常識とは存在するのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
常識という言葉は日常的に使われているが、
果たして、そんなものはあるのでしょうか?
われわれは常識というものを想定して生きていかざるをえないだけであり、
実はないというのが僕の結論です。どうでしょうか?
2ヘイト ◆iyx/0deoUw :2006/03/21(火) 23:26:23
てめえがして欲しい突っ込みなんか誰もしねえよ
帰れ無能
3考える名無しさん:2006/03/21(火) 23:30:58
あなたが認識する「存在」とは何でしょうか。
私は、確かに存在するものは「形式論理上の真実のみである」と言う事に対して、
極めて高い蓋然性持った認識を有しています。


それはさておき、あなたが認識する「常識」とは何でしょうか。
辞書的な意味では、「健全な社会人なら持っているはずの(事が要求される)、ごく普通の知識・判断力」
と定義されています。

確かに曖昧です。
この内容をたたき台として、あなたの中に「常識」と言うものに対して
「こういうものである」と言う秩序を見出してみてはいかがでしょうか。

俺はあなたの質問に答えているとは言い難いですね。失礼しました。精進します。
4考える名無しさん:2006/03/21(火) 23:42:10
実はないってどういうことなんだか分からないな
5考える名無しさん:2006/03/21(火) 23:48:09
>>1
実もなにも、お前みたいな非常識な人間にあるわけないじゃないか
常識があればこんな糞スレ立てることは思いもよらない。
6考える名無しさん:2006/03/21(火) 23:56:49
常識って言葉は曖昧だよね。私の常識なのか貴方の常識なのかはたまた私と貴方の常識なのか、、
そもそも大多数の平均的な人間を基準として成り立っていること自体が不鮮明であり危険でもある。
しかし、いい部分もあることは確かだ
7考える名無しさん:2006/03/22(水) 14:40:22
騒音おばさんも、よく大っきな声で「常識!」って言ってたね
8考える名無しさん:2006/03/22(水) 15:54:41
朝鮮人の常識はおれの非常識
91 ◆59NpY/wxy. :2006/03/23(木) 00:07:59
常識というものがあるから常識という言葉(記号)があるわけではない。
常識という言葉があるから常識という概念を捉えられるのではないか?
と僕は思うわけです。
これはニーチェが『真理とはそれなくしては生きられない生き物が作り出した誤謬である』
といったことと同じであるとおもいます。
常識とは社会生活を送る上での知恵であり、ひとつの勘違いではないでしょうか
10考える名無しさん:2006/03/23(木) 00:34:50
>>1 一般的に言って、

Aという「もの」があるからAという「言葉」があるわけではない。
Aという「言葉」があるからAという「もの」を捉えられるのである。

ということが正しいという判断を下すためには、
Aについて何を知れば良いとお考えでしょうか?

あなたはAが「常識」であるときにこれが成り立つ、と主張するわけですが、
例えば、Aが「犬」であったときには成り立つのか。
「x^2-1=0の実数解」ではどうか。
もし「常識」では成り立つのに「犬」や「x^2-1=0の実数解」では成り立たないとすると、
その違いはどこにあるのか。
111 ◆59NpY/wxy. :2006/03/23(木) 00:58:13
>>10
よくわからないよ・・・
常識とは、コモンセンスの訳語だと思いますが、人間は誰しも共通の感覚なんてあるとは思えない。
まして、人は他人の感覚を認識することなどできません。
ならば、常識とはひとつの誤謬であり、常識という言葉は、人間が社会生活を送るために生み出した誤謬に過ぎないのではないでしょうか
12考える名無しさん:2006/03/23(木) 01:02:54
>人間が社会生活を送るために生み出した誤謬に過ぎない

社会生活を送るために生み出したって、超重要じゃん。
敷居を踏んではいけない(→つぶれやすいから)
寝る前にはトイレを済ませなさい(→途中で起きてしまうから)


コモンセンスがないのはアメリカだけ。
1がどうしたいのかわからん。常識を解体したいのか?
131 ◆59NpY/wxy. :2006/03/23(木) 01:09:49
何かをしたくてこんなことを書いたわけじゃないよ。
人間の社会生活を支えている『常識』という概念が実は誤謬に過ぎないと思うとぞっとしたのさ・・・
ま、ひきこもりは常識といわれると一番ワリを食うわけだけどね・・
1410:2006/03/23(木) 01:12:49
>>11
よくわからないじゃ困る。
俺はまず、あなたの意見を理解するために、あなたの考えを聞きたいだけなんですが。

あなたはAが「常識」の場合には、それが正しいと判断したわけだよね?
それで、Aが「犬」の時にはどう思うのか。「x^2-1=0の実数解」の時にはどう思うのか。
って聞いているのですが。まずは。
151 ◆59NpY/wxy. :2006/03/23(木) 01:19:09
Aが犬の時にも「x^2-1=0の実数解」のときにもそうだとおもうよ・・
1610:2006/03/23(木) 01:26:43
>>15
そうってのはつまり、

犬というものがあるから犬という言葉があるわけではない。
犬という言葉があるから犬というものを捉えられるのである。ってこと??

そうすると、世の中の大抵のもの(というか、多分全てのもの)について
それがあるから言葉があるのではない、言葉があるからそれがあるのだ、
という考えになるね。

もしそうなら、何で殊更に「常識」を問題にするのかがわからん。
つまり、全く同様に
「犬」という概念も「学校」「意志」「おいしさ」「やさしさ」etcという概念も
「誤謬」だ、ということでしょ?
なんで「常識」についてだけぞっとするのかが、今いちわからん。
17悪魔:2006/03/23(木) 01:34:52
常識とは
その時代その状況に合せて常に変動するもので枠が無く、
個々の主観に基づかれ差異が有る漠然とした社会的通念である。

つまり 常識は無限に存在し、同時に無いと言える。
18考える名無しさん:2006/03/23(木) 17:18:24
>>1
常識って言うヤツと
おさらーばしたときに
自由とーいう名の
切符ーが手に入るー
オーハッピーじゃないーかー
マイカップヌードルー♪
191 ◆59NpY/wxy. :2006/03/24(金) 00:27:39
>>16
犬は実態概念であり、物理的な概念である。さらに数式は論理学である。
どちらも明確なものだと思うけど、常識という概念は、常識という言葉があってはじめて捉えられる概念であり、
前者とは異なるといえるとおもう
20考える名無しさん:2006/03/24(金) 00:38:37
自分の常識は
他人の非常識
21常識人:2006/03/24(金) 00:57:15

沈沈朱煮陀


沈朱煮陀



乳沈朱煮陀


沈朱煮陀


どうかくれぐれも、そこんところだけは誤解しないでいただきたい


22考える名無しさん:2006/03/24(金) 01:37:51
自分の自慢を他人の嫉妬と捕らえるバカ
どうぞ、ご勝手に〜
2310:2006/03/24(金) 02:11:47
>>19
何か>>15と反対のことを言っているように見えるが・・・
まあいいや。
もしそうだとすると、あなたの主張は

「犬は<犬>という言葉がなくても捉えられるが、
常識は<常識>という言葉がないと捉えられない」

↑こういうことですよね?もしそうであるのなら、
「犬は<犬>という言葉がなくても捉えられる」という言明が
何を意味しているのかが、俺にはわからないわけですよ。

「犬」という言葉がなくたって、犬の代りに「しぬ」とか呼べば問題ない。
でもそれはただの「言い換え」に過ぎないよね。
言い換えではなく、例えばもし日本語に、本当に「犬」に該当する言葉が
一切なかったとしたら、やっぱり犬というものは捉えられないのではないの?
だからあなたが何故、「犬」と「常識」とをそこで区別するのかがわからないわけですよ。

(勿論、「常識」の方が「犬」よりも曖昧な概念であり、人によってその意味することが
異なる場合がある、というのは認めますよ。でもそれは、例えば
「おいしい」「まずい」「暑い」「寒い」という基準が「犬」と「猫」とを分ける基準よりも
個人差がある場合が多い、というのと同じレベルでしょ?
これは「言葉より先にものがあるか否か」などという問題とは関係ない話であるはずです。)
24考える名無しさん:2006/03/24(金) 06:36:25
>>1
常識というもの自体が存在するんじゃなく、常に常識という
カテゴリーでくくられるものが存在しているってこと。
25考える名無しさん:2006/03/24(金) 09:13:52
>>24
いやべつに1はそういうことを論じてるんじゃないと思うぞw
「もの」よりも前に「言葉」があるから、
「常識というカテゴリーでくくられるもの」よりも前に
「常識という言葉」があるはずだ、と言いたいわけだろ?
2624:2006/03/24(金) 15:55:19
>>25
それもそうなんだけど、常識っていうカテゴリーの中身自体が変化しつづける
訳で、常識と言うのは一種の尺度に過ぎないって事。
世界の常識、日本の常識、大人としての常識っていうようにね
そして1年前の常識は今の非常識っていうように
27考える名無しさん:2006/03/24(金) 22:22:55
281 ◆59NpY/wxy. :2006/03/25(土) 03:35:04
常識という言葉は恐ろしい言葉だと思うよ。
常識というのは、英語でいえば、コモンセンスであり、共通の意識ということなんだろうけど、
たった二人の集団であっても、そんな共通の意識なんて殆ど存在しないとおもう。
まして、社会集団や、世代が違えば、共通の意識なんてあるほうがおかしいよ。
それにもかかわらず、常識という記号があるおかげで、何となく、常識という概念が共有できてしまう・・・
犬という記号で表されるものを紙に書く場合には、誰が書いても共通点は多いだろうけど、
常識について言葉で明確に説明するとしたら、個々人による勝手な思い込みがわんさか出てくると思うし、何が常識かを巡って論争が絶えないだろうとおもう。
つまり、共通の意識なんてないと思うんだけど、常識という記号を用いると、あら不思議
世代や社会集団を超えて、コミュニケーションが成り立ってしまう。
ここに僕は恐ろしさを感じるね。
そして、世の中のマジョリティ達は、その曖昧な常識をマイノリティに押し付けてくるのさ
29考える名無しさん:2006/03/25(土) 03:42:42
もちろん「常識」なんてひとそれぞれ全く異なる。
でもそのままじゃあ「社会」という個々の集合体の中で共存することはできない。

「人をなぜ殺してはいけないのか?」

この質問と同じように、常識には一定の答えは存在しないと思う。
カミュの「異邦人」に登場する主人公ムルソーは社会的な常識に欠けていたため、
結局は社会から抹殺される。
これと同じ原理じゃないかな?答えはないけれども、皆が社会の中で共存する時に、
皆が不自由しないようにするためのもの。
301 ◆59NpY/wxy. :2006/03/25(土) 03:59:30
>>29
では、常識なんていうものは本来はない。
しかしながら、社会で多数の人間が生きていく上で常識という記号があると
便利だから誰かが生み出したということでしょうか?
常識というシニフィアンがある一方で、それに対応するシニフィエが
どんどん暴走しているような気がするのです。
僕は、人が常識という言葉をもちだした時にニーチェのいうような力への意思を感ぜざるを得ません
31考える名無しさん:2006/03/25(土) 04:01:38
常識はマイノリティを迫害なんてしない。
する時点で常識的ではない。つまり常識というのは曖昧でゆるい観念だから。
321 ◆59NpY/wxy. :2006/03/25(土) 04:05:13
>>31
マジョリティは常識という言葉にかなりの無理があることに気づいていないようにみえる・・
33考える名無しさん:2006/03/25(土) 04:08:34
まぁ曖昧でゆるいがゆえに悪用もできる。
理性とか自由とか、抽象概念ならよくあること。。
341 ◆59NpY/wxy. :2006/03/25(土) 04:48:29
多くの人が自分を常識人だと思っているか、
もしくは、自分のことを常識人とは思わなくても、常識とはどんなものかを
知っていると思っているようにみえます。
でも、常識という概念自体に無理があるように思える・・・
ひきこもりにとっては怖い言葉だ・・・・
35考える名無しさん:2006/03/25(土) 04:51:36
マイノリティがむしろ自分の正当性と世間のおかしさを主張するためにも使える。
3635:2006/03/25(土) 04:58:40
常識的感覚と体裁、建前にはすでにずれがある場合があるってことね
371 ◆59NpY/wxy. :2006/03/25(土) 05:52:28
僕の言いたいのは、常識という言葉を二人の人が使う場合に、
二人のイメージしている常識には恐らくズレがあると思うんですが、
それにもかかわらず会話が成立してしまうことの恐ろしさというか矛盾というか
そういうことをいったのですが・・
3829:2006/03/25(土) 06:36:53
常識という概念が存在しない世界というのはありえるでしょうか?
今ここに全く新しい種類の生物が生まれ、それらが集団(=社会)で生きるとき、
たとえ「常識」という名の概念が存在しないとしても、例えば「互いに互いは殺さない」
などという暗黙の掟は生まれてきます。
こういうのがあつまったものを「常識」とよぶのではないでしょうか?
自然に成されるものであるからこそ個々によって常識に対する考え方にも差異がでてくる。
しかしこれは当然ともいえる結果ではないでしょうか?
確かに>>1のいうようにそれぞれ違った認識のもと成立してしまう「常識」の
矛盾はおそろしいですけどね。
39考える名無しさん:2006/03/25(土) 08:22:29
客観的な実在として常識は、おそらく存在しないと考えます。

常識とは、常識という言葉が指すであろう「時間・空間」において、(例えば、2006年3月、日本)
その範囲内で生きる人たちにとっての、秩序ある社会生活を運営するために(ここはまだあいまいです)、
最大公約数的な価値観の集合体であると考えます。

最大公約数であるがゆえに、矛盾は感じにくい。
最大公約数であるがゆえに、とても真実であるとは言えない。
40考える名無しさん:2006/03/25(土) 08:30:52
最大公約数であるがゆえに、個々人につき、イメージのずれに気付きにくい。

客観的な実在としての常識は存在せず、個々人の認識の中にのみ、
「常識というもの」に対するイメージが存在すると考える。
従がって、1の主張を、「客観的な実在としての常識など存在しない」個々人の中に存在するだけだ」
と仮定するならば、僕はその主張に同意する。



41考える名無しさん:2006/03/25(土) 08:35:38
同時に、僕は、「僕が認識する常識」と言うもの」に対し、原則として価値を認める。
ただし、「僕が認識する常識」を形成する多くの価値観のうち、同意できるものと同意できないものがある。

42考える名無しさん:2006/03/25(土) 08:42:17
>>1
>常識という言葉は日常的に使われている
これも「常識」っていえば「常識」。
43わさび茶漬け:2006/03/25(土) 08:58:34
>>11
>人間は誰しも共通の感覚なんてあるとは思えない
言葉の使い方にもよりますが、これは・・・あるでしょう。
この地球上に存在する数百万種の生物の中で、
我々「ヒト」にだけ共通して存在している
神経系の特徴というのが実際にあります(大脳皮質の分厚さ、とか)
で、神経系のあり方と感覚のあり方とのの間に、深い関係がある事を認めるのなら、
人類だけに共通している感覚というものが存在している事は明らかでしょう。

例えば全ての生き物が、嫉妬という感情を持っていると思いますか?
(ゾウリムシは嫉妬するだろうか?)
また全ての生き物が、権力欲求をもっていると思いますか?
(ウナギは権力欲求を持っているだろうか?)

これらは社会生物学とか進化心理学なんていうジャンルで
よりダイレクトに扱われている部分ですが、
なんにせよ人間だけに共通している感情や思考の型、
というのが、実際にあることは何となく分かるでしょう。
この共通の型というものが存在している、という点は
「常識」という概念を考える上では、非常に大切な点だと思います。
44わさび茶漬け:2006/03/25(土) 09:41:37
あと「常識」という概念を考える上では、
ファッションについて考えてみるのが非常に参考になると思います。

突然だけれど、僕は昔から着ぐるみを着て生活してみたいなぁ・・・
という変な願望がある。いや、ほんとに。
「今日はゴジラな気分だから、ゴジラを着ていこうかな!」とか
「今日はオバQな気分だ・・・オバQでいこう・・・」みたいな。
まあ恥ずかしいから、実際やれないワケだけどw
でもこんな生活だったら、みんな楽しいんじゃないかな、と思う。

でも実際そういう事に挑戦してる人を見たことがあります。
ピカチューの着ぐるみで普通に遊んでいる女の子、かつて新宿にいましたw
「楽しそうだな、こいつ」と思いつつ、「なんたる非常識」とも思った自分。
ここで常識という概念に出くわすワケです。

「これを着ろ、とか、あんなの着るな」とか誰も明示的な強制をしていないのに
ある一定の型の中に収束していくファッション。
(つけてはならない、とは誰も言わないのに、ペニスケースとか皆つけないでしょう?)

