がそんな世界を望んでることは知ってる

> 何だ、お前は自分が幼稚だから外界がソレを映し出してるのに

俺が幼稚だから、ではないな
「俺の中の”何が幼稚か”という観念」を外界が見せてくれてるんだよ

> 【それで怒ったり悲しんだりするのは本人の自己責任なんだろ

その通り。肉体的いじめであろうと、精神的いじめであろうと、怒り悲しみの原因は本人にあるからね
840考える名無しさん:2008/03/12(水) 20:34:53 0
ところで鬱についてはどう思う。
鬱はその当人の観念が産み出した病か?
841考える名無しさん:2008/03/12(水) 20:40:13 0
それよりもう一人の糞コテはマダー?
842観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/12(水) 20:54:35 0
>840

全くその通り
843考える名無しさん:2008/03/12(水) 22:35:38 0
>>842
鬱は多くの場合、薬を用いて治療するものだ。
つまりわかるかな。
観念とはその程度のもので、君は知らなすぎる。
844観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/12(水) 22:49:05 0
>843

所詮対処療法じゃん
それで治った、だから原因は「薬がなかったことだ」とでも?
845考える名無しさん:2008/03/12(水) 23:01:44 0
都合よく曲げるな。
鬱病と言う病気を知れば、自ずと気づく。
観念は精神、精神は脳内の化学反応。鬱病は反応。
つまり反応の先に観念は立たない。
不安感やいらだち、その他の多くの精神の反射は反応が先立つ。
観念はそれをコントロールする為に働く。
具現化された現実、実在をコントロールする。
観念が具現化するという論理が正しければ、それをコントロールする事によって争いは起こらない?
現実世界と矛盾する。
現実があって観念がある。具現化という概念をそこに当てはめる事に無理は無いか?
846観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/12(水) 23:20:17 0
鬱患者は得てして固定観念が強い
だから己の中のどんな固定観念が鬱を呼び起こしているか、という内省もままならない

> 観念が具現化するという論理が正しければ、それをコントロールする事によって争いは起こらない?

起こらない。だが多くの人類はまだその域に達していない
だから争いを経験する

> 現実があって観念がある。

それも観念のうち
847あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/12(水) 23:24:15 0
久しぶりに覗いたら盛り上がっている様子
全く読んでいないが目に付いたから一言

不安感やいらだちは思考によって起こるのだよ。つうか思考そのものだ
思考は観念を元にするのだから不安感やいらだちは観念が作用したものだ
痛みなどの反射反応との区別がついていないようだね
848考える名無しさん:2008/03/12(水) 23:43:18 0
あこがれちゃんは、昔から思ってた人?
観念さんの読んでから?
849考える名無しさん:2008/03/12(水) 23:58:48 O
>>847
あこがれのとっつぁん久しぶりー☆
しばらく顔出さなかったから心配してたよ。
何か渋い一言言ってくれ!
850考える名無しさん:2008/03/13(木) 00:38:37 0
そーか、あこがれっておっさんなのか。
851あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/13(木) 00:49:41 0
>>848
思う・・・つうか知ってたよ

>>849
心配してくれてあんがとね
つうか毎日他所では出てたけど^^;

渋い一言?

俺がお前と違うのは同じ事だけど満足なだけさ

>>850
そそオッサン^^
852考える名無しさん:2008/03/13(木) 12:07:06 0
[観念経]

具現不異観念

観念不異具現

具現即是観念

観念即是具現
853考える名無しさん:2008/03/13(木) 19:28:54 0
>>839
>同じことはお前にとっても言えるけどね。それを含めて「認める」以前に「最初から知ってる」

つまり誤読を認めたという訳だな。やれやれ。

>つか世界では俺の中に無い観念も具現化してるからなぁ

うんにゃ、それもお前の観念が映し出してる。
人はいじめで自己表現するというお前の観念が、そういう世界を生んでるって訳だ。

>別に俺個人は望まないけど、他人がそんな世界を望んでることは知ってる

それを知るという体験をするのは、お前がいじめの存在する世界を望んでるからに他ならない。
外界はお前の観念を映し出してるだけなんだからな。お前の理屈では。
お前が、お前の定義するところの幼稚な人間や幼稚な出来事を望んでいるから、お前の認識している世界でソレが実現化してるって訳だw

>俺が幼稚だから、ではないな

無知の知って知ってるか?w
自分の幼稚さを認められないのかw

>その通り。肉体的いじめであろうと、精神的いじめであろうと、怒り悲しみの原因は本人にあるからね

また誤読してたって訳だな。普通に日本語読めりゃ、示された論点位簡単にわかるだろーと思うんだがなー。
ハナっから【それで怒ったり悲しんだりするのは本人の自己責任なんだろ、お前の理屈では】 と言ってるんだからよ。
854あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/13(木) 19:57:40 0
悪い癖が出ているようだな
855考える名無しさん:2008/03/13(木) 20:11:50 0
>>845
>観念が具現化するという論理が正しければ、それをコントロールする事によって争いは起こらない?

二千と数百年位前に墨子っておっさんが、世界中の人が全員互いを愛するようになれば、争いは起きないって喚いてたの思い出した。
ハイハイ、理想を語るのもいいけど、もうちょっと現実見ろよって荀子ってにーちゃんに突っ込まれてたな。


人同士の争いを止めさせるのは、人類の観念をコントロール出来りゃ可能かもしれんが
(出来たらだけどな。百メートルを5秒で走れればオリンピックで金メダルとれるって話と同じ。事実だが現実的じゃねーw)
隕石落ちてくるのを止めようってのは無理。
856観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/13(木) 21:53:37 0
>853 つまり誤読を認めたという訳だな。やれやれ。

なんか都合のいい妄想に逃げてるなぁ
単にお前が俺を理解していなかっただけだというのに。やれやれ

> 人はいじめで自己表現するというお前の観念が、そういう世界を生んでるって訳だ。

それはお前の観念が映し出してる妄想だよ

> 外界はお前の観念を映し出してるだけなんだからな。お前の理屈では。

最後の一文が「俺の解釈するお前の理屈では」なら、全く以て正しい
だがそうではないのが残念だったな

> 無知の知って知ってるか?w

無知の知を知らずして>1-3が書けると思ってる?

> 自分の幼稚さを認められないのかw

俺が幼稚に見えるのは単にお前の姿が俺に移ってるからだよ。人は鏡

> また誤読してたって訳だな。

つかお前の質問の意図を探るためにワザと答えをはぐらかしてんだけど
そんくらい空気読めよ
で、何故俺がはぐらかしてるか、その理由分かる?w
857観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/13(木) 21:58:10 0
>855 人同士の争いを止めさせるのは、人類の観念をコントロール出来りゃ可能かもしれんが

ひとりひとりが己の観念をコントロール出来れば、争いは起こらなくなるんだよ
人類全体を一度にコントロールさせようとするから無理だと感じる
まずはお前一人が、己の観念をコントロールできるようになれ
そうすれば理想論が理想論に感じなくなる

> 隕石落ちてくるのを止めようってのは無理。

今の人類の科学技術じゃ、無理かもね
858考える名無しさん:2008/03/13(木) 22:06:28 0
コントロールできないのが動物であり人間だ。
観念は肉体の創出物であることを忘れている。
そして、人の自我など曖昧で脆いものだと言う事も忘れている。
観念=妄想ってなら可能か?w
859考える名無しさん:2008/03/13(木) 22:11:28 0
>>856
>なんか都合のいい妄想に逃げてるなぁ

いや、
【お前の中にいじめが存在するのは俺のせーじゃねーだろ。お前が勝手に自分の観念を外界に映し出して見てるだけだ】という趣旨を明言してるも関わらず、
お前が別の話をしてただけだろw

> それはお前の観念が映し出してる妄想だよ

お前の理屈では「人は100%、当人が与えた定義付け通りを体験する」んだろ?
で、お前は「人はいじめで自己表現する」と思っているんだろ?(でなきゃ「いじめで自己表現する自由がある」という発想には至らないわな)
んじゃ、お前の体験する世界にいじめが存在するのはおまえ自身が、その世界を望んだからじゃねーか。

>最後の一文が「俺の解釈するお前の理屈では」なら、全く以て正しい だがそうではないのが残念だったな

オイオイ。
感情に限らず人生で体験する全て(外界)は「体験者がどんな固定観念を持っているか(内界)」を映し出す“鏡”に過ぎない。
ってのはお前が言ってることだろ「外界はお前の観念を映し出してる」ってのは解釈違いか?w

>無知の知を知らずして>1-3が書けると思ってる?

当たり前だろ。お前が見本だw
大して独創的な意見でもねーしな。

>俺が幼稚に見えるのは単にお前の姿が俺に移ってるからだよ。人は鏡

わはは。んじゃ、お前が「イジメ」を幼稚だと思っているのも、お前の姿が映っているからだなw。人は鏡

>つかお前の質問の意図を探るためにワザと答えをはぐらかしてんだけど

はいはい。後釣り宣言乙。
860考える名無しさん:2008/03/13(木) 22:20:27 0
>>857
>ひとりひとりが己の観念をコントロール出来れば、争いは起こらなくなるんだよ

そりゃ無いな。
何故なら、ひとりひとりの価値観は違うからだ。
争いを望む方向にコントロールする人間もいりゃ、無くす方向にコントロールする者もいる。
んで、どちらも間違っていない。

>今の人類の科学技術じゃ、無理かもね

今、巨大隕石が落ちてきたとする。
この時点で、人間の観念が完全にコントロール可能となり、生きたいと願っても、その観念は具現化しない。
861観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/13(木) 22:49:29 0
>858 コントロールできないのが動物であり人間だ。

コントロールできないのが動物であり未熟な人間だ
というのが正しい

>859

> という趣旨を明言してるも関わらず、

その趣旨自体が、>1-3を理解してないところから来てるからね

> んじゃ、お前の体験する世界にいじめが存在するのはおまえ自身が、その世界を望んだからじゃねーか。

望んではない。定義してはいるが。違い分かる?

> ってのはお前が言ってることだろ

そうだよ。だから「お前も例外じゃない」と言ってるんだよ

> 当たり前だろ。お前が見本だw

ああ、そうなんだ。残念だったな。俺は「無知の知」を知ってて>1-3を書いてる

> お前が「イジメ」を幼稚だと思っているのも、お前の姿が映っているからだな

俺の姿ではなく「俺の中のいじめという定義」が映ってるんだよ
分かってないな。オウム返し的に何でも「人は鏡」を使えば反論になると思ってる
862観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/13(木) 22:50:05 0
>860 何故なら、ひとりひとりの価値観は違うからだ。

「違うから」じゃあない。「違いを許せないから」だよ

> 人間の観念が完全にコントロール可能となり、

文脈から言ってここは「不可能」では?

>生きたいと願っても、その観念は具現化しない

死にそうな状況にあると察するから、「生きたい」と「願う」んだよ。わざわざ
お前、観念が具現化する仕組みまるで分かってないな
863考える名無しさん:2008/03/13(木) 22:50:40 0
墨子っておっさんも一人一人が親を愛するように他の親を愛し、兄弟を愛するように他人を愛せば争いは起こらないとか言ってたな。
叶わない理想でも無い、難しいことでもないとか何とか。

二千数百年前から大して進歩してねーよなぁ。

んな非現実的な事が可能な訳もねーし、
そもそも実はそれ、個人的な理想に過ぎず、他の人は全く別の理想をもってるってのが最後まで理解できなかったようだが。
ま、墨子のおっさんは理想を本気で実践しようと私財を投げ打って、啓蒙と実践に駈けずり回ってたんで、そこはスゲーと思ったがな。
864観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/13(木) 22:58:13 0
> 86叶わない理想でも無い、難しいことでもないとか何とか。

全くその通り。全然難しい事ではない。だがムズイと思ってる人間はまだ多いね

> 二千数百年前から大して進歩してねーよなぁ。

お前はそんな昔の何を知ってるんだよ
人類はあれから随分進歩してる。歴史を勉強しなさい

> んな非現実的な事が可能な訳もねーし、

何故お前がそう思うかと言うと、お前自身がまだ「兄弟を愛するように他人を愛せないから」なんだよ
865観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/13(木) 23:03:14 0
> 二千数百年前から大して進歩してねーよなぁ。

そう見えるのは、昔の人の中でも特に優れた偉人の言葉を通してその時代を見ているからだ
頭のいい人間ってのは昔も今も変わりなく同じようなこと言ってる
だが昔はその絶対数が少なかった。識字率も低かった。総体的にはほぼ全人類が馬鹿で幼稚だったんだよ
釈迦や孔子やソクラテスの時代に大した文献もないのに、あれだけ悟れたから名が残ったし言葉も残ってる
今の情報化社会では、彼らが一生に体験し会得した知識や知恵を、20年もあれば取得できる
それだけ人間は進歩した、ということだよ
866考える名無しさん:2008/03/13(木) 23:03:39 0
>>861
>その趣旨自体が、>1-3を理解してないところから来てるからね

おーい。【お前の中にいじめが存在するのは俺のせーじゃねーだろ。お前が勝手に自分の観念を外界に映し出して見てるだけだ】って意見に対して、
最終的にそうだと認めたじゃねーかw。最初から知ってるってよw 
つまり正解なんだろ?w

>望んではない。定義してはいるが。違い分かる?

