他の生物と人間との決定的な相違点 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
これを探索、発掘し、特別な意味をもたせてそれを生きるための糧とする

これが哲学である

ご意見をどうぞ
2考える名無しさん:2006/11/20(月) 11:35:02
3考える名無しさん:2006/11/20(月) 12:01:59
おもしろいよ^^
4酸素ボンベ:2006/11/20(月) 13:24:43
二重構造の脳味噌
古脳は写真を見たら其処に其の物が有る(居る)という
反応をする様だが新脳が「いやいや写真でっせ」という
適応能力が上がり可能性が広がったと言う訳です
5考える名無しさん:2006/11/20(月) 19:29:21 BE:1097280498-2BP(0)
天国に行きたいと思うのが人間
6考える名無しさん:2006/11/20(月) 19:33:38
感覚的に捉えられないものを「ある」とするのが人間。
7考える名無しさん:2006/11/21(火) 09:50:12
下ネタで笑うのが人間
8考える名無しさん:2006/11/22(水) 03:16:15
あげ
9考える名無しさん:2006/11/22(水) 03:23:27
2でこたえがでてる
10考える名無しさん:2006/11/22(水) 09:09:26
自己言及するのが人間。
11考える名無しさん:2006/11/22(水) 09:11:27
智恵の実がある
12考える名無しさん:2006/11/22(水) 09:35:20
      ____        
    /      \      
   /         ヽ    
   |  ^   ^     |  
   | .>ノ(、_, )ヽ、    /  
   | ! -=ニ=-  ′ 6 l  二足歩行
.   ヽ  `ニニ´    ,-′ 納得したろ?お?中卒 
     ヽ (((((( /ヽ    
     / |/\/ l ^ヽ   
     | |      |  |
13考える名無しさん:2006/11/24(金) 14:01:33
神や仏をイメージする
考える脳をもつ(幸か不幸か?)
火を起こせる
物を作れる
オナニーできる
自殺できる
14考える名無しさん:2006/11/24(金) 14:49:41
↑ 追加! 繁殖期がない(年中セックスする)
15考える名無しさん:2006/11/24(金) 22:45:38
12>>
二足歩行は人間だけかお?
16考える名無しさん:2006/11/25(土) 22:54:37
ニワトリって二足歩行じゃね?
17考える名無しさん:2006/11/26(日) 16:48:32
鳥は皆二足歩行だわな
18考える名無しさん:2006/11/26(日) 16:50:49
13の無知が酷い件
19:2006/11/26(日) 16:54:33
ちょっと考えてみたが「決定的な」となると難しいね。

火を扱える…ってのもチンパンジーに教えこめば出来そうだし。
20考える名無しさん:2006/11/26(日) 16:55:52
特にない
21考える名無しさん:2006/11/26(日) 17:11:48
誰もわかってないが、他の生物と人間との決定的な相違点は「言語」だよ。
そして、言語の使用による「勘違い」の生成なのだ。
他の生物にも鳴き声や無味無臭の物質を発生させて合図を送るなどがあるが言語はひと味違う。
では、言語は何が違うというのか?
ミルクが欲しくてオギャーと泣くことは乳児でもできる。この時点では「気持ち」を伝えるためだ。
言語の基本は自分の気持ちを伝えるためだ。表情やジェスチャーよりも複雑に伝えられる。
それで聞き手がそれを理解するには、日本語で話しかけるなら日本語を理解する相手でなければならない。
よく「わかる、わかる、その気持ち」とか言うが、実は本当に相手の気持ちをわかっていることにはならない。
実際、本当に相手の気持ちを理解するのは不可能だ。注射されてチクっとする痛みは
自分と他人で同じ痛みかと聞かれれば証明する方法はない。だが注射されたことがある人ならば
チクリとする痛みはわかる。ここで「わかる、わかる、その痛み」となる。
それは自分が経験したのと「同じ」痛みと解釈されるからだ。
実はこの「同じ」というところが重要なのだ。言語を媒介して
「同じ」「同じ」「同じ」を繰り返す。これが人間の「言語」であり
他の生物との決定的な相違点である。
22:2006/11/26(日) 17:14:09
というか進化の可能性も含めるとどうにも言えないよな。

