どんな質問にもマジレスするスレin哲学板

このエントリーをはてなブックマークに追加
572E2 ◆igyenga13c
>>570 物事の理とはなんぞや?と。
おお、当板の名物男を召喚したいのか? なんとも大胆な発言(笑)
「物事の理」。ばらしてみるか。モノやコトのコトワリ。
モノのコトワリ→物理学。
コトのコトワリ→因果になるか? 事件やら事象やらに或る連続性を見い出し、そこに或る一定の法則が当てはまるという論理を構築できること。

そもそも、コトワリがあるのかどうか、ということも考えなきゃいけない。そこに法則性を見い出さなければならないのか? 法則が必然的に在らねばならないのか? 
もし、必然である、ということであれば、その根拠は何だ? ということも言えたりして、こうなると、必然である必要を示すことはできない。
「法則は必然である」という論理はどこから持ってこれるのか。この事象(「法則は必然である」)自体を説明するために外部が必要になり、その外部は僕らの想定を超えるところに想定せざるを得ないからな。
そしてその超想定におけるコトワリは僕らの関知するところではなく、そのコトワリは僕らの世界内においてコトワリである必然性を持たない。
でも、法則があればこそ、いろいろ便利を享受していることも明らか。
ここに「法則があれば、楽できる」という身も蓋もない結論が導き出される。

>>571 『時間』についての感謝の意表明
いえいえ、ただ列挙しただけですからねぇ。で、「『時間』の必要性」ってな観点もあるな、と。
無生物にとっては時間、そういえば必要性がないな、とね。物理法則に従っているだけだからさ。
生物にとって時間が必要なんだ、と。時間概念は生物の発生とともに形成されたものだろうな。あ、言葉としての『時間概念』じゃなくて、『時間概念そのもの』という意味ですから、ヒトの発生以前から在っただろう、ということです。
ここに、受動的にしか動けぬ無生物と、能動的に動ける生物との違いが見えてくる。能動性と時間との関わり、ということが言えてくるなぁ。だからどうした、といわれても、それまでのことなんだが。今のところ(笑)