菜食について考える part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952考える名無しさん:2006/12/19(火) 13:07:57
サラリーマンは奴隷だ
しかし唯一自由がある
辞める自由だ

これが『自律』であり、思考停止からの脱却だと俺は思っている
オウム信者とてやめる自由はあったと思う
辞めるに辞められない理由があったのだろう
サラリーマンが辞めるに辞められないのは家族や住宅ローンという質を握られちまっているからだろ?
953考える名無しさん:2006/12/19(火) 13:22:17
高学歴のオウム信者は学校の成績は良くても頭は悪いだろ。
954考える名無しさん:2006/12/19(火) 16:47:09
人間にしか感染しないノロウイルスはワクチンの開発が遅れているらしいぞ。
愛護馬鹿ベジは雑食者の医師や研究者が開発したワクチンや医薬品の恩恵にあずかっているのだから
こんな時こそワクチン開発の為に動物代わりの実験台になるべきだな。
955考える名無しさん:2006/12/19(火) 17:05:15
オウムの末端の信者、三菱自動車の末端の社員
彼らはいたって真面目だ
自己を律している
彼らは悪くない

三菱自動車の社員だって、まさか人が死ぬかもしれないような
重大なことを上層部が隠蔽していたなんて想像すらしていなかったんじゃないかな
その上層部だって自己保身のためだけじゃなくて会社のため・多くの従業員のために「不正」をはたらいたのだと思う
彼らは立派な「利他」行動をとったんだよ
会社という絶対世界の中における利他行動をね
ただ結果的には会社はその上層部の判断のせいで大打撃を受けた
956考える名無しさん:2006/12/19(火) 19:47:56
>>929
まず聞きたいのですが、アナログとデジタルをどのように認識していますか?
957考える名無しさん:2006/12/19(火) 20:04:27
>>950
>魔女裁判やユダヤ人虐殺の例とかはあるけどな。
一定の信念を持って継続して行われていたわけではないので
前者は集団ヒステリー、後者は政府の政策と集団ヒステリーの合致したもの
と言えるだろうな

>自らマイノリティに落ち込むことはマジョリティに宣戦布告したも同然。
このスレではしょっぱなから宣戦布告されてたな

>雑食派もどこかそれらの態度に鼻持ちなら無さっていうのを感じてるに違いない。
押し付ければな
それはあたりまえだろ?
「おれは**は嫌いだ、あんなもの食う奴は人間じゃねえ」と、わざわざ**を常食する奴の目の前でいえばな
もっともそんな奴はまず人間性を疑われてしかるべきだと思うがな、自分の嗜好を元にして他人に喧嘩売ってるんだし
そうでなければ「あいつ誘いづれ〜、めんど〜」くらいでしかない
958虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/12/19(火) 20:46:30
「戦争のない世界は可能か」「民主主義と衆愚政治」はいいか。
ここまでやると話が広がりすぎる。
民主主義に関して簡単に触れておくならゾルレンは正常に機能させるため
「法の精神」が必要という。何を指しているのか今いち判らないが
俺は「主権者意識」だけだと思う。
民主主義の成れの果てがファシズムだが、主権者が権利を放棄するから起こる。
ドイツは民主主義国家として戦争に突入した訳ではない。
国民が主権者の権利を放棄し全権委任という民主主義の否定ともいうべき愚挙を
選択したためにファシズムを台頭させた。
主権者がその権利を自覚し行使すれば衆愚政治にはならずファシズムにもならない。
常に正解が出る訳ではないが(東京、大阪の知事がお笑いの時もあったなw)
主権者が権利行使を放棄しなければ是正がきく。放棄すれば是正はきかない。
主権者意識の強固な民主主義下で多数決により過半数で決定された正義は
必ずより良いものへと進化を続けると思う。
今の日本は主権者意識強固と言えるだろうか?「?」が山ほどつきそうだ。
959虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/12/19(火) 20:52:42
で「自律と他律」だが。
まだ帰宅してないので帰ってから。アク禁どうなってるかな?
最近はアク禁連発されてるのか?
960考える名無しさん:2006/12/19(火) 21:43:23
>>957
>押し付ければな
>それはあたりまえだろ?
>「おれは**は嫌いだ、あんなもの食う奴は人間じゃねえ」と、わざわざ**を常食する奴の目の前でいえばな
>もっともそんな奴はまず人間性を疑われてしかるべきだと思うがな、自分の嗜好を元にして他人に喧嘩売ってるんだし
>そうでなければ「あいつ誘いづれ〜、めんど〜」くらいでしかない