その定義は観念が望んでいるから表れる。望んでいなければ意識すらしねー。

>そうだよ。だから「お前も例外じゃない」と言ってるんだよ

んな話はハナからしてない。
【外界はお前の観念を映し出してるだけなんだからな。お前の理屈では】
ってのは解釈違いでは無い、ということでOK?イエスかノーで答えてみな。つか、引用部でそうだよって認めてるかw

>俺は「無知の知」を知ってて>1-3を書いてる

正確には、知っていると思い込んで>1-3を書いてるだろw
無知なヤツ程、俺は知ってると自己主張したがるもんだ。

>俺の姿ではなく「俺の中のいじめという定義」が映ってるんだよ

その定義の存在自体が、お前の観念を映し出してるんだよ。
そして、イジメを幼稚だと判断している観念も、実の処、お前の幼稚さを映し出したものに過ぎない。

>オウム返し的に何でも「人は鏡」を使えば反論になると思ってる

わははは。この引用部もまさに人は鏡だなw
867考える名無しさん:2008/03/13(木) 23:09:28 0
>>862
>「違うから」じゃあない。「違いを許せないから」だよ

違いを認めた上で攻撃するのは、そんなに珍しいことでもないがね。
争いや混沌の存在そのものを楽しむ価値観もあるんだが。

>死にそうな状況にあると察するから、「生きたい」と「願う」んだよ。

面倒くさいヤツだな。
んじゃ、生きることが楽しいでもいいぞ。ま、何にせよ隕石は止まらない。

>お前、観念が具現化する仕組みまるで分かってないな

お前の脳内妄想等知ったことではないからなw
868考える名無しさん:2008/03/13(木) 23:20:34 0
>>864
>人類はあれから随分進歩してる。歴史を勉強しなさい

視野が違うんだろ。
蟻からすりゃ、1mは結構な距離だが、人間からしてみたら大して進んでねーし。

>何故お前がそう思うかと言うと、お前自身がまだ「兄弟を愛するように他人を愛せないから」なんだよ

そもそも兄弟だからって愛すのも何だしな。
ついでに、兄弟を愛するように他人を愛する世界より、熱情的に争い、睦み合い、憎しみ合ってる混沌とした世界が大好きだぞ。

>頭のいい人間ってのは昔も今も変わりなく同じようなこと言ってる

いや、頭が良かったらここまで派手に失敗したりもしねー。
似たような思想はキリスト教、墨家、共産主義者辺りが唱えてたが、凄まじい被害を齎して大混乱を招いてるじゃねーかw
ま、墨家は献身性が異常だったんで自組織全滅程度だがな。

屋上から最短で地上へ行くにゃ、飛び降りるのが一番速い。
これは事実だが、実践したら死ぬだろ。それと同じよーな効果を齎したなw
869観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/13(木) 23:43:11 0
>866 > 最終的にそうだと認めたじゃねーかw。

んーお前は俺が言った次のことは認めてるの?
つまり、お前が誰かをいじめた場合、そのいじめが存在する原因はお前自身にあるってことを

>つまり正解なんだろ?w

上述したことをお前が認めてるんなら、「大正解」だよ
だがお前、確か四の五の言ってたよな・・?

> その定義は観念が望んでいるから表れる。望んでいなければ意識すらしねー。

お前の理屈ではそうなんだね

> んな話はハナからしてない。

俺がしてるんだよ。お前が理解してなさそうだから

> つか、引用部でそうだよって認めてるかw

その通り。良く読め

> 正確には、知っていると思い込んで>1-3を書いてるだろw

お前も思い込みの激しいやっちゃのー
870観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/13(木) 23:44:25 0
> イジメを幼稚だと判断している観念も、実の処、お前の幼稚さを映し出したものに過ぎない。

お前の稚拙な「人は鏡概念」で俺を見ると、そう映るんだろうね

> この引用部もまさに人は鏡だなw

そうは言えない。俺はそもそも「オウム返し的に人は鏡を使ってない」からね

>867 お前の脳内妄想等知ったことではないからなw

その割には釣られてるじゃん

>868 熱情的に争い、睦み合い、憎しみ合ってる混沌とした世界が大好きだぞ。

お前は好きそうだな
まぁ、そういうのが好きな奴ってのはちょっと考え方が幼稚な奴に多いけど

> 似たような思想はキリスト教、墨家、共産主義者辺りが唱えてたが、凄まじい被害を齎して大混乱を招いてるじゃねーかw

思想家自身が混乱してるんじゃなく、思想を曲解し勘違いしてる一部のアホな信者が混乱を招いてるんだよ
871考える名無しさん:2008/03/13(木) 23:55:18 0
>>869
>んーお前は俺が言った次のことは認めてるの?

ほー、気になるのか?だったら、素直にこちらの質問に答えてから聞けば良かったのにな。面倒臭いヤツだw

>だがお前、確か四の五の言ってたよな・・?

具体的に引用してみな。


>その通り。

つまり【>最後の一文が「俺の解釈するお前の理屈では」なら、全く以て正しい だがそうではないのが残念だったな】ってのはまた誤読したか、釣りかw

>そうは言えない。俺はそもそも「オウム返し的に人は鏡を使ってない」からね

俺だけは違うと考えてるところがイタさ倍増だなw

>お前も思い込みの激しいやっちゃのー
>お前の稚拙な「人は鏡概念」で俺を見ると、そう映るんだろうね
>まぁ、そういうのが好きな奴ってのはちょっと考え方が幼稚な奴に多いけど

つ鏡
872考える名無しさん:2008/03/14(金) 00:06:09 0
>思想家自身が混乱してるんじゃなく、思想を曲解し勘違いしてる一部のアホな信者が混乱を招いてるんだよ

ホント、人の書いてる文章読まないヤツだよな。思想家自身が混乱してるなんてどこに書いたよ。
俺が書いた文章みてみな?【似たような思想はキリスト教、墨家、共産主義者辺りが唱えてたが、凄まじい被害を齎して大混乱を招いてるじゃねーかw】

ほれ、思想家を指してないだろ?ったく。

これは、思想家の他者に伝える能力が低いからそーなる。
エラー起こした文化遺伝子が増殖して、正反対の方向に大暴走した時は流石に呆れたもんだ。
墨子の流したミームが共産主義に受け継がれ、大躍進、文化大革命、カンボジア大虐殺を引き起こしたのは凄かったな。
世界大戦よりも粛清の犠牲者の方が圧倒的被害を齎すとはなぁ。魔女狩りでもあんな規模にゃならなかったってのに。
873考える名無しさん:2008/03/14(金) 03:46:12 0
ていうか、この状況も>>1の観念が産み出した結果なんだろうな。>>1によれば。
矛盾してるなぁ。
無知の知を自ら証明してるようなもんじゃないか。
874考える名無しさん:2008/03/14(金) 11:53:26 0
・・・これ全部観念の自演
875観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/14(金) 19:01:07 0
>871 ほー、気になるのか?

と誤魔化して答えないということは、理解してないということか
所詮書いてあることをオウム返ししたかっただけなんだね

> 】ってのはまた誤読したか、釣りかw

誤読したの主語がお前なら、大正解

> 俺だけは違うと考えてるところがイタさ倍増だなw

俺「だけ」とは微塵も思ってないし言ってもいない
876観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/14(金) 19:01:28 0
>872 思想家自身が混乱してるなんてどこに書いたよ。

いやなんか分かって無さそうな書き方だったんでつい

> ほれ、思想家を指してないだろ?ったく。

いやなんか分かって無さそうな書き方だったんでつい

> これは、思想家の他者に伝える能力が低いからそーなる。

そりゃないw信者の個々人の解釈能力の違いが原因
その証拠に理解する能力がある者は皆ちゃんと理解してる

> 大躍進、文化大革命、カンボジア大虐殺を引き起こしたのは凄かったな。

それらは共産主義ではなく暴力主義の現れだけどね
民度が低い指導者が共産主義を曲解して利用するとテロリズムになる、ということ

>873 無知の知を自ら証明してるようなもんじゃないか。

つ鏡
877考える名無しさん:2008/03/14(金) 20:39:42 0
そのネタ秋田
878考える名無しさん:2008/03/14(金) 21:41:15 0
>>875
>と誤魔化して答えないということは、理解してないということか
>所詮書いてあることをオウム返ししたかっただけなんだね

【相手が一言も言ってないことを都合よく解釈するお前が、アイタタな人なんだよ】

という言葉がぴったりだなw

>誤読したの主語がお前なら、大正解

俺が一言も言っていないことを勝手に解釈して話題逸らしてたのお前だろ?

>俺「だけ」とは微塵も思ってないし言ってもいない

んじゃ「俺は違うと考えてるところがイタさ倍増」としておくかw これでOK?

>いやなんか分かって無さそうな書き方だったんでつい

【相手が一言も言ってないことを都合よく解釈するお前が、アイタタな人なんだよ】

>そりゃないw信者の個々人の解釈能力の違いが原因

論点は、伝える能力が高いか低いか。
百人中百人に意図を伝えられる講師と、百人中十人にしか意図を伝えられない講師では後者が無能とされるんだよw
解釈の根本原因は受け手にあるが、んな話はしてねーだろ。
879考える名無しさん:2008/03/14(金) 21:49:49 0
世界の人々のおおよそほとんどが他人の心を知りたいと思考するが具現化しない
880考える名無しさん:2008/03/14(金) 21:51:04 0
宗教家のほとんどが世界平和や人類愛を思考し信じ実践するが
具現化しない
881考える名無しさん:2008/03/14(金) 21:51:24 0
ついでなんで聞いておくか。

>この場合、矯正すべきは「虐め以外の手段を知らない者の浅はかさ」である

とか書いてるけどさ。
俺がお前をイジメたと仮定しようか。

で、具体的にどう矯正するんだ?w
確か、お前の意見はこうだったよな?


イジメられた事への怒りの矛先を少なくとも自分以外の誰かに向けるのは、筋も間も勘も気も思いも見当も御門も違う。

貴方がイジメやイジメっ子に嫌悪感を抱いても、その原因は常に「貴方の持つ固定観念・定義付け」であって「イジメた相手」ではない。

世間が幾らイジメっ子に罪悪感や劣等感を感じるよう仕向けたとしても上述のように御門違いなので、何らイジメっ子が自己嫌悪に苛まれるべき理由にならない。

自称知識人の多くは自覚がないが、「イジメを批判・非難する」ということはその対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠である(無知の無知)。
これが、批判・非難が一時的表面的解決にしかならず、実態は益々隠蔽され問題が長期化する所以である。


批判や非難、罪悪感や劣等感を感じさせるように仕向けるのは、お門違いなんだよな?w
具体的に、どういう矯正方法をとるんだ?w
882あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/14(金) 23:25:18 0
>>879
他人の心を知りたいと願えば知りたいと願う自分が実現される
知れば知りたいと願う自分が実現できないので知ることはない
つうか他人の心はわかりようが無いという観念を持ってない人はそう多くないだろう

>>880
世界平和や人類愛を信じ実践すれば世界平和や人類愛を信じる自分が実現される
信じるだけでは信じる自分が実現されるだけ
つうか実践などしていないだろ。殆どが金儲け
883観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/15(土) 00:06:03 0
> 【相手が一言も言ってないことを都合よく解釈するお前が、アイタタな人なんだよ】
> という言葉がぴったりだなw

お前がな↓
> > 俺だけは違うと考えてるところがイタさ倍増だなw
> 俺「だけ」とは微塵も思ってないし言ってもいない
まさに人は鏡

> んじゃ「俺は違うと考えてるところがイタさ倍増」としておくかw これでOK?