ファッションにおいて「いつのまにか皆が似通った服装をするようになる」という現象と、
人間集団の中で「いつのまにか常識というモノが生まれ、共有されるようになる」という現象。
これらはその過程において非常に似ている部分があるのではないか、と思う。
4510:2006/03/25(土) 10:41:08
>>1

あの・・・
俺の質問に対しては、答えて貰えないんでしょうか。
折角真面目にレスしたつもりだったんだけどな。。。。ちと鬱だ。

結局あなたが何を言いたいのかさえ、まだわかっていないんですが。
(あなたの言うことを理解するため、
あなたはは「犬は<犬>という言葉がなくても捉えられる」という言明が
正しいと思うのかどうか?と基本的なことから確認したかったのに、
それさえ未だに明確に答えてもらっていない。・・・)
46考える名無しさん:2006/03/25(土) 11:12:56
こいつは単に引きこもりである自分の現状を正当化したいだけであって、
真摯な思考や議論を求めているわけではないのでそこんところを勘違いしない方がいい。
4710:2006/03/25(土) 11:27:18
>>46 そのようだね。

>>1
なので、もしレスを貰えるとしたら、
あなたは犬は犬という言葉がなくても捉えられると考えるのか否か?
ということからまず、YESかNOかで明確に答えてくださいね。よろしくお願いします。


で、それはそれとして、どうもあなたからは明確な答えは返ってこなさそうだから俺の考えを言っておくと、
俺が思うのには、たぶんあなたの考えは、
「犬」についても「犬」という言葉がないと捉えられない、という意見だと思うんだ。
そうすると>>16で言ったように、何故あなたが殊更に「常識」だけを問題にするのか?ということになる。
何故かというと、(これも俺の推測で答えると)
単に、「犬」という概念は曖昧ではないのに対し、「常識」という概念は曖昧だ、と
あなたが考えているから。
だから、あなたが言っているのは単に「常識っていう概念は人によって曖昧なものに過ぎない」という
別に哲学を知らない人でも、誰もが思いつく議論に過ぎないんだよ。
4810:2006/03/25(土) 11:29:59
勿論、「哲学を知らない人でも思いつく議論」が必ずしも悪いとは言わないけど、
あなたはその主張に対して、
>>9のように、言葉が先かものが先か、というような「哲学的」な問題性から論じてるつもりでいる。
しかし、上に述べたように、あなたの言っていることは実はその「哲学的な問題性」(言葉が先かものが先か)とは
全く何の関係もない、それこそ「常識的」な、哲学を知らない人でも誰でも思いつく議論に過ぎない。

その意味で、あなたはニーチェなんかを出してきているけど、
あなたの言っていることは実はニーチェの議論なんかとは何の関係もない。
まずそのことから、理解してほしい。


たぶんあなたは、俺の言っていることを
「本質に関わらないこまかいことをごちゃごちゃ言ってウゼーな」と思っているんだろうけど、
何度も言うように、あなたの言うことを(ニーチェなり何なりと関連のある)「哲学」と、
少しでも関わるものとして捉えようとすれば、俺の言うような議論にならざるを得ないと俺は本気で考えている。
もしあなたがこのスレでの俺に対する態度のように、
相手の意見が自分と異なる時には、それに対しての自分の考えを真剣に考えてみようともせず、
ただ自分の考えをのみ一方的に述べるだけ、であるのならば、
今後仮にどんな哲学書を読もうとも、哲学的なことを考えるつもりになろうとも
結局あなたは自分の殻に閉じこもったまま人生を終えるだけだよ?と一言忠告しておきます。
491 ◆59NpY/wxy. :2006/03/25(土) 11:37:22
>>47
>>15で一応答えたつもりでした。概ねあなたの言う通りですよ。
たとえば、『狼』という言葉がなければ、狼は犬と呼ばれるでしょうが、言葉で捉えることはできるでしょう。
ひきこもりという言葉がない時は、彼らは無業者と呼ばれていたのと同じですよ
でも、『常識』という言葉はないと、常識に対する概念は捉えられるかな?というのが主題です。
50わさび茶漬け:2006/03/25(土) 11:43:04
>>10
1氏が言いたいところは、おそらく・・・・

『「常識」というのは、それに従わなければ叩かれる一連の取り決めのようなモンだろう?
つまりある意味では「常識」というのは法律みたいなもんだ。
けど、一体、これに従わなければならないような、根拠でもあるのか!?
いや、ないだろう。
また今のこの「常識」がマトモで正しいんだ、という何か確固とした根拠でもあるのかい!?
いや、ないだろう!
・・・・じゃあ、何でそんないい加減な「常識」というヤツに、従わないといけないんだ!
てやんでぃ!』

てな事だと思う。違うかね?

何にせよ俺的には、「常識」というのは
ファッションにおけるモード、流行とかと基本的には同じだと思う。
「常識を守る」 ってのと 「女子高生がルーズソックスを履く」 ってのが
よく似ている、という事。
つまり、このどちらも、
たまたまある行動様式(ある常識、ある靴下の形)が集団中で支配的になり、
その行動様式(ある常識、ある靴下の形)から外れる事は居心地が悪い、という現象であり、
かつその支配的行動様式(ある常識、ある靴下の形)というのが、
合理的観点から、というよりも、むしろ運命のイタズラで決まってしまう
という点で非常に似ている、という事。

何にせよとりあえず1氏は、ティンコケースだけつけて出歩いてみるのも良いかもしれない。
そうすれば常識というモノが何処から生まれてくるのか、何となく納得できるに違いない。
5110:2006/03/25(土) 11:43:54
>>49
おっと答えてくれましたか。有難う。

そうするとあなたは、
「犬という言葉がなくても犬という概念は捉えられる」という意見でOKすか?
(あなたの言うことは少し俺にはわかりにくいから、YES/NOで明確に答えてください。
例えば>>15は、上に対してYESと答えているようには見えない。お願いしますね)

もしYESだとすると、>>23のような疑問になるわけですが、その辺はどうでしょうか。
5210:2006/03/25(土) 11:46:37
>>50

>>1さんの言いたいのがそういうことだ、というのは俺にもわかるんです。
ただ一方で、>>1さんは、言葉が先か「もの」が先か、というような議論を
ニーチェを引き合いに出して論じようとしている。
でもそんなニーチェなんかの議論は、あなたの言いたいこととは実は関係ないんでしょ?
というのが俺の言いたいことです。
53考える名無しさん:2006/03/25(土) 11:50:40
きみは機械技師の資格がないよ
54わさび茶漬け:2006/03/25(土) 12:09:50
確かに「常識」というのは厄介です。
どんな服装(着ぐるみやティンコケース)をしてても
直接的に誰かを苦しめる、という事がないにも関わらず白眼視されてしまう
というファッションの流行と同じで、
誰にも直接迷惑をかけないにも関わらず
「ただ常識から外れている」という、本当に唯その理由だけで
したい事が出来なかったり、やりたくもない事をしないといけない事が多々あるからです。

しかし残念ながらこの「常識」というものはなくならないでしょう。
あのNYでさえ、誰も彼もが好き勝手な服装をしていないのと同じで
(多様ではあるが、一定のワクというのが、やはりあります)
常識、つまり支配的な行動様式がないような場所、というのも持続できないでしょう。
この常識というモノは人間集団の本性(具体的には脳の構造)から生まれてくる、不可避的な現象なんだと思います。
だから何とか折り合いをつけてやっていく他ないよ。
5510:2006/03/25(土) 12:13:41
>>51で言っていることがチトわかりにくいかも知れないから、
>>1さんへの質問を、少し言い直してみます。


>>1さんの考えは、
「犬という言葉がなくても犬という概念は捉えられる。
(何故なら、他の言葉で言い換えることは可能だから)」
ということだと理解して良いのか。これをイエスかノーかで、まず答えてほしい。お願いします。


それで、もしイエスだとすると、
次に聞きたいのは、「常識」についても同じことが言えるのではないか?
もし「言い換え」なんてことを論じているのならば、
「常識」という言葉を単に他の何らかの言葉
(「当たり前」でも「常織」でも「ぴょうしき」でも何でもいいよ)で置き換えても、
日本語として成立し得るのではないでしょうか。
言葉なんてのは元々、単なる規約に過ぎないのだから。
561 ◆59NpY/wxy. :2006/03/25(土) 12:14:32
>>51
犬という言葉がなければ犬という概念は捉えられないよ。
ただ、似たような記号は与えられるだろうね。
ただそれは、牛に値する語が日本では少ないけど、英語ではたくさんあるのと同じようなことだとおもう

ただ、常識はちょっと違っているんじゃないかな。僕は日本語の語彙の少なさをよく感じるんだけど、
(ほかの言語のことはよくしらないけど・・・)常識という言葉はあってもその理解の仕方は人によって随分違うようだ。
だけど、大部分の人は常識の本質や、常識の中身について話たりはしない。『最近の若者は常識が・・・・・』くらいの
言葉を交わすだけです。でも、だからといって、個々の人にとっての常識が統一されているということではないよ。
恐らくは、個々人にとって常識というものは恐ろしく違うものであり、議論が始まれば対立するものだと思う。
『甘え』という言葉に関しても、同じことがいえるだろうね。『甘え』という言葉はあまりに多様な意味で使われ、
気にいらないことは全て『甘え』で済ませられる傾向があると思う。しかし、『甘え』とはどういう意味ですか?と聞き返すと、
そんなこと答えられる人はいない。みんな大して考えていないし、非常に広い意味で使っているんだね。

なんで皆が常識に関する議論をしないかと言うと、議論なんかをすると刺がたつし、つまり、
『常識に関して議論すること自体が常識に反している』ということに繋がるのだけれど、なんだかとてもおかしな世界だなあと思いますね。
自分が何を言いたいのかというと、常識について考えたいのですが、まあ、こうやって書き込みながら考えているんですよ
571 ◆59NpY/wxy. :2006/03/25(土) 12:24:49
>>50
個々人によって常識は違うというのが僕の疑問かな・・・
たとえば最低限の常識といった場合に最低限とはどこを指すのか・・・
5810:2006/03/25(土) 12:26:12
>>56

>>55の最初の質問に対しては、"NO"だ、ということですね?
そうすると、>>47-48で述べたような疑問になるわけですが。

俺の理解では、

1、あなたの主張は要するに、
「犬という概念はわりと全ての人に共通に、明確に与えられているが、
常識という言葉の意味するところ、人によってかなり違う曖昧なものだ」ということである。

2、従って、あなたの言っていることは、
>>9で言うような、ニーチェ云々の議論とは全く何の関係もない。

↑この2点を認めてもらえればとりあえず俺は満足です。
ですので、この2点についてあなたの同意が得られるかどうかを、答えて欲しい。お願いします。
591 ◆59NpY/wxy. :2006/03/25(土) 12:28:17
>>58
とりえあえず、1と2は認めるという方向で・・
6010:2006/03/25(土) 12:41:47
>>59
有難う。俺も言い方が悪かったのかも知れんがここまでの同意に至るのにかなりの時間かかかった(w

「言葉が先かものが先か」っていうのは案外深い問題で、
あなたがいみじくもニーチェを引き合いに出した通り、
ニーチェ以降、20世紀のいわゆる「現代思想」とかに対してまとも反論しようとすると、
この辺を真剣に考えてみることが必要だったりする。
俺自身この辺の論理を考えている最中だったんで、やや過剰に反応してしまいました。
1さんも「常識」論もいいけど、
せっかく一度言い出したことなのだから「言葉が先かものが先か」論もぜひ、一度真剣に考えてみてくださいね。

ではまたそのうちお会いしましょう〜
61わさび茶漬け:2006/03/25(土) 13:10:42
>>57
最低限の常識という言葉は主に
「最低限の常識は守れ!」という具合に、
ある人が、別の人に対して、怒ったり、諭したりする時に使われると思います。

この怒り方というのは、翻訳すれば
『この範囲の行動は自由にしてもいい。うん、オイラ全然気にしない。
でもな!この範囲の行動に関しては、こうしないと怒るぞ!許さんぞ!』
という事でしょう。

ですから、最低限の常識というのは
どこまでの範囲の行動に対して、相手の勝手な行動を許せて(または周りの人も許すだろうと思えて)
どこから先は相手の勝手な行動を許せないのか(または周りの人も許せないだろうと思えるか)、
というその人が認識する一種の境界線を示す言葉ではないでしょうか。

だから「最低限の常識」の具体的な中身は
時代、場所、人、局面によって、大きく変わってくるでしょう。
で、どんな時代、どんなコミュニティーにおいても「これだけは普遍だ」
といえるような行動規範があるかはわかりません。自分としてはないような・・・気がします。

あと、全然話は変わりますが
進化生物学の世界で社会脳仮説(マキャベリ的知能仮説)という言葉があります。
これは人間の脳というのは、サルの集団内における複雑な社会的環境
(ボスがいて、メスがいて、派閥があって、騙し騙されがあって・・・と言った複雑な環境)
をくぐり抜ける過程で急速に進化した、という仮説の事です。
で、「常識」というモノを支える様々な能力、例えば
・多数派と違う行動をするのは気が引ける、だから風見鶏的な対応を取ろうとする
・多数派と違う行動をしているヤツを容易に発見でき、多数派に改宗させたくなる
こういった能力も、人類の祖先が複雑な社会的環境をくぐり抜ける過程で生まれ、定着してしまったんだと私は思います。
だから、常識が存在する、という事自体は
「まぁ諦めるしかない。。」とそう思うワケであります。
でも常識なんて地域や集団によって違うから、自分にあってる所を探すといいさね。
62考える名無しさん:2006/03/26(日) 01:34:07
ドウモ、哲学になんて一度も触れたことのない者です。
議題となっている常識というものが、
個々人によって異なったり、普遍的であったりするようなので、
一般大衆である私の意見、どうぞ批判してやってくださいな。

考えたのですが、常識というものは、人が考える物事の、
利害において成り立ちはしないでしょうか?
多くの人にとって有益であると考えるものを、常識と呼ぶような気がします。
だから、例えば価値観の異なる人とは、常識の捕らえ方が異なる場合もあるでしょう。
利益といっても、結果を既にみたうえに考えた利害ではなく、
ある個人が物事の結果を予想したときに考えられる利害に基づいているものですから、
常識とするものが一致する場合もあれば、そうでないときもあるでしょう。
ならば常識というものが、立場や状況に応じて他人のそれと非常に一致することも考えられ、
「言葉で括ることによって、無理に統一されている。」、
と恐れることはないのではないでしょうか?
63考える名無しさん:2006/03/26(日) 02:36:18
ああ、世間の人はそうやって簡単に済ましているのかも知れません
64ワサビ茶漬け:2006/03/26(日) 11:46:38
>>62
>常識というものは、人が考える物事の、
>利害において成り立ちはしないでしょうか?
>多くの人にとって有益であると考えるものを、常識と呼ぶような気がします。

そう思います。
でも、だからこそ恐ろしい部分もあるワケです。
『多数派にとっての利益』が、全ての人に対して『常識』という名の元に強要される
これが一般的な構図だと思いますが

ここで大事なのは、ある集団における、ある瞬間の多数派の利益というのは
別に人道的であるワケでもないし、長期的に全員のプラスになるような保障があるワケでもないし、
また少数派にとっては強烈な苦痛である場合も多々ある、という点です。

例えば、魔女狩りにしろ、イジメにしろ、階級差別にしろ、多数派にとっては悪いものじゃないでしょうが
やられる少数派の側にとっては悲惨ですよね。
名文化され、その意義や根拠自体が議論される「法律」というものに比べ、
その内容自体が議論の対象に殆どならない「常識」というのは
けっこう思考停止的な(常識=絶対、みたいな感じの)振る舞いになり易い側面があって、
それだからこそ結構、暴走してしまい易い傾向もあるのだと思います。

だからあんまり多数派的な人間と言えない自分なんかは
(哲学なんてモノを好きな時点でマイノリティー・・・)
「いやぁ・・常識ってのは、結構怖いぞ。。。」と思ったりするワケです。
651 ◆59NpY/wxy. :2006/03/29(水) 01:37:05
常識と道徳は同じようなものですかね?

