といっても、
・哲学者の動画、ラジオ、講演などのデータをupする
・哲学者に関係するドキュメンタリーを分割や抜粋でupする
・未邦訳の・未紹介のそれらをコメント機能を使って、耳コピでもとの音声を字幕で示す+その邦訳字幕もつけてみる
という使い方。現状はそういうがあるわけじゃなくて、デリダの映画でデリダが語ってる部分抜粋とか、
フーコー×チョムスキーの動画とか(たしかフランスで数年前文庫になってたやつだと思う)、
あとはちょっと筋違いだけど、ゴダール作品があるぐらい。
で、ニコニコだからネタ、祭り、MAD、アニメじゃなきゃいけないってこともないだろう。
過疎ってようが、ランキングに挙がってなかろうが、気にせず進行すればいいと思うんだ。ニコニコの傾向とは関係なくやっちゃえばいい。
音声データ、動画データだけなら持ってるけど、よくよくは聞いてないなぁ、とか
持ってるけどわかんない外語なんだ…、って人いると思う。
とはいえ、upすれば、誰かが即助けてくれるってのはまず期待できないし、
「えーい、質には自信ないけど試訳ってことでなら、俺訳してみる」ってノリぐらいの方がいいけどね。
上に挙がったデリダなどの例は、フランスに偏ってるけど、
おのおのの関心に沿って分析哲学だろうが神学だろうが歴史哲学だろうが出てくればいいと思う。
まずは2、3人が喜んでくれればいいや、って覚悟は必要かもしれない。
【注意点】
・ニコニコでは、無料で閲覧・アップロードは可能だが、午後7時〜深夜2時までは無料ではログインできない。
・高画質にする必要はないからエンコードの方法までは調べなくても平気だけど、
ムービーメーカーなど、動画編集ソフトをちょっと知った方がいいかも。
・エンコード、ソフト、容量制限などについてはニコニコ動画wikiなどを活用すればすぐにわかる。
・最近重いけど、気にしない方がいい+軽くする方法を知っておくと楽
なぜyoutubeではなくニコニコなのかというと、コメント機能の活用可能性にある。
祭りや「wwww」といった反応以外にも、もっとこの機能は面白みがあると思う。
仏語だろうと独語だろうと、文字化けせずに載せれるし。
(コメント機能の細かい使い方についてもwikiは参考になる)
基本的に「各自持ち出し」って感じになるなぁ。
自分はドゥルーズの講義音声でもupしてみようかと何となく考えてる。
コメントは長文ができないので議論には向いてない気がする。
耳コピはいいかもしれないけどニコニコ単体だと機能しないと思う。
そうだね。動画説明文にURL置いて、そこに簡単なBBSを置くような流れにするしか手がないと思う。
もちろん、ここのスレを拠点にして動画を議論に挟みながら使ってもいい。
つまり、コメント機能だけで議論をするのは無理になるだろうね。
ただ、裏を返せば、個々の動画という一つのまとまりであり、
別のサイトの場所を挟みことで、やりやすくなるような気もするんだ。
純粋にコメント欄の箇所でできることは、
「ここのくだりは、『〜〜』のpp.--に関連」「この箇所については〜〜読んだらいいよ」
ぐらいになるかな。
動画を介したコメントも場所として使うことで、やりやすくなる流れ、議論の範囲の絞込み、
みたいなのはないのかな、と。
5 :
考える名無しさん:2007/07/07(土) 16:47:12 0
age
6 :
マルト:2007/07/07(土) 17:05:22 0
youtubeでは駄目なんですか?
