哲学は難しすぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
354E2 ◆igyenga13c
>>350-351「客観性の保持」ということ。

>>249(再掲。細部訂正済み)
>しかしだ。「自ずから理解することの困難さ(「なんで自ずから理解しなければいけな
>いの?」という自問/反問を含めた上での困難さも含む)」、「自分さえも疑わずには
>おれない人間理性」、「自分の頭の中で考えていることすら『言語』を用いなければ明
>晰化されえぬ悲劇」。
>こういうものをわんさか抱え込んじゃっている人々に囲まれるのみならず、これらをわ
>んさか抱え込んじゃっている自分に追い立てられつつ、僕は生き、あなたも生きている
>のだろう。そして、僕は僕なりの方法論を持ち、あなたはあなたなりの方法論を持って、
>これらに対処しようとしているわけだ。

自分の頭の中で「自分の論理」を用い「自分の言語」を用いて思考する。そしてその結
果を、他者がそのまんま受け入れてくれたなら、そこで使われた「自分の論理」、「自分
の言語」というものが共通概念として、自分抜きの「論理」、「言語」として成立する。もち
ろん、その結果を受け入れない者にとって、共通概念化はしない。今ある、「論理」、「言
語」というものは共通概念化の連鎖として発展しているだけであり、最初から「絶対的に
存在している」というものが指し示すような対象は存在しない。これまで人類が築き上げ
てきた「全ての『論理』」、「全ての『言語』」も同様である。

これを証明するためには、どうしたらよいのか? 「俺の言っていることは本当なんだよ」
と言っても、「それ、本当? my論理だろ。my哲学じゃん」で片付けられてしまう。

ここで、「客観性」というものを使うわけである。第三者というものの存在。僕が使った言
語、論理がどのように受け取られ、任意の者がそれに対してどのような反応を示したの
か、これにより、僕の発話した「意味内容」がどう相手に伝わり、相手の反応により、そ
の「意味内容」がどのようなものであったのかが、手に取るようにわかる。なんせ「純粋
文字表現世界」なのだからね、2ちゃんねるは。そして、どこまでも纏わりつく「それって
本当かよ?(眉唾)」攻撃に対して、有効な武器となることだろう。