237 :
純一:
>これに関しての詳細な考察は省くとしても、この認識の差は、
>埋められることの無い溝を示していると言えます。何の溝か?
>それは、ぴかぁ〜のような俗人が抱く、哲学に対するイメージの溝です。
>ブロガーがいくら真面目に、「簡単な事象から概念を抽出する」行為をやっていたとしても、
>通りがけのぴかぁ〜のような俗人から見ると、「簡単な事象に適当に用語を当て嵌める」行為
>にしか映らないのです。そして、ぴかぁ〜は「簡単な事象に適当に用語を当て嵌める」行為が
>金になると知るや、そんなに簡単ならやってみようと思います。
ぴかぁ〜の行動から幾つか分かることがあるのですが、その中でも際立っているのが、
こうした俗人ぴかぁ〜からの、ということはつまりは、世間一般からの哲学のイメージですね。
ぴかぁ〜か何だかんだ言って、一番最高に商品社会に毒されている主体を持ち合わせています。
そうした商品社会に毒されたぴかぁ〜のような俗人の主体からは、哲学という行為自体、
「簡単な事象に適当に用語を当て嵌める」行為にしか見えていないということを意味しているものです。