◆決定論:脳は物質だから意識は必然にすぎない69◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952哲学者最高位 ◆zH5vyVK1vo :2006/08/04(金) 10:27:19
>>951
ん?
整理できたら『神』だろw

唯物論信仰のキミらには、私の言ってる事など理解できんだろうがね
昔ならともかく、今の時代で唯物論者ってのは、右脳が無いんじゃないのかなと疑うね

まぁ、マジで2ちゃんは早くやめなきゃいかんとは思ってる
ヘンなのが多すぎるわ
953マッドサイエンティスト:2006/08/04(金) 10:28:13
このマッドサイエンティストどもめ!
954考える名無しさん:2006/08/04(金) 10:31:48
>>950
あのめちゃくちゃな思考実験を考える奴が本当に生物できたのか?
イモリの原腸胚で外胚葉が神経になるか表皮になるか予定運命の
決定の時期を知ってるか?なんでそういう時期があるか知ってるのか?
生物の知識があるのに、あんなアホな思考実験・・・最高位って何を
言っても嘘くさい。
955考える名無しさん:2006/08/04(金) 10:37:56
>整理できたら『神』だろw

をいをい、自分の考えが整理できていないことを認めるのかw
956考える名無しさん:2006/08/04(金) 10:43:11
>整理できたら『神』だろw

最高位は自分の書き込みが論理的に滅茶苦茶だと認めるわけか。
バカだな、こいつ。
957考える名無しさん:2006/08/04(金) 10:50:51
>>950
俺も生物でセンター96点取ったぐらいの実力はあったけど(別に生物で1番じゃなかったが)
高校生物じゃまともな定義習わなかったよ。生物Uですらそこまではやらない。
現に君は>>931で、進化論を知らない一般人がしがちな事実誤認をいくつもやらかしてるしな。

「進化論とはこういう説ですよ」の部分で間違ってるの、君は。
進化論が正しいかどうかを考えられるレベルじゃないですww
958考える名無しさん:2006/08/04(金) 10:53:20
何にせよ最高位の敗北は確定したね。

唯物論だと精神は物理現象であるゆえに、
薬物とか物理的損傷による精神の変化を説明できる。
最高位は精神現象について何も説明できない。
この時点で唯物論の勝ちだ。つまり最高位の敗北。

『私』の存在性については、唯物論も最高位も説明できない。
そもそも、存在性自体は、物質であろうと、『私』であろうと、唯物論が説明するものではない。

精神は物理的に解明可能性はある。不可能である事は証明されていない。
人間は物体であり精神は物理現象にすぎない


>『唯物論では人間の内的部分を解明しきる事はできない』

唯物論ではという限定は間違い。
人間の内的部分をもっとも解明できるのは唯物論上の論。
ただし、それをもってしても、人間では解明できない事があるだけ。

唯物論で解明できないものは、人間には解明できない。
人間に解明できるものは、すべて唯物論上の論。
959考える名無しさん:2006/08/04(金) 11:02:28
>>950
最高位が履修した1960〜70年代の「高校生物T」って、基本的に暗記科目。
内容も21世紀の知見からみれば古杉。
「数学T」でたまたま100点取った厨坊が、現代数学語るようなもんですな。
960考える名無しさん:2006/08/04(金) 11:04:44
>>955-956
最高位の思考の可能性と混乱をちゃんと整理して説明してる人はいるよね。
「おお、これは困りましたw」の人。彼は「神」ですねw
961哲学者最高位 ◆zH5vyVK1vo :2006/08/04(金) 11:14:52
>>955>>956
あ、ごめんごめん
自分の考えね
それが整理されてなきゃ
そもそも話できないわな
私が自分の考えを整理できてない と断言する根拠はなんなの?
いつも具体性がないんだよな

>>957
>「進化論とはこういう説ですよ」の部分で間違ってるの、君は。
>進化論が正しいかどうかを考えられるレベルじゃないですww

まぁ、いろんな新しい実験結果、新しい説が出てくるだろうけど
しかし、「進化論とはこういう説ですよ」という、最も基本的な前提は変わっていない
という事すら理解できていないキミ達よりはマシだと思うぞ?
体系的に証明されたの? 進化論
962考える名無しさん:2006/08/04(金) 11:15:53
>>950
>意味がわからん
たのむから、国語から勉強してくれ

