対立する概念、現実的な人間と個性的な人間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/22(月) 21:47:30
現実的であるということと、個性的であるという概念は
対立すると言わざるをえないであろう。
100%現実主義者な人間は個性を失い、
100%個性的な人間は現実主義的な利益を失う。
人は100%現実主義的な思想で生きていけることはできても、
100%個性的な思想で生きていけるとは限らない。
100%個性的な人間とは、例示すると、
自分は石であると思い込み、永久に動いたり、物を食べたり、考え事をしないような状態の人間であるといえる。
これは極端な例であるが、100%個性的な人間は生きていくことができない場合が多いことを言いたかった。
ということは、人間はどこかで現実主義的でなければならない可能性があるということだ。
しかし、100%現実主義的な人間も、案外どこかで個性的な何かを追い求めているということが多い。
現実主義的な思想と個性的な思想は、何対何の割合で持ち合わせていたほうがよいのだろうか?
2もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/22(月) 21:48:22
>>2
3もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/22(月) 22:04:33
>>1を言い換えると、
人間は何割は賢く、
何割はバカに振舞えるかということになる。
4もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/22(月) 22:15:38
おいおい、
なんで書き込みがないんだ?
5哲学者最上位(´Д`)y─┛〜〜 :2007/01/22(月) 23:07:37
TPOに合わせていけばいいのではないかね。
6もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/22(月) 23:54:17
age
7考える名無しさん:2007/01/23(火) 00:08:16
「100%」現実主義なら個性的な何かを追い求めない
100%とか個性とか曖昧すぎて意味不明
8もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/23(火) 00:34:35
>>1を言い換えると、
人間は何割は賢く、
何割はバカに振舞えるかということになる。

>>1を言い換えると、
人間は何割は大人らしく、
何割は子どもらしく振舞えるかということになる。
9考える名無しさん:2007/01/23(火) 00:49:15
クリエイティビティなのか
社会に対する不満が社会化されていないのか
完全な会社人間になりたいのか
隠者みたいな暮らしがしたいのか
なんなのか
10もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/23(火) 04:50:03
理想的⇔現実的
一般的⇔個性的

言葉の上では以上のような対立関係が存在するが、
理想的な人間と、現実的な人間の対比では物の本質を言い表せていないので、
敢えて理想と個性の対比を選んだ。
11もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/23(火) 04:51:07
>>10
間違えた

理想的⇔現実的
一般的⇔個性的

言葉の上では以上のような対立関係が存在するが、
理想的な人間と、現実的な人間の対比では物の本質を言い表せていないので、
敢えて現実と個性の対比を選んだ。
12もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/23(火) 04:54:23
すなわち、
個性的な人間の「個性」という言葉には、
誰の指図も受けずに、自分の意思のみで行動することを
理想と見なす概念が含まれているということだ。

逆に言うと、世間の常識に飲まれて、
世間のルールに従い生きていく人間が現実主義的な人間であるといえる。
13Tar ◆SQIDAUQYpc :2007/01/23(火) 04:57:36
よく言われるA型とB型の対立みたいだな。
14もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/23(火) 04:58:26
>>1はすなわち、
人間というのは、社会一般の常識やルールから離れて、
一人で自分勝手に生きていくことは難しい。
しかし、社会で生活する人間にとっても、
自分だけのフリーなルールで生きていくことを心の片隅に
往々にして描いているものである。
そこで、人は何%は個性的に、そして何%は現実的に
振舞えばよいのかということを問うているのだ。
15Tar ◆SQIDAUQYpc :2007/01/23(火) 05:02:20
社会一般ってのは経済社会とかの社会だろうか。
16もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/23(火) 05:03:30
おそらくパレートの法則を発明したパレートであるなら、
個性的に生きるのを2割、現実的に生きるのを8割にしろというの違いない。

