哲学は心理学だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
まあ、ぶっちゃけるとね。
2考える名無しさん:2007/01/25(木) 18:33:10
いや、心理学が哲学の一種でしょ
3考える名無しさん:2007/01/25(木) 18:35:53
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
4考える名無しさん:2007/01/25(木) 19:25:05
哲学は理を探求して諸事活用することが目的だから諸学の源と言うんだけど、
心理学の目的は何んなの?
5考える名無しさん:2007/01/25(木) 19:27:44
どうやら>>3で結論が出たな。
6考える名無しさん:2007/01/25(木) 19:27:55
哲学は理を探求して諸事活用することが目的だから諸学の源と言うんだけど、
心理学の目的は何んなの?
7考える名無しさん:2007/01/25(木) 19:30:28
どうやら>>3で結論が出たな。
8考える名無しさん:2007/01/25(木) 19:34:38
うーん。哲学が何の実証性もない宗教の一歩手前のキワモノ学科であるのに対し
、実証性のある哲学を目指すのが心理学、、みたいな感じじゃないかな。だから
足場が哲学よりはしっかりとしてる。まあ、しょせん科学の真似事だから、
実証性についてはいい加減なもんだけどね。
9考える名無しさん:2007/01/26(金) 01:26:57
なんだかんだいっても人間分析ってことです。
10哲学者最上位(´Д`)y─┛〜〜 :2007/01/27(土) 20:39:07
>>1
あ〜ちがいます。
11考える名無しさん:2007/04/24(火) 00:26:15
言葉遊び
12考える名無しさん:2007/07/21(土) 05:35:16 0
神理学の間違いだろw
13考える名無しさん:2007/09/27(木) 03:45:33 0

世界において厳密な対象は無く、
語られたことばが厳密性に基づくというのは
崇拝者の思い込みだからね。
まあこの見解ももちろん俺の思い込みにすぎない、
という君の考えが手に取るように解るわけだが、
これも思い込みにすぎないわけだよもちろん。
そしてこれだけが唯一、厳密な思考の結論なのだよ。
つまり哲学は学問の無意味さを証明したのだよ。
まさに脱学問=脱知歪腐ということだよ。
その行き着く先が、まさに神聖なる哲学教という結末だな。
しかし人類はすべからくこの地点に到達すべきなのだ。
14心の仕組みドットコム:2007/09/27(木) 07:46:40 0


>>13
>世界において厳密な対象は無く、
冒頭から間違っています。
思惟の届く限りの全ては一分一厘の狂いもなく法則に従い動いているのです。
それに気付かぬ無知蒙昧な者達が法則を否定するだけですよ。


15考える名無しさん:2007/09/27(木) 14:29:02 O
>>14
いやはや、法則も言葉のかたまりじゃないですか。
16心の仕組みドットコム:2007/09/27(木) 15:36:13 0


>>15
智恵者は言葉を扱い、無知は言葉に翻弄される、、
頭は飾りに付いているのでは有りませんよ。

17考える名無しさん:2007/09/27(木) 17:56:25 0
>>16
歩く飾りそのものが、自分のことを説明しているにすぎない。
18心の仕組みドットコム:2007/09/28(金) 09:48:03 0


>>17
違います、
聞く耳を持たぬ君のことです。
19考える名無しさん:2007/09/28(金) 22:03:03 O
もしそうだとしても心理学は哲学だ!に替えてほしいな
20心の仕組みドットコム:2007/09/28(金) 23:28:02 0


>>19
哲学が心理学で有る訳が有りません。
哲学が諸学の源と言われる由縁を知っていますか?
もし知っていたら>哲学は心理学だ!なんて言いませんよね。
21考える名無しさん:2007/09/28(金) 23:44:40 0
>>1
いっそ、「哲学は蓑虫だ!」というスレを立てればよい。
その反響は、さほど変わらないだろう。
22考える名無しさん:2007/09/29(土) 00:51:01 0
>>20
勝手に定義するなよな。哲学と心理学の壁すらわかっとらんようだ。
23心の仕組みドットコム:2007/09/29(土) 08:37:40 0


>>22
>勝手に定義するなよな。哲学と心理学の壁すらわかっとらんようだ。
君がわかっとる様な口を効いているだけじゃないの?

24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25考える名無しさん:2007/11/09(金) 08:39:34 0

73 :考える名無しさん:2007/10/17(水) 02:16:23 0
>いや、だから〜、白痴が「学問に業績を問うて」いるわけだよ。

>白痴が。

>おかしくね?

残念ながら、この国の予算は概ね、白痴の先生方に握られているわけだが。
業績を理解している者によって予算が振り分けられているとでも?

それに科学技術の欠陥は、それによる被害が生ずれば、白痴によって糾弾されるわけだよ。
実質的には何も理解しない大衆の税金から予算を振り分けてもらうということが、
少なくともこの国における「まともな」学問に課せられているという現実がある。




84 :考える名無しさん:2007/10/19(金) 22:44:43 0
税金なぞ投入されない方がまともに育つものもある。
哲学はそういう例であろう。

26考える名無しさん:2007/11/09(金) 08:44:28 0
哲学なんてオウムみたいなもんだよ
27考える名無しさん:2007/11/09(金) 08:51:52 0
はたしてそうかな?
28考える名無しさん:2007/11/09(金) 09:35:24 0
鳥の鸚鵡じゃない。
オウム真理教の方ですな。
29考える名無しさん:2007/11/09(金) 12:30:25 0
哲学をする女はほとんどいない
つまり哲学は極めて男性的な性格を持つ思考体系
世界の半分を無視する思想的強姦
30考える名無しさん:2007/11/09(金) 20:33:46 0
チャイティン=苫米地  これが基本中の基本です・・・
これがわかっていなければお話になりません
31考える名無しさん:2007/11/13(火) 07:59:42 O
そもそもこれはこれ、あれはあれ
と枠組みすること自体が正しいのか大いに疑問な訳で
32考える名無しさん:2007/11/13(火) 11:30:42 0
↑精神性において男の極にいるやつらは
 そうでもしないと生きていけないんだろう
33考える名無しさん:2007/11/17(土) 20:44:49 0
すこしまえに、ノイローゼっぽくなった前後に
心理学とか哲学の本を読んでたことがあるけど、
心理学は素人が無闇に足を踏み込んではいけない
分野かもしれない。専門家はいいんだろうけどね。
一度、こころの病にかかって怖さを知ってから、
程々にしたほうがいいって思った。
理性と強靭な精神力とある程度のセンスがないと
人のこころには太刀打ちできないと思う。
人の心は突き詰めると恐ろしいよ。
二度と病気にはなりたくないよ。
34考える名無しさん:2007/11/18(日) 06:09:38 0

      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   いいんじゃないですか、いずれ劣らぬ似非学問なんだから。  
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    フフフ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ    
     't ←―→ )/イ       
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /    
      |i´:::::::::| /   

35考える名無しさん:2008/01/08(火) 11:32:14 0
ワロタ
「哲学自体」って何だよwww
             ξミミミミミミミミミミミミミ
            ξξミミミミミミミミミミミミミミ 
            ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
            ミミ -=・=- -=・=- ミミ  
            ミミlミ    __     l;;;|ミ  
             ミlミ::: ー===-' ../彡  
              ヽ::   ̄  ./
             / ̄    '   ̄ヽ
            /   ,ィ -っ、    ヽ  
            |  / 、__う人  ・,.y i   
            |    /     ̄ | |  
            ヽ、__ノ       |  |  
              |     。   | /  
              |  ヽ、__炎_,ノ  丿
              |    (U)   |
              |    / ヽ   |

36考える名無しさん:2008/01/18(金) 14:55:50 0

哲厨,思想厨,絶対真理厨,相対主義厨,横綱の品格厨,相撲道厨,南京虐殺ナカッタ厨,アインシュタインマチガットル厨,ポモ厨,ソカ厨,ソカ事件無意味厨,セコ厨,添え厨

これらはほとんど同類である。

地道に進展しているまともな学問に対するル・サンチマン(=知的ルサンチマン)で通底している。

自己主張をすればするほど滲み出るル・サンチマンが、実に豊穣な味わいを生み出している。





37考える名無しさん:2008/01/22(火) 23:29:04 0
またまた檎莉螺厨も踏まえていない浅薄な死後の世界を信じる日本人は全体の54%。
小泉を支持していたファッショナブルじゃない連中もそのぐらい。
つまり、勃起性の器官は、それ自身としてではなく、また心像としてでもなく、欲求された
心像に欠けている部分として、快の享受を象徴することになる。また、それゆえ、この器官は、記
号表現の欠如の機能、つまり(−1)に対する言表されたものの係数によってそれが修復する、
快の享受の、前に述べられた意味作用の√(-1.03929)と比肩しうるのである。



