中島義道 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
2考える名無しさん:2006/11/03(金) 18:39:01
ごまかさず「問い」を生きる 西日本新聞(2004年7月20日付)
ttp://www.ittsy.net/academy/instructor/yoshimichi2_1.htm
新潮45(2004年10月号)
ttp://www.ittsy.net/academy/instructor/yoshimichi2_2.htm
語らない美学は人を損なう
ttp://www.mammo.tv/interview/100_NakajimaY/
電気通信大学電気通信学部人間コミュニケーション学科
ttp://www.hc.uec.ac.jp/hc/ww/t-03.html
2005/12/11 J-wave Growing Reed
ttp://www.j-wave.co.jp/original/growingreed/contents/42/
3考える名無しさん:2006/11/03(金) 18:39:43
さあ、語ろう。熱く、激しく・・・
4考える名無しさん:2006/11/03(金) 18:51:38
終了。
5考える名無しさん:2006/11/03(金) 19:08:43
>>1 乙カレー
6考える名無しさん:2006/11/03(金) 19:23:46
後輩いじりのバラエティ番組批判した藤原校長が今度はNEWS23でも!!!
http://www.youtube.com/watch?v=55fu-N05Kfg
7考える名無しさん:2006/11/04(土) 00:21:21
新刊マダー?
8考える名無しさん:2006/11/04(土) 02:22:11
どうせ死んでしまう 早く文庫化して
9考える名無しさん:2006/11/04(土) 10:23:10
自己防衛ばっかり
10考える名無しさん:2006/11/04(土) 10:46:46
>>8
「【どうせ死んでしまう】を早く文庫化して欲しい」のだろうが、
「中島、お前もどうせ死んでしまうのだから、早く文庫化してくれ」とも取れて笑えたw
11考える名無しさん:2006/11/04(土) 10:53:54
中島のスゴイとこ おながいします
12考える名無しさん:2006/11/04(土) 14:01:43
ちんぼのこと?
13考える名無しさん:2006/11/04(土) 14:20:19
ぼ? ぽじゃネ?
14考える名無しさん:2006/11/04(土) 15:02:55
子供の頃、ちんぼ といってたよ
15考える名無しさん:2006/11/04(土) 17:50:53
>>11
ヒキからの支持率
16考える名無しさん:2006/11/04(土) 21:44:09
17考える名無しさん:2006/11/05(日) 00:52:41
mixiなんか早く辞めたほうがいいよ
mixiのイタイ奴を晒すスレとかあるけど、mixiのID持ってるだけでキモ過ぎる
18考える名無しさん:2006/11/05(日) 01:04:15
MIXIでそういうことするやつの気が知れない
19考える名無しさん:2006/11/05(日) 01:16:29
おれID持ってないから見れないんだが>>16
20考える名無しさん:2006/11/05(日) 01:21:35
21考える名無しさん:2006/11/05(日) 01:25:01
怖くて踏めません(><)
22考える名無しさん:2006/11/05(日) 01:37:53
mottainai neeeee fufufu
23考える名無しさん:2006/11/05(日) 01:41:47
婚彩のおかずなのに根
24考える名無しさん:2006/11/05(日) 01:42:29
今夜のおかず♪
25考える名無しさん:2006/11/05(日) 01:51:20
よしみっちゃんが お か ず ♪
26考える名無しさん:2006/11/05(日) 02:10:13
【オカマ声】中島義道について語ろう2【禿頭】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1137833757/
中島義道『カントの自我論』を読む
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1087907120/
27考える名無しさん:2006/11/05(日) 02:19:55
そのふたつは早く落ちますように
28考える名無しさん:2006/11/05(日) 08:14:23
>>16 ただの中島コミュだよ
29正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/05(日) 08:32:07
スレの消化は速いが中身が
30考える名無しさん:2006/11/06(月) 14:46:12
不幸論読むとどうも違う気がする。
皆さんどう思いますか?
31考える名無しさん:2006/11/06(月) 17:01:35
カントの人間学の最初らへんだけ読んだが
この人こんなおちゃらけた文だったっけ。
32考える名無しさん:2006/11/11(土) 03:00:48
ブックオフにもう2ヶ月以上置かれている「たまたま地上に僕は生まれた」を買ってしまった
33考える名無しさん:2006/11/11(土) 03:01:19
自宅にもあるのに・・・・・・
34考える名無しさん:2006/11/11(土) 09:08:17
なんか、中島義道がマイノリティーで無いような気がしてならない。
それでも「死んでしまう」みたいな考え方って、ある意味30代以下では
当たり前の刹那的思考だし、騒音や好き嫌いも主婦たちの嫌煙や勝ち負け組
のような二元論的に思えて仕方ない。ニーチェのパワフルな思想の歪曲した
解釈と思えるのだけど、中島はまだ「思考している」だけ罪がないと思うので
読んでしまいます。痛いくらい「痺れる位」思考している姿はパワフルだけど
なんか落しどころが、どんどん突き詰めて行って最終的にヒステリーな思考停止。
西洋哲学の壁にぶつかって行くのではなくって、ノミで穴をあけてる感じ。
仏典や中国古典なんか、もっと取り入れると読み物的に面白いのにね。
35考える名無しさん:2006/11/11(土) 10:17:42
>>33
36考える名無しさん:2006/11/11(土) 10:39:32
>>34
>「死んでしまう」みたいな考え方って、ある意味30代以下

うむ ふつう中学生ぐらいで卒業だろ
死を持ち出さないと生を語れない・・っつのは
砂糖を語るのに常に塩との対比を持ち出すようで、もの悲しいw
37考える名無しさん:2006/11/11(土) 13:08:37
砂糖を語れ!!!!
38考える名無しさん:2006/11/11(土) 14:26:17
そそ、糞は小便じゃ語れない  !!   !!   !! 
39考える名無しさん:2006/11/11(土) 17:36:20
中島義道「不幸論」
面白いよ。参考までに、この本のエッセンス。
幸福の4条件
1.欲望が成就すること
2.その欲望が自分の一般的信念に適合していること
3.その欲望が世間的承認を獲得していること
4.他人を不幸にしないこと(傷つけない、苦しめない)

中島先生は、最後の4番目の条件を満たすことは不可能、ゆえに、人間は厳密に言えば
幸福にはなれぬ、と言った。よくできている。反論はすでにこの本に書いてあるが、すべて
論破されてる。感心した。人間はどのようにしても幸福になれない。やはり、他人の犠牲
の上に私の幸福はある、と得心した。どこが、腑に落ちないの?
40考える名無しさん:2006/11/11(土) 17:48:19
>>39
俺も読んだ。
基本的に中島好きだけど、少し屁理屈こねるとすれば、
そんなの幸福の定義次第で、幸福になれるかなんて
いくらでも変えられるじゃん、と思った。
41考える名無しさん:2006/11/11(土) 17:50:25
>40
例えば?
42中嶋儀道:2006/11/11(土) 20:17:56
>>40
では、君は、君一人にしか通用しない幸福の定義を作って
その狭い部屋で一人でニヤニヤしていればよい
43考える名無しさん:2006/11/11(土) 23:27:21
>>42
コラ中嶋、中島じゃないだろオマイw
ところで「幸福の定義」とは何ぞなモシ?
オマイそんなんでニヤニヤできるっつの?
44考える名無しさん:2006/11/11(土) 23:50:25
幸福は快不快の質料性の問題とは違うと思う。
45考える名無しさん:2006/11/12(日) 01:00:44
>>44
「何と違う」かはど〜でもいいから
幸福が「何を指す」のかを語れw
46考える名無しさん:2006/11/12(日) 01:16:54
次の本は、浩瀚を極めた畢生の大著で、二千ページくらいあり、その全てが

「大漁!」

の文字で埋め尽くされているらしい。
これで絶筆とするそうです。
47考える名無しさん:2006/11/12(日) 15:10:56
>仏典や中国古典なんか、もっと取り入れると
基本的に東洋思想って自分の感受性を薄めようとするベクトルだから、中島が取り入れることはないんじゃないかなあ
対比とかはエッセーで所所でしてる気もするが

>死を持ち出さないと生を語れない
とか、よく俺が意味わかんねーと思うこと書いてるヤツの中島批判のパターンなんだけど
生を語りに語って死のこと考えずに死んで終わる人生こそがもの悲しいwって書いてるのが中島だろ
なのに、「死を持ち出さないと生を語れない」とか言い出すのは、中島の理屈を追えていない
明らかに感受性違う人の文章を素直に読むという高校の現代文読解能力が無いと思うんだが、こうゆう人は読書して得るものはあるの?

>4.他人を不幸にしないこと
これが不幸論のコアなんだろ
中島が、自分は幸福と道徳(最高善)が達成されなければ不幸であるという感受性であることを示しただけで、万人の幸福を語ったのではないかと
んでもって、善人面して幸福そうにしてるヤツの悪を暴くと
48考える名無しさん:2006/11/12(日) 15:20:47
>>47
>明らかに感受性違う人の文章を素直に読むという高校の現代文読解能力が無い

馬鹿かw
人間、人様の文章を読むために生まれて来たわけじゃなかろ
読解力なるものは読みたいものが読めりゃそれで十分、つかたくさんだろw
49考える名無しさん:2006/11/12(日) 16:58:26
>>36は著書を読んだ上で、自分の考えを述べただけだろ。

小中高の現代文読解は、読みたいものを中立的な観点から文章の論旨構成を把握するためのもので、読書には必要不可欠なものだと思います。
50考える名無しさん:2006/11/12(日) 18:15:31
>>45
こういう短絡的な人間に哲学は向かないと思う。
5147:2006/11/12(日) 18:36:10
>48
冷静に論理を追えないヤツに「馬鹿か」と言われる筋合いは無いんだが
俺は、自分と異質な考え方についてねじくれた解釈して、見下して、理解を拒否して、読書して得るものがあるのか聞いてるだけ
おまえが自分と同じ考えの文章だけ読んで独りで満足して十分と言うのなら否定はしないよ、内心で馬鹿が馬鹿して虚しいなと思うだけだから
52考える名無しさん:2006/11/12(日) 19:00:56
>>50
短絡的考えだなw
53考える名無しさん:2006/11/12(日) 19:05:04
>>51
では死が何であり生が何かを語ってごらん
読書して得るものがあったんだろうからw

おれは人の書いたものから何かを得る事はほとんど無い
自分で考えた事のほうが当たってると思う事が多いからしょうがない
54考える名無しさん:2006/11/12(日) 19:17:09
中二病患者か
5547:2006/11/12(日) 19:44:34
>53
死が何であり生が何かを得た訳ではない
中島が「生を語りに語って死のこと考えずに死んで終わる人生こそがもの悲しい」という考えなんだということを読み取っただけ

人の書いたものから何かを得る事はほとんど無いってことは、君の頭は全知かよっぽどの精神分裂なんだね
ちなみに、「得る」と俺が言っているのは、読書から実利を得るということを指しているのではなく、他人の考えに触れるということを指していることを言っておく
だから、おまえの考え方の方が本よりかも当たっているとかいないという話をしている訳ではない

ていうか書いてて思ったけど、おまえが人の文章を理解できないという前提の下にいるのに、俺のレスを理解してもらおうとするのは矛盾だな
うーん馬鹿だ
56考える名無しさん:2006/11/12(日) 21:19:28
>>55
もう寝ろw
57考える名無しさん:2006/11/12(日) 23:59:14
すぐに定義を言えって言ってくるバカが多いな。
クレクレ厨とおんなじじゃん。
58考える名無しさん:2006/11/13(月) 00:28:17
>>57
「思ったこと」を語れと言ってるようだが
「定義せよ」に聞こえてしまうとは、、、
プレッシャーに弱いつ〜か被害妄想つ〜か、、、
ボケナス?
59考える名無しさん:2006/11/13(月) 10:55:30
思ったことをいうだけなら少なくとも哲学ではないだろ・・・・・。
60考える名無しさん:2006/11/13(月) 14:43:31
煽りあうばかりでつまらん
61GOAT:2006/11/13(月) 17:35:50
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
中島くんって2chで取り上げられるぐらい有名なんだ〜。
僕も中島くんの本は結構ハマったからなんだかうれしい。
でも,ここ2,3年は読んでないな〜〜。(´・ω・`)ショボーン
62考える名無しさん:2006/11/13(月) 17:44:15
馴れ馴れしいのはDQN引き篭りの典型だな
63考える名無しさん:2006/11/14(火) 11:13:11
妻と息子の顔が見たい
64考える名無しさん:2006/11/14(火) 20:32:10
>>59
思ったことも言えないよ〜じゃ少なくとも哲学は無理・・・・・w
65考える名無しさん:2006/11/14(火) 20:41:42
煽り合いはやめないか
66考える名無しさん:2006/11/14(火) 23:07:06
最高に頭良さそう
67考える名無しさん:2006/11/14(火) 23:07:26
>>65 油注ぐな
68考える名無しさん:2006/11/14(火) 23:55:02
胡麻油( ゚Д゚)ウマー
69考える名無しさん:2006/11/15(水) 22:16:33
サービス残業合法化法案が提出されるらしい。

>厚労省は来年の通常国会での法案提出を目指している。
適用除外は一定以上の年収などを条件に「1日8時間、週40時間」の労働時間規制を
撤廃し、自らの裁量で労働時間を決める制度。残業代は支払われなくなる。
日本経団連は年収400万円以上を対象とするよう提言している。

「俺、400万ねーからw」とか言う人には
「手切れ金解雇合法化法案」が審議中だと。。。

中島クン、どうなってんの、この国?
70考える名無しさん:2006/11/16(木) 02:00:29
中島ファンは、死んだら無になると思っている人が多いのでしょうか。
私は無になるとは思っていません。
71考える名無しさん:2006/11/16(木) 02:21:09
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明です。
72考える名無しさん:2006/11/16(木) 02:27:58
>>70
それはわからないけど、とりあえず仮に生まれ変わりがあったとしても、
今の人格を次の生に持ち越せるわけじゃないだろうから、死ぬのは怖い。
無にならなくても、死ねば今生での自分は終わりで多分生き返らないし、
生まれ変わったらもう今の自分じゃない別の人だし・・・何かそれは嫌。
73考える名無しさん:2006/11/16(木) 02:36:08
むしろ生まれ変わって別の人格になりたいとは思うがな。
中島は現代の若者の病理を直視している数少ない著名人の一人だと思う。
74考える名無しさん:2006/11/16(木) 13:41:59
>>73
中島だったら、自分のことを無批判に受け入れるのは哲学的ではないというだろうなw
75考える名無しさん:2006/11/16(木) 19:06:37
>>73
中島なんて2ちゃんに来て初めて知った
2ちゃんの有名人なんだろって思ってたんだが、違うのか?
76正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/16(木) 20:38:01
私の記憶が確かならば
日本において50年以上国民の幸福が続いた事は無い
朝鮮特需から始まった奇跡の50年
楽しんでいただけましたでしょうか?
77考える名無しさん:2006/11/17(金) 03:05:13
@凡_凡
 |   |
 |   |  ←コンビニ袋を平らにのばす
  |___.|

A凡_凡
 |   |
 |   |  
  \___/   ←両端を切る

B(・∀・)ワーイ ←中嶋
\凡_凡/ 
 |   |    スクール水着完成。
 |   |  
  \___/
78考える名無しさん:2006/11/17(金) 19:06:43
無になるのは怖い気がするが、でも、今の科学教育を受けた私は
無以外を考えるのは、嘘くさくてだめだ。
79考える名無しさん:2006/11/17(金) 19:14:44
無になるというのは自分の肉体が無になるということでしょ。
“自分”というのは肉体なんでしょうか。
80考える名無しさん:2006/11/17(金) 19:16:33
五蘊皆空なりと照見して一切の苦厄を度したまふ
81考える名無しさん:2006/11/17(金) 19:18:06
舍利子色は空に異ならず空は色に異ならず色是即ち空空即ち是色受想業識も亦復是(かく)の如し
82考える名無しさん:2006/11/17(金) 19:20:11
>>80
つまりもともと空だということですか?
83考える名無しさん:2006/11/17(金) 19:29:14
舍利子是の諸法は空想にして生せず滅せず垢つかず浄(きよ)からず増さず減らず、是の故に空中には色もなく、受想行識もなく眼耳鼻舌身意もなく、色聾香味觸法もなく、
84考える名無しさん:2006/11/17(金) 19:34:33
限界もなく乃至意識界もなく、無明もなく、亦無明の儘ることまなく、乃至老死もなく、亦老死の儘ることもなく、苦集滅道もなく智もなく亦得も無し、所得なきを以ての故に、
85考える名無しさん:2006/11/17(金) 19:57:18
菩提薩垂、般若波羅蜜多に依るが故に、心にけいげ無し、けいげ無きが故に、恐怖あること無し、一切の顛倒夢想を遠離して、涅槃を究竟(くっきょう)す
86考える名無しさん:2006/11/17(金) 21:09:31
9 >>
無になるというのは自分の肉体が無になるということでしょ。
“自分”というのは肉体なんでしょうか。

(以下はこのスレらしく、中島の「カントの自我論」がソースです。)
自分とは「肉体」か?自分とは「私の身体」という意味では肉体と言えるかもしれないが、カントは
「思惟する自我が、(思惟する私の)身体の他の部分の場所から区別される特別の場所にある」という考えは「うさんくさい」(カント「視霊者の夢」)と言った。そして「<こころ>(ここでは自分と読め)
は自己自身に対していかなる場所も規定することはできない。なぜなら、そのためには<こころ>
は自己を自己自身の外的直観の対象にしなければならず、自己を自己自身の外に移さなくては
ならないだろうが、これは自己矛盾だからである。」(カント「<こころ>の器官」)

カントは肉体が滅びた後の魂の存在を否定した。
87正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/17(金) 23:14:23
俺はパンティ泥棒
88考える名無しさん:2006/11/17(金) 23:16:58
「私は世界だ」
「世界は私だ」
違うんだけど、大体合ってるような・・

大手を振って「私哲学してます」ってのはうそだね
89正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/17(金) 23:24:21
そう、それはまさに
「俺のギャグレベルは高い」と言うようなもの
90考える名無しさん:2006/11/17(金) 23:35:54
まあ、そのギャグにほんとに人生ささげるなら、俺は敬意を示す。
しかし、それは敬意を示されるような形ではお目にかかることはできない。
91考える名無しさん:2006/11/18(土) 06:45:19
何事にも肯定と否定との気持ちをもって、真理を探求しろよ、喪前ら
92考える名無しさん:2006/11/18(土) 10:04:47
了解
93考える名無しさん:2006/11/18(土) 10:40:09
おk
94考える名無しさん:2006/11/18(土) 11:10:25
>>79

カントといえば「独断論と懐疑論を折衷した」というのが通り相場だが、こうして見ると
思いっきり懐疑論者だな。

スピリチュアリズムなんかバッサリだ
95考える名無しさん:2006/11/18(土) 11:54:59
カントなんかど〜でもよかとよ
96考える名無しさん:2006/11/18(土) 13:40:02
コイツだっけ?「カントの屋台」をたたんだ、とか宣言したジイサン
実はカントに思い入れがなかったんじゃ仕方ないな
97正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/19(日) 00:02:27
なーに悩む必要なんて無いよ
どうせ今の世の中美しく生まれてことですから
必要以上に努力する必要も無いし
必要以上に思い悩む必要も無い

それにしても最近の女の男化は凄まじいものがある
98考える名無しさん:2006/11/19(日) 01:42:31
>カントといえば「独断論と懐疑論を折衷した」というのが通り相場だが、


( ´,_ゝ`)プ
99考える名無しさん:2006/11/19(日) 02:33:01
哲学なんか理科系の後追いだろ。自然科学の具体的な実験の積み重ねや数学的発展があって
始めて、哲学の連中が騒ぎだす。しかも勘違いやら憶測やらを交えて
100考える名無しさん:2006/11/19(日) 03:11:27
>>99
今ではそんな感じに成り下がってしまったな。
101考える名無しさん:2006/11/19(日) 04:57:40
嘆かわしい
102考える名無しさん:2006/11/19(日) 10:08:24
朝っぱらから自己反省してんじゃね〜よ
103考える名無しさん:2006/11/20(月) 10:30:26
>>99
神学をなかったことにすればそうだろうな。
104考える名無しさん:2006/11/20(月) 22:10:37
Y君死んでなかったね
105考える名無しさん:2006/11/22(水) 14:21:57
中島の本を買っている時点でちみらは中島儲なのさ
106考える名無しさん:2006/11/22(水) 18:10:38
なんで離婚しないんだろう。
107考える名無しさん:2006/11/22(水) 18:17:56
面倒だからじゃない?
そこまで嫌ってるわけでもないし
108考える名無しさん:2006/11/22(水) 18:55:43
奥さんがカトリックだからって言ってったじゃないか
109考える名無しさん:2006/11/22(水) 23:23:13
事実上離婚状態でしょ

いい気味
110考える名無しさん:2006/11/22(水) 23:34:37
生涯未婚の人間がいっても僻みにしか聞こえません。
111考える名無しさん:2006/11/23(木) 07:18:04
誰も幸福にはなれない。
どんな善人も悪である。
どんな努力も正しくない。
112考える名無しさん:2006/11/23(木) 10:21:44
しかし自殺は怠惰である。
113考える名無しさん:2006/11/23(木) 10:54:36
中島てだれ?
114考える名無しさん:2006/11/23(木) 16:17:28
いろいろ自分に都合のいい言い訳をしながらも、
表面的には結婚して子供もいて、一人前と言われる
大人のやることは一通り経験している。

社会経験のない引き篭もりが中島の著書に感化されるのは、
童貞がセックスを語るのと同じくらい虚しいことなのか?
115考える名無しさん:2006/11/23(木) 16:56:09
いいんじゃないか→「虚しくない」ってことで
ひとには思い込む権利が有るつ〜か
そもそも毎日そうやって生きてるだろオマイw
116考える名無しさん:2006/11/23(木) 18:02:19
いるよなー
「お前は〜だから、〜を語る資格はない」
とか言い出す奴
で?って感じだけど
117考える名無しさん:2006/11/23(木) 20:14:24
そういう言い方は言葉を圧殺するずるい表現であります。
118114:2006/11/23(木) 20:25:53
ダメとまでは言って無いだろうよ。被害妄想強杉だっつうの。
119正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/23(木) 22:35:35
※女性からみた男のダメ姿ランキング トップ10
1位・飲食店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい)
2位・割り勘で10円台まできっちり請求してくる
3位・蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする
4位・食後に爪楊枝で思いっきり歯の掃除をする
5位・オフィスの机の上がフィギュアだらけ
6位・下着代わりの柄モノTシャツが、ワイシャツの下から透けている
7位・車の駐車が下手
8位・職場ではスーツ姿が決まっているのに、私服がイマイチ
9位・電車の中で携帯ゲームに夢中になっている
10位・おしぼりで顔を拭く