現状で言えばとりあえず動物に高層ビルは立てられない。
23考える名無しさん:2006/11/26(日) 21:34:45
>>21
文章の稚拙さはさておき、もう少し物事を深く考える癖をつけた方が良いよ。
24考える名無しさん:2006/11/27(月) 13:00:30
>>18  (`・ω・´)
>>21 鳴き声で意思の疎通をはかるのは一種の言語では?
25考える名無しさん:2006/11/27(月) 13:25:23
犬と猫の決定的な相違点は何なんだ。
26考える名無しさん:2006/11/27(月) 13:31:51
>>25
マジレスすると、チンコの大きさ。
猫は10mmくらい。犬は10cmくらい。
27考える名無しさん:2006/11/27(月) 14:00:31
うちのペットはメスなので犬か猫か分かりません ><
28考える名無しさん:2006/11/27(月) 14:39:57
主観・客観の思考ができるかできないか、それが違い。
29考える名無しさん:2006/11/27(月) 15:27:58
しかし、うちの猫は客観的な発言をしてきたぞ。
30考える名無しさん:2006/11/27(月) 15:40:41
客観的思考って何?
31考える名無しさん:2006/11/27(月) 16:31:10
自己への意識だよ
32考える名無しさん:2006/11/27(月) 16:50:17
生物は生物からしか生まれないよね。
簡単な質問だけど。
33考える名無しさん:2006/11/28(火) 12:46:23
>>28 正解!
34考える名無しさん:2006/11/28(火) 13:50:09
動物は客観的思考ができないのか?
35考える名無しさん:2006/11/28(火) 13:51:26
客観てなんだ?
36ブレン:2006/11/28(火) 14:46:03
人は花を愛する
37考える名無しさん:2006/11/28(火) 14:56:22
簡単に言えば自己を客体化することだ。
38考える名無しさん:2006/11/28(火) 18:40:23
他の生物は、それぞれ完成体
人間は余剰分が多すぎる
人間は、この余剰分だけ不完全
39考える名無しさん:2006/11/29(水) 17:20:24
>>34 できない!
40考える名無しさん:2006/11/29(水) 17:59:16
>>39にも出来ない件
41考える名無しさん:2006/11/29(水) 18:06:09
ヒトは生物の一種であるが人間は生物ではない。
42Tar ◆SQIDAUQYpc :2006/11/29(水) 18:15:15
人間だけが悪魔の糧となることができる。
人も含めたその他の生物は生命活動の役割を担っているにすぎない。
43Tar ◆SQIDAUQYpc :2006/11/29(水) 18:26:21
人類が進歩してきた目的は人間が生命活動に依らない世界を実現する為である。
しかし人としての適性が高い種族は生まれ続け用済みであっても存在しつづける。
44Tar ◆SQIDAUQYpc :2006/11/29(水) 18:32:15
マイメロたん(*´Д`)ハァハァ
45Tar ◆SQIDAUQYpc :2006/11/29(水) 18:32:49
誤爆
46Tar ◆SQIDAUQYpc :2006/11/29(水) 18:38:21
つまり私が言いたいのは完成されたはずのこの世界が必要のない要素を抱えていることである。
4728:2006/11/30(木) 16:05:42
>>35
例えば、ある強いサルがあるサルを殺したのを見て、他のサルは逃げだ
したとした場合、その逃げたサルは、"自分もやられる可能性がある"と
いう理由から逃げたのではなく、ただ怖いから逃げたのです。
つまり、思考に"自分"を含めないのが主観的思考。

客観・主観の考えを正しいとすると、このスレタイを思いつくかつかな
いかが、生物と人間の違いだとも言えるはずです。

(この主観・客観の考えは、このスレを見てすぐに思いついたものなので、
未完成だと思います。なので反論をお願いします)
48考える名無しさん:2006/11/30(木) 23:21:08
>>21
では、生物間での言語では勘違いはないってこと?
49考える名無しさん:2006/11/30(木) 23:35:55
>>47
妙に納得してしまったけど
「出来ない証明」は他にある?
難しい質問だけど。
50考える名無しさん:2006/11/30(木) 23:39:42
>>47
というかそもそも猿の思考過程をどうやって知ったんだ?
5147:2006/12/01(金) 09:16:39
>>49
「死」の概念は理解できないはず。

>>50
"自分"を含んだ考えを持つことが出来るのなら、つまり、主観・客観を持つ事が出来るなら、自己嫌悪だとか自分に対する感情が発生する。となると、それなりの理性がつけば、サルの自殺もおかしくなくなる。
52考える名無しさん:2006/12/02(土) 13:53:17
ゾウは鏡に映っているのが「自分」だと認識できるらしい
53考える名無しさん:2006/12/02(土) 21:44:56
つ鏡象
5447:2006/12/03(日) 12:21:27
>>52
思考のはなしです。
認識は関係ありません。
55考える名無しさん:2006/12/03(日) 17:30:09
纏めると↓

考える脳をもつ。
神や仏をイメージする。
火を起こせる。
物を作れる。
オナニーできる。
自殺できる。
繁殖期がない。
「死」の概念がある。
客観的思考ができる。
5647:2006/12/03(日) 17:45:06
>>55

>考える脳をもつ。
>物を作れる。
は確実に省ける

>神や仏をイメージする。
は、その「神」「仏」の定義が必要。
Godの直訳は神ではないので、そこのところも考える必要がある。


57透明人間:2006/12/03(日) 19:40:14
其の違いは悩みをもっていることである
・・・・悩みとは心である
58考える名無しさん:2006/12/04(月) 12:24:42
>>56 物を作れる。→巣をつくる という様な意味ではなくて、
   人間は自然界に無い物を作るという意味ですよ。
59考える名無しさん:2006/12/04(月) 14:11:45
動物の思考過程をあくまでも観察者としての人の立場からしか
考えられず、しかもそれは予測に過ぎない
また、動物側にたってもそれは同じ