そこが微妙なところ。
ニコニコの利点はコメント機能とタグ機能の柔軟さぐらいともいえるからね。
あとは、ニコニコはyoutubeに比べると、ドメスティックなサイトかな。
そのため、翻訳字幕の動機付けにしやすいとも言えるし、
裏を返せば、日本人しか見ないような狭さを印象付けるだろうな。
即座にコメントとしてそこに参加できる側面を生かせば、
2chの哲学板などのスレを拠点にして、動画を叩き台にいろいろやれるんじゃないか、とも思ったんだけどね。
ニコニコのランキングや風習、需要や傾向とかは完璧に無視して、
スレやブログなどを拠点にして係留すれば、面白くなるんじゃないかと。
youtubeの微妙なのは、見る人間もupする人間も、多国籍が予想できるために
その結果、書き込む参加意欲や翻訳字幕といったドメスティケーションへの動機が立ち上がりにくく、
upされてる/upする、見る、で終わるつまらなさなにある。
これは、哲学板のスレで「〜〜の動画、youtubeであったよ」とURL紹介したときにも生じている。
なんか、テキストや話されていることへの細かい追い込みや再利用が全然生じないんだよね。
あとは、2chのスレ形式やyoutubeの書き込みから対比するなら、
投稿の時間差よりも動画の時間軸の方がメインになるのが特徴。
コメントの書き込まれた時間をさほど重視することなく、動画がある程度アナクロニカルな空間を提供できる。
「一つのまとまり」、「叩き台」っていうのはそういう特徴のもつ利点だろうと。
具体的に語るのは難しいな、こういうのは。うーん
フーコーがうpされてたな。
そういえば、俺はルディネスコ監修のフロイトドキュメンタリー映画のファイル持ってるな。
でも独仏語できないから、うpしても字幕やれないや・・
11 :
考える名無しさん:2007/07/18(水) 10:32:29 0
>>10 あげれば付けてくれる人でてくるんじゃないか
というかうpしてくださいお願いします
>>11 そっか、見たい人もいるのか。
エリザベート・カプニストが監督して、脚本・監修をルディネスコ&カプニストがやってる、
フランスのTV局アルテで放送された「ジグムント・フロイト 精神分析の発明」ってやつなんだ。
2時間近くあるから、3〜4つに分けてうpしてみるよ。
wmvでうpするから画質はあまり期待しないでね。
とりあえず、明日のいまごろまでにはうp完了できると思う。
音声が非仏語の場合は仏語字幕がついてて、ナレーションは仏語でやってるみたい。
フランスのウィキペディアで載ってる情報では、
Sigmund Freud. L’invention de la psychanalyse, en collaboration avec Elisabeth Kapnist, 1997.
ってのがこれなんじゃないかな。
ttp://fr.wikipedia.org/wiki/Elisabeth_Roudinesco
13 :
12:2007/07/19(木) 02:13:45 0
14 :
考える名無しさん:2007/07/19(木) 08:41:11 O
哲学系のMADムービー作ろうかな
ニーチェが漫談するやつとか
15 :
考える名無しさん:2007/07/19(木) 08:52:34 0
MADじゃないけどお馬鹿系のものでは、「モンティ・パイソン 国際哲学サッカー」がいい味出してたよ
たしかに、ニコニコみてると最初にMAD方向で考えてしまうというのはあるなw
あと、
>>1が書いてない道に
・(ラジオ・講義・講演などの)音声+静止画 でうpする
って手だろうな
ラカンの「ラジオフォニー」とか持ってる人いっぱいいるが、仏語聴けない人も多いのだろう
UBUのアルトーやらソレルスやらいろいろ転がってる音声も、この手でやればいろいろ使えそう
関連した手法で言うと、ゴダールのうp主がどっかで書いてたけど
ドゥルーズ『シネマ』のための映画クリップ集なんかは
ムービーメーカーつかって、あとはアンケート動画の手法だけで結構やれそう
16 :
考える名無しさん:2007/07/19(木) 09:27:12 0
「ラジオフォニー」→「テレヴィジオン」
UBUに転がってたり、割とよく見かける
おもしれえな。Youtubeからジジェク動画でも転載しようかな
しかし、「誰か訳してくれ」といったコメントばかり溢れるのって醜悪だな
下手をすると、他力本願と乞食ばかりが跋扈しがちになりかねない
19 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 02:01:59 0