また、「信仰8割、理性2割」と唱えたアンセルムスなら、
個性的に生きるのを8割、現実的に生きるのを2割にしろと
言ったりもするのかもしれない。
17もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/23(火) 05:05:54
>>15
ここではほぼそういう意味になることは
間違いないであろう。なぜなら、
今現在の経済が発展しまくった状態を
問題のステージとして取り上げているのだから。
大昔の、自給自足の時代にはあまりこういうことは
問題にならなかったのではないか?
18Tar ◆SQIDAUQYpc :2007/01/23(火) 05:09:56
ふむ、なるほど。
19もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/23(火) 05:11:04
>>16
に8割とか2割とか書いたが、
あるものごとが生じた原因が
Aが何割で、Bが何割であるとする考えは、
意外と難しい問題を含んでいるのだ。
例えば、大晦日でチェホンマンがボビーオロゴンを倒した原因を分析してみて、
体格面で何割、技術面で何割、運が何割、その他が何割とか
配分して考えることには非常に困難があるのだ。
私個人的には運の要素が少なくて、体格面での要素が大きいと感じるが、
具体的にその配分がいくつといくつであるかと問われても、
はっきりと答えることなんぞできない。
なぜなら、それは主観的、感覚的なものであるからである。
20もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/23(火) 05:19:06
>>19
も統計学的なアンケートをすれば、
ある一定の数値が出てくるのかもしれない。
体格8:技術1:運1
みたいな感じで。
しかし、それが絶対正しい真理であるとは限らんし、
そもそも車の過失割合みたいに
状況に応じてピンポイントに数値を吐き出すことが可能なのかという問題もある。
車の過失割合というのは人間が決めたことであって、
光のがある一定の時間に進む速さが1mであるみたいな、
何かの真実にそって決められた数値ではないのだ。
脇からぶつかった車の過失責任が大きく定められているだけだ。
21考える名無しさん:2007/01/23(火) 06:50:53
文章に知性が感じられない
哲学向いてないよ
22考える名無しさん:2007/01/23(火) 07:47:27
同意
1だけ読んであと読んでない
23考える名無しさん:2007/01/23(火) 12:01:48
自分の個性をどう社会化するか悩んでいるんでしょ
24もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/23(火) 14:37:20
現実主義的な思想と個性的な思想は、
何対何の割合で持ち合わせていたほうがよいのだろうか?
25考える名無しさん:2007/01/23(火) 18:44:16
もし自分が持ち合わせるなら7対3.
26考える名無しさん:2007/02/02(金) 11:30:03
現実的〜保守
個性的〜革新
27考える名無しさん:2007/02/02(金) 18:24:51
文章が小卒レベル。
勘弁してくれ。
女か?
28考える名無しさん:2007/02/02(金) 19:04:58
大学院卒が小卒に負けるという非常事態。
29考える名無しさん:2007/02/03(土) 00:26:43
゛意識゛は対立概念(カテゴリーおよび次元)に
よって外的世界を構成し、比較可能にしたが同

じ手法で内的世界さえも構成しようとした為、
病状は悪化の一途である。
30考える名無しさん:2007/02/05(月) 14:17:31
なんだか哲学に興味があるんだなぁというのは感じるけど、言葉が体に染みてない感じ
31考える名無しさん:2007/02/06(火) 19:45:32
現実10割で
「個性10割で生きていけるくらい」
金をため、
その後・・・。
32考える名無しさん:2007/02/08(木) 21:08:48
外的世界に座標が存在するように、内的世界に座標はない。
そこは、何もかもが中心である。
33考える名無しさん:2007/02/08(木) 23:37:40
君の占めているその時空的位置。
誰もそこを占める人はいない。
ちょー個性的じゃんかよ。
34考える名無しさん:2007/04/25(水) 01:45:10
age
35考える名無しさん:2007/05/31(木) 01:03:33 0
a
36考える名無しさん:2007/05/31(木) 01:09:32 0
現実は十分個性的だと思うんだけどね。
37考える名無しさん:2007/05/31(木) 01:22:25 0
>>36
なるほど。
38考える名無しさん:2007/06/01(金) 03:41:17 0
これが人間だ、という本来的な姿があるわけではなく、人間の姿の多くはその
時代によって作り出されるものだろう。個性的といったところで、それは現代
という時代の中で許容される範囲内でだけ個性的であるにすぎず、それどころ
かその個性すらも現代という時代によって作り出されたものにすぎず、それが
証拠に平成の世の中に生まれ育った者に、鎌倉時代のサムライのような個性を
求めたところで不可能なのだから。我々の個性など知れたものよ。
39考える名無しさん:2007/07/20(金) 22:47:07 0
age
40中禅寺秋彦:2007/07/20(金) 23:02:15 0
現実的と個性的は対立する概念ではないと思うんだが。
現実的に対立するのは空想的とかだろう。
個性的に対立するのは一般とか没我的とかだろう。
このスレは設問の建て方が間違っているかもしれないが・・・・。
個性を貫きたければ、珍米(ダメリカ合衆国)という基地外国に行くがよい。
41考える名無しさん:2007/07/20(金) 23:11:53 0
個性を貫くためにどこかに行くという発想に呆れる。
おまい、偉そうなこと書いている癖に阿呆だろ。w
42中禅寺秋彦:2007/07/20(金) 23:19:05 0
>>41
なに、僕はただの売れない古本屋ですよ。
個性を貫くにはどうするのか?と問うてもあなたの答えは期待できませんね。たぶん。
まあ、アメリカを馬鹿にしたことに極度に反応しているのですかね?
そういえば「最も偉大な哲学者」というスレッドでも
「ジョージ・W・ブッシュ」というレスが散見してましたね。
やりすぎですよ。
43考える名無しさん
日々のザッヘに帰れ