38考える名無しさん:2008/01/23(水) 06:51:36 0
心理学とスイーツ(笑)は同類。
それを求める動機に笑いが生まれる。
39考える名無しさん:2008/01/23(水) 11:23:24 0

「ただ書物を「ひっかきまわして検索する」ことだけしかしない学者は
しまいには、自分の頭でものを考える能力をまったくなくしてしまう。
本を引っ掻き回さなければ考えられないのだ。
彼が考えるとは、刺激(本から読んだ思想)に返答するということ
・・・要するにただ反応するだけなのだ。

こういう学者は、すでに他人が考えたことに然りや否を言うこと、
つまり批評することにその全力を使い果たしてしまって彼自身はもはや考えない。
自己防衛本能が彼においてはぐにゃぐにゃになってしまったのだ。
そうでなければ、書物に抵抗するはずだ。」
-(ニーチェ『この人を見よ』)
40考える名無しさん:2008/01/24(木) 10:23:14 0

人生で一番大切なのは

      自分にとって心地よさを感じること

             チェリスト ヨ−・ヨー・マ
41考える名無しさん:2008/01/26(土) 23:51:38 0
                _,......,,,_
                 ,、:'":::::    ``:...、
             /::-=・=-:::::::::::-=・=-:\
         ,../ `ヽ;_  i | / ヽ──ヽ / 
          / ``'ー 、_\  !  ー=〓=-'`/  はたしてほんとうにそうかな?
      /ー 、_    `\:、_ ::    /
     /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }.
  |_____      ,,ノ(、_, )ヽ、      _____|
.  |    \   ||      ||   /    |
  |.  ◎.\~ ||-====-|| ~/.◎  .| 
.  |_二二二__. `ニニ´. __二二二_|
   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| |
.   |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
   |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―


42考える名無しさん:2008/01/27(日) 10:15:10 0

「赤、白、青」で構成されているフランス国旗は

      綺麗に三等分されているように見えるが、

        実は青が37、白が32、赤が30の比率になっている。
43考える名無しさん:2008/02/04(月) 15:14:59 0

私は運がいい
私には学がなかったから
なんでも人にすぐ聞くことができたし
どんな話でも素直に聞けた。

松下 幸之助 【松下電気創業者】
44考える名無しさん:2008/02/04(月) 15:17:45 0

終身の楽しみありて一日の憂いなし
                    (荀子)
45考える名無しさん:2008/02/04(月) 16:29:15 0
>>43









   「それはもう語られてしまったこと」なんだが

   「すでに語られた文字群になんの意味があるか」書いてみ?

      (判ってるだろうが「コピペをする意味」じゃないぞ)








すでに語られてしまった文言はオマエの落書き以下だと言ってるわけだが
この意味判るかな?
46考える名無しさん:2008/02/05(火) 15:45:39 0

欲しがるままに物を与えることは、かえってその者の爲にならない。
    そうするくらいならむしろ物を溝などに捨てた方がまだましである。

    『説苑・ぜいえん』(近頃はこのような親がいるのでは?)
47考える名無しさん:2008/02/06(水) 16:14:50 0

「人助けをしたら、
 そのときはすごく損をしたような気がしても、
  どこかで埋め合わせがありますね。
   だから、いつもどうすれば
       人がよろこぶかなあということを考えていれば、
          何かしらそのお返しというのがあるんです。」

                    やなせ たかし(「アンパンマン」の作者)
48考える名無しさん:2008/02/07(木) 16:51:09 0

「スイミングスクールのコーチ・・・「三年に一人くらいしか伸びる選手
 はいない、あとは月謝をもらうだけ。きつく指導すると辞めちゃうから、
  適当に指導しろと上の人間から言われてるんだ」」

                     「フェラーリを1000台売った男」榎本 修
49考える名無しさん:2008/02/07(木) 20:22:31 O
精神病理学で学位

心理学の教授

哲学者として世界的に カール・ヤスパースの経歴
50考える名無しさん:2008/02/08(金) 16:09:44 0

「偉人の才能は
    森羅万象から
        良いものを
            引き出すことだ」

        ジョン・ラスキン(英国の思想家。今日が誕生日)
51考える名無しさん:2008/02/09(土) 15:24:50 0

すべての企てに疲れたやうな心には、
       まつたく雨がなつかしい。

                 若山牧水「なまけ者と雨」 
52考える名無しさん:2008/02/10(日) 17:38:28 0

相手の言うことによく耳を傾ける人こそ、偉大な人である。

                            クーリッジ
53考える名無しさん:2008/02/10(日) 19:37:31 O
「構想力が知覚そのものの構成成分であるとは、これまでおそらくどの心理学者も考え及ばぬところであった。」カント『純粋理性批判』A120Anm.
54考える名無しさん:2008/02/11(月) 17:34:32 0

他の誰かと比べて持った自信は、もろい。

                   【中谷彰宏/作家】
55考える名無しさん:2008/02/12(火) 09:44:52 0
テレビによる世論操縦の手法

最近、テレビ局のプロデューサーの話を聞く機会があった。
やっぱりそういうことか、とうなずいたのは、ワイドショーなどのコメンテーターについてだ。

「政府擁護の人が多いのは、政府・与党からの批判を恐れているから。東京では番組がチェックされている。
 バランスを取ったように見せかけるため、政府に批判的な人も入れるが、論戦に負けそうな人を選んでいる」


自由民主主義から企業独裁主義へと移行
http://video.google.com/videoplay?docid=-5555195556897218682&hl=en

56考える名無しさん:2008/02/12(火) 16:50:17 0

過去を当てにすることは、
   過去を嘆くのとまったく同じほどばかなことだ。
      できてしまったことについては、
         それに安んじうるのが
            いちばん立派なことである。

                     アラン「幸福論」
57考える名無しさん:2008/02/13(水) 17:41:58 0

「できないことはしかたがない」と、いい意味で腹をく
くることができる。そうすれば、努力次第で解決できる
こと、もしくは改善できることに自分の力を集中させる
ことができる。

【平尾誠二
/神戸製鋼所ラグビー部ゼネラルマネージャー】
58考える名無しさん:2008/02/14(木) 13:39:35 0
59燃えあがる林檎の樹:2008/02/14(木) 15:49:11 0
・・・・・・・・・。
60考える名無しさん:2008/02/14(木) 15:50:56 0
でもずっと死なないなんて最初から死んでいるのと同じだろ
61考える名無しさん:2008/02/14(木) 16:56:04 0

唱道の人多けれど、行道の人少なし。

【鍵山秀三郎/イエローハット創業者】

楽しければ、うまくなる。

【荒木大輔/元プロ野球選手】
62考える名無しさん:2008/02/14(木) 17:01:12 0

下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。
   そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。

                             小林 一三
63考える名無しさん:2008/02/14(木) 17:07:02 0

「無くて七癖」という経験的事実を、哲学な方々はどのように定義するのでしょうか?
私は、このことわざが、哲学と心理学との結び目だと思っています。
64考える名無しさん:2008/02/15(金) 16:19:21 0
>>63

良くも悪くも、誰でも人は、長所、短所、
セールスポイント、個性は有るって事でしょ?
@気にしないで進め!
A自分だって有るんだから人の事言え無いでしょ?
と!
こんな感じ!