いや、押し付けなくてもだよ。
もっといえば相手が菜食とわかった時点で気に入らないと思うだろうな。
それぐらいは誠実であってほしい。

それに押し付ける押し付けないの議論はちょっと幼稚だと思う。
多数派の意見や態度と少数派のそれを単純に相対化して語るのは難しい。
多数派の意見はただ多数であるということだけでほとんど無条件、無修正に肯定されていることが多いように思う。

こういうことをまず前提に語らなければ建設的な議論は出来ないと思ったんよ。
961考える名無しさん:2006/12/19(火) 22:05:29
>>960
押し付ける押し付けないが幼稚と言うがね
【肉食】 動物を食べるのはやめなさい! 【極悪】
これがこのスレの前身だよ
わかる?しょっぱなから喧嘩売られてんのよ
962虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/12/19(火) 22:13:28
アク禁は消えたようで何とか書けそうだ。

ゾルレンが言うように主観、客観はもういいだろうな。
主観の中に客観はあり、客観の中に主観があるというべきでいいんじゃないか?
自分や所属する集団について客観的に見ようとし何が正しいいかを模索するのは
主観でもあるわけだ。自律と他律にいこう。
963考える名無しさん:2006/12/19(火) 22:15:58
>>894
面白がってもらったので、もう少し書こうかな。
倫理が上手な世渡りだとすると、多数決は倫理的な決定手段だと言える。
なぜなら多数決とは、生き方の選択をする機会なのだから。
そう、多数決で決定するのは集団意思ではない。個人の生き方である。
なるほど、現在はこのような意見が主流なのか。さて自分はどうするか?
多数決である結果が出た時、我々は考え、選択する機会を得ている。
取りあえず目印を立て、それを基準に各々の居場所を選んでいるのだ。
そして人は出来るだけ上手に生きようと、倫理を模索するのである。
投票の際に氏名を書かないのも、考え、選択する機会を公平にするためで、
ある人の意見が主流から外れているか否かを知る人物を最小限に抑えるためでもある。
多数決は非情だと思う人は意外に多いが、本当は気配り上手なのだ。
964虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/12/19(火) 22:18:51
>自らの所属する倫理規範に疑いの目を向けることもまた自律の一つなのです。

これには異論無しだが、自律というのは何かベースがなければ成り立たないのではないか?
再三「ヨシュア記」を課題として出すがこのヨシュアはモーセの従者ヌンの子供だ。
モーセといえば「十戒」がすぐに浮かぶ。戒律だな。
この戒律に従い自分を律すれば、それは他律ではなく立派な自律だろう。
神の意思の定めるところ(他律)をベースにした自律ではないのか?
「姦淫するな」「偽証するな」という戒律に従い己を律し、なぜ姦淫してはいけないか、
なぜ偽証してはいけないかを自問自答すれば立派な自律だと思うが、どうだろうか?
我々は神の決定による規範を信じてはいないが、やはり環境、教育で出来上がった
何かしらをベースに物事を考えているに過ぎないと俺は思う。
ヨシュアの一族は他律のみで行動したのではなく自律的な考えも働いた上で
正義を決定したと見るべきだと思う。だからこそ
一人もこの正義に異論を唱えるものが(恐らくは)いなかったろうということだ。
自律心を働かせ間違いではないか?これでいいのかという者は記されていない。
いれば旧約聖書の性格上必ず記される。裏切った者は特筆大書されるのが常だ。
全員が正義だと思うからエリコの人間だけではなく生き物全てを躊躇なく殺せた
のだと思う。

そして町にあるものは、男も、女も、若いものも、老いた者も、また牛、羊、
ろばをも、ことごとくつるぎにかけて滅ぼした(ヨシュア記第6章第20・21節)

これは彼ら“全員の”正義だったと思われる。絶対神の倫理をベースとしたね。
我々はこれとは違うベースを持つから違和感を覚えるが、彼らに殺すことは
間違っているのではないかという疑問が出てきてこそ自律というのは無理だと思う。
965虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/12/19(火) 22:25:47
>>963
本当に面白いw
納得するところ多々ありだw
966虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/12/19(火) 22:31:03
あっと自分で書いていて間違いに気がついた。

>「姦淫するな」「偽証するな」という戒律に従い己を律し、なぜ姦淫してはいけないか、
 なぜ偽証してはいけないかを自問自答すれば立派な自律だと思うが、どうだろうか?