まず、多人数の生活で共通の意識ができあがって、それが規範となり、
道徳になっていくというプロセスがあったのでしょうか。
それにしてもこれほど曖昧でやっかいなものはないと思うのですよ。
661 ◆59NpY/wxy. :2006/03/29(水) 02:00:33
スレタイは、
統一された常識とはないのに、常識があるといえるのだろうか?
常識とは単なる個々の集団の価値観の押し付けに過ぎないのでは?
くらいがよかったかな
67考える名無しさん:2006/03/29(水) 06:40:40
常識ってコモンセンスの訳語なのかな。 共通の認識はなくとも感情やそれに伴う行動は共通するところがある。
そもそも普通あまり認識しないんだから普通でありうるのは感情や行動、身かけ、生活などでしょう。
68考える名無しさん:2006/03/29(水) 08:40:45
常識がある、というのがどういう状態なのか、
まずそれを説明して欲しい
69考える名無しさん:2006/03/29(水) 09:52:12
「常識」って人間の行動とか認識の原理を解釈するための、
概念的な装置みたいなもんでしょう。精神分析の用語みたいな。

どんなマイノリティ志向の人間でも、
トイレの水で顔を洗う人間を見かければ、それを寛容することはあっても、
「奇異な行動」と認識してしまうことは避けがたい。
その認識の裏に「常識」という概念を置いてみれば、うまく説明がいく。

ですから、常識とは、
なにか行動を起こしたとき、すでにそれに従っているもの、
なにかを認識・選択するとき、すでにその範囲を制約してしまっているもの、
とういうことになるでしょうか。

大勢の他者との関わりあいによって、
個人の中に形成された認識・行動の制約。

だからまあ、
「常識がないな!」っていうのは、
「世間が許さないぞ!」ってのと似てるね。
701 ◆59NpY/wxy. :2006/03/31(金) 00:52:38
常識というものは、人が生きていくために生み出した幻のようなものなんだと思いますよ
71考える名無しさん:2006/03/31(金) 01:52:20
判らないなんことは、いつもできていることが、できてないのだ。
それは常識だろ、確かに常識だ。
常識とはなにすればいいの。
こういうことをするのが常識だって、私は知っていると、判らないなんてことは無いようだ。
誰も判らないことなんて、誰も判らないから、誰も判らないぜ。
72考える名無しさん:2006/03/31(金) 15:09:30
>>70
常識という幻想があるから人間がそれに従うのか、
人間の行動とか認識に一定の方向性があるからそれを近似的に常識と呼ぶのか、
どちらか、あるいは両方か
73考える名無しさん:2006/03/31(金) 15:31:29
>72
私は後者だと思うよ。人の振り見て我が振り直せみたいな。
同じ方向性の認識を抱いている人間(親)が子供を養育するから、
次世代にも同じ認識が植え付けられる。
永遠に続く道徳倫理が常識になるのかもね。
74考える名無しさん:2006/03/31(金) 15:38:35
結局は、
他人と違うものを嗤う性質に帰着するんじゃないだろうか
子供の頃を回想して思ったよ
751 ◆59NpY/wxy. :2006/03/31(金) 17:47:13
>>73
その考え方だと、常識が時代によって変化していく理由が説明できない気がする・・
76考える名無しさん:2006/03/31(金) 19:19:36
>>75
その時々の状況(科学とか文明系のもの、気候天候等)とか
一人ひとりの理解によって少しずつ変わっていくのではないだろうか?
伝言ゲームみたいに
一定期間を取って、その表面を見れば殆ど一定だけど、内面は微妙に異なっていて、
期間ごとに少しずつズレが生じるから、結果としてどんどん変化していくみたいな
771 ◆59NpY/wxy. :2006/03/31(金) 21:27:07
>>76
じゃあ、常識なんてないと言っていいのじゃないかな?
78考える名無しさん:2006/03/31(金) 21:41:34
>>1は結論を急ぎすぎる。
スレタイからもそうだけど、常識とは何かを考えるよりも、
「常識は存在しない」という結論に話を持って行きたがっているようにみえる。

たとえ「常識は存在しない」という結論になったとしても、
それが一体何を意味するのか、そのことで何が明瞭になるのか、
私には理解できない。
79考える名無しさん:2006/03/31(金) 21:48:33
1は三十路近いんだろ?
それなのに未だにヒッキーだなんて流石にコテハンだけのことはあるよな。
大した才能だ。すごいね。
つらいようだが毎日早朝にでも一時間くらい走れば少しはよくなるよ。
健康は買えないからな〜
80考える名無しさん:2006/03/31(金) 21:51:49
>>79
俺はお前みたいな書き込みするやつの心理が理解できない
81考える名無しさん:2006/03/31(金) 22:00:04
犯罪者の心理を理解できないのと同じです。
常軌を逸しているのです。
常識を超越し、凡人を凌駕し、馬鹿になった哀れな人間です。
ささやかな侮蔑の目で見過ごしてください。
82考える名無しさん:2006/03/31(金) 22:18:33
自分に理解できないことは非常識だという言いぐさですよ?
自分は常識人ですよという定義ですね。ならば1のように常識などないというべき。
83考える名無しさん:2006/03/31(金) 22:23:08
そりゃそうだよ。常識なんだから。
自分が理解できないことは非常識に決まってるじゃん。
84考える名無しさん:2006/03/31(金) 22:36:00
犯罪者の心理が理解できないのが当たり前、あたかもそれが常識のごとく語っているね。
まったく偏見に満ち足りていて探求心がないというしかない。
ということで常識とは偏見なのだ。
お手洗いに行ってきますというのと同じです。
85考える名無しさん:2006/03/31(金) 22:40:22
偏見に満ち足りている

とは常識人をいかにもうまく表現してますね。
86考える名無しさん:2006/03/31(金) 22:41:39
見苦しい争い
87考える名無しさん:2006/03/31(金) 22:46:38
文句ばかり言ってないで常識に関連したこと語れや。非常識な
88考える名無しさん:2006/03/31(金) 22:54:14
>>71
彼に判らないことがあっても、彼に判らないから、彼に判らないよ?
89考える名無しさん:2006/03/31(金) 22:55:40
>>80
1が三十路近くでヒッキーでこれからも引き続きヒッキーの予定な何故だから気になるのが常識でしょう。
わかりましたか?
90考える名無しさん:2006/03/31(金) 22:57:55
>>80
日本語になってないのでわかりませんよね?
91考える名無しさん:2006/03/31(金) 23:00:59
時代によって変わっていく常識もあるし、変わらない常識もあるだろ。
後者は、人間や自然を観察していれば自然に身に付くタイプの常識だ。

例えば、現代生活では、真夜中に電話を入れることは非常識だ。
なぜなら人間は、夜に眠ることが自然であり人間的だからだ。

双方の同意もなく、緊急の用事でもないのに、真夜中寝ている最中に
「今何してるの?暇?」などと電話を掛けてくる奴がいるだろうか?
こういう奴も、その覚えたてのフレーズを繰り返すのだろうか?

「それは、おまえの常識だろ? 俺の常識じゃないんだよ。」
92考える名無しさん:2006/03/31(金) 23:06:55
あー思い出した!
厨房の時に読んだアインシュタインの名言!

常識とは20歳までに集めた偏見のコレクションです。

20歳までにかどうかは忘れたけど、すごくいい。
93考える名無しさん:2006/03/31(金) 23:17:56
そうか1の主な興味の対象は大衆か
大衆を糧に生きてる非大衆のヒッキーならではのいわば稼業ですかね?
94sage:2006/03/31(金) 23:37:55
1はぴかぁ〜に似てる。
仲の悪い兄弟ですね。
95考える名無しさん:2006/03/31(金) 23:46:07
きっと大衆を観察する視点がキーポイントなんですよみなさん。
生涯ヒッキーになるには。
なりたくないですよね。常識ですよ。
96考える名無しさん:2006/03/31(金) 23:57:39
は、何が「我々」だよ
我々ってぴかぁ〜とおまいのことか。
確かにその我々には常識はないといえるかもね。
97ぴかぁ〜 ◆q5y3ccmqnw :2006/03/32(土) 00:15:36
ボクの超自我に対して、失礼なことをいうのは止めてください。
98考える名無しさん:2006/03/32(土) 00:21:38
失礼な、仲良くしれ
99考える名無しさん:2006/03/32(土) 00:23:00
日付が・・・
100考える名無しさん:2006/03/32(土) 00:26:19
非常識だ。
101考える名無しさん:2006/03/32(土) 00:26:40
全板でこの日付かな?
102考える名無しさん:2006/03/32(土) 00:38:30
エイプリールなんとかってやつか
103考える名無しさん:2006/03/32(土) 00:45:22
 あなたがしたことは昔のことだから、時間は戻せない。
現在から、彼はあることに向かうべきであると考えている。
しかし、あなたは昔のことだから、向かうことは不可能であると考えている。
彼の目的は現在から昔に向かうものであるのか。
現在のことから、提案をへて、目的に前進している。
一方、あなたは現在から、記憶の過去の点であると背進しているのである。
つまり、彼は記憶の過去から、現在の対話をしており、未来の提案をしているが、
あなたは、現在の彼の対話から、過去の記憶に遡り、どうにもならないと考えているのである。
104常識者:2006/03/32(土) 07:59:53
大衆を観察と考察の対象にし続け、大衆の自覚してないことを知る仲の悪い兄弟。
その知の利用の仕方を見てみれば多分ぴかぁ〜の方が相当大人でしょうね。
1はぴかぁ〜を兄者と呼ぶべきでしょう。
105考える名無しさん:2006/03/32(土) 08:02:55
4月の方が新年あけましておめでとうという気分になるね。それが日本人の常識でしょう。
106考える名無しさん:2006/03/32(土) 08:08:01
満開の桜がいかにも新年の訪れを告げているという気がします。
こんな朝は散歩しながらの花見に限りますね。常識ですよ。
107考える名無しさん:2006/03/32(土) 08:21:13
働かざる者食うべからず。

常識ですよ。
1081 ◆59NpY/wxy. :2006/03/32(土) 11:58:34
おれの常識は世間の非常識だからやはり常識は存在しないですよ
109考える名無しさん:2006/03/32(土) 12:28:36
じゃあ、いちいち他人に確認を求めるんじゃねえよ。
110考える名無しさん:2006/03/32(土) 13:23:26
>>108
アンタが言いたいことはそんなことなのか
がっかりするぞ
111考える名無しさん:2006/03/32(土) 13:35:10
A.おれの常識というものは存在する。(常識A)
B.おれの常識は世間においては非常識である。
  (つまり、「常識A」を非常識とする「世間の常識」というものが存在する。 (常識B)
C:ゆえに「常識」は存在しない。

C:における、「常識」というのは、どういう「常識」なの?


112考える名無しさん:2006/03/32(土) 13:47:06
同一の言葉が内容として統一的な像を結ばないと言うことでしょう。
------------------------------以下蛇足--------------------------------
正しい論理という言い方はおかしくはないか。
論理とは、その本性上、(白痴、悪意ある者、意欲無い者、等を除いた)全ての人が同意するものであるだろう。
現に、ある国民は同意するが他の国民は同意しないような論理は、論理の名に値しないと思われるからだ。
しかし、正しい論理という言い方はやはり可能なのではないか。
先に挙げた三位一体は現にある。
にもかかわらず、論理は論理として、彼らを例外としながら、例外を認めることは論理にとって命取りであるはずなのに、存続しているからである。
とすると、論理とは、正しき意志を持ち、健全な身体を持ち、意欲を持つ者が、全て同意するもの、だということになる。
しかし、これらの条件はどうやって満たされるのだろうか。
何をもって、これらの道徳的な基準の境界は定められるのだろうか?
113考える名無しさん:2006/03/32(土) 14:09:17
では、言葉によって指示した対象の存在について、
それを論理的に論じることは不可能ですね。
114考える名無しさん:2006/03/32(土) 14:12:27
>>1
在 る と も 無 い と も 言 え る 。
115考える名無しさん:2006/03/32(土) 14:17:07
>>112
論理を論理としてとはどのように考えているのでしょう。
全ての人が採用している論理であるのか。
例外があるとしても、例外があることは論理に命取りであることは確かであるのか。
論理をどのように扱っているのかについて考えや類例を教えてください。
116112:2006/03/32(土) 14:50:12
>>115
そこが問題なんです。
どうなんでしょうね。
117考える名無しさん:2006/03/32(土) 14:55:33
絵でみるロジック
-------- 全て

- - - 我々

- 私


-------- 全て ←これという訳ではないと言っている

- - - 我々 ←このたかだか三つしかない点でないとい言っているのか

- 私 ←一つもないと言っているのか、じゃあ、なんについて話しているのだ
118考える名無しさん:2006/03/32(土) 15:25:02
>>111
何となくだが「おれの常識」ってのは怪しくないか?
常識っていうのは同時代、同地域においてあやふやに大多数の
人が共通に持っている認識の事だと思うのだが
119考える名無しさん:2006/03/32(土) 15:31:11
>>118
そのあたりのことはよくわからんけど、
>>108
の文意としては、「常識」に「大多数の人が共通に持っている」というような意味は
無いんでないの。
「俺の常識」と言う以上は。
120118:2006/03/32(土) 15:39:03
手近な辞書を見ると

[常識]
健全な社会人なら持っているはずの(ことが要求される)、ごく普通の知識・
判断力。

とあるな
121考える名無しさん:2006/03/32(土) 15:45:35
>>120
だからさ、それと合致しない以上は、その意味で反論するのは無意味なわけなんで、最終的に、

>C:における、「常識」というのは、どういう「常識」なの?
という質問をしてるのだが?