俺は3位だけ該当
こんなんだから俺は存在感が無いのだろう
正常過ぎると言うことは存在感が無いと言うことではないかと
正常な私は思うのです
120考える名無しさん:2006/11/23(木) 22:37:10
お前がそうだとまでは言ってないだろ。被害妄想強杉だっーちゅーの。
121考える名無しさん:2006/11/23(木) 22:43:57
正常者というより平凡者なんじゃねーの?
122考える名無しさん:2006/11/23(木) 22:45:09
かまってちゃんは相手にするなよ
123正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/23(木) 22:47:15
正常と平凡は範疇が違うと思うわけだが
ま、確かに私は平凡でもあるので>>121は半分正しいが
124正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/23(木) 22:52:48
※男からみた女の萎え姿
1位・鼻からタバコの煙を出したり、くわえタバコをする
2位・オフィス中に漂うくらい、匂いの強い香水をつけている
3位・電車の中で周りを気にせず化粧をしている
4位・電車の中で口を開けて寝ている
5位・化粧が何となく変(眉毛の形・長さ、厚塗り)
6位・オフィスの机が散らかっている(男の自分より汚い)
7位・付き合ってみたら、家事全般が出来ない人だった
8位・下ネタを何の躊躇なく話す(少しは恥ずかしがって欲しい)
9位・スーパーやコンビニで、スウェットの上下や、ダボダボのジャージ姿で買い物
10位・すごくいい笑顔だけど、歯に青海苔が付いていた


俺としては食べ方が下品な女は勘弁
あと不潔な人も勘弁
ここにある中ではタバコと家事だろうか
後は大して気にならない
125考える名無しさん:2006/11/23(木) 23:07:13
コテハン正常者は批判を異常に気にするところがトコトン異常である。
126正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/23(木) 23:32:36
大して気にしてないと思うが
だってどうせこのスレッドにいる人って
中島ごときに騙されてる気の毒な人がほとんどでしょ
127猫娘 ◆ueTCMTMI0. :2006/11/24(金) 01:10:57
>>124
どれも該当しませんでした。
128考える名無しさん:2006/11/24(金) 02:10:27
>>124
人生の大事な時期に
そんな寝言を嬉々としてにやけ面で
書き込んでるおまえの姿を
おまえの母親にみせてやりたい
129考える名無しさん:2006/11/24(金) 07:10:15
コテハンうぜえ
130考える名無しさん:2006/11/24(金) 08:03:43
>>126
お前とは違って引き篭もってないけどね。
131考える名無しさん:2006/11/24(金) 13:46:37
新しい本いつ出るの?
132正常者 ◆144kPzniVo :2006/11/24(金) 14:14:33
一蓮托生・・・・・・・・
133正常者 ◆QiKituuPGA :2006/11/24(金) 14:15:12
おまえら、偽者が!!
134考える名無しさん:2006/11/24(金) 17:17:59
(´・ω・`)コテハンは、こえだめに落ちればいいのに
135正常者 ◆MZjDGNA8nw :2006/11/24(金) 19:15:01
肥溜めから、只今レスしてんだよっ!!
136考える名無しさん:2006/11/24(金) 19:26:01
中島のチンカス舐めたい
137考える名無しさん:2006/11/24(金) 19:36:37
>>126
うぜぇなあ富田派
ここは哲学板。

だべりたいんだったら大生板にでも逝ってろよ
138正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/24(金) 21:37:32
引きこもってもいなければ
富田派でもないわけだが
誰かと勘違いされているのか私は
139正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/24(金) 21:57:20
>>128
あー、これニュース速報板で拾ったコピペね
分かりずらくてすまない
140考える名無しさん:2006/11/24(金) 22:28:12
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
141正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/24(金) 22:34:40
分かりづらく が正しいのか?
口語は難しい
142正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/24(金) 22:46:55
人を待っている間の30分
いつものように某K伊国屋書店にて
「哲学実技」のすすめ―そして誰もいなくなった
を半分くらい立ち読み
さて残りを読みにまた明日立ち読みに行くか
はたまたアマゾンで注文するか
どちらにするにしても1ヶ月したら俺の脳は完全に忘れてしまう
143考える名無しさん:2006/11/24(金) 23:19:10
わかり図楽
144考える名無しさん:2006/11/24(金) 23:33:04
口語がむづかしいとかそういう問題かよw
145考える名無しさん:2006/11/25(土) 00:39:18
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
分かりずらく
146考える名無しさん:2006/11/25(土) 00:43:02
払いたい
掃いたい
腹痛い

やっと出た

俺は今腹痛い

パソコンの横には妹の卒論が積み上げられている

そしてその横には今日買ったスタンダールの恋愛論がw

29にして恋愛論かよw

↑来週読んでなんて思うかな、俺
147考える名無しさん:2006/11/25(土) 02:08:58
>>141
>分かりづらく が正しいのか?
周りに聞くようなことかよw
常識以前の問題。

>口語は難しい
誰も同意しねえよw
口語とか文語とかの問題でもないし。
敢えて言うなら「日本語は難しい」だろ?
気取って言ったつもりが更に墓穴掘ってる。

出直して来い!
148考える名無しさん:2006/11/25(土) 02:23:03
あのさあ、喧嘩は他でやってくれる?
149考える名無しさん:2006/11/25(土) 02:25:54
結婚して子供までいるって言うのがこの人の説得力のない所
そこまで人生悲観してるのならなぜ結婚するのかなぜ子供を作るのか
150考える名無しさん:2006/11/25(土) 02:33:32
本に書いてあるよ。
常に悲観してるわけじゃ無いって。
151考える名無しさん:2006/11/25(土) 02:47:14
本読まづに批判しても説得力無いよw
152考える名無しさん:2006/11/25(土) 02:54:32
>>149
その批判に禿げは反論できないはず
死の絶対的不幸とやらを誤魔化す最高の方法が結婚と子作りだから。
要するに奴の生き方は自己欺瞞の極致ということ

なんでこんな小物&俗物に信者がウヨウヨいるんだろ?
153考える名無しさん:2006/11/25(土) 03:16:19
なんでそんな小物&俗物にアンチがウヨウヨいるんだろ?
154考える名無しさん:2006/11/25(土) 03:48:16
>>153
結局のところ、2chという場で、貶されたり貶し返したりしたりの
他者とのやり取りを楽しんでるだけでしょ?
「中島」という人物は、肴というか、オナニーで言うところの「おかず」
にすぎないのであって、別に中島である必然性はない。
たまたまこのスレには、中島の本を読んで、良かれ悪しかれ、
何かしら思うところがあった人が来てるだけのことだろう。
155考える名無しさん:2006/11/25(土) 05:49:18
>>152
> 死の絶対的不幸とやらを誤魔化す最高の方法が結婚と子作りだから。

ここがよくわからない、もっと詳しく。
156考える名無しさん:2006/11/25(土) 07:01:29
>>155
観念的な考えに陥ってるだけでしょ
聞いてもまともな答えは返ってこないよ
157考える名無しさん:2006/11/25(土) 08:56:39
あーいえばこーいうスレ
158考える名無しさん:2006/11/25(土) 12:07:10
よしみっちゃん好きだけど、結婚と子どもに関してはやっぱり「?」だね

>死の絶対的不幸とやらを誤魔化す最高の方法が結婚と子作りだから。

そこは誤魔化せるのかーとww
159154:2006/11/25(土) 12:37:56
>>157
まあみんな分かってやってるとは思うよ。
中島について論ずることが目的なんじゃなくて、それを媒介として、
みんなでレスのやり取りを楽しみたいのさ。
160154:2006/11/25(土) 13:04:25
典型的な煽り・煽り返され、あー言えばこー言うのパターンは、
>>152
>なんでこんな小物&俗物に信者がウヨウヨいるんだろ?
と、
>>153
>なんでそんな小物&俗物にアンチがウヨウヨいるんだろ?
だね。
161考える名無しさん:2006/11/25(土) 14:35:21
>>154
いや、お前の的はずれなオナニー分析なんてどうでもいいから
162154:2006/11/25(土) 14:43:55
>>161
まあ、そんなカッカするなって。
2ch&中島フリーク同士、楽しくやろうぜ。
163考える名無しさん:2006/11/25(土) 14:53:17
なにこのぎすぎすした雰囲気
164考える名無しさん:2006/11/25(土) 17:20:27
闘う2ちゃんねらー
165考える名無しさん:2006/11/25(土) 18:19:54
>>154
いや、お前の的はずれなオナニー分析なんてどうでもいいから
166154:2006/11/25(土) 18:25:27
>>165
まあ、そんなカッカするなって。
2ch&中島フリーク同士、楽しくやろうぜ。
167考える名無しさん:2006/11/25(土) 18:27:36
電車でいろんな人から笑われてる人がいた。
そういう人を笑う人が嫌いなので 最低な奴らだなぁと思っていた・・・。
だが、みんなの視線の先の人を見たら 鼻くそほじって食べていた・・・・
流石にないわ
168考える名無しさん:2006/11/25(土) 18:29:34
【都税で息子の生活支援?】石原都知事の四男・延啓氏(40歳・画家)が都の予算で海外出張★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164420064/

こういうのってホント、はらわたが煮え繰り返る
169考える名無しさん:2006/11/25(土) 18:34:20
どうしてそうなるんかな?土地時の
170154:2006/11/25(土) 18:55:12
>>168
まあ、そんなカッカするなって。
2ch&中島フリーク同士、楽しくやろうぜ。
171154:2006/11/25(土) 19:17:38
>>167
笑うことはあるにしても、やったことある奴は結構いるはず。
俺もガキの頃なら食ったことある。
爪噛むのと同じで、大人になっても抜けない人はいるかも知れない。
172154:2006/11/25(土) 20:15:54
>>171
まあ、そんなカッカするなって。
2ch&中島フリーク同士、楽しくやろうぜ。
173154:2006/11/25(土) 20:25:02
>>172
スピードって解散したんだってね。
174154:2006/11/25(土) 20:34:18
>>172
まあ、そんなカッカするなって。
2ch&中島フリーク同士、楽しくやろうぜ。
175154:2006/11/25(土) 20:39:40
>>173
まあ、そんなカッカするなって。
2ch&中島フリーク同士、楽しくやろうぜ。
176154:2006/11/25(土) 20:44:07
マンコ
1771:2006/11/25(土) 20:59:42
2>>176
まあ、そんなカッカするなって。
2ch&中島フリーク同士、楽しくやろうぜ。
178154:2006/11/25(土) 21:24:41
お前を蝋人形にしてやろうか?
179考える名無しさん:2006/11/25(土) 22:08:17
まあ、そんなカッカするなって。
2ch&中島フリーク同士、楽しくやろうぜ。
180考える名無しさん:2006/11/25(土) 22:09:00
ちょ、、、、ウケルw
181考える名無しさん:2006/11/26(日) 00:37:52
つまんね
182考える名無しさん:2006/11/26(日) 00:43:58
おなったのか?>>181
183考える名無しさん:2006/11/26(日) 00:46:47
ウィキの著作一覧に『カントの法論』が追加されてなくて笑ったwwww

中島好きがどういう著作に興味があって、どういう著作に興味がないかよくわかる。
184考える名無しさん:2006/11/26(日) 01:03:45
>>183
有意義な発言をしなさい
185154:2006/11/26(日) 04:26:39
ウッキー
186154:2006/11/26(日) 05:21:45
ウキッ ウキウキッ ウッキィ〜
グルルルル…プシュウ
187考える名無しさん:2006/11/26(日) 11:07:43
                               オワタ?
188154:2006/11/26(日) 18:55:30
日本語でおk
189考える名無しさん:2006/11/27(月) 10:11:20
「不幸論」より。
最近は、起き上がってから寝るまで、大学の講義の合間も研究室のソファーに
横たわって、講義を終えて帰宅しても居間の床に寝そべって、「死ぬこと」
だけを考えている。
そうすると、すさまじい苦しみが身体を貫き、私は負い目から瞬間的に
解放されるのだ。こういうことを執拗に繰り返さざるをえない私は、ずいぶん
不幸である。おもしろいことは何もない。いや、自分にはおもしろいことが
あってはならないと思っている。自分は楽しんではならないと思っている。
しばしば苦しいので、酒を飲む。休みの日は朝から飲みつづけることもある。
酩酊しても快感はない。ただほんの少し負い目から解放されるだけである。

彼は不幸のただ中にいるんだよな。
190考える名無しさん:2006/11/27(月) 10:44:49
>>189
俺も不幸になりてえw
191考える名無しさん:2006/11/28(火) 01:13:34
幸せ恐怖症と自虐のナルシシズムが合わさった心理
これを中島シンドロームと呼ぶ事にする
192考える名無しさん:2006/11/28(火) 11:17:45
不幸だ不幸だと言いながら、結構世渡り上手っぽいのが信用ならん。
193考える名無しさん:2006/11/28(火) 13:06:59
俺は商売不幸だと睨んでるが、どうかね
自殺でもしたら考えを改めるが
194考える名無しさん:2006/11/28(火) 14:09:10
不幸商売 じゃないの?
195正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/11/28(火) 20:23:26
山口もえはなぜ未だにテレビに出られるのだろうか
やっぱり不思議だ
196考える名無しさん:2006/11/28(火) 20:43:21
>>189
そんなの幸福じゃないというだけだね。
197考える名無しさん:2006/11/28(火) 21:05:21
>>189
俺そのものだよ。

なんか幸福になりたいんだけど幸福を恐れるんだ。

苦であることに安心感を抱けるような感じなんだ。
198考える名無しさん:2006/11/28(火) 21:32:06
その本能はきっと正しいよ。
人は苦に育まれるものだから。
それでいて死を恐れるのは、死が幸福だからかもね。
199考える名無しさん:2006/11/28(火) 22:08:16
そう思ってない人もいると思うけど、そういう人は鈍感なだけってこと?
200考える名無しさん:2006/11/28(火) 23:15:12
なんにしろ、GIDOはおそろしくしたたかなんだから、
そしてそれを隠そうとしないのは、すきだが、
とにかくよくかんがえることだ
201考える名無しさん:2006/11/29(水) 00:11:08
この人向精神薬とか飲んでるの?
202考える名無しさん:2006/11/29(水) 00:30:20
>197
別に君に特別なことじゃない。
203考える名無しさん:2006/11/29(水) 00:31:05
>>197
すっごい怠惰でしょw
204考える名無しさん:2006/11/29(水) 01:23:14
205考える名無しさん:2006/11/29(水) 23:09:04
勝手に生まれさせられ、もうじき死んでゆくことの理不尽とか
子供作ってるやつの言う台詞じゃねえよな
子供にとってはてめえがその原因を作った張本人だろ
206考える名無しさん:2006/11/29(水) 23:25:22
>>205
その事に気づいていながら子供を作った義道は確信犯。
自分の寂しさを紛らわせるために、息子には不幸になって貰おうって言う。
こんな父親じゃ息子に嫌われるのも当然。
何も考えず子を作った一般の親よりも、当然義道の罪は重い。
207考える名無しさん:2006/11/29(水) 23:27:30
義道の息子ヒロシはサッカー遠征をするなどかなり充実した生活。
ウィーンのアメリカンスクールに通って、英語の著書を出している親父を驚嘆させるほどの
語学力がある息子が不幸なはずはなかろう
208考える名無しさん:2006/11/30(木) 00:12:56
不幸なはずないよねw
ていうか、ちゃんと愛されてると思う。正直、羨ましい。

ひろしの漢字は?
209考える名無しさん:2006/11/30(木) 00:19:00
親父が不幸で母親も不幸で家庭も不幸なのに息子が不幸じゃないわけないだろ
義道の何を読んできたんだ君たちは
不幸論で「どんな人生も不幸である」って言ってるだろ
信者もここまでくると痛いな
210考える名無しさん:2006/11/30(木) 23:23:21
>>208
著書の中では「ヒロシ」とカタカナ書きにしてある。

>>209
でもそれは観念的な不幸であって、主観的な不幸ではないんじゃないの?
ヒロシの生活は傍目に見ても充実しているように思えるよ。
211考える名無しさん:2006/11/30(木) 23:34:32
hukoudatoomowanakyayatterarenainnjanaino
212考える名無しさん:2006/12/01(金) 10:48:21
ただ「不幸」って言いたいだけじゃん?その言葉の意味はどうであれ。
213ぽりん星人:2006/12/01(金) 12:54:03
オッス!オラ、ニート(^^)山崎だよ(^^)
こやつの著作物で入門変と勝手どんなのがあるのでりんこ(^^)??
214考える名無しさん:2006/12/01(金) 12:56:40
>>213
「不幸になりたい人の本」(新春文庫)がオススメ!
215みぽりん(^^):2006/12/01(金) 13:02:58
ありがとう(^^)私とか今本当に鬱の螺旋スパイラルなの><
だからいろんな本を読んでつまり私は自殺といっても私の下らぬ精神を根こそぎ
食べてしまおうと思ったわけよ(^^)ありがとうございますです(^^)
216214:2006/12/01(金) 13:17:55
>>215
どういたしまして(^○^)
メアド教えてくれたら、もっといろいろ教えてあげるよ。
217考える名無しさん:2006/12/01(金) 14:27:55
218考える名無しさん:2006/12/01(金) 20:49:03
デカルトが基礎を築き、ニュートンが完成させたのが古典物理学であるのは
人口に膾炙しているし、カントがさらに時間と空間の非実体性を(空想的にせよ)
考察し、それをアインシュタインに至る相対論が科学的に証明したのも周知の
事実だよね。現代では、相対論と対立する量子論の統一を目指して研究が進められてる
わけ。だから、哲学って本来科学と切り離せないものなのに、未だに、N島などの
自称哲学者が時間とは何かについて研究(?)してるらしいのだが、本当に馬鹿げた
ことだよ。
カントの人格攻撃までしてるあたり、かなり人間性にも問題があるね。
無用塾で自殺した人の奥さんが「これ以上社会に毒をまくような本を出さないで下さい!」
と懇願したそうだけど、この言葉に尽きるよ。
219考える名無しさん:2006/12/01(金) 20:50:53
>>218 糞教授乙
220考える名無しさん:2006/12/01(金) 23:46:30
それをいうならカントの物理学の知識からしてアレだろう。
221嘘の散乱:2006/12/01(金) 23:50:40
>>216
ここで教えてくださいな><てか実在論とかおとろしく難しい言葉があるけれども
そういうのを純化させるというか簡単にするとどういうことなの?
222ヒロシ:2006/12/02(土) 00:10:10
>>210
義道本人乙
俺はお前のせいで不幸なんだぜ
どう責任とってくれるんだ?
223考える名無しさん:2006/12/02(土) 00:23:29
www
224考える名無しさん:2006/12/02(土) 00:25:33
>>218
「自称哲学者が時間とは何かについて研究(?)してるらしい」
おい、ここをどこだとおもってんだ。「時間を哲学する」( 講談社現代新書)
を読んでから「馬鹿げている」などという感想を書け。
「カントの人格攻撃」というが、「カントの人間学」を読んでから、
中島先生は、ある意味ほほえましくも、人間味あふれるカントを記述したが、
こが「人格攻撃」なのか。具体的にあげてみい。
憶測と独断のばかは去れ!
225かやに:2006/12/02(土) 00:52:49
コイツは
226単純な論理 ◆KQ.ePdbBgg :2006/12/02(土) 00:59:47
いずれにしろ十年以内に偉大なる将軍様が逝かれる前に世界中に正義の
核ミサイルを撃ち込んで堕落した資本主義国を悉く荒野にするので、
全てはそこから再生するしかないであろう。
227考える名無しさん:2006/12/02(土) 01:14:41
>>429
は荒らしです。哲板のそこらじゅうにコピペ貼ってます。
なんとかして。
228考える名無しさん:2006/12/02(土) 01:26:25
yokoku ka
229正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/02(土) 02:49:19
AV女優に人権を
230考える名無しさん:2006/12/02(土) 07:12:14
Audio Visual 女優って何?
231考える名無しさん:2006/12/02(土) 11:51:26
>>230
「AV」という略語には大きく分けて2つの意味がある。
1つは貴方の言う「Audio Visual」。音響、映像機器だね。
そしてもう1つが「Adult Video」。いわゆるアダルトビデオ。
性的好奇心を満足させるために製作されたビデオやDVDだよ。
女性の裸やセックスシーンが出てくる。

>>229が指してるのは後者のアダルトビデオの方だと思う。
音響・映像機器と女優はおよそ結びつかないからね。
で、AV女優というのは、アダルトビデオ作品の中で、
セックスの対象となる女性を演じる人のことだよ。
232考える名無しさん:2006/12/02(土) 13:48:01
なるほど!2chはためになるなあ
233考える名無しさん:2006/12/02(土) 14:05:00
。。。
234考える名無しさん:2006/12/02(土) 16:57:36
…。
235考える名無しさん:2006/12/03(日) 16:57:14
相模原のYOSHI君はエルグランドに爆音マフラーを装着し、
「威厳に恐れて他車が近寄らない。男の強さ、ステータスだ。知らない人にカッコイイとか話かけられる」とか
他地域の爆音車乗りに対し「相模原も知らない田舎者だから、そんなセンスない改造するんだな。おいらと一緒にするな」とか本気で発言しています。   
ちなみに、苦情がきて駐車場を追い出された腹いせに廃オイルをぶちまけ、それさえ正義であると主張してます。     
彼への声援はこちらへ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164005601/578-
236考える名無しさん:2006/12/03(日) 18:33:57
物語をエンジョイしてきたエンターテイナーの人はこの人ですか?
237考える名無しさん:2006/12/03(日) 18:52:48
みなさん「孤独について」は、傑作です。
読んでみてね♪
238考える名無しさん:2006/12/03(日) 19:49:21
「Gさん(七十歳の癌患者)
 私はこのまえの検診で癌に侵されていることがわかり、(中略)余命は一年程度であろう
と勝手に思い込んでいます。いままで自分の好きなことは何もしてきませんでした。自分の
時間はすべて他人のために捧げてきました。結婚前は親に絶対服従し、そして結婚後は夫そ
して子供のいいなりになっていました。私はそれでいいと思っていました。「幸福だ」とさえ
思っていたのです。でも、癌が私の体内に発見されたとき、このままで死んでしまうのは厭だ
という強烈な思いが身体の底から立ちのぼってきました。」(中島「カントの自我論」p329-330)
 こうして、「神はいるのか、魂は不滅なのか、絶対的真理はあるのか」という「強烈な思い」が
この人の全身を貫いた。
 ただ、漫然と無聊をかこっているのでなく、あなたならどうする?
239考える名無しさん:2006/12/03(日) 21:26:30
>あなたならどうする? 

    なにを?