つまり自己以外の思考を理解し得ないという点では人と動物は何ら変わり無い

よって人と動物の違いは人には定義できない
60考える名無しさん:2006/12/04(月) 14:14:08
幸福の定義が全体の生存に反する

こんなもんだろ
61考える名無しさん:2006/12/04(月) 16:36:57
>>59に反論できないんだが。
62考える名無しさん:2006/12/04(月) 18:12:53
>>1他の生物と人間との決定的な相違点
植物は自然に任せ、動物は本能に任せ、人(ホモサピエンス)は欲望に任せ生きています。
そして、人(ホモサピエンス)が精神的に進化を果たすと、人と全ての間を保つ知能を備えた人間と呼べる生物に
成長するのですが、それはこれからの話しです。
つまり人類(ホモサピエンス)の社会に人はいるが人間は現れていない、ということです。
>>59
>つまり自己以外の思考を理解し得ないという点では人と動物は何ら変わり無い
自分達の住まう大切な地球の自然を食い荒らす人類は他の動植物に比較すると尤も下等な生物では、と思います。
63考える名無しさん:2006/12/04(月) 19:44:39
>>62
宗教は他所でやってくださいwww
6447:2006/12/04(月) 20:45:20
>>58
>人間は自然界に無い物を作る
例えば何が?

>>59
>動物の思考過程をあくまでも観察者としての人の立場からしか
>考えられず、しかもそれは予測に過ぎない
と、いうのも予想の範囲ではないのでしょうか

>>62
その「人間」の定義ですが、きっとそれには綻びがあるはずです。

>自分達の住まう大切な地球の自然を食い荒らす人類は他の動植物に比較すると尤も下等な生物では、と思います。
自然を食うのは皆、同じ。
下等である理由はそれだけですか?
6559:2006/12/05(火) 00:50:00
>>64
つまりはそこだよ。そのことも予測の範囲にしか過ぎない。
だから断定しえない。加えて、反証のリスクすら背負っていない。

つまり偽なんだ。
6659:2006/12/05(火) 00:51:41
そして俺の予測は
>例えば、ある強いサルがあるサルを殺したのを見て、他のサルは逃げだ
>したとした場合、その逃げたサルは、"自分もやられる可能性がある"と
>いう理由から逃げたのではなく、ただ怖いから逃げたのです。
>つまり、思考に"自分"を含めないのが主観的思考。
こんな理由も何もない断定の元にたったそれこそ“主観的思考”よりはよっぽど現実味と可能性があるんだよ。
67考える名無しさん:2006/12/05(火) 05:58:38
人間の特徴は物事を抽象化して思考できることだと思うけど。
人間以外の動物に、一つの森も、一本の木も、一匹の兎も、一輪の花も、みんな同じ「一」だということが理解できるんだろうか?
68考える名無しさん:2006/12/05(火) 07:52:28
>>67
それは検証不可でありなおかつ反証のリスクも負っていない
69考える名無しさん:2006/12/05(火) 08:35:41
ええと。
ここは人間とそれ以外の動物の差異を“科学的”に検証するスレなの?
70考える名無しさん:2006/12/05(火) 11:09:06
一種の無限ループだね
71考える名無しさん:2006/12/05(火) 12:15:49
人間は笑う!

>>64 人間は自然界に無い物を作る 例えば何が?→→→枚挙にいとまがない。
72考える名無しさん:2006/12/05(火) 17:49:46
59でおしまいと思った俺は哲学的じゃないのか
73考える名無しさん:2006/12/05(火) 17:59:30
59は猿が書き込んだんだろ
74考える名無しさん:2006/12/05(火) 18:38:50
>>73
kwsk
75考える名無しさん:2006/12/05(火) 18:42:56
いじめ(虐待、嫌がらせ)の原因は、100%いじめる側の「多様な(先天的障害を含む)個性を受け入れる寛容・包容力・忍耐力・思いやり・想像力・労り・慈愛」の欠如である
「いじめられる側にも原因が」という主張は、そう主張する人自身の「いじめたくなる原因」のすり替えであり、上述した己の欠陥から目を逸らすための口実・言い訳に過ぎない

「学校を何度変わってもいじめられるのは、いじめられる側に原因がある証拠」という理屈は通らない。何故なら「どの学校にも、異なる個性を認められず不平不満を上手く自己処理・表現できない未熟者がいること」が本当の原因だからである
「多数派だから正しい」という安直な誤謬を盲信して物事の本質・因果関係を見誤ってはならない

「いじめは人格に問題がある者を矯正する手段」は、人格に問題がある者がしばしば使う逃げ口上である
仮に何らかの欠点や落ち度があったとしても、その矯正法がいじめである必然性はない。寧ろいじめの目的はいじめる側の一方的な快楽・ストレス解消であり、更正どころか却って社会憎悪・人間不信を増しかねない

「他人を不快にさせるからいじめられて当然」も責任転嫁である。そもそも不快感の原因は「それを感じる人自身の持つ価値観・固定観念」であり、他人のせいにするのは筋違いである(いじめの報復も同様。下記リンク先参照)
従って、いじめる側をただ感情的に非難するだけに終わる人もまた「己の未熟さ」に気付かねばならない。安易な厳罰化や一時的な対処は、問題の陰湿化・冗長化を招くだけである