「私は相手の脳内を読み取ることができます」という妄想アピールが目的ならね

> 【相手が一言も言ってないことを都合よく解釈するお前が、アイタタな人なんだよ】

いやなんか【分かって無さそうな】書き方だったんでつい

> 解釈の根本原因は受け手にあるが、

それが分かってるんなら宜しい
いやなんか【分かって無さそうな書き方】だったんでついつい
884観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/15(土) 00:06:35 0
>879

誰かさんみたいに妄想として具現化するよ

>881 で、具体的にどう矯正するんだ?w

大事なのはお前がお前をどう矯正するか、だよ

> 批判や非難、罪悪感や劣等感を感じさせるように仕向けるのは、お門違いなんだよな?w

またそういう曲解をする
罪悪感を感じる必要はないが、一時的に罪悪感を感じさせることで矯正を図ることは「よくある教育手段の一つ」だよ
教育手段の一つとして、万能感を感じてる子供に罪悪感を与えることを否定はしてない。よく読め

> 具体的に、どういう矯正方法をとるんだ?w

具体策はお前が「どうやって俺をいじめる」か、によるね
885観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/15(土) 00:17:48 0
>880

いやしてるよ
お前はニュースに毒されてるね
マスコミが何故「事件・事故」をクローズアップして騒ぐか分かるか?
世の中が平和だからだよ
既に平和なのに、一部の「非平和」を拡大解釈して「世界は平和でない」と思い込む
まぁ刷り込まれてるんだよ。これも一種の平和ボケ

ところで>881はコテつけてくれん?お前との議論面白いし他の名無しと区別したいんで
それとも近々議論に負けて恥をかきそうだから保険のために名無しのままで行っとく?
886考える名無しさん:2008/03/15(土) 00:23:08 0
>>885
マスコミについてはなんら具体的論拠も無く
主観と言うしか無い。あんたこそ刷り込まれた平和ボケの被害者じゃないだろうか。
結局は具現化はされないということでいいでしょうか。
887観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/15(土) 00:34:00 0
> マスコミについてはなんら具体的論拠も無く

論拠が欲しいなら欲しがれ
俺は言う必要もない(自明の理だ)から言ってないだけだ

> 結局は具現化はされないということでいいでしょうか。

いいと思うの?思う?ホントに?
では、「その」観念が具現化するだろうね
888考える名無しさん:2008/03/15(土) 00:38:13 0
もはや哲学的姿勢も無くし
自己正当化に必死になるすがた、哀れ
889考える名無しさん:2008/03/15(土) 01:33:19 0
>>883
>いやなんか【分かって無さそうな】書き方だったんでつい

【相手が一言も言ってないことを【都合よく解釈するお前が】、アイタタな人なんだよ】

合わせ鏡に写りこんだみたいで、面白い反応だなw
自分の言葉で延々とループかw

>具体策はお前が「どうやって俺をいじめる」か、によるね

他人に見られない場所で、痣が残らないよう殴る蹴る。あたりにしておくか?w

>またそういう曲解をする

【批判や非難、罪悪感や劣等感を感じさせるように仕向けるのは、お門違い】なのは事実なんだろ?w
「お門違いにならない矯正手段」はしらねーってことでOK?だから、教育手段の一つとしてお門違いな行動をとるのも問題なし。という訳かな?
んじゃ、例えば。イジメを批判するのも、対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠であり、一時的表面的解決にしかならず、
実態は益々隠蔽され問題が長期化するけど、教育手段としては問題無い、となるのか?w

>それとも近々議論に負けて恥をかきそうだから保険のために名無しのままで行っとく?

その発想は無かったわw お前の価値観を露呈した面白いレスだなw

>>885
>世の中が平和だからだよ

お前の世界ではな。他人の経験する世界じゃ夫々違う。

ま、実際は宗教家に限らず、ほとんどが世界平和や人類愛を思考し信じ実践したりしなかったりって感じかw
その上、同じ事を考えてるつもりで、実はバラバラ。だから、抱腹絶倒の楽しい混沌とした世界が出来上がってるんだけどな。
世界はそのまんま在るように在るだけ。レッテルをペタペタ貼ったって、中身は変わらないw
890考える名無しさん:2008/03/15(土) 12:50:11 0
観念の酉が違うけど何で?
891考える名無しさん:2008/03/15(土) 13:42:29 0

観念は敵対化する
892考える名無しさん:2008/03/15(土) 13:44:34 0

観念は痴話喧嘩する
893考える名無しさん:2008/03/15(土) 13:48:29 0

観念は戯論化する
894観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/15(土) 15:44:44 0
>889 自分の言葉で延々とループかw

それお前じゃん↓
> 相手が一言も言ってないことを【都合よく解釈するお前が】、アイタタな人なんだよ】
何度も延々と。まさに人は鏡

> 【批判や非難、罪悪感や劣等感を感じさせるように仕向けるのは、お門違い】なのは事実なんだろ?w

何に対して?

> 教育手段としては問題無い、となるのか?w

虐め批判は教育手段にすらならんよ。ただの批判じゃん

> お前の価値観を露呈した面白いレスだなw

お前の今までの全レスも、お前の価値観を露呈してるけどね
で案の定コテ付けないんだね

>890

ブラウザ変えた時に前の#以降を忘れた
895観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/15(土) 16:20:23 0
>889 他人に見られない場所で、痣が残らないよう殴る蹴る。あたりにしておくか?w

仮にそれがお前にできたとして、殴る蹴るをした原因は誰に何%あるの?
そのことをお前自身がどこまで理解しているか、によって矯正方法は変わるね
896考える名無しさん:2008/03/15(土) 19:03:50 0
観念は個の内的において具現化するだけであって
それは複数、または他人にはあたらない。
つまり観念の全ては個人単位で具現化できうるが
外的存在、実在には影響しない。
個から発せられる観念は他の観念に影響しない。

観念は内的には具現化できうるが
外的には具現化でき得ない。
897観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/15(土) 21:10:19 0
>896 それは複数、または他人にはあたらない。

グループ、集団においても観念は具現化すると1-3に書いてある

> 個から発せられる観念は他の観念に影響しない。

んなこたない。日々影響し合ってるじゃん

> 観念は内的には具現化できうるが
> 外的には具現化でき得ない。

それはお前の個人的主観。そういう観念を持ってるからそういう世界が見えてるだけ
898考える名無しさん:2008/03/15(土) 22:19:43 0
>>894
>それお前じゃん↓
>> 相手が一言も言ってないことを【都合よく解釈するお前が】、アイタタな人なんだよ】

そうだな、お前の言葉だなw>>781

>何に対して?

>>1>>3読めw

>虐め批判は教育手段にすらならんよ。ただの批判じゃん

【悪感を感じる必要はないが、一時的に罪悪感を感じさせることで矯正を図ることは「よくある教育手段の一つ」だよ】と言ったのはお前だろ。
イジメが悪いことであると批判し、一時的に罪悪感を感じさせることで矯正を図ることは教育手段の一つでは無いのか?w

んで。
お前がさんざ、イジメを幼稚だと断言してるのも批判・非難に入るんだが。

それも

【イジメに関して中途半端な知識しか持っていない証拠】であり、
【批判・非難が一時的表面的解決にしかならず、実態は益々隠蔽され問題が長期化する所以である】

事を自覚してやってるんだよな?w

>で案の定コテ付けないんだね

お前の下衆の勘繰りっぷりが面白いんで、ソッチの方が楽しい反応みれそうだからなw
899考える名無しさん:2008/03/15(土) 22:22:51 0
>>895
>仮にそれがお前にできたとして、殴る蹴るをした原因は誰に何%あるの?
>そのことをお前自身がどこまで理解しているか、によって矯正方法は変わるね

お前さ。
イジメてるヤツが態々そんな質問に答えると思ってるのか?w
ほれほれ、どうするんだ?そいつが解らなくてもイジメっこはイジメ続けるぞ?
どんな風に矯正してくれるんだ?w
900スネオ:2008/03/15(土) 22:33:01 0
ジャイアン!のび太の奴がまた粋がってますよ!
やっつけてやりましょうよ!
901観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/15(土) 22:58:07 0
> >> 相手が一言も言ってないことを【都合よく解釈するお前が】、アイタタな人なんだよ】
>
> そうだな、お前の言葉だなw

いやそっくりそのままお前の言葉じゃん

> >>1>>3読めw

主語が曖昧だから聞いてるのに・・・。最早自分の言葉では説明できないらしい

> イジメが悪いことであると批判し、一時的に罪悪感を感じさせることで矯正を図ることは教育手段の一つでは無いのか?

ああ、「いじめてる本人に対して」批判をするってことね
お前もしかワザと文章を曖昧にしてる?

> お前がさんざ、イジメを幼稚だと断言してるのも批判・非難に入るんだが。

それはそう受け取るお前の勝手自由。幼稚なのは単なる事実の記述

>899 イジメてるヤツが態々そんな質問に答えると思ってるのか?w

中には答える奴もいるだろう。おバカさんは答えられないだろうが
で?返事は?因みにでいいから答えてみてよ↓今のお前の理解度を知りたいからさ
>仮にそれがお前にできたとして、殴る蹴るをした原因は誰に何%あるの?

> そいつが解らなくてもイジメっこはイジメ続けるぞ?

理屈で理解できない子供は首根っこ掴んでお尻ぺんぺんだね
ところでお前、チャンスがあれば俺をいじめたいとかマジで思ってる?w
902考える名無しさん:2008/03/15(土) 23:20:07 0
>>901
>>いやそっくりそのままお前の言葉じゃん

初出は>>781

>最早自分の言葉では説明できないらしい

下衆の勘繰り乙

>ああ、「いじめてる本人に対して」批判をするってことね

イジメ自体を批判する事も含む。
批判によって社会にイジメは悪いことであるという空気を作り出し、イジメる側に対して罪悪感を持たせるという手段になりうるって訳だ。
つか、コレ、学校でよく行われてるけどな。教育手段として。

>それはそう受け取るお前の勝手自由。幼稚なのは単なる事実の記述

わははは。その論法は便利だな。
主観的な判断による批判・非難も事実の記述だと言い張れば水掛け論に持ち込めるってかw

んじゃ、聞くが。
>>1->>3で言う批判・非難ってのは具体的にどういう言論を指すんだ?w

>理屈で理解できない子供は首根っこ掴んでお尻ぺんぺんだね

何だ、お前の具体的な矯正方法ってのは体罰かw
903考える名無しさん:2008/03/15(土) 23:22:37 0
>>897
観念とは内相的試み。これを具現化するのは自我における観念。
自我は無数にあるゆえに、これは異なる複数であり
他我の内相の核は他者からは見えない領域である
確認の方法がない。
つまり観念自体、観念的であって、普遍性を持つ真理ではない
これはすなわち観念とは個において具現化し得るが
集団において同一の観念は実在し得ない。
影響し合う事と、観念の同一性は全く異なる関係性のない事象
例えば君の観念は君だけのもの
それは存在が経験と智慧により自我世界を個別に構築している事実
これは複数ではあるがひとつひとつは絶対的に単体であり、普遍的集団意識ではない。

概念の具現化は内的であり、個において実現可能であるが
集団において具現化する事は不可能だ。

概念を認識しうる自我は他者のそれと同一ではないからだ。
904坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/15(土) 23:25:14 0
>>1は何を目指しているの???
905考える名無しさん:2008/03/15(土) 23:25:15 0
観念チャソに救いを求めてるのかな。
906観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/15(土) 23:34:01 0
> 初出は>>781

残念、>779でした

> 下衆の勘繰り乙

実際できてないし

> イジメる側に対して罪悪感を持たせるという手段になりうるって訳だ。

結果的にそうなったとして、それはそれで一定の効果があるならいいんでない?
罪悪感を感じない者には別の手段が幾らでもあるし

> つか、コレ、学校でよく行われてるけどな。教育手段として。

俺も別に教育手段としては否定しないんだが?

