1 :
考える名無しさん:
写真(イメージ)・図・映像を受け取るときに、感性を縛っているものは何だと思いますか?
また、感性が個人や集団・性別・時代によって異なるのはどのようにお考えでしょうか?歴史・文化が絡んできたりするのでしょうか。
最近、哲学的なことに対して興味を持っていて、質問させていただきました。
上記に関して、本など紹介していただければもっと有難いです。
2 :
考える名無しさん:2007/05/23(水) 16:05:58 0
光の速さで2get!!!
3 :
考える名無しさん:2007/05/23(水) 16:53:23 0
17日後に2ゲトかwww
GJ!! (ゝ_ )b
>>2
4 :
考える名無しさん:2007/05/23(水) 17:08:46 0
名前があるからじゃないかな。
また、それらが異なると考えるのは、
それらが異なると考えているからではないでしょうか。
>>1 哲学には「感性論」と銘打った書物もあるけど
大概面白くないです。
お薦めは
カント『純粋理性批判』の「先験的感性論」
→カッシラー『象徴形式としての哲学』
→構造主義(構造人類学他)
の順で読み進むといいと思います
感性論の原語は「Aesthetik」
つまり「美学」のことだ。
美学の勉強すると楽しいよ。
だから『純粋理性批判』じゃなく、
『判断力批判』の方が面白い。
7 :
考える名無しさん:2007/05/24(木) 01:14:46 0
日本語的なニュアンスでいうところの「センス」ですよ。
8 :
考える名無しさん:2007/05/24(木) 01:58:54 0
ポストモダン以降に神格化されたものだよ。
何でも感性って言っておけば議論終了。
価値観は人それぞれだね、と付け加えれば完全終了。
>>8 なんでもポストモダンの所為にしたがる馬鹿は帰れ
10 :
考える名無しさん:2007/05/24(木) 04:54:16 0
ワーワー
11 :
考える名無しさん:2007/05/24(木) 05:44:12 0
拘束というが、それは同時に解放でもあると思うよ。
歴史や文化、神話レベルの拘束が感覚を啓くのだ。
君はコスモを感じたことがあるか?
小宇宙
認識措置だっけか。
0と1の集合体はデコードしてこそ意味あるものとして認識できるちゅーわけやね。
14 :
考える名無しさん:2007/05/24(木) 18:26:21 0
>>9 ポストモダンの所為にして意味があるのか?
お前の理解力の限界がその読解力だろ。
ポストモダンって言葉に脊髄反射してんじゃねーよ。
15 :
考える名無しさん:2007/05/24(木) 18:56:34 O
ポモのせいにしているのは8だろ
動物の行動原理の根元で動いている仕組みだよ。
感情が完全に失われば、動物の制御系は一切機能できず
行動そのものもできなくなる。
〇∧〃
/ > でもそんなの関係ねぇ!
< \ そんなの関係ねぇ!
★
あ
(^o^)ノ<最下層だぞくずどもー
21 :
考える名無しさん:2007/09/17(月) 16:28:36 0
あぼーん
23 :
考える名無しさん:2007/12/04(火) 15:27:15 0
感じたこころの1つの状態
24 :
考える名無しさん:2007/12/11(火) 18:39:55 O
クオリア
25 :
心の仕組みドットコム:2008/01/25(金) 22:32:05 0
>>1 【感性とは何か?】
感性とは本能と共に心の核に存在するものです。
感性と本能が受けた影響に濾過され、表に心として現れます。
この影響が自我で有れば悟性と成り、悟性が自己愛に自己愛が欲望を育て、その欲望が数々の自我に枝葉を伸ばします。
影響が他我で有れば理性と成り知能が育ち人為の全てを見通す知恵を産みだします。
しかし殆どの人達は自我で育てられますので、蒙昧に取り憑かれ無知に成ってしまうのです。
感性なんてなければいいのに