絶対神を絶対とする民は自問自答すらしないだろう。絶対神だからな。
自問自答は神の教えに疑問を挟むことになる。やってはならないことだ罠。
うーん、まとまらなくなってきたぞ。困ったwww
967虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/12/19(火) 22:45:37
今日は少しボケてるな。まとまらなくなってるがもう一個だけ。

>しかし、そこでは制度の名において個人の意見を封じることは許されるべできではないでしょう。

それを封じるのが宗教だと思うので俺は宗教を否定するのですよ。
絶対神の一神教の宗教の恐ろしさはヨシュア記で十分理解できると思う。
多神教の日本といえど自分の信じる宗教内では一神教と何ら変わらない。
そしてそれは教祖によりいくらでも恣意が働く。
信者は個人の意見を封じられ、というか自ら封じ教祖を妄信する。
ここでは民主主義的な決定を望む方が無理だ。
俺は宗教を民主主義の敵と見なしているということだけ言って引っこみます。

今日はガタガタだぁ〜。頭整理してから出直すわw
968考える名無しさん:2006/12/19(火) 23:30:21
新スレ立てた

菜食について考える part8
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1166538488/l50
969考える名無しさん:2006/12/20(水) 04:52:49
>>961
おはよう。このスレの前身のことは知らんかったよ。
確かに馬鹿みたいに押し付けてくる人はいるかもしれないな。
でも俺からしてみたら押し付けられたことに関しては気の毒でしたね、としかいえないんだがw

そんな被害者面されて文句いわれたってそれはそれでこっちも困るんだよ。
ベジタリアン全員が馬鹿ベジの尻拭いをしなきゃいけない義務でもあんのかいなw
そんなのサリンまいたオウムのかわりに宗教者全員あやまらせるようなもんじゃないか。

そういう論理だと肉食を押し付けてくるのはやめてくれって言う意見も通っちゃうと思うぞ。
こっちからしてみたら肉を食べるのが当然っていう風潮自体すでに押し付けなんだから。
幼稚でそ?そんな話し。それに少数派がいうのならまだしも多数派がいうのはフェアじゃないと思うが。

まあ、俺自身は俺以外の人間には積極的に肉食をすすめてるがな。
特に倫理ベジあたりは純潔を守るのと同じくらいに馬鹿げてる。
970虫に聞け ◆rQyGV7spcM :2006/12/20(水) 05:55:12
俺も今日は早起き。

昨夜の>>964のこの部分
>「姦淫するな」「偽証するな」という戒律に従い己を律し、なぜ姦淫してはいけないか、
 なぜ偽証してはいけないかを自問自答すれば立派な自律だと思うが、どうだろうか?

この部分は

神の意思を絶対とし、神の定めた正義や戒律を守りながら、なぜ守らねば
ならないかを自問自答し考えるとしたら、それも自律だと思うがどうだろうか?

に訂正しておく。
俺も菜食の話に戻った方がいいんだろうが、こういう話の方が面白い。
ループにもならないし。もう少し倫理そのものについてやった上で菜食の倫理の
検討、もっと直接的に言うなら倫理ベジの否定に戻るわ。
スレも終わり近くだしいいだろ?w
971考える名無しさん:2006/12/20(水) 06:43:38
倫理ベジっていうのはね、そういうことしてる自分を嘲笑できるぐらいじゃないと駄目だよ。
とんでもなく馬鹿げてるってこと認識しないとね。
そういう根本的に愉快な人間でなければやるべきじゃない。
個人的にはかえって倫理的には汚れるはめになると思ってる。

だから俺はそれができないベジには肉食をすすめる。
すでに肉食の奴にはさらに積極的に肉食になるようにすすめる。
非常時に人肉を食っても全く平気でいられるぐらいの神経が丁度いいはずだ。
972考える名無しさん:2006/12/20(水) 07:02:27
おいおい
倫理ベジっちゅうのはなにか、他人に押し付けるベジタリアンのことか?
おまいら「倫理ベジ」ちゅう言葉を頻繁に使っているんだからちゃんと定義ぐらい汁
倫理とは何かをいくら考えたって何の足しにもならんぞ
「牛さん可哀想だから僕食べない」
何があかんちゅうねん?
973考える名無しさん:2006/12/20(水) 07:22:52
>>972
定義なんか半分どうでもいいよ。そういう話つまんないし。

>倫理ベジっちゅうのはなにか、他人に押し付けるベジタリアンのことか?