20 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 03:17:01 O
ドゥルーズ『シネマ』で出てくる映画のやつが欲しいな
21 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 03:32:36 0
>>1 どんなのがいいんだろう。
人について説明する動画
人が発表した理論について教える動画
哲学の歴史について話す動画
と言うものになるんだろうか。
だれかが音声うp→映像か画像、文字をだれかがつける
→ニコ動画にうp と言う形になるかな
>『シネマ』
知恵の出し合いに参加する意欲のある人は結構いるだろうし、
需要は相当あると思う。
準備が整い次第、別のスレをもう一つ立ててやるだけの作業が望ましいし、
途中で整理されるはずのデータをまとめを、wikiなどで一覧化しながら
やるだけの価値も必要もあり、喜ばれることは間違いない。
だが…大変なのは、該当作品の指示や該当ショット・シーンの指摘はある程度集団作業でやれても、
それを最終的にまとめる作業の分担が共同化しがたいことだな。
編集作業は共有できないとしても、
編集素材となる動画の断片をアップローダーを使って共有しながら進めた方がいいかもしれない。
とりあえず参考になるのは、
・『シネマ』巻末索引
・『ユリイカ』1995年シネマ特集号に掲載された映画作家別言及索引
だと思う。
(英仏でもっと詳細な資料があればそれも見てみたいが、私は知らない)
後者は以前、チェックしなおしたが、ところどころミスもあるので、
この作家別・作品別索引を修正、および邦訳ページ指定し直し(巻-章-節の数字表記しかなかった)
までやっておくと、かなり読者にとって手がかりになる。
これは私も参加してみたい。
『シネマ』の読解の厄介さって、ビデオ屋を梯子しなおさなくてはならないことも一因だし。
(って、なんか精神分析と映画に偏りつつあるな、このスレ)
23 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 03:51:48 0
>>21 ニコ動だと、画面上にコメントを表示することができるんだ。
21の言ってるのは、「動画作成」の段階をもっとやるとしたら、ってことだね。
通常の講演音声・動画や映画などは、まず
だれかが動画をうp or 音声に動画編集して静止画+音声の動画にしてうp→
ニコ動にうp
って感じ。
ただその後の作業だけど、ルディネスコの映画の現状でも見られるように、
「誰か翻訳・耳コピして字幕やってくださーい」だと難しいね、という感じにもなってる
(うp仕立てで判断するわけにはいかないだろうけど)。
既存の動画ではなく、そのコンテンツの自作も射程に入れると、
大変にはなるだろうけど、やれることは広がるだろうな。
メディアアートみたいなインターフェースで、書籍をスクリーンに映しながら、赤ペンで線引きし、
その余白にレジュメ的な書き込みをする、というのをやると、題材次第で面白くなるかもしれない。
ゼミのネット的な展開というよりは、読書プロセスが視覚的に示されるような。
線を引く行為って、読書で起きてる注意対象の接続の仕方と似てるんだよね。
下線部同士をさらに横線でリンクさせたりとか。
まあでもそんな変化球じゃなくても、動画作成ってのは面白いのかな。
でも、顔や声を出すのに躊躇する人も多いだろうし、対象が難しいかも。
24 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 04:35:44 0
>>23 本の画像をPCにjpgとかに取り込んで
それを画面に移し、 ペイント とかで
文字かけばそれと同じことになるよ。
だれが映像うpするかが問題だけど。
25 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 04:43:15 0
1本をスキャナでとりこむ。
2jpg画像を右クリックすると編集というのがでてくる
3PC画面を映像として録画する。
本の著作とか関係ないならできる。
こういう映像は一度うpすればずっと使える内容なので
いいと思う。 本読むより映像見た方が楽だし。
ただやる人いるんだろうか
26 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 04:51:03 0
>>24 そうだね。リアルスペースの読書を撮影したら、
カメラ固定位置、紙面からの反射光配慮、焦点操作など撮影技術の問題が出てくるし、