完全に目覚めた知性とは
  直観である。
   直観こそが
    人生ただ一つの真のガイドである。

                 <クリシュナムルティ>
65考える名無しさん:2008/02/18(月) 16:33:56 0

ヤキモチやきのコツは、
 それがどこまでも大ゲサで、陽気で、可愛いこと。

           ― 宇野千代 ― (小説家)
66考える名無しさん:2008/02/20(水) 17:16:37 0

こんな小さな人間でも、やろうという意志さえあれば、
  どんなことでもやれるということを信じるのだ。

                ― ゴーリキー ― (ロシア小説家)
67考える名無しさん:2008/02/21(木) 18:12:39 0

自分の中にあるやさしさにすら、きずつくのね

                 --萩尾望都『きみは美しい瞳』
68考える名無しさん:2008/02/22(金) 18:15:39 0

天にありては星、地にありては花、人にありては愛、
   これ世に美しきもの最ならずや。

                      ― 高山 樗牛 ―
                        (評論家)
69考える名無しさん:2008/02/23(土) 18:01:54 0

恋という奴は一度失敗してみるのもいいかも知れぬ、
そこで初めて味がつくような気がするね。

   若山 牧水(わかやま ぼくすい:1885〜1928)
70考える名無しさん:2008/02/24(日) 17:47:23 0

貧乏だった教師の父は「私にはできないといい。」
金持ちだった友人の父は「どうやったらできるだろう?」
という言葉をつかいなさいと言った。

       ロバート・キヨサキ 【投資家・金持ち父さんシリーズ著者】
71考える名無しさん:2008/02/26(火) 17:42:53 0

百万石の米といえども粒の大なるにあらず。
      万町の田を耕すも、そのわざは一鍬ずつの功による。

                           (二宮尊徳)
72考える名無しさん:2008/02/28(木) 20:08:55 0

有名なひとたちの記憶よりも、
無名なひとたちの記憶に敬意を払うほうが難しい。
歴史の構築は無名のひとたちの記憶に捧げられる。

                 ― ヴァルター・ベンヤミン ― (ドイツ文芸評論家)
73考える名無しさん:2008/02/29(金) 00:07:54 0
>>1
哲学は解釈学です。まぁ、ぶっちゃけるとね。
74考える名無しさん:2008/02/29(金) 00:10:18 0
>>1
心理学は人間学です。まぁ、ぶっちゃけるとね。
75考える名無しさん:2008/02/29(金) 20:11:23 0

口に出してお嘆きなさい。
物言わぬ悲しみは、
張りつめた心へ向けてこっそりと、
裂けるように命じるものです。

                  シェークスピア「マクベス」
76考える名無しさん:2008/03/01(土) 21:43:21 0

生きている人だけの世の中じゃないよ。
生きている人の中に死んだ人もいっしょに生きてい
るから、人間はやさしい気持ちを持つことができるのよ。

                                          灰谷 健次郎
77考える名無しさん:2008/03/02(日) 19:59:33 0

「よーし、それなら
日本一の球拾いになってやる」

          山下 智茂(やました ともしげ・松井秀喜選手の星稜高校時代の恩師。)
78考える名無しさん:2008/03/02(日) 20:01:08 0
心理学はもとは哲学です。まぁ、ぶっちゃけるとね。
79考える名無しさん:2008/03/03(月) 19:39:46 0

私はよく人から成功する秘訣を教えてほしいとか、
どうすれば夢を実現することができるかと尋ねられます。
その答えは「自分でやってみる」ことです。
 
                       (ウォルト・ディズニー ディズニー創業者)
80考える名無しさん:2008/03/04(火) 21:06:03 0

人生は退屈すれば長く、充実すれば短い。

                             シラー(劇作家)
81考える名無しさん:2008/03/05(水) 16:09:15 0

運命は我らを幸福にも不幸にもしない。
ただその種子を我らに提供するだけである。

                        モンテーニュ
82考える名無しさん:2008/04/29(火) 02:29:24 0
ロック、ヒュム、カントなどかな。
感性、悟性、理性等
『純理』は
完全に心理学書だな。

ただし、『純理』は心理学書と見ると、2流。
83考える名無しさん:2008/05/21(水) 00:46:41 0
心理学=哲学+実験
84考える名無しさん:2008/06/18(水) 01:34:36 0

哲厨,思想厨,絶対真理厨,相対主義厨,横綱の品格厨,相撲道厨,南京虐殺ナカッタ厨,アインシュタインマチガットル厨,ポモ厨,ソカ厨,ソカ事件無意味厨,セコ厨,添え厨

これらはほとんど同類である。

地道に進展しているまともな学問に対するル・サンチマン(=知的ルサンチマン)で通底している。

自己主張をすればするほど滲み出るル・サンチマンが、実に豊穣な味わいを生み出している。




85ラプラスの悪魔  ◆daemontaDA :2008/07/27(日) 23:04:37 0
心理学を語ろうよ。
86考える名無しさん:2008/07/29(火) 16:40:13 0
>>85
心理学板にどうぞ。
心理学の本をかなり読んでる人がいるけど、
心理学の大家にがんじがらめにされてる様に思える人が多い。

87考える名無しさん:2008/08/24(日) 17:34:57 0
考えること自体が心の働きをしている。
88考える名無しさん:2008/08/24(日) 17:55:22 0
哲学する上で人間がからんでくるのだから、そこに心が存在する。って
ことは、哲学は心理を扱うことになるけど、心理学ほど心に視点を当てて
深く追究するということは哲学にはないと思う。
89新世界のネ単 ◆BMK/kspEy6 :2008/08/30(土) 11:37:07 O
どういうつもりで立てられたかは知りませんが
心理学とは無機質な哲学に取って替わって
神話や文学、 象徴や芸術、 性欲や社会性に通ずる
人間の根源をより突き詰めた学問なのですぞ!?


哲学は心理学の台頭により滅びの道を歩まざるを得ません
90考える名無しさん:2008/08/30(土) 12:44:06 0
心の哲学にはまってます。
いつ抜け出せることやら・・・トホホノホ。
91考える名無しさん:2008/08/30(土) 20:14:04 0
哲学は
ルサンチマンの
ルサンチマンによる
ルサンチマンのための
ルサンチマン!

ルサンチマンは必然であり、不滅である。

ルサンチマンがこの世のすべてを支配するのです。

92考える名無しさん:2008/08/30(土) 20:32:52 O
まあ心理学はマウスを相手にするが哲学は人間
だっちゅーことだ
93考える名無しさん:2008/08/31(日) 23:19:04 0
 
成功の大小を見すぎると、
成功の性格が見えなくなる。

(作者不詳)
94考える名無しさん:2008/09/05(金) 16:46:49 0
 
 十九世紀においては
 神が死んだ(ニーチェ)ことが問題だったが、
 二十世紀では人間が死んだことが問題なのだ。

 (フロム「正気の社会」)
95けい:2008/09/05(金) 17:08:55 0
心理学板もひどいね。
96考える名無しさん:2008/10/02(木) 09:41:11 0

そう、君らにはわかるまいが、五十六十の堂々たる
紳士で、女房がおそろしくて、うちへ帰れないで、夜
なかにそとをさまよってるのは、いくらもいるんだよ。

                 川端康成『山の音』「栗の実」
97考える名無しさん:2008/10/02(木) 09:53:13 0
>哲学は心理学だ!


違うな。。。
98 ◆TANPanX3xc :2008/10/02(木) 10:08:09 0
>哲学は心理学だ!

浅いのな?
99考える名無しさん:2008/10/02(木) 11:06:16 0
実験心理学は、別とすると臨床心理学が中心のような今日で
ある。哲学と関係するのは、臨床心理学かも知れないが、哲学
徒がサイコセラピーしたとは、聞いたことが無い。哲学徒が
サイコセラピーをするよりは、セラピーを受けたほうがベター
では。失礼ーーー。
100考える名無しさん:2008/10/02(木) 15:09:25 0
心理学ではデータが先。実験にせよ、臨床にせよデータからしか理論
は生まれない。
本質論というものもある。見かけはこうであるが、本当はこうである。
この論法には、危険がある。どこまでも、データ優先。
101考える名無しさん:2008/10/02(木) 20:01:30 0

無意識の問題、心理学の重要問題である。心の裏側に潜む真実を推測
 することは、哲学的な思考を必要とするが、何処からアプローチするか、
 データを何処に求めるか、興味のあるところである。
102考える名無しさん:2008/10/02(木) 20:33:30 0
精神療法ーー心理療法、精神分析、これが分からない。薬物療法
は、脳が物質的存在なので、了解可能であるが、精神療法は難しい。
セラピストとクライエントとの対話の中から、人間同士の生ける
接触が生まれるということだろうか。難しい。
103考える名無しさん:2008/10/02(木) 21:02:01 0

精神療法と信仰ーー宗教とは、関係あるか。
何処と無く似ているような気がするが。どうだろうか。
104考える名無しさん:2008/10/03(金) 08:15:05 0

  哲学は心理学だーーーこれにはすこし疑問がある。
105考える名無しさん:2008/10/03(金) 15:19:31 0
実存哲学的なアプローチで、心理療法をすすめるグループもある。
抽象的な漠然とした悩みでなく、今ここに悩むこの死にも至らん
ばかりの、この苦悩をどうにかしてくれ、との切実な心との臨床
現場での対決がそれである。そんな精神科医師もいます。
精神療法を受ける患者は、知的レベルの高いことが必須のようで
ある。
106考える名無しさん:2008/10/03(金) 16:47:26 0
自分の心を見つめる。そこに動揺があろうとなかろうと、
とにかく見つめることが出来る状態になる。それが心理療法
の目的ではないだろうか。問題の解決に達する達しないは
別として、そこが心理療法の限界のような気がする。
107考える名無しさん:2008/10/03(金) 19:45:24 0
人の心の2面性も、興味のあるところである。
  尊敬と嫉妬  謙譲と自慢  感謝と無視
  同情と軽蔑  反省と虚勢  許容と憎悪
108考える名無しさん:2008/10/04(土) 07:54:10 0