>そんなもん必要ないだろ
>なんでキミらは、後ろ盾とか、知識量とか
>そういう枝葉的な事にばかり関心があるんだろね

無知の知を受け容れることができる者には必要ではないが、
キミはそうした賢さを持っていない。
ならば知識の後ろ盾が必要となるのだが、それも無い。
これでは只の愚者でしかない。
哲学は無知の知から始まる。
キミにゃ哲学は無理だな
963954:2006/08/04(金) 11:20:06
>>961
スルーかよ。
高校で生物やってる>>954だけど、スルーしないで。
964考える名無しさん:2006/08/04(金) 11:22:54
>>921
>私には自我がある という事です
>その事実のみで、唯物論は破壊されるのです
新たな理屈を思いつかれたのでしょうか。
でしたら是非御披露願いたいものです。
それが起点となって、また駁論が交錯することでしょう。
それにしても、このように長きに亘って皆を飽きさせないことには驚かされます。
965考える名無しさん:2006/08/04(金) 11:35:01
>>964
いや、飽きた人は消えるけど新しい人が「こいつ面白いぞ」とやってくるので
「皆を飽きさせない」ように見えるだけでしょう。

最高位には「バカのくせに偉そう」という普遍的な面白さがありますから。
966哲学者最高位 ◆zH5vyVK1vo :2006/08/04(金) 11:36:35
>>959
>1960〜70年代の「高校生物T」

って
そこまで昔じゃないぞw
無茶苦茶いうなよ
てか、あなたはその時代の方ですか?
その時代に、高校生物Tを学んだ方ですか
じゃぁ、人生の大先輩だ
お疲れ様です

>>960
あぁ
彼、全然わかってないからw
どうでもいいけど、あんまり笑わせないでくれよ

>>963
キミ、高校一年生?
へぇ
で、>>954と進化論の関係って何?
結局、何が言いたいのか よくわからんのよ

>>964
新たな理屈でも何でもないよ?
最初から言っている
まぁキミが、理解できてなかった ってだけだ
理解できてないのに、みんな必死になって反論してくるんだよね
だから論点ズレすぎなんだけど、いくら説明しても
理解してくれないんだなコレガ
脳に何か不具合でもあるんじゃないのかなと思っちゃうね
ちょっとひど過ぎるからね
967考える名無しさん:2006/08/04(金) 11:38:15
最高位に生物の知識など全くないよ。
彼は免疫機構で自己と非自己を識別している事も知らないレベル。
968考える名無しさん:2006/08/04(金) 11:52:48
>体系的に証明されたの? 進化論

進化論の枠組みでいろんな事象を上手く説明できてるからね。
その意味では「体系的に証明されている」。

ただどうせ誤解してるだろうから言っておくけど、こういう研究というのは、
「進化論を前提に」いろんな実験や観察結果を説明してみて、上手く説明できなければ
理論の一部を修正してみたりする。そうやって“より正しい進化論”が探されてるわけ。

だから、数学内部の証明と違って「絶対に正しいと証明される」ことなんてありえないよ。

ま、進化論を君が誤解しまくってたことを暗に認めたところは評価しよう。
969考える名無しさん:2006/08/04(金) 11:54:22
>>966
>いくら説明しても理解してくれないんだなコレガ

それは、何の説明にもなっていないからですよw
では、改めてお聞きしましょう。
>私には自我がある という事です
>その事実のみで、唯物論は破壊されるのです
そのココロはw?
970哲学者最高位 ◆zH5vyVK1vo :2006/08/04(金) 11:56:04
>>962
無知の知 から始まってない思想の最たるものが『唯物論』であり、唯物論者なのだが
何考えてんの?
自分の事は、全く見えていないんだよなw
だから知能が低すぎる と言われたり
もちろん、私の言っている事も理解できるわけもなく
右脳が無いんじゃないかなと、疑われたりするわけだ

>>968
>進化論の枠組みでいろんな事象を上手く説明できてるからね。
>その意味では「体系的に証明されている」。

説明と証明は、全然別だぞw
971考える名無しさん:2006/08/04(金) 11:59:11
ここで哲学しているのは
1人だけだな。
972考える名無しさん:2006/08/04(金) 11:59:26
最高位は「ただの無知」そして間違いだらけの主張をし続ける
恥知らずな「無恥」。
最高位は無恥で無知なだけ。
973考える名無しさん:2006/08/04(金) 12:08:37
最高位は科学哲学をやってみたらいいんじゃないかな。
今の最高位では、混乱した頭で叫いてる馬鹿としか思われないよ。
もう大人なんだから君は自分を表現する言葉をもっと増やして、
すじの通る説明が出来るようになった方がいい。
974考える名無しさん:2006/08/04(金) 12:14:40
>今の最高位では、混乱した頭で叫いてる馬鹿としか思われないよ。