> 主観的な判断による批判・非難も事実の記述だと言い張れば

いじめが幼稚なのは俺の主観に留まらない客観的事実
そうでないというなら論拠をどぞ

> >>1->>3で言う批判・非難ってのは具体的にどういう言論を指すんだ?w

「感情的になって」批判・非難することだよ。書いてあるじゃん。そういう場合は得てして自己矛盾する、と

> 何だ、お前の具体的な矯正方法ってのは体罰かw

理屈で分からん者には体で覚えて貰う。教育手段の一つだろ?w
907観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/15(土) 23:34:21 0
>903 集団において同一の観念は実在し得ない。

なんか論点ずらしてるね。いつの間にか「同一観念の存在」の話に切り替わってる

> 集団において具現化する事は不可能だ。

何か集団が一つの価値観に基づいて動くことはあるじゃん
例えば劇団が演劇を作ったりとか。集団において具現化してるんだよ
908考える名無しさん:2008/03/15(土) 23:37:23 0
>>907
それは観念なのだろうか。
もう限界があると思わないか。
もっと突っ込んでもらいたいのか。どMだね君は。
909坂本教信者 ◆9vV3o3MEJE :2008/03/15(土) 23:50:55 0
>>907
それは君の観念が具現化しているだけだよ
910珍念の具現化:2008/03/16(日) 01:16:13 0
残念!
911あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/16(日) 10:06:47 0
プルコギ化しているようだな
912観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/16(日) 15:51:30 0
>908もう限界があると思わないか。

限界があると思ったらそこが限界なんだよ

>もっと突っ込んでもらいたいのか。どMだね君は。

なんか言い方がキモイ
913観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/16(日) 15:56:37 0
>902が

>901ところでお前、チャンスがあれば俺をいじめたいとかマジで思ってる?w

に答えない件

まぁ・・・・思ってるんだろうな。しかも「いじめたくなる原因」は俺にあると思ってるんだろうな
だからこれ↓にも答えない

> で?返事は?因みにでいいから答えてみてよ↓今のお前の理解度を知りたいからさ
> >仮にそれがお前にできたとして、殴る蹴るをした原因は誰に何%あるの?

答えると>747を理解できてないことが露呈するからね
914考える名無しさん:2008/03/16(日) 17:58:45 0
>>906
>>779 は【相手が一言も言ってないことを都合よく解釈するお前が、アイタタな人なんだよ】という文言ではないな。【】内はお前の言葉だろ。
ついでに>>779は俺のレスでも無いw ホント、鏡だよなww

>実際できてないし

おやぁw 【説明できないらしい】との推測だったのが【実際できてないし】という断言に変わったぞw

>俺も別に教育手段としては否定しないんだが?

お前、こう言っただろw
【虐め批判は教育手段にすらならんよ。ただの批判じゃん 】
教育手段にすらならないんじゃないのか?w

>いじめが幼稚なのは俺の主観に留まらない客観的事実

まず、いじめと幼稚の定義から始めたらどうだ?w つか、幼稚ってレッテル自体、主観に基づいて貼るものなんだがw

>「感情的になって」批判・非難することだよ。書いてあるじゃん。そういう場合は得てして自己矛盾する、と

俺が提示した方には書いてないだろw。指摘しているのは自己矛盾云々の方じゃないぞ。
中途半端な知識しか持っていない証拠。批判・非難が一時的表面的解決にしかならない。実態は益々隠蔽され問題が長期化する。と決め付けてる方だ。
ほれ、よく読めw
【自称知識人の多くは自覚がないが、「何かを批判・非難する」ということはその対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠である(無知の無知)。
これが、批判・非難が一時的表面的解決にしかならず、実態は益々隠蔽され問題が長期化する所以である】

で?感情的にならず批判・非難するのは問題無いのかな?

>理屈で分からん者には体で覚えて貰う。教育手段の一つだろ?w

つまり、お前が提示できた具体的な矯正方法は体罰ってことでOK?w
その体罰も、イジメとか言われるかもしれねーなw
915考える名無しさん:2008/03/16(日) 18:08:32 0
>>1の具体的なイジメ対策は以下の通りのようだww

1、イジメっ子に「殴る蹴るをした原因は誰に何%あるの? 」と質問

2、イジメっ子が質問の意味を理解できなかったり、答えない場合3へ

3、体罰で身体に覚えさせる


で、体罰に抵抗したり、それでも矯正出来なかったらどうすんだ?w
916観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/16(日) 18:10:22 0
>914 アイタタな人なんだよ】という文言ではないな。

アイタタは合ってるじゃん。つかお前だろ?

> ついでに>>779は俺のレスでも無いw

んじゃ証明してみ

> 【説明できないらしい】との推測だったのが【実際できてないし】という断言に変わったぞw

実際説明できてないじゃん、今のとこ

> 教育手段にすらならないんじゃないのか?w

漠然とした「いじめ批判」がね。「いじめをする相手を批判」なら、教育手段の一つになり得る

> つか、幼稚ってレッテル自体、主観に基づいて貼るものなんだがw

では「いじめは幼稚ではない」というお前の主観の論拠を述べたらよろしい

> 俺が提示した方には書いてないだろw。

>1-3に書いてあるじゃん。「感情的な批判は自己矛盾する」と

> で?感情的にならず批判・非難するのは問題無いのかな?

問題ないね。つかそれが問題あると言った覚えはない

> つまり、お前が提示できた具体的な矯正方法は体罰ってことでOK?w

その質問の仕方だと、NGだね
でお前は>913はやっぱスルーするしかないの?
917考える名無しさん:2008/03/16(日) 18:17:24 0
>>916
>アイタタは合ってるじゃん。つかお前だろ?

アイタタだけかよ。で、更に下衆の勘繰り炸裂www

>>んじゃ証明してみ

証明するのは言いがかりをつけたお前の役目だろw ほれ、証明してみ?w

>漠然とした「いじめ批判」がね。

おいおい。【批判によって社会にイジメは悪いことであるという空気を作り出し、イジメる側に対して罪悪感を持たせるという手段になりうる】って言葉認めたんじゃないのか?w

>では「いじめは幼稚ではない」というお前の主観の論拠を述べたらよろしい

いや、お前が客観性を証明しろよ?w

>>1-3に書いてあるじゃん。「感情的な批判は自己矛盾する」と

自己矛盾云々の話はしてねーだろ。ちゃんと読めw
【自称知識人の多くは自覚がないが、「何かを批判・非難する」ということはその対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠である(無知の無知)。
これが、批判・非難が一時的表面的解決にしかならず、実態は益々隠蔽され問題が長期化する所以である】
この文章のどこに感情的なという但し書きが書いてあるんだ?w

>つかそれが問題あると言った覚えはない

【何かを批判・非難する」ということはその対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠である】とか言ってるぞ。
感情的になんて枕はどこにも無いなぁw

>その質問の仕方だと、NGだね

他の手段を提示できてねーだろ。んで?体罰執行出来なかったり、それでも矯正出来なかったらどうするんだ?w
918観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/16(日) 18:39:51 0
> 証明するのは言いがかりをつけたお前の役目だろw

別人証明をするのはお前の役目だよ。お前にしかできないんだから
まぁしたくなければしなくていいよ。読む人が読めば分かることだし
しかしまぁこんな時のために始終「名無し」でいるんだろうな、と勘繰りしてみるw

> いや、お前が客観性を証明しろよ?w

「いじめをするのは幼稚なことである」・・・・証明する必要性をまるで感じません
でお前は「いじめをするのは必ずしも幼稚ではない」という証明、しないの?俺としては是非して欲しいんだけど

> この文章のどこに感情的なという但し書きが書いてあるんだ?w

そこじゃないな〜。ここだよここ↓
>3  例えば、極悪非道な犯罪者に対して「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」などと責め立てる人ほど、その罪人の立場を思いやれていないように
お前は自分の都合のいいところしか読まない

> 感情的になんて枕はどこにも無いなぁw

見つからなくて嬉しそう↑

> んで?体罰執行出来なかったり、それでも矯正出来なかったらどうするんだ?w

お前が>913に答えたら、答えてあげでゅ
919考える名無しさん:2008/03/16(日) 18:50:59 0
>>918
>別人証明をするのはお前の役目だよ。お前にしかできないんだから

わはは、つまりは何の証拠も無く言ってたって訳か。

まあ、そう思っておけw
言ったろ?お前の下衆の勘繰りっぷりが面白いってw

>「いじめをするのは幼稚なことである」・・・・証明する必要性をまるで感じません

つまり。いじめ・幼稚の定義もせず、自分の主張を証明もしねーとw

>そこじゃないな〜。ここだよここ
>お前は自分の都合のいいところしか読まない

いや、俺はハナっから、
【自称知識人の多くは自覚がないが、「何かを批判・非難する」ということはその対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠である(無知の無知)。
これが、批判・非難が一時的表面的解決にしかならず、実態は益々隠蔽され問題が長期化する所以である】
この部分を引用してたんだがw 都合よく別の場所にスライドするんじゃねーよw

>お前が>913に答えたら、答えてあげでゅ

はいはい、>>915でおk?
イジメっ子がお前の質問に答えてやる義理はねーしなぁw
920観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/16(日) 19:00:06 0
>915

2の短絡思考っぷりがすごいな
お前の内心をそのまま現わしてるみたいだな

>919 わはは、つまりは何の証拠も無く言ってたって訳か。

お前がね。「別人だ」と、何の証拠もなく
だから証明してみ、と言ってる

> つまり。いじめ・幼稚の定義もせず、自分の主張を証明もしねーとw

定義は一般的な定義でOKだし
俺の主張が正しいことはお前のようなアンチが証明してくれてるし

> 都合よく別の場所にスライドするんじゃねーよw

スライドされた場所がそんなに都合悪かったの?
感情的な批判非難は自己矛盾する、と書いてあることには違いないじゃん

> はいはい、>>915でおk?

いや全然ダメ。答えになってない

> イジメっ子がお前の質問に答えてやる義理はねーしなぁw

お前はいじめっ子じゃないじゃん。いじめっ子に近い思考はしてるけど
お前はお前で>913に答えられないの?
やっぱ自己矛盾が露呈するのが怖い?
921観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/16(日) 19:01:15 0
> イジメっ子がお前の質問に答えてやる義理はねーしなぁw

なんか、行間読むと「私は虐めっこです」に聞こえるなw
ま、だからこそ俺に必死になって喰いついてるんだろうけど
922考える名無しさん:2008/03/16(日) 19:11:56 0
>>920
お前の意見はこうだろう?w

【そいつが解らなくてもイジメっこはイジメ続けるぞ?】

>理屈で理解できない子供は首根っこ掴んでお尻ぺんぺんだね
>理屈で分からん者には体で覚えて貰う。教育手段の一つだろ?w

いじめっ子が質問に答えないという設定を出したら、理屈で理解できない子供には体罰を加えると答えたのはお前だってw

>お前がね。「別人だ」と、何の証拠もなく

おいおい。
んな理屈が通用するなら「おまえが○○殺人の犯人だろう」「違うよ。証拠は?」「お前が犯人じゃないことを証明するんだよ」
なんて無茶ないいがかりつけられるぞw 本人の証言は証拠なんだが、知らないのかw

>スライドされた場所がそんなに都合悪かったの?