>A.おれの常識というものは存在する。(常識A)
>B.おれの常識は世間においては非常識である。
>  (つまり、「常識A」を非常識とする「世間の常識」というものが存在する。 (常識B)
ここまでは、>>108 の文意における「常識」が辞書的な意味から、
「大多数の人が共通に持っている」というような意味が除外されて、
「俺の常識」「世間の常識」といった呼びわけが可能な概念であるということまではわかる。
しかし、
>だからやはり常識は存在しないですよ
といったときの「常識」を、上記の解釈で理解しようとすると、
論理のつながりが見えなくなる。
122118:2006/03/32(土) 15:52:52
>>120
ちょっと待て。語句の使用をつつくのはあまり好きなわけではないが、
流石に辞書的な意味を否定するのはどうかと思うぞ

思うに「俺の常識」っていうのは「俺の考え」って事だろ
「俺の考え」と「世間の常識(辞書的な意味)」が合わないなんて良くある事で、
常識が存在しない事にはならんよ
123118:2006/03/32(土) 15:53:30
ゴメン
>>120でなくて>>121
124考える名無しさん:2006/03/32(土) 16:01:58
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ煤i゜ー゜)
125考える名無しさん:2006/03/32(土) 16:13:26
>>122
>流石に辞書的な意味を否定するのはどうかと思うぞ

なんか話に飛躍がありますね。そんなことはしてませんが。

>思うに「俺の常識」っていうのは「俺の考え」って事だろ
>「俺の考え」と「世間の常識(辞書的な意味)」が合わないなんて良くある事で、
>常識が存在しない事にはならんよ

ですから、ここで、「常識」の定義を(発言者の意図と、明らかに異なっていることが明白な意味に)
変えてしまったら、>>108 への反論にはなりませんよ。
それは、 >>108 が展開している論理とは違う論理になっているわけですから。
126考える名無しさん:2006/03/32(土) 16:19:37
常識を定義するのは無理。
じぁあ無いのか、
いや、ある。

僕らの心の中に。
127考える名無しさん:2006/03/32(土) 16:25:06
僕は太陽を見あげている、は常識にかなっていると思うよ。
128112:2006/03/32(土) 18:17:15
>>125
分かった
俺もそちらの論理に乗る事にする
そうすると「常識」に対する共通の定義が必要になるわけだが、
>>108の「常識」の定義ってどんなのだ?
ありがちに「当たり前」ってとこなのか?
129118:2006/03/32(土) 18:19:02
度々ゴメン
上の発言者は>>112じゃなくて>>118です
130考える名無しさん:2006/03/32(土) 18:45:29
>>128
>ありがちに「当たり前」ってとこなのか?
>>108 を読む限り、そんなところでしょうね。

結局のところ、>>108 (>>1) が出てきて説明してくれないと、
手詰まりです。
131118:2006/03/32(土) 19:26:22
これは俺の勝手な推論だが>>1は常識と真理を取り違えてるんじゃないのか?
常識は風習・因習と同じで地域性・時代性を背景に持つものだ
例えば日本の常識とどこか外国の常識で矛盾したりするとこは
当然あるけど、それでもそこでの常識は存在するだろ
誰にでも何時でも何処でも通用する知識ってのは「真理」であって
常識っていうのはそういうものじゃないよ

「俺の常識」っていうのはそれぞれが勝手に正しいと思ってる意見の
事かもしれないけど、そうなると本当に何が「常識」とは言えなくなる
当然、バラバラだから
やっぱ常識は世間一般(不特定多数)の共通認識の事だと思うよ
それと自分が合わないのは単に自分が世間から外れてるだけだろ
132考える名無しさん:2006/03/32(土) 23:26:05
>>108
お前さんには心底がっかりだ。
言葉自体まず陳腐過ぎるし、そう思い込んでいる幼稚さが恥ずかし過ぎる。
もし己の発言を思い返す事があるのならば、せいぜいその皺のない面を赤くし身悶えるがよかろう。
1331 ◆59NpY/wxy. :2006/03/32(土) 23:48:26
常識という言葉(コモンセンス)には、皆の共通の意識としての意味、
つまり、当たり前という意味での常識と、
規範という意味での常識と二つの意味があるようですね。

これはやはり、共通の意識という意味が先にできて、後から共通の意識が規範となったのでしょうか・・
1341 ◆59NpY/wxy. :2006/04/02(日) 00:03:07
常識はコモンセンスの訳語ということでいいのかな?
外来語だよね?
1351 ◆59NpY/wxy. :2006/04/02(日) 00:47:37
世の中には、常識のようなものがあって、とかくそういうものに縛られてしまうことが多いのですが・・・
この常識の起源は、人々の共通の意識から生まれてくるというのは違うと思いました
1361 ◆59NpY/wxy. :2006/04/02(日) 01:18:35
ちょっと原点に返って考えてみよう。常識が共通の意識という意味ならば、
共通の意識なんてあるはずがないから、人が生きるために生み出した架空の概念に
過ぎないと思ったわけです。この常識という言葉をを真理に置き換えると、
ニーチェみたいになっちゃうのですが、日本で考える以上、
真理は常識という言葉に置き換えられたほうがいいし、
神は世間という言葉に置き換えられたほうが都合がいいと思いました
137考える名無しさん:2006/04/02(日) 01:36:25
本当に共通の意識がないと言えるのかとかの疑問点は、疑い始めると懐疑的になって不毛だからおいておく。
さて、不毛にならない疑問は次の二つだろうと俺は思う。
それは、何故その架空概念は可能(あるいは可能に見える)なのかということと、
真理と常識、神と世間の差異についてだ。
これは考える必要があるだろう。
この疑問から、常識概念の構造はどうなっているか云々という諸々の問題も自ずとあらわれると、直感的にだけど、思う。
1381 ◆59NpY/wxy. :2006/04/02(日) 02:34:00
よくわからなくなってきた・・・
139考える名無しさん:2006/04/02(日) 02:41:37
>>137
センターの問題に過ぎないんだよ
センターを変に実在観念として捉えなおしてしまうから
直感だけが唯一の通路となってしまうわけ

言葉の肖像を贋作だと直感できるとよいね
140考える名無しさん:2006/04/02(日) 02:48:41
考えているフリしてんじゃねえよ
141考える名無しさん:2006/04/02(日) 03:12:58
>>140
直感によると、おまえは沢山のスレでひたすらバカだバカだと言って荒らすような奴だな。
142考える名無しさん:2006/04/02(日) 08:42:54
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | お前、何泣いてんの?
                  \___________  _______
                                    V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                      / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ                   /         |
 /  /  /   \ |                    ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |                    |▲  ▲  ||
  (6     ∪ つ  |                    |(・) (・)  6)
  |      ___  |                    | |    ||
  |      /__/ /                    |  ¨     /
/|         /\                    \/\  /\
                                  / ̄ ̄ ̄    \
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 違うよ、これは目からウロコが・・・
  \__________________
143ワサビ茶漬け:2006/04/02(日) 11:15:58
「常識」という言葉の意味は
自分としては、>>69氏の説明が、一番しっくり来ます。

>>139氏も言ってるけど、
1氏は自分の使ってる言葉に躍らせれてる感じがする。

「共通の意識」、この意識というのは、どういう意味で使ってるのか?
私が>>43で言ったような意味でなら
(人間に共通している思考の方式、感覚の種類といった意味で)
共通して持ってるモノはあるでしょう。
だからもう少し、言葉厳しく使ってもイイと思う。

あと「人が生きるために生み出した」という表現も少し言いすぎだと思う。

昔、日本と中国ではスパイを見分けるのに、次のような方法が使われていたそうです。
「日本人は顔を洗うときに手を動かすが、中国人は顔を動かす(ので、これでスパイを見分けられる)」
これは常識的な振る舞いが国によって違う例だけれども、
これは別に、誰かが意図して、誰かが目的意識を持って
各国で、こういう顔の洗い方を定着させたワケではないでしょう?
誰も意識してないのに自然発生的にそうなっってしまったワケです。
だから、『"人が" 生きる "為に" 生み出した』という、
誰かが目的意識を持って、自覚的に「常識」というモノを生み出し定着させたんだ、
というニュアンスを持つ表現は、混乱の元になるのではないか、と思う。
144考える名無しさん:2006/04/02(日) 17:49:36
>>1は常識を共通の「イメージ」のようなものと考えているようだけど、
人が行動を起こすとき、必ずしもイメージが喚起されるわけではない。
複数の人間のコミュニケーションを成立させる条件とか、
日常の生活を円滑に運ばせる共通の行動パターンを包括するものとして、
常識という概念があるわけで、
もし常識という概念を持たない種族があったと仮定しても、
我々が言うところの「常識」という概念で包括されるような、
認識とか行動の性向は見出せるでしょうね。

とりあえず>>1は、
共通の(万人の、とまでは言わないまでも)認識が存在することを認めて、
その上でなぜ自分が「常識」に束縛を感じてしまうのかを考えた方がいいと思うよ。
1451 ◆59NpY/wxy. :2006/04/10(月) 16:21:41
あげ
146考える名無しさん:2006/04/11(火) 04:48:41
>>145
常識は存在するだろハゲ。存在するから名前ついてんだろヴォケが。
147考える名無しさん:2006/04/11(火) 11:12:11
常識は変わっていく。
しかし世の中に存在する常識の数は変わらない。
148考える名無しさん:2006/04/11(火) 12:49:44
概念。
149考える名無しさん:2006/04/11(火) 18:17:31
1に向けてハゲというのは酷なのでは?
気になるお年頃ですから。
1501 ◆59NpY/wxy. :2006/04/14(金) 04:09:19
なんだか、常識って、ある集団の中の秩序を形づくっているものをいっている気がした・・・
だから、常識を乱すってことは秩序を乱すってことで・・・・
151考える名無しさん:2006/04/14(金) 07:13:55
うん秩序ね
じゃあ次は秩序
秩序は存在するのかのコーナーでお便り待ちます?
152考える名無しさん:2006/04/14(金) 07:22:47
心憎い題ですね。
153考える名無しさん:2006/04/14(金) 07:51:35
常識を乱すなんて言葉ねーだろ

つか常識と秩序は関係ないし
154考える名無しさん:2006/04/14(金) 15:43:01
人間に生まれてきたからには常識はありまんまんよ
155考える名無しさん:2006/04/17(月) 17:40:35
じゃ、常識はありまんまん ということでいいですか?
156考える名無しさん:2006/04/17(月) 17:47:47
>>1

個々人の頭の中に概念として、存在する
概念だから実体はない

同じように「客観」は存在するのか。しない
客観とは「共有された主観」に過ぎない
157考える名無しさん:2006/04/17(月) 21:44:34
「客観」」が「共有された主観」であるのならば、
「共有された主観」が存在する以上存在する。
「客観は存在しない」を証明するためには、
「主観は共有されえない」を証明しなければならない。
158考える名無しさん:2006/04/19(水) 01:20:14
>>156>>157
客観は存在しないのではなく。
主観の寄せ集めが客観であり、100%の客観は存在しないだけ。
159考える名無しさん:2006/04/19(水) 07:20:39
>>158
客観の定義が「主観の寄せ集め」であるのなら、
「主観の寄せ集め」は「100%の客観」じゃないの?
160 ◆Ikura..1MY :2006/04/19(水) 10:02:41
「常識があるか」って、考えることが、
そもそも「常識がない」。
「常識がある」やつは、そんなこと考えもしない。
「常識」について考えるやつがまさに、「常識知らず」。
だから、こんなとこにレスする奴はみんな「常識知らず」。
「常識知らず」がいくら「常識」について考えたって、「常識」はわかんない。

ということは、ここにレスしている俺も「常識知らず」。
と、当然のように自己矛盾させて、遊ぶ。

お〜い、常識さんいらっしゃ〜いヽ(^。^)ノ

161考える名無しさん:2006/04/19(水) 11:00:28
常識は存在しない。
もし存在しるとすればそれは「無我の集中」
1621 ◆59NpY/wxy. :2006/04/20(木) 06:25:22
>>160
いい表現ですね。サルトルの言葉で似たような言葉があった気がします
1631 ◆59NpY/wxy. :2006/04/20(木) 07:26:58
サルトルの言葉
『信じるという言葉は自分が信じているということを知ることであり、いいかえれば、信じることを決意するということである。
つまり、自分が信じていることを知るとは、もはや信じていないことである。それゆえ、信じるとはもはや信じていないことである』
(一部改変)

この言葉は>>160さんの言葉と似てるなあ
1641 ◆59NpY/wxy. :2006/04/20(木) 10:19:05
よく考えると、160さんのいっていることは、スレの内容とそれてますね。
スレの趣旨は常識は存在するのか?であって、160さんのいっていることは、
常識的であるとはどういうことか?ですよね。でも、160さんのいうことは面白いと思います
1651 ◆59NpY/wxy. :2006/04/20(木) 23:29:39
常識は真理というより道徳と置き換えたほうがいいのかな・・・
166考える名無しさん:2006/04/22(土) 01:05:23
非常識も認めるってことが常識になっている場合もけっこうあるよね。
日本の常識・日本国憲法では、思想や言論等の自由が認められている。
とすると、北朝鮮は常識至上主義かな?でも他の国から見れば北朝鮮は非常識。
167:2006/04/25(火) 02:31:35
反応がない・・・死にたい
168短パン:2006/04/25(火) 03:04:34
反応がない・・・ただの屍のようだw
169短パン:2006/04/25(火) 03:09:45
ぶっはhっはhhっははははははははははははhっははhh
シネ視ね。そのまましねよ!
なんだ。これ?「反応がない・・・死にたい。」
もぅ。おまえ生きている価値が無いんだろう?
んじゃとっととしねよ!!!!!!
むなくそわるいんだ。おまえのこの言い草が。
誰一人としてアンタの死に涙は無い。
よかったよかった、それで本当にやっと一人になれました♪
はい、さようなら〜♪

なめるな。生きている者をだ!
なめるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
170短パン:2006/04/25(火) 03:14:46
くそガキが
171短パン:2006/04/25(火) 03:17:57
なめるな!
172考える名無しさん:2006/04/25(火) 03:37:35
常識が実在しているものか。常識のイデアの実在を否定し、
ただ感覚だけが実在し常識は感覚に内在する規則性のひとつ
とすべきなのか、
常識は自己を客観化する統一的運動のなかにあるのか。
173考える名無しさん:2006/04/25(火) 09:27:22
少なくとも常識は真理ではないと思うお。
174考える名無しさん:2006/04/25(火) 09:35:17
常識くんの従姉妹が真理だお。
1751 ◆59NpY/wxy. :2006/04/29(土) 10:14:23
常識はイデアではないが、
各人がまるでイデアがあるかのように錯覚しながら生きているきらいがあり、
そこが気になっている
1761 ◆59NpY/wxy. :2006/04/29(土) 10:39:31
個々人の意識や常識があいまいなものであり、統一がとれているとは限らないことは自明であるのに、何故われわれは世間の常識という言葉で相手を襲おうとするのであろうか?

あいまいなもののから何故確個たるものが出てくるのかがわからない
177考える名無しさん:2006/05/06(土) 00:50:52
この世のワナ
「変人」扱いされるのが怖くて「常識」と「真実」を混同すると不幸になる。
by 山田花子(漫画家・故人)「自殺直前日記」より

今ちょうど読んでた所から抜粋。この本けっこうイイな。
178考える名無しさん:2006/05/06(土) 01:31:26
常識はマイノリティの排除の為に存在する。
1791 ◆59NpY/wxy. :2006/05/06(土) 05:25:10
もう安楽死施設をみとめてよ!!!
180考える名無しさん:2006/05/06(土) 21:23:17
常識は捕らわれ
思い込みの世界

ただ、その思い込みが広範囲に広がっているので、あると言う風に思われている感じ。
181考える名無しさん:2006/05/07(日) 02:28:49
179
ぶっちゃけ、1さんさ、あんたの親って、すんげーキレイ事ばっか言うタイプじゃね?すごい偏見かもしれないけど。
一見正論ぽいこと言いながら、自分達の都合のいい様に強引に子供をコントロールする、みたいな。
まあ、いわゆるタチの悪い役人みたいな感じの偽善者ね。
しかもさらに困った事に、その事に無自覚で自分の事を素朴に善人だと思ってる、みたいな。

上に書いた山田花子の親も、モロそんなんなんだよね。
んで、俺の親もね。
ほかに自殺したがってた友達の親にも、そういうヤツ多いんだよね。
182考える名無しさん:2006/05/07(日) 02:34:38
まあ、もしそうならそんな親とは絶縁した方がいいよ。本気でね。
そしたらまあ、仕事と女さえ見付かれば、そんなに悪くない気持ちでくらせるからね。
俺も含めて4例ぐらい、そういうやつ知ってるよ。
183考える名無しさん:2006/05/07(日) 03:12:55
三田佳子とかね。
あいつの子供がああなった感じ、すごい分かるし。
ウィトとかもね。
なんか子供を死にたくさせる親っているんだよな。
本性はすごい冷酷で残忍、
まあ、ここまでならよく居るんだけど、なのに自分の事を聖職者のように思ってるやつ。
こういうの親にもつと、死にたくなる度は、かなり高くなるようだね。
なんでか知らないけど。

て、スレタイから脱線しまくりんぐw
1841 ◆59NpY/wxy. :2006/05/11(木) 17:17:12
生きるの面倒じゃね?
185考える名無しさん:2006/05/11(木) 17:31:03
常識とは、記憶?
1861 ◆59NpY/wxy. :2006/05/15(月) 05:18:39
もうみんなに無視されちゃったのかな?
それは少し悲しいけど、最近少し発見があったよ。
それは何かっていうと功利主義の勉強をしたことでわかったんだ。