だってその通りなんだから仕方がない。
975哲学者最高位 ◆zH5vyVK1vo :2006/08/04(金) 12:16:59
>>969
私は、いかなる思想を持つべきか
これは哲学における最も基本的な課題だね
それ故に人間は、唯物論を信じたりして価値観の拠り所を求める
何が正しい価値観なのか と考える
考えるのは当然、自分
すなわち『私』だ
ではこの『私』そのもの
コレはいったい何なのか
という究極的な疑問について取り組んだ時に
それはいかなる原因的要素にも有りえない事がわかる
もちろん物理的要素にも有りえない
ゆえに
「全ては物質であり、人間の精神(内的世界全般)も物理現象にすぎない」という考え方
これは、あまりにも単純で、短絡的な思想である という結論にしかならず
このような簡単な理屈により、消し飛んでしまうのである
ただし
べつに科学は否定されたわけではない
しかし
「全ては物質であり、人間の精神(内的世界全般)も物理現象にすぎない」
という唯物論の言説は、否定されたのである という事

ウソだと思うなら
自分が他人でなく自分であった事実を特定している物理的根拠を具体的に特定してみればいい
それは絶対に100%不可能ですから
976考える名無しさん:2006/08/04(金) 12:23:06
自分探しですね?w
977考える名無しさん:2006/08/04(金) 12:25:55
>>975
>自分が他人でなく自分であった事実

これは事実なのですか?
978考える名無しさん:2006/08/04(金) 12:29:31
>>975
>私は、いかなる思想を持つべきか
>これは哲学における最も基本的な課題だね

他人がいかなる思想を持つべきかは関係ないんですよね?
979考える名無しさん:2006/08/04(金) 12:33:09
>>975
>自分が他人でなく自分であった事実を特定している物理的根拠を具体的に
>特定してみればいい
>それは絶対に100%不可能ですから

ですから、この体が他の体でなくこの体であった事実を特定している物理的根拠を
具体的に特定してみてください。それは絶対に100%不可能なわけですw

>それはいかなる原因的要素にも有りえない事がわかる
>もちろん物理的要素にも有りえない

ですから、『私』には『この体』という原因的要素が、有り得るわけですw
ただし、この体は個物なので、物理的要素によってこの体であるわけではありません。

>それ故に人間は、唯物論を信じたりして価値観の拠り所を求める

あなたの最大の勘違いですが、唯物論を信じても、どんな価値観の拠り所にも
なりません。唯物論と価値観とは、全然何の関係もないのです。
あなたが昔さんざん論争して嫌な思い出を持っているのは「マルクス主義」とか
「共産主義」と呼ばれる、歴史的原因によって発生した価値観なのであって、
それは唯物論とは、何らの論理必然的関係も持たないのです。
価値観という点でいえば、あなた風の「私」の哲学がどういう価値観をもたらすか、
永井均の「<子供>のための哲学」でも「倫理とは何か」でも「なぜ悪いことをしては
いけないのか」でも、読んでみてください。ある意味ヒトラーやスターリンの思想
よりもはるかに空恐ろしい結論が導き出され得ることが、すぐにわかりますw
980哲学者最高位 ◆zH5vyVK1vo :2006/08/04(金) 12:55:31
>>979
>この体が他の体でなくこの体であった事実を特定している物理的根拠を
>具体的に特定してみてください。

この体 というものは、この体を形成している物理的構成要素でしかない
なぜなら、この体は物質の集合体であるゆえに、唯名論の範疇に入ってしまうからだ
アカが体の一部であるかどうかなどは、その時その場の、価値観によって変化してしまうのだ
ゆえに、この体がこの体であった事実を特定している物理的根拠は
この体の物理的構成要素そのものだ という事でよい という事になるであろう
しかし、その体を認識している主体であるところの『私』に関しては
物理的構成要素はもちろんの事
何を以ってしても、その根拠はありえず
存在自体が不可解である としか言えない