240考える名無しさん:2006/12/04(月) 05:29:23
突然ヘンな質問ですみません。
このスレに「●木保◆SailD/YKFo」ってトリップつけた人
来たことないですか?
241考える名無しさん:2006/12/04(月) 12:59:08
>>240
有るよ。
242考える名無しさん:2006/12/04(月) 17:19:35
>>241
レスありがとうございます。
スレ違いで申し訳ないのですが、最後にもう一つ質問させてください。
トリップでググったら今年の5月にここの10スレ目にいたらしいのですが、
もう今では来てないですか?
ちょっと前に人生板の他、5つの板をまたいで鬼畜系のネタスレ
立て続けてた人なのですが…ただのネタで本当はマトモな人だったら
いいなと思ったので。
スレ汚しすみません!
243考える名無しさん:2006/12/05(火) 00:51:51
uza
244考える名無しさん:2006/12/05(火) 01:20:51
>>242
答えがかえってくることを願ってるよ
245正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/05(火) 05:09:22
おはようございます、寒いです
お風呂が暖まるまで2ちゃん見ます
手が悴んで痛いです

昨日、筑紫哲也の番組に堀江が出ていた
個人的には大した罪にならないと思われる
世論の風潮を汲んで多少何かの罪は付くかもしれないが
個人的には限りなく無罪に近いと思っている

たまには株式のお話
団塊世代の退職金が市場を潤すとメディアは煽るが
株をやっていない人がいきなり始めるとは考えづらい
つまりは日本株はやっぱりもう死んでいるって事
246考える名無しさん:2006/12/05(火) 06:32:41
スレ違い
247考える名無しさん:2006/12/05(火) 11:50:28
個人的には大した罪にならないと思われる
個人的には限りなく無罪に近いと思っている
248考える名無しさん:2006/12/05(火) 12:19:13
>>242
最近はめっきり来なくなったね。
何か思うところでもあったんじゃないかな。
249考える名無しさん:2006/12/05(火) 22:48:16
中島って「生きにくい」と言っている割にはずいぶんと器用な人生を送っているよな。
そのあたりがアンチの矛先になっているのかもしれない。
250考える名無しさん:2006/12/05(火) 23:42:29
「いきにくい」ってセクロスの話?
みっちゃんが遅漏?まさか
251考える名無しさん:2006/12/06(水) 00:05:19
所詮商売なんだよ中島にとっての生きにくいなんて
252考える名無しさん:2006/12/06(水) 01:18:45
中島が不器用な人生送っていれば、アンチは納得するのかな
どっちにしろ内容で語って欲しいものだ
253考える名無しさん:2006/12/06(水) 01:39:00
自殺なんか考えた事ないって言うしなこいつ
似非不幸なのは間違いない
結局俺たちとは違う世界の住人なんだよ
不幸な俺たち相手に商売してるってだけ
254考える名無しさん:2006/12/06(水) 05:39:31
「孤独について」の感想文

各自の人生は各自の創作だと改めて思いました。
他人に対して人は自然法則に則った物質のように規則的に振る舞うものだから、人生は自ずから編まれた自分の創作になるのだ。
不規則な関係があるとすれば、それはあるものがそれ自体に関係する関係だけではないか、などと思いました。
したがってまたよく言われるように、人が自由であるとすれば、それは自らと向き合っている時だけ、孤独である限りで自由なのだと思いました。
255考える名無しさん:2006/12/06(水) 08:35:52
孤独は自由だよ。
256考える名無しさん:2006/12/06(水) 20:07:29
それ自体とのみ関係する存在だけが自由なんだよ。
孤独の自由はかなり不完全。
死んで尚、存在していれば自由になってるかもな。
257考える名無しさん:2006/12/06(水) 20:31:31
皆さんは何故死なないのですか?生きててもどうせ死ぬのに。だったら早く死ぬべきなんじゃないのかなあ
258考える名無しさん:2006/12/06(水) 20:34:53
よくいる団塊のオヤジですな。
259考える名無しさん:2006/12/06(水) 20:45:28
ぼくは団塊じゃなくて19才です。なんか生きてる意味なんてなくないですか?
別にセックスもそれほどしたくないしどうせ死ぬんですから。
260考える名無しさん:2006/12/06(水) 20:45:29
団塊団塊っていうけど、どの世代も変わりはないがな。
オヤジなのに多いから目障りになってるだけだろ。
261考える名無しさん:2006/12/06(水) 20:47:02
>>258
中島のことだよ
262考える名無しさん:2006/12/06(水) 21:05:24
>>251
>>253
そうそう、中島せんせ、最新著書「狂人三歩手前」で、楽屋裏話を暴露してた。
自分のことを書いたもの(「孤独について」など)では、脚色もするし、また、
書いた本は、自分にとっては抜け殻のようなもので、書いてしまえば終わり。該当
の本の話題には飽きがきてるので、触れてほしくないし、今では別のことを考えて
いる...
とかなんとか。
263考える名無しさん:2006/12/06(水) 21:06:07
19歳じゃなくて61歳っぽいね君。
264考える名無しさん:2006/12/06(水) 21:44:47
無用塾ってどんなの?
265考える名無しさん:2006/12/06(水) 21:45:11
みんな日々人生という絵を描き脚色するが、
描けなくなるんだよね。
絵描きは特に、絵描きだからこそ、
筆を運べなくなるという本物の事態に目を見張らざるを得ない。
266考える名無しさん:2006/12/06(水) 21:53:35
>>263
本当に19才なんだ。兎に角最近は本当に精神病なんじゃないかと思ってるんだ。
いきなり気分が良くなって笑いが止まらなくもなるしかと思えば突然全てがくだならく思えてきて
今までの矛盾に満ちた自分を本当に気の毒にも思えてくるしね。
267考える名無しさん:2006/12/06(水) 22:18:06
そうか19歳。まーラー麺でも食べて幸せになってよ。
268虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2006/12/06(水) 22:38:46
http://cgi43.plala.or.jp/schicksa/lvs/voting.cgi
[1] 下記のどの問いが佐藤ゆかりについての正しい問いになり得るか?
・佐藤ゆかりは性的公衆便所であるか。
・佐藤ゆかりはなぜ性的公衆便所であるのか。
・佐藤ゆかりはどのようにして性的公衆便所になったか。
269考える名無しさん:2006/12/06(水) 22:40:24
>>257
死ねるなら死ねばいい
俺は死ねないから生きている
270考える名無しさん:2006/12/06(水) 22:42:49
>>268
しかし、仮に女性国会議員の誰か一人とやらなければ殺すと言われたら、
俺だったら佐藤ゆかりを選ぶな。
271考える名無しさん:2006/12/06(水) 23:02:09
>>269
ありがとう。
さようなら。
272考える名無しさん:2006/12/06(水) 23:05:57
いくなら、その前に、明治のアーモンドチョコレート一箱食ってから行けよ。
273虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2006/12/06(水) 23:12:00
>>270
一般人はハードルを低く設定しているからそうなる(その代わり、その低いハードルを飛べない者に対しては非常に厳しいが……)。
わたしならば死を選択します!
合掌
274考える名無しさん:2006/12/06(水) 23:21:24
>>257
生きててもどうせ死ぬだなんて、何故わかるんですか?
あなたは死んだことあるんですか?
275考える名無しさん:2006/12/06(水) 23:26:17
> 生きててもどうせ死ぬだなんて、何故わかるんですか?
え?
276考える名無しさん:2006/12/07(木) 00:04:45
>>262
だよね。
まあ、あんなことも書かなきゃならないほど変な奴が色々質問して来るんだろうなーと思ったけどw
277考える名無しさん:2006/12/07(木) 00:07:48
おれも19だよ!!
278考える名無しさん:2006/12/07(木) 00:19:10
中島信者とメンヘラの境界線を教えてください
279考える名無しさん:2006/12/07(木) 00:44:42
被ってる
280考える名無しさん:2006/12/07(木) 13:28:09
>>266
19歳で、今何やってんの?引き篭もり?
281考える名無しさん:2006/12/07(木) 17:54:13
得てして、哲学病→精神不安定となり、精神不安定→メンヘルとなるので
哲学やってると、メンヘルや狂気と親しむことになる
ただ、それはそれとして、哲学とメンヘルの狭間を漂うのから一段飛び抜けて明らかにメンヘルな人っているみたいね
282考える名無しさん:2006/12/07(木) 19:27:45
ココデスカ、 ニューイン テツヅキハ?
283考える名無しさん:2006/12/07(木) 19:37:18
>>282
そうですよ、僕はこの人の本読んでかどうかはわかりませんがメンヘラです
284考える名無しさん:2006/12/08(金) 00:13:35
閑話休題
義道の話に戻ろう
285考える名無しさん:2006/12/08(金) 01:10:56
なに仕切ってんの?
286考える名無しさん:2006/12/08(金) 02:08:10
義道の本読んで感動したが。3秒後に感動は盲目であると直観した。
287考える名無しさん:2006/12/08(金) 02:33:10
288考える名無しさん:2006/12/08(金) 03:44:29
もうすぐ「醜い日本の私」が出るな。
「うるさい〜」と内容カブるのかね?
289考える名無しさん:2006/12/08(金) 03:50:02
「うるさい日本の私 それから」を読みたいのだが、どこの図書館も置いていないのだよな。
今度リクエストしてみるか
290考える名無しさん:2006/12/08(金) 04:02:16
私は、中島先生の本は全部新品で買ってる。
291考える名無しさん:2006/12/08(金) 04:02:47
>>288
情報はどこから?
292考える名無しさん:2006/12/09(土) 05:22:39
>>291
http://www.shinchosha.co.jp/writer/2296/
醜い日本の私 中島義道/著 発売日:2006/12/18

義道の言葉を他の板で引用したら袋叩きにあった。やっぱり義道が言う
ように、哲学って危険なんだと実感。
293考える名無しさん:2006/12/09(土) 09:24:47
ナカジマノ ドコガ スゴイノ? ナンカ イッタノ?
294正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/09(土) 12:10:34
処女の方がいいに決まってるじゃん
なんで処女だと気持ち悪いの?
それは自己防衛の為に自分に言い聞かせているのか?
はたまたそれっぽいことを言ってインターネット内でかっこつけちゃっているのか
馬鹿じゃねーの

と言いたくなることが多い今日この頃

小学校の教諭が死体画像をHPに載せてた事件で
病理学者のコメント
「異常性欲」
ほんと馬鹿、馬鹿の極み
295考える名無しさん:2006/12/09(土) 12:18:26
こいつ、こんなくだらない本出して
バカじゃないの?
296考える名無しさん:2006/12/09(土) 12:20:28
だから、バカなんだってば。バカが本出しちゃいけないのか? バカ差別だ!
297考える名無しさん:2006/12/09(土) 12:26:14
何か中島の本って内容被りまくってないか?
騒音の話とか過去の苦労話とか聞き飽きた・・・
298正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/09(土) 12:28:53
もうとっくにネタは尽きてる
後は言い換えを本にしているだけ
299考える名無しさん:2006/12/09(土) 12:51:11
するってぇ〜と、中島のやつ
本好きの連中を食いものにしてるってわけか、、、

ふてぇ〜野郎だ !! 
300正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/09(土) 12:52:30
無用塾はネタを集めるためにやっていたと読んでいるが
301考える名無しさん:2006/12/09(土) 13:15:31
>>292
ありがとうね。楽天ポイントで買おうかな。
302考える名無しさん:2006/12/09(土) 14:41:50
>>299
それでも買う人がいるんです
303考える名無しさん:2006/12/09(土) 16:00:14
ま、大作が会員に「ナントカ革命」売りつけてるよりマシかも ^^;
304考える名無しさん:2006/12/09(土) 16:20:33
295 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 12:18:26
こいつ、こんなくだらない本出して
バカじゃないの?

296 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2006/12/09(土) 12:20:28
だから、バカなんだってば。バカが本出しちゃいけないのか? バカ差別だ!

297 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 12:26:14
何か中島の本って内容被りまくってないか?
騒音の話とか過去の苦労話とか聞き飽きた・・・

299 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2006/12/09(土) 12:51:11
するってぇ〜と、中島のやつ
本好きの連中を食いものにしてるってわけか、、、

ふてぇ〜野郎だ !! 

303 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2006/12/09(土) 16:00:14
ま、大作が会員に「ナントカ革命」売りつけてるよりマシかも ^^;
305考える名無しさん:2006/12/09(土) 20:23:41
3年引きこもっていてさ、生き辛くって生きづらくって
仕方なかったのだけどさ、この人の本を読んで精神的に
だいぶタフになったのね。「ぐれる!」とか「カイン」とか
ボクの中で聖書のような読み方をしていて、以前に比べたら
強くなったのよ。
精神的に感情的にはだいぶ強くなったのだけど、正直
こんなものを信じていて良いのだろうか?いったいよしみっちゃんを
信じると、行き先はどこに行き着くのだろうかと不安なんだよね。
他人と競争すると精神的に乱れるからさ、よみみっちゃん見たいに
ぐれよう!とか思って、競争から降りようとか思っているのだけど、
本当に降りちゃって大丈夫なんだろうかと無性に不安なんだ。
306考える名無しさん:2006/12/09(土) 20:28:08
マルチ乙
307考える名無しさん:2006/12/09(土) 20:36:41
娯楽として楽しめば良いのよ。
信じるのも一興。
本人もそのつもりなんだろうし。
308考える名無しさん:2006/12/09(土) 21:10:56
風俗行くと大概の悩みは解決する
309考える名無しさん:2006/12/09(土) 21:17:19
よしみっちゃんのやってることは哲学なんだから、信じる信じないは関係ない。
自分の頭で考えろ。
310考える名無しさん:2006/12/09(土) 23:01:40
久しぶりに伸びているので荒れているのかと思ったが、大丈夫だな。
一安心。
311考える名無しさん:2006/12/09(土) 23:21:10
>>308
それは多分一時的な錯覚だよ
312考える名無しさん:2006/12/09(土) 23:27:29
>>310
それは一時的な錯覚だ
313考える名無しさん:2006/12/09(土) 23:28:23
とりあえず中島のなにに共感したかというと、周りとの感受性のずれと、その死生観かなあ
どうせ死んでしまうってわかってるけど、それを周りの人間に公言しちゃいけないみたいな環境で育ってきて、ああこういう生き方をしてる
人間もいるのかっていうことを知っただけでも自分には大きかった。
314考える名無しさん:2006/12/09(土) 23:30:36
>>305
漏れも聖書みたいに読んでるけど、あの本まともに実践したら友達いなくなると思うよ。
就職も人の和を大切にする仕事には就けないと思うが、ガードマンとか工場での労働とか教会の鐘つきとかで構わんのなら実践するのもそれなりに味のある人生が送れると思うね。
競争から降りるだけなら本の半分くらいにしとけば?
315考える名無しさん:2006/12/09(土) 23:45:01
>>312
いや、風俗行くと大概の悩みは解決する
ニーチェも梅毒うつされて発狂死したけど、それほど風俗は強力なんだよ
316考える名無しさん:2006/12/10(日) 00:57:17
ウジウジ考えて苦しむ位なら一度風俗行ったらいいんだよ
317考える名無しさん:2006/12/10(日) 01:09:07
黙れ、素人童貞w
318考える名無しさん:2006/12/10(日) 01:20:24
>>315
カントは童貞だから、童貞を貫くべき
319考える名無しさん:2006/12/10(日) 08:29:04
>>318
DTを貫いてるんじゃないだろ
単にできないだけじゃん
320考える名無しさん:2006/12/10(日) 19:31:35
というか、カントの場合は単に時間がなかった
個人に与えられた時間というものは相対的に短いものだ

中島もきっとそう考えているのだろう
321考える名無しさん:2006/12/10(日) 21:52:47
>>315
ニーチェの発狂の原因は梅毒と言われているが、そう断言できるだけの根拠はうすい。
(西尾幹二「ニーチェ」参照)
>>317
人間の性欲は千差万別で、強姦するくらいの強いのから、全くセックスが必要ないのま
でいる。一般化は間違いだ。
>>305
中島氏のよいところは、厳密な定義もせずに「けじめ」「人の迷惑」などを振り回す多
数派の横暴を抉り出したところ。(中島「私が嫌いな10の人びと」新潮社2006.1.20)
「どうせ死んでしまう」という魔法のことばは、世間の常識の不当性やこの世の「勝ち組」
の人びとの誇り(傲慢)を一蹴したことだ。富や位階・序列の虚しさを教えてくれた。
322考える名無しさん:2006/12/10(日) 21:56:27
>>321
中島のすごいとこ教えてよ、何を言ったの中島?
「どうせ死んでしまう」というのがどうして魔法のことばなの?
小中学生でもよく言うじゃない、それとどこが違うの?
323考える名無しさん:2006/12/10(日) 22:29:03
>>322
本読めよ
324考える名無しさん:2006/12/10(日) 22:34:00
>>323
本代もったいないじゃんw
読んだ結果がその返事じゃ尚更なんだけど ^^;
325考える名無しさん:2006/12/10(日) 22:36:42
そりゃそうだ
326考える名無しさん:2006/12/10(日) 22:37:48
> 「どうせ死んでしまう」という魔法のことばは、世間の常識の不当性やこの世の「勝ち組」
> の人びとの誇り(傲慢)を一蹴したことだ。富や位階・序列の虚しさを教えてくれた。

負け組みの人々に自分を慰める自己欺瞞を与えてくれた、の方じゃね?w
327考える名無しさん:2006/12/10(日) 22:41:24
そんな負け組みの自己欺瞞さえ虚しい、その事の方が俺にとっては重要だった。
328正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/10(日) 22:47:14
どうせ死んでしまうけど
でもすぐには死にそうにないので
多少楽しめるようにそこそこ努力するんじゃないの?

どうせ死んでしまうと言いつつ
プライドばかり高くて運良く海外留学して
さらに運良く大学教授にまで登りつめた山師が言う言葉じゃないわな
329考える名無しさん:2006/12/10(日) 22:47:42
何事も重要ではない、どうせ死んでしまうから、ではなかったってことか?w
330考える名無しさん:2006/12/10(日) 22:48:12
>>326
「自己欺瞞」はどっちだ。それに対して中島せんせは言う。
「勝ち組などというが、どうせ死んでしまう。あんたは理由もなく生まれ、世間の常識
に従って、努力した。でも勝てたのは、運がよかったことも半分くらいあるんじゃねえの。
そして理由もなく死んでしまう。そのあと、地球も消滅し、すべては無になる。あんた、
どんなに勝ち誇っても、死んでしまうんじゃないか。」
331考える名無しさん:2006/12/10(日) 23:02:19
>>330
あははっは !!  中島って何の論理も無い香具師だなw
332考える名無しさん:2006/12/10(日) 23:35:14
>>331
マルチするなよ
333考える名無しさん:2006/12/11(月) 00:13:06
>>332
マルチナ・ヒンギス? ナブラチロワ?
334考える名無しさん:2006/12/11(月) 00:30:56
>>324
ママに買ってもらえよ坊や
335考える名無しさん:2006/12/11(月) 00:34:11
「糞に払うカネなんかね〜よ」って言われそうデシ (^_^;)
336考える名無しさん:2006/12/11(月) 00:36:44
じゃあすでに就職している弟に買ってもらえよニート兄
337考える名無しさん:2006/12/11(月) 00:43:07
>>335
糞って…そんなに自分を卑下しなくてもw
ママも残酷だなw
338考える名無しさん:2006/12/11(月) 01:15:15
>>326
じゃね?w
339考える名無しさん:2006/12/11(月) 02:09:42
善良な市民様はすごいね
よくもまあ、わざわざこんな人気の無いスレまで来て、あの手この手で中島読者が馬鹿な道に走らないようにとお気遣いなさって下さる
大変思いやりに溢れている素晴らしい行為と思います
ですが、どうせ中島読者なんて人数少ないし、「どうせ死ぬ」とか言って無気力でどんな社会行為もできない連中なので、相手にする必要が無いと思います
そもそも皆いい歳しているのでしょうから、何を読んで影響を受けて馬鹿な目に会っても自己責任でしょう
要するに、どうでもいいから無視するのが合理的ですよ
340考える名無しさん:2006/12/11(月) 02:12:58
どうでもいい割にはずいぶん熱心なレスだなw
341考える名無しさん:2006/12/11(月) 02:13:49
好き の対極は 嫌い ではないお

無関心 だお
無関心 な人は書き込まないと思うお
342考える名無しさん:2006/12/11(月) 02:17:32
人が何かを憎悪するのはそれが自分と対等であるかあるいはそれ以上だと感じている場合に限るってニーチェがどっかで書いてたな。

343339:2006/12/11(月) 02:25:21
さらに、「どうせ死ぬ」という思想に生きるということは、善良な市民に「どうせ死ぬ」という事実を突きつけて反省させようとすることではない
なぜならそのように諭した善良な市民もすぐに死んでしまうから
ならば、どういうことか?
単純に、自分が死ぬことについて考えるだけである
善良な市民も、善良な市民に感受性を潰されて苦しんでいる人も、善良な市民の欺瞞を暴こうとする輩も、総じて他人はどうでもいい

そうゆう前提で話せるヤツはいないのか?
344考える名無しさん:2006/12/11(月) 04:55:53
改行もできずにへたくそな文章書いて、いったい何がしたいの?
中島読者を相手にする必要はないと言いつつ、なんで中島スレでそんなに必死に訴えかけているの?
345考える名無しさん:2006/12/11(月) 04:59:41
この人なんのために生きてるの?
346考える名無しさん:2006/12/11(月) 08:19:34
「どうせ死ぬ」という思想に生きても、どうせ死ぬ

生きなくても、どうせ死ぬ

どっちみち、どうせ死ぬ

結局、どっちだっていいんじゃないの?
347考える名無しさん:2006/12/11(月) 08:26:43
小学生の60パーセントは死んでも生き返ると信じてるそうよ
348考える名無しさん:2006/12/11(月) 09:52:14
驚くにはあたらない。

> 1981年のアメリカの「ギャラップ調査」では、
> アメリカ人の23%が、「輪廻転生を信じる」という。
> また1983年に「シャーリー・マクレーン」の『アウト・オン・ア・リム』
> が出てから、輪廻転生を受け入れる人は、35%〜40%になったという
349考える名無しさん:2006/12/11(月) 13:25:47
アメリカ人(一般人)は、日本のDQN並に阿保そう
350考える名無しさん:2006/12/11(月) 19:14:54
ピザも多いしな
351考える名無しさん:2006/12/12(火) 11:25:43
この人の悲劇は、誰も彼もみな死んでしまう、そして数十億年すると地球も
太陽に呑み込まれてしまう、ということを「なんと酷たらしいことであろうか!」
と思う感性を持って生まれてしまったことにあると思うな。
それに尽きると思う。
352考える名無しさん:2006/12/12(火) 15:12:06
俺はそんな話聴くとふぇ〜って畏敬の念覚えるけどね。
ウン十億年後に銀河がぶつかるとか冷えた宇宙とか。

単に論理だけを追えばどっかのギリシャ人が言ってた通り、
死は経験できないから怖くないんだよな。
俺はそこまで相対化するのも中二病っぽくて嫌だけど、
卑しくも哲学者ならその辺の問題を言葉で語ってほしい。
353考える名無しさん:2006/12/12(火) 15:48:30
そういうことは先生にメール出せば、絶対読んでくれるよ。
電子通信大学のHPにメールアドレス載ってたはず。
本で書いてくれるようにいうといい。
354考える名無しさん:2006/12/12(火) 20:40:17
>>353
あの人メール嫌いだからはがきか手紙かFAXがいいと思うよ。
前にメールしたら「私はメールが嫌いなので手紙にしなさい」と返信があった。
355考える名無しさん:2006/12/12(火) 20:46:21
返信があったのはすごいね
356考える名無しさん:2006/12/12(火) 21:42:55
よしみっちゃんの新刊出るぞ。発売日は12月18日(月)。

『醜い日本の私』新潮選書
http://www.shinchosha.co.jp/book/603573/

「考える人」って雑誌に騒音に関するエッセイが
連載されているのを読んだことあるが、
あれを収録したんだな。
357考える名無しさん:2006/12/12(火) 23:16:13
騒音ものか?あまり面白くないんだよな
ニートとか語って欲しい
358考える名無しさん:2006/12/13(水) 00:09:10
>>357
キミが求めているのは自分を救済してくれる哲学に似た何かだな

まあ漏れもなんだが
359考える名無しさん:2006/12/13(水) 01:27:32
中島の言うことは救済にはならないと思う
でも人間嫌いで定職に就けないタイプの人間に関する意見は
今まで見た中で一番説得力があって面白いと思った

世間ではニートと聞くと「甘えるな働け!」の一点張りでうんざりなんだよね
見当外れな分析ばかりしてるし
360考える名無しさん:2006/12/13(水) 01:33:29
実家に帰るといつも親が同じことを言う
中島みたいな考えを少しでも言おうものなら即刻変人扱いでつ
361考える名無しさん:2006/12/13(水) 01:35:09
頭の切れるやつで「死」をテーマにく採りあげるやつなんぞ見たことね〜♪
生と較べると死は小さすぎてくだらないっつのw