「どうせいじめは無くならない」と言う人は、名も無き人々の不断の努力によって人知れず解決している数多の実態を、まず知るべきである。大きく報道される事象だけが全てではない
また「いじめられる側を守ろう」とする行為は、いじめられる側の自尊心を害し、実態の表面化を妨げる。いじめられる側を助ける必要はない。真に救うべきは、愛に飢えているいじめる側である

以上を読んでも尚「いじめられる側にも原因が」と正当化する人は、結局「自分自身の非(心の狭さ・貧しさ)を認めたくない」のである

感情自己責任論
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1160797425/1-3
76考える名無しさん:2006/12/05(火) 18:48:40
動物も夢精すんのかな?
77考える名無しさん:2006/12/05(火) 18:49:59
ゴバクキテル?
7847:2006/12/05(火) 22:50:13
>>65
>つまり偽なんだ。
命題論理的にまとめたような書き方だけど、「予測」に過ぎない根拠があるの?
それに、あれだけで「偽」とするのは無理があると思う。

ここで、あなたの「予測」の意味について、私は「サルの思考が、『分かる』又は『分からない』のどちらかである」というように読みましたが、間違いがあればよろしくお願いします。


>>66
>こんな理由も何もない断定の元にたったそれこそ“主観的思考”よりはよっぽど現実味と可能性があるんだよ。
サルの脳の機能の一部を破壊し、その後の行動を観察することから、その思考を調べることで理解できないだろうか。
現実味?
まさか、そんなもので結論を出すとは、思いませんでした。
現実味、つまり大きく言えば、なじみのある物こそ正しい、ってわけですか?

7964:2006/12/05(火) 22:53:54
>>71
>枚挙にいとまがない。
それが答えですか?
80考える名無しさん:2006/12/05(火) 23:05:35
>>58
蜜蜂の巣も蜜蜂が作らないと自然界に無い。
人間の場合とどう区別してるのか分からない。
81考える名無しさん:2006/12/05(火) 23:09:07
>>68
カブト虫、カラス、チンパンジーにそれぞれ算数ドリルを
やらせてみて、ちゃんとできるヤツがいたら、反証として
発表します。
82考える名無しさん:2006/12/05(火) 23:13:48
いくら脳を調べても、心と脳は繋がらないようだね?
83考える名無しさん:2006/12/05(火) 23:15:48
現代人は意識してないけどデカルトの影響て
ものすごく大きいのかもしれない。
84考える名無しさん:2006/12/05(火) 23:55:50
>>81
何とかなるでしょ。
心の最小単位は一次欲求だから。
85考える名無しさん:2006/12/06(水) 12:26:40
>>79 ハイ! あなたの身の回りの物殆んど全てが……。 粘着で m(__)m

   
86考える名無しさん:2006/12/06(水) 15:37:07
こんなん人間がどう定義するかってだけだろ
59のでおわり
87考える名無しさん:2006/12/06(水) 16:43:21
猿必死だなw
もっと頭使えよ
88考える名無しさん:2006/12/06(水) 16:48:16
ええと、これは「人間の定義」を問うているのだろうか。
それとも「定義による人間と、定義による他の生物との相違点」を問うているのか。

たとえば、「客観的思考ができて、感情もあるが生物学上は猿である生物」
がもしいたら、それは「人間である」のか、「人間と差のない猿」なのか。
ロボットでも同じことだが。
89考える名無しさん:2006/12/06(水) 17:17:53
下等で有るが故に下等で有ることに気づかぬ人科のホモサピエンス、
現実を検証すれば気づくでしょ。
90考える名無しさん:2006/12/06(水) 17:32:30
ヒトが他の生き物と決定的に違うのはヒトだけだヒトとの間に
生殖能力を持った子供を作れること。

これはヒト以外には絶対無理。
91考える名無しさん:2006/12/06(水) 17:48:29
>>90
日本語でおk

>>89
現実の検証が人間によって行われる以上、それは決定的にはなりえないんだが

>>88
客観的思考、ってのがそもそも人間がかってに名づけた行動の一種なだけだろ。
だからいずれにしろ、このスレタイの問題解決は無理。
あくまでも人による人の定義、とかならまだできるかもしれんがな。