功利主義っていうのは最大多数の最大幸福を目指すという考え方で
これはある意味で少数者を圧迫する可能性もある考え方のようですね。

そのように僕は功利主義を理解していたのですが、功利主義の本を読むと
『例えば、もう働くことができない老人は、財を生まないので経済的に役にたたないが、
そういった人を保護することで、健常な人もいざ健康が損なわれた時におびえることが
なく安心してくらすことができる。』
だから、老人を保護することは社会全体の利益になるので
功利主義の理念に敵うと説明されていました。

同様に知的障害者に関しても、知的障害者を保護することで社会の人々が不安を
もたない社会ができあがるので、知的障害者を保護することも功利主義の理念に敵うのだそうです。

しかしながら、自分が以前ここで指摘したように、ホームレスやニートやひきこもりには社会からの十分
な援助がなされていないのです。これは、ホームレスやひきこもりへの援助は知的障害者への援助と違って、
最大多数の最大幸福にはなりえないといったことでしょうか・・・・

私には何故障害者の立場がこんなに強くて、野宿者の立場がこんなにもよわく、ひきこもりの立場もよわいのか理解できません。

これが今の時代のエピステーメーみたいなものなのでしょうか・・・・
187考える名無しさん:2006/05/15(月) 06:01:29
金ないやつ全員を援助することは財政的に無理。
とするならどこから削っていくか。・・・そりゃ咎あるやつからでしょう

働けるのに働かないやつを援助しないことは、働く動機の増大に繋がる。
働くやつが増えれば税収も増え、働けないやつを援助する余裕も増える。
負け組をある程度放置することもまた「功利主義に資する」わけだw
188考える名無しさん:2006/05/15(月) 06:29:57
>>186
老人や障害者なら、将来自分がなる可能性、身内がなる可能性、
自分の子供が障害者てして産まれる可能性があると思えるからでしょ。
ヒキやホームレスは、「自分(身内)がなるかもしれない」って危機感が薄いからだとオモ。
1891 ◆59NpY/wxy. :2006/05/15(月) 10:44:16
>>188
老人、障害者を助けるのはともかくとして、他にも世の中には、犬や猫も助けられる立場にいるようです。
ペットが毎年保険所で殺されていることに嫌悪感を感じている人はいっぱいいます。
のたれじぬホームレスがいても目の前で見なければ注目しないのに、『一度飼った生き物を平気で殺すな』という人は滑稽です。
なにせ、犬に食べさせる餌も牛肉をミンチにしたものなのですから・・・
犬や猫を助けることもまた、功利主義に利することであり、ホムレスやらヒキやらは放置するか叩くのが功利主義に利することなんでしょうか?
190考える名無しさん:2006/05/15(月) 17:02:25
まあ結論から言えば、功利主義に反するだろうね。

飼い主の中には、ペット=子供のように思っている人がいるからじゃない?
あと、捨て犬や捨て猫が増えると、自分に被害が及ぶかもしれないからかな?
ヒキやホームレスは、自分から関わらなければ直接害はない。

あと、自分に力のない、弱い者(と社会は認識)は守るけど、
力があるのに怠けている者(と社会は認識)は、自業自得ってことじゃない?
1911 ◆59NpY/wxy. :2006/05/15(月) 23:02:56
結局は認識、認識、認識の問題なんですよね・・

共通の認識=常識とすると、常識が世を支配しているわけで・・・はあ
192考える名無しさん:2006/05/15(月) 23:58:15
1よ、お前は常識に従うのが嫌なのか?
193wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/05/16(火) 00:16:20
利他性や非合理的経済活動というものを人間が本源的に備えているのかを、最近の経済学では本気で研究しているらしい。
これがあるとすると説明できる経済現象の幅が広がるらしい。

194考える名無しさん:2006/05/16(火) 00:37:56
共通の認識とは、存在はするが非常にあいまいなもののようだな。
195wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/05/16(火) 00:38:53
>194
でも、常識は強固だよ。
196考える名無しさん:2006/05/16(火) 09:36:42
失礼。

「強固に」存在はするが「定義が」非常にあいまい
197考える名無しさん:2006/05/16(火) 10:50:14
常識=人や国、言葉による洗脳
そして都合よく社会を成立させるための存在
1981 ◆59NpY/wxy. :2006/05/20(土) 20:03:53
もうだめ・・・・死にたい・・・
199考える名無しさん:2006/05/20(土) 20:53:08
あたりまえのことをあたりまえと考えるヤツのほうが無神経。
近代による動物化に浸されてる証拠。1はオマエラと違って子供的
な純粋な好奇心を持ち続けていると思われ。
「常識は単なるルール」とホザくヤツがいるが、誰が決めたわけ
でもないルールが1億人に共有されていることは脅威だ。
200考える名無しさん:2006/05/20(土) 21:01:15
>>198
おい
死ぬのは、むかつくやつの2、3人殺してからだ。
常識をふりかざすヤツを片っ端か(ry
201考える名無しさん:2006/05/21(日) 01:16:00
常識とは合理性の力だろ、物事を単純に捉え、単純に考え
従来の体系にあわせた解釈をしようとする。

オマイラは合理性にとらわれ知識を基本とし、結果を求める。
閉じた世界の価値観だけを主張し、他の知識と共通する何かを求める。
人間にとって本質的な行動であるが、永久に本質を知ることはできない。
202考える名無しさん:2006/05/22(月) 00:35:07
幼稚な板だね
203考える名無しさん:2006/05/22(月) 20:50:17
常識について考えるなら
とりあえずフーコーを読んでみれば?
そんで、権力の非道さに怒り狂うといい。
で最後に、フーコーがもつ陰謀論的なバイアスが
目に入るぐらいまで視野が広がったら
だいたい終了だ。
204:2006/05/31(水) 06:57:05
ひとつわかったことがある。
これまでに障害者などの支援は広く社会で行われているのに、
ひきこもりやホームレスがあまり人にその苦しみや境遇の悪さを理解してもらえないのは
何故かという点から考えていたのだけれど、
その理由は、ホームレスやひきこもりは社会との接点が少ないからという点に尽きるのかな?と思った。
障害者などは、社会なくしては生きられない存在なので社会との接点もあるし
障害者通しの交流も盛んだが、ホームレスは障害者と比べてあまりにも孤立している。
彼らは団結もしないし、仲間との付き合い希薄でホームレスの外の社会との接点もない。
社会との接点のなさという点ではひきこもりも同じであると言えるだろう。
最もひきこもりは社会と接点をもてばひきこもりではないのだけれど・・・・

社会との繋がりを保っておくことが何よりも自分を守ることにつながるのだなと思いましたよ・・・
205考える名無しさん:2006/05/31(水) 10:56:05
常識なんて存在しないよ。
人間が作り出した幻想です。
もし存在するならそれは人それぞれちがいます
かのアインシュタインも「常識とは偏見のコレクション」
という言葉を残しているくらです。
誰1人として同じ世界を見ている人なんていないんです。
206これは常識?:2006/06/01(木) 04:27:36
女の立ちションは、ある種の決意を心の中でしなければ出来ない。
10人女がいたとして、普段は10人とも座って小便をするのが
その証拠だ。
207考える名無しさん:2006/06/01(木) 04:52:58
女 自身 それを常識だと
思わない
から常識ではない
208考える名無しさん:2006/06/01(木) 06:11:46
常識とは人が人として生きていくためにもって居なくては成らない基本的認識。
これが無いとヒキコモリになります。
209考える名無しさん:2006/06/01(木) 06:53:35
常識は価値観の共有部分なの。ひとりぼっちには関係ないの
集団の構成員によって変化するからこれといった形も善悪もないの
210考える名無しさん:2006/06/01(木) 07:40:47
マイノリティはつらいよ
211考える名無しさん:2006/06/01(木) 11:35:27
何を「常識」に入れるかによって、価値観を量ることもあるよね。

e.g. 「免許って何歳からとれるの?」
   「えー、そんなことも知らないの?常識じゃん」
212考える名無しさん:2006/06/01(木) 23:15:03
常識ってのはある種マナーの様なものだな。
213考える名無しさん:2006/06/01(木) 23:38:56
>>212
そうそう、だから他人のそれに触れるのって結構タブーっていうか、
ある種の覚悟必要だよね。
214:2006/06/02(金) 02:48:03
常識という言葉を絶対的な規範として振りかざす人ほど恐ろしいものはない
215考える名無しさん:2006/06/02(金) 03:07:43
>>214
そういう類の人って哲学には興味示さなそうだよね。
なんか、ヤンキーの「はぁ、お前何いってんの?(薄笑い)」に通ずるモノがある。
216:2006/06/02(金) 03:20:27
>>215
世の中にお前の言うことは間違ってるだろ!!
俺のいうことに間違いがあるのか!!!
と言ってくる人がいるのですが、そういう人達には、正しいとはそもそもどういうことで
間違っているとはそもそもどういうことかを聞きたいのですよ。
ですが、そのてのひとは理屈っぽいことには付き合ってくれないのですよ
僕の知っている彼は、世間の常識とも違う独自の正しさを内面にもっているのです。
しかし、それは彼だけに通用する常識でしかないのです。
そういう人達が常識を主張する。案外世間でうまく生きられないような
少し捻くれている人間ほど常識という言葉を安易に使うのです。
何ともいえない恐ろしさですね
217考える名無しさん:2006/06/02(金) 15:44:41
>>216
彼が常識って言葉を理解してないだけじゃね?
彼って、父親かい?
218考える名無しさん:2006/06/02(金) 16:08:06
常識とは多数決と近いようです

例えば、戦国時代は人を殺すことが常識でした
しかし、現代では人を殺さないことが常識です

つまり、その時代の人間群の考え方の総体の中で
一番多いものが常識という概念になるようです
219考える名無しさん:2006/06/02(金) 16:26:29
>>216
その通りですね。常識とはものすごくドグマチックなもので
場面によっても変わるようです

218の補足ですが、現代でも戦地へ赴けば
人を殺すことが常識になるのかもしれません

2ちゃんねるの中では、人々の常識が対立する場面に多々出会いますが
中でも「非処女は中古」スレが一番おもしろいと思います
処女派は婚前交渉しないのが常識で
中古派は婚前交渉するのが常識なようです
ご参考までにURLを貼らせていただきわたくしのレスを終えたいと存じ上げます

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1146179523/l50
220考える名無しさん:2006/06/03(土) 10:29:52
結論としては、「常識」というコンセプトは存在するけど、
実際に社会で運用される「常識」と言う極めて個人的な
価値観の集合に統一性は無い、と。
あえて言うなら、人それぞれにバラバラなものが「常識」である、と。
221考える名無しさん:2006/06/03(土) 14:55:54
220は結構な秀才だな。
222考える名無しさん:2006/06/03(土) 16:47:46
>>221
が建前でしか物事を見ないのが良く分かった
223考える名無しさん:2006/06/03(土) 17:24:41
>>220
もうちょっと上手くまとめられないか?
224考える名無しさん:2006/06/03(土) 18:06:39
220が理解できれば君は常識がある人 

by ようろうたけし「ばかのかめ」
225考える名無しさん:2006/06/03(土) 18:07:53
>>224
220本人乙
226探求者 ◆IageKhlEwc :2006/06/03(土) 21:15:00
「総意」が存在するような仕方で「常識」も存在する。
しかし、「総意」がどういう人たちを集めるかで変化するように、
「常識」もそれを担う人たちの捉え方次第で変化する。

敢えて言うなら自分の考えを「自分を含む集団」の考えに見せかけるための言葉が「常識」である。
227考える名無しさん:2006/06/04(日) 00:03:22
つまり器の名前か。
「xxちゃんもooちゃんも皆持ってるから〜」の皆みたいなものか
228考える名無しさん:2006/06/04(日) 00:15:34
「常識」は当然あるだろ。
変なことに疑問を持つなよ。
229考える名無しさん:2006/06/04(日) 01:03:34
変なことって何?
230考える名無しさん:2006/06/04(日) 17:32:52
自分が常識人だと思っている奇人、変人は沢山いるなw
231考える名無しさん:2006/06/04(日) 18:32:01
230が堵虞慧螺を知らないのは事実で、それについて何も語れないのも
事実である。愚かだなw
232考える名無しさん:2006/06/04(日) 18:38:05
最近では、甘いからいも数値化できる世の中ですから

常識もそろそろ数値化されますよ

グッバイ・アナログワールド!
ハロー・デジタルワールド!
233考える名無しさん:2006/06/04(日) 19:44:09
無知の知論争みたいなものか
234考える名無しさん:2006/06/04(日) 20:22:09
>>233
そのとおり。
235考える名無しさん:2006/06/04(日) 20:32:57
だからさあ・・・って
>>17に言いたいこと書いてあったわ。

Aという考えは、沖縄の常識だとしても、日本全体では非常識になるかもしれない。
しかし、アジア全体では常識なるかもしれない。世界全体ではやっぱり非常識になるかもしれない。

また、現在の沖縄では常識でも、500年前の沖縄では非常識かもしれない。

ある枠組において、時間軸の一点を捉えたとき、常識は存在する。
しかし、枠組の仕方により、常識は変化する。

また、一定の枠組内においても、時間軸により、常識は変化する。
236235:2006/06/04(日) 20:39:25
ありゃ、>>17とちょっと変わってしまったw
まあ、こういうことだろ
237:2006/06/05(月) 04:37:01
このスレは他人が投げかける常識という網にかかってしまい身動きが取れなくなることの恐ろしさと思ってくれるとうれしいです
238考える名無しさん:2006/06/05(月) 04:56:42
犯罪なのに、それがある集団では常識として通用してると最悪だよな。
239考える名無しさん:2006/06/05(月) 06:32:15
非常識だと分かっててやるということは、その人にとって非常識ではなくなってるってことなんでしょうか?
240考える名無しさん:2006/06/05(月) 08:28:21
そりゃ心理学だろ
241考える名無しさん:2006/06/05(月) 16:44:29
そりゃ堵虞慧螺だろ。
242考える名無しさん:2006/06/05(月) 18:12:28
>>237
おまえジャイアンにいじめられてるだけと違うんか?
243:2006/06/07(水) 05:05:10
>>242
ジャイアンは竜ですよ。『汝なすべし』と竜はいいます
244:2006/06/09(金) 07:38:53
世の中で理解されない苦しみほどおそろしいものはない・・・・
245考える名無しさん:2006/06/09(金) 09:17:04
>>244
そうですね。理解されない=社会との接点が無い
老人がいじけっぽく、ひがみっぽくなるのも頷けますね。
カーチャン、トーチャンと話をしてあげよう。
246考える名無しさん:2006/06/09(金) 11:14:55
>>1
世の中を理解すれば、これ程、楽しくて愉快なことはない....でしょ。
常識とは集団の多数決で産まれ善悪の明確な弁別は無い。
従って人は己の良心のもと、産みだされる良識を持って、ものごとの判断をするべきですね。

247考える名無しさん:2006/06/11(日) 04:10:32
常識とは、その人の育った環境によって左右されるものである。
たとえば、味覚に関して辛いという基準は、日本人とインド人ではまったく違ってくる。
日本人の辛いはインド人の辛いに相当しない。
ですから、辛さ×30倍が本当に30倍なのかが真実でないように
常識が常識でないことが多いことは確かなのである。
248:2006/06/20(火) 06:01:19
あげ
249考える名無しさん:2006/06/20(火) 06:47:29
凡人はなんで名無しで書いてるんだろうな
250考える名無しさん:2006/06/20(火) 07:12:42
>>246 >>247
基礎からやりなおし。
もういっぺん考えなおして来い。

>>246
>常識とは集団の多数決で産まれ
実際、決を取ったりはしないから「暗黙の」なんだろうけど、
「多数であるから従う」と、多数の人間がしていると言う根拠は何?
そして良心はどっから来てるの? まさか神様から与えられたとか言わないよな。