 【結論】 死を語るやつって落ちこぼれw

362358:2006/12/13(水) 01:50:46
>>359
まあ本人も救うつもりはないって言ってたよね、たしか。

引きこもりの時期に丸善に就職試験を受けに入って、面接の帰りに
仲よさそうにちちくりあっている男性社員と女性社員を見て「だめだこれは」と思ったり、
社員どうしが和気藹々とレクレーションを楽しんでいる写真が載った
会社案内のパンフレットを見て「ここには入りたくない」と断念したことを
書いてた部分に、おれは共感できてしまった。(細部は違うかも)
363考える名無しさん:2006/12/13(水) 16:08:08
自分の父が死んだときも母が死んだときも全然悲しくなかったって書いてた。
相当深く病んでるよな・・・
364考える名無しさん:2006/12/13(水) 17:46:59
>>362
『働くことがイヤな人のための本』だね。
365考える名無しさん:2006/12/13(水) 18:26:04
>>363
それはなんとなく理解できる。
義道サイドからの説明しか無いけど、相当ヤベー家族みたいじゃん。
366考える名無しさん:2006/12/13(水) 19:19:13
>>346
「自分の死という背景に周囲の光景を置いてみると、その光景のすべてがいとおしくなり、
世界は輝いてくる。」(p191)(引用は中島「不幸論」、以下同じ)
「どうせ死んでしまう」と覚悟すれば、「真実を覆い隠すことなく見る勇気」がもてるし、
「醜いこと、理不尽なこと、偶然的なこと、不可解なことに蓋をしたり、無理に納得しよう
とはしない」(p169)ようになる。
「どうせ死んでしまう」というこの呪文のような言葉は、ハイデッガーの先駆的覚悟(決意
性)とほぼ等しいのでは。また、ニーチェの「偶然や無意味を肯定する者が真実を見ている最
も強い人間なのだ。」という思想と中島の思想は通底している。
(中島を読む者はハイデッガーやニーチェを読むと腑に落ちる。)
>>363
中島「狂人三歩手前」では、「自分のことは脚色してる」と言って
いた。ほんとのところは、
やはり、人並みに悲しんだと思うよ。
367考える名無しさん:2006/12/13(水) 19:43:59
100%本当なワケがない。
368考える名無しさん:2006/12/13(水) 23:01:43
>>366
中島、人並み過ぎ ^^;
369考える名無しさん:2006/12/13(水) 23:12:10
>>366
中島もニーチェもハイデーガーも同じように面白くないがね。

ニーチェが面白って高校生ですかね。

つまり、このご三方は低年齢層向けなのかもしれない。

少なくても爺な俺様には面白くないよ。

俺が彼らの本を手に取るときは、自信を得るためであって、
何かに役立てようとか少しでも利口なろうといった動機ではない。w


370考える名無しさん:2006/12/14(木) 00:30:02
↑中二っぽい考えだな
371考える名無しさん:2006/12/14(木) 01:27:52
>356
>288
372考える名無しさん:2006/12/14(木) 01:50:35
なるほど、中島とニーチェ・ハイデッガー辺りが似ているってのはその通りだな

中島は母・父が死んだとき、無用塾の塾生が死んだとき悲しくなかったって書いてる
一方で、後日ふと涙が出てくるとも書いてある
これをそのまま読み取るべきだと思う
善良な市民のごとく「親・知人が死んで悲しい」と思ったわけではあるまい
そう納得されるのは中島の一番嫌がることじゃなかろうか
373考える名無しさん:2006/12/14(木) 01:58:01
>>369
幸せな夢を見て死にたいという爺さんを引き止めようという気は無い
哲学はしたい人がするもの
374考える名無しさん:2006/12/14(木) 11:11:59
>>369
>俺が彼らの本を手に取るときは、自信を得るためであって

自信を得る手段に彼らの本が入ってるんですか。
へーー
375考える名無しさん:2006/12/14(木) 11:30:05
>>374
性格悪
376考える名無しさん:2006/12/14(木) 21:17:42
性格悪www
377正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/14(木) 21:19:55
ニートやメンヘラの慰めだったのか、なるほど
378正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/14(木) 21:23:02
しかしwinnyの作者が有罪判決出たのはびっくりした
犯罪をする意図は無いが、犯罪幇助で有罪
凄い論理だ、なんでも有罪になる

日本では例外なく100キロまでしか出してはいけないのに
101キロ以上出る車を作って販売している車産業とか
間違いなくアウトだと思うが
379考える名無しさん:2006/12/14(木) 21:31:11
馬鹿な比喩
380正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/14(木) 21:37:29
なかなか香ばしい司法の現実が出てきていい感じだ

圧力に屈する司法
住基ネットで違憲判決した裁判官が謎の自殺
次は堀江

いやーすばらしい
381考える名無しさん:2006/12/14(木) 22:22:22
お前もあっというまに死ぬんだよ
382考える名無しさん:2006/12/14(木) 22:36:34
380は正論
383考える名無しさん:2006/12/14(木) 22:49:22
自演(´Α`)ウゼーヨ
384考える名無しさん:2006/12/14(木) 22:55:16
俺は380とは別人。レッテル張りして楽しいか?
385考える名無しさん:2006/12/14(木) 23:06:37
>>378
控訴してる、、、最高裁まで分からない
386考える名無しさん:2006/12/14(木) 23:37:11
>>383
すみません、実は自演してました
387考える名無しさん:2006/12/15(金) 20:03:55
大森荘蔵は「人生にはいかなる意味もない」と断言していた。生そのものに死臭が漂って
いると中島は語っていた。そして、そのまま死んでしまった。あれほど死ぬことをおそれ
ていた彼が死ぬまさにそのとき何を思っていたのだろう、という冷え冷えとした想像は尽
きることがない。(57-58ページ)たぶん、中島は、「どうしよう、どうしよう、死ん
う。自分がなくなる。そして、地球も、宇宙もなくなる。みんな消えてしまうー。」「暗い
暗黒の闇の中へと吸い込まれて完全に消失してしまうー。」というような、中島が小学生の
ときに叫んだ叫びを大森もあげたのかなあ、と想像したのか。冷え冷えとした想
像とはどのようなものかね。(引用の「本」なにか書かなかった。ごめん。
388考える名無しさん:2006/12/15(金) 20:12:28
389考える名無しさん:2006/12/15(金) 20:13:56
馬鹿さ加減じゃ大森と中島、どっちが上?
390考える名無しさん:2006/12/15(金) 20:31:07
社会に意味はないというのが真実。
社会に浸かっていると人生は無意味だと勘違いしてしまうのだ。
391考える名無しさん:2006/12/15(金) 21:57:23
人は社会に意味を付与しすぎている。
人間社会が地球を覆い尽くさんばかりの暗雲になっているからだ。
この状況では高山に登頂しないことには人はついぞ日の目を拝むことができない。
安らかに暗雲の中で暗眠していれば楽だろう。
そんな絶望的人生も悪くはないか。
392考える名無しさん:2006/12/15(金) 22:08:17
社会に希望を抱くこと、実はそれが絶望なのか。
希望という名で絶望してるんだろうか。
393考える名無しさん:2006/12/15(金) 22:13:27
貧しい国へ行って質素な生活して見ればがらりと変わると思うけどな
心を大切にする人なら。
394考える名無しさん:2006/12/16(土) 10:01:25
心を大切にするには質素な生活をおくらなきゃいけないの?
395正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/16(土) 10:02:41
ブスに対する怒り
396考える名無しさん:2006/12/16(土) 10:22:22
ブスに振られたんでつか?
397正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/16(土) 10:36:27
とある理由から女二人と飲みに行ったわけですが
女と食事だの飲みだの行く場合
ショボイ私は世間の価値観に侵食され
必ず自分が出すのですが

どんなブスに対してもそうなので
普段奢られなれていないブスが血迷って
調子にのるわけです
その姿の醜いこと醜いこと

その場は和やかに済ますのですが
帰って来てからその醜さを思い出し
舐められてるなこれはと自問自答して
腹が立ってくるわけです
398考える名無しさん:2006/12/16(土) 10:51:04
>>397
ブスに振られるのが怖いんでつか? 
399正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/16(土) 10:55:51
ブスに振られるシチュエーションが浮かばない
そもそもブスとは何があっても絶対付き合わないんで
400考える名無しさん:2006/12/16(土) 12:45:28
浮かんだブスに振られるシチュエーション
                ↓
だったら気にせず、そのブスに
「調子にのってる姿が醜い 」と言ってやったら ど〜でそ?
401考える名無しさん:2006/12/16(土) 14:30:47
>>394
なきゃいけないとはどこにも書いてない
402考える名無しさん:2006/12/16(土) 14:31:50
飲みになんか言ったことない
くだらない
403考える名無しさん:2006/12/16(土) 14:41:27
>>401
心を大切にする人なら、貧しい国へ行って質素な生活してみる必要があるわけ?

無い←がその答なら、何で>>393で「心を大切にする人なら」って書いたの?
404考える名無しさん:2006/12/16(土) 14:56:32
>>403
読解力ないな、お前
405考える名無しさん:2006/12/16(土) 15:20:43
>>404
自分に作文力の無いこと、やっと分かったみたいねw
406考える名無しさん:2006/12/16(土) 16:25:37
>>405
やはりお前には読解力がないようだ。
407考える名無しさん:2006/12/16(土) 20:58:14
>>406
結局、作文力の欠如に気付けなかったワケかw
408考える名無しさん:2006/12/17(日) 17:45:21
みんな仲良くしようよ。
どーしてそんな揚げ足取りばっかするかなあ。
409考える名無しさん:2006/12/17(日) 17:48:23
>>408
>どーしてそんな揚げ足取りばっかするかなあ

それって立派な揚げ足取りじゃ?
410考える名無しさん:2006/12/17(日) 18:01:46
俺もブスに振られたことある
411考える名無しさん:2006/12/17(日) 18:29:14
>>389
お前が上
412考える名無しさん:2006/12/17(日) 18:49:25
なにこの閉塞感に満ちたスレw
413408:2006/12/17(日) 19:04:59
>>409
ごめん。気付かなかったYO。
中島さんが言うように、人は他人を傷つけずに生きることはできないんだね。
414考える名無しさん:2006/12/17(日) 23:18:46
>>413
>人は他人を傷つけずに生きることはできないんだね
   ↑
  私は・・でそ?
415考える名無しさん:2006/12/18(月) 00:05:57
>>413
えーっと、あなたが謝る必要はまったく無いんだけど
なぜなら>>409のレスこそが揚げ足とりだから
あまり簡単に謝らないほうがいい

>>414
人はで間違いない
416考える名無しさん:2006/12/18(月) 00:19:20
>>415
>あまり簡単に謝らないほうがいい 
指図がましいんだね、大人を掴まえてw

>人はで間違いない 
おれはひとを傷つけずに生きてるよ、オマイと違ってさw
417考える名無しさん:2006/12/18(月) 00:29:08
>>416
ほう、それを指図と受け取ったんだね。
それはどうして?
あとあなたのそのレスにおける大人の定義を教えてくださいな。

>おれはひとを傷つけずに生きてるよ、オマイと違ってさw

なるほど。
あなたは天蓋孤独で話す相手もいない、何しろ他者との接点がない人なんですね。
それはそれできっとご苦労も多いことでしょうね。
418考える名無しさん:2006/12/18(月) 00:42:13
>>417
「〜しないほうがいい」
「〜したほうがいい」

どちらも適切な行動を選択できない(低脳)と
判断したときの言い回し

普通、指図がましく聞こえないよう次のようにいう
「私なら〜という風にします」
「〜のようにしてみてはいかがでしょうか?」
どちらもその本質が指図である事に変わりないが・・ソフトw

大人の定義も知らんのw
「ひとりの自立した人間として接するべき人」ってとこかな
419考える名無しさん:2006/12/18(月) 00:58:06
ふーん、じゃぁ自立の定義は?
420考える名無しさん:2006/12/18(月) 01:20:08
>>419
自立というのは「行動を自分で選ぶ事ができる」ってこと
「他人に左右されない」と言ったほうが分かりやすいかな
421考える名無しさん:2006/12/18(月) 02:55:14
漏れは人を傷つけて生きてるよ
422考える名無しさん:2006/12/18(月) 08:54:45
あーいえば上祐
423考える名無しさん:2006/12/18(月) 15:14:37
今日発売の「醜い日本の私」を立ち読みしたが、「うるさい日本の私」とあまりかわらんな。
テーマが騒音から景観にかわっただけ。
キタイシテソンシタ
424考える名無しさん:2006/12/18(月) 17:11:03
>テーマが騒音から景観にかわっただけ

そうなんだ。
どっちにしてもすごいエネルギーだなww
425考える名無しさん:2006/12/18(月) 21:02:08
俺も日本の景観にはうんざりしてたから
「醜い日本の私」は面白く読めた
日本の恥部は騒音より景観のほうにあると思ってたし
汚い日本の写真もたくさん載ってたからわかりやかった
日本の町並みはゴミダメ
商店街も海水浴場もすべて日本のゴチャゴチャした縁日と同じ
内なる美のみを求めて外の美には無関心なのが日本人
海がどう見えるかは気にするが、海からどう見えるかは気にしない
道路沿いの庭に花を植える欧米人の感覚がわからないのが日本人
日本人にとっては欧米は脂っこい、アジアは派手、日本は清楚ってイメージ
だけどそれは日本人の妄想。日本もアジアと同じ。東日本もアジア。原色好き
「街並みをきれいに」って言う横断幕の存在自体が街並みを汚くしている(笑)
日本はすべてが外国のセックス街と同じ風景
歩道にはみ出している商品棚、ティッシュを配る人、コンビニ店員の機械的接客
すべてがゴミくず
京都だけは異国。それは京都は外国の都市をパクって人工的に作った都市だから
てな内容
立ち読みだけどよかった
購入をお勧めする
426考える名無しさん:2006/12/18(月) 21:11:54
いいね。私が思ってる事と同じ。

>道路沿いの庭に花を植える欧米人の感覚がわからないのが日本人

これは真似てやってるようだけど、なんせプラスティックの容器じゃあね・・・
全体のバランスも悪いし、花の種類も何でも構わず並べまくっているのがほとんど。
ひどい所なんか、枯れたものまでそのまま並んでるじゃない。
427考える名無しさん:2006/12/19(火) 23:54:11
無用塾の再開はまだか
428考える名無しさん:2006/12/20(水) 01:29:25
>>416
あなたの、その人をあざ笑うレスで不快に思う人がいる時点で、

>おれはひとを傷つけずに生きてるよ、オマイと違ってさw
は成り立たなくなるよ。
429考える名無しさん:2006/12/20(水) 10:14:38
>>428
>不快に思う人がいる
         ↑
        オマイ(だけ?)、、、、、、、、、のことじゃネ?

オマイね、「自分」の感じた事をなんでもかんでも
「人」に置き換えたがるけど・・それヤメとけ
わかんないだろ・・他人の感じる快/不快が何か・・なんて

しばらく人という言葉を主語にするのをヤメて「私」を使え
じつにスッキリするから・・他人にもオマイ自身にとってもね

だいたい情けないだろ、自分の感じや意見をいうのに
「私」や「俺」を使う勇気が出せず
他人の口を借りた風な物言いするのはさ

そんなオマイに不快に思われたって、どうってこたね〜よ「俺」w
430考える名無しさん:2006/12/20(水) 11:44:19
たしかに>>428が言う「不快に思う人」って一体誰のことだろう?とは思ったが、
>>429
>「自分」の感じた事をなんでもかんでも「人」に置き換えたがるけど・・
はおかしくね?
なんでもかんでもって?
>>428のレスだけで、なんでもかんでもって変だよな。
431考える名無しさん:2006/12/20(水) 12:11:50
>>429のような話し方の人が何言っても説得力なし
432考える名無しさん:2006/12/20(水) 12:18:18
人はどうしても迷惑かけられずには生きていけない。
今生きてるのは数々の動植物に迷惑をかけ殺しているから成り立つ事柄であるし
朝鮮人のように考えるだけで不快になるような物もある。在日なんてのは本当に
ずるい。ああいうのは本当に生きてる価値ないよ。
こういう事例は多々あることだしそれは自分にも当てはまる事だと認識できなければ
それはあの人たちと変わりませんよ。
433考える名無しさん:2006/12/20(水) 12:32:28
何かと言えば、朝鮮とか在日とか言い出す人は何を言っても説得力なし
434考える名無しさん:2006/12/20(水) 12:47:15
>>429
たしかに、自分の感じたことを「人」と一般化しているのは好きではないな。
435考える名無しさん:2006/12/20(水) 17:27:01
よしみっちゃんの著作好きならこの本もオススメ!みたいのあります?
ちなみに好きなのは
私の嫌いな10の人々
「哲学実技」のすすめ
偏食的生き方のすすめ
おもしろくなかったのは
悪について
醜い日本の私
孤独について
ちなみに池田晶子は一冊しか読んでないけどあまりおもしろいと思わなかった。
436考える名無しさん:2006/12/20(水) 17:36:53
× ます?
○ ますか?
437考える名無しさん:2006/12/20(水) 17:38:21
全部面白かったけどな
438考える名無しさん:2006/12/20(水) 17:49:13
「孤独について」「愛という試練」は面白いというより衝撃的だった。
「ぐれる!」「私の嫌いな10の言葉」は好きだ。

池田晶子については、「ああ、女性でもこういうものの考え方する人いるんだー」
と思った。
439考える名無しさん:2006/12/20(水) 18:09:32
ここに書き込んでる人でも女性いるでしょ、私もそうだけど。
440考える名無しさん:2006/12/20(水) 18:27:49
中島信者にはメンヘラ女多そうだし
441考える名無しさん:2006/12/20(水) 18:41:32
>>440
ここいますよ
442考える名無しさん:2006/12/20(水) 19:20:26
>>435
「不幸論」もいい。カントに挑む気あるなら、「カントの人間学」、「カントの自我論」
最近のは「後悔と自責の哲学」面白かった。「狂人三歩手前」もなかなかいい。
「悪について」が嫌いか?何回か読めばわかる。「カントの自我論」も5回は読まねば。
「時間を哲学する」も複数回よむとわかる。
443考える名無しさん:2006/12/20(水) 20:37:35
>>440
ノシ

作家で、よしみっちゃんの女性版っているかな?
444考える名無しさん:2006/12/20(水) 21:02:17
中島義道の本を5回も読むのか?
よっぽどの暇人じゃないとできないな。w
445考える名無しさん:2006/12/20(水) 21:10:16
 人気お笑いコンビ、カンニングの中島忠幸(なかしま・ただゆき)さんが20日午前、
白血病ウイルス性肺炎のため都内の病院で死去した。35歳だった。
中島さんは04年12月末に急性リンパ球性白血病で入院。
入退院を繰り返しながら闘病生活を送っていた。

[2006年12月20日20時51分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061220-132961.html
446考える名無しさん:2006/12/20(水) 21:32:04
>>444
忙しいことが良いこととは思わないし、羨ましくもない。
447428:2006/12/20(水) 22:30:48
>>429
>そんなオマイに不快に思われたって、どうってこたね〜よ「俺」w
それこそどうでも良くて、私は単に「人は他人に迷惑かけられずには生きていけない。」
ということが、一人でも不快に思う人(貴方との会話では「私」になるが)が
いれば成り立つということを言いたかっただけさ。
448428:2006/12/20(水) 22:35:18
428 :考える名無しさん :2006/12/20(水) 01:29:25
>>416
あなたの、その人をあざ笑うレスで不快に思う人がいる時点で、

>おれはひとを傷つけずに生きてるよ、オマイと違ってさw
は成り立たなくなるよ。

↑がそんなに過度な一般化をしているように見えるかなあ。
強いて言えば言葉足らずだったか。
「不快に思う人がいる時点で」を「私という人間一人が不快に思う時点で」
とでも言い換えればまだ納得してもらえただろうか。
449正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/20(水) 22:37:57
もりあがっているなあ
450考える名無しさん:2006/12/20(水) 23:40:58
中島義道は強い女性が好きだって言っていたな。
メンヘラ女についてはどう考えているのだろう。
451考える名無しさん:2006/12/20(水) 23:42:14
>>446
>>444は義道の本を読むよりよほど有意義なことがある、ということを言いたいだけでしょ
あんた、馬鹿?
452考える名無しさん:2006/12/20(水) 23:54:24
そもそも「迷惑」とは何であろうか、、、何を指すんだろね?
じつに「いい加減」な概念だと思うんだがw

その「いい加減」が さも重大要素のように思ってるヤカラが
なにやらゴニョゴニョ言ってるようなんだが
もっとハッキリもの言えんのw?
453考える名無しさん:2006/12/21(木) 00:01:12
>>450
俺は嫌い
ある種の同属嫌悪?
中島と同じ感性の俺が嫌いなんだから、中島もそうだろう
454考える名無しさん:2006/12/21(木) 00:06:00
メンヘラって何?
455考える名無しさん:2006/12/21(木) 00:07:32
>>452
迷惑とはあらゆるものが存在する状態
456考える名無しさん:2006/12/21(木) 00:10:14
>>433
じゃあ君は朝鮮から迷惑を被っていないとでも?
457正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/21(木) 00:11:30
今日は芸能人が数人死んだらしいが
それを聞いて悲しいとか言っている奴ら
訳がわからない

芸能人が全員死んだとしても
ちっとも困らないし、あー死んだんだ
くらいなものじゃないのか
どんだけ親しいんだと
458考える名無しさん:2006/12/21(木) 00:26:06
そういや青島幸男死んだんだっけ。
別に嬉しくも悲しくもなくて、考えたのは政治家って日本のために尽力したいのかな、ってことだった。
ただ地位や名声がほしいだけの政治家もいるだろうし、そこまでいかなくても自分が日本のためになることをしてるんだ、って酔ってるだけの政治家もいるだろうし、でも夜回り先生みたいにヤクザに指たたきつぶされてまで自分の使命をまっとうする政治家いるのかな?
なんてことをぼんやり考えてました。
459考える名無しさん:2006/12/21(木) 00:30:26
夜回り先生て誰だ?
460考える名無しさん:2006/12/21(木) 00:32:36
顔が義道に似てるな>夜回り先生
461考える名無しさん:2006/12/21(木) 00:44:44
>>458
夜回り先生、ヤクザに指叩き潰されたのか?
462458:2006/12/21(木) 00:54:09
>>459
元高校の先生で、職務としてではなくプライベートの時間を使って非行に走る子供たちを救うべく身を挺している男。
くわしくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E8%B0%B7%E4%BF%AE
著作が泣ける。

>>460
漏れも激しくそう思った。

>>461
ある子をヤクザから足を洗わせるために犠牲になったらしい。
病院にいって治ったらしいけど。
463考える名無しさん:2006/12/21(木) 00:55:53
なんだ治ったのか、、、   ^^;
464428:2006/12/21(木) 00:57:28
>>452
不快に感じる人が一人でもいれば成り立つんじゃないか?>迷惑
不快に感じる理由が、たとえ誤った認識に基づくものであったとしてもね。
465428:2006/12/21(木) 01:01:23
>>457
芸能人のような日常で関係ない人間だけでなく、周囲の人間が死んでも大して何も感じないなあ。
実際、母親が他界した時も、特に悲しいという感情は起こらなかった。
別に母親から酷い仕打ちを受けていただけでもない。ごく普通に接していたのだが。