>>87
( ´,_ゝ`)
92考える名無しさん:2006/12/07(木) 05:11:30
他の生物と人間との決定的な相違点は、善くも悪くも人間は意識的存在だとい
うこと。なぜかわからないがキリンさんだけが首が長くなり、タコイカさんだ
けがああいう形になったのと同じように、なぜかわからないが人間だけ頭がよ
く働くようになった。それにしたって宇宙的スケールで見ればゴキブリさんも
人間も似たようなものだろうけど、地球環境における生物的次元においては、
それが大変な格差を生むことになった。巨大な建物を造り、空を飛び、海の底
まで行けるようにした。がそれにしても、だからどうなんだと言われればそれ
までのこと。自分の誕生日を自分で決めることさえできず、一人だけ300才
500才まで生きた人という人もいない。人間の頭脳の産物はたいしたものだ
が、しかし総体としてみた場合にはそれほど動植物とかけ離れてるわけではな
いような気がする。多少その生涯に意味を持たせることができるようになり、
楽しむことができるようになったくらいのものだろう。
93考える名無しさん:2006/12/07(木) 12:13:28
ひどい主観論ですねw
94考える名無しさん:2006/12/07(木) 23:21:36
ガンダムを作れる可能性があるのは、今のところ人間だけです。
95考える名無しさん:2006/12/09(土) 00:16:07
>>92
納得。 その通り!!(児玉清)
96考える名無しさん:2006/12/09(土) 00:37:57
人間は料理する!
だから料理しないでゴロゴロしてるやつはブタな!
97考える名無しさん:2006/12/09(土) 00:49:28
柴わんこの和の心
98考える名無しさん:2006/12/09(土) 01:02:45
>>92=>>95
自演な上にツマランとは救いようがないw
99考える名無しさん:2006/12/10(日) 20:09:20
>>92
>なぜかわからないがキリンさんだけが首が長くなり、タコイカさんだ
>けがああいう形になったのと同じように、なぜかわからないが人間だけ頭がよ
>く働くようになった。
君はわからないようだが、進化論を知っていれば何とかなるでしょ。

>宇宙的スケールで見れば
その宇宙的スケールを考えたのは、ゴキブリさんと同じ人間なわけだ。

>自分の誕生日を自分で決めることさえできず
このスレに、誕生日は関係ない。

>人間の頭脳の産物はたいしたものだ
それが、動植物とかけ離れているのでは?

>多少その生涯に意味を持たせることができるようになり、
>楽しむことができるようになったくらいのものだろう。
それもまた、動植物とかけ離れているのでは?



結論
もっと考えろ。

100考える名無しさん:2006/12/16(土) 10:41:55
>>93
2ちゃんは主観を述べるところですよ(*^ω^)
一般論しか語れないお方は発言なさらぬのがヨロシ
101考える名無しさん:2006/12/16(土) 15:22:16
2ちゃんである前に哲学板であることを棚上げしようとするな
102考える名無しさん:2006/12/16(土) 15:25:26
天才チンパンジーももちゃんと人間は同位
103考える名無しさん:2006/12/18(月) 15:39:09
「ジャンケンポン」の発明。
この発明によって人類は、それぞれの存在を損なうことなく「勝ったり」「負けたり」
することが出来るようになったのであり、その意味で、自然の促す弱肉強食の因果律
独立することが、可能になったのである。
104考える名無しさん:2006/12/19(火) 22:09:54
 動物は政府をもってないわけだ。マウンティングして、ハーレムを形成するけど、
ハーレム内では絶対的な地位を占めることにして、それ以上の広がりをもたない。
そうして、縄張り争いに負けると、出て行くだ、出ていかないだの話をしだすのだ
が。
105考える名無しさん:2006/12/19(火) 22:34:53
>>103訂正
×因果律
○因果律から
106考える名無しさん:2006/12/20(水) 20:35:13
てすと

107考える名無しさん:2006/12/20(水) 21:44:52
人は文化を創り出す。
108考える名無しさん:2006/12/20(水) 21:59:29
人間だけが自由を追い求めることができる。
109考える名無しさん:2006/12/20(水) 22:35:06
人間は特別だと思っているか否か
110考える名無しさん:2006/12/20(水) 23:22:47
哲学できるのが人間
111考える名無しさん:2006/12/20(水) 23:29:00
つまり哲学できない馬鹿は人間ではないのですね
112考える名無しさん:2006/12/21(木) 00:14:12
言語能力がある=自意識がある でいいか?
113考える名無しさん:2006/12/21(木) 11:27:56
整合性を求める欲求の有無
114考える名無しさん:2006/12/21(木) 17:10:11
子供の時(9才位まで)って、今が永遠に続いて自分が大人になるなんて
想像すらできなかった。
不思議だね
115考える名無しさん:2006/12/26(火) 01:49:46
人間の主観で「他の生物と人間との決定的な相違点」について考えること。
116考える名無しさん:2007/01/14(日) 00:37:36
エコサイクルに背いている。
117考える名無しさん:2007/01/14(日) 01:44:12
SEXスタイルが多種多様。
これが一番の違い。
118考える名無しさん:2007/01/14(日) 02:27:26
善と愛というものを持っているのは人間だけ。
119考える名無しさん:2007/01/14(日) 08:37:19
人間より愛があるw
120考える名無しさん:2007/01/14(日) 18:09:30
>>117 な〜るほど!
121考える名無しさん:2007/01/14(日) 20:30:21
人間は本能を失つた不完全な動物!
で好いんぢゃない!
あと雌猿には閉経がないから子供が生めて年取つて子育ての経験が多い猿ほどもてる。

122考える名無しさん:2007/01/14(日) 20:42:54
NHKでやってたんだけど、
動物の目は黒目ばっかり白目がほとんどなく、これは視線を悟られにくく
する為で争って生き残る為のもの。
人間は敢えて視線でコンタクトを取って意思を伝え合って争いを
さけた社会を築く道を選んだ唯一の生物だそうだ。
の割には動物みたいな出来の悪い人間ばっかだな
123初心者:2007/01/14(日) 20:44:51
一瞬で世界を破滅させることが出来る罠!