やっぱりPC上で画面から作った方がやりやすそう。
ニコ動にある、動画編集フリーソフト解説などをやっている動画みたいな感じになるのかも。
そうなると、画像のビューアーとペイントのような書込みの同時操作ができるソフトがほしい。
何も操作過程を全部そのまま動画として残す必要はないだろうし、
編集して作ることになるだろう。これは結構手間になりそうだ。
あー、これは、脚本(テキスト選定・読解作業・線引きなどの選定、その他の担当)
と製作(ビューアーやペイントのようなソフトの使用&動画保存・動画編集の担当)
の二人ぐらいの分担にしないと無理っぽいな。
実現を考えるとちょっとどころではなく辛いかもしらん。
音楽とかは、まあ趣味的にジャズだろうとロックだろうと、紙面を読むのに邪魔にならない音量・リズムでかかってればいいけど。
>>25 本を画像扱いでスキャンして入手するのは、私は日常的にやってるけどな。
欧語圏のp2pでは、そういう見開き書籍画像のpdfファイルにまとめなおしたものや
(たぶん)OCRを使ってテキストファイル化しただろうdocファイルがたまに転がってるよ。
デリダとかドゥルーズも割にある。
まあ、私がスキャンするのは、ソフト使ってページごとに画像分割しなおして、
それをA5に印刷して造本して使うためなんだが。
高くて手が出ない本なんかの入手方法。
28 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 05:31:55 0
ためしに紙面のスキャン画像を見てみた。
なぜか右クリックしても「編集」って出てこないけど・・
考慮すべき障害があると思う。
・画面サイズ・倍率を変えれるadobeのフォトショップで見てみたが、
相当画質のいい(300dpiぐらい)スキャンのはずだが、画像扱い&カラーのためか
ビューアーで見ると字がかすれて見える。
判読しやすく拡大するとかすれは消えていくが、紙面全体を見渡せなくなる。
(これは画像からではなくテキストファイルから使用するならば、解消できるだろうが、
その場合は、そのテキストファイルを書籍のページ構成そのままに維持する手間がかかるだろう)
・ニコニコ動画の動画表示される窓の大きさは制限があり、
全画面表示のようなことはできないため、文字を大きく見せる配慮はさらに必要になる。
・紙面を見晴らせるような画面を放棄して文字や行をピンポイントで見せて行く手もある。
この場合、一種「10分で把握する『○○』第1章」といった動画は作れると思うが、
読書プロセスの進行感覚の追体験にはなりにくいだろう。
(前案を圧縮したような感じの進行になるのかな)
期待&応援しとく
30 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 07:40:18 0
肝心なことを忘れてるぞ
flvファイルにエンコードしない場合は、niconicovideoの再エンコード食らって
画面が荒れてしまい、文字が読みづらくなる可能性が大だ
実写やアニメなら多少画面が再エンコードによる劣化を受けても特に問題ないが、
文字ではそうはいかないだろう
うpするまえにflvファイルへのエンコードは必須になるんじゃないか
>テキストファイルから使用
だとflv以外のファイルであってもどうにかなりそうだが、
映画字幕ぐらいの画面内サイズを保つぐらいでないと読めなくなるかもしれない
何気に
>>14のようなふざけた系統のものも大事だよな
32 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 08:20:44 0
peercast と言うのが今ある。
検索すると導入の仕方がでてくる。
あれでデスクトップ画面を配信し
メモ帳とかに文字を打って会話している人がいた。
そしてそこで流せた映像はニコニコにちょうどアップできているのが多く
ピアキャスで流す方法さえわかると、ニコニコにすぐうpできると思う。
33 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 08:27:17 0
ニコニコは最初はみたけど最近はみるものがなくなって
みなくなってしまった。
探し方が悪いのかもしれない。
哲学とかパソコンの知識が手に入る講義100みたいなものとか
こういうのがニコニコにアップされてたら見てしまう。PCに詳しくなりたいし
知識を得るのも楽しいし。 まだこの分野開拓している人はいない。
一度つくったらずっと使えるのが知識系の動画なため、
1人でも全部範囲作れてしまうよね