葬式めんどくせーみたいなことは思ってたかな。
466428:2006/12/21(木) 01:02:12
>>465
×別に母親から酷い仕打ちを受けていただけでもない。
○別に母親から酷い仕打ちを受けていたわけでもない。
467考える名無しさん:2006/12/21(木) 01:10:40
>>465
逆に言えばお前は死んだとしてもどうでもいいとしか思われないような存在だってことだよ。
もちろんそのくらいの諦念はあるよな?
468428:2006/12/21(木) 01:28:53
>>467
言うまでも無く。

同じように、お前もな。
469考える名無しさん:2006/12/21(木) 03:15:26
>>468
いや君だけだと思うよ
てか中二病っぽいな君
親が死んでも悲しまないのがカッコいいみたいな

俺は俺の家族が死んだら悲しむから
俺が死んだら俺の家族も悲しんでくれると思ってる
470考える名無しさん:2006/12/21(木) 04:00:22
中島死んだな
471考える名無しさん:2006/12/21(木) 04:49:06
中二病だって

( ´,_ゝ`)プ
472考える名無しさん:2006/12/21(木) 05:04:04
>>469
自分が悲しむから家族も悲しむってのはどう考えても不合理だろ。
心身問題ってご存じ?
473考える名無しさん:2006/12/21(木) 05:08:33
>>469
流行りの言葉で括って安心しましたか?
474428:2006/12/21(木) 08:10:05
>>469
なんだ。君は中島の言う典型的な「善良な市民」じゃないか。
475考える名無しさん:2006/12/21(木) 11:18:05
>>451
お前ほどの馬鹿ではないw
476考える名無しさん:2006/12/21(木) 11:22:17
>>456
そんなこと言い出したら世の中の事物全てが関わってるジャンw

>>457
禿同意

>>456
あー、自分も祖父母が死んだ時に、親戚が集まって葬式とかうざかった。
まだ母方の祖父母がいるから・・・・はぁ
477考える名無しさん:2006/12/21(木) 11:23:12
最後のリンクは>>465
478考える名無しさん:2006/12/21(木) 12:47:54
>>476
そうだよ。俺はそう言ってる。
迷惑とはあらゆるものが存在する状態。
479考える名無しさん:2006/12/21(木) 12:58:42
>>469
自分の感性と家族の感性が同じと考えるのは間違いだろ。
オレ納豆好きだからウチの家族も納豆好き、みたいに聞こえる。
480考える名無しさん:2006/12/21(木) 14:21:41
>>478
お前が死ねば良いのw
481考える名無しさん:2006/12/21(木) 14:28:12
>>478
おお、よーわかってんじゃん
482考える名無しさん:2006/12/21(木) 14:30:13
483考える名無しさん:2006/12/21(木) 23:48:13
>>480
そんなに怒るとキモイにょ〜、アホ
484考える名無しさん:2006/12/23(土) 01:44:12
中島先生大好き
485考える名無しさん:2006/12/23(土) 10:05:07
相変わらずオナニー発言多いな。俺みたいに達観して物事見ようよ。
486考える名無しさん:2006/12/23(土) 11:10:35

 達観は なにも書かぬことと 見つけたり

487考える名無しさん:2006/12/23(土) 17:50:15
中嶋先生にならほられてもいいです(*´д`)
488考える名無しさん:2006/12/24(日) 00:48:29
世の中ゲームだよ
「親が死んだら悲しもう」ゲームな
他人が見て感動したり、美しい家族愛が表現できていれば勝ちってルールだ、多分
やりたい人はやればいいさ
489考える名無しさん:2006/12/24(日) 00:49:50
中島先生、年末年始はウィーン行かないのかな?
あ、もう妻子は日本だっけ?
490考える名無しさん:2006/12/24(日) 01:04:53
中島がピョンヤン行こうがウィーン行こうが世界は何も変わらない
うちの町も、我が家も、犬も猫もだw  わかったらもう寝ろ
491考える名無しさん:2006/12/24(日) 01:07:22
?
492考える名無しさん:2006/12/24(日) 01:08:18
 (^^;
493考える名無しさん:2006/12/24(日) 01:48:04
中島がカミュの「異邦人」を高く評価してるのはわかる気がする。
494考える名無しさん:2006/12/24(日) 01:52:08
異邦人 ←わははははw !! 
一体どこが評価に値すんねん? 言うてみ
495考える名無しさん:2006/12/24(日) 03:14:56
母親の死を悲しむ素振りを見せなかったから
死刑になるという不条理だとか
母親の死を悲しむ素振りを見せない主人公を
死刑に値する冷たい人間だと断罪する善良な市民への怒りだとか
たしかに義道との類似点は見受けられる
496考える名無しさん:2006/12/24(日) 03:20:25
みんなは正しく演技できるようになって
真っ当な人生歩むんだぞ
497考える名無しさん:2006/12/24(日) 03:28:58
「真っ当」なヤツはここに来ないよ
・・・と言いたい所だが、なぜか来る
498考える名無しさん:2006/12/24(日) 10:39:09
確かに中島の主張を真っ当に理解してる奴は来てないな。
499正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/24(日) 12:14:13
今日、有馬記念だったのね
ちょっと買ってくる

馬連 1−8
500正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/24(日) 14:26:19
馬単のが高かったので馬単を買ってきた
501正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/24(日) 20:59:59
2万返して
502考える名無しさん:2006/12/24(日) 22:46:17
>>498
「俺こそは中島の主張をちゃんと理解してる」って、
そんなことで威張りたいわけ?
503考える名無しさん:2006/12/24(日) 22:56:31
>>502
うん!
504考える名無しさん:2006/12/25(月) 00:23:13
「俺こそは中島の主張をちゃんと理解してる」

こんなこと、みっちゃんに言ったら軽蔑されるね
「ちゃんと理解」することが不可能だからこのジイサンはいじけてるわけで。
でも最近は世間に毒を垂れ流すことに喜びを見出してるようだけど
505考える名無しさん:2006/12/25(月) 02:29:58
>>502
半ば意図的に誤解曲解してるのに堂々としてるよりかはマシかと思う。
>>504
元々モラリスト文学大好き人間だから毒っぽくて次第に老獪になるのは当然。
506考える名無しさん:2006/12/25(月) 13:17:51
爺ちゃんが言ってた、、、馬鹿には馬鹿が寄って来るって
507考える名無しさん:2006/12/25(月) 18:38:08
両親は健在で死んだら悲しいかどうかはそうなってみないとわからないが
祖父母が死んだ時は母方、父方4人とも、全く悲しくなかったな。
508正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/25(月) 19:00:06
>>506
正しい気がするね、それは
知能にも万有引力のような力が働いているのだろう

それにしても「○○なんて関係無い、気にしない」って人は
誰よりもそのことを気にするものだなあと痛感した
509考える名無しさん:2006/12/25(月) 19:13:29
葬式に参列するのがマジでウザイ

というか、この手のレスは、
対人恐怖の人たちのスレでよく見かける。
510考える名無しさん:2006/12/25(月) 23:53:58
>>508
結局お前も他人を貶したいだけじゃん。
511考える名無しさん:2006/12/26(火) 00:36:30
508は正論
512考える名無しさん:2006/12/26(火) 00:50:28
そうでもないでそ。
興味ないものは興味ないっしょ。
513考える名無しさん:2006/12/26(火) 01:08:18
「狂人三歩手前」の中で、「私は私に興味を持つ人が嫌いである。とくに、
私を称賛する人、褒める人、尊敬する人、慕う人、私に好意を持つ人が
嫌いなのだ。」と書いてる。どこまでもひねくれた爺さんだ。
514考える名無しさん:2006/12/26(火) 01:48:20
508は正論
515考える名無しさん:2006/12/26(火) 02:15:44
中島先生はキリスト教徒なの?
宗教についても論じて欲しいな。。。
516考える名無しさん:2006/12/26(火) 03:00:00
思うに、「○○なんて関係無い、気にしない」ってのは事実を申告しているのではなくて、「私は○○なんて関係無く、気にしないで生きるべきである」との宣言だと思うんだよな
517考える名無しさん:2006/12/26(火) 04:54:20
言葉にするなら気にしてる。
518考える名無しさん:2006/12/26(火) 09:45:49
>>513
爺さんの言ってる事、まんざらわからんでもない。
たいていの場合、自分に興味を持って相手の方から積極的にアプローチして来る
ような場合、その相手は自分にとって人間的魅力に欠けるつまらない人間であることが
ほとんどだから。
519考える名無しさん:2006/12/26(火) 13:26:28
>>516
そうだよな。
クリスマスなんておれはきにしねーぜ、ってわざわざ言う奴は本当は気にしてるんだろうな。
520考える名無しさん:2006/12/26(火) 16:22:29
クリスマスを気にする?
商戦になっていることを気にしてるよ。
独りで寂しいとかそんなことはありえない。
クリスマスが本当は何の日か知ってるのか?
521正常者 ◆IfupfvMDe6 :2006/12/26(火) 20:39:22
クリスマスイブは馬券買って外れてから
雀荘行ってサービスで貰ったケーキ食べて
帰り道にケンタッキーを買おうと思ったら
予約がないと売らないと言われ
コンビニで弁当を買って帰った

こんなもんでしょう、普通?
522考える名無しさん:2006/12/26(火) 21:14:00
521は正論
523考える名無しさん:2006/12/26(火) 21:18:13
確かにね。
知らぬが仏ってやつですか。
524考える名無しさん:2006/12/27(水) 00:00:32
哲学研究者として、カント研究者としての中島さんの評価は
日本的に、世界的にどのレベルなんですか?
525考える名無しさん:2006/12/27(水) 00:12:04
中島さんなんて、、、このスレのぞかなきゃ一生知らないまんまだろw
526考える名無しさん:2006/12/27(水) 01:20:03
>>518
>たいていの場合、自分に興味を持って相手の方から積極的にアプローチして来る
>ような場合、その相手は自分にとって人間的魅力に欠けるつまらない人間であることが
>ほとんどだから。
これはどうしてでしょうか?
527考える名無しさん:2006/12/27(水) 12:40:31
>>524
ttp://read.jst.go.jp/ddbs/plsql/fs0_knkysh_detail_j?KEY=%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E7%BE%A9%E9%81%93&KOU=RECORD&CODE=5000015601&OP=DUMMY
これを見る限り、この15年はほとんど学術的な業績を出していない模様。

でもこれだけキチガイどもの顰蹙を買ってるのに電話連絡先とか住所とかネットで晒してよいんですか・・・?先生。
やっぱりこの人には敵わないなって思う。
528518:2006/12/27(水) 14:39:17
>>526
漏れの経験上の例を言ってるわけで、なぜそうなるのかはよくわからんのだが、
容貌、能力、などを含めた総合的な人間としての魅力、人を惹き付ける力
といったものに関して、個人の好みや相性などを超えた絶対的ヒエラルキー
みたうなのもがあるからかも知れん、と思ったりもする。
529考える名無しさん:2006/12/27(水) 16:42:09
電話連絡先とか住所とかネットで晒して

どこにあるの?
530考える名無しさん :2006/12/27(水) 19:46:46
おもしろかったのは孤独に〜だけだった。
531考える名無しさん:2006/12/27(水) 22:27:40
哲学者というかエッセイストだよねこの人

私の嫌いな10の言葉に書いてあった中島批判

「哲学者はこれから絶滅するかもしれないけど、中島はゴキブリのように生きていけていいなあ」
「主著が無いよ。主著を書けよ」
「引用ばかりで、どこに自分の主張があるんだよ」
「中島が書くものは美しくないよ」
「そんなことばかりしてるから、単なる物書きに落ちるんだよ」
「中島さんもうだめだ、哲学してないよ」
「駒場じゃ誰も相手にしていないよ」
「生き方がうまいんだよ」
「哲学者が結婚してるのは徹底していないから離婚しろ」
「世相に迎合した本はもううんざり」

は本当にその通りだと思ってワロタ
532考える名無しさん:2006/12/27(水) 22:56:59
迎合せずして死ぬ前に売れるわけないだろ。
自分に迎合するおまえらこそ甘えてるんだよ。
他人に迎合する方が自分に対して厳しい不幸で哲学的な生き方なんだよ。
おまえらになにがわかるというのか。
ほっといてくれ。
533考える名無しさん:2006/12/28(木) 00:04:05
その言い方、ちょっと無理があるね。
534考える名無しさん:2006/12/28(木) 00:26:35
げいごう ―がふ 0 【迎合】

(名)スル

相手の気に入るように努めること。相手に合わせて自分の意見や態度を変えること。
「権力に―する」
535考える名無しさん:2006/12/28(木) 02:13:14
だが、そうゆう批判をいちいち著書に持ってくるのがコイツらしい
はっきり言って正しいからな、これらの批判
>他人に迎合する方が自分に対して厳しい不幸で哲学的な生き方なんだよ
ちょっとおもしろい
536考える名無しさん:2006/12/28(木) 02:29:12
どこがよw
537考える名無しさん:2006/12/28(木) 06:41:31
欧米白人コンプの日本人嫌いだよねこの人
538考える名無しさん:2006/12/28(木) 12:26:34
哲学自体がそういう学問だからなw
539考える名無しさん:2006/12/28(木) 23:22:26
>>537
「欧米白人コンプの日本人嫌いだ」ってコト自体がコンプの顕われじゃん
丸っきりのピエロだな中島・・・・オレそういう日本人嫌いだw
540考える名無しさん:2006/12/29(金) 00:46:34
結局、おまえらは開き直るしか能がないニーチェ主義者ばっかりだな。
541考える名無しさん:2006/12/29(金) 01:18:54
>>540
なんだ、オマイもピエロ中島が嫌いだったかw
542考える名無しさん:2006/12/29(金) 01:44:16
女の人の一番セクシーな姿は大便を排泄する所ではないかと思います。
一番好きな彼女・タレントの、その恥ずかしい排泄姿を想像してみて下さい。
神々しい程のセクシーオーラが背後に見えることでしょう。
543考える名無しさん:2006/12/29(金) 12:27:46
わたしは切れ痔でイボ持ち
544考える名無しさん:2006/12/29(金) 12:31:11
「いきにくい・・・私は鬱病重症患者」ならわかるが、
なにが「哲学病」だよ
545考える名無しさん:2006/12/29(金) 12:42:55
これから中島に書いて欲しい本のタイトル

・ハゲについて
・息子について
・美について
・セックスとオナニーについて
・白人コンプレックスについて
546考える名無しさん:2006/12/29(金) 12:56:21
warota
547考える名無しさん:2006/12/30(土) 00:10:08
545 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2006/12/29(金) 12:42:55
これから中島に書いて欲しい本のタイトル

・ハゲについて
・息子について
・美について
・セックスとオナニーについて
・白人コンプレックスについて

546 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 12:56:21
warota
548考える名無しさん:2006/12/30(土) 02:00:53
中島は何故禿げを隠すのか?
549考える名無しさん:2006/12/30(土) 02:56:58
「たまたま地上にぼくは生まれた」が1月10日に文庫化
講演集で、わかりやすく幅広く語っているから中島入門にオススメよ
550考える名無しさん:2006/12/30(土) 03:41:35
>>548
ttp://www.hc.uec.ac.jp/hc/ww/t-03.html
↑これだよね。
典型的なバーコード。
どうせ死んでしまうんだから、無駄な抵抗はせずに、潔く禿げればいいのに。
551考える名無しさん:2006/12/30(土) 03:48:27
バーコードのこと?
552考える名無しさん:2006/12/30(土) 03:49:47
>>550
>どうせ死んでしまうんだから、無駄な抵抗はせずに、潔く禿げればいいのに。

ちょ、不覚にもワロタ
553考える名無しさん:2006/12/30(土) 07:45:50
どうせ禿げてしまう・・と思いながらも
頭皮に這わせる髪の一筋一筋がいじらしい、、。
554考える名無しさん:2006/12/30(土) 07:53:25
あの顔と性格・嗜好で運動神経ゼロじゃ、生きてても楽しくないかもね
555考える名無しさん:2006/12/30(土) 08:25:08
最近、生き辛さに向き合えるようになったように思う。
いや、そう実感できる。

変わったのは世の中じゃない、自分だ。

「自分の見る目が変われば、見られる世の中が変わる」
なんてことは「ない」

やっと自分の在り方が知れてきた。
正しい方向でありますように。

キルケゴールは
「あるとき絶望すれば、それまでも絶望していたことになる」
という。

その意味は分からないけど、

死ぬときには明らかに死にたい。
556考える名無しさん:2006/12/30(土) 11:55:03
>>549
おお、サンクス
文庫化されるのを待ってた
557考える名無しさん:2006/12/30(土) 15:07:22
頭皮に這わせる髪の一筋一筋w
558考える名無しさん:2006/12/30(土) 15:13:19
宮台真司との対談も収録されている。
宮台は中島を「もてそうな人」だと思っているらしい。
559考える名無しさん:2006/12/30(土) 17:51:35
顔偏差値30は顔偏差値45が「もてそうな人」だと思うものだ
560考える名無しさん:2006/12/30(土) 18:18:36
先日、楽天のポイントで何か本を買おうと探していたら、
人は見かけ(見た目?)が80%(?)という本があったw
561考える名無しさん:2006/12/30(土) 21:25:35
哲学者はなぜ自殺せずにいられるのでしょう?
義道はハゲを隠すぐらいだから自称哲学者なのだろうけど
562考える名無しさん:2006/12/31(日) 00:05:10
解説の宮崎哲弥のダメだしにはワロタw
セックスしたことのない奴は人間じゃないし最低だなんて
SM嬢の戯言を真に受ける禿
563考える名無しさん:2006/12/31(日) 01:14:11
社会全体でスルーできれば良いのにね
564考える名無しさん:2007/01/01(月) 20:29:53
ドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私は37歳のフッジッサーンしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ〜?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や〜〜、フッジッサ━━━/^o^\━━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ〜んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ〜ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッサーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! サーン!!
素敵/^o^\フッジッサーンな掲示板♪フッジッサ━━━/^o^\━━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ〜〜/^o^\フッジッサーンやられた〜〜/o^o^\o ドテッフッジッサーン フッジッサ━━/^o^\━━ン!
/^o^\←フッジッサーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッサーン </^o^\>フッジッサアアアン! Σ/^o^\フッジッサーン!
なあんて/^o^\フッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン!だけど、/^o^\フッジッサーン
おフッジッサーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン フッジッサーン━━/^o^\━━━━━ン
ということで。/^o^\じゃあね〜〜〜フッジッサーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッサーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッサーン
565考える名無しさん:2007/01/03(水) 02:20:45

















566考える名無しさん:2007/01/04(木) 19:25:19
中島義道は「後悔と自責の哲学」(河出書房新社2006年4月30日p127)でこう書いている。
「われわれは現実世界を
  (A)「異質なものの絶対的に一回的な継起
  (B)「同一なものの繰り返し」
 という互いに融合しえない根源的な二重の視点から見ている。」
「ほとんどの人は大部分の時間(B)の世界に留まり、時折魂を
揺さぶられる出来事に遭遇して、

っと(A)の世界を垣間見、だが、「生きてゆかねばならない!」
という叫びとともに以前のように「同一のもの」を計算する生活に
舞い戻る。」(op.cit.p.129)
 われわれにとって、死こそ(A)の世界であり、継起ではなく、
それが終焉である。それまでは(B)の世界にあって、同じことを
繰り返す。毎日同じ時間に起きて、朝食をとり、同じ仕事をする。
ところが、「時折魂を揺さぶられる出来事に遭遇」する。このとき
は「同一のもの」を計算する生活が危機に陥る。この特別のドラマ
は、だれも予期できずにだれかに訪れる。
567考える名無しさん:2007/01/05(金) 08:02:06

  が
    な
      い
        ね
          (笑
568考える名無しさん:2007/01/05(金) 08:17:28
中島って電話番号公開してるのか?
569考える名無しさん:2007/01/05(金) 11:07:04
>>568
したら生活が壊されるからしてないかと。電話の着信音も嫌いそうだし


先生は、どんなに汚く惨めで苦しい人生でも、とにかく死ぬな といっていますね
なぜでしょう
570考える名無しさん:2007/01/06(土) 00:38:56
>>569
善良な市民だから
and
自分が死ねないから
571考える名無しさん:2007/01/06(土) 15:02:08
まさかしねとは言えないから
572考える名無しさん:2007/01/07(日) 10:54:21
「怒る技術」を読んでいます
相変わらずいいこといいますな〜
善人滅多切りは痛快ですわ
読むだけでとてもまねできませんがね
573考える名無しさん:2007/01/07(日) 10:59:56
補足
善人滅多切りといっても、
まさか自分は例外だなんてタカを括って読んでいるわけではなく、
自分もある部分はその一部だと素直に認めますよ
574考える名無しさん:2007/01/07(日) 13:04:44
有名人で中島以上に彼の『孤独について』理解できる人はいないんじゃないの?
575考える名無しさん:2007/01/07(日) 14:19:17
「時間を哲学する」とか「カントの人間学」
とかの哲学についての本は、バカな俺は30%も理解できねぇw
言い回しが難しい
576考える名無しさん:2007/01/07(日) 15:29:44
>>575
まず、古本でも新刊でもいいから、購入。
そして、少しずつでいいので、精読のために、ゆっくり読む。
書いてあることが自分の思い浮かぶものと対応するかどうかを考えよ。
1回でわからないときは、再読する。
そうすれば、ある日からだでわかるときがくるよ。
577考える名無しさん:2007/01/07(日) 21:23:06
>575
その辺はまだとっつきやすいほうだよ。
その辺で練習したら、時間論とかカントの自我論とかカントの法論とかに行こう
578考える名無しさん:2007/01/08(月) 02:53:20
カントなんか興味ないし・・・
なんでカントなんかやってんだろ
579考える名無しさん:2007/01/08(月) 03:07:05
興味ないじゃなくて
それを選択して
それによって自分の人生どうなったかを
集積したのが中島哲学
580考える名無しさん:2007/01/08(月) 03:41:19
>カントなんか興味ないし・・・
正しい
カントを研究することは虚しいが、カントと共に哲学しようと思ったということ
581考える名無しさん:2007/01/08(月) 10:46:07
カント・・産道ってこと?          リアル過ぎw
582考える名無しさん:2007/01/08(月) 19:32:18
孤独 というタイトルの本を検索したことある
583考える名無しさん:2007/01/10(水) 01:51:57
自分が好きなのは

「愛という試練」(モテモテの自分語り)
「対話のない社会」(日本論。これさえ読めば、うるさい日本の私や
醜い日本の私は読む必要ない。超傑作)
「うるさい日本の私」(騒音問題。読んでるうちに騒音が気になりだしてイライラするが
著者の騒音をなくそうと言う奮闘ぶりが面白いので)
「醜い日本の私」(景観問題。日本の景観が醜いと思ってる人にはおすすめ)
「時間を哲学する」(まだ最初しか読んでないけど面白すぎる。あるあるが気持ちいい)
「不幸論」(大分昔に読んだのであまり覚えてないが、面白かった記憶がある)

好きじゃないのは

「グレる」(前半は笑えるけど後半はつまらない。グレた作家は誰々とかどうでもいい)
「ひとを嫌うということ」(嫌いな人間を思い出してムカムカしてくる)
「私の嫌いな10の言葉」(言葉のチョイスが気に入らない。もっと普遍的なものにしろ)
「哲学の道場」(後半のカントの部分とか意味不明すぎる。
哲学が難しいのは良く分かった。俺は哲学しない)