しかも科学、偉大なる科学によってだ!
124考える名無しさん:2007/01/14(日) 23:38:47
>>115みたいな感じで
自己を認識し、他者との違いを理解する能力が並外れて大きいことかな
125考える名無しさん:2007/01/17(水) 02:05:24
>>123だから言っているでしょう、人間より愛があるってw
126考える名無しさん:2007/01/17(水) 02:38:14
2chって冗談が通じないのかと思ったw
127考える名無しさん:2007/01/17(水) 16:39:13
ただ「生きる」事のみに己の持てる全能力を投入する
これが生物の本来の生き方だろう 
人間はこれ以外の目的(醜い快楽、不毛な欲望)のためにそれを使う、その違いかな
それが良いのか悪いのかは誰にもわからない
128考える名無しさん:2007/01/17(水) 21:22:39
↑知的好奇心もあるよ
129考える名無しさん:2007/01/17(水) 21:42:33
 高校時代にこんな宿題が倫理社会であったよ。
人間と他の生物では優劣は付けられないだろうけど、
俺はなにか、否定的な意見の方が多く頭に多く浮かんだので、余り良く
思われなかったかもね。
 大脳皮質の発達によって未来を予測するようになった人間は過剰
な行動をしたり、弱い体力を補うには共同体のシステムを要求したりと・・
間違えば、人間程危ない生物はいないよね。
130考える名無しさん:2007/01/17(水) 21:53:35
想像できるから喪失感という「愛」があって母性本能がバグって「愛」に
変えられる・・・
131考える名無しさん:2007/01/17(水) 21:57:22
 絶対的善や悪ってあるのか分らないけれど、タブーはあるよね。近親相姦や食肉なんか。
時間の感覚を獲得した故に、共同体の難しいシステムを作る為に言語が必要であったり、
将来を考えるから埋葬とかもするし、でもこれから共同体が崩壊していく時代だから、哲学や
宗教が見直される時代になるんじゃないのかな。俺の言ってる事は間違ってるかな?
132考える名無しさん:2007/01/17(水) 22:02:30
>>130

何か奥深いので、そのレス心に留めておきます。
133考える名無しさん:2007/01/19(金) 03:43:24
一通りレス見た感じ、未来を想像するところかな
134考える名無しさん:2007/01/25(木) 22:35:26
>>133
それは確かにとても大きな相違点だと思う
しかしそれがあるが故に人間は希望も持てるが
逆に一人で奈落の底に落ちることもある
135考える名無しさん:2007/01/25(木) 23:47:11
チンパンジーの脳ってまだ未開発で、今より知育面で
もっと上手く育てると、表象を扱える知能をもつ可能性も
あると考えられてるんだよ。
136考える名無しさん:2007/01/26(金) 10:10:09
>>127
それはあなたの勘違いですよ
他者を傷付けることも殺すことも本能でありますし、欲望も本能であります
共同体を構成する人間が『共同体を守るために抑えるべき本能』をどれだけ抑えることが出来るか
これが非常に難しいのですよ…
137考える名無しさん:2007/01/26(金) 11:04:53
>>135
人間の脳は、誰かが「もっと上手く育て」て、「開発」したのかね?
138考える名無しさん:2007/02/24(土) 23:04:35
あげ
139考える名無しさん:2007/03/10(土) 19:05:50
あげ
140qq:2007/03/10(土) 19:39:24
×考える脳をもつ。(考えることぐらいするだろう)
△神や仏をイメージする。(動物ができるかわかんない)
○火を起こせる。
×物を作れる。 (枝を加工して蟻釣りをする猿がいたとか)
×オナニーできる。 (うちのメス犬もオナニーぐらいする)
△自殺できる。 (レミング現象は自殺と言っていいかな…)
×繁殖期がない。 (ミジンコとか?)
△「死」の概念がある。 (動物は、死を前にして、苦痛に対する恐怖以外の恐怖を感じているのか…わかんね)
△客観的思考ができる。(客観的が何を意味するのかわらないが、論理力は動物にもある)
以上、私の独断と偏見です。

この設問は、人間の尊さのようなものがどうして生まれるのかというものを含んでいるのだと思います。
火をおこせる昆虫が存在したら、その昆虫は人間並みの尊さを獲得するでしょうか…
猿が、神や仏をイメージしていることがわかれば、何か事態は変わるでしょうか…

私は、人間という種は、「ある程度の能力」を持っている一般的である点が、特別であり、
人間の特別さというのは、その程度のものに過ぎないのだと考えます。

人間を特別たらしめる「ある程度の能力」とは…
141考える名無しさん:2007/03/10(土) 21:09:34
人間には理性があり本能がある だから人を殺すことも自分を殺すこともできる 集団単位で殺し合いをするのも人間特有
そして心にゆとりと余裕があるから泣いたり笑ったり感動したりできる
142考える名無しさん:2007/03/10(土) 21:37:26
>>141
それ本当に人間にしかできないんですか?
それともあなたが勝手にそう思い込んでいるだけ?
少なくとも理性というあやふやな心の中にしかない
ようなものは外部から観察しても良く分かりませんよね。
どうやって確認したんですか? また理性の定義は何ですか?
143考える名無しさん:2007/03/10(土) 21:45:45
俺は犬を飼っている
すでに五年が経つが