 森田療法は禅からヒントを得たらしい。現在でも治療に使っている
 精神科医師がいるようです。どの程度の効果があるか分かりませんが。
109考える名無しさん:2008/10/04(土) 09:58:35 0
哲学と心理学との大きな違いに、児童の問題がある。児童心理学
は、教育や児童精神医学にとって、有力な武器である。最近の社会
環境の変化は、子供の心にも大人もそうであるが、様々な変化を
生じています。次々にテーマが生まれ、次々に論文と成っています。
まだまだ此れからの分野です。
110考える名無しさん:2008/10/04(土) 10:16:58 0

 少子高齢化に伴い、認知症が問題と成っています。
 人ごとではありません。近頃物忘れするな、と気になります。
111考える名無しさん:2008/10/04(土) 13:43:07 0
児童精神医学に、プレイセラピー遊戯療法というアプローチがある。
子供の遊びの中から、子供の心に触れようとする試みである。一頃、
重要な位置を占めたものであったが、生物学的精神医学の進歩により
その限界が見え初めているようである。脳は物質的存在であり、生理
学的、生化学的アプローチが進みつつあります。
112考える名無しさん:2008/10/04(土) 16:08:43 0
臨床心理学と精神医学とは縁が切れないようですが、心理学と
哲学とは縁が切れても、どちらも困ることはないようだが。
どんなものか。微妙なところであるが。
113考える名無しさん:2008/10/04(土) 17:37:52 0
>>111
遊戯療法が民間療法になって、病院は生物学的アプローチ一本でって事にはならないと思うけどね。
114考える名無しさん:2008/10/04(土) 18:00:12 0
113
  お説のとうりです。遊戯療法はまだまだ現役の中心的療法
  です。ただ治療効果については、目的を果たしているとまでは
  言えないようです。民間療法になるまでは、どうでしょうか。
115考える名無しさん:2008/10/04(土) 18:08:09 0
しらんがな 
家族のやりかたに問題あるから病院でプロがやってんだろ
そもそも精神系の治療に「目的達成」なんてものはないし
116考える名無しさん:2008/10/04(土) 19:04:16 0
115
  精神科での診療では、本人が困る又は他人が困る、この2つの
  状態の改善を目的とします。この改善を達成するために診療を
  します。この目的達成が厳しいことは、お説のとうりです。
117考える名無しさん:2008/10/04(土) 19:11:49 0
最近は、精神科への偏見が少なくなっています。非常に嬉しい
ことだと、感じています。
118考える名無しさん:2008/10/05(日) 07:31:22 0
犯罪心理学や司法精神医学も社会に密接したぶんやです。精神障害と
責任能力の問題は、これから裁判員制度もできますので、これらは
哲学的にも議論されて然るべきもんだいです。被害者の人権の問題
もあります。
119考える名無しさん:2008/10/05(日) 12:37:41 0
哲学が思考、その多くは机上ですが、思考を主とするのに対して、心理学
では、実験であれ臨床であれデータは具体的です。そして、そのデータから
生まれた理論は、再び実験や臨床の場に戻ります。心理学は科学です。それも
自然科学です。理系です。これに対して、哲学は文系ですーー。こんな分け
かたは、少し無理なようですか。
120考える名無しさん:2008/10/05(日) 12:44:06 0
思考を、使わずして、データを扱えますか?
121考える名無しさん:2008/10/05(日) 12:55:43 0
120
ゴメンナサイ、お説のとうりです。
122考える名無しさん:2008/10/05(日) 13:07:00 0
心理学でもデータ処理のための、基準ものさしが問題ですね。
123考える名無しさん:2008/10/05(日) 13:15:08 0
つまり、如何に現代が自動化されているかが、読み取れます。
124考える名無しさん:2008/10/05(日) 14:32:17 0

「人の行動は心の中の欲求から生まれるもの」

人の欲求は4つのMからなる

1メダル
2マネー
3メッセージ
4ミッション

あなたの動く理由はどれですか?
125考える名無しさん:2008/10/05(日) 15:02:01 0
人の心ーー精神ーーを、根源的に支えているものは、生物的な欲望
食欲と性欲ではないでしょうか。それに睡眠も生命維持のため必須
なようです。
126考える名無しさん:2008/10/05(日) 15:10:53 0

 自然界の動物が、食べて寝て子育てですネ。
127考える名無しさん:2008/10/05(日) 19:20:37 0
心理学は理系でなく、文系の学問だろう。大学の学部では、そう分けられている。
そもそも文系と理系は、どう分類されているのか。
128考える名無しさん:2008/10/06(月) 14:38:01 0
ヤフー検索:精神について
   試論です。心理学の参考になればーー精神医学としては暴論ですが。
129考える名無しさん:2008/10/06(月) 18:04:21 0

「数値化するということは、
物事の究極的な具体化です。
そして、何であれ、
具体化されたことしか実行されません。」

       「ビジネスマンのための「数字力」養成講座」
130考える名無しさん:2008/10/06(月) 20:41:14 0
128
  ヤフーーーー精神について
  同名のタイトルが2つあります。
  7番目のーー/jikuron/seishin/
こちらを参考にして下さい。古い文章でゴメンナサイ。
131考える名無しさん:2008/10/09(木) 17:55:01 0

感覚は理屈に勝る。
感覚は抽象的ではなく
超具体的である。
132箴言者:2008/10/09(木) 18:03:21 0
>>131
感覚は時に理屈に勝る。
感覚は抽象的ではなく
具体的姿を捉えることがある。

こう変えた方がいい。
二項対立はおもしろいが、時に片方の考えに過激に偏ることを常に危惧せねばなるまい。

133考える名無しさん:2008/10/10(金) 13:45:08 0
age
134考える名無しさん:2008/10/14(火) 19:12:20 0

人生がうまくいかない「静の時間」は
将来に備える「仕込みの時間」

                 トーク番組
135考える名無しさん:2008/10/15(水) 21:11:10 0

輝きは運を引き寄せる要素の一つです。
輝きは自分で作ることができます。

井上裕之「自分で奇跡を起こす方法〜読むだけで人生が変わる真実の物語」
136考える名無しさん:2008/10/16(木) 22:14:22 0

希望は目を覚まさせる人々の夢にほかならず。

   ピンダロス(BC522?〜BC442?)
137考える名無しさん:2008/11/02(日) 07:23:25 0

幸福であろうと決めた、その心の程度に応じて人は幸福をつかむ。

                                   リンカーン
138考える名無しさん:2008/11/14(金) 16:00:27 0

あまり志が立派すぎると、しんどいです。

息切れしてしまいます。

動機は、ある程度不純な方が長続きするのです。

「カッコいい人と恋に落ちたい」「キレイな人とお付き合いしたい」、そのためにガンバル。でもいいのです。

チャンスは、いつやってくるか分かりません。

突然、カッコいい人が、キレイな人が、となりに引っ越してくるかもしれません。

突然やってくるチャンスのために、日頃から準備しておきましょう。


■ステキな恋をするために、自分を磨こう。
139Tar ◆SQIDAUQYpc :2008/11/14(金) 16:16:21 0
哲学は無意識の統計学だ。
140考える名無しさん:2008/11/15(土) 15:04:09 0

自分に向いていることは、すでに子供のころにやっています。

子供のときは、好きなことを無意識のうちにしているからです。

受験勉強や就職で、いつの間にか忘れてしまっているだけです。

子供のころを思い出してみましょう。

きっと、自分のするべきことが見つかるはずです。


■成長するために、子供のころを思い出そう。
141考える名無しさん:2008/11/15(土) 15:44:31 0

知り合いの精神科医で、若い頃漫画をよく読んでいたのですが、子供達と

語り合うのに必要と言っていました。その後彼は小児精神科医となり、教授

にまで成りました。我われには、今の子供達が理解し難いと言うと、君達は

笑うでしょうか。
142考える名無しさん:2008/11/16(日) 16:03:53 0

愛は幸運の財布である。
与えれば与えるほど、中身が増える。

       - ヴィルヘルム・ミュラー -
143吉田メロウ:2008/11/16(日) 16:21:51 O
>>142
ちょっと理想論に傾きすぎかなって気がしますね。愛は時に
消耗品であり、使い減りするんじゃないかと思う事がある。
つまり愛の前には常にアクシデントがつきもので、これを乗
り越えていくことが試される。人間の愛は試されることによ
り強くもなり、その試練の前に朽ちていくこともある。根底
にあるのは信じる力。自分を、隣人を。愛は姿を変えていく
という事でしょうか。
(*^-^*)b
144吉田メロウ:2008/11/16(日) 16:42:47 O
愛は過去を放ち、未来を生きようとする人間の努力である。

by 吉田メロウ
145考える名無しさん:2008/11/17(月) 15:31:21 0

人には、それぞれ役割があります。
誰でも、良い訳ではありません。
あなたにしかできない、大切な仕事があるのです。

子育てや掃除、様々な仕事、どれもあなたにしかできない仕事なのです。
その仕事を、さらに自分だけの大切なものにする為の方法があります。

それは、信じることです。

仕事を通して、自分が家族や社会の役に立っていると信じるのです。
そう信じながら、目の前の仕事に打ち込んで下さい。
仕事をしている時は、その仕事のことだけを考えてください。
集中して下さい。