>>247
たとえば、お前がインドと日本を比較している時の立脚地の常識を相対化してくれよ。
話はそれからだ。
251考える名無しさん:2006/06/22(木) 18:50:58
常識とは=先入観です
あえて存在するならマナーみたいなもんだね
漢字で書くと日本人はそれに縛られちゃうからよくない
252考える名無しさん:2006/06/22(木) 18:57:23
マナーとルールを区別できない大人が多すぎ(ガキ以下)
253考える名無しさん:2006/06/22(木) 20:52:06
>>252
DISるなら、もっと広い視野でDISれ。
俺に言わせれば本当に多くの概念を区別できないまま適当なことを言い、
矛盾が発覚すると「世の中そういうもの」で解決した気になる大人が多すぎ。
254考える名無しさん:2006/07/01(土) 15:12:50
向こう岸に住んでるからって、私は大変ですから、はい、では、あなたからご足労願います
じゃねえだろ。
菓子折りぐらい送ってお返しするのが筋ってもんだ。
直接手渡しても、運送使うことになってもいいんだけど。
255考える名無しさん:2006/07/01(土) 21:23:12
考えて意味のないことはやめましょう
256考える名無しさん:2006/07/02(日) 11:11:59
考えて意味のないことはやめましょう
そう考える時点で君の人生は決まりだね
257考える名無しさん:2006/07/02(日) 11:12:46
あなたはシンだ。
258考える名無しさん:2006/07/02(日) 11:30:52
あなたの考えを改めるだけで、解決する問題なんじゃないんですか?
259考える名無しさん:2006/07/02(日) 11:33:01
ほんとそうだよ>>214
260考える名無しさん:2006/07/02(日) 11:38:23
それはあなたの仕事ですか?
261考える名無しさん:2006/07/02(日) 11:40:27
まさか!
262考える名無しさん:2006/07/02(日) 11:53:47
あなたが干渉したところで、解決できないでしょう。
263考える名無しさん:2006/07/02(日) 11:59:32
あなたは種を植えてくれます。
穴があります。
液を垂らし続けてください♪
264考える名無しさん:2006/07/02(日) 12:05:12
あなたは生きていますか?
他に生きている人がいるでしょ?
あなたは死んだらどうですか?
だって、他に生きている人がいるでしょ?
あなたは生きなくてもいいんじゃないんですか?
265考える名無しさん:2006/07/02(日) 13:35:35
「この掲示板は2ちゃんねるである」
とはここに書き込んでいる人達は誰もが
知っていて、常識だろ?と言えば容易に
理解するものだが。「常識」が間違いでは
なく、その中にあるものが間違いなんだろう。
モラルや道徳がなんたら・・と言うのは、そも
そも誤謬の中に常識を求めているのがおかしな
話で、常識という言葉に責任はないだろう。
当たり前の現実を見ることが出来ない人々に対して
いらぬを恐怖をし、自ら現実から遠ざかろうとしていないかい。
266:2006/07/16(日) 21:06:05
あげ
267考える名無しさん:2006/07/16(日) 22:21:52
                 (ミミミミ /  "''''''''''" 'ヽミミミミミミ\
                ゝミミミ/           `' ,ミミミミミミ' ,  
               {ミミミミ i   ......         `"'' ‐、ミ',
               }ミミミミノ .,, ';;;;;;;;;;;ヾ      ......... ヽミミ }  
              {ミミミノ  ;:"    `ヽ . . .. , ';;;;;;;;;;;ヾ  }ミ {           
             }ミミミ/  ー=━━‐、 :   : _    " {ミミ{
   r‐-、   ,...,,    ゝ-、,'      ̄ ̄  :   : -━━-、 }ミ {       イエ〜イ(@wぷ
  :i!  i!  |: : i!    ,'r‐、,'        ,,... . .: :  :_   ̄    ',:}   
   !  i!.  |  ;|    l ) i::::::::::::::::::::::::::, ' ( ,,,,、  , `i、     Y   
.   i! ヽ |  |   i  /|:::::::::::::::::,.::::イ   ""`ー'" ` 'ヽ:::::::::::::::::|
   ゝ  `-!  :|. ヽ   i::::::::::::::::::::::::: ,. -‐‐‐- 、_   ヽ:::::::::::::|
   r'"~`ヾ、   i! `" T:::::::::::::::::::::::::<|__|__|__|__|_`lヽ , ':::::::::::::::l
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  ',:::::::::::::::::::::::::::::` -=====- '" :::::::::::::::::::,'
268:2006/07/17(月) 12:19:41
「常識」の本来の意味は「共通意識」です。
辞書に載ってますので見てみるといいでしょう。

今日使われてる意味では、「共通知識」ですが、
その範疇が共通知識を離れ、多数派知識にまで及んでいます。

言葉の意味が時代とともに変わってしまう。
なんとも、嘆かわしいことではありませんか。
269考える名無しさん:2006/07/18(火) 14:12:16
>>1の自演がよく目立つ
270考える名無しさん:2006/07/19(水) 12:37:43
常識とは存在するのかといったら存在するだろう。
だって、ほとんどの人の
頭の中には常識という概念があるから。

それよりも、一つの国、社会などのなかで
常識とされている事に対して、ほんとにそれは正しいことなのか
考えることが大切だと思う。

100年前、100年後、他の国々の人々の考え方、人間以外の動物たち
常識なんてがらっと変わる物、また、あやふやなもの。

常識の多くはただの固定観念なのかもしれない。


271考える名無しさん:2006/07/24(月) 00:13:43
              \   |  /
                \ | /

                   /\
                 /∵∴\
               /∵∴∵∴\
            /∵∵-=・=- .∵\
          /∵∴∵∴∴∴∴∴\
         /∵∴∵∴∴∴∴∴∴∴\
       /∵∴∵∴∴∴∴∴∴∴∴∴\
      /∵∴∵∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴\
272:2006/08/07(月) 04:54:44
あげ
273:2006/08/15(火) 03:54:57
常識なんてないさ
274:2006/08/15(火) 03:58:45
人は常識という武器をもって、他の人間をやっつけようとする。
恐ろしいことよ
275:2006/08/15(火) 04:01:09
力への意思によって常識を振りかざすやつはぶっころすよ
276考える名無しさん:2006/08/15(火) 04:12:25
常識はあるよ、間違いなく存在する。
しかし抽象的に存在するのであって、絶対的な定義などありえない。
277:2006/08/15(火) 04:18:22
常識を常識と考えるのも常識だよね
278:2006/08/15(火) 04:25:30
常識が常識であることが既に常識だという。論理を押し付けることで、
人は人を押し込めていくわけで・・
279:2006/08/15(火) 04:27:48
常識という言葉には規範という概念が含まれているように
感じるが、その一方で共通の認識という意味もあり、
また、『当たり前のこと』というような意味で使われることもあり、
そういった言葉の曖昧さもまた武器になるわけであり・・・うーーーーん
280:2006/08/15(火) 04:31:55
力への意思とは常識といった意味じゃないのかな
そう思う
281考える名無しさん:2006/08/15(火) 04:32:57
創価学会て悪くねえか
282:2006/08/15(火) 04:36:00
>>281
学会に何の関係があるんだ!!
俺に常識を強要するな!!!卑小な人間め!!!!
283考える名無しさん:2006/08/15(火) 04:49:16
常識がそんなに怖いのか?
付き合い始めると常識ってやつもそんなに悪くないぞ
284:2006/08/15(火) 05:26:29
常識とは、自己に都合のよい非常識のことである
285考える名無しさん:2006/08/15(火) 06:46:15
ボランティアに寄付をしよう
286:2006/08/15(火) 23:26:16
>>285
おれに常識を強要するな
287考える名無しさん:2006/08/16(水) 00:22:56
常識が無いって思うヤツが非常識であるという常識
288考える名無しさん:2006/08/16(水) 00:23:55
常識のデメリットって何だ?
289:2006/08/16(水) 00:29:01
『頭のいいやつってのは俺みたいに常識にとらわれるずに色んなことを考えられるやつなんだよ。
お前はカチンコチンの頭をしてるから駄目なんだよ。ったく常識のないやつだ』

↑意味わからん
290:2006/08/17(木) 14:56:39
常識なんてないよ
291考える名無しさん:2006/08/17(木) 15:00:44
>>288
パチモンロッカーの好物
292考える名無しさん:2006/08/17(木) 15:52:32
アインシュタイン「常識とは20歳までに集めた偏見」
293考える名無しさん:2006/08/17(木) 15:55:05
常識ってぁたりまぇのことでしょ?
だってそんなのジョーシキじゃん☆
294考える名無しさん:2006/08/17(木) 15:55:58
釣られませんよww
295考える名無しさん:2006/08/17(木) 16:12:09
>>294
かわぃぃ
296:2006/08/19(土) 06:07:26
この板でも誰も常識の問題について反論できるものはいないようだね
やはり常識ってのは幻のようだ
297考える名無しさん:2006/08/19(土) 17:26:29
「常識」は客観的に見れば「偏見」や「非常識」かもしれないが、
しかしそういった「偏見」があるからこそ人間は行動するに当たって
ある強固で揺るぎのない指針を持つことができるわけだ。
298考える名無しさん:2006/08/20(日) 19:55:10
建設的な意味で使われることがほぼない。
人を諌めるとき、言い包めようとするときに多用される。
類義語の「当然」より社会的な意味合いを強められて。

だからジョーシキって言葉に反感持つんだろ。
299kinpega:2006/08/24(木) 01:16:01
常識は個人のものさしだろ?
常に自分の中に存在してるだろ
300考える名無しさん:2006/08/24(木) 01:18:09
>>299
それは指標もしくはオレルールだ
301考える名無しさん:2006/08/24(木) 04:44:57
常識は個人ではなく、社会的集団のものさし。
まぁ、世界の常識は人のものさし。
302考える名無しさん:2006/08/24(木) 06:18:38
常識革命が進行する時代であるが乗り遅れないよう一層奮励努力すべし。
303:2006/08/30(水) 19:37:07
あげ
304考える名無しさん:2006/09/05(火) 04:35:02
>>301
常識は社会的集団のものさしではなく
一般常識が社会的集団のものさしだろ
305:2006/09/12(火) 03:11:28
ところで何で安楽死って許されてないんだろうね・・
不思議だ・・別に死ぬのは自由じゃないか
306考える名無しさん:2006/09/12(火) 21:11:33
>>305
たぶん安楽死を装った殺人が行われる可能性があるからじゃないの?
死んでしまえば本人の意思か他人の意思か判別できなくなるからね。

「常識」は言葉として存在している。そのような概念があること自体が
存在だと思う。
307:2006/09/12(火) 22:39:45
>>306
安楽死が禁止されているのは、そんな理由ではないと思いますよ
308考える名無しさん:2006/09/12(火) 22:50:39
常識とは政治的な駆け引きであると、酔っ払いが言っていた。
309考える名無しさん:2006/09/13(水) 01:10:45
>>307
じゃあ何なのー?
310:2006/09/13(水) 01:30:12
>>309
世の中が生きなければいけないという考え方に支配されているから
311考える名無しさん:2006/09/13(水) 01:37:21
・意思確認の困難
・執行の問題
312:2006/09/13(水) 01:39:50
世の中には善意という名の暴力を押し付ける人達で溢れてるからね。
例え死にたいから安楽死したいと言う人がいても、何やかやと理屈をつけて
それを阻むんですよ
313:2006/09/14(木) 02:21:56
何で安楽死がいけないんだろう・・・
314:2006/09/14(木) 15:19:59
安楽死っていっても、
死の直前に極度の苦しみがあると聞いたことがありますよ?
315考える名無しさん:2006/09/14(木) 15:53:30
安楽死はドキュメントでもたくさん見たな海外のだが
やはり尊厳死を選んで裁判の途中で亡くなった。
316考える名無しさん:2006/10/20(金) 19:16:14
ダカーポでよく特集してるよね
317考える名無しさん:2006/10/28(土) 21:21:49
そもそも


『これは常識』
とか
『常識として〜』


という様な言葉の存在が矛盾している気がする


本当に『常識』なら誰もこんな事は言わない、なぜならそれは『常識』だから



なんか屁理屈っぽいorz


常識は産まれもってる物じゃないから認識にムラができるのかね


だとしたら常識なんてほぼ存在しないことになるか
318考える名無しさん:2006/10/28(土) 21:36:23
いじめの原因は、100%いじめる側の「心の狭さ・貧しさ、及び多様な個性(先天的障害を含む)を受け入れる寛容・包容力・忍耐力・想像力・思いやりの欠如」即ち「愛の欠如」である
「いじめられる側にも原因が」という主張は、自分の「いじめたくなる原因」から目を逸らすためのすり替え・責任転嫁に過ぎない

「最初にいじめられる側がいじめる側に不快感を与えたことが原因だ」という言い訳は理由にならない
何故なら、そもそも不快感の原因は「それを感じる人自身の持つ価値観・固定観念」であり、他人のせいにするのは筋違いだからである(いじめの報復も同様。下記リンク先参照)

「学校を何度変わってもいじめられるのはいじめられる側に原因がある証拠だ」という理屈も通らない
何故なら「どの学校にも、異なる個性を容認できず不平不満を上手く自己処理・自己表現できない未熟者がいること」が本当の原因だからである
「多数派だから正しい」という安直な誤謬を盲信して、物事の本質・因果関係を見誤ってはならない

「人格に問題がある者を矯正する手段だ」という主張も逃げ口上である。仮に何らかの非や落ち度があったとしても、その更正法がいじめでなければならない必然性はない
寧ろいじめの目的はいじめる側の快楽・ストレス解消であるため、却って社会憎悪・人間不信を増す危険性がある。そのような稚拙な対処法こそ、矯正されるべきである

勿論、100%原因があるとはいえ、いじめる側にも様々な背景や経緯があり、それを単に責め立てれば済む問題ではない。またいじめられる側の改善努力を否定するものでもない
いじめる側をただ非難中傷するだけに終わる人は、それこそ「己の未熟さ」に気付かねばならない
また「いじめは無くならない」と悲観視する人は、名も無き人々の不断の努力によって人知れず解決している数多の実態をまず知るべきである

以上を読んでも尚「いじめられる側にも原因が」と正当化する人は、結局「自分自身の欠点(愛の欠如)を認めたくない(気付いていない)」のである

感情自己責任論
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1160797425/1-3
319考える名無しさん:2006/11/26(日) 11:40:24
言葉のキャッチボールが出来ないとか常識的に
ありえないことを平然とやってくれるのが団塊。
連中の脳は猿並に退化してるとしか思えない。
320:2006/12/30(土) 02:42:55
このスレがまだ残っていたのですね。
みなさんも常識という言葉に興味があったんですね。
私は常識という言葉ほどあいまいな言葉はないと思いますし、
こういう言葉は各人のイメージだけで存在し、どんどん膨れ上がっていく化け物だと思います
今日、テレビを見ていたのですが細木数子がいじめについて語っていました。
よのなかを見てみるにいじめという言葉もインフレしているようです。
なんだか曖昧な言葉がはやると、細木さんみたいな詐欺師が流行るのかなあと思いました
321考える名無しさん:2007/01/10(水) 23:21:53
常識:
当たり障りが無いように作られた知識と認識の構造体。暗黙の了解のひとつ。
言語や話題のプラットホームとして使う。同じ認識の中では、省略できる部分が
多い時はかなり役に立つ構造体と定義の塊である。しかし、その構造体は本質的
にはローカルスタンダードであるために、地域間の互換性が低い。そのことから、
カルチャーショックなんていう言葉が存在したりする。異文化においては、
その常識を欠いていることがしばしばトラブルの原因になる。
(日本では、武士道の潔さなどが未だに残っていたりする。)
その内容としては、〜してはいけないなどの経験上の風習から、〜は〜であると
言うような噂話などがある、中にはまるで冗談か洒落の様なものも少なく無い。
また、実害や当たり障りが無いために主観で決められて、何の因果関係も見出
されないまま常識となったものは、その多くが間違いである。
そのため、常識を疑うことのできる知識が正しい良識であり賢いと推測される。
しかし、その一方で常識を盾にして非常識の烙印を与え、それについて排除を行う
という危うさがある。常識は、過去から積み重ねられていくため、今では
時代遅れのものも少なくは無いだろう。
322:2007/01/16(火) 02:47:01
常識は存在しない。
常識と呼ばれる誤解があるだけである。
常識という誤解とは、常識があるという誤った認識から生ずるものである。
人間は共通認識を想定しないと生きることができないから、
そのようなものがあると思い込むのである。
しかしながら共通認識は存在しないので、俺の常識、あいつの常識などという
矛盾した言語ができあがるのである。
要するに常識などはない。常識とは誤謬である
323:2007/01/16(火) 03:23:55
常識なんてない。
常識という錯覚に惑わされてるだけだ!!
324考える名無しさん:2007/01/16(火) 03:34:59
くっだらねえ題考えるなぁ
伸ばしてる奴らもバカだし
325考える名無しさん:2007/01/16(火) 03:37:43
錯覚でも常識というルールを守らないと社会では生きていけないのです。
326:2007/01/16(火) 03:37:45
>>>324
はっはっは

常識に囚われた人間が何をいっても通用しませんよ
常識を想定しないと生きることができない弱者でしょ?あんたは
327:2007/01/16(火) 03:41:09
常識の誤謬に気づいたものが超人になれるのですよ
328考える名無しさん:2007/01/16(火) 03:48:57
なるほど常識とニヒリズムは対極にあるんですね
329考える名無しさん:2007/01/16(火) 03:50:18
唯一、理性がある生物が人間ですから、そういったルールが生まれても、少しも不思議な事では無いのでは
330:2007/01/16(火) 03:50:24
>>325
ないものに囚われるな!!!