>>950でもいったが俺が話したいのはそういう方向性かな。
押し付けるベジタリアンっていうより「肉食アンチ」といったほうがいいかもしれない。
本質的に倫理的に菜食を貫くっていうのはアンチの姿勢が隠れてると思うんだよ。
いくら穏健を装ってもやっぱりこれらの議論の摩擦に巻き込まれないわけじゃない。
なんだかんだいって叩かれる覚悟がなきゃできない。

圧倒的に少数派だし、倫理的にどうこういう議論はちと馬鹿げてる。
ゾルレンもいろいろいってくれてるが
結局自律って言葉を自分の優位に立つために使えば他律に陥ると思う。
事実上言い負かすなんて不可能。

そういう負け戦や賭け事が好きな遊戯的な人間じゃなきゃやることをすすめられない。
974考える名無しさん:2006/12/20(水) 07:37:13
「君たち、肉を食うとガンのリスクが高くなるから菜食しなさい」
っていう奴らは「倫理ベジ」じゃないんだろ?
こいつらは「馬鹿ベジ」なのか?
「僕は、肉を食うとガンのリスクが高くなると信じているから菜食しています」
これは「まっとうベジ」でいいのか?

ちなみに俺は「なんちゃってベジ」だが
975考える名無しさん:2006/12/20(水) 08:17:35
>>974
だからさ、ベジはベジに有利になることは何でも言うよ。

あと馬鹿ベジだろうがなんだろうがそういう
試みをしようとする姿勢だけは個人的に買うべきだと思ってる。
少なくとも馬鹿ベジだとかなんだかんだいって
階級で分けるのは俺は真っ平ごめんだね。

ここでベジタリアンがみんな一緒くたにされがちなのは
やっぱり「肉食アンチ」としてまとめて見られてることが多いからだと思うし
実際そういう傾向性は否定できんでしょ。
まあ、世界的にベジタリアンの状況はどうなってるのかは知らんが。

あと健康についてもこのスレ目通せば解ると思うが議論は散々なされてる。
ある程度の根拠はあったとしても色々な論者がいて一概にこうだ、とは言えない。
976考える名無しさん:2006/12/20(水) 08:26:26
倫理ベジ
肉食は倫理的に間違っている

愛護ベジ
ともかく動物殺すな

馬鹿ベジ
ベジやる理由は関係なく肉食する普通食を徹底批判し喧嘩売るベジ

どれも重複する部分大

こんなところでいいだろ
977考える名無しさん:2006/12/20(水) 10:35:25
>>969
>ベジタリアン全員が馬鹿ベジの尻拭いをしなきゃいけない義務でもあんのかいなw
>特に倫理ベジあたりは純潔を守るのと同じくらいに馬鹿げてる。
ん、そういうスタンスならすまそ
どうもこのスレ、発足以来まともなベジが非常に少ないんで、こちらも少々過敏になってた
俺自身も結構好き嫌いが多いんで、飲み会や飯食いに行ったときやらで多少困ることはある
おまさんのスタンスはその延長って事でok?
978考える名無しさん:2006/12/20(水) 10:40:04
>>972
倫理ベジってのは、「食べるために動物が殺されるのは倫理的に間違っている」というスタンスでベジをやってるわけだから
当然他人が動物を殺すことを黙って見ている事もできないわけで
当然のように「やめなさい」と口出しをすることにより押し付けをしてくる
979考える名無しさん:2006/12/20(水) 10:41:53
>>974
それは健康ベジなんて名前がついていたな
実態はアガリスクを薦める婆さんと同じだろ?
980考える名無しさん:2006/12/20(水) 10:45:34
>>975
>だからさ、ベジはベジに有利になることは何でも言うよ。