その時、その場所で、意識がどこにあるかが大切なのです。
何事も、一瞬一瞬に集中して行えば、きっと良い結果がツイてくるものです。

後は、自分が望む姿があたかも実現したイメージを描き、喜んでください。
時が経てば、実がなるでしょう。
146Tar ◆SQIDAUQYpc :2008/11/17(月) 20:44:08 0
明日はどっちだ。
147考える名無しさん:2008/11/18(火) 07:23:57 0
人間の心理には、本質論という落とし穴があります。見かけはこれこれであるが、
本質はこうである。君達の愛は、本当の愛ではない。見かけは純粋だが、それは
見かけだけで、本当は不純なのだ。そうしますと、不純の材料が次々に集まります。
そして迷います。醜男が美女を愛するだけで、罪悪と考えたりします。
人間先のことが分かりませんので、未来は成功と失敗と何れかが分かりませんので
迷います。人間の心理の複雑なところです。本当はと言う言葉には危険がある。
148考える名無しさん:2008/11/18(火) 08:20:41 0

<世界がもし100人の村だったら>@

世界には63億人の人がいますが、もしそれを100人の村に縮めると
どうなるのでしょう。

52人が女性で48人が男性です。30人が子どもで70人が大人です。
そのうち7人がお年寄りです。

61人がアジア人です。
13人がアフリカ人
13人が南北アメリカ人
12人がヨーロッパ人 あとは南太平洋地域の人です。

33人がキリスト教
19人がイスラム教
13人がヒンドゥ教
6人が仏教

24人はほかのさまざまな宗教を信じているか、あるいは何も信じ
ていません。

17人は中国語をしゃべり
9人は英語を
8人はヒンディー語とウルドゥ語を
6人はスペイン語を
6人はロシア語を
4人はアラビア語をしゃべります。
149148:2008/11/18(火) 08:21:19 0

<世界がもし100人の村だったら>A

あとはベンガル語、ポルトガル語、インドネシア語、日本語、
ドイツ語、フランス語などをしゃべります。

6人がすべての富の59%を持っていて、その6人はアメリカ合衆国
の人です。74人が39%を 20人がたったの2%を分け合っています。

75人は食べ物の蓄えがあり、雨露をしのぐところがあります。
でも、あとの25人はそうではありません。そのうち17人はきれいで
安全な水を飲めません。

銀行に預金があり 財布にお金があり 家のどこかに小銭が転がっ
ている人は いちばん豊かな6人のうちの1人です。

「世界がもし100人の村だったら」作者不詳
150考える名無しさん:2008/11/19(水) 23:26:03 0
>140

生き詰まったら原点に戻れといいますからね。

成効は自分の一番大切なもののうち何を犠牲にしたかで測らないと。
社会的適応も大事だけれど、それは「自分の大元の本性を犠牲にしないで」というのが
前につくんですよね。そこを忘れなければ、どこにいようと何をしていようと
身体の苦痛や不快感があろうと、なんとかしのいでいけるし、いつのまにか
活力もわいてくる。


151考える名無しさん:2008/11/20(木) 09:59:44 0
>>149
もしiPodが100人の村だったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1202610679/
☆もし美術版が100人の村だったら☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1018785344/
【ネタスレ】もしも世界が100人の村だったらinMMO板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1036677786/
世界がもし100人の村だったら
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/21oversea2/1149337510/

152考える名無しさん:2008/11/23(日) 07:41:58 0
「哲学は心理学だ」的な観念論哲学に異を唱えたのがフレーゲだと思うが。
153考える名無しさん:2008/11/24(月) 14:58:24 0

知識も大切だが、知恵をもっとだせ。
知識は比較的簡単に手に入るが、
知恵は大きな努力と体験がないとなかなか手に入らない。

              安藤 百福(あんどう ももふく:1910〜2007)
154考える名無しさん:2008/11/25(火) 13:45:47 0

幸福とは幸福を探すことである。

   ジュール・ルナール(1864〜1910)
155考える名無しさん:2008/11/30(日) 14:48:51 0

天体の運動はいくらでも計算できるが、
人の気持ちはとても計算できない。

                   アイザック・ニュートン
156考える名無しさん:2008/12/01(月) 15:18:20 0

勇気とは自分を信じることだ

        ウエイン・W・ダイアー「自分の時代」
157考える名無しさん:2008/12/02(火) 16:07:30 0

修行とは矛盾に耐えることである
158考える名無しさん:2008/12/04(木) 10:36:05 0

・すべての人に自分の価値を立証する必要はない

・ものごとは、最も明るい面からながめてみよう

             ウエイン・W・ダイアー「自分の時代」より
159考える名無しさん:2008/12/05(金) 17:54:24 0

小さなことを 恐れなさい
大きなことは どうにもならない

小さなことを 恐れなさい
大きなことは どうにかなるの

小さなことを 恐れなさい
小さなうちに 恐れなさい

(クライマーズ・ハイ、横山秀夫)
160考える名無しさん:2008/12/06(土) 10:45:20 0

普通の人間は、一生の間ほとんど頭を使わない。
私は、週に二〜三度頭を使っただけで、金持ちになった。

       ジョージ・バーナード・ショー 【劇作家・批評家】
161考える名無しさん:2008/12/07(日) 12:21:49 0

いい努力はいい行動になる
いい行動はいい習慣になる
いい習慣はいい人生になる
162考える名無しさん:2008/12/07(日) 13:15:55 0
いいとは他人からみると悪いとも言える。

つまり詭弁にすぎない。
163考える名無しさん:2008/12/11(木) 16:24:28 0

できない理由をかぞえるより。
何ならできるか?何からはじめられるか?
それを付箋に書きだしてみるんです。細長い付箋に。横書きで。
思いつくものをすべて。
終わったら優先順位をつけてはりかえる。
予定表の出来上がりです。
あとは上からこなせばいい。

                白澤徳郎 【年間1千冊の男】
164考える名無しさん:2008/12/13(土) 07:56:58 0

神は行動しないものには決して手をさしのべない。

   ソポクレス(BC496?〜BC406)
165考える名無しさん:2008/12/14(日) 20:51:10 0

成功する人は行動がとっても早いのです。
必要だと思ったことは、憎らしいほどにすぐにやるのです。
普通の人は同じ必要性を感じても、実際の行動を起こしません。
そんな少しの差が、長い
間に大きな差を生んでいきます。

              本田 健 【「幸せな金持ちへの8つのステップ」より】
166考える名無しさん:2008/12/15(月) 10:33:51 0

いかなる行為も、やがて習慣となる。
そして習慣は、時が過ぎるとともに力を増す。

             トライオン・エドワーズ(神学者)
167考える名無しさん:2008/12/15(月) 14:58:03 0
MRIが開発され、脳の研究に新しい分野が開かれつつ進歩しているようです。
心理学にも関係してきます。

脳の研究は、急速に進みつつあります。哲学も心理学も、新しい立場が必要
とされる日も夢では無いと思われます。
168考える名無しさん:2008/12/15(月) 15:21:37 0
MRIは精神科でも研究に欲しい装備ですが、コストの点で何処でも
備えるとはゆきません。医療機関ではどんどん普及していますが、
純粋に研究のみにMRIをとまではゆかないようです。
169考える名無しさん:2008/12/15(月) 16:05:16 0

 どこへ向かうのか、何を達成するのかハッキリさせる。
 これが最も重要なことです。
 従業員はその目的地を見て、リーダーを信用するかどうかを
 判断するからです。
 信用すれば従業員のモチベーション(動機付け)は高まり、
 目標をすぐ実行に移そうとする。
 だから従業員を興奮させ、魅力があると思えるような目的地で
 なければなりません。