34 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 09:02:15 O
頑張って作っても金にならないからな
peercastの詳細はまだ把握できてないが、
ttp://peercast.rdy.jp/?%C0%DF%C4%EA%2FWME を見ると、こうある。
>下の「ファイルに保存」を使用すると、配信映像を保存出来ます。
>大体ですが1時間あたり、340Kbpsだと150MB、548Kbpsだと1時間240MB、1128Kbpsだと480MBぐらいのサイズのファイルになるはずです。
動画ファイルの保存ができるなら、うpまでの手順は楽なんじゃないだろうか。
40分で100MB前後になるなら、うpはしやすいだろう
(ニコニコはflvは40MBまで、他のファイル形式では100MBまで)。
その上で適切な時間に切って、flvにエンコすれば十分いけそう。
下の方に長文をかけるスペースを作って貰って
議論ジャンル(チャットでも可)を作れば良い
そうすれば2ch不要になるかもな
37 :
考える名無しさん:2007/07/20(金) 21:58:12 0
応援age
38 :
考える名無しさん:2007/07/21(土) 12:02:50 0
応援したい…が、応援とは何らかの参加であることが望ましいこの諸企画には、
応援と期待で応えることが最も不味いやり口になるだろう。
というわけで、参加コストの大小に沿って、支援の仕方を考えてみる。
これまで出てきたニコニコ動画等のサイトの使用法はこうだ。
1. 「講義音声や講演、インタヴュー、記録映画・関連映画、ドキュメントなどのup」および「それに対する字幕提供・参加」
2. 「(現段階ではまだ一つ手法に確定されていない)何らかの、哲学関連テキストのプレゼンス・追体験を可能にする動画の自作」
3. 「映画(のみならず、美術・舞台・(上の方法をさらにつなげるならば)文学なども可)を論じた『シネマ』の資料的・補助的な動画作成」
(3a. その作業工程: 情報収集および整理(wiki使用も考慮)〜映画断片の共有〜動画構成への検討〜動画編集)
1
に関しては大筋は
>>1-8で可能性をどう生かすかが語られた。
一つには、その動画を日本語で見れるようになるということ、
もう一つはさらなる議論への叩き台、一つのプラットホームを見越した機能、
もう一つは、その延長線上で、スレやブログ、BBSなどを拠点としながら維持し発展させていくことができること
(この3つ目の方向ゆえに、ニコニコのランキングや再生数、ニコニコでの受容の心配は必要なくなる)。
作業としてもある程度の定型はあるだろう。
「動画を選別する」
(参加しやすい)
「シナリオ採録や文章になっている資料を探し、それを提示する」
「翻訳する&翻訳の検討をする」
(ここで人材が必要になる可能性が大きい=他力本願になってストップするリスクも大きい)
「関係する他のup可能な資料や書籍について言葉を出していく」
「こうした中から、拠点(スレ・ブログ・BBS)での議論を活性化させる」
といったふうに。
2
これは非常に多様に考えられる。その分可能性も大きいが、負担も大きいことが予想される。
>>23-28>>32>>35で語られたことはまだ収束せず、さらに今後も広がるだろうから、
まとめないでおく。
3
今出ている例はドゥルーズ『シネマ』だが、この本のように書籍からスタートせずとも、
たとえば「文学における描写の細部をリストアップして分析する」などでも、
「戦後アメリカ絵画の筆触の対比し、構図との相互関係を比較する」でもいい。
つまり、哲学関係のみならず波及しうる手法になっている。
『シネマ』については、作業は上で3aとして書いたものが相当する。
「情報収集および整理」
(哲学板のスレでもいいし、どこかにBBSなりを立ててもいいだろうが、そこで多人数でやってみる。
ある段階から、その整理の公開というかたちでwiki使用を考慮する(wiki公開は『シネマ』以外には必ずしも必要はない))
「映画断片の共有」
(うpろだやp2p、メッセンジャーソフトのファイル送信などの使用もありえる)
「動画構成への検討」
(これは雛形となる案を出し、それにブラッシュアップを加える流れになるだろう)
「動画編集」
(誰かが買って出てやる必要に迫られる。結構作業コストが大きいかもしれない)
1、2、3、どれにおいても支援・参加のかたちは
資料調査、翻訳、議論、整理、構成の案出、企画案の練り上げ、製作、のいずれかになるだろう。
40 :
考える名無しさん:2007/07/24(火) 10:33:39 0
age...