元々論点にしてねー場所だろ。

>いや全然ダメ。答えになってない

つまり、理屈で理解できなきゃ体罰。体罰でも矯正できなければ……言わない。
っという訳だな。怖ぇなそりゃw

>お前はいじめっ子じゃないじゃん。

初手で仮定を受け入れ、都合が悪くなったら無視か?w

>なんか、行間読むと「私は虐めっこです」に聞こえるなw

そーいう仮定で話進めてただろーがw
923あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/16(日) 19:17:34 0
名無しで長文は人の迷惑を考えないタイプ
924考える名無しさん:2008/03/16(日) 19:24:44 0
四行目から六行目の短絡思考っぷりがすごいなw
お前の内心をそのまま表しているようだ。

なにせ、質問に答えなかっただけで体罰へ移行だからなぁw

名無し 「(いじめに対し)具体的に、どういう矯正方法をとるんだ?」

観念 「具体策はお前が「どうやって俺をいじめる」か、によるね」

名無し「他人に見られない場所で、痣が残らないよう殴る蹴る。あたりにしておくか?」

観念「殴る蹴るをした原因は誰に何%あるの?」

名無し「イジメてるヤツが態々そんな質問に答えると思ってるのか?w
    そいつが解らなくてもイジメっこはイジメ続けるぞ? どんな風に矯正してくれるんだ?」

観念「理屈で理解できない子供は首根っこ掴んでお尻ぺんぺんだね」

名無し「何だ、お前の具体的な矯正方法ってのは体罰かw」

観念「理屈で分からん者には体で覚えて貰う。教育手段の一つだろ?w 」

925あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/16(日) 21:00:34 0
人の迷惑を考えないタイプ
何のためのコテか
926観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/16(日) 21:03:13 0
> 理屈で理解できない子供には体罰を加えると答えたのはお前だってw

最終的には体罰だろうが、それまでにいろいろ過程はあるだろ普通に
お前は「すぐ体罰」と短絡に考え過ぎなんだよ

> 本人の証言は証拠なんだが、知らないのかw

本人の証言は証拠?だったら裁判必要ないじゃん

> 元々論点にしてねー場所だろ。

論点そのものじゃん。お前が論点でない場所を選んでるんじゃん

> っという訳だな

全然違うね

> 初手で仮定を受け入れ、都合が悪くなったら無視か?w

意味不

> そーいう仮定で話進めてただろーがw

で、どしてその仮定で>913に答えないの?

> 観念「理屈で理解できない子供は首根っこ掴んでお尻ぺんぺんだね」

文頭に「最終的には」って付けといて。普通そのくらい行間と文脈読めば分かるんだが、たまに分からんのが(字面を文字通りにしか解釈できないアホ)いるから
927あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/16(日) 21:04:00 0
まあ体罰はいかんがな
928考える名無しさん:2008/03/16(日) 21:29:38 0
>>926
>最終的には体罰だろうが、それまでにいろいろ過程はあるだろ普通に

お前が、質問に答えた無かっただけで体罰持ち出したんじゃねーかw 忘れたのか?

観念「殴る蹴るをした原因は誰に何%あるの?」

名無し「イジメてるヤツが態々そんな質問に答えると思ってるのか?w
    そいつが解らなくてもイジメっこはイジメ続けるぞ? どんな風に矯正してくれるんだ?」

観念「理屈で理解できない子供は首根っこ掴んでお尻ぺんぺんだね」

>本人の証言は証拠?だったら裁判必要ないじゃん

おいおいおい。これ本気で言ってるのか?本人の証言は人的証拠だろーが。
起訴されて裁判となるのは、本人の無実を主張する証言(人的証拠)を覆すと判断しうる証拠を検察側が示してるからだ。
本人の無実を主張する証言以外に証拠がなけりゃ、裁判にもならねーよw 

こんなの当たり前の教養だろ?w 悪魔の証明って言葉知ってるか?

>で、どしてその仮定で>913に答えないの?

イジメっ子が答えてやる義理はねーだろと言ってるじゃねーか、ちゃんと読めよw
俺がお前をイジメたらって仮定だろ。

>文頭に「最終的には」って付けといて

はいはい、後付乙。お前がいきなり体罰持ち出したんだろw
具体的な矯正も方法も体罰しか示してないしなぁw
929考える名無しさん:2008/03/16(日) 21:30:26 0
なんでこう低レベルになってくんだ…
930考える名無しさん:2008/03/16(日) 21:37:47 0
>>929
人的証拠を知らなかったり、悪魔の証明を求める程度の教養レベルだからじゃね?w
931観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/16(日) 23:07:18 0
> お前が、質問に答えた無かっただけで体罰持ち出したんじゃねーかw

日本語でヨロ

> 本人の証言は人的証拠だろーが。

違うな。証拠に値するかどうかは裁判官が判定を下すんだよ
幾ら検察や本人が証拠だ、と主張してもそれだけでは「証拠」にならない

> 悪魔の証明って言葉知ってるか?

んー・・・・知ってるけど、使い方間違ってるよ
俺は「実在しないことを証明しろ」とは一言も言ってない
よほど昨日今日覚え立ての言葉を使いたかったんだろうが、使いこなすには10年早いな

> イジメっ子が答えてやる義理はねーだろと言ってるじゃねーか、ちゃんと読めよw

ないのは義理じゃなくて道理だな、お前の場合

> 具体的な矯正も方法も体罰しか示してないしなぁw

具体的矯正は>913にお前が答えないと答えようがない。加害者の理解度に応じてケースバイケースだし

>930

つ人は鏡
932考える名無しさん:2008/03/16(日) 23:28:41 0
>>931
質問に答えなかっただけで、体罰を持ち出したのはお前だろと言ってるんだよ。

>違うな。

裁判にもならねーと言ってるだろうにw
何せ、本人が否定して、そいつを覆す証拠が一切無いんだからな。裁判官もでてこねーよw
証拠ってのは裁判だけで使用される言葉じゃねーぞ?【証拠】不十分で不起訴の場合、裁判官の出る幕無いだろ。つか、この程度の教養もっとけよw

で?証言も証拠になるってのは解ったか?勉強になったろ?w

>俺は「実在しないことを証明しろ」とは一言も言ってない

悪魔の証明とは
事実の有無に争いがある場合、多くの場合、「積極的事実」(ある事実が存在すること)を主張する者に証明をさせるべきであり、
「消極的事実」(ある事実が存在しないこと)を主張する者に証明をさせるのは妥当でない場合が多いということを比喩的に表現した言葉 by Wikipedia

お前が、俺が>>779を書いたと決め付けたんだから、積極的事実を主張したのはお前ということになる。
そんな事実は存在しないと主張してるのが俺だ。ほれ、ぴったりと悪魔の証明の使い方に合致してるだろ?
この場合、お前が証明するのが筋だろ。あたりめーだがな。

本当に人は鏡だよなぁw

>ないのは義理じゃなくて道理だな、お前の場合
>加害者の理解度に応じてケースバイケースだし

加害者がお前の質問に答えるたぁ限らないだろ。ほれ、そういう相手に対しての具体的な矯正方法は?
お前がいきなり持ち出したのは体罰だったけどなぁw
933考える名無しさん:2008/03/16(日) 23:34:05 0
しかし、こいつは名言だなw

>本人の証言は証拠?だったら裁判必要ないじゃん

本人の証言が証拠にならないんじゃ、供述調書も証拠にならねーじゃねーかw
自白も証拠として採用されないってことになるぞww

人的証拠があると裁判必要ないのかwww

934観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/16(日) 23:38:36 0
> > 本人の証言は人的証拠だろーが。

名無しが「私は>779ではない」と言えばそれが別人の証拠になるらしい
やれやれ、だな
というか今後もこんな場面で逃げることを前提により一層名無しで居続けるんだろうな

いいよね、名無しって(都合が)


ま、枝葉末節は置いといて、結局お前は「虐められる側にも原因がある」と思ってるんだろ
で現在進行で誰かをいじめてるorいじめてた
だから俺の主張を否定したがってるし、>913にも答えない
要するに、俺に幼稚だと言われてイラついてんだろ?w
935観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/16(日) 23:47:02 0
>932 裁判にもならねーと言ってるだろうにw

なったらの話だよ

> 【証拠】不十分で不起訴の場合、裁判官の出る幕無いだろ。

んじゃお前の「私は>779ではない」も証拠不十分てことでFA?

> で?証言も証拠になるってのは解ったか?

証言だけじゃ証拠にならないね。証言は証言

> そんな事実は存在しないと主張してるのが俺だ。

それが悪魔の証明だよ。つまりお前の「私は>779ではない」は証拠にならん、ってことだ

> この場合、お前が証明するのが筋だろ。

俺自身は証明する必要性を感じません。読む人が読めば分かるので
まぁ、お前がどれだけ潔白を主張しても疑いは晴れないってことだ。諦めなさい

> ほれ、そういう相手に対しての具体的な矯正方法は?

ケースバイケースだと何度

>933 供述調書も証拠にならねーじゃねーかw

ならないこともあるね。警察がねつ造したりして

> 自白も証拠として採用されないってことになるぞww

だから採用するかどうかは裁判官が判断するんだよ。まだ気付かんのかこのアホはorz
936観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/16(日) 23:53:22 0
> > 具体的な矯正も方法も体罰しか示してないしなぁw
>
> 具体的矯正は>913にお前が答えないと答えようがない。加害者の理解度に応じてケースバイケースだし

再掲
なんか読まずにまた「いきなり体罰云々」とか言い出しそうorz
937考える名無しさん:2008/03/16(日) 23:54:32 0
>>934
>名無しが「私は>779ではない」と言えばそれが別人の証拠になるらしい

悪魔の証明の意味を理解してないこと丸解りなレスだな、おいw

悪魔の証明の意味が解ってるってんなら、積極的事実を主張してるお前に立証責任があるってこと位は理解しろよなw
つかこのレスですぐ理解できると思ったんだがなぁ→【証明するのは言いがかりをつけたお前の役目だろw ほれ、証明してみ?w】。
まあ、お前の主張の根拠はただの妄想なんで、どーしょうも無いのは解るがよww

>ま、枝葉末節は置いといて

幹は、お前がイジメにどう具体的に対応するかだろ。
質問に答えないor理解できないイジメっ子をどう矯正するんだ?
今のところ出てるのは体罰だけだが、他には無いのか?w
938観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/17(月) 00:02:37 0
> 積極的事実を主張してるお前に立証責任があるってこと位は理解しろよなw

え?立証責任が俺にあるの?どして?
俺はお前が>779でなくても別に構わんよ。俺自身が思ってるだけで十分だし読む人が読めば分かることだし
でもお前は>779がお前でないことを「証明できない」(悪魔の証明)
それだけの話じゃん
何か不満でも?

> 質問に答えないor理解できないイジメっ子をどう矯正するんだ?

その子のレベルによるね(としか答えようがないと何度言ったらこのアホは分ry

> 今のところ出てるのは体罰だけだが、他には無いのか?w

腐るほどあるが、暫く言わないでおこうかなと
お前が>913に答えたら、言おうかなと
939考える名無しさん:2008/03/17(月) 00:06:53 0
>>935
>んじゃお前の「私は>779ではない」も証拠不十分てことでFA?

否定命題は証明困難。
その理屈だと、「私は宇宙人ではない」「私は悪魔ではない」も証拠不十分だとか言えるだろーがw

>証言だけじゃ証拠にならないね。証言は証言

だからな。証拠ってのは物的証拠と人的証拠ってのがあるんだよ。証言も証拠となる。
つーか、この程度、当たり前の教養だろーに。

>つまりお前の「私は>779ではない」は証拠にならん、ってことだ

なるよ。完全に証立てることはできねーけどな。
つか否定命題の証明を求める愚を知らないとはなぁ。こーいうヤツもいるのかw
本当に、悪魔の証明の意味理解してねーんだなぁw

>俺自身は証明する必要性を感じません

あーはいはい、まあ、お前は悪魔だ、お前は宇宙人だと決め付けて、
証明する必要は無いと嘯いてるヤツも世の中にはいるかもしれんしな。別に構わんぞw

>だから採用するかどうかは裁判官が判断するんだよ。まだ気付かんのかこのアホはorz

あのなー。証拠ってのは検察の段階で【証拠】なんだよ。だから証拠不十分で不起訴ってことがある。
証言もれっきとした人的証拠。解るか?で、裁判に移って、その証拠が採用されるかされないかが決まる。
んな訳で、証言は既に【証拠】となっており、起訴不起訴を決定付ける検察や弁護側の武器となってる訳だ。
やれやれ、こんな基本的なコトも知らないとはな。
940考える名無しさん:2008/03/17(月) 00:11:01 0
>>938
わははは、もうスゲー理屈だよなぁw。ちょっと改変してみようか?


