「性交は、唯我論を治療する唯一の方法だ」
マイクル
言語⇔区分け⇔測定
>>935 それってウィトゲンシュタインの言ってることだよね。
>>936 言語ゲームとは言うけど測定ゲームとは言わんが。
>>931 > 「測定」が先か? 「存在」が先か?
> これが、プラトン以来2500年間の哲学の最大の問題なんだ。
観測者が先なのでは?
>>938 人間がいなけりゃ学問はない
と言っちゃそれまでだよ
940 :
権藤有二郎 ◆EN8cDNURt. :2007/07/14(土) 11:18:58 0
最初は測定によって得られた図面(全般)こそが今までのうち
最も洗練されたソフトウェアである。
このことに異論ある方希望
やっぱ日本は製造業に力を入れてきたことっていいよね
でもこれから不安
941 :
考える名無しさん:2007/08/13(月) 23:50:44 0
>>931 > 「測定」が先か? 「存在」が先か?
> これが、プラトン以来2500年間の哲学の最大の問題なんだ。
たゆしき存在を理解できない連中が頭から否定しているだけにすぎない。
これは感情的な拒絶であって、論理的に否定されたものではない。
その構図は科学という概念で語る立場を捨てられない愚か者が抱く
概念であり哲学者でその答えを主張したものがいても激しく
科学的ではないと否定されているだけ。哲学は科学ではないので
反証の必要はない、高次の概念で置き換えるだけのはなしさ。
942 :
考える名無しさん:2007/08/17(金) 10:38:54 0
>>941 > > 「測定」が先か? 「存在」が先か?
測定=主観論
存在=客観論
ということ。だから永遠の問題さ。
>>942 存在じゃなくて実在だろ?
存在は客観的であるかは疑わしい。
>>944 「観測者」と「観測対象の世界」を想定せよ。
観測者の存在が「ハイデッガーの存在」なのでは?
>>945 「観測者」と「観測対象の世界」を観測している第三者は存在するのか?
無限回の測定は可能か?
誰か教えてちょんまげ!
このスレ始めの方こそ勢いあったけど、1000を目前に大失速してるな
測定って哲学じゃないからな。
だとしたら、何なの?
物理?
工学。
哲学の前においては基礎であり、
哲学の後においては応用でもある。
>>953 工学は学問じゃない。
修士だけど、給料0円の町工場に勤めた感じだ。
>>954 修士ってそんなもんなの?
行こうかどうか迷っているのだが。
957 :
考える名無しさん:2007/10/04(木) 18:52:25 0
まあ、大学によるわな
>>954 > 工学は学問じゃない。
> 修士だけど、給料0円の町工場に勤めた感じだ。
同感。
ただし、世の中で一番重要なのは町工場だよ。
>>959 「世の中で一番重要なのは町工場」などと断言する輩が哲学板にいるとは
たいていの測定器は町工場で作られているみたいだな。
ロボットも
{測定}は科学で哲学でないな。
人間の脳に最終的に感知するように出来るもの=重力
965 :
考える名無しさん:2007/11/16(金) 20:05:15 0
ひこにゃんだよ ひこにゃん!
測定の本質は「光」だよ
人間は光という媒体を用いて測定を行っている、ということは
光は波だよ。
万物は波なんだよ。
古典確率論は現実の物理で破れてる
金がないのは辛い 死んでいるのと一緒だ
一水四見
自分自身を測定してみろ
「無」だよ。。
「有」だよ
死んじゃった人は存在しないのかな?
心の中に...
無を測定してみろ
「存在するとは知覚されること」byバークレー
To be is to be perceived.
レスするときは定義をはっきりさせてからにしろ