41 :
考える名無しさん:2007/07/25(水) 21:19:03 0
ttp://philosophy.koiwazurai.com/ こんなの作ってみた
ちなみに、外国語わからないから、これがどんな動画で何をしゃべってるかわからない
そもそも本人か否かも怪しい・・・
本来、ここで宣伝するべきじゃないと思うだけど、広告張ってないし勘弁して
(これから貼る予定だけど)
で、今はyahoo使ってるんだけど、問題としては、著作権関係ではねられそう
どうせ特定人種しか見ないんだし、これぐらい大目に見てくれと思うんだけど
ある程度関係したら、ドゥルーズ『シネマ』やろうかと思う(←激しく未定)
そのときはまたスタッフ募集します
42 :
考える名無しさん:2007/07/25(水) 21:27:48 0
×関係
○完成
あと、読みにくい文ですまん(つД`)
43 :
考える名無しさん:2007/07/25(水) 23:53:02 0
age
44 :
考える名無しさん:2007/07/30(月) 12:08:52 0
age
『シネマ』索引作成の協力ぐらいなら、やってみようかな
裁かるるジャンヌダルク、FLVで持ってる。
うpしてみようかな
46 :
考える名無しさん:2007/07/31(火) 15:13:47 0
ドライヤーはp2pは5,6作持ってるけど、デンマーク語がわからないので、字幕対応しようがないんだよな。
ジャンヌや吸血鬼ぐらいになると、英語字幕(サイレントの文字のみ画面字幕)版もあるけど。
『ミカエル』とか『ゲアトリュード』持ってても筋がわからないこのジレンマはなんだ。
p2pは→p2pから落として
さしあたりは映像が重要だから字幕は気にしなくてよいと思うのだが・・・
49 :
考える名無しさん:2007/07/31(火) 18:47:39 0
>>1
それは見たい!
中身を知らずに登録して、その後ぜんぜんニコ動開けてない。
気がついたら哲学のカテゴリができてて大量にうpされてたら嬉しいな
50 :
1:2007/08/01(水) 12:16:56 0
51 :
>>41:2007/08/02(木) 03:15:49 0
>>1
ttp://www37.atwiki.jp/nikopun0315/ そう思ってwikiの方で作ってみました
多少見栄えはよくなったかなって思います
個人ではすぐに飽きそうだけど、まぁ、いけるところまでいこうかと思ってます
動画は、一から全部集めてるときりがないので、一人一動画でやってます
複数の動画は、出来れば、編集して一つにできればいいんだけど、それがなかなか難しくて
現状ではそんな感じですかね
本が電子化されて、人の声とそっくりの
読み上げソフトがやすくなったら
本の字幕と音声での映像をつくれるようになる。
作業は本を読み上げソフトに入れて録画だけで
終わるだろうからすごい楽。何十年後にできるかわからないけど
ニコニコがヒットしたのは、「パソコンで映画を観てるとキーボードやマウスをいじりたくなる現象」に
明確な行き場所を与えたところにあるのではないかというのが僕の持論です
文字かけるからだと思うよ。youtubeで動画あげられたけど
にこにこはにこにこだし
にこにこは2chの実況の延長形
ランキングに上るような盛り上がり方はそんな感じだな。
このスレは、違う方向で考えようか、ということなんだろうけど。
57 :
考える名無しさん:2007/08/04(土) 11:41:20 0
age
ニコニコがなぜ今受けているか ニコニコはいかに実況か
なんてどうでもいい。そんなの見に行くほど暇じゃないだろ、みんな。
小中やオタクばかりがふきだまってることに関心は無い。
58 :
考える名無しさん:2007/08/05(日) 02:45:00 0
ドゥルーズシネマの場合、問題は映画の著作権です
少し調べたんですが映画の著作権がきれるぐらい古くても
音楽や字幕の著作権が生きていて、実質、シェアは無理っぽい
映画だけに少し怖くて
まぁ、見逃してくれるだろうけど、リスク負ってまでUPするやついるかな
59 :
考える名無しさん:2007/08/05(日) 22:28:25 0
リスクなんて実質ゼロ。
60 :
考える名無しさん:2007/08/06(月) 00:22:03 0
ネタ方向はどうでもいい、というのが
>>1の時点での主旨だろ。
こんなときにぎって「哲学板住人」が、とか共同意識持つなよ。きめぇ
62 :
考える名無しさん:2007/08/09(木) 19:33:16 0
ログイン方法が変わるから、8/22までに一定作業が必要になるので、