え?立証責任が俺にあるの?どして?
俺はお前が悪魔でなくても別に構わんよ。俺自身が思ってるだけで十分だし読む人が読めば分かることだし
でもお前は悪魔でないことを「証明できない」(悪魔の証明)
それだけの話じゃん
何か不満でも?


まあ、そらそーだわなw。
俺が悪魔では無いことは証明できんなw
これなら、自分の妄想を根拠にしてレッテル貼り放題だなw
941考える名無しさん:2008/03/17(月) 00:17:08 0
>ケースバイケースだと何度

ちゃんと設定してやってるだろ?

俺がお前を、人のいない場所で痣にならない程度に殴る蹴るを繰り返してる。
「殴る蹴るをした原因は誰に何%あるの?」 とイジメられてるお前が聞いてきたが、
「態々そんな質問に答えると思ってるのか?」と俺はイジメ続行。

ほれ、どーするんだ?w
俺をどんな風に矯正するのかな?w
942観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/17(月) 00:18:40 0
>939 その理屈だと、「私は宇宙人ではない」「私は悪魔ではない」も証拠不十分だとか言えるだろーがw

そうはならんな。宇宙人か悪魔かは、「見る人の主観」で変わり得るから
お前だって宇宙人じゃん、ある意味。行動如何で悪魔にもなり得るし

> 証拠ってのは物的証拠と人的証拠ってのがあるんだよ。

論点でないどうでもいい話を持ち出してるね

> 証言も証拠となる。

それが証拠として採用されるかどうかは別

> なるよ。完全に証立てることはできねーけどな。

要するに証拠にならんってことじゃん

> だから証拠不十分で不起訴ってことがある。

要するに証拠にならんから、不起訴にするんだろ

> んな訳で、証言は既に【証拠】となっており

言葉遊びだな。検察が証拠だと思ってるだけじゃん
だから証拠が覆される(証拠でなくなる)ことが裁判でも幾らでもあるだろ


で>913はやっぱしスルー?
943観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/17(月) 00:22:49 0
> これなら、自分の妄想を根拠にしてレッテル貼り放題だなw

お前がやってることだけどね

> ちゃんと設定してやってるだろ?

細かく答えるほどではないな
お前の質問の仕方だと「最終的には体罰」としか答えようがない

> 俺がお前を、人のいない場所で痣にならない程度に殴る蹴るを繰り返してる。
> 「殴る蹴るをした原因は誰に何%あるの?」 とイジメられてるお前が聞いてきたが、

あ、そういう風に解釈してるの!
ごめん、俺、自分が殴られてる状況でそんな質問しないw
つかお前、マジ短絡思考だな

> 俺をどんな風に矯正するのかな?w

取り敢えずお前をぶん殴って関節技で両腕をへし折ってから「過剰正当防衛しちゃった。ごめんね」と謝るよ
で?次のお前の対応は?
944観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/17(月) 00:24:36 0
> 痣にならない程度に

どしてあざにならない程度なのかが疑問
お前がホントは優しい奴だっていう設定?w
945考える名無しさん:2008/03/17(月) 00:31:24 0
>>942
なんつーかスゲーな。
こーいう無知なヤツも世の中にゃいるんだなw

証拠ってのはな。
それ一つで事実が全て証明できる万能なもんじゃないぞ?w
証拠能力の小さいものも、事実の一断面しか証だてることの出来ないモノでも【証拠】となる。
つーか、お前、証拠の意味すら理解してなかったのかよw

>お前だって宇宙人じゃん、ある意味。行動如何で悪魔にもなり得るし

もう滅茶苦茶だなw 比喩の話はしてねーよw

>お前がやってることだけどね

悪魔の証明を求めてくるヤツににゃ言われたくねーなw

>細かく答えるほどではないな

つまり、ここまで情報与えても具体的な方法は↓な訳かw

>取り敢えずお前をぶん殴って関節技で両腕をへし折ってから「過剰正当防衛しちゃった。ごめんね」と謝るよ

わははははは。
やっぱり体罰の亜種じゃねーかw
946考える名無しさん:2008/03/17(月) 00:40:18 0
>>1が人を悪魔だと決め付けた時。
それは悪魔の証明だからお前に立証責任があると指摘されたら。


え?立証責任が俺にあるの?どして?
俺はお前が悪魔でなくても別に構わんよ。俺自身が思ってるだけで十分だし読む人が読めば分かることだし
でもお前は悪魔でないことを「証明できない」(悪魔の証明)
それだけの話じゃん
何か不満でも?


と、答えるw
うーん、すごいよなぁ。ここまで見事に悪魔の証明を堂々と主張するヤツも珍しいw
947考える名無しさん:2008/03/17(月) 01:05:18 0
しょーもない煽り文句はいいから。続けて。
948考える名無しさん:2008/03/17(月) 02:13:50 0
結局、パチンコが遠隔やホルコン操作による営業だという指摘は
指摘した側が証明しなければならない。
 現実的には遊戯協会を牛耳っているのが警察であるのを考えると
内部情報のリークに頼らざるを得ず、一般客が証明するのは困難。
 確立の範囲内って事で終了。
949あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/17(月) 03:19:00 0
証明の必要は無い
行かなきゃいい
950観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/17(月) 18:17:36 0
>945 それ一つで事実が全て証明できる万能なもんじゃないぞ?w

そうだよ。だからお前が別人証明のためにお前の証言のみを証拠だと主張したところで意味がないってことだよ
分かったか?

> つーか、お前、証拠の意味すら理解してなかったのかよw

証拠の意味を俺が理解していることをすら、お前が知らなかったんだよ

> 比喩の話はしてねーよw

え?比喩でなかったらどして「宇宙人」とか「悪魔」が出てくるのかな?説明してみ

> 悪魔の証明を求めてくるヤツににゃ言われたくねーなw

・・・・今もって本気で求めてると思ってるとこがちとイタいんだが・・・・
(皮肉という言葉を知らんのだろうか・・・?「俺の証言が証拠」なんて本気で思ってるのもイタいけど)

> やっぱり体罰の亜種じゃねーかw

正当防衛だよ。体罰ではない。寧ろ体罰を先に仕掛けてるのはそっちじゃん

>946> >>1が人を悪魔だと決め付けた時。

お前が「>779」を「悪魔」に入れ替えて決めつけてるじゃん
俺は>779を悪魔だと思ってないよ。>779は>779で実在するし
お前、「悪魔の証明」の意味分かってる??w
951観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/17(月) 18:52:53 0
>946 それは悪魔の証明だからお前に立証責任があると指摘されたら。

ここがまたおかしい
悪魔の証明「だから」相手に立証責任がある、という理屈
悪魔の証明「だから」俺に立証責任はない、ならまだ分かるんだが

だから何故俺に立証責任が?と聞いたら
> ここまで見事に悪魔の証明を堂々と主張するヤツも珍しいw
と開き直っちゃった
前にも言ったが、そもそもお前は悪魔の証明の使い方が間違ってるんだよ、と小一時間
952観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/17(月) 18:57:07 0
でだ
両腕をへし折られたお前はどう出るの?
この後楽しい矯正方法(禅問答)が激しく続くんだけど、なんか反応くれないと開始できないだろ

それとも>913同様スルーかいな
953考える名無しさん:2008/03/17(月) 22:43:05 0
>>950
>だからお前が別人証明のためにお前の証言のみを証拠だと主張したところで意味がない

あるに決まっているだろ。
お前の主張に証拠は無く、こちらの主張に証拠があるって話だろーがw

>え?比喩でなかったらどして「宇宙人」とか「悪魔」が出てくるのかな?説明してみ

比喩では無い意味で「宇宙人」「悪魔」という概念が存在するからだが。

>・・・・今もって本気で求めてると思ってるとこがちとイタいんだが・・・・

後釣り宣言乙w

>正当防衛だよ。

お前、自分で過剰防衛と言ってなかったか?w 

>お前、「悪魔の証明」の意味分かってる??w

ほれ、鏡だw

>悪魔の証明「だから」相手に立証責任がある、という理屈

悪魔の証明とは。
事実の有無に争いがある場合、多くの場合、「積極的事実」(ある事実が存在すること)を主張する者に証明をさせるべきであり、
「消極的事実」(ある事実が存在しないこと)を主張する者に証明をさせるのは妥当でない場合が多いということを比喩的に表現した言葉 by Wikipedia

立証責任はお前にあり、俺でには無いという言はぴったりだろう?w 本当に理解できてないらしいなw
954考える名無しさん:2008/03/17(月) 22:45:47 0
さて、イロイロと言質も取れたんでおさらいだ。

>>1を適用すると。
こうなるのはお前が認めた通りでいいな?

*イジメられっ子に対してのメッセージ

人は本来自分の感情を他人のせいにはできない。
イジメられた事への怒りの矛先を少なくとも自分以外の誰かに向けるのは、筋も間も勘も気も思いも見当も御門も違う。
貴方がイジメやイジメっ子に嫌悪感を抱いても、その原因は常に「貴方の持つ固定観念・定義付け」であって「イジメた相手」ではない。

*イジメっ子に対してのメッセージ

仮に貴方が誰かをイジメて、怒らせたり悲しませても、相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので、貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ない。
世間が幾らイジメっ子に罪悪感や劣等感を感じるよう仕向けたとしても上述のように御門違いなので、何らイジメっ子が自己嫌悪に苛まれるべき理由にならない。

*イジメを批判する人に対してのメッセージ

自称知識人の多くは自覚がないが、「イジメを批判・非難する」ということはその対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠である(無知の無知)。
これが、批判・非難が一時的表面的解決にしかならず、実態は益々隠蔽され問題が長期化する所以である。
955考える名無しさん:2008/03/17(月) 22:49:23 0
更に>>1はこうも適用できる。
肉体的ダメージと痛覚は観念が作用しないらしいが、そこから生まれる感情は受けての責任って訳なんで、以下の通り。これも間違いないな?

*暴力を振るわれた人に対してのメッセージ

人は本来自分の感情を他人のせいにはできない。
殴られた事への怒りの矛先を少なくとも自分以外の誰かに向けるのは、筋も間も勘も気も思いも見当も御門も違う。
貴方が暴行や殴った相手に嫌悪感を抱いても、その原因は常に「貴方の持つ固定観念・定義付け」であって「殴った相手」ではない。

*暴力を振るう人に対してのメッセージ

仮に貴方が誰かを殴って、怒らせたり悲しませても、相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので、貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ない。
世間が幾ら暴行犯に罪悪感や劣等感を感じるよう仕向けたとしても上述のように御門違いなので、何ら暴行犯が自己嫌悪に苛まれるべき理由にならない。

*暴力を批判する人へのメッセージ

自称知識人の多くは自覚がないが、「暴力を批判・非難する」ということはその対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠である(無知の無知)。
これが、批判・非難が一時的表面的解決にしかならず、実態は益々隠蔽され問題が長期化する所以である。
956考える名無しさん:2008/03/17(月) 22:52:13 0
>>1の具体的なイジメ対策方法。問答形式で。
>>1の言葉は全て引用による表記。


名無し「俺がお前をイジメたと仮定しようか。(いじめに対し)具体的に、どういう矯正方法をとるんだ?」

>>1「具体策はお前が「どうやって俺をいじめる」か、によるね」

名無し「他人に見られない場所で、痣が残らないよう殴る蹴る。あたりにしておくか?」

>>1「殴る蹴るをした原因は誰に何%あるの?」

名無し「イジメてるヤツが態々そんな質問に答えると思ってるのか?
    そいつが解らなくてもイジメっこはイジメ続けるぞ? どんな風に矯正してくれるんだ?」

>>1「理屈で理解できない子供は首根っこ掴んでお尻ぺんぺんだね」

名無し「何だ、お前の具体的な矯正方法ってのは体罰かw」

>>1「理屈で分からん者には体で覚えて貰う。教育手段の一つだろ?w 」

名無し「これは、俺がお前をイジメていたらって設定だろ?子供では無く、俺だとどうする?」

>>1「取り敢えずお前をぶん殴って関節技で両腕をへし折ってから「過剰正当防衛しちゃった。ごめんね」と謝るよ 」

名無し「やっぱりお前の具体的対策ってのは暴力かよw」
957考える名無しさん:2008/03/17(月) 22:58:53 0
>>1の立証責任に関する考え方

お前は○○だと、証拠も無く断言。
文句があるなら【○○でないことを証明しろ】と主張。それは悪魔の証明であり、立証責任はお前にあると言われた時の言葉。

>え?立証責任が俺にあるの?どして?
>俺はお前が○○でなくても別に構わんよ。俺自身が思ってるだけで十分だし読む人が読めば分かることだし
>でもお前は○○でないことを「証明できない」(悪魔の証明)
>それだけの話じゃん
>何か不満でも?