584正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/01/10(水) 03:18:18
久々に冷たいと言われる

私は昔からしばしば冷たいと言われる
私自身では相当に思いやりのある行動をとっているつもりだが
この評価とのギャップはなぜだろう?
やっぱり見た目の問題だろうか?
585正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/01/10(水) 03:22:26
最近の出来事

尊属殺人バラバラ事件

テレビなどでは訳のわからない心理学者が
バラバラにする=支配欲 などと語っている姿は実に香ばしい
俺にはただ単に隠ぺい工作しようとしたとしか思えないが


山崎拓 訪朝

これもテレビでは無駄だと言われているが
どうも臭う、何か確信があるのではないか、と思っているが
さあどうなるだろうか


それにしても最近は面白い出来事が無い
裏の重要なところでは恐ろしい事が行われているからこその
ここ最近の退屈なニュースなのだろうが
今年は荒れそうだ
586考える名無しさん:2007/01/10(水) 06:58:02
なんでここでそんな話題を?
587考える名無しさん:2007/01/10(水) 15:40:44
話し相手がいないから
588考える名無しさん:2007/01/10(水) 21:27:11
>>585
こらこら、無関係スレすな!
「尊属」って親のことだが、殺したのは妹だろ!おばか。
589正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/01/10(水) 22:02:44
尊属って言うのは親のことを指すのか
それは知らなかった
尊属殺人違憲判決は身内殺しのことだと誤解して覚えていたわけか
勉強になった、ありがとう


睡眠がまったく足りてない
眠い
590考える名無しさん:2007/01/11(木) 00:41:03
>>589
ゆっくり寝ろ
591考える名無しさん:2007/01/11(木) 22:40:23
『たまたま地上にぼくは生まれた』が文庫化されたよ。

http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480423061/

理不尽さを生き抜く覚悟
でも「やっぱり死んじゃう」
「私の」哲学・人生案内
592考える名無しさん:2007/01/11(木) 22:48:47
中島先生による妹バラバラ殺人事件の解説解釈はまだどこにも発表されてないんですか?
593考える名無しさん:2007/01/12(金) 20:27:01
>>592
この件について中島が意見を述べるとすれば、
「人生とは絶望的なほど理不尽である」
という例のスタンスで語るのではないかな。
594考える名無しさん:2007/01/12(金) 23:41:50
>>593
理不尽だと easy に決め付けるところで中島のおつむパッパラパ〜がばれとるw
595考える名無しさん:2007/01/13(土) 09:02:52
中島義道とクリシュナ・ムーティー(ムルティー)。
「専門用語を使わない哲学」って似てるけど、クリシュナの方に
より力を感じるんだけど。「それでも死んでしまう」って態度には
最終的にニヒリズムがにじんでしまうわけで、クリシュナのように
「死んでしまうけど、それさえ受け入れろ」っていうその先をあえて
示さないよね、中島は。とっかかりとしては面白いかもしれんけど、
やはり哲学入門って感じは否めないと思うよ。中島以上、宗教未満
が「哲学」なんじゃないのかなあ。って言っても、気軽な読み物として
読んでしまう(それも新刊で)自分がいますが。
596考える名無しさん:2007/01/13(土) 09:26:00
>>595
先を観たくないお前にうってつけなんじゃネw
597考える名無しさん:2007/01/13(土) 19:10:33
amazonのレヴューとか見ると思う
彼の善人批判に口だけ同調する形をとってる奴こそ善人なのに
598考える名無しさん:2007/01/13(土) 19:40:29
「たま僕」ちくま文庫なのか…
599考える名無しさん:2007/01/14(日) 12:01:03
文学界の連載によると大学やめるみたいやね。
600考える名無しさん:2007/01/14(日) 15:48:48
今頃気付いたのかね、才能の欠如に、、、
601考える名無しさん:2007/01/14(日) 16:28:39
賞賛される仕事なんかする気、初めからなかったんだろ
602正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/01/15(月) 02:44:22
3日ぶりにネット繋いだら
2ちゃんが閉鎖されるみたいだね
またネタなんだろうか?
正直、なってみないと分からない
特に個人のサイトの場合、管理人の意思が全てなので
わからないけど

テレビ付けたら爆笑問題の太田が
また2ちゃん批判をしていたようだ
最後の部分しか見ていないので
詳しくは分からないが
匿名で批判するのは悪い事だと言う

でも芸能人って批判されるのが仕事だしなあ
批判されなくなったらそれこそ終わりだろうに

ま、本当にどうしようもない書き込みもあるので
何ともいえないところだが
603:2007/01/15(月) 12:34:05
そのどうしようもない書き込み
604考える名無しさん:2007/01/15(月) 13:39:37
まさにw
605考える名無しさん:2007/01/16(火) 01:21:32
ワロスww
606正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/01/16(火) 23:13:28
喜んでもらえたなら何より
607考える名無しさん:2007/01/16(火) 23:55:49
>>599
な、なんだってー!

本当なら志望変えにゃならんぜ
608考える名無しさん:2007/01/17(水) 18:05:29
義道好きの皆さんが他に好きな作家さんは誰ですか?
609考える名無しさん:2007/01/17(水) 18:22:31
>> 608
漏れは村上龍と沢木耕太郎が好きだが、関連性ない?
610考える名無しさん:2007/01/17(水) 18:45:06
呉・・
611考える名無しさん:2007/01/18(木) 00:46:48
中島義道の好きな作家
林真理子 森茉莉 塩野七生 中野翠 山田?詠美
女ばっか

俺は女の書くものなんてつまんないだろうという差別意識があって読まなかったけど、
中島義道が絶賛してるから、
試しに中野の本(エッセイ)買ったけどつまんなかった
あとは読んでない
林は異常に男に媚びるとこが嫌い(週刊朝日などに対談が載ってる)
612考える名無しさん:2007/01/18(木) 00:48:50
吉田詠美だった 元SM嬢
613考える名無しさん:2007/01/18(木) 00:54:34
心はおばはんなんだろ
614考える名無しさん:2007/01/18(木) 01:05:40
中島風にいうと「ほんとうのこと」を言うから女性作家が好きらしい

あーあと男でも三島もよく取り上げられてたな・・
「彼が生きてるうちに一度話してみたかった」とかw
615考える名無しさん:2007/01/18(木) 01:43:05
金井美恵子が入ってても良さそうだが、ないんだな
616考える名無しさん:2007/01/18(木) 01:59:52
>>612
そいつの書いた文章に中島が賛同してて
童貞は人間じゃないとか言ってたな
それをあとがきで宮哲にダメ出しされてたが
617考える名無しさん:2007/01/18(木) 10:44:28
生義道の話きぼん
618考える名無しさん:2007/01/18(木) 14:13:58
中島先生の観念は、優しさを捨てろというのとほとんど同義なのでしょうか?
わからなくなってきた。
どうしても世間に抵抗できず、油断すると、Tくんみたいに? ふいっと周囲への配慮がでてしまう。
だれか、愚問ですが、私になにかいってください。あぁわからない。
619考える名無しさん:2007/01/18(木) 14:45:49
引き篭ってりゃ自動的にそうなるよ。(優しさがなくなる)
620考える名無しさん:2007/01/18(木) 15:47:10
優しさとは同義ではないと思うのですが、表面上では優しさを無くすことと同じですよね?
そして誰にも期待はしないし期待もされない。 ただ自分を鍛える。
しかし外に出ると、いつのまにか忘れていている。
621考える名無しさん:2007/01/18(木) 16:02:19
忘れなきゃただの異常者w
622考える名無しさん:2007/01/18(木) 18:07:12
どういうことですか?
623考える名無しさん:2007/01/18(木) 18:59:56
深い意味はないでしょ
中島義道だって忘れてしまいそうになるけど、忘れまいと必死に自分を律している
624考える名無しさん:2007/01/18(木) 19:07:42
あぁすみません。 言葉足らずでした(汗)
忘れるというのは、外に出たらまたいつもどおり、無理していいひとになってしまうということです。(あぁもう正直、この返事で合ってるのかもわかりません)
625考える名無しさん:2007/01/18(木) 19:29:54
中島氏を真似しようとしているが、外にでるといい人になってしまうということですね?
それが普通なのだと思いますが、どうしても氏の観念に沿いたいなら「怒る技術」や
「哲学的実技のすすめ」に書いてあるように、もう批判をおそれず実行していくしかないと思います。
自分の意見をハッキリ言うこと。感情を隠さないこと・・。
これがすこぶる難しい・・・やはり批判が怖いから
626考える名無しさん:2007/01/18(木) 19:38:14
>>625
まったくそのとおりです。とりあえず、ありがとうございます。
整理するため、よく考えながら、再読しようと思います。
間違った方向にいく可能性がありますし。
627考える名無しさん:2007/01/18(木) 20:55:54
中島氏が調布駅前で騒音の発信元とけんかをする場面は面白いが、ぼくは同じことを
する気はない。中島氏は自分の周囲のひとびとの「しあわせ」のために嘘をつくのは
耐え難いという。しかし、友人、家族、会社の上司・同僚の「しあわせ」のため=自
分の「しあわせ」のために、嘘をつくことをためらわない。
ただ、敬意を表するし、中島氏は正しいと心底思う。人間は、特に善人はカントが言
うように「根本悪」の担い手なのだと思い続ける。(中島「悪について」岩波新書)
628哲学者最上位(´Д`)y─┛〜〜 :2007/01/18(木) 20:57:28
>>627
俺も勉強になります。
629考える名無しさん:2007/01/18(木) 21:35:23
中島先生はこうして有名だから、周知だからやれるのであるということは、わかります。
僕らが外でやったら滑稽にみえてしまう。
本当に、悩むところですね。
630考える名無しさん:2007/01/18(木) 22:58:39
>>629
中島が「有名だから」抗議しているとは俺には思えない。
そりゃあ、大学教授だから一般人よりは箔がつくとは思うけどさ。
631考える名無しさん:2007/01/18(木) 23:00:03
あの人の抗議は強迫神経症的な抗議だと思う。
中島はドンキホーテなんだ。
とりわけ僕らだけの抗議が滑稽というわけでもない。(『うるさい日本の私』)
632考える名無しさん:2007/01/18(木) 23:30:31
>>630
それはわかってます。有名だからやる、ではまったくなく、僕らと違い有名なのでやれる、ということです。
でも、
>>631がいうとおり、さっきはどのような反応がくるかと思い言ってみましたが、滑稽というのは違いますよね。
633考える名無しさん:2007/01/18(木) 23:49:52
有名なのでというより、
・頭がいい自分の発言は正しい(ネチっこいから発言に至るまでに色々思考錯誤するみたいだし)という自信がある
・不当な相手を苦しめることを恐れない、というより苦しめても仕方ないという覚悟がある
・自分が批判されること、嫌われることをほとんど恐れない
から、という感じではないでしょうか
まぁこれでも全然言葉足らずだと思いますが・・
634考える名無しさん:2007/01/18(木) 23:55:51
なるほど。
とにかくよく考えて行動せねば・・・。
635考える名無しさん:2007/01/18(木) 23:59:59
無用塾って何で無くなったの?
636考える名無しさん:2007/01/19(金) 00:16:18
中島ってだれ?
637sage:2007/01/19(金) 00:21:35
自分でも認めているとおり、この人の感受性は病的だよ。
明るいうちからコウコウと電球を照らしている店を見ても、普通の人なら
「無駄だなあ」で黙殺するところを、中島は怒鳴り込んでいくのだから。
この人は、偏食の問題にしろ何にしろ、徹底的に「自分の感性本位」の人だと思う。
638考える名無しさん:2007/01/19(金) 00:26:17
http://www.shinchosha.co.jp/books/html/439704.html
狂人三歩手前も面白そうだな〜
639考える名無しさん:2007/01/19(金) 00:42:01
そりゃ、頭が良かったら正当性訴えるわな
640考える名無しさん:2007/01/19(金) 00:45:24
本は面白いけど
この人が俺の親父だったら今以上に人生最悪だろうな
641考える名無しさん:2007/01/19(金) 01:09:38
「協調性がないと、生きていけない」なんて、嘘。日本も人類も滅びるなら滅びて一向にかまわない。世の中の「正義ゲーム」には参加したくない。
642考える名無しさん:2007/01/19(金) 06:42:46
ん?なんかちがくね?
怒る技術とかにあることからすれば、怒ることの基本は「何々は間違っている」ということではなく、「私は何々が嫌である、気に入らない」ということ
思うに、中島が明るい内から電球をつけていることに怒るのを例とすれば、「電気の無駄遣いは悪だ」と怒る訳ではなく、「電気を大切にしましょうとか年中ほざいていながら、堂々と明るい内に電球を付けているお前の鈍さ・態度が気にいらない」と怒っているハズだ
大体、仮に自分が正しいことを内容を言ったとして、それにもかかわらずそれを振りかざして相手を非難する権利は自分に無いということも、至る所で書かれている
このスレの流れがわからん、明らかに中島の文意から外れている(中島本人がどうかは知らんよ)
「有名だから」とか、「頭がいいから」とか平気で納得してる様が気に入らん
643考える名無しさん:2007/01/19(金) 10:38:55
>>642
あぁなるほど。
たしかにそうだ。
電気の無駄遣いうんぬんはどうでもいい。
ふだん電気を無駄にするなといいながら、こいつら使ってやがるよ、という感じか。(かるーくいえば)
いえば、人の迷惑かけるなといいながら、おもに学校とかで、迷惑をかけている輩に腹が立つ、と同じかな。(そして僕らは糞真面目にそれを守ってきてしまった。しかも、文字通り常日頃、戒めながら)
644考える名無しさん:2007/01/19(金) 15:44:24
でもんなことぐらいで怒鳴り込むのはやっぱ頭おかしいよ。
645考える名無しさん:2007/01/20(土) 07:31:06
生きる意味はずっと考えてきたが結局わからないと言っていますが、それはさておき、
死んでしまう理不尽についてはもっとも深く考えた哲学者ではないか?
僕は毎日ただ苦痛なので、死んでしまうという感覚がよく分からないのですが、
彼の言ってることは言葉遊びではなく、本当なのでしょう
今はどうか知らないけど、彼にも苦しい時期がもちろんあった(「孤独について」によく書かれている)
なのに、どうせ死んでしまうという感受性は一度も揺らいだことがないという
これは死を誤魔化さず見据える力の差、想像力の差なのでしょうか
646考える名無しさん:2007/01/20(土) 09:02:26
>>645
>死を誤魔化さず見据える力の差、想像力の差なのでしょうか

ちがう、【生】を誤魔化さず見据える力の差、想像力の差なのよ
いま生きてる事の目的や意味を見失った結果、
仕方なく「消去法的に残った死」に相対するしかなくなった」だけ
647考える名無しさん:2007/01/20(土) 20:20:22
なるほど・・・
648考える名無しさん:2007/01/20(土) 22:01:11
>>646
死を相対化じゃなくて逆に死の恐怖を絶対化してペシミズムを相殺してるんだろう。
649考える名無しさん:2007/01/21(日) 00:21:28
「どうせ死んでしまう」というのは、自分も社会も何もかもその内滅亡するのだからそれらのために頑張っても虚しい(生きていても虚しい)という小学生のオツムで理解できる事実を言ってるに過ぎない
毎日苦痛であるとその事実に気づいてしまいやすくなるのが普通だと思うが、そうじゃない方が幸せなので気にすることでもあるまい
しかし、意味の分からないのは度々出てくる「中島は生が見えてない」系の論だ
しかも、この手の輩は「生」とはなんなのか、一切議論しない
つーか、書き込みの具体的な意味がすでに分からない
このスレに来るってことは中島の本読んでいて、中島の理論を踏まえた上でそうゆうことを言っているハズなのだが・・・
要するに、「価値ある生」という虚飾に思考停止してしがみ付いてるだけなのではないかと思う
そうでないなら、具体的に価値ある生を語ってくれ
650考える名無しさん:2007/01/21(日) 00:48:04
生きることに価値があるなしという以前に、定言命法として生き続けることを自分に課しているだけの話。
651考える名無しさん:2007/01/21(日) 01:06:11
価値っていうのは、自分がその対象から見出すものじゃないんですか?
たとえば、「ものさし」は長さを測る以外にもいろいろ使えるけど、
不要だとか、その価値に目を向けなければ、その人にとっては価値がない。
652考える名無しさん:2007/01/21(日) 01:24:02
>>649
>「中島は生が見えてない」系の論
どのレスでしょうか?
ざっと見ましたが見つかりませんでした
653考える名無しさん:2007/01/21(日) 01:29:14
>自分がその対象から見出すものじゃないんですか
>その価値に目を向けなければ、その人にとっては価値がない
なるほど
例えば、社会を良くすることに価値を見出したとして、でも結局その価値は「どうせ死んでしまう」という虚しさに吸収されてしまう
だから、中島を踏まえて生を語るとするならば、「どうせ死んでしまう」ことを乗り越える価値を見出さねばならない
そして、そんなものは世間には無い
654考える名無しさん:2007/01/21(日) 01:30:50
>どのレスでしょうか?
646のつもり、俺の書き方が悪かったかも
655考える名無しさん:2007/01/21(日) 02:11:54
>いま生きてる事の目的や意味を見失った結果
なるほど。たしかにそう(>「中島は生が見えてない」系の論)にも取れますね。難しいですね・・

>毎日苦痛であるとその事実に気づいてしまいやすくなるのが普通だと思う
いえ、苦痛だと「どうせ死んでしまう」という恐怖や空虚の『感覚』がわかりにくくなります
自分に限らず、そうなるのが普通だと思います
656考える名無しさん:2007/01/21(日) 02:22:41
>いえ、苦痛だと「どうせ死んでしまう」という恐怖や空虚の『感覚』がわかりにくくなります
>自分に限らず、そうなるのが普通だと思います
中島がよく例に出すのは、突然家族を殺されて世間的価値の虚しさに気づく系のストーリーであり、それに従ってこのように書いただけ
苦痛といっても人それぞれなんでそうなのかも知れない、私個人には何も言えない、勝手に一般化して申し訳ない
657考える名無しさん:2007/01/21(日) 02:29:06
いえいえ。とんでもないです。それもよくわかります
658考える名無しさん:2007/01/21(日) 15:02:20
ウナギの蒲焼は蛇を連想させる
動物の乳は牛だけと決めている
私はキムチを食べたことがない
シャコは巨大なダンゴムシのようで不気味だ
サラミは手足の切断面のようだ
魚は飛んではならないので、トビウオは食べられない
オムライスは長い楕円形でなければならない
イタリア料理の食べ物は内臓によく似ている
私はニンニクを肉だと思っていた
ビーフカレーは食べられるが、牛丼は食べられない
アンコウ、フグなど、「顔」が嫌いな魚は食べられない
東京のザッハートルテはとてもまずかった
659考える名無しさん:2007/01/21(日) 18:10:40
人生は生きるに値するものだと「希望を持って」生きていける奴はそうすればいい
俺は残念ながらそう思い込むことはできない
たとえどんな哲学者が言葉を尽くして語ってくれたとしても
660考える名無しさん:2007/01/21(日) 18:11:42
>>659
漏れもそう
661考える名無しさん:2007/01/21(日) 21:14:20
>>659-660
>人生は生きるに値するものだと「希望を持って」生きていける奴はそうすればいい 

それじゃ愚痴だろオマイw

あのね、人の生はいろいろ・・ほんと色々なのよw
でだ、「人様の人生」と自分の人生を比べても始まらない
だって考えたって「入れ替われない」んだから無駄な事はヤメたほがイイw
  (考える・・ってのは考えたら何かが変わる時にするもんだぜ)

要するに「人生」などという「誰のだかさっぱり分からないボケ語」を
主語に「我が人生」を考えようとするのがマチガイの始まりだってこと
ここは手堅く「オレの生」と まずはしようや、価値の有る無しはその次の話

で、なんだって? 希望や価値?
んなもん人様に決めてもらおうなんてド間抜けw
オマイの行間には他者にそれを依存してた痕跡がある

あ、ちょとトイレw
662660:2007/01/21(日) 21:45:37
>>661
なるほど
663考える名無しさん:2007/01/21(日) 21:49:38
>>649ぼくは「中島は生が見えない」とは思わんが、
生とは「無意味で偶然」に満ちているがゆえに「不条理」なのだ。中島氏の本をみな読ん
でいるなら、「生」は無意味で、偶然なのだと承知してるだろう。人生は99%「同一なも
のの繰り返し」だ。ただ、全く同じではない。生に価値があるかどうかはわからない。少
なくとも、生には普遍性のある(万人に共通の)意味はない。それは、各人が読み込んで
ゆくものだ。私の生に価値や意味を読み込むのは、私ただ一人。
>「具体的に価値ある生を」語れ、か。
私は私の生が有限で虚しいものだと同意する。しかし、大切だ。なにが?って。3度の食事、
風呂、衣服、性生活、仕事、温泉、映画、クラシック、2ちゃん。

664660:2007/01/21(日) 22:44:55
>>663
ってへんなとこに改行が入って読みにくいんだが。
665664:2007/01/21(日) 22:48:33
>>663
漏れならこういう風に改行いれるかな。

>>649
ぼくは「中島は生が見えない」とは思わんが、
生とは「無意味で偶然」に満ちているがゆえに「不条理」なのだ。
中島氏の本をみな読んでいるなら、「生」は無意味で、偶然なのだと承知してるだろう。
人生は99%「同一なものの繰り返し」だ。
ただ、全く同じではない。
生に価値があるかどうかはわからない。
少なくとも、生には普遍性のある(万人に共通の)意味はない。
それは、各人が読み込んでゆくものだ。
私の生に価値や意味を読み込むのは、私ただ一人。
> 「具体的に価値ある生を」語れ、か。
私は私の生が有限で虚しいものだと同意する。
しかし、大切だ。
なにが?って。
3度の食事、風呂、衣服、性生活、仕事、温泉、映画、クラシック、2ちゃん。
666考える名無しさん:2007/01/21(日) 23:51:24
>私の生に価値や意味を読み込む
では、あなたはどのように読み込むのか?
例えばある青年が医学を志し、ガン治療の発展に寄与することが私の生の価値だと考えたとしたら、あなたの言っていることに当たるのか?
>大切だ。
>なにが?って。
>3度の食事、風呂、衣服、性生活、仕事、温泉、映画、クラシック、2ちゃん
確かに大切でしょう、でも意味は無いですよね?
667考える名無しさん:2007/01/22(月) 05:48:52
中島は孤独を貫いているように感じていたけど、近著の女流作家たちの絡みはいささかはぐらかされたような思いがする。
668考える名無しさん:2007/01/22(月) 09:38:37
全ての子供には幸せになる権利がある
全ての女には幸せになる権利がある
全ての男には幸せになる権利がある
全ての子供、女、男意外の者全ては幸せになる権利がある
そして我々にはその権利が無い
669考える名無しさん:2007/01/22(月) 11:30:00
>>653
中島は生きることの価値なんてそもそも論じてないし。
価値がなくても行き続けざるを得ないという話。
670考える名無しさん:2007/01/22(月) 18:58:12
>>669
この世にしがみつきながら、あの世を語られてもなぁ… (^-^)y─┛~~ 
671考える名無しさん:2007/01/22(月) 19:06:33
女流作家の選び方の俗物ぶりとか
こっから生命力回復してくんじゃねーの
672考える名無しさん:2007/01/22(月) 21:13:04
>>669
よしみっちゃんが語っていることはそういうことなんだけど、
自殺者に対して「死んではいけない」とか、そういう善人ぶるところが
なんだかなぁとは思う。
自殺した人だって自分で選んだ道なんだから、他者はただ眺めるしかできないと思うのだが。
673考える名無しさん:2007/01/22(月) 21:17:44
お前の言うとおりだね、、指図も評価も畏れ多い
674考える名無しさん:2007/01/22(月) 22:42:42
よしみっちゃんが大学辞めるの、本当みたいだね。文学界の2月号に載っていた。
ただ本を読んだかぎりだと辞意を表明したのみで、実際に辞表は出していないみたいだね。
来年度までは続けるらしい。
675考える名無しさん:2007/01/22(月) 22:53:17
辞めるんならウダウダやってないでサッサと辞めりゃいいのよ
676考える名無しさん:2007/01/22(月) 22:57:13
本当に辞めるのかよぉぉぉ

