資本とネーションと、時々、国家 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
315純一
ぴかぁ〜は、柄谷の資本、ネーション、国家が出ると、脊髄反射的にボロメオの輪を出し、
それをラカンに関係付けるということをこれまた脊髄反射的にやります。
これは確かにデータベース的な消費の仕方ですが、残念ながらこれはポストモダン的現象ではありません。
これは単なるオタク的な消費の仕方であって、団塊ジュニア世代のぴかぁ〜達だけに特有の現象なのです。
一昨日言いましたように、ポストモダンという概念はもっと広く100年単位で考えるもので、
1990〜2000年の10年単位での分析は稚拙であると言え、また情報化とポストモダンは全く関係ありません。
情報化はそもそも1990〜2000年程度であり、対してポストモダン思想はその殆どが全共闘時代に書かれたものです。
ですから、正確にはポストモダン思想というのは、ぴかぁ〜の親の世代である団塊の世代の思想なのです。
例えば、ドゥルーズは五月革命やその周辺の共産運動をきっかけに思考をしており、ネグリも殆ど共産、つまりは、
ぴかぁ〜の親の世代である全共闘世代、団塊の世代の思想としてあるのです。つまりは、東や宮台は、
全共闘世代の思想を、団塊ジュニア世代の思想であるかのように語っているということでしかないのです。
即ち、ポストモダン思想本流と、日本で東や宮台がポストモダンと言ってる現象に関連性は全く無く、
それは団塊ジュニア世代が己の消費の仕方を分析することで自己を確認するか優越感に浸る為の商品であるということです。
では、ここからはそういった全共闘世代の思想を団塊ジュニア的に歪めたものは拝してぴかぁ〜のようなオタクの生態を
観察していきましょう。