○○を悪魔、殺人者、宇宙人などに置き換えると、その異常さが解る。
これは好きなレッテルを、証拠無しに自分の妄想で勝手に貼る為の論法として使用されている。

尚、悪魔の証明とは。
事実の有無に争いがある場合、多くの場合、「積極的事実」(ある事実が存在すること)を主張する者に証明をさせるべきであり、
「消極的事実」(ある事実が存在しないこと)を主張する者に証明をさせるのは妥当でない場合が多いということを比喩的に表現した言葉 by Wikipedia
958あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/18(火) 02:22:03 0
骨折の治療で腕を固定するために首からぶら下げるだろうから
両腕となるとまるで中国人のような形になるだろうな
中国人の形でどう出るのかが見ものだな
959観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/18(火) 18:59:10 0
>953 お前の主張に証拠は無く、

流石に証拠がある、とは言わないw
だが「アイタタ」にあのタイミングで反応してる件。ここまで粘着してる件・・・
読む人が読めば怪しいと容易に推察するだろうね

こちらの主張に証拠があるって話だろーがw

え?どこに証拠が?
お前の証言はただの参考意見だよ
匿名掲示板であれは俺じゃないなんて誰でも言えることじゃん
寧ろ些細な事にここまで粘着しているところが怪しい
それにあれで証拠になるってマジで思ってるとこがイタい上に更に怪しい

> 比喩では無い意味で「宇宙人」「悪魔」という概念が存在するからだが。

概念上存在するだけで比喩ではないことにはならない
960観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/18(火) 19:00:11 0
> お前、自分で過剰防衛と言ってなかったか?w 

結果は過剰だが目的は正当じゃん

> 立証責任はお前にあり、俺でには無いという言はぴったりだろう?w

つか匿名掲示板で俺が>779をお前だと証明することの方が、よっぽど「悪魔の証明」なんだが
>779がお前じゃないというなら、協力してもらって別人証明すりゃいいじゃん
何故それをしないのかな?やろうと思えばできるだろ?

>954 こうなるのはお前が認めた通りでいいな?

いじめっ子へのメッセージが偏ってるね。正当化したがってるのがよく分かる

>955

これも暴力をふるう人へのメッセージが偏ってるね。何故「ふるう前の己の感情」については触れないのかな?
都合が良過ぎるね
どう都合が良過ぎるか、分かるか?


で>913はもう完全スルー?
961あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/18(火) 19:01:33 0
さて次は中国人の番だな
962観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/18(火) 22:00:57 0
中国人でなくて悪かたアルヨ<AK


>955仮に貴方が誰かを殴って、怒らせたり悲しませても、相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので

その前にさ

>仮に貴方が誰かを殴りたくなったとしても、貴方が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので、相手のせいにはできない

・・・と解釈できないのは、なんでかな

お前の理屈を読んでると「俺が誰かを殴ってもそれで不快感を感じるのは相手のせい」と主張したがってるみたいなんだけどさ
そもそも「殴りたくなったのはお前のせい」だからね
殴る、という行為自体が既に自己矛盾を含んでるんだよ
後から四の五の言う資格はない、ということだ
その辺り、分かってる?
963観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/18(火) 22:14:03 0
今までお前みたいな勘違いは結構あったんだよ
ちょこちょこメモしといたの貼り付けとくから読んどけ
2つ目のは関係ないけど


以下、よくある反論と回答
「感情が自己責任なら、どれだけ迷惑をかけても迷惑がる方の勝手という理屈が成り立ち犯罪者擁護に繋がる」
⇒そもそも感情に自己責任が取れてない者が行う愚行が犯罪であり、感情に自己責任が取れているなら迷惑行為に至る必要性自体がなくなるので寧ろ犯罪は減る
「相手の解釈を汲み取るからこそコミュニケーションが成り立つ。自分の解釈だけでいいなら社会が成り立たない」
⇒もともとコミュニケーションが成り立つのは両者が主観を共有するからであって、各々が各々の主観に基づいて解釈している事は最初から変わりは無い(>3の後半にある「共有された主観」参照)
964考える名無しさん:2008/03/18(火) 22:16:10 0
>>959
ハイハイ、妄想乙。

>>960
>つか匿名掲示板で俺が(略)

何の証拠も無く、妄想だけでお前が決め付けたからそうなるんだろw

>いじめっ子へのメッセージが偏ってるね。

お前の理屈が偏ってるからじゃね?w

>これも暴力をふるう人へのメッセージが偏ってるね

お前の理屈を適用するとそうなるってことだ。ほれ、イエスかノーで答えてみなw

>で>913はもう完全スルー?

つか何度も言っただろ?w イジメっ子が答えてやる義理は無いだろと。
お前が予測し、イジメっ子への対応を書けばいいだけだろ。

まあ、具体策は暴力で対応する>>956だけのようだがなw お前が教師だと新聞沙汰になるような暴力教師になりそうだなw

>お前の理屈を読んでると

いや、>>1に書いてあるお前の理屈だよw お前が認めただろうにw
965考える名無しさん:2008/03/18(火) 22:26:22 0
>>963
勘違いでも何でも無いだろ。コレが適用されるのは、お前が認めた通りだw

*イジメられっ子に対してのメッセージ

人は本来自分の感情を他人のせいにはできない。
イジメられた事への怒りの矛先を少なくとも自分以外の誰かに向けるのは、筋も間も勘も気も思いも見当も御門も違う。
貴方がイジメやイジメっ子に嫌悪感を抱いても、その原因は常に「貴方の持つ固定観念・定義付け」であって「イジメた相手」ではない。

*イジメっ子に対してのメッセージ

仮に貴方が誰かをイジメて、怒らせたり悲しませても、相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので、貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ない。
世間が幾らイジメっ子に罪悪感や劣等感を感じるよう仕向けたとしても上述のように御門違いなので、何らイジメっ子が自己嫌悪に苛まれるべき理由にならない。

*イジメを批判する人に対してのメッセージ

自称知識人の多くは自覚がないが、「イジメを批判・非難する」ということはその対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠である(無知の無知)。
これが、批判・非難が一時的表面的解決にしかならず、実態は益々隠蔽され問題が長期化する所以である。


そうそう。これも正解か返答ヨロ。

>人生で体験する全て(外界)は「体験者がどんな固定観念を持っているか(内界)」を映し出す“鏡”に過ぎない。

つまり、個人が感じる世界に悲劇が存在するのは全て個人の内面に悲劇が存在するからということになる。
自分が感じている世界でイジメがあるのも、親が死ぬのも、自分が死ぬのも、世界に戦争が存在するのも全て自分の固定観念を映し出している結果である。

966考える名無しさん:2008/03/18(火) 22:33:52 0
>>963
そういや>>1って自分で自分の感情に責任とれる人間だと思ってる訳?w
967考える名無しさん:2008/03/19(水) 00:28:19 0
だいたい、価値観も善悪も定まらないガキが概念どうこう考えるかよ。
哲学どころか普通に考えりゃわかるだろ。
ガキは他者(親含む)依存の塊なんだよ。
簡単に言えば、感情のみで生きてる。

いじめはさ、一概には語れない。
ガキがガキいじめんのはさ、幼い精神と幼い精神のぶつかり合いだから。
哲学はさ、大人の学術なんだぜ?
よく考え直したほうがいいね。

どっちが悪い?善悪の判断は大人でも容易じゃない。
因果応報。哲学的にこの問題を取り扱うのであれば
そこだろう。解決策なんてない。大人の欺瞞。
968考える名無しさん:2008/03/19(水) 01:17:11 0
最初の二行でダメだなと思った>>967
969あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/19(水) 08:36:15 0
どうでもいいが中国人は中国人とコテつけてくれないとNGに登録できないのだがな
970あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/19(水) 08:36:39 0
自意識過剰な奴はこれだから困る
971観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/19(水) 18:46:07 0
いやはやとうとう地に落ちたな

>964 お前の理屈を適用するとそうなるってことだ。

いやそれはお前の理屈だよ。俺の理屈ではない
お前はお前の価値観で>1-3を読んでる
お前が解釈した「>1-3」は、俺が示した>1-3とは異なるんだよ

> イジメっ子が答えてやる義理は無いだろと。

要するに「私はいじめっ子ですw」と言いたいわけだな。道理で頭が悪過ぎる

> お前が予測し、イジメっ子への対応を書けばいいだけだろ。

ではケースバイケース、虐めっ子の個性特性による、としか言いようがないな

> まあ、具体策は暴力で対応する>>956だけのようだがなw

「見えないものは存在しない」というお前の拙い観点から見るとね

> いや、>>1に書いてあるお前の理屈だよw 

違うな。「お前が解釈した、>1の理屈」だよ。俺の理屈とは似て非なるものだよ

>966

当然だよ。お前は感情に自己責任取れてないけどね

>967 哲学はさ、大人の学術なんだぜ?

単にお前が「哲学はムズイ」と思ってるだけじゃん
972考える名無しさん:2008/03/19(水) 20:10:27 0
>>971
>いやそれはお前の理屈だよ。俺の理屈ではない

お前の理屈>>1->>3>>965に適用可能なのは確認済み。お前は認めただろw

>要するに「私はいじめっ子ですw」と言いたいわけだな。

イジメっ子という仮定で話を進めていたのを忘れたのか?w

>道理で頭が悪過ぎる

人は鏡なんだろ?w

>ではケースバイケース、虐めっ子の個性特性による、としか言いようがないな

お前がいきなり出してきたのは体罰だったけどな。

>「見えないものは存在しない」というお前の拙い観点から見るとね

お前が具体的に提示したのが体罰であることは、単なる事実だ。

>俺の理屈とは似て非なるものだよ

自分で認めたでは無いかw 適用可能なんだろう?イエスかノーで答えてみなw

>当然だよ。お前は感情に自己責任取れてないけどね

ほほう。んじゃ、なんで痣にもならない程度にしかじゃれあっていない相手に重傷を負わせるという例を持ち出したのかな?
【取り敢えずお前をぶん殴って関節技で両腕をへし折って】
【そもそも「殴りたくなったのはお前のせい」だからね。殴る、という行為自体が既に自己矛盾を含んでる】んじゃなかったのか?w
973観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/19(水) 21:01:02 0
>972 お前は認めただろw

いや認めてない
結論を急ぎたがるのもアンチの特徴

> イジメっ子という仮定で話を進めていたのを忘れたのか?w

ならお前が両腕をへし折られた仮定の話の続きをしろよw
どう対応するんだ?ん?

> 人は鏡なんだろ?w

いや違うな。単に俺の中で「頭の悪い人間」の定義にお前が当て嵌まってるってだけだよ
お前の理屈だと先生が生徒に「貴方は数学が苦手だね」と言ったら、先生も数学が苦手だということになってしまう
何でもかんでも人は鏡が通用すると思ったら大間違い

> お前がいきなり出してきたのは体罰だったけどな。

お前の質問が具体的でないから端折ったんだよ
974観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/19(水) 21:01:33 0
> お前が具体的に提示したのが体罰であることは、単なる事実だ。

具体的に提示したのは「体罰」ではない。「お尻ぺんぺん」だよ

> イエスかノーで答えてみなw

強いて二者択一で答えるなら、ノーだね
完璧に間違ってる部分があるから

> なんで痣にもならない程度にしかじゃれあっていない相手に重傷を負わせるという例を持ち出したのかな?