来年電通受けるつもりだった俺はどうしたら('A`)
677考える名無しさん:2007/01/22(月) 23:01:24
>>666
お答えしましょう。
当たる。なぜか。「私の生に価値や意味を読み込むのは、私ただ一人。」と言ったじゃないか。
そう。よく考えたら、意味はないよ。それは「悦楽」なのさ。
「悦楽はあまりに富んでいるがゆえに,苦痛を渇望する。地獄を,憎悪を,屈辱を,不具を,
一口にいえば世界を渇望する。」「悦楽はすべてのことが永遠ならんことを欲するのだ,深い深い永遠を欲するのだ。」
(ニーチェ手塚訳)
678哲学者最上位(´Д`)y─┛〜〜 :2007/01/22(月) 23:08:20
中島氏は大学辞めて何するんだろう?
679考える名無しさん:2007/01/23(火) 00:00:11
>>677
「苦楽」は、単純に対極の概念がないと存在できないだけじゃないんですか?
たとえば、光と闇みたいなもの。闇がなければ光は認識できないってやつ。
680考える名無しさん:2007/01/23(火) 00:15:01
無用塾はまたやりそうだ

死んではいけないというのは、自分が死ねないから、死のうという人をほっとくのは、後ろめたいという部分もあると思う
681考える名無しさん:2007/01/23(火) 00:55:49
>中島は生きることの価値なんてそもそも論じてないし。
>価値がなくても行き続けざるを得ないという話。
私の解釈では、そうではない
中島は哲学することに価値を認めている
だから、「自殺をしてはいけない」と言っているのではないか!
(つまり、自殺は哲学の放棄であるから許されない)
>それは「悦楽」なのさ
なるほど
それでは、3度の食事、風呂、衣服、性生活、仕事、温泉、映画、クラシック、2ちゃん等に加えて、たまには殺人、麻薬、テロ等をやってみたらいかがですか?
さぞかし、刺激的で悦楽的だと思うのですが?
682考える名無しさん:2007/01/23(火) 11:24:01
>>678
国立大の退官する教授は普通、定年がもっと先の私立大の教授になるのが常だが、中島
ぐらい業績がイマイチで敵も多いような学者だと首都圏では東海大学だの帝京平成大学
程度の大学のポストしかないだろう。
個人的にはこういうキチガイにはもっと大学教員を続けてもらいたいのだが。
理想としては早稲田や明学あたりにポストが得られればという感じだが。
>>681
中島は哲学のために哲学をしてるんじゃないよ。
683考える名無しさん:2007/01/23(火) 12:04:08
中島を代弁しようとしてるのか
笑える
684考える名無しさん:2007/01/23(火) 16:15:00
なんで大学辞めるの?
定年って65歳でしょ
685考える名無しさん:2007/01/23(火) 18:03:49
>中島は哲学のために哲学をしてるんじゃないよ
他でも持論を展開して、そのような批判を受けた
よければ解説してくれ
686考える名無しさん:2007/01/23(火) 19:12:07
実情はクビだろ
687考える名無しさん:2007/01/23(火) 21:38:09
>国立大の退官する教授は普通、定年がもっと先の私立大の教授になるのが常だが

それは昔の話。第一級の業績があっても、今では再就職先はほとんどない。

>中島ぐらい業績がイマイチで敵も多いような学者だと

彼の業績は実はかなり最高レベルに近い。しかも、現役には殆ど敵はいない。
688考える名無しさん:2007/01/23(火) 22:41:45
今の日本で、哲学科で中島以上の業績を上げている学者がいるなら教えてくれ。
誰なんだ?
689考える名無しさん:2007/01/23(火) 23:14:01
中島先生の業績ってどういうのがあるんですか?
690考える名無しさん:2007/01/23(火) 23:58:55
カントに関する執筆は他の追従を許さないと思う。
しかも、本人は「中堅の」カント研究者だと言っているけど、実情は上位だろ。
中島が嫌いそうなことで笑えるのだが、一般的に社会的に地位のある人物が
謙遜して(自分を卑しめて)言う言葉。

あまり中島の言葉を真に受けると、本人にバカにされるぞ。
691考える名無しさん:2007/01/24(水) 00:02:49
どちらにしても、中島に敵が多いというのは下種の勘繰りだな
692考える名無しさん:2007/01/24(水) 00:13:17
中島の敵は奥さんと息子さんとY先生夫妻しかおらん
693考える名無しさん:2007/01/24(水) 01:56:53
なんだかんだ我をとおす人って けっこう嫌われないこともあるよね
まぁ先生なみに徹底してやらなきゃ ただのひねくれ凡人だけど
694考える名無しさん:2007/01/24(水) 07:44:29
>>690
禿同意
695考える名無しさん:2007/01/24(水) 10:17:21
>>690
普通に研究実績ないもん。
竹田青嗣みたく完全にアカデミズムから逸脱してるようなのとは全然違うけど。
696考える名無しさん:2007/01/24(水) 13:45:06
>>690
俺も禿同。
カントの研究はいいよな。
697考える名無しさん:2007/01/24(水) 17:28:36
弟子に対する贔屓も少しはあるのかもしれんけど、
大森荘蔵が中島義道のことを日本屈指のカント
研究者と紹介していたのをどっかで読んだ記憶がある。
698考える名無しさん:2007/01/24(水) 18:30:35
センター利用で中央出したけどたぶんだめ
専修あたりなら受かりそう
699考える名無しさん:2007/01/24(水) 18:32:49
ごめん誤爆です
700考える名無しさん:2007/01/25(木) 11:04:20
>>697
大森荘蔵が生きていた頃ってまだ中島は人生を降りてなかった。
90s前半まではコンスタントに学術雑誌に論文を発表し続けていた。
701考える名無しさん:2007/01/25(木) 18:25:54
中島義道は大森荘蔵の一番近くにいた弟子の一人のはずなのに
なんで「大森荘蔵著作集」の解説者のなかに入ってないんだ。
断ったのか?それとも、はずされたのか?
702考える名無しさん:2007/01/25(木) 22:07:41
はずされたってなんかの本に書いてあったよ
703考える名無しさん:2007/01/25(木) 22:55:21
>>692
笑うとこじゃないかもしれんけど、中島夫妻がY教授の家の庭の芝刈り
に行く話は何度読んでも笑える。
あんな本書いて、おもいっきり火に油を注ぐことになったんちゃうかな。
704考える名無しさん:2007/01/25(木) 22:57:16
>>681
いるよな、こういうやつ。悦楽こそ全てだ、と言ったら、反道徳的なことだって厭わないのか?と訊いてくるのが。
じゃあ、ある人・甲に、好きな人・乙がいたら、甲は乙を殺すでしょうかね?乙を殺すことは反道徳的だけど、甲は乙を殺したりしませんよ。殺したいとすら思わないでしょう。
では、なぜそうなるのか?それは、甲は乙がいることで幸福を感じるからです。さらに甲は乙の幸福を願うからです。
これらのことを道徳的要請から甲は思うのではなく、まさに甲の「悦楽」からそうなるのです。そして、何かの手段として乙を殺さなかったり、乙の幸福を願ったりするのではなく、
そのこと自体が甲にとっての「悦楽」の対象なのですよ。
705考える名無しさん:2007/01/25(木) 23:11:33
>>703
百合ヶ丘だっけ? 俺ん家の近くだw
中島の本には京王線や小田急線がよく出てくるから、地元民にとっては最高に面白い。
706考える名無しさん:2007/01/26(金) 18:34:45
>>704
同意。
>>681は中島の「悪について」を読んで、勉強しなさい。
「悦楽」という言葉に激しく反応し、「反社会的」(非適法的)な快楽だけを思いつめるんだね。
欲求不満とルサンチマンが溜まっているんだね。彼女でも作りなさい。
707681:2007/01/27(土) 06:39:41
>>704
よく居るでしょうね、ですが単に反論すればいいだけのことじゃないですか?
思考停止の欲に負けて耳触りのいい言葉に同意するのは簡単ですから、場合によって意地の悪い質問をすることもいいでしょう
それで、自分の愛する人を殺すことが悦楽にならないということは分かりました
ですが、憎い人を殺す場合(人殺しで「悦楽」と言う場合、普通こちらを指すと思いますがね)、麻薬に耽る場合は駄目なことの理由にはならないですね
言わせてもらえば、極端な例を持ってきて思考停止してるだけにしか見えませんよ、もっとよく考えてください
なぜ「悦楽こそ全てだ、と言ったら、反道徳的なことだって厭わないのか?」と質問の本質を自分で言っているじゃないですか
>>706
「悪について」は読みました、あれは幸福と道徳は両立しえないという内容だと解していますが(つまり私の発言と相容れない内容でない)、あなたはどう読んでいるのですかね?
中島の本なのですから、まさか善良な市民向けの分かりやすい「善い事すれば幸福になって、悪い事すると不幸になる」という馬鹿内容などと思っている訳ではないですよね
私は「反社会的」(非適法的)な快楽だけを思いつめているのではなくて、「悦楽」について道徳的なものしか着目しないのはなぜかと問うているだけです
さらに言えば、中島の本を読んでぬけぬけとこういう事を言うおまえの神経は何だ?という思惑があってのことです
私は豊かな欲求不満とルサンチマンを味わいつくして死ぬつもりですので、あなたこそ彼女でも作って幸せに生きて幸せに死んでください、まあ虚しいと思いますが(なぜわざわざ中島の提案と正反対のことを言うのか分かりません)
708考える名無しさん:2007/01/27(土) 09:52:06
>>707
中島「悪について」の核心は、「道徳律」(たとえば、嘘をついてはならない)は守ることはできない、ということではない。
カント(中島)が言いたいのは次の様な人間への痛烈な告発だ。
「つねに外形的に善いことをなし、如才なく、弱者を助け、刻苦精励これ努め、約束はきちんと守り、あらゆる法律を守り、
そして賢明に穏やかに生きつづける善良な市民」(同書p.34-35)「誠実に努力し、他人をなるべく傷つけずに配慮した態度をとり、
不満はうちに留め、とはいえ苦行僧とは異なり、とくに地上の快楽は否定せず、財産も社会的地位も名声も否定せず、ただしそれらを
社会的ルールにそって賢く確実に獲得していく。(改行)そうしながらけっして奢ることはなく、人々の意見によく耳を傾け、自分に
常に批判的まなざしを向けて、刻苦精励するのだから社会的成功を収めることが多い。だが、どんなに成功しても謙虚であり、敗残者を
軽蔑することはない。多くの人から慕われ、「彼(女)ならついてゆく」という声は広くこだまする。こうした人は、自己愛に
首までどっぷり漬かっている。」( 同書p.86-87)
その善良な模範的な市民(わたしもそのはしくれかな?)への痛撃は効く。
で、中島氏はこの「根本悪」の担い手にどうせよと言ったのか。「割り切るな」「居直るな」。その時点で根本悪は肉化する。
死ぬまで悩みぬけ、それ以外に肉化を避けることはできないというのが、この本の結論だ。(読み方に正解はないが。)
709考える名無しさん:2007/01/27(土) 09:53:37
>>707
中島「悪について」の核心は、「道徳律」(たとえば、嘘をついてはならない)は守ることはできない、ということではない。
カント(中島)が言いたいのは次の様な人間への痛烈な告発だ。
「つねに外形的に善いことをなし、如才なく、弱者を助け、刻苦精励これ努め、約束はきちんと守り、あらゆる法律を守り、
そして賢明に穏やかに生きつづける善良な市民」(同書p.34-35)「誠実に努力し、他人をなるべく傷つけずに配慮した態度をとり、
不満はうちに留め、とはいえ苦行僧とは異なり、とくに地上の快楽は否定せず、財産も社会的地位も名声も否定せず、ただしそれらを
社会的ルールにそって賢く確実に獲得していく。(改行)そうしながらけっして奢ることはなく、人々の意見によく耳を傾け、自分に
常に批判的まなざしを向けて、刻苦精励するのだから社会的成功を収めることが多い。だが、どんなに成功しても謙虚であり、敗残者を
軽蔑することはない。多くの人から慕われ、「彼(女)ならついてゆく」という声は広くこだまする。こうした人は、自己愛に
首までどっぷり漬かっている。」( 同書p.86-87)
その善良な模範的な市民(わたしもそのはしくれかな?)への痛撃は効く。
で、中島氏はこの「根本悪」の担い手にどうせよと言ったのか。「割り切るな」「居直るな」。その時点で根本悪は肉化する。
死ぬまで悩みぬけ、それ以外に肉化を避けることはできないというのが、この本の結論だ。(読み方に正解はないが。)
710681:2007/01/27(土) 13:02:45
>>708
そうですね
「あれは幸福と道徳は両立しえないという内容だと解していますが」と書きましたが、思い切り「不幸論」と勘違いしました、すいません
というわけで、「悪について」で勉強しろとの意見に対してですが
あの本は殺人や麻薬といった非適法性行為に関しては議論していないので勉強にならないでしょう、と答えておきます
711考える名無しさん:2007/01/28(日) 04:21:54
質問です。
先生は、ぼく(ら)のようなカインに、自己中心的になり、嫌われろ、と諭す。そして、一生不幸に、孤独に生きろと言う。
しかしそれは、裏返しにすぎないのではあるまいか。
どういうことか簡単に説明すると。
ぼく(ら)のような者は、人と付き合うのが下手くその極みである。その原因は、多くは自己がなさすぎるゆえ。(従い生きてきた)
自己中心的な人は、なんだかんだ言いながら、けっこう友達がいたりする。
だから、ぼく(ら)に個性をつけさせるために、無理矢理にでも、自己中心的になれと言うのではないか。
いわば、傲慢そうに見えるが、間接的なメッセージであるということ。
どうなのでしょうか・・・。
712考える名無しさん:2007/01/28(日) 20:19:00
>>711
>ぼく(ら)のような者は、人と付き合うのが下手くその極みである。その原因は、多くは自己がなさすぎるゆえ。(従い生きてきた) 
人付き合いの力量の問題ではなく、単に世間から圧殺され続ける自分の欲望を黙殺しては
いけないというだけの話。
「自分の怒りを腐らせる」というのはこうした黙殺の典型で、自分の欲望が反社会的でも実現
しなければ、終には発狂するか死んでしまうという(思いを中島はヴィーンで味わったことによる)
自分が生きる上での信念があるということ。

たとえば「人付き合いが上手になりたい」という欲望があった場合は、「自分は人付き合いが下手」という
前提を捨てて「人付き合いが上手になる」という欲望を前提として考える必要がある。となると、必然的に
「人付き合いが上手になる」ということを追求することが自身に課せられることになる。

>自己中心的な人は、なんだかんだ言いながら、けっこう友達がいたりする。 
独善的だからといって人付き合いが下手というのは慣習・経験的には知りえていても、それが真理だとは
いえないだろう。
独善的でも魅力があればそれが許容される場合もある。ロシュフコーなら「独善と自己愛とは無縁の
の人間など存在しない」と極限さえするだろう。

ただしここでいう欲望の実現には孤独と不幸がつきまとうというのがポイント。
たとえば人付き合いが上手になったところで人付き合いの煩わしさから免れるわけではないし、
本当に心通える人間とめぐり合えるわけでもない。
713考える名無しさん:2007/01/29(月) 18:44:29
詳しい解説長文ありがとう。
どこかで理解していたけど、自分の考えが先行して、たどりつけなかった。が、理解した。
どうもですた。
714考える名無しさん:2007/01/29(月) 18:51:11
>>712
通りすがりの者だけど、2ちゃんで久しぶりに背骨のある文章を読んだ気がするよ。
715正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/01/29(月) 19:06:43
中島は反面教師を演じているわけではなく
誇張して本のセールスをしているだけ
716考える名無しさん:2007/01/30(火) 09:34:29
学術系のとエッセイみたいな本の質の差が激しすぎるから困る。
ウィーン愛憎、怒る技術、哲学の教科書、このへんは面白いけどさ。
717考える名無しさん:2007/01/30(火) 09:44:11
そのエッセイのせいで俺みたいなミーハーがファンを気取っちゃうからね
中島氏にとってはどうでもよくても、他の哲学ファンにとってはうっとうしい存在かな
718考える名無しさん:2007/01/30(火) 10:07:58
719考える名無しさん:2007/01/31(水) 10:05:35
中島の信者も池田晶子の信者も竹田青嗣の信者も頭が悪いことに関してはきわめて共通している。
720考える名無しさん:2007/01/31(水) 13:31:39
どうして大森スレがないのはなぜなんだぜ?
721考える名無しさん:2007/01/31(水) 16:35:59
2月27日
新刊「哲学者というならず者がいる」
新潮社より発売
722考える名無しさん:2007/01/31(水) 16:58:35
>>720
どうして大森スレがないのだ?
     OR
大森スレがないのはなぜなんだ?

のどちらかじゃない?
なんだかくどい文になってるよ。
723考える名無しさん:2007/01/31(水) 16:58:43
え?また新刊?
やけに出してくるね??
724考える名無しさん:2007/01/31(水) 16:59:41
>>722
英語でおk
725考える名無しさん:2007/01/31(水) 18:32:58
>>722
「なぜなんだぜ?」の最後の「ぜ」を見落としているね。
726考える名無しさん:2007/01/31(水) 19:33:33









  とことんゴミ’が好きだな おまいらw

  どこからそんな誰もが見落としちまうカスを拾い集めて来るんだ?









727考える名無しさん:2007/01/31(水) 19:43:23
ゴミ’
728考える名無しさん:2007/02/01(木) 00:58:03
ゴミ’07
729考える名無しさん:2007/02/01(木) 01:03:04
>>721
>>723
これたぶん書下ろしじゃなくて新潮45の連載をまとめただけじゃないかな。
同じ題名で連載してたから。
730考える名無しさん:2007/02/01(木) 01:27:59
そっか。でもまあ新潮読んでないから、買うと思う。
731考える名無しさん:2007/02/03(土) 19:27:53
a
732廃品回収業者:2007/02/03(土) 19:52:52
大きなぁ〜ゴミをぉ〜拾いぃ〜集めてぇ〜
733正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/02/04(日) 02:29:14
中島の自己防衛のための前提が嫌いだ
734考える名無しさん:2007/02/04(日) 16:11:29
哲学者最上位とか正常者とかここの板のコテは頭良さそうじゃないな
735正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/02/04(日) 19:05:36
どうでもいいけど俺を基準にするのはいかがなものかと

ほぼ他のスレッドを閲覧すらしない俺を
コテハンと思ってくれるのは有り難いことではあるが

最近の哲板では誰が主流コテハンなんだろうか
736考える名無しさん:2007/02/04(日) 19:58:19
名前なんてどうでもいいよ。
737考える名無しさん:2007/02/04(日) 23:17:38
正常者は頭悪そう
738考える名無しさん:2007/02/05(月) 12:00:18
哲学書はおろか中島の本もまともに読み込んでいないのが正常者
739考える名無しさん:2007/02/05(月) 21:49:27
>>738
それは言い過ぎだろ
まあ俺も確かにこいつは嫌いだったが中島のアンチも必要な存在だと思うよ
740考える名無しさん:2007/02/05(月) 21:50:15
>>738
それは言い過ぎだろ
まあ俺も確かにこいつは嫌いだったが中島のアンチも必要な存在だと思うよ
741哲学者最上位(´Д`)y─┛〜〜 :2007/02/05(月) 23:46:06
>>734
頭悪くて悪かったな。
742正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/02/06(火) 23:03:01
アンチってほどでもないんだがなあ


それにしても昨日だかの新聞で中国が一部の私有を認めたのには度肝抜かれた
743考える名無しさん:2007/02/06(火) 23:25:19
アンチっていうかただの馬鹿だからね
必要なのは本を理解してまともな批判ができるアンチであって
正常者みたいな小学生の悪口みたいなレベルじゃ邪魔なだけ
744正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/02/06(火) 23:44:00
前から思ってたけど一人熱心なファンがいるなあ
745考える名無しさん:2007/02/07(水) 00:11:22
熱心なアンチはどこ行っちゃったの?
雑誌の連載とか拙い日本語で必死に叩いてたのが面白かったのに
746考える名無しさん:2007/02/07(水) 01:24:10
「不幸論」の幸福の条件4.他人が幸福であることは、他人の不幸を幸福に感じることが出来る人ならクリア出来るのでは?
3.世間に承認されること はそういう人なら『必要ない』だろうし
低レベルな質問だと思うけど誰か答えて下さい
747考える名無しさん:2007/02/07(水) 11:12:39
醜い日本の私
http://www.amazon.co.jp/dp/4106035731/
女性と大声で口論する幼稚な著者 

とのレビューありw
748考える名無しさん:2007/02/07(水) 21:47:50
このレビュワーは両極端な評価しかしてないな。
思い込みが激しいタイプとみた。確かに中島アンチって思い込みが激しいタイプが多いけど。
749考える名無しさん:2007/02/09(金) 16:56:13
「過去そのものなんてない」とはどういうことなんだ。
全く理解できん。
750考える名無しさん:2007/02/09(金) 20:44:45
過去の定義を自分流に変えているのでしょう。
751考える名無しさん:2007/02/09(金) 22:57:52
過去も未来も今現在思い出したり思いを馳せたりする事の中にあるから、
あるのは現在だけで過去も未来もないってことではないの?
752考える名無しさん:2007/02/11(日) 12:05:32
>>751
そういうことだよね。
753考える名無しさん:2007/02/11(日) 14:46:09
>>746
「他人が幸福であることは、他人の不幸を幸福に感じることが出来る人ならクリア出来るのでは?」
これが意味不明。ぼくなりに解釈するとこうなる。
「他人が幸福であること」とは「他人を不幸にしない」の意味。そこで、「他人の不幸を幸福に感じる人」
が登場する。このひとはサディストの精神異常者だろう。彼は1、2はクリアするが、3世間的承認は得られない。
>>746
>>746
だが、「必要」ないと勝手に思う。
 これは幸福の4条件を満たしたとはいえぬ。
 幸福とは健常者に限定される。
754考える名無しさん:2007/02/11(日) 18:43:55
>>753
嫌いな人が不幸になればいいのに!ってのは精神異常者じゃなくても
普通によくある感覚だと思うが、そうではなくて?
あの本では「全ての他人」が不幸になる話をしてるのか?
755考える名無しさん:2007/02/12(月) 02:56:01
よしみっちゃん退官すんの?61ぐらい?