                    カルロス・ゴーン/日産自動車CEO
170考える名無しさん:2008/12/16(火) 13:49:24 0

運命は心の中にある

                  ヘルマン・ヘッセ
171考える名無しさん:2008/12/17(水) 16:20:11 0

感動することをやめた人は、
生きていないのと同じことである

              アインシュタイン
172考える名無しさん:2008/12/18(木) 12:59:02 0

感動をカタチにしてすべての人へ

               - 白砂 晃 -
173考える名無しさん:2008/12/20(土) 14:42:38 0

成長し続ける限り、問題は起こる
問題が起こらない場所それは墓場だ。

        神田昌典 【実践マーケッター】
174心の仕組みドットコム:2008/12/20(土) 15:29:27 0

「哲学は心理学だ!」

理性を通し、物事の真実を解き明かすことが哲学です。
人の心の構造をあからさまにせんと試みるのが心理学です。
175考える名無しさん:2008/12/20(土) 16:54:41 O
人の心理を追い求める事は我が身を滅ぼす
〜カッサラーム談〜

心理とは粗悪的開放を妨げるのではないだろうか?
176考える名無しさん:2008/12/22(月) 10:36:39 0

どんな名医や名薬といえども、楽しい、面白い、
うれしい、というものに勝る効果は絶対にない。

                     中村天風(思想家)
177考える名無しさん:2008/12/23(火) 17:35:17 0

スピーチやプレゼンテーションとは、
プレゼントや贈り物をすることである

           田中 省三「「話し上手」の法則」
178考える名無しさん:2008/12/23(火) 18:06:48 0
哲学とは人間存在の心理学を考察・研究する専門分野です

心理学一般はこれ以外にも

  迷路ネズミの心理学
  犬と涎の心理学
  アンケート用紙の心理学
  統計解析ライブラリの心理学
  神経伝達物質の心理学
  fMRIの心理学
  サーボ制御器の心理学
  加速度センサの心理学
  ステッピング・モータの心理学
  文学部教授会の心理学
  日本学術振興会科学研究費補助金の心理学

等々、いろいろありますw
179考える名無しさん:2008/12/29(月) 16:17:39 0

結果を出したければ、実際に活用してみなくてはならん

                マーク・フィッシャー「成功の掟」
180考える名無しさん:2008/12/30(火) 07:07:31 0

生きがいということばは、日本語だけにあるらしい。
こういうことばがあるということは日本人の心の生活のなかで、生き
る目的や意味や価値が問題にされて来たことを示すものであろう。

                                   神谷美恵子
181考える名無しさん:2008/12/31(水) 11:40:17 0

何気ない日常を慈しみ、
昨日とは違う今日、そして明日を愛おしむ。

            道元の生き方と思想
182考える名無しさん:2009/01/01(木) 23:27:00 0

人生は一番でなくてもいいと気付いた。
その人のペースでゴールを目指せばいい。

        元五輪選手松野明美・ダウン症の次男が歩いた時の感動から
183考える名無しさん:2009/01/02(金) 17:22:29 0

労働なくしては、人生はことごとく腐ってしまう。

                            ─アルベール・カミュ
184考える名無しさん:2009/01/03(土) 20:17:13 0

ほんとうにどんなつらいことでも
それがただしいみちを進む中でのできごとなら
峠の上りも下りもみんなほんとうの幸福に近づく一あしずつですから。

           ― 宮沢 賢治 ― (作家「銀河鉄道の夜」)
185考える名無しさん:2009/01/04(日) 12:21:12 0

感動とは人間の中にではなく、人と人の間にあるものだ

               ウィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮者)
186考える名無しさん:2009/01/05(月) 12:18:24 0

変化するには、古い習慣を新しい習慣に置きかえねばならない。

                           ピーターソン(作家)
187考える名無しさん:2009/01/06(火) 19:11:28 0

私は特別な人間ではない。
しいて言うなら普通の人よりもちょっと努力しただけだ。"

              アンドリュー・カーネギー
188考える名無しさん:2009/01/07(水) 23:24:05 0

人間には、先入主観が気づかぬうちに働きまして、
そんなことはわかりきったことだと素通りすることがあります。
これが怖いのです。

                   ― 松本 清張 ―
                    (『点と線』)
189考える名無しさん:2009/01/08(木) 17:59:50 0
-心理学は教育心理学の域を超えられない。それゆえ哲学の思弁が要請される-
190考える名無しさん:2009/01/08(木) 18:00:45 0
>189
学習心理でいいんでね?
191考える名無しさん:2009/01/10(土) 17:41:00 0

仕事で人の値打ちが決まるなら、私たちは一生奴隷なんですね。
 
           毛利 甚八 魚戸 おさむ 「家栽の人」より
192考える名無しさん:2009/01/12(月) 06:54:51 0

前に進もうとする心が有る限り、なにも怖いものはない。

                                 松山ケンイチ
193:2009/01/12(月) 07:30:31 O
槍二番隊くらい鈴木って?かわいいけどかなりうざい。大久保さんは近くにいる。で何で逃げたのみんな江戸から?やっぱり何か怖かった?今でもある?俺は確信はない
194考える名無しさん:2009/01/15(木) 21:58:23 0
臨床心理士になりてぇ。
195考える名無しさん:2009/01/21(水) 12:58:43 0

なぜなら、私たちにとっての真の喜びとは、人に役立つことだからです。
けっして、金でも地位でも名誉でもありません。

                  伊藤忠彦「宇宙が味方する経営」
196考える名無しさん:2009/01/21(水) 17:40:51 0
>195
人に役立つ仕事っていうのも安直すぎ。
商品価値があるから対価が支払われる。
そして、合法である限り商品に貴賎の差異は無い。
197考える名無しさん:2009/01/22(木) 21:50:00 0

お金と時間には
消費、浪費、投資の3通りの使い方があります。

      本田 健 【幸せな小金持ちへの8ステップ】
198考える名無しさん:2009/01/22(木) 22:27:15 0
哲学は精神に関する研究分野であり、精神は心に関係するために、哲学は
確かに心理学としての性質を持っていると思います。そしてなぜ心について
研究する必要があるのかというと、我々の主観というのは精神にあり、
全ての学問分野に共通の究極的目的とは、我々人間自身の幸福である、という
ことがあると思います。しかし現代では、人間自身にとっての本当の価値
というものを真剣に考えることなしに、市場原理を安易に信奉した経済的
価値基準などの即物的価値判断が濫用され、物質的豊かさと引き換えに
精神的な豊かさを失っている、と言われる事態を生んでいます。
そのような不合理性は歴史的に複雑な由来を持って存在するものですが、
体系的論理によってとらえることが可能であり、それによって解決しえる
と考えます。
http://homepage3.nifty.com/togo-yoichi/index.html
199考える名無しさん:2009/01/23(金) 19:50:45 0

読むことは人を豊かにし、
話し合うことは人を機敏にし、
書くことは人を確かにする。

                  フランシス・ベーコン(哲学者)
200考える名無しさん:2009/01/25(日) 15:14:53 0

時間がやわらげてくれぬような悲しみはひとつもない

                    キケロ
201考える名無しさん:2009/01/25(日) 15:24:43 0
ルソーが

 格言ほどくだらないものはない。経験を積んだ偉人の含蓄を
 未熟なものが読んでも、誤解して害悪になるのが関の山だ。

って意味のことを言ってるのを、格言みるたびに思いだす。
202考える名無しさん:2009/01/25(日) 15:26:36 0
でも 「ルソー 格言」で検索かけると、
ルソーの格言集とかいうサイトがズラッとヒットしてて、ちょっと混乱。
この人達、ルソーの原本、ほんとに読んでるのかな〜 なんちて。
203考える名無しさん:2009/01/29(木) 16:02:41 0

人は幸運の時には偉大に見えるかもしれないが、
真に向上するのは不運の時だけである。
 
             フリードリヒ・シラー(ドイツ詩人・劇作家)
204考える名無しさん:2009/01/30(金) 20:21:13 0

すべて物事には終わりがある。
したがって忍耐は成功を勝ち得る唯一の手段である

                             ゴーリキー
205考える名無しさん:2009/02/01(日) 15:32:16 0

人間の心は放置しておくと、9割方は否定的方向に傾いてしまいます。
ですから、常に肯定的に思考し、行動しなければならないのです。
肯定的思考の持ち主は、例外なく肯定的人生が訪れます。

                                 カーネギー
206考える名無しさん:2009/02/01(日) 15:39:14 O
基本的に情報は具体的にこちらに伝えなければならない。伝わってこないと次がない。靄の掛かった状況では次の道が別になるし見えなければ類の悪も入り込む。人も死ぬ。
207考える名無しさん:2009/02/01(日) 15:54:32 O
あきよがもし俺をひとりにしてやってるとしたら戦いになる。わかってると思うが戦線布告とみなす
208考える名無しさん:2009/02/01(日) 17:26:51 0
Mなんですねわかります
209考える名無しさん:2009/02/02(月) 13:00:43 0

幸せは、会社から支給されん。
自分で実現させていくもんなんじゃ。

             - 竹原慎二 -
210考える名無しさん:2009/02/02(月) 16:16:09 0
いいかげん、格言本からコピペするの、やめてくれる?