>唯物論と価値観とは、全然何の関係もないのです。

しかし、いい加減な事ばかり言いますね
唯物論は「人間の精神も物理現象にすぎない」という考え方、思想
価値観そのものですよ
何考えてるんですか??
価値観とは何の関係もないって・・・・本物のアホですか?
981考える名無しさん:2006/08/04(金) 13:01:30
散々既出だが、空間と位置の違いは物理的要素だぞ。
982哲学者最高位 ◆zH5vyVK1vo :2006/08/04(金) 13:06:21
>>981
散々説明してるが、空間と位置が「違うから」では何の根拠にもなっていない
それでは他人Aが空間と位置の違いによって他人Bになる という事は言えても
なぜ『私』になっているのかの説明は、絶対に100%不可能

ちょっと考えりゃわかるだろ・・・・
983考える名無しさん:2006/08/04(金) 13:10:18
次スレ

◆決定論:脳は物質だから意識は必然にすぎない70◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1154664565/
984考える名無しさん:2006/08/04(金) 13:13:01
>>982
>空間と位置が「違うから」では何の根拠にもなっていない

そうではなく、唯物論上では、空間と位置が違うことが根拠になる。
985考える名無しさん:2006/08/04(金) 13:17:00
最高位が考えるべきなのは「唯物論の限界」ではなくて、
「論理の限界」だよ。
それを考えてみることをしない限り、
最高位は『何故理解されないのか?』を理解することは出来ない。
あなたの使ってる「論理」と他人の使ってる「論理」が同じである保証はない。

言葉の限界と言ってもいい。
言葉の使い方で、あなたの守ってない約束事を守っている人たちがいる。
その約束事は別に強制されるものではないし、
あなたが守らなくちゃならない道理は微塵もないけど、
約束事がないと仲間にはなれないよ。
986哲学者最高位 ◆zH5vyVK1vo :2006/08/04(金) 13:26:16
>>984
問題の本質が理解できてない

ここまでわかりやすく説明しても理解できないの?
センスなしだな
しかも
唯物論上では って
唯物論上で唯物論の説明をしたって意味ないだろ
神様を信じてる人が、神様はこういう方です
と言っているようなもんだぞ?

>>985
また、話のすり替えか・・・
ところで『約束事』って何?
なんで具体的に言わないの?
たぶんアレだろ
「唯物論は正しい」という約束事だろ?w
987考える名無しさん:2006/08/04(金) 13:43:55
>>980
>ゆえに、この体がこの体であった事実を特定している物理的根拠は
>この体の物理的構成要素そのものだ という事でよい 

さて、肝心の「物理的構成要素」の意味が不明確なので、一つ質問です。
この体と全く同じ「物理的構成要素」の物質を作ることは、論理的に
(全能の神様ならば)可能でしょうか不可能でしょうか?
可能であるなら、この体は物理的構成要素によってこの体であるのではない、
ということになります。
不可能であるなら、「この体と全く同じ物理的構成要素の物質を作ったら…」
というあなたの思考実験が無意味である、ということになります。
いかがでしょうかw?

>唯物論は「人間の精神も物理現象にすぎない」という考え方、思想
>価値観そのものですよ

おお、「すぎない」の意味が不明確ですが、人間の精神が物理現象であろうと
なかろうと、一体何の違いがあるのでしょうか。
物理現象であろうとなかろうと、人間の精神は人間の精神です。
うれしいものはうれしいし、悲しいものは悲しいし、痛いときは痛いし、
甘いときは甘いし、痒いときは痒い。幸福は幸福であり、不幸は不幸なのです。
人間の精神が物理現象だろうと霊魂だろうと神様のため息だろうと、
うれしいものが悲しくなるわけでもなく、痛いものが痒くなるわけでもない。
人間が自分の幸福を求め、不幸を避けようとすることに、何の変わりもありません。
なぜそれがおわかりにならないのか、まことに不思議w
988850:2006/08/04(金) 13:44:25
 下部構造が首から下などと昔の冗談をマジで考えてるような最高位の馬鹿が、第二唯物論のかけらをちらっとわかるのはいつのことやら
、無論首から下が私を決めるわけでない、下部構造が首から下などというの第1を茶化したジョークなんだよ

 夜にまたゆっくり書こうとおもったがどうやら1000になるな
989考える名無しさん:2006/08/04(金) 13:49:35
>>985が言ってるのは、「自分で出した前提を途中で勝手に変えたりしない」
といった推論における基本的なルール(論理)を守らないと理解されないよってことだ。

「私とは主観性そのものである」からスタートしたら、最後までそれを守らなきゃいけない。
最高位は自分で出した前提も忘れて、「しかし私は他人ではない」とか「他人にも主観性は
あるかもしれないが、わからない」とか、自分の前提に反したことを言い出すからね。

