1 :
考える名無しさん:
じゃないと真実は手に入れられない。劣化して知る事はいつでもできるけど後から天性の感覚は取り戻せない
2 :
考える名無しさん:2006/06/27(火) 12:56:14
子供の頃の遊びは重要。
最近の子供は管理されて可哀想だ。
知らなくてもいいことってのもあると思う
4 :
考える名無しさん:2006/06/27(火) 13:55:32
>>2 本当の自由の楽しさを感じた事ない人間おおいからな
>>3 あるな、しらなきゃいけないんだけど、今の世界で知っちまったら絶望しまくりんぐね
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ヽ ヽ
|| \,,,,,,,,, │
ヽ|_ _ \ ミ| / ̄ ̄ ̄ ̄
[ - ]-[ - ]一 6) < 逃げろ 逃げろ
. l ●●、 __./ \____
ヽ ̄ /|
 ̄ /
6 :
考える名無しさん:2006/06/27(火) 14:40:06
何が優であり何が劣であるかなんて、立場で変わるだろ
悪いけど、そんな友達持った覚えはなかった。もう来ないか、我慢してくれ。
8 :
考える名無しさん:2006/06/27(火) 16:20:21
哲学板で真実って文字を見るのは久し振りな気がする
9 :
考える名無しさん:2006/06/27(火) 23:41:05
オンブバッタを見たことがある者にのみ、真実は伝えられる。
10 :
考える名無しさん:2006/06/28(水) 00:21:53
真実か…
11 :
考える名無しさん:2006/06/28(水) 00:22:17
>>6 あるものが優。劣なんてのはないものにしか存在しない
12 :
考える名無しさん:2006/06/28(水) 00:25:04
俺のパンツはカビてるけどそれも優かい?
200年前はマチスなど落書きにしか見えなかった。
1万年前なら神の啓示に見えた。
14 :
考える名無しさん:2006/06/28(水) 00:53:29
16 :
考える名無しさん:2006/06/29(木) 18:25:56
かびる優
18 :
考える名無しさん:2006/06/30(金) 16:40:21
それはどうかな
19 :
考える名無しさん:2006/07/02(日) 01:06:16
ねえ傷つくの定義はまかすけど
ただの一度も傷ついたことのない人間と
傷つきまくった人間の哲学の違いは
あー あとはまかせた
20 :
毛無しさん:
おまえらの遊びってどの程度のもんよ。
飲む打つ買うをやり尽くしてみたのか?