しかも複数のスレ↓を格言だらけにしてるだろ?
 哲学って学問? 哲学理解するには何が必要?「苦しみ」の哲学 

自己啓発関係板とか社会学板とかに移ってやってくれる?
211考える名無しさん:2009/02/02(月) 16:32:04 0
プッ
上げてまで何言ってるのかと思ったら
初心者が暴れてるのか
>>1からよく見ろよ
一文スレの典型だろ
まずお前が消えろ
212考える名無しさん:2009/02/02(月) 16:42:02 0
またオレオレメタルールか。

>>1から1文になってるから1文でスレタイに関係ないレスするのは正当だとw
それを複数のスレでやってもどれも1文ルールだから自分は外れたことはしてないとw
まるで駅の構内で運子やカッペやって注意されたら、あそこ見てみろ、みんなやってるじゃねーか
おまえがまちがってんだよ!って逆ギレするDQNだな。

おまえのメタルールにはうんざりなんだよ、Pikarrr、だまってネットから消えろ!
213考える名無しさん:2009/02/02(月) 17:43:44 0
お前らうるさいよ
雑談なら他でやれ
214考える名無しさん:2009/02/02(月) 18:09:25 0
おまえが噛み付いてきてるんだろ、Pikarrr先輩よ〜!
215考える名無しさん:2009/02/02(月) 18:14:38 0
Pikarrrの日課

・買い漁った哲学書のかっこよさそうな横文字が入った文を抜き出して
組み合わせてコテ付けてレスる。

・格言集から手当たり次第に格言を抜き出して名無しで手当たり次第にレスる。

・自分のレス〜コテ、名無し問わず〜にレスかます。

・他人に割り込まれると、非論理と基地外AAで荒らす。
216考える名無しさん:2009/02/03(火) 08:16:35 0
よく分からないがこのスレにはage荒らしがいることはよく分かった
217考える名無しさん:2009/02/03(火) 14:29:49 0

日々の生活の中で一番無駄に過ごした日は、笑わなかった日だ。
 
                          シャンフォール
218名無しX ◆suuUFgflzg :2009/02/04(水) 00:42:58 0
違う。
終わり。
219考える名無しさん:2009/02/04(水) 00:52:00 0
>>1
心理学って元々は文学に出てくる人物の心理や心理描写を研究する学問だから
文学研究の一分野でいいんじゃないかな?

日本では心理学が変に誤解されて科学の一種のような錯覚や期待を抱いている人が
多いけど科学研究の成果を援用してそれらしい体系を築いてはいても基本的には純粋
科学じゃなく人文科学だから。

哲学との比較ができるかどうかさえ疑問。数学のように哲学の一分野として確立している
学問ならいざしらず文芸批評と同等なアプローチは哲学には昔も今もないから。
220名無しX ◆suuUFgflzg :2009/02/04(水) 01:18:13 0
>>219
いや、臨床心理学って学問もあるし、臨床心理士っていう人もいますよ。
経緯はともかく、実学なんですよ。
それで実際に救われる人もいるのは事実です。救われなかった人もいるだろうけど。
221考える名無しさん:2009/02/04(水) 17:34:23 0

自分の世界の広さは「心の広さ」に比例している
                                    
                    -- ウエイン・W・ダイアー
222考える名無しさん:2009/02/04(水) 18:30:18 0
そして世界の深さは心の狭さに比例している
223考える名無しさん:2009/02/05(木) 13:58:47 0

商売のやり方を変えるのは少しだけでいい。
たくさん変えようとするから失敗する。
大衆の2ミリ前を行けばいい。

        藤田 田(日本マクドナルド、日本トイザらス創業者)
224考える名無しさん:2009/02/06(金) 02:45:09 0
哲学ってつまりは「知識」を求めるものじゃなかったっけ?
その求める「知識」が人間の生き方だったり物事の本質だったりする場合が多いから
ある意味心理学的なのかもしれんけど。

225考える名無しさん:2009/02/06(金) 03:28:48 0
人間主義でもあるまいしって気がしないでもない。
と日本語独特の曖昧表現でお茶を濁しておこう
226考える名無しさん:2009/02/06(金) 17:51:03 0

今から5年後のあなたは、おもにふたつ
のことから影響を受けていることでしょう。
あなたがつきあう人びとと、読んだ本です。

      ロビン・シャーマ「3週間続ければ一生が変わる」海竜社
227考える名無しさん:2009/02/06(金) 20:14:00 0
>>219
大変勉強になります。
228考える名無しさん:2009/02/07(土) 10:46:53 0
>>226
なんかおさまり切らない凄い人なんだな
納得
・ロビン・S・シャーマ
(Robin S.Sharma)
リーダーシップ、能力開発、人生マネジメントなどの権威として国際的に知られる。
カナダでベストセラーとなった『あなたにとって一番大切なもの』のほか、その続編や
自己啓発本の古典とも言える“Megaliving!”など、4冊の著書で高い評価を得ている。
法学士および法学修士の学位を持ち、訴訟弁護士としての輝かしい経験も持つ。
数々のテレビ番組にパーソナリティーとして出演するかたわら、著名な新聞・雑誌でも紹介された。
取り上げられたメディアは、USAトゥデー、サクセス・マガジン、ファイナンシャ
ル・ポスト、グローブ&メール、NBC、CBC、CTVなど、多岐にわたっている。
また、シャーマ・リーダーシップ・インターナショナルを設立。
同社は、リーダーシップ開発、変化に直面する個人および組織の潜在能力開発などを専
門とした研修プログラムを提供し、顧客には大手企業、団体、医療法人などが名を連ねる。
ロビン・S・シャーマの講演またはセミナーへの問い合わせ、および個人と組織の能
力開発に関する彼の哲学については、ウェブサイトおよび電話にて詳細を入手できる。
http://www.php.co.jp/fun/people/person.php?name=%A5%ED%A5%D3%A5%F3%A1%A6%A3%D3%A1%A6%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%DE&p=MTYwOA==
229考える名無しさん:2009/02/07(土) 11:31:30 0
魂胆不明の格言マルチコピペを広告に活用してしまう合気道の技みたいだ
230考える名無しさん:2009/02/07(土) 13:10:22 0
>>228
麻生やL&Gの円天会長には耳の痛い話だな
日産のカルロス・ゴーンみたいな感じか?
231考える名無しさん:2009/02/07(土) 13:37:39 0
↑お前はいい
だからうるさいやつは
他にいけっていってるだろ
うるさいんだよお前らよお〜
232考える名無しさん:2009/02/07(土) 19:48:36 0

人間は他との比較をやめて、ひたすら自己の職務に専念すれば、
おのずからそこに一小天地が開けてくるものです。

                      森 信三「心魂にひびく言葉」
233考える名無しさん:2009/02/08(日) 21:05:26 0

あやまちを犯さない人々とは、組織を改善
するようなことは何もしていない人々のこと

       マイケル アブラショフ「即戦力の人心術 部下を持つすべての人に役立つ」
234考える名無しさん:2009/02/09(月) 18:40:32 0

成功は目的にではなくその過程にあります。
楽しみの半分はそこに行き着くまでにあります。

                    ギタ・ベリン
235考える名無しさん:2009/02/09(月) 18:45:53 0
>>1
sine
236考える名無しさん:2009/02/10(火) 15:49:09 0

本を読んでいて思いついたことは、読み終えた時には実行する。

                       中谷彰宏「中谷彰宏名言集」
237考える名無しさん:2009/02/11(水) 14:12:14 0

どうも自信は二種類あるような気がする。
一つは受け入れられ、愛されることによって生まれるもの。
もう一つは必死で戦うことによって生まれるもの。
前者は人によって与えられるものであり、後者は自分が作り出すものである。

              加藤 諦三「今日という日の使い方」
238考える名無しさん:2009/02/12(木) 19:14:12 0

まずは自分がいまいる場で必要とされる人になる。
その場で必要とされる人間になれば、 あるいは
そういう努力をしていれば、 必ず道はひらける。

             山村洋子(やまむら・ようこ 研修プロジェクトTea Time Network主宰)
239考える名無しさん:2009/02/12(木) 20:55:11 0
>>1
違う。以上。
240考える名無しさん:2009/02/14(土) 13:08:03 0