前提なんだから、その推論の中ではもう常識とか関係ないの。前提が優先。
これを実践できてないから、「論理的混乱」を指摘されることになるわけ。
990考える名無しさん:2006/08/04(金) 14:17:26
>>973
最高位は科学哲学の常識もないな。数学の証明と理論の証明の区別がついてない。
そして論理にも弱すぎる。

「私は私であって、他人じゃない」と言いながら、
「キミは『私』じゃないの?じゃあ誰なんだよw」と言ったりする。

そりゃ他人だって自分のことは私とか俺とか呼ぶだろうさ。
しかしそれは最高位が言う「私」ではない。かっこつきの「私」は最高位しか示さない。

にも関わらず、一般常識に訴えかけて「キミだって『私』だろw」とやらかして、
前提を平気でひっくり返すわけだ。これが最高位クズ論法の一つ。

最高位と同じぐらい論理に弱い、普通の人だったら騙されるのかもしれんがねw
思考にちょっと慣れてる人は一発で見抜きます。
991考える名無しさん:2006/08/04(金) 14:29:37
なら釣られんなよ
992考える名無しさん:2006/08/04(金) 14:42:08
次スレ

◆決定論:脳は物質だから意識は必然にすぎない70◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1154664565/
993前擦腺 ◆BovECr9/c2 :2006/08/04(金) 14:42:33
>>975
何回も言ってますが、

>自分が他人でなく自分であった事実を特定している物理的根拠を具体的に特定してみればいい

これ、証明できなくても「唯物論」破壊したことになりませんから。
もう二度と、「破壊」あるいは「否定」という言葉を使わないで下さい。

要するにあなたは、何の証明(最高位さんの大好きな「証明」ですよ)もできてないし、
「私の存在性」とかいう概念の説明も出来てないんです。
「私」に対するなんの見解も示したことないし、倫理観も価値観も示していない。
社会や政治についても論じていない。
理系の知識はゼロ。しかも、覚える気なし。

あれれ?どこが「哲学してる」んですか?
どこが、「無知の知」なんですか?

いい加減恥ずかしくないんですか?
いい年して家族もいるのに、2ちゃんで若者達に馬鹿にされて。
994考える名無しさん:2006/08/04(金) 14:46:27
>>986
>唯物論上で唯物論の説明をしたって意味ないだろ

そうではなく、唯物論上で物理現象の説明をしている。
唯物論は、世界のものの見方であって、あらゆるものを物理現象として扱う。
前提がそうなので、物理現象以外のものは出てこない。
唯物論が正しいかどうかというのは、世界を見るときのローカル座標がどこが正しいとか
行っているのと同様に、意味をなさない。
995考える名無しさん:2006/08/04(金) 15:25:56
>>994
>前提がそうなので、

その「前提」をどこまでも疑うのが哲学なんだよ。
996考える名無しさん:2006/08/04(金) 15:28:40
あ そ
997考える名無しさん:2006/08/04(金) 15:29:13
すげえ。1週間しないうちに1スレ消化しちまったよ。熱いぜ。
998考える名無しさん:2006/08/04(金) 15:29:45
>>995
疑うのは意味がない。定義からして物理現象以外のものはないから。
魂とか霊のような何かがあったとしても、唯物論上ではそれも物理現象になる。
999考える名無しさん:2006/08/04(金) 15:30:15
何にせよ最高位の敗北は確定したね。

唯物論だと精神は物理現象であるゆえに、
薬物とか物理的損傷による精神の変化を説明できる。
最高位は精神現象について何も説明できない。
この時点で唯物論の勝ちだ。つまり最高位の敗北。

『私』の存在性については、唯物論も最高位も説明できない。
そもそも、存在性自体は、物質であろうと、『私』であろうと、唯物論が説明するものではない。

精神は物理的に解明可能性はある。不可能である事は証明されていない。
人間は物体であり精神は物理現象にすぎない


>『唯物論では人間の内的部分を解明しきる事はできない』

唯物論ではという限定は間違い。
人間の内的部分をもっとも解明できるのは唯物論上の論。
ただし、それをもってしても、人間では解明できない事があるだけ。

唯物論で解明できないものは、人間には解明できない。
人間に解明できるものは、すべて唯物論上の論。
1000考える名無しさん:2006/08/04(金) 15:30:23
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。