無料利用を考えている連中は今のうちにやっておいた方がいいぞ。
必要手順は、
・マイページにある「ニコニコプレミアム登録」をクリック
→契約同意→プレミアムパス取得のためのメールが送られてくる
→登録したメールアドレスの受信メールからプレミアム登録ページに行く
→自分のIDパスを打って、自分の新しいプレミアムパス作る
→利用規約に同意し登録。+しかし「プレミアム会員登録」はしないでそこで作業止める。
ここまでやると、マイページの自分のアカウント情報が、
課金状態: 一般会員 (プレミアムパス未取得) から
課金状態: 一般会員 (プレミアムパス取得済) に変わる。
この時点では、「プレミアム会員」の登録はやっていない段階になるので、
課金の心配はしなくてもいい。
無料組の俺はとりあえず複アカをすべてやってきたよ。
焦点は「運営側からの22日に来るそれぞれのメルアドへの通知」の中身だね。
今のところ、無料組の数を考えるなら運営も全面脚きりはしないだろう、
これはあくまで捨てメールでID乱造による負担を防ぐための措置であり、現在の鯖を軽くするためだろう、
といわれているし、俺もそうだと思うけれども、
「プレミアム会員のみの接続にします。さて、前回取得したプレミアムパスから会員登録をどうぞ」
となる可能性はゼロじゃないんだよね。
忘れないうちに作業やっておいた方がいいぞ。
170万までのIDの人だと、新規に取り直したら再び時間制限条件に戻ってしまうわけだし。
63 :
考える名無しさん:2007/08/17(金) 17:16:48 0
作業通達age
64 :
考える名無しさん:2007/08/20(月) 14:47:35 0
緊急age
65 :
考える名無しさん:2007/08/28(火) 22:53:17 0
大事にならずに良かったねage
66 :
考える名無しさん:2007/09/11(火) 08:35:18 0
俺も何かやってみようかなぁage
67 :
考える名無しさん:2007/10/04(木) 09:06:26 0
ニコニコで、ストローブ&ユイレの『Toute revolution est un coup de des』の字幕をやってるが、死にそうになる。
マラルメの後期作品(Un coup de des)がこんなに訳しにくいとは…。
10分程度なのに瀕死。
直接は哲学関係じゃないけど、過疎スレになってるようだから書いてみた。
>>67 フーコーとチョムスキーの対談もそうだったが、
字幕職人が頑張ってくれるのはホントありがたい
ありがたく観させて頂きます
69 :
67:2007/10/04(木) 13:12:13 0
>>68 字幕はすぐには完成しそうにないので、気を長くして待っててほしい。
とりあえず、詩文学板のマラルメスレで進行中の雑感を書いたりしている。
パリコミューンと同時代のフランス文学、マラルメにおけるそれらとの関係、
などといった資料を固めるためには、マラルメの書簡類もできれば読みたいところで、
下手をすると切りがなくなるな。とりあえず、アーサー・シモンズの『象徴主義の文学運動』などもちらちら見ているが。
まあ、この種のまとめはニコニコそのものにではなく、付属記事としてまとめるつもりだが、
ある程度のところまでこぎつけたなら、邦語内の文献としてはまあまあの部類になるのではないかと。
ミシュレも読んだ方がいいのかもしれない。
あぼーん
71 :
考える名無しさん:2007/10/30(火) 11:45:47 0
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
西村博之の父親はオウム真理教徒。
72 :
考える名無しさん:2007/11/04(日) 15:37:26 0
字幕こないなー
73 :
考える名無しさん:2007/12/08(土) 01:07:31 0
ドゥルーズの字幕があった。
まじ神。
ふざけたMADみたいなのと、現代用語の説明みたいなの
76 :
考える名無しさん:2008/01/25(金) 21:18:05 0
アガンベンの動画2種類(バウマンとの対談、講演「栄光と権力」)、クリプキの講演、
ジジェクの動画2種類(講演「トイレとイデオロギー」、講演「映画理論について」)、
ドゥルーズのアベセデール抜粋(邦訳つき)、創造行為とは何か(邦訳つき)、
デリダの動画(「エクリチュールの恐怖」、「愛と存在について」)、
ケン・ウィルバーの講演、ロラン・バルトのTV番組、
など、このスレでまだ未言及のものとしては、最近見つけた。
77 :
考える名無しさん:2008/01/28(月) 09:02:15 0
age
78 :