だからこそ

>ここでベジタリアンがみんな一緒くたにされがちなのは

このスレではこうされてきた歴史がある

まともに議論するためには、各々の立場でのみ語ったほうが良い
そうでなければ結局は馬鹿ベジに落ちてしまう可能性がある
981考える名無しさん:2006/12/20(水) 11:27:21
だから例の人もスタンスを出すべきだと思うんだが。
982考える名無しさん:2006/12/20(水) 11:46:59
>>981
出さないよ。アスペはベジではないだろうし。
ベジなら隠す理由は何もなく立場も鮮明にした方が色々と強く言える。
殺生は減らすべきといい愛護とも取れる発言もしながら
野生動物被害には「対処すればいい」だ。
突っ込まれればそれは愛護の馬鹿ベジにだけの話で自分は関係ない立場をとる。
肉は少量でも毒と発言しながら「お前は肉は一切食わないのか」にも答えない。
たった2行の文章も理解できない馬鹿にも呆れるが、この立場不鮮明はもっと酷い。
散々敵愾心剥き出しの書き込みして叩かれると「2ch上の討論」と逃げるし。
ベジか否かすら答えず、雑食側と議論したいのか雑食側を攻撃したいのかも
その都度態度をころころ変える。糞だよ、あいつは。
983考える名無しさん:2006/12/20(水) 11:49:26
>>975−981
そうか、ベジタリアンが自分で言い出したのか
だとしたら、そいつが自分で「倫理」を説明せにゃいかんな
984考える名無しさん:2006/12/20(水) 14:07:03
なんか新スレで◆VEGANが虫叩きしてる・・・
とうとう新スレ名物大量コピペも止めたらしい
しかもトリ付けミスで自らトリ晒してるし・・・
985考える名無しさん:2006/12/20(水) 14:38:39
虫に負けたくない一心なのだろうが、あれは本物の基地外だな。
986考える名無しさん:2006/12/20(水) 14:48:17
>>977
いやいや、こっちこそ煽り臭い文章書いてすまんでした。

ただ、肉食アンチってことには変わらんがね。
面白くない議論をしたくなかっただけ。
なにか見えてきそうだったし、虫やゾルレンの話しが面白かったから
白けるようなことはあまり言いたくなかった。

俺のことは偏食家程度に捉えてくれればいい。
実際自分でやって馬鹿げてると思ってやってるし。

あと、あれからこのスレを一から読んでみたけど
そっちが過敏になるのは仕方がないと思った。
987考える名無しさん:2006/12/20(水) 15:05:30
なんで馬鹿ベジは「肉を止めろ」としか言えないのだろう。
健康のためでも倫理、愛護のためにでも「肉を減らせ」の方が
反発されにくいはずだし、肉をゼロにするより現実的なのにな。
988考える名無しさん:2006/12/20(水) 15:12:57
>>987
そこが馬鹿の馬鹿たるゆえん
0か1かしか世の中には無いと思っている
989考える名無しさん:2006/12/20(水) 17:08:13
>>988
0か1かしかないのはデジタルの世界だな
誰かがデジタルとアナログとは?という問いをしてたな
そういう話か?
990考える名無しさん:2006/12/20(水) 17:27:06
お前アスペかよ?
991考える名無しさん:2006/12/20(水) 18:28:36
アスペ馬鹿一人のせいで新スレ物凄い伸び。
あれだけの異常な執念は理解できない。アスペだからか?
992考える名無しさん:2006/12/20(水) 19:02:56
常人には理解出来ないのが真性の基地だからな。
993考える名無しさん:2006/12/20(水) 20:03:44
>>989
違う
正しいか間違っているかというシンプルな世界しか考えられないということだ
994考える名無しさん:2006/12/20(水) 21:02:56
ほっといたら、コピペとテンプレだけで1000になりそうだ。
995考える名無しさん:2006/12/20(水) 22:55:06
996考える名無しさん:2006/12/20(水) 23:19:20
997考える名無しさん:2006/12/20(水) 23:21:24
◆VEGAN.MvV. は家畜のうんこ
998考える名無しさん:2006/12/20(水) 23:22:07
999考える名無しさん:2006/12/20(水) 23:23:00
◆VEGAN.MvV.は真性狂人
1000考える名無しさん:2006/12/20(水) 23:23:09
>>997
そのトリも奴がヘマをして自分で晒したから終了だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。