もっとも基礎的な学問は工学だった!part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
331考える名無しさん
>>330

                _,......,,,_
                 ,、:'":::::    ``:...、
             /::-=・=-:::::::::::-=・=-:\
         ,../ `ヽ;_  i | / ヽ──ヽ / 
          / ``'ー 、_\  !  ー=〓=-'`/  「最終学歴 東大法学部卒」・・・・・
      /ー 、_    `\:、_ ::    /
     /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
20世紀の重要な文化的営為ってのはだいたい特定の富裕なパトロンを持たずに、
不特定の大衆の介入による資本主義と折合いをつけて成り立ってきたんだよ。
そんなもん日本の平成時代に限った話でもない。
大学制度が崩壊しつつある現在は、そのパトロンの役割をアカデミーが担いきれなくなってわけ。
そういうパトロンの役割を国家やら大学が維持しようとすることが、
歴史的に見てどんだけアホなことかは知っといたほうがいい。