考える名無しさん:2008/02/25(月) 06:15:22 0
age
大学の哲学講義でもあげろよ
大学間網みたいなのつくって全ジャンル
80 :
考える名無しさん:2008/02/28(木) 07:51:23 0
>>79 たしかにそういうのが実現されるのであれば素晴らしいよね。
俺は坂部恵の講義・ゼミとか見てみたい。
哲学と動画っつーことで
デリダのDVD本出ましたよ〜
うん、DVDがついてる本にしては安いので、あの映像はupする必要ないよね。
デリダに興味ある人なら買ってもいいんじゃないかな。
「Air du Temps」のブログ主が頑張ってたやつだね、それ。
87 :
考える名無しさん:2008/05/08(木) 19:47:50 0
数学の1テーマを初心者にもわかりやすく、でも深く興味を持たせようという意図がはっきり見える動画を見て感動したけど、
ここの人たちはやたらと理屈っぽいから哲学に興味を持っていない一般人に受けう動画なんて作れそうにないね
>>87 ある程度以上まともなものは「<哲学>」タグへと分離されつつある。
>>88 「哲学に興味を持っていない一般人に受ける動画」をやれっていうのは、
要するに書籍において五万と存在する、入門書・啓蒙書をやれってことだよね。
それに対しては「本でも読めば?」で返せる。
すでに質の高いものものたくさんあるじゃないか。
自分できっかけを作ることもしない&できない層に対して歩み寄りをするのは切りがなくなるよ。
また、手間隙のかかる映像作成を用いてまで、やるべきことの指標を啓蒙・入門にする必要もないと思う。
そういうのは、母集団とか再生数とかを気にしすぎだと思うし、
哲学系に限らずよく付く「需要あるのw?」というコメントと似てる姿勢だよ。
需要なんか無関心にやればいいじゃないかな。
>>88 その数学の動画とやらが一般受けしてる証拠は?
そもそもそれに感動してる88が一般人だという証拠はwww?
92 :
90:2008/05/20(火) 12:40:52 0
いやまあ、88が一行目で書いたような動画を見ると、私も感動するかもしれないんだけどね。
そういうのに触れて、ああこういうのはいいな、と思うことはたしかにあるな。
ただ、それだけが価値ってこともないだろうと。
>>85 そこの人が↑のドゥルーズの字幕もつけてくれたんだね。
感謝感謝。
95 :
85:2008/05/22(木) 00:35:52 0
あ、ドゥルーズやったのもあの人だったのか。知らなかったよ。
マジ感謝だなあ。
ちなみに
>>81-82の『デリダ、異郷から』はあっさりニコニコにupされていた。
97 :
考える名無しさん:2008/08/14(木) 09:40:02 0
保守
98 :
考える名無しさん:2008/09/21(日) 09:36:44 0
保守
sage
100 :
考える名無しさん:2008/11/13(木) 11:12:16 0
これはもっとやってもいいね
カント朗読なんていうのもあってもいい
だがなかなかやってくれる人が出てこないんだよなあ。
半ばパフォーマンスみたいになるからやりたがらない人が多いのかな
あげ
哲学板の人はニコニコで動画見たりとかあまりしないんですかねぇ…
最近は哲学関係のニコ生もやってるみたいage
あげ!
2009年08月17日 17:39:05 投稿
決断主義トークラジオAlive3
この動画は、コミュニティに登録させることができます。
カテゴリ ラジオ での前日マイリスト順位:75位 ( 過去最高:21位 ) 【ランキング推移を確認】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7961888 鈴木謙介+荻上チキ+濱野智史+東浩紀+宇野常寛
今回のゲストは、鈴木謙介さんに加えて濱野智史さんと荻上チキさん。
この面子なのだからウェブとかゼロ年代カルチャー総括とかの方向に行くかと思いきや――これがまた、だれもが
予想しないあさっての方向に展開し、ある意味でたいへんマズい内容になっています。参加者の5人、だれもが
「これ、公開するとヤバくね?」と思っているのですが、他方で「もうどうでもいいや」と疲労気味に感じても
おり、その結果そのまま編集なしで収録されることになりました。収録時間は3時間。
いやはや……。まあ、あのAlive 2を超えるためには、これしかなかったのかもしれません。
109 :
考える名無しさん:2009/11/24(火) 09:46:06 0
age
あげてみる。今は動画より生放送の方が盛り上がってる?
111 :
考える名無しさん:2010/02/10(水) 20:47:52 0