ケン・ウィルバー

このエントリーをはてなブックマークに追加
189VEGAN ◆PsPHI2rklQ
つまり、その原理によってこういうネット自体を批判するスパイラルが降下したおかしな差別主義者が登場するわけだ。
しかし、この新しい装置はよくも悪くも、大衆の言論運動を活発にさせ、
情報からの距離を縮め、情報統制されていない情報を発信する。
さらに、新しいもう一つの社会体制に依存しないパーソナリティを開拓するという点で、
社会組織構造を激しく変化させる潜在力を秘めているというわけだ。
この意味で全体主義に対する実存的行動それ自体を解放しているというわけだ。
そして、情報量それ自体、個人的体験それ自体が膨大に蓄積され、それをコンパイル編集することができるが、
これまでの社会と違った圧倒的な情報量を爆発的に増加させて、さらに進化させていく。
あらゆる言論と価値観が、大勢の参加者と場所的に依存しない言論活動、閲覧によって深化するというわけだ。
こういうネット自体を批判するスパイラルが降下したおかしな差別主義者が登場しても、だ。
190188:2007/08/20(月) 12:21:35 0
今のネットは意識を形成するシステムとして、プラスマイナスどちらにも
転ぶ諸刃の剣だという文脈で書いたのですが。189氏の読解力を疑って
しまいます。ネットが犯罪や差別やイジメの温床ともなっているマイナス面
をご存じないのでしょうか。
危険性に敏感で慎重なウィルバー思想のスレッドから意外な反応が
来たので、驚いてしまいました。