常識とは一般的にコモンセンスだと思われています。
つまり、多くの集団内での共通の意識です。多くの人間の規範のうちでも、
その中で共通のものを取り出したものが常識だと思われています。
しかしながら、それはとんでもない間違いです。
331考える名無しさん:2007/01/16(火) 03:51:06
常識を持つ人にニヒリズムはマイナスイメージ
超人にとってニヒリズムはプラスイメージ
332考える名無しさん:2007/01/16(火) 03:52:52
>>325
常識というルールを守らなくても社会で生きていける
なぜなら殺人者は常識がないだろうけど今の社会では生きている
333:2007/01/16(火) 03:53:54
常識に囚われないことがニヒリズムではないよ。
もともと常識なんてないのに、そのような認識を作りだすこと自体がニヒルなんだよ。
常識という言葉を振りかざす人間こそニヒルなのさ
そのニヒルに耐えるものが超人なのさ
334考える名無しさん:2007/01/16(火) 03:55:03
なるほどなかなかするどいですね
335:2007/01/16(火) 03:55:17
久しぶりに哲学ができそうな気がする・・
よいことなのか、わるいことなのか・・・
336考える名無しさん:2007/01/16(火) 03:56:01
>>332
確かに生きていけますね。言葉足らずでした。
常識を弁えないと社会では生きづらい。が正しいです
337考える名無しさん:2007/01/16(火) 03:59:19
常識にとらわれている方が生きづらい気もするけどね
338:2007/01/16(火) 04:03:28
常識と常識がぶつかった時には強者の常識が勝つ

社長の常識、平社員の常識

両者がぶつかった時、当然社長の常識が優先される

飲み会の席上で
社長「常識を持った社会人になることが大切だ」
平社員「社長は常識人だからすばらしいですね」

飲み会後
平社員「あの社長の常識しらずめ!!飲み会まで自分の論理をもちこむなよ!!なんて非常識なやつだ!!」




常識とは共通の意識だと思われている。だが、実は違う。常識とは権力のぶつかりあいと関係が深いのである・・・
339考える名無しさん:2007/01/16(火) 04:05:15
頭痛い
340考える名無しさん:2007/01/16(火) 04:06:01
そもそも常識も権力も単なる観念だから
得てして混同するのかもね
341考える名無しさん:2007/01/16(火) 04:08:15
養老孟司のバカの壁には
常識の反対にも常識があるようなことを
把握するのが常識であるというようなことが書いてあった
342:2007/01/16(火) 04:14:01
常識とは・・・
共通意識。多くの人が交わりあい、その中から共通の感覚が取り出されてできたもの。
交わりのある集団により、A集団の常識、B集団の常識、日本人の常識、インド人の常識などがある。
今後もより多様な集団が交わっていけば、世界的な常識が形成されるはずである。



常識とは・・上記のような定義では断じてない!!!!
343考える名無しさん:2007/01/16(火) 04:17:08
まあそもそも定義づけは不可能でしょw
344:2007/01/16(火) 04:32:22
ならば常識とは何か?

常識とは、文字通り、共通の感覚のことではない。
常識とは個々人が他人に対して共通にさせようとする世界観のことであり、それは規範・倫理も含むものである
人が常識という言葉を使う時は他人に対して自分の共通感覚、規範を含む常識を押し付けようという試みであり、
この試みは善意から行われることもある。 が、明確に力への意思といえよう


常識とは・・・つまり・・・常識とは・・・世の中において・・それぞれのたち場にある人々が自分を中心とした立場から・・知識から・・そして、自分にとっての人間関係のみから考えられた・・
つまり、この世界において、社会における、一成員である個人が自分の知りえた社会から判断して、自分を含む他人も当然守るべきであると考えていることが
常識における規範の部分であり、他人もこのように考えるべきだと考えていることが常識における共通認識の部分である。
つまり、個々人により、立場、人間関係、知識が違う以上、常識は共通認識ではありえない。ならば何故常識というのだろうか?

常識を主張する個々人は共通認識だと思いこんで常識を主張するのだ。常識は常識であるから常識と呼ばれるのではない。常識は常識と思い込まれるところに本質があるのだ・・
常識は常識ではない。常識として主張するところに本質があるのだ・・・
345:2007/01/16(火) 04:36:48

常識とは個々人にとって大概は都合のいいものである。
346:2007/01/16(火) 04:40:47
お世辞という名の嘘、思いやりという名前の嘘、やさしさという名の嘘、常識という名の嘘、礼儀という名のうそ


こういった嘘を使い分ける人間は勘弁することができない
347:2007/01/16(火) 04:46:31
>>332

レイプされた女性が警察に訴えて、レイプ犯を捕まえました・・
レイプ犯は懲役になりましたが、出所後レイプした女性宅に赴き女性をナイフで殺しました。
再び警察に捕まったレイプ犯はこういいました
「女性が警察に言わないといったから解放したのに、裏切られた。だから殺した」

さて、レイプ犯は常識を守らなかったのでしょうか?
いや、むしろ、レイプされた女性の方がレイプ犯にとっては常識知らずだったに違いないと思います。
レイプ犯にはレイプ犯なりの常識があったのだと思われます
348:2007/01/16(火) 04:49:05
常識、思いやり、誇り、やさしさ、・・・・・・・・etc,etc・・


これらの言葉全てに力への意思を感じる・・・・・・
349考える名無しさん:2007/01/16(火) 05:08:55
なんか教祖っぽくなってきたねw
350:2007/01/16(火) 05:11:13
これくらいにしておきますよ
351考える名無しさん:2007/01/16(火) 05:33:16
常識は存在するのか
でいいのに
常識 [とは] 存在するのか
などと書いているところが
在日

352考える名無しさん:2007/01/16(火) 12:22:15
ヤスパース嫁。
353:2007/01/16(火) 15:35:38
ヤスパースがどんな風に考えているのか気になる・・・
354考える名無しさん:2007/01/16(火) 16:01:45
相対主義のバカ常識はあきた。
スコットランドの常識学派を勉強してからやれ。
355:2007/01/16(火) 17:01:14
>>354
スコラ哲学?
356:2007/01/16(火) 17:07:09
誰も反論できないようだ・・
357考える名無しさん:2007/01/16(火) 17:16:48
>>355
ワロタ
358:2007/01/17(水) 00:41:39
常識はない

反論ある?
359哲学者最上位(´Д`)y─┛〜〜 :2007/01/17(水) 00:43:32
常識かね?
私は常識あるよ。
キミにはなさそうだ。
ただそれだけだよ。
360考える名無しさん:2007/01/17(水) 00:45:53
ああしなきゃとかこうしなきゃとかもううんざりだよ
何が正しいか知らない何が楽しいか知ってる
何が正しいか知らない何が楽しいか知ってる
そして僕らは立ってる生乾きのパンツを履き居心地悪そうにしてる
ありもしない普通だとかありもしないまともだとかでたらめのイメージの中
まったくだせえよ
入院したくない病気で死にたくないベットで死にたくない即死で頼むぜ
痛いのはごめんだ苦しむのもやだ一瞬で行くぜ即死で頼むぜ
即死即死即死即死即死即死で頼むぜ
即死即死即死即死即死即死で頼むぜ
361:2007/01/17(水) 02:16:32
常識は存在しない。
常識と呼ばれる誤解があるだけである。
常識という誤解とは、常識があるという誤った認識から生ずるものである。
人間は共通認識を想定しないと生きることができないから、
そのようなものがあると思い込むのである。
しかしながら共通認識は存在しないので、俺の常識、あいつの常識などという
矛盾した言語ができあがるのである。
要するに常識などはない。常識とは誤謬である


362考える名無しさん:2007/01/17(水) 03:27:20
>>69
そう考えると、いわゆる人工知能の世界で言われている「フレーム問題」の話につながるな。
363考える名無しさん:2007/01/17(水) 03:47:24
常識とはたられば
364:2007/01/17(水) 04:29:54
気持ち悪い
365考える名無しさん:2007/01/17(水) 04:40:20
つまり常識とは幻想だと言いたいんだね
すべての観念的概念は幻想だということは
哲学の基本だがやが
366:2007/01/17(水) 16:56:05
>>365
誰がそんなこといった?
367考える名無しさん:2007/01/17(水) 18:11:25
岸田秀
368考える名無しさん:2007/01/17(水) 18:30:35
常識的、と君達は言うがな
自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
常識とは人の数だけ存在するのだよ。
これはどのような物事にもいえることだ。
例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
必ずしもそれが絶対とは限らない。
ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
きっと君にもわかる日がやってくる。
「真実は常に君と共に。」
自分を信じて生きるんだ。
369考える名無しさん:2007/01/17(水) 18:35:59
      ____        
    /|赤|    \      
   /  |紙|    ヽ    
   |  ^   ^     |  
   | .>ノ(、_, )ヽ、    / 世間知らずの引篭もりは
   | ! -=ニ=-  ′ 6 l   世間一般の基準処じゃねぇよな
.   ヽ  `ニニ´    ,-   自害しろニート
     ヽ (((((( /ヽ    
     / |/\/ l ^ヽ   
     | |      |  |
370考える名無しさん:2007/01/17(水) 18:43:30
じゃあ常識という言葉を日常で使うなよな!(怒り)
特に会話の中では使うな!
371考える名無しさん:2007/01/17(水) 21:21:09
>361
思い込みの総体が常識を形作るんジャマイカ?
言葉の落とし穴に嵌ってるようにみえるデヨ。
372:2007/01/18(木) 03:18:01
>>371
だから常識とは錯覚なんですよ。思い込みにすぎないのです
373考える名無しさん:2007/01/18(木) 08:49:48
↑非常識な香具師らがあつまって、自分たちの非常識さを正当化するスレw
374考える名無しさん:2007/01/18(木) 18:09:01
>372
いや、それなら「世界」だって錯覚、思い込みだろう?
あなたにとっては世界も存在しないものなの?
375考える名無しさん:2007/01/19(金) 00:22:19
育毛剤・発毛剤を使うと
むしろハゲる

ヘアケア商品のせいで
日本は男女ともハゲ・薄毛がアジアでいちばん多い

ヘアケア商品などほとんどない貧乏国の方がハゲが少ない

日本人は頭皮に余計なものを塗りつけて
かえってハゲるのだ
376考える名無しさん:2007/01/19(金) 00:32:37
常識は知的財産権が主張されています。
377考える名無しさん:2007/01/19(金) 02:03:20
世の中には、理論や客観性など関係のない、圧倒的に正しいことがある
byおれ
378:2007/01/19(金) 03:22:04
>>374
いや、常識とは共通の意識です。
そんなものは存在しないが、それを想定しないと生きることができないということです
379考える名無しさん:2007/01/19(金) 03:26:58
>378
2chの常識←→世間の常識 というだけじゃないの?
2chにも「常識」はあるが、それが世間では「非常識」。
380考える名無しさん:2007/01/19(金) 05:34:28
僕は道を歩いていて、ときどきププゲラレンチョピピスッと屁をこくことがある。
「最終学歴 東大法学部卒」・・・・・
381:2007/01/22(月) 00:56:37
もう、考えるのいやになってきた・・
382考える名無しさん:2007/01/22(月) 02:04:16
電車の中で鼻くそをほじくってるオヤジを見て、人前で鼻をほじらない
のは常識だろと俺は思っていた。ところがある日、電車の中で鼻を
ほじっている自分を発見した。電車の中で鼻をほじらないという常識は
あるが、常識を守らない自分もいる。このような二重性も常識を曖昧
かつ複雑化させている力になっているように思う。常識には、
このような二重性の性格がある上に、明文化されていないから、
常識など存在しないように思ってしまう人もいるようだが、確かに
存在しているのである。
383考える名無しさん:2007/01/22(月) 02:04:56
常識は変化こそすれあるんじゃないの?
例えば、法律で罪となることをして、警察にばれて捕まるとか。
善とか悪とか価値の問題でなくて、その行為によって起きる結果が
万人に定まっている部分が「常識」なんじゃないの?
数学とか。熱湯に手を突っ込むと火傷するとか。
384:2007/01/22(月) 23:56:24
それは常識じゃなくて、万人が知ってる知識だろ。
385考える名無しさん:2007/01/23(火) 03:12:10
法学板からきますた
コモンローの国はしらないけど
成文法と自由主義を原則とする日本では
常識を振り回して人の行為を批判する行為がすげえ奇異に思いまつ
法は行為を規制する一方でそれ以外の行為の自由を保障する機能を有してるというのに
386:2007/01/23(火) 03:45:51
>>385
それはどういうことでしょう?
例えば、イタリアやドイツなどでは法に明記されていない行為の自由は保障されているのでしょうか?
常識による差別とかはないのでしょうか?
387考える名無しさん:2007/01/23(火) 09:29:26
>>385
自由主義には「他者の合法的な行為を批判してならない」なんてことは含まれてないよ。
388:2007/01/24(水) 01:25:56
常識ってcommon sense をさしているのか?
それとも、 規範をさしているのか?どっちなんだろうね?
両方の意味を自在に使い分けたりするのが、混乱の素だとおもうよ
389考える名無しさん:2007/01/24(水) 12:23:58
「常識とは、その人が18歳までに集めた、偏見のコレクションである」
アインシュタイン
390考える名無しさん:2007/01/24(水) 14:44:02
常識とは何か、と考える瞬間にだけ、人間の思考に現れる幻想
391考える名無しさん:2007/01/24(水) 18:10:19
>>390
それなんて森博嗣?
392考える名無しさん:2007/01/24(水) 18:11:55
>>389
アインシュタインかっこいいじゃねーか。

「もはや過去も現在も未来も幻想に過ぎない」
アインシュタイン
393考える名無しさん:2007/01/24(水) 21:33:32
「君達がいて僕が居た」つまり、この場合
「君達」が常識で「僕」が常識から自由で独自な主体である。
                      ということだね。
394考える名無しさん:2007/01/25(木) 02:31:03
>>393
常識に縛られるしかない僕がいるという風にも取れるな。
395:2007/01/27(土) 05:40:47
常識しらずばっか
396考える名無しさん:2007/01/27(土) 10:38:05
>395
言いえて妙、だな。
397りくーつ・こねりー ◆Cgc5LCr8co :2007/01/27(土) 12:24:09
ある社会における、もっているだろうと期待される知識について常識とさすのか
ある社会における、もっているだろうと期待される判断力について常識とさすのか

ある社会において、そういった知識や判断力はもっているだろうと、
個人差はあれども想定されるものが常識なんだろうと思えたりする

ある社会において、そういったものを全ての人が共有するのは、
無理なような気もするけど、まったく共有しようと試みようとすらしない人は、
ある社会において非常識というレッテルを貼られることもあるかもしれない
そういった意味で常識というものは存在するかのようにみえる

