1 :
のいまんさん :
2007/06/20(水) 15:15:43 0 情報科学やってるんですが、最近人工知能の分野でオントロジー工学というものが提唱されました。 オントロジー工学の元となるオントロジーをわかりやすく教えてください。
ググれ
3 :
考える名無しさん :2007/06/20(水) 16:14:37 0
あっけねーw
存在論 「〜である」「〜がある」ことについての考察。 というかオントロジー工学って最近か?
5 :
のいまんさん :2007/06/20(水) 17:16:42 0
まぁ最近ではいないですけど。 じゃあもうちょっと詳しく、いまどこまで研究が進んでるのか教えてください。
6 :
@ :2007/06/20(水) 17:17:57 0
「〜である」「〜がある」ことについての考察。 どうして問いたくなったのか、聞かせてもらえませんか?
二千数百年も前のことだからわからない。
9 :
考える名無しさん :2007/06/23(土) 15:15:07 0
オントロジー流行ってるのに、ハイデゲリアンからの批判とかとか聞いたことないなw やっぱ知ろうともしなんだろうなw
↑日本でおk
11 :
@ :2007/06/23(土) 16:30:34 0
オントロジー、存在論でしょうが、 やっぱり「〜である」「〜がある」と、どうして問いたくなったのか、それを知りたい。 何が契機となって。
12 :
のいまんさん :2007/06/24(日) 01:45:17 0
研究テーマにしようかな?と思いまして。 オントロジー工学やるにはやっぱりオントロジー自体も多少理解しておくべきなのかなと思いまして 。
とりあえずメレオロジーと形式意味論勉強すればいいだろ
ちょっとお邪魔しますよ。
ふむ、多分ここなら迷惑かけないですむよね?
/ニYニヽ . -=・=-∵-=・=- /;;;;⌒・・⌒;;;;\ | ,-)___(-、| | l | | l | /' | | ノ / |-┬-| (_ | f\ トェェェイノ  ̄`丶. | | ヽ__ノー─-- 、_ ) . | | / / | | ,' / / ノ | ,' / / | / _ノ / ,ノ 〈 ( 〈 ヽ.__ \ ヽ._> \__)
17 :
考える名無しさん :2007/09/16(日) 18:54:50 0
おまえらが真っ先に知らねばならんことは 現在の保守政党が右翼からの献金で立ち上がったという事実である。 その右翼どもは どこからカネを集めてきたかというと 日本の敗戦と同時に忽然と消えた隠退蔵物資などが主な財源なのである。 戦時中に軍部高官だった者や軍部に出入りしていた業者たちが 敗戦と同時に隠退蔵物資を横領し私物化して ヤミ市で大もうけしたのである。その汚いカネを政治家に配って うちたてたのが自民党だ。 そもそものはじまりからして、こいつらは犯罪者集団なのである。 戦後に大金持ちになったような連中はたいてい 敗戦のドサクサに紛れて盗みを働いた連中なのである。 いまの政治家が一様に下品なのはそこに原因がある といってよい。
18 :
考える名無しさん :2007/09/17(月) 15:23:25 0
オトロシイな
ertfgsdfgsdfht
1 :考える名無しさん:2007/09/11(火) 22:18:21 0 手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!手マン! 手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!手マン! 手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!手マン! 2 :考える名無しさん :2007/09/11(火) 22:25:58 0 はいはい わかったから 病院に戻りましょうね
オントロジーの実装の話題ってこのスレでいいの? たとえば、ジャンケンのオントロジーで ・「手」には「グー」「チョキ」「パー」がある。 ・「グー」は「パー」に負け「チョキ」に勝つ これをオントロジーで書きたいんだけど、 ・「グー」「チョキ」「パー」は「手」とどういう関係? → is-aなのか、part-ofなのか? ・「グー」が「パー」に負ける →一見、「グー」と「パー」の勝ち負け関係だけど、 実は、もしかして「グー」の「属性」として「パーに負ける」というものがある? とか、こういう検討をやるようなスレがあったら誘導お願いします。 このスレでいいなら、上記への御意見をお願いします。
>>21 よく知らんけど、手に対しては has-a では?
それで、「グー」「チョキ」「パー」それぞれに「勝ち」「負け」「あいこ」の属性があるとか。
>>22 回答ありりです。そういう見方もできますよね。
で、結局考えても答えがでないんですよー。
それで、オントロジーを実際に作ってる方の意見を伺いたかったんです。
板的にはむしろ、人工知能とかなぁ?