俺が卒論でお世話になった国立大の教授も60過ぎてるけど、
62〜3ぐらいまでは大学にいられるって言ってたぞ。
756考える名無しさん:2007/02/12(月) 15:31:02
757考える名無しさん:2007/02/12(月) 15:45:58
死ぬのが怖いというよりも、どちらかといえば「生きることも死ぬこともイヤ」だ。
758平家:2007/02/12(月) 15:54:40
みんなどこいっちゃったの・・・
759考える名無しさん:2007/02/12(月) 16:18:26
連休で旅行じゃないの?
760考える名無しさん:2007/02/12(月) 18:22:19
>>751
とすると大森・中島流の時間論からするとタイムトラベルなんて
全く無意味な議論になってしまうの?
帰るにしても行くにしても、その過去自体がどこにもないわけだから。
761考える名無しさん:2007/02/12(月) 18:37:16
なるほど素晴らしい時間論だ。
まだ時間論を読んでないんだけど、これは一丁決着がついてしまふ
762考える名無しさん:2007/02/12(月) 18:39:47
頭かち割って脳みそを取り出しても、その中には過去も未来もない。
あるのは現在の脳みそを形成する物質だけ。
みたいなこと、書いてなかったっけ?
763考える名無しさん:2007/02/12(月) 21:32:10
>>762
未来は存在しない。未来の写真はだれも見たことがないのだから。
しかし、過去は現実に存在した。きみの子供のころの写真は現実に存在するから。
過去が今はないとは、生の現実としての過去は過ぎ去ってもうないが、われわれは
想起することで、過去を製作することができる。これは過去自体ではない。われわれの
過去は想起するしかない。
(詳しくは中島「時間を哲学する」講談現代新書参照。)>>762


764考える名無しさん:2007/02/12(月) 23:38:31
今ICレコーダー買うなら?Part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1166259155/
765考える名無しさん:2007/02/13(火) 17:35:00
不幸論は破れないな・・
というよりあの4つの定義が破れないな
766考える名無しさん:2007/02/14(水) 07:03:44
宇宙を破壊したい。
苦しみを通過して死に至るだけの生命を生み出し続ける自然を否定したい。
そして、二度と宇宙が生まれないように工夫したい。

例えば自殺するとするじゃないですか。
死後の世界のことは多分ないだろうと仮定して、
脳が活動を停止するわけですから意識を永遠に失えますよね。

ということは、宇宙が破壊されることと実質的には等価となるわけです。
自殺というのは宇宙を能動的に否定するてっとりばやい手段であるわけですから
唯一神が宇宙をつくったとするキリスト教は「神を否定した」という罪で
自殺者を地獄に落としたのだと思われます。

ま、聖書には自殺者が地獄行きになるとかって書いてないらしいですけど。

でも、自殺しても死んだあとの肉体や骨が物質として自然界に関わり続けるわけです。
これが僕にとって好ましくない。

どうせ死ぬなら森羅万象の全てと関わりを絶って死にたいんです。
火山の火口にでも身を投げ入れれば何もかも消滅するに近くなるんでしょうけど
それにしたって苦痛を生み出し続ける自然界は続き
不幸と恐怖の弱肉強食のシステムを肯定しつづけるでしょう。

それは否定さるべきものです。

例え地球が核によってあとかたもなく滅んだとしても、宇宙には地球のような星が
無数にあるとホーキング博士も言っていました。
だから、知的生命体として生まれたからには宇宙全体を破壊することを
至上目的として邁進することこそが求められると解釈すべきなのです。
767考える名無しさん:2007/02/14(水) 11:43:52
>>766
とりあえず他者と自然の区別をつけてからそういうことは言おうや。
768考える名無しさん:2007/02/14(水) 14:25:50
>>766
おおむね賛成したい気持ちはある
>>767
よく言ってる意味がわからない泣
769考える名無しさん:2007/02/14(水) 15:51:03
自然も他者を含めたあらゆる存在=宇宙が苦痛の源泉というのが短絡的過ぎるんだよ。
頭悪。
770考える名無しさん:2007/02/14(水) 16:01:23
>自然も他者を含めたあらゆる存在=宇宙が苦痛の源泉というのが短絡的過ぎるんだよ。
っていうのを短絡的過ぎるって見る視点からの「自然も他者を含めたあらゆる存在=宇宙」、じゃまいかもしかして

どうでもいいが
771考える名無しさん:2007/02/14(水) 16:53:24
だったらお前は別の意味で言ってるの?

自分も繰言しかいえないくせに、他人のいうことを繰言呼ばわりできるのかと。
772考える名無しさん:2007/02/14(水) 17:07:37
>>766

>>768
>>770
は違って
>>770がおいら

繰言しかいえないくせに、がよくわからないが
全ての言葉は全部繰言だっていうんだったらたしかに繰言しか言えないしそれにそれだったら人のことを繰言遣い呼ばわりしてもそれは何の否定表現にはならないかも

てか絡まずまったりしてくれ
773考える名無しさん:2007/02/14(水) 22:14:09
>>766
きみは「千の風になって」という歌を知っているか。例の9.11テロで死んだ家族のために慰霊祭
のときに歌われ、それを日本語に翻訳して、テノール歌手が歌って、オリコンで1位になった歌。
その詩には「悲しまないで、私は千の風、光、雪、鳥、星なる」とある。人間は死ぬが、きみの言う
とおりに「死んだあとの肉体や骨が物質として自然界」に残る。そのこと自体は同じでも、そのあとの
感じ方のなんという違いか。「千の風になって」という歌は聞いていると涙が出てくるが、きみの文章
にはなにも感じない。なにかが決定的ななにかが欠如している。
774考える名無しさん:2007/02/14(水) 22:56:59
>>773
その「千の風になって」って歌は知らないが、この「オリコンで1位になった」
「素晴らしい」歌を聞けば「普通」涙が出てくるよな、って言いたげな臭いを感じる。
少なくとも漏れはなんとも思わない。
>>773 の言葉を借りて言えば「なにかが決定的ななにかが欠如している」のだろうか。
じゃあ、>>766 の意見についてはどうかというと、言ってる意味がよくわからん。
775考える名無しさん:2007/02/14(水) 23:11:21
芸術作品も、ある人には価値あるものだけど、ある人にはゴミ同然でしかないって、
よしみっちゃんも言ってなかったっけ?
>>773の言ってることは、少なくとも俺にはゴミ同然だ。
同時に、俺のこのレスも、殆どの人にとってゴミ同然なのだろう。
776考える名無しさん:2007/02/14(水) 23:15:10
>>775
ははは、おもしろい。
おれスカトロジスト。
777考える名無しさん:2007/02/14(水) 23:23:32
>>773 の言ってることって、よしみっちゃんの言う「善良な市民」の感性に近いと思う。
そういう人ってよしみっちゃんの言ってることなんて見向きもしないだろうに
なんでそんな人がこんなスレに来たのか興味ある。
778考える名無しさん:2007/02/14(水) 23:25:37
「独我論」を講演する矛盾について
779考える名無しさん:2007/02/15(木) 11:05:37
ぜんぜん矛盾して無いだろ。
独我論を否定とか頭おかしいんじゃね?
780考える名無しさん:2007/02/15(木) 15:38:52
なんとなくだけど僕は、37才で自殺するような気がする
助けて義道おじいちゃん
781考える名無しさん:2007/02/15(木) 17:51:38
40前後はヤバイと思う
782考える名無しさん:2007/02/15(木) 22:21:37
旧友とはどう付き合えばいいのかわからない。
俺はたぶんすごくいい人に見られてる。
俺は中島先生の教えを貫いてもいいのだろうか。もし守らなければ自分に大嘘をつくことになるし、まず真実・真理をみていないことになる。また理不尽・矛盾にも注意していない。
あぁどうしよう!
783考える名無しさん:2007/02/16(金) 00:34:21
とりあえず人間失格ぐらいは読もう。
784考える名無しさん:2007/02/16(金) 00:48:08
どうせだったら攻殻機動隊の1巻を読んでおこう
785考える名無しさん:2007/02/16(金) 01:44:13
最近の流れで攻殻機動隊を思い出していたのは
俺だけじゃなかったんだな。ちょっと嬉しい。
786考える名無しさん:2007/02/16(金) 01:58:55
すまん…適当にノートPCの後ろにある小さな本棚を振り向いてみた時に見えた漫画を挙げただけなんだ…申し訳ない
787考える名無しさん:2007/02/16(金) 02:23:07
やっぱぐれるよ僕は
とことんぐれるよ
徹底しないと、ギャップに悩まされることが予想される
こっちではこれ、こっちではこの自分。にはもう疲れた
僕はいつでも従順で、糞真面目すぎて、はぁ疲れた
症状が義道先生とほとんど同じだったときには驚いたなぁ
俺はぐれてやるッ
788考える名無しさん:2007/02/16(金) 07:40:55
>>787
よしみっちゃんとの決定的な違いはなんだと思う?
789考える名無しさん:2007/02/16(金) 12:12:20
芝居だよ
790考える名無しさん:2007/02/16(金) 12:45:06
哲学の実技のすすめがモデルがいるにせよフィクションだったのには驚いた
791考える名無しさん:2007/02/16(金) 19:39:29
あの曲はいいよね
自分は流行り物は好きじゃないけど、あれは確かに良い曲だ
何度聞いても泣ける
792考える名無しさん:2007/02/16(金) 21:54:37
平平平平
793考える名無しさん:2007/02/16(金) 22:16:50
>>766は面白いね。
最後の「知的生命体として生まれたからには宇宙全体を破壊」云々のくだりには
到底ついていけないが。
思考のスケールにおいて、なにかこう、義道と通じるものを感じる。
794考える名無しさん:2007/02/17(土) 14:24:44
まず、自分が死んだ後も自然は廻りつづけるという前提がクソ
795考える名無しさん:2007/02/17(土) 18:36:49
>>766の書いてる内容は、よしみっちゃんの本からしたら、おもちゃに見える。
796正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/02/17(土) 18:42:16
確かに矛盾している
死んだ時点でこの世は消えるはずなので
自分が残ると言う点がおかしい

>>795
古代哲学の王道だと思うが
797考える名無しさん:2007/02/17(土) 20:29:35
(旧意味の)フェミニストぽさが少し見れる。著書を読んでいると、やはり女性には甘いと感じる
798考える名無しさん:2007/02/17(土) 20:47:22
中島氏が引用した三島由紀夫氏の言葉で「自分の死と世界の終わりが符号することが死に行く者の望みであろう(うろ覚えw)」
というのがあるけど、やはりそうだと思う。自分がいない世界で普段と同じ日常をみんなが送ることは耐えられない
論理的には>>796で正しいんだろうけど、所詮哲学やってたって感情は捨てきれないんだし・・
799考える名無しさん:2007/02/17(土) 20:50:30
符号→符合
800考える名無しさん:2007/02/17(土) 20:57:21
>>798
中島さんが「どうせ人類もみんないなくなってしまう。全てなくなってしまう。」と考えてるなら、
自分が死後からそれまでの間の僅かな時間のことくらい、大したことじゃないってことにはならんのかね?
801考える名無しさん:2007/02/18(日) 04:48:15
>>788の回答は>>789
802考える名無しさん:2007/02/18(日) 23:17:28
小浜逸郎が「人はなぜ死ななければならないのか」(洋泉社新書y)
のなかで、かなりのページさいて中島義道を批判している
803考える名無しさん:2007/02/18(日) 23:35:04
>>802
どんなこと言ってるんすか?
804正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/02/18(日) 23:37:47
横国と東大じゃ格が違うよ
と一喝して終わらせたいところだ
805正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/02/18(日) 23:45:17
死にたくないが、生きたくもない。幻冬舎 (2006/11)
生きることも死ぬこともイヤな人のための 本日本経済新聞社 (2005/09)

働くことがイヤな人のための本 中島 義道 (文庫 - 2004/4)
人はなぜ働かなくてはならないのか―新しい生の哲学のために 小浜 逸郎 (新書 - 2002/6)


馬鹿を一番嫌うのが馬鹿であるように
同質の存在は互いを嫌うものである
806考える名無しさん:2007/02/18(日) 23:50:16
>>805
「働くことがイヤな人のための本」の単行本は2001/02ですね。
807正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/02/18(日) 23:53:02
>>806
と言うことは、中島の方が早く出していると言うことですね
じゃあパクっているということですね
808考える名無しさん:2007/02/19(月) 11:27:47
>>802
往復書簡をやったけど中島に馬鹿呼ばわりされて即効打ち切られたから、その腹いせじゃないか?
809考える名無しさん:2007/02/19(月) 13:18:21
人はなぜ死ななければいけないのかってタイトルからしてバカっぽいな
810考える名無しさん:2007/02/19(月) 13:55:15
性格にちょっとクセがあるかもしれないが、中島は哲学の技法を知っている。
小浜はただの社会評論家。
811考える名無しさん:2007/02/19(月) 16:43:41
>>803
・中島義道の言ってることは単なるルサンチマンにすぎない。

・自分の死や人生の虚しさを何らかの気晴らしでごまかして
 生きていってなぜいけないのか。それでいいのではないか。

・これ以上「どうせ死んでしまう」とか「人生は無意味だ」とか
 騒ぎ立てて、若い人たちを自分の考えに巻き込んでいくの
 はやめろ。

強引にまとめるとこんな感じの内容

812考える名無しさん:2007/02/19(月) 19:57:34
>>811
うは、つまんねーオッサンだな、小浜。
813考える名無しさん:2007/02/19(月) 20:34:38
このスレのアンチと同レベルじゃんw
814考える名無しさん:2007/02/19(月) 22:47:20
人類を救済できるのは俺しかいないと思う。
815正常者 ◆IfupfvMDe6 :2007/02/19(月) 22:52:41
>>811
中島は自分の考えを押し付けているわけではないがなあ
816考える名無しさん:2007/02/19(月) 23:04:46
>>808
その話読んだことある。
どの本に載ってましたっけ?
817考える名無しさん:2007/02/19(月) 23:33:42
>>808
小浜に馬鹿と言いたくなるよしみっちゃんの気持ちがよくわかる。
818816:2007/02/20(火) 01:24:50
>>816ですが自己解決しました。
「私の嫌いな10の人びと」でした。
819考える名無しさん:2007/02/20(火) 12:00:32
他人に理解してもらえない苦しさは第1級と言っているから、本を出し続けて自分を理解してもらおうとしてるのかなぁ
820考える名無しさん:2007/02/20(火) 12:29:33
【オカマ声】中島義道について語ろう2【禿頭】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1137833757/
821考える名無しさん:2007/02/20(火) 16:34:21
スレの途中で挙がっていたが、中島氏が「童貞は異常だ」と言ったのは事実なのか?
822考える名無しさん:2007/02/20(火) 17:14:11
>>821
「私の嫌いな10の言葉」頁132より
(山田詠美の本からの引用)
>やっぱ、私、思うけど、セックスを知る前の人間達って最低のとこ、あるね。物を知らないよ。
(以下中島)
>子供が「最低」なのはセックスを知らないから。彼らの残酷さは、みずからの体内に凶暴な弱みを
>自覚しない残酷さに由来する。彼らは「物を知らない」。彼らは人間を知らない。私が基本的に
>子供の言葉を信じないのも、ここにつながるのかもしれない。私は子供の言葉ほどつまらないものはない、
>と常々思っている。彼らは真に反抗しないからなのです。真にセックスという理不尽なものを
>自分のうちに見ないからなのです。
823考える名無しさん:2007/02/20(火) 17:21:13
その他の上にある話題もついでに
「ぐれる!」頁151より
それにしても、世界中で何千万もの老人はもうじき死んでしまうのだから、死ぬ直前に
自爆テロでも何でもできそうなのに、しないのはじつに不思議です。
三島由紀夫いわく。

(前略)死を宣告された癌患者にとって最大最高の夢は、自分の死ぬ時と世界の終わる時とが
偶然符合することにちがいない。もともと人間はみんな死すべき生物ですから、人間の最高最大の
夢は、自分の死ぬときと、世界が終わりになる時ときとが同時に起るということに違いない。

それこそ公平なことだ、と彼には思われるなぜなら、自分が死んだあとも、世界はこのまま
変わりなく、国電や地下鉄は毎朝満員の勤め人をのせて走り、東京タワーは東京タワーの
あるべきところに立ち、パチンコ屋ではあいかわらずチンジャラジャラとやっていると思うと、
ひどく不公平な気がするからです。みんなが生きているのに、自分だけ死んでゆくのは、
いかにもバカげている。(『おわりの美学』)
824考える名無しさん:2007/02/20(火) 17:50:38
真にセックスという理不尽な物をみている子供は、たとえセックスをしたことがなくてもここでいう批判の対象にならないのであり、
同時に童貞も同じことが言えるのでは

山田詠美はどうか知らないが、中島はしたことがあるかどうかはあまり問題にしていないと思う
同じく「私の嫌いな10の言葉」に書いてたけど、いざこざがあり子持ちの母親(の子)を批判(?)したところ、
「子供をもってから言ってください」と母親に返答された。
それに対し中島は、子供を持たなくても解るかもしれないし、解らないかもしれない。
××になってから言ってくださいという言葉は傲慢である、といっている。
825821:2007/02/20(火) 18:48:38
>>822-824
詳細なレスをありがとうございます。
山田詠美女史は童貞に対してネガティブな感情で一刀両断しているのに対し、
中島氏の著書では童貞そのものは罪にならないのではないか、という
提案をしているとのことですね。
かねてからこの発言が中島氏の従来の主張と食い違っているのではないかと
気になっておりました。
文例も挙げていただいて、とても分かりやすかったです。
826考える名無しさん:2007/02/20(火) 21:11:33
童貞を軽蔑しつつも、その感情を認めない道徳的な人間を批判してるんじゃない?

建前「ふーん、まぁ恋愛が全てじゃないからね」
本音(きめぇwwwwwww)
827考える名無しさん:2007/02/21(水) 01:45:17
中島さんの本はほとんど読んでないけど
「死は絶対的不幸」っていう絶対的な定義はどこからくるの?
828考える名無しさん:2007/02/21(水) 07:18:22
こいつのガキってどんなガキ?
やっぱぼんぼんなのか?
こいつ細木数子とかわらないじゃないか!
829考える名無しさん:2007/02/21(水) 07:22:47
知人が自殺しました。
省きますが、日記にどうしても残しておきたい言葉があります。
ご存知の方がおられましたら、教えては頂けないでしょうか?
自分でも調べたのですが、見つかりません。

「とりたてて親密な関係を構築しない人」を肯定する文章です。

中島さんの本で紹介されている引用文だということだけは覚えてます。
ラッセルだとかアランだとか、それすらもわかりません。

ググってもみつかりませんでした。
うろ覚えで申し訳ないのですが、どうかお力添えを。

宜しくお願い致します。
830考える名無しさん:2007/02/21(水) 10:06:55
意味がわからん
831考える名無しさん:2007/02/21(水) 10:37:55
独語でおk
832考える名無しさん:2007/02/21(水) 10:50:50
Dsching, Dsching, Dschingis Khan,
he Reiter, ho Reiter, he Reiter immer weiter
Dsching, Dsching, Dschingis Khan,
auf Bruder, sauft Bruder, rauft Bruder immer wieder
Last noch Wodka holen ho, ho, ho, ho,
denn wir sind Mongolen ha, ha, ha, ha,
und der Teufel kriegt uns fruh genug.
833考える名無しさん:2007/02/21(水) 11:16:38
意味はわかるだろう・・
834考える名無しさん:2007/02/21(水) 14:09:25
日記に言葉を残す・・・
そんで中島先生の本に書いてあった気がする言葉?・・・
それと知人が死んだってのの、繋がりみたいのがよくわからん
835考える名無しさん:2007/02/21(水) 15:28:22
>>834
その二文だけ見ると『カイン』臭いんだが・・・。
ギドーマニアじゃなくて普通の人でしょ?
自殺に関連することは第一章に書いてあるから、もし読んでいないのだったら
一読してみることをお勧めする。
836考える名無しさん:2007/02/21(水) 15:30:03
それにしても、ギドーには電気通信大学名誉教授になってほしかったのにな。
やはり死について一人で考えたかったのだろうか。
837こういうこと?:2007/02/21(水) 15:35:34
知人が自殺しました。
詳しい事情は省きますが、その事で日記にどうしても書き残しておきたい言葉があります。
ご存知の方がおられましたら、教えては頂けないでしょうか?
自分でも調べたのですが、見つかりません。

中島さんの本で引用されていて
「とりたてて親密な関係を構築しない人」を肯定するといった内容の文章です。
ラッセルだとかアランだとか、それすらもわかりません。

ググってもみつかりませんでした。
うろ覚えで申し訳ないのですが、どうかお力添えを。

宜しくお願い致します。
838829:2007/02/21(水) 17:37:44
>>835さん
中島先生の本は殆ど読んでいます。
『カイン』ではないのですよ。
不幸論じゃないかと探してみたのですがみつかりませんでした。

>>837さん
そういうことです。
文章ヘタなんで、ありがとうございます。


「とりたてて親密な関係を構築しない人」って、世間からオカシナ目で見られますよね。
それこそがオカシイといったような文です。

不幸論のように、豊富な引用から探してみましたがありませんでした。
知人は、消極的で寡黙な青年でした。
839考える名無しさん:2007/02/21(水) 18:36:10
中島同じようなこといろんな本で言ってるからなあ
人生を半分降りるとかにありそう
840考える名無しさん:2007/02/21(水) 18:41:01
電気通信大学名誉教授 ワロタ
841考える名無しさん:2007/02/21(水) 21:31:22
2月23日 「ひとを愛することができない マイナスのナルシスの告白」
2月27日 「哲学者というならず者がいる」
842考える名無しさん:2007/02/21(水) 21:56:29
>>827
「超越論的観念論」の中では自我が世界を構成する。そこでは「私」は唯一神のごとく、
「私は世界だ」と言いうる。死はその世界を消失させる。
843考える名無しさん:2007/02/21(水) 22:34:08
>>842
それって不幸なの?不幸って本人がそれを感じるかどうかだと思うんだけど
死んだらなにも感じないじゃん
844考える名無しさん:2007/02/21(水) 22:40:07
>>841
すごいなこの連発
845考える名無しさん:2007/02/21(水) 22:49:46
>>843
何も感じない事こそが絶対的不幸ってことでしょ。
846考える名無しさん:2007/02/22(木) 00:40:44
え、また新刊・・・
教授辞める時に本出すのってよくあることだってある教授から聞いたけど・・・
生活のためだろうな・・・
847考える名無しさん:2007/02/22(木) 00:45:09
退官後は何するの?
848考える名無しさん:2007/02/22(木) 02:25:52
何でまた本出すんだろ?
出涸らし勘弁な
849考える名無しさん:2007/02/22(木) 02:52:11
確かに中島の考え方の根本「でも死んでしまう、それもまもなく」
は仏教的なバックボーンのある日本人には受け入れられやすいし、
今まで連発で本出して食っていくことが本人も言うように確信犯的
に汚い。すでに本人は自分の限界に気付いており、このまま行ける
とこまで行くつもりだろうな。何となく出がらしでも読んでしまうけど
昔の輝きは消えていないか?論理武装ばかり強固にして、実践を
叫ばなくなっている。「でも死んでしまう」というところから始めた
限界がこの辺か。哲学者ならそこをぶち破るまで、まさに痺れるほど
思考すべきではないか。論理武装も時間論や自己認識論の得意分野から
の引用が反復されるようでは「戦う哲学者」は死なずただ去るのみと
なりつつあるような気がしてならない。
850考える名無しさん:2007/02/22(木) 07:23:47
>>849
中島さんが哲学者かどうかは読者の判断におまかせ
みたいなことを書いてましたね。
851考える名無しさん
考えたこと全部
本にしなきゃいけないの?