犬にも理性がある
これは間違いない
144考える名無しさん:2007/03/10(土) 22:00:08
苦しみを芸術に「昇華」するのは人間だけじゃないのか
145考える名無しさん:2007/03/10(土) 22:44:09
人間は映画を観て泣く
嘘っぱちとわかっていて泣く
146考える名無しさん:2007/03/11(日) 19:57:27
毎週地球大自然をみてると別に何も変わらないよね?
147考える名無しさん:2007/03/27(火) 17:53:51
そもそも何故人間と他の生物に相違があると考えるのかが分からない。
人間にしか存在しない機能なんて無いしな
148考える名無しさん:2007/03/29(木) 22:54:56
>>147
肉体的、生物学的な機能に限って言えばそうだろう
しかしここは哲学板
みんなそのことは十二分に理解した上でレスしていると思うのだが・・・
149考える名無しさん:2007/03/29(木) 23:12:35
哲学が現実と全く関わりのない机上の空論であるならそうだろうが
150考える名無しさん:2007/05/04(金) 01:03:11
自慰することだろ
151考える名無しさん:2007/05/04(金) 01:59:04
近親相姦するのは人間に固有みたい
だから文化で規制する必要があるけど
人類学の授業で言ってた
152考える名無しさん:2007/05/04(金) 02:05:29
こういうテーマはすんなり嘘がまかり通るよな
犬も自慰ぐらいするし、
鼠も近親相姦で増える
153考える名無しさん:2007/05/04(金) 02:20:01
じゃあネオテニー(幼形成熟)は人間に特有じゃない?
大脳が異常発達して産道につかえるのも理由の1つらしいけど
154考える名無しさん:2007/05/04(金) 02:24:07
サンショウウオはようけい成熟じゃなかったか?

つーか、「人間の特別性(あるとして)を担保する違いは何なのか」というのが
スレ主のテーマじゃないのか?
155考える名無しさん:2007/05/04(金) 02:32:45
おお、アホロートルってネオテニーなんだ。
勉強になった

ラカン使って相違点述べるのが手っ取り早いと思ったのに
鏡像段階理論ってネオテニーを前提しているからね
そっから共同主観性とか言語の獲得とかいろいろ演繹できる
156考える名無しさん:2007/05/04(金) 02:44:27
鏡像段階理論がネオテニーを前提にしているのは初耳だ
157考える名無しさん:2007/05/04(金) 08:33:33
未発達な末梢神経と発達した視神経とのズレってやつね
158考える名無しさん:2007/06/17(日) 12:58:18 0
脳が発達していることは間違いなさそうだね
しかし脳が発達すると言うことは良いことばかりではない
知識を蓄積し同時に感情も繊細になると
いずれこの両者の間に軋轢が生じると思う
そして結局は感情が勝つ 生物としての生理機能はあらゆるものに優先される
知識や理性などは最終的にはこれに勝ることは出来ない
よって戦争と言う愚行の最たるものは歴史から姿を消すことは無い
159考える名無しさん:2007/06/22(金) 18:14:18 0
人間と人間以外の生物の決定的な相異点は、無い。
あるとするとそもそも生物という概念が成り立つのが難しくなる。
例えば人間と猿の決定的な違いを挙げることは出来るだろう。
しかしそれは人間と人間以外の生物(の全てと)の違いを挙げたことにはならない。
160家出猫:2007/06/23(土) 04:34:44 O
蛙なんてチンポもないのにSexするしさ
161短パン:2007/06/23(土) 06:06:13 0
>>160
やらないか
162考える名無しさん:2007/06/23(土) 20:28:41 0
概念の有無だろ。常識的に考えて。

動物は牙や爪を強化して己を生かし、種を、DNAを残す為に生きる。

人間は発展と共に爪どころか生殖機能すら不全になってきて少子化を起こすが
その分大脳は有り得ないサイズになってきている。
それに伴って言語でも文化でも自慰でも何でもいいが、
この世は存在しないモノ、見えないモノ、触れられないモノ、
それを概念として想像するのが人間。
163考える名無しさん:2007/06/23(土) 20:32:23 0
この世は  →×
この世には →○
だった
164考える名無しさん:2007/06/27(水) 19:41:11 0
>>162
どんな生き物でも増えすぎると生殖機能が不全になるような気がするんだが、気のせいかもしれない。そこらへんは生物学の問題という気がする。
それと概念って想像するものなのだろうか。イメージするものではないと思うが。
要するに動物は想像しないって事だと思うけど、想像は必ず行為に現れるのだろうか。人間以外の動物が想像出来ないとする根拠が分からない。それと人間も存在しないものを想像することは出来ないと思う。存在するモノの組み合わせ(コラージュ)で新しいモノ(想像)ができる
165考える名無しさん:2007/07/07(土) 23:05:12 0
増えすぎると、の基準は何だ?各国で人口に差があり過ぎるんだが・・。
中国とかあれだけ他国より多いのに未だに増えているんだが・・
だが発展途上国だから未だ増えている、と考えると今の所矛盾は起きないな。
だから現時点では私は自分の論を支持している。おk?

