哲学は難しすぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
442E2 ◆igyenga13c
>>441
「では、『意味内容』を知る手立てはないのか?」という問題が立てられます。

さて、これまで「意味内容」という言葉を使っていましたが、この「意味内容」が意
味するところ、「意味内容」という言葉が指し示す「意味内容」とは何か?

彬さんが発話した「言葉」は「意味内容」を伝えるために用いられています。そして、
受け手である徹さんは彬さんの「意味内容」を徹さんなりに推測し判断を下します。
そして、それに伴う反応を示します。

ということ。この「意味内容」。

言語/非言語コミュニケーションにより伝えられる「意味内容」。言語のみが「意味
内容」を伝えているわけではない、という事実。ということは、他の表現でも「意味
内容」を伝えようとしているわけです。@しぐさやら口ぶりやらでも「意味内容」は
伝えられます。どのような場所で、つまりはどのような状況の下で伝えようとしてい
るのか、によりA同じ「言語/非言語」を用いても「意味内容」は変化します。@に
相当する中に、必死になってあるいはいい加減でも伝えようとしているものの中に、
音楽があり、美術があり、その他の芸術があります。Aに相当する中に、演劇があり、
映画があり、漫画があり、文学があります。で、受け手の中には、「おお、これぞ僕
の『意味内容』と一致しているところがある」ってなのが共感であり、違ったら否定
であり、もそっと知りたいと思ったのが「興味』であり、知る気もなかったらそれま
でのことであるわけです。共感の一例を取り上げてみます。

【人生の目的は死であり、人生の真理は死である】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1173980864/90

>すいません>>81の文章は、「人生の意味」で検索して最初にヒットしたHP
>に書いてあったトルストイの文章です。私の言いたいことを分かりやすく表現
>してあったので読んだ瞬間反射的に引用させてもらいました
>しかし私が引用したのですから私の言葉と同じです
443E2 ◆igyenga13c :2007/04/05(木) 11:45:24
>>442 一部訂正 「芸術」の括り方間違い

【誤】
>音楽があり、美術があり、その他の芸術があります。Aに相当する中に、演劇があり、
>映画があり、漫画があり、文学があります。

【正】
音楽があり、美術があり、Aに相当する中に、演劇があり、映画があり、漫画があり、
文学があり、ということ。これら@Aはいわゆる「芸術」といわれるものです。