現状維持では、後退するばかりである。

               ウォルト・ディズニー
241考える名無しさん:2009/02/14(土) 13:16:13 0
そのとおり。

242考える名無しさん:2009/02/14(土) 13:19:46 0
それは要塞での戦争と同じである。
供給がなければそのうち物資も尽きる。
243考える名無しさん:2009/02/15(日) 14:08:38 0

誰もが無理だということ
それが出来たら世界一

      福島正伸「「夢」が「現実」に変わる言葉」三笠書房刊
244考える名無しさん:2009/02/16(月) 15:01:02 0

みんなが考えているよりずっとたくさんの幸福が世の中
にはあるのに、たいていの人はそれを見つけられない。

                        モーリス・メーテルリンク
245考える名無しさん:2009/02/19(木) 17:34:29 0

人を幸福にするものは、どれだけ沢山のものを持っているかとい
う事ではなく、手持ちのものをどんな風に楽しむかという事である
                                    
                   チャールズ・H・スパージョン
246考える名無しさん:2009/02/21(土) 17:42:40 0

「どんな人だって成功できる」
自分にこの言葉を何度も言い聞かせつづ
けていれば、絶対に成功できるのです
                                    
                        ジョン・レノン
247考える名無しさん:2009/02/22(日) 13:09:34 0

我々にとって最大の栄光は、一度も失敗しないという
ことではなく、倒れるごとに必ず起きあがることである
                                    
                       ゴールドスミス
248考える名無しさん:2009/02/24(火) 18:26:15 0

我々が「働く喜び」を取り戻したいと思うならば、
この「能力」「仕事」「成長」という報酬こそ見つめなければなりません。

     田坂広志「これから働き方はどう変わるか」ダイヤモンド社刊
249考える名無しさん:2009/02/25(水) 19:25:17 0

考えることは いつもひとつ 多い時でふたつ
みっつは余計だよ みっつ目はきっと自分のことを考えてるんだから

                いがらし みきお「ぼのぼの」
250考える名無しさん:2009/02/26(木) 19:00:13 0

目が前についてるのは何でだと思う?
前へ前へと進むためだ!
過ぎたことにくよくよせず、前向きに頑張りなさい。

     藤子・F・不二雄 【ドラえもん、のび太の先生】
251考える名無しさん:2009/03/22(日) 20:22:59 0

窓をあけよう。
もっともっと窓をあけよう。
それから心の窓もあけよう。

          「窓」江口 榛一
252考える名無しさん:2009/04/13(月) 08:47:18 0

軸としてすえるべきは、「自分の信念に基づき、誰かのためになるような行動をとる」ということだ。

           藤巻幸夫「自分ブランドで勝負しろ」インデックスコミュニケーション
253概念μ ◆GAINENU.so :2009/05/10(日) 21:59:16 0
254 :2009/05/12(火) 08:09:41 0
255考える名無しさん:2009/05/12(火) 17:04:22 0
>>246
>絶対に成功できるのです

自己啓発書かよ。
256 :2009/05/12(火) 21:51:28 0
257 :2009/05/15(金) 22:51:43 0
258 株主【philo:1/10001=0(%)】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/16(土) 13:59:23 0 BE:1471564875-2BP(1700)
259 株価【23】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/17(日) 00:47:39 0 BE:504536562-2BP(1700) 株優プチ(philo)
260考える名無しさん:2009/05/17(日) 00:49:36 0
また株価厨か・・
261 株価【30】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/18(月) 02:16:14 0 BE:756805436-2BP(2000) 株優プチ(philo)
262 株価【33】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/19(火) 22:45:15 0 BE:2018145986-2BP(2000) 株優プチ(philo)
263 株価【33】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/19(火) 22:52:29 0 BE:756804863-2BP(2000) 株優プチ(philo)
264 株価【33】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/19(火) 22:53:02 0 BE:2270414669-2BP(2000) 株優プチ(philo)
265永久へ ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2009/05/20(水) 00:40:06 0
266永久へ ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2009/05/20(水) 02:02:51 0
267考える名無しさん:2009/05/20(水) 21:33:23 0

風向きを変えたいなら、いま変えろ。
どうせキレるなら、いまキレろ。
戦うつもりなら、いま戦え。
  
                 間瀬 元朗「イキガミ」
268考える名無しさん:2009/05/20(水) 21:42:45 0
戦うっつても色々あるべぇ
269永久へ ◆GAINENZdAQ @株主 ★:2009/05/21(木) 00:33:16 0
270考える名無しさん:2009/05/21(木) 17:26:56 0

昔のことを引きずって、アーダ、コーダと言っても、
過ぎた時間は戻って来ることはありません。
思い切って、無からはじめてごらんなさい。

        斉藤一人 【累計長者番付1位】
271考える名無しさん:2009/06/06(土) 16:25:38 0

朝 気持ち良く起きて
ほんとうに気持ちのよい一日を過ごす。
そのためにすべてはあるのだ。

                山田かまち【高校生】
272考える名無しさん:2009/06/07(日) 14:50:17 0
マズロー
273考える名無しさん:2009/06/07(日) 15:13:42 0
無意味であることを虚しいと思うなら、堪えられないと感じるなら、
そもそも人が何に意味を感じるのか考えてみれば。
「虚しい」という感情に意味はあるのかい?
ないとしたら、人はその感情を満たそうという欲求から意味を創ってるんであって、
意味が欲求に先立つわけじゃない。
274凌駕籤緯 ◆RyogaQZiEY :2009/06/09(火) 02:19:06 P
275餡 ◆R...../mNw @株主 ★:2009/06/14(日) 20:17:52 0
276:2009/06/14(日) 20:35:46 O
来たければ来てもいい。道は辿った。合わさることはないだろう。俺はおんなに言ってんだ。先に進めないのはおかしいんだぜ。
277穿 ◆Cen.tric.. @株主 ★:2009/07/02(木) 02:18:36 0
278宅急 ◆MAJOUSOou. @株主 ★:2009/07/02(木) 21:27:01 0
279宅急 ◆MAJOUSOou. @株主 ★:2009/07/03(金) 23:42:05 0
280考える名無しさん:2009/07/03(金) 23:44:07 0
ずいぶん「心理学」を買い被ったスレだね
281ƒ ◆Falconwvy. @株主 ★:2009/07/04(土) 00:10:43 0
成程
282餡 ◆R...../mNw @株主 ★:2009/07/05(日) 14:37:49 0
283宅急 ◆MAJOUSOou. @株主 ★:2009/07/08(水) 06:02:38 0
284宅急 ◆MAJOUSOou. @株主 ★:2009/07/08(水) 06:22:03 0
時と場合によるが自分で、確かめることが味噌かな。
285考える名無しさん:2009/07/19(日) 14:44:54 0

われらは成功よりかえって失敗に多くの智恵を学ぶ。
 一度も誤りしことなき人は、一度も発見することのできない人である

                        ─ スマイルズ

世の中はカルタ遊びのようなもので、なにもかもごちゃまぜになり、
 選り好みをするものは、しばしば一番悪いのを引きあてる
                    
                        ─ レニエ
286考える名無しさん:2009/07/19(日) 16:56:21 0
世の中はカルタ遊びのようなもので、なにもかもごちゃまぜになり、
 選り好みをしないものは、しばしば一番よいいのを引きあてる


魔王「どちらも(しばしば)であるか。」
短「ぶっちゃけ、インチキ占い師レベルでねーの?w」
阿修羅「レニエさんに謝れw」
短「だって、知らんもんレニエさんなんてのこと・・・w」
287考える名無しさん:2009/07/25(土) 14:01:17 0
288考える名無しさん:2009/07/25(土) 14:04:10 0
289考える名無しさん:2009/07/26(日) 23:33:46 O
心理学に神はいない
290考える名無しさん:2009/07/27(月) 01:40:54 0
>>289
それだ!
291考える名無しさん:2009/07/27(月) 08:25:30 0
哲学にも、神はいない。
292考える名無しさん:2009/07/27(月) 10:34:36 0
あなたが神と名付けたものが神となるだけですよ。
293考える名無しさん:2009/07/27(月) 14:53:21 0
>>291
死んだってことは居たんだよ
294注目:2009/10/28(水) 11:02:20 0
965789794921874



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




262878417968749
295考える名無しさん
MEG貼ってあんじゃん

自分で貼って忘れてたらヤバいけど、俺じゃないよな




ようは人文系と政治経済の哲学があって、自然科学哲学は別の学問群が哲学にとってかわったわけだよな

脳科学とリンクしてクオリアだなんだいってるのは、全てに当てはまることを言ってるだけだしな

心理学はまだ食べれるからここを新拠点にするか