どこで聞いたらいいか、(あるいはスレ立てるか)わからない><
>>21 を勉強中のHaskellで適当に表現してみる
class Janken a where
janken :: a -> a -> Result
data Te = Goo | Choki | Par
data Result = Kati | Make | Aiko
instace Janken Te where
janken Goo Tyoki = Kati
janken Goo Goo = Aiko
janken Goo Par = Make
janken ...
>>24 うわ。勉強不足です><
Haskellなんて言語があるんですか。早速しらべます。
拝見しましたけど、なんか記述できてるとおもいます。
実は、溝口先生(たぶん日本のオントロジーの第一人者。「オントロジー 溝口」でググって下さい)
に直接聞いちゃいました。(というか、聞く機会の僥倖を得ました)
属性(グーの属性として、「パーに負ける」「チョキに勝つ」)で書いてもいいけど、
「勝敗関係」というその他関係を作ってひも付けするのが自然とのことです。
「その他関係(=『勝敗関係』)」というのに気付きませんでした。
あと、「『行為・動作』はオントロジーでは書けない。行為の前後の『状態』であらわす」というのが
勉強になりました。
#で、この話題、このスレでよさそうですね。人工知能版あたりの方も呼びたいですけど。
26 :
考える名無しさん :2007/12/13(木) 19:53:42 0
じっさいは存在論とかって関係ないんだよな
27 :
考える名無しさん :2007/12/13(木) 20:02:41 0
Haskellも知らないようなら、あんたが使える言語書いたほうがいいんじゃねーか?
うーん、UMLがなんとか。 でも、オントロジー書くにはきびしいですね。
29 :
考える名無しさん :2007/12/13(木) 23:36:54 0
UML言語っていうあんたは一体なんだ。 それもなんとなく言語のつもり。 聞いてばかりだし、教えて君はもう帰っていいから。
30 :
考える名無しさん :2007/12/13(木) 23:41:43 0
UMLを言語っていうあんたは一体なんだ。 それもなんとなく言語のつもりでいるあんたは一体なんだ。 聞いてばかりだし、教えて君はもう帰っていいから。 UML知ってんのに状態変化知らないとかおまえウソつくなよ。 もう死んでいいから。
>>29-30 横レスだが、UMLのLは何の略か知ってるのか?
それに溝口本でもオントロジーの例でUMLつかってた個所があったはず。
(関係が書けないからあくまで例示だが)
32 :
考える名無しさん :2007/12/14(金) 11:12:40 0
ちゅうぼうはいえかえってオナニーしてろ!
33 :
考える名無しさん :2007/12/14(金) 11:19:07 0
>>31 オントロジーを広めるんなら違う板だなw
それもUMLも知らないでスレ立てるんじゃねーよw
34 :
考える名無しさん :2007/12/15(土) 08:48:54 0
ボームじゃろ?
36 :
考える名無しさん :2007/12/15(土) 10:40:19 0
一生教えて君かおまえは? 聞きに来るんじゃねーよw
統一モデリング言語って AとBが多対多で対応してたら間にひとつクッションかまして一対多対一にしましょうねー、というか、 じゃんけん=> 手(1)―(n)勝敗(n)―(1)手 =>クラス"手"とクラス"勝敗"の関係を実装しましょうねー、みたいな オブジェクト指向の開発/分析するための表記法というか思考法 であって プログラミング言語じゃあないっすよ つーか存在論とどう関係するのかわからんのだぜ 社会システムには「勝敗関係」が「存在」するんだー、みたいな感じ?w
だからUMLをちゃんと知ってからスレ立てろ。 終了!
UMLなんかよりOWLでしょ
40 :
考える名無しさん :2007/12/15(土) 22:08:49 0
>社会システムには「勝敗関係」が「存在」するんだー、みたいな感じ?w そうそう。それでいいの。 てか君の聞きたいことが分からんから答えられない。でも聞きたいことは↑でしょ? だから、そうそう。それでいいの。 (冗談じゃなくて、本当に) じゃ終了!
オントロジーというのは、論理の形式化の一種でしょう。 例えば、文章で、見出しなのか単に字が少ない段落か、 など解釈の余地が残る場合、その概念を明確化します。 HTMLで言うと、h要素であれば見出しだと分かります。