え じゃれあってたの?じゃあ話は別だなあ
じゃれあうことを通常、「殴る蹴る」とは言わない

> 【そもそも「殴りたくなったのはお前のせい」だからね。

これはその通り

> 殴る、という行為自体が既に自己矛盾を含んでる】んじゃなかったのか?w

最初のお前の「殴る蹴る」がね
つかお前論点ずらすの下手だね
975考える名無しさん:2008/03/19(水) 22:01:45 O
彼女にクンニしゅるのは自己矛盾しゅる?
チンコぶっさすのも自己矛盾しゅる?

それとも自己矛盾しゅるのは強姦だけ?
976考える名無しさん:2008/03/20(木) 02:59:06 0
観念論
まるで全共闘だな。こういう論理は似非哲学
内ゲバなどの殺人を産んだ構図と同一。
危険だと認識した方がよい。若造。
977考える名無しさん:2008/03/20(木) 03:09:56 0
>>967
大人という概念は錯覚だとリリーフランキーは言っていたがまったく同感。
中島義道は哲学へ進むきっかけに、いじめ体験があったらしい。
 それは跳び箱が飛べないとか、ボールが上手く取れないとかいった、
同年代的に著しく反射神経が劣っていた事が強く作用したようだ。
 彼の写真を見るとやはり「いじめられっこ」の顔つきをしている。
978観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/20(木) 15:53:58 0
>976 > まるで全共闘だな。こういう論理は似非哲学

お前の知識の中では「全共闘」が一番近かったんだろうねぇ
世代が新しいと「オウム」に喩える
どっちも間違いだけどね

> 危険だと認識した方がよい。若造。

お前の解釈の仕方が、危険なんだよ。爺
979あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/20(木) 18:07:40 0
何でもかんでも批判しかしない爺
批判すれば何かやっていると思い込む世代だな
文句言うしか能がないから役立たずが多い
中国人と同じだな
980観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/20(木) 18:43:58 0
> 批判すれば何かやっていると思い込む世代だな

団塊の世代に多いね
981考える名無しさん:2008/03/20(木) 18:46:01 0
>>973
>いや認めてない

自分の言葉も忘れたのか?w
>>785>>786でその通りと答えてるじゃねーかw

>どう対応するんだ?ん?

ああ、んじゃ、お前の具体的なイジメ対策はイジメられっ子がイジメっ子を殴って両腕をへし折るというのでOKということだなw

>いや違うな。単に俺の中で「頭の悪い人間」の定義にお前が当て嵌まってるってだけだよ

それがお前自身だったという訳だw

>具体的に提示したのは「体罰」ではない。「お尻ぺんぺん」だよ

それは体罰なんだがw ついでに殴り返して腕をへし折るのも暴力による対応だよなw

>完璧に間違ってる部分があるから

ほー。どこに当てはまらない箇所があるんだ?言ってみろよw
お前は>>786でその通りと答えてるんだがなぁw

>最初のお前の「殴る蹴る」がね

お前の「殴る、関節技かける」もだろ?w
苦痛は観念の影響は無くとも、苦痛から生じた感情によって【殴るという行為】を選んだのはお前なんだからよw
苦痛を解釈し生まれたお前の観念は存在しないのか?w
982考える名無しさん:2008/03/20(木) 18:54:53 0
>>974
>え じゃれあってたの?

痣にもならない程度に殴る蹴るするのはじゃれあいとも言うだろ?w
俺が出した事実関係は痣にもならない程度に殴る蹴るというだけだ。
怪我の無い軽いじゃれあいだとやってる方が思っていても、人間関係の齟齬で、いじめとなってしまうことがあるのも事実だよなw

傷害にすらならなくても、いじめになることたある例だw

んで、お前の選択した行動はれっきとした暴行と傷害w
過剰防衛すら適用されねーよ。1対1で武器は無し。一人は怪我一つ無く、一人は両腕を折られる重傷。
犯罪者はお前という訳だw
983観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/20(木) 19:00:41 0
> でその通りと答えてるじゃねーかw

一部認めてるってことだよ。お前の「適用」(すなわち理解度)は中途半端ってこと

> お前の具体的なイジメ対策はイジメられっ子がイジメっ子を殴って両腕をへし折るというのでOKということだなw

いやそれができないから問題なわけで(どこまでアホなんだろうこの人)

> それがお前自身だったという訳だw

そんな妄想に逃げて、そんなに楽しい?

> ほー。どこに当てはまらない箇所があるんだ?言ってみろよw

既に言ってるじゃん

> お前は>>786でその通りと答えてるんだがなぁw

違うな「その通りだが、〜」と書いてある
お前は「だが」以降が都合が悪いからスルーしてるんだよ。>913と同じように

> お前の「殴る、関節技かける」もだろ?w

それは正当防衛。過剰ながらもね
お前の最初の殴る蹴るはどこが正当防衛なのかな?正当性を主張してみ

> 苦痛から生じた感情によって【殴るという行為】を選んだのはお前なんだからよw

お前の最初の殴る蹴るも、選んだのはお前じゃん
それに俺は苦痛から殴ったんじゃない。お前が今後「喧嘩するときは相手を選ぶ」という選択肢を選べるように、お前自身の成長のために殴ったんだよ
まぁ言わば愛の鞭だ
984あこがれ ◆AKOGAREouE :2008/03/20(木) 19:10:30 0
>980
そそ。サラリーマン時代それで結構大変だった
何かしら因縁を付けないと気がすまないのか
それとも何か言わないと仕事してないと思われるとでも思い込んでいるのか
兎に角無駄口だけで妙な思想を持ち結局仕事はしないできない
まあ役員にも噛み付く程だったからうまくコントロールして利用もしていたがな
彼らは気まって短気で気が強そうなのだがイザとなるとヘタレ。でもってすぐ言い訳をする。
怒ったり謝ったりで仕事以外で忙しい人たちだったよw
985考える名無しさん:2008/03/20(木) 19:10:37 0
あ、そうそう。更に質問だ。

>感情に限らず人生で体験する全て(外界)は「体験者がどんな固定観念を持っているか(内界)」を映し出す“鏡”に過ぎない。

こいつが事実だとすると。
ダライ・ラマ14世は身内を虐殺され、今も自分を慕うチベット僧侶や人々が拷問の憂き目に合い、殺戮されているって体験をしているんだが。
非暴力を提唱し、実践しているダライ・ラマ14世のどんな固定観念が、彼にそんな悲惨な体験をさせているんだ?

ゲルニカで、虐殺や惨劇等想像もしない穏やかな日々過ごしていた10歳位の子供が目の前で母親を肉塊に変えられ、頭を吹き飛ばされるって体験は、
10歳児のどんな固定観念が映し出されたんだ?

他の世界から遮断されたアフリカの森の奥で、原始的ながら平和な日常を送っていた少数部族が、
突然表れた白い肌の人間に火を噴く鉄の筒で追い立てられ虐殺され、奴隷として扱われるという体験をするのは、
少数部族のどんな固定観念が映し出されたんだろうな。

986考える名無しさん:2008/03/20(木) 19:17:20 0
>>983
>一部認めてるってことだよ。

そりゃ、適用なんだから一部だろうよw >>1で提示してる例が一部でしかないようになw

>いやそれができないから問題なわけで(どこまでアホなんだろうこの人)

可能なら、それで問題無いってことか?w

>そんな妄想に逃げて、そんなに楽しい?

ほれ、人は鏡だw

>既に言ってるじゃん

当て嵌まることを認めはしたなw

>それは正当防衛

ほほう、正当防衛と定義すりゃOKなのか?w
お前の行為が裁判じゃ正当防衛どころか過剰防衛にすらならない事を考えりゃ、そりゃ単に正当防衛ってレッテル貼ってるだけじゃねーかww

>お前が今後「喧嘩するときは相手を選ぶ」という選択肢を選べるように、お前自身の成長のために殴ったんだよ

わははは、そいつは面白い。
んじゃ、今起きているチベット動乱も中共軍が同じようなこと言いそうだなw チベット民族が襲い掛かってきたから、彼らの成長の為、過剰だけど発砲したってなw
987考える名無しさん:2008/03/20(木) 19:34:25 0
>>978
残念だな。俺はまだ30代前半だ。
だがお前よりは観念論や思想全般に関して明るいわけだ。
なにが観念だ。他の言葉に置き換えても同じだ。浅い思想だなお前のは。
988観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/20(木) 20:03:11 0
>984 サラリーマン時代それで結構大変だった

リーマン時代があったのか。天然奥さんと出会って、辞めたの?

>985 非暴力を提唱し、実践しているダライ・ラマ14世のどんな固定観念が、彼にそんな悲惨な体験をさせているんだ?

さあ?彼が「どう悲惨だ」と思ってるのか聞いたことないから分からんな
因みに彼の幼少時代の写真が俺に瓜二つw

> 10歳児のどんな固定観念が映し出されたんだ?

彼がその体験をどう感じてるか、によるよ

> 少数部族のどんな固定観念が映し出されたんだろうな。

彼らがその体験をどう感じてるか、によるね
989観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/20(木) 20:03:42 0
>986 そりゃ、適用なんだから一部だろうよw

「適用だから一部」の論拠が全く以て不明

> 可能なら、それで問題無いってことか?w

幼稚な二元論的発想だね

> ほれ、人は鏡だw

妄想に逃げてるの、お前だけじゃん

> 正当防衛どころか過剰防衛にすらならない

論拠どぞ

> チベット民族が襲い掛かってきたから、彼らの成長の為、過剰だけど発砲したってなw

で、チベット民族は何故「襲った」んだろうね?

>987 浅い思想だなお前のは。

お前の解釈が浅いんだよ
990考える名無しさん:2008/03/20(木) 20:05:34 0
程度がvipの論破スレに近い
991観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/20(木) 20:51:05 0
> > 正当防衛どころか過剰防衛にすらならない
>
> 論拠どぞ

つかこの場合、文脈からいって「過剰防衛どころか、正当防衛にすら」では?
まぁどっちにしても論拠がないからただの戯言に過ぎんが
992観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/20(木) 20:54:20 0
>987 残念だな。俺はまだ30代前半だ。

お前の年齢については一言も言及してないんだけど
それで30代前半
違う意味で残念
993観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/20(木) 20:55:24 0
> お前の年齢については

ああ、年代については言及してたねw
994観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2008/03/20(木) 20:56:04 0
さてそろそろ次立てるかな
995考える名無しさん
>彼がその体験をどう感じてるか、によるよ

つまり、説明できねーって訳だw
【感情に限らず人生で体験する全て(外界)は「体験者がどんな固定観念を持っているか(内界)」を映し出す“鏡”に過ぎない】って妄想自体が間違っているんで当たり前だけどなw

>「適用だから一部」の論拠が全く以て不明

>>1で提示してる例が一部でしかないようになw】って指摘 はスルーかよw

>幼稚な二元論的発想だね

レッテル貼るだけで、詳細説明できねーってかw

>妄想に逃げてるの、お前だけじゃん

何の証拠も無く、妄想だけで>>779だとか決め付けてる例を見ても、どっちが妄想に逃げてるかは明白だぁなw

>論拠どぞ

>>982読め。
んで、お前の選択した行動はれっきとした暴行と傷害w
過剰防衛すら適用されねーよ。1対1で武器は無し。一人は怪我一つ無く、一人は両腕を折られる重傷。犯罪者はお前という訳だw

>で、チベット民族は何故「襲った」んだろうね?

中共が言うには、格差社会への不満らしーぞw つまり中共の正当防衛って訳だw こーいうレッテルは便利だよなぁw お前と中共は同じような精神性を持ってるようだなw

>つかこの場合、文脈からいって「過剰防衛どころか、正当防衛にすら」では?

お前が文脈読めないのは良く解ったw