動物が想像は_。大脳小せぇよ。
そしてイメージが出来ているならもっとそれを何かしらの形にしている。
ずっと同じサイクルで生滅を繰り返している以上、
他の生物は大したイメージが出来てないと考えるのが妥当。

人間も存在しないものを想像することは出来ない?固定概念はそうね。
一定の物質の見方、価値観とかは材料があるだろうが・・言語や数学は何から出来たんだ?

動物は知能の高い猿でも道具をそのままにしか使えん。何故なら目的達成に使えそうなモノがあって
それをそのまま使っただけだからだ。ソコに概念の動きは無い。

だが人間は「これは道具」というハッキリとした認識がまず存在する。
これは人ではなく物。己では無い他の存在。無数に存在する他の中の一つなのだ、と。

故に、ひょっとして道具の加工や道具同士の組み合わせが出来るんじゃね?って発想が
「思いつく」というか「ひらめく」んだ。まぁ要するに前述したとおり概念の想像が
出来るって事を言いたいワケなんだが。私はココが差だと思うよ。
166考える名無しさん:2007/07/08(日) 06:18:14 0
格好それぞれの問題では無くて地球上全体での数の事を言ってる。
増えすぎると生殖機能が不全になる気がするというのは、ガイア理論かなんかの影響かも。
ただ実際にはそれは生物学の問題で実験的に証明するものではないかということ

イメージが出来ている物が必ずしも形に表れるのか?ということ
たとえば、私が今たまたま紫色の林檎をイメージしたとして、次の瞬間そんなこと忘れてしまったとしたら、それはイメージしても形に現れてない、という事ですよね。
その紫色の林檎を絵に描いてみるかどうかの判断があります。
この「判断」に人間と動物の違いがある、という事かもしれないじゃないか、ということです
大したイメージって何ですか? イメージの大小の基準は?
それと、今のところ大脳で物事を想像しているという科学的証拠は無いと思います。

言語は数学は想像するとは言わないと思う。少なくとも私には出来ない。一つの数式や語の並びを想像することは出来るけど、言語や数学そのものを想像なんて出来ませんね
もちろん、私は言語や数学も何もない所から生まれたわけでは無く、実際の出来事について、それらを組み合わせて作られたものだと思ってますが

>これは人ではなく物。己では無い他の存在。無数に存在する他の中の一つ
さて、「道具」といえば道具として人間を捉えることも、自分自身を道具にすることも、複数存在するものを道具とすることもあると私は思うのですが、これだけでもひどく曖昧ではないでしょうか。
これは各個人によって概念の形成に違いがあるからでしょう。例えば金鎚は道具ですが、見る時と場合にによってはそれを分子の塊と考える場合もあるでしょう

そのまま使う、とは何か?
例えば、猿が細い木の枝を折ってそれを使うなら、「そのまま」とはいえないと思うのですが。
土に穴を掘って暮らすモグラは、もともとある地面の形を変えてに穴をあけて暮らしているわけですから「そのまま」ではないですよね
167考える名無しさん:2007/07/08(日) 06:20:40 0
格好→各国
間違えた。まあ、各地域ですね
168考える名無しさん:2007/07/10(火) 11:38:51 0
動物は感じ、また見る。
人間はそのほかに考えるのであり、認識するのである。
欲するということは人間にも動物にも共通だ。
動物は自分の感覚と気分を身振りや声で他に伝える。
人間は自分の思想を言葉によって他の人に伝える。
しかしまた言葉によって隠しもするのである。
言葉こそが人間の理性の最初の産物であり、
またその欠くべからざる道具でもある。

byショウペンハウアー
169考える名無しさん:2007/07/12(木) 01:10:22 0
生物は二重螺旋 人間はネット構造
170考える名無しさん:2007/07/12(木) 01:28:30 0
他生物は昔も今も普遍的な社会を形成する。
人間はその時代のみに有効な社会を形成する。
171考える名無しさん:2007/09/03(月) 13:36:35 0
まず科学が発達している事
どんな優れた戦闘機も宇宙にいる防衛機にはかわない。
172考える名無しさん:2007/09/03(月) 13:45:14 0
訂正ーかなわない
宇宙に他の生物はいるはずだ。
アメリカは何か隠しているな(●●)ジー
173考える名無しさん:2007/09/19(水) 12:56:46 0
アメリカは隠しているというより、まだ解明していないので公に公表しないだけとちがう!?
174考える名無しさん:2007/10/31(水) 08:00:06 0
sage
175考える名無しさん:2007/11/25(日) 00:13:37 0
【亀田父】切腹する言うたんやない!SEXする言うたんや!【ブログ炎上】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/esp/1189837809/101-200
176考える名無しさん
.