最初に○○やった奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
歴史的な発明や発見などには記録されてないが、
実はもっと凄いんじゃねーのって奴ら

最初にキノコを食った奴
最初に火を使った奴
最初に言語(記号)で他者との意思疎通を行った奴
など

初挑戦の時点で「これはイケる!」と思えたのだろうか?
こういう人たちはどのような考えを持ってこれらの偉業を成し遂げたのだろう?
2考える名無しさん:2007/03/11(日) 15:31:34
2get

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>1


じゃあ、漏れは父さんにもぶたれたことないのにはじめて>>1をぶった奴
3考える名無しさん:2007/03/11(日) 19:24:36
最初にAA作った奴いねーか?
4考える名無しさん:2007/03/11(日) 20:10:36
アメリカ人がアメリカ大陸を「発見した」なんて言ってるように
始めから使い古されていた生活様式や食文化を
偉大な考えを持って初の試みに挑戦する!と言い切ってしまう安直さ傲岸さ
これはどこのどいつが最初にやらかした発想だろうか
5考える名無しさん:2007/03/11(日) 21:31:19
初めて一世一代の大博打か、理想の体現を世の中でやった奴。
6考える名無しさん:2007/03/11(日) 23:07:32
翻訳ってすごいよね
最初に外国語を翻訳した人は共通の言葉をどう繋ぎ合わせたのかな。
7考える名無しさん:2007/03/12(月) 12:37:19
見栄のために未知のキノコは食いたくないよなぁ
8考える名無しさん:2007/03/12(月) 14:57:27
今が食べ物に困らない時代だから好奇心や冒険心から、それを食べたと考えてしまうのかな。
もしかしたら最初のキノコ喰いは、ものすごーく貧しくてさ、
空腹に耐えかねて、もう死んでもいい、って涙ながしながら、キノコを口に運んだのかもしれない。
そして、グヘヘへ、けっこう美味いじゃん、これは秘密にしよう、そうだ、
この未知なる食料はオレとオレの子孫だけのもの、一子相伝の秘中の秘とするのだぁ!
と叫んだかもしれない。なんちゅう業突く張りだろう、
クリスマス・キャロルに登場する冷酷な老人、スクルージ爺も
このキノコ喰いの子孫に違いない!
9考える名無しさん:2007/03/12(月) 18:13:24
確かにはじめにキノコを食べたやつや火を使ったやつはいたんだろうな。人間だって地球46億年の長い生き物の系統に属しているからカントの提唱した感覚や感性が自然物の特性や性質を関知して直感的に手を使いはじめ火を起こし肉を焼いたんだろうな。おもしろいね
10考える名無しさん:2007/03/12(月) 18:30:26
最初に河豚の毒のある部分抜いて食ったやつ。こいつは凄い勇気のあるやつだ。
毒がどこにあるかの確認は部位に分けて犬や猫に食わせば分かるが、それで
わかったとしても実際に食うのはかなり勇気がいる。(騙して他のやつに食
わせたのかも知れないが・・・)
11考える名無しさん:2007/03/12(月) 19:21:52
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
12考える名無しさん:2007/03/12(月) 22:43:05
キノコを最初に食ったのは・・・
「アラヤダなんだか美味しそうな形」と考えた奴だ
13考える名無しさん:2007/03/13(火) 03:53:52
言語は多分集団で狩をするために必要だったから発達したんだと思うな。
カラスも鳴声で連絡取り合っていて方言があるらしいし、どこからを
言語とするかで意見が分かれるとこっろではあるが、意思が少しでも
通じれば言語だとするならばカラスは言語を持っていることになる。
集団で狩をする犬もまた同じ。言語を扱う能力そのものは人間にだけ
に備わった特別な能力というわけではない。ただ人間は自然環境に
対して異常に弱いので生き延びるには発達させざるをえなかった、
というか発達させられない種族は滅びたということだ。
14考える名無しさん:2007/03/13(火) 04:00:53
>>6
翻訳はさ、まず自分でも分からない変な絵を描いて
その地方の人に見せて
「これは何だ」って意味の言葉を聴くんだよ。

それから聞きたいものを持ってその発音を真似すれば
わかっていくんだって。

って前なんかのテレビで言ってた
15考える名無しさん:2007/03/13(火) 14:02:08
>>11 眼鏡の合理的な探し方  http://www.youtube.com/watch?v=5QW50rJO6Jk
16考える名無しさん:2007/03/13(火) 21:30:32
人間以外の動物にも何らかの記号(言語)体系が存在するのなら、
人間同士の最初の意思疎通と同様にして、
動物との意思疎通も理屈としては可能なんじゃないかと思うんだが。
17考える名無しさん:2007/03/13(火) 22:22:35
浅田彰の構造と力のはじめの方に書かれているが動物のコミュニケーションはシグナルであり人間のような言葉を発し言語を使って記号を伝えあってることはないよ。現に動物のコードが存在したとしてもその数は微微たるものだ。人間と会話になるほどではない
18考える名無しさん:2007/03/13(火) 22:26:16
つまり人間が会話するほど多用なものを動物は持っていない。複雑さにおいて人間以外の動物は純粋に自然的であって言葉を伝えあう必要はないんだよ。なんも考えてないよ実際
19考える名無しさん:2007/03/13(火) 23:14:45
人間のレベルで動物と会話は情報の煩雑さからしても無理な話だろうけど、
人間が動物にレベルに合わせて会話することは(そのコードが微々たるものならなおさら)
可能なんじゃないのか?
20考える名無しさん:2007/03/13(火) 23:22:44
それは可能だろうがしかしそれはすべてシグナルの範囲で終わる程度の会話しかできないだろうな。「調子はどうだい」というような相手の意思を問うような会話は無理だろう。あるいは人間が徹底的に聞役に回って生態の状態を把握するような作業になるだろう
21考える名無しさん:2007/03/14(水) 04:20:37
スパルタ人は厳しい教育を課したっていうよ
22考える名無しさん:2007/03/14(水) 04:37:09
とりあえず犬にでも食わせるだろ 常識的に考えて
23考える名無しさん:2007/03/14(水) 22:42:55
初めて陸で生活した魚って勇気あるよな。
24考える名無しさん:2007/03/15(木) 18:45:20
初めて♂と♀に分かれた生き物ってナニを考えただろう?
25考える名無しさん:2007/03/15(木) 18:47:04
age
26考える名無しさん
>>1=最初にこのスレ立てた奴