よく分からんけど、ある社会においてあるっぽい常識を共有したうえで、
そういった常識に疑いをかけることは可能なのだろうとは思えたりする
398:2007/02/06(火) 04:44:45
死にたい
399考える名無しさん:2007/02/09(金) 21:47:01
私は常識を学ぶことを推奨します。
それによる相手の行動に予測がつくからです。
40047機アップ ◆47UPs3CZTE :2007/02/10(土) 17:02:40
>>1
自分で常識は実在しないが、それを想定しないと生きられないと言いつつ、
その空虚をこえる超人が云々と言っているのは、矛盾に思える。

「常識」という実存しないものは、実は不要で、
それに頼ったりすることは人間として間違いだ、と言っているように聞こえるが。
401:2007/02/17(土) 04:23:21
もう疲れた・・
402:2007/02/17(土) 04:53:46
みんな、常識なんてないっていう常識をしらないんだ・・・そんなこと常識だよね?
403Tar ◆SQIDAUQYpc :2007/02/17(土) 07:01:57
存在によって常識が作られ、常識によって存在が作られる。
404考える名無しさん:2007/02/17(土) 11:32:18
常識なんてあいまいなものだからどうとでも言える
どうでもいいよ
405:2007/02/18(日) 13:44:05
死にたい
406凡人:2007/02/18(日) 15:43:25
頭の使い方が分かるホームページ完成しました。
Yafoo!「心の仕組み」で1番に表示されている「心の仕組みドットコム」です。
407考える名無しさん:2007/02/22(木) 23:26:32
>>406
まだ生きてたの?カルトマンw
おかねを一杯稼げまちたか?
408:2007/03/02(金) 01:25:02
疲れたよ・・・常識ってなんだろう?
409考える名無しさん:2007/03/02(金) 04:02:22
常識ってのは、多くの人が当たり前だと思う、
と思い込んでいること、では? 当然人によって
微妙に違っている。時代と共に変わったりもする。
無知によって作られることもある。

科学的常識というのも無知や捏造によって作られる
事がある。つまり納豆では痩せない。これが現時点
での常識だ。
410考える名無しさん:2007/03/02(金) 04:22:10
人は常識的な状態から外れることを恐れる。
たとえば、少なくともこれまでの日本では
小中高大と学校に通い就職して途中で結婚
して定年まで勤め年金を貰って死ぬという
のが常識化していた。これは不況により
少し破壊されたが、まだ根強く残っている
だろう。だからたとえば何等かの事情で
学校や会社へ行けなくなってしまったり、
首になってしまったり、結婚できなかったり
離婚してしまったりするとあたかも人生が
終わったかのように感じる人が居ると思う。
中には精神的な重圧に耐え切れずに自殺して
しまう人も居るのではないだろうか。常識
という一種の思想、あるいは思い込みの
ようなものが人を殺すこともあるという
ことだ。そんな常識さえ持っていなければ
生き延びれたかも知れないのに。
411考える名無しさん:2007/03/04(日) 01:28:08
常識が「物質」として存在しているかどうか
常識が「思想」として存在しているかどうか。

前者は当然存在しないが、後者は当然存在している。

ちなみに、私が書いたこの文の意味をいくらかでも理解できるのならば
「ほら、あなたの中にも常識が存在している」と言えるだろう。
412考える名無しさん:2007/03/09(金) 03:34:19
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/ex/1173157757/
こっから誘導してきた。
あとはこっちでやってくれ。

185 :恋人は名無しさん :2007/03/09(金) 03:09:45 ID:EZQDWNoN0
>>184
常識
一般の社会人が共通にもつ、またはもつべき普通の知識、意見や判断力

ホレ。100回読め。
特にここな。「一般の社会人が共通に持つ・・・」
特定の集団にしか通用しないものは常識ではない。それはその集団固有のルールでしかない。
ついでにさきのアホ上司のたとえ話は、特定の地域の慣習でしかない。
なんで区別つかんの?

また、日本人の常識とアメリカ人の常識とアラブ人の常識はまったく違うが、
我々が普通常識と言うときに、アメリカやアラブの常識を持ち出す奴もいないだろ。
それに184の2行目以下の常識も正しくは個人の見解。
言葉は正しくつかうように。

ところでまさか、あんた前に「辞書をコピペしてもしょーがない」とかなんとか
ほざいてたタワケとは違うよな?
世間一般で個々の言葉がどんなふうに使用されてるかを、まず理解しようよ。
「常識が個々の集団で違う」ってのは、それをふまえたうえでの話だろ。
wikkipediaの「情報と真理」の欄に書いてあるようなことをいきなり持ち出したって
叩かれるに決まってるって。

続く
413考える名無しさん:2007/03/09(金) 07:16:35
朝っぱらから>>412のスレを一通り読んできたが・・・
まぁ、なんだ。
こういう常識を振りかざす人間とはリアル社会では関わりあいたくないもんだなw

所詮は言葉遊びだが、辞書によってはこうも書いてある。

「ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。」
大辞林より

ホレ。100回読め。
特にここな。「ある社会で、人々の・・・」

あと地域の慣習ってのも常識だから。
その地域の人々が共通にもつ、またはもつべき普通の知識だからね。
414考える名無しさん:2007/03/09(金) 08:23:39
常識は存在します。 このスレ終了。
415考える名無しさん:2007/03/09(金) 22:51:19
>>413
412のスレで、
デートをキャンセルになってもフォローメールもしなくてもいい、とか
書いてた人ってあなたですか?

常識のない人ですね。
416考える名無しさん:2007/03/09(金) 23:37:22
メタルギアソリッド2の中で
常識が太古から人間を支配していた「生命」として登場していた
417考える名無しさん:2007/03/09(金) 23:42:18
>>415
ちゃう。
そもそもフォローの仕方なんてメールでなくてもいくらでも方法があるだろうに。
何故メールにこだわる?
418考える名無しさん:2007/03/10(土) 00:10:44
>>417
ごめん。
フォローなんてしなくていい、と書いてたんだっけ。

けどやっぱり常識のない人ですね
419考える名無しさん:2007/03/10(土) 00:18:05
>>417
ごめんなさい。私読み間違えましたか?
フォローなんかしなくていいと書いてたんでしたっけ?
けど自己中にもホドがあるのでは?
420考える名無しさん:2007/03/10(土) 00:19:22
友達が沢山いるのは良いこと。
恋人が沢山いるのは悪いこと。
常識だよ。
421考える名無しさん:2007/03/10(土) 00:24:02
>>418-419
意味不明w
あの読み返してみたけどフォローしなくていいなんて書いてるやついたか?
422考える名無しさん:2007/03/10(土) 00:29:00
ごめん。フォロー必要ないって奴もいるなw
でもなんでメールでフォローしなくちゃいけないんだ?
他の方法じゃだめなのか?
そこを答えてくれ。
423考える名無しさん:2007/03/10(土) 00:45:26

>>417
ごめんなさい。418=419です。
418を送信したところ反映されなくて、
似たようなことを書いた419を送信したところ
二つとも反映されてました。失礼しました。
どちらかは無視してください。

該当スレみましたが、あなたが当事者の一人ですね。
正直ごちゃごちゃしすぎて流れがよくわかりません。
二人ともコテつけてないし、IDを追うのもしんどいです。
ここにはここの常連がいます。
ここで論争の続きをやるのなら、今までの経緯を説明すべきかと思います。




424考える名無しさん:2007/03/10(土) 00:48:35
あと415は私の読み違いですね。
別に私はメールにこだわっておりません。
フォローにもいろいろありますし、その人なりのフォローでいいと思いますよ。
425考える名無しさん:2007/03/10(土) 00:50:11
>>423
いや、俺はあのスレとは関係ないよ。
426425:2007/03/10(土) 00:54:09
ってか、君こそあのスレから来たもんだと思ってた。
スマン。
427考える名無しさん:2007/03/10(土) 01:10:50
カップル板からきますた。

バトルまだ?
428考える名無しさん:2007/03/10(土) 02:10:45

バトルまだ?
429考える名無しさん:2007/03/10(土) 03:17:20
>>416
おい、早くおっぱじめろや。
おまえが書かないとはじまらんだろ。
コピペするだけならサルでもできるんだよ。
何やってんだ、このカス。
430考える名無しさん:2007/03/10(土) 03:22:40
416→>>412

まちがえますた。吊ってくる。
431考える名無しさん:2007/03/10(土) 21:48:35
>>425
ウソだなw
432考える名無しさん:2007/03/12(月) 02:06:43
413の住んでる地域はデートのキャンセルのフォローなどする必要なしっていうのが常識なんだね。
どんなど田舎に住んでるの?
433考える名無しさん:2007/03/12(月) 02:10:44
日本で「常識」というと聖書ぐらい迫力あるよね。
434考える名無しさん:2007/03/12(月) 02:16:18
413の住んでる地域はデートのキャンセルのフォローなどする必要なしっていうのが常識なんだね。
どんなど田舎に住んでるの?
435考える名無しさん:2007/03/12(月) 02:31:16
まあ、あれだ。
非常識なやつとは付き合いたくもねーよな。
常識のない奴らってのはつまり、
常識を否定する奴らってことだろ。
知らないのなら教えてやればいいんだが、
問題となるやつらは知ろうとしないっつーことだろ。
眼を閉じて耳を塞いでいるやつに何を言っても無駄。

非常識な奴らは殴ってしまえ。
殴ってもそいつらには「殴らないことが常識」とは理解できないだろうからな。
436考える名無しさん:2007/03/12(月) 03:02:26
常識は存在するのか

と書くべきだろ、在日



437sage:2007/03/12(月) 03:23:21
>>435みたいな非常識とは付き合いたくねーよな
常識の無い奴らってつまり>>435みたいなので
非常識なのに常識だと思い込んでいる奴
知らないから教えてやるがお前は非常識だ
問題となる奴>>435は知ったかぶって自己本位だろ。
目を閉じて耳を塞いでいるお前の独り善がりはうんざりだ。

常識ぶっている奴は(ry
おまえ(>>435)はおまえにそうすればいいだけ。
438考える名無しさん:2007/03/12(月) 04:09:57
常識のある人は435には釣られない
439考える名無しさん:2007/03/13(火) 07:13:34
常識は破壊し続けた方が良いものだ。
破壊しようとしても破壊できずに残ったものだけがその時代における最もましな常識だ。
440考える名無しさん:2007/03/13(火) 07:51:49
おれはなまら哲学をかじっている訳だが
よく「常識がない」とか「普通じゃない」とか言われる
もまえらもそんな経験があるまいか
441考える名無しさん:2007/03/13(火) 13:20:51
>>412
そのスレ見てきた。
完全に哲学の素人に言い負かされてるのが情けない。w

442考える名無しさん:2007/03/14(水) 04:07:41
常識は人によって色々代わるが、
公共の場において自分の行動や言動によって他人を
不快な気分にさせてはならないということは人として最低限の常識だと思う。
443考える名無しさん:2007/03/14(水) 10:59:05
常識が人によっていろいろかわるなら
人として最低限の常識だっていろいろかわるよね。
444考える名無しさん:2007/03/14(水) 13:06:00
>>437
この人VIPPERみたい。
人の文を下手にパロディ化して煽るしか能がないんだ。
445考える名無しさん:2007/03/14(水) 20:07:37
常識っていっつも後から言うてくるのよ。
446考える名無しさん:2007/03/15(木) 04:11:09
客観的に見たら、チョンマゲって超変。
447考える名無しさん:2007/03/15(木) 16:53:36
>>442
みんながそのような常識を持っていたとしても、何をすると
人が不快な気分になると思うかが全員違っていたりする。
448考える名無しさん:2007/03/16(金) 02:07:49
442は矛盾している
449:2007/03/23(金) 21:38:33
疲れた・・疲れた・・・・
450考える名無しさん:2007/03/24(土) 23:06:30
人が居るだけで不快だからな
疲れてるときは不機嫌や不快感を隠し切れなくなる
451考える名無しさん:2007/03/25(日) 22:02:34
「常識は20歳までに集めた偏見のコレクションである。」

だっけ?アインシュタインであったかもよく覚えてないが。
うぃきぺでぃの「常識」のところに書いてあった希ガス。
452考える名無しさん:2007/03/26(月) 00:50:51
>>451
アインシュタインで合ってる。20ではなくて18だが。


「常識は存在するか」でおのおのが語り合った場合、
存在がどの程度で満足するかがネックだと思うんだが。
個人の妄想でもOKとか、共有意識のレベルでないと、とか。
453:2007/03/27(火) 03:48:43
AさんとBさんの常識が実はずれていても
実は常識が共有されていると仮定しないと話ができないという事実
454:2007/03/27(火) 04:54:01
もっと真剣に常識について考えろよ。きっと常識なんて幻なんだよ。そうに決まってるよ
455考える名無しさん:2007/03/27(火) 17:31:27
>>454
哲学する上で「○○に決まってる。」と言ってしまうと、
それ以外の考え方を持ってる人の哲学を否定することになると思うが…
453の意見には賛成というか同感だけど

ちなみに掩は、常識の意味を辞書の「常識」のようには考えないで、
勝手に「その人の考え方の基盤となるもの」という風に作った。
これは掩の脳内ルールだからあんまり気にしないで下さい。それに後々変わるだろうし
456:2007/03/27(火) 20:57:30
常識=commonsense
じゃないの?
考え方の基盤って・・basis of concept
かな??
全然別物でしょ?
457考える名無しさん:2007/03/27(火) 22:08:03
>>456
なんだかんだ言ってできるのは英訳だけか。

俺は455ではないが、
常識というのは、その人が特別考えずとも持っている価値観とも言える。
考えなくても、というのはその人が根底に持っているものだから、と言い換えられる。
すなわち「その人の考え方の基盤」と変換できる。

ちなみに>>454は、他人の言葉を聞こうとする姿勢ではないよな。
>>1で「どうでしょうか?」と聞いておいてそれじゃ、本末転倒だろ。
458:2007/03/27(火) 22:44:30
辞書で常識を調べてみた。
常識はやはりcommon senseの訳だね。
でも、日本語になって別の意味が付加されたのかな?

じょう‐しき〔ジヤウ‐〕【常識】
「じょうしき」を大辞林でも検索する

一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。「―がない人」「―で考えればわかる」「―に欠けた振る舞い」「―外れ」

◆common senseの訳語として明治時代から普及。
459まる:2007/03/27(火) 23:23:02
なるほど、そうですか。勉強になります。
460考える名無しさん:2007/03/28(水) 00:06:59
>大辞林 第二版 (三省堂)
>じょうしき じやう― 【常識】<
>〔common sense〕
>(1)ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。
>「―では考えられない奇行」「―に欠ける」
>(2)「共通感覚」に同じ。

>きょうつう-かんかく 【共通感覚】<
>〔哲〕 五感の根底にあってそれらに共通するものの感覚。
>また、ある社会で一般に通用する判断力、すなわち常識をも意味する。

中国語では、【常识】changshi
>常識,一般的知識:
>*缺乏〜|常識に欠ける.
461考える名無しさん:2007/03/28(水) 00:53:00
カップル板で叩かれてたバカ出て来い。
462考える名無しさん:2007/03/29(木) 21:33:41
457がそうじゃね。
463考える名無しさん:2007/03/30(金) 03:10:49
>>457
くだらん。
自分勝手な定義を勝手につくって、一人で悦に入ってるわけか。
バカじゃないの?
464:2007/03/30(金) 04:51:07
常識って外来語であって、元々日本にはなかった言葉だけど、
だからといって、イギリスのcommon senseと全く同じというわけでもないんでしょうね。

僕が思うに、明治以前は常識という言葉はなかったし、その後の世界では、常識という言葉が日本語に追加された
わけですよね。で、今日では常識というと法律くらいの強い意味を持っていると思うのですが、
じゃあ、常識という言葉がなかった江戸時代とかは常識という言葉がなかったことで何らかの生活上の違いとかあったのかな?
と思うのです。
ご存知の通り、言語では、言葉があることで概念をうまく捕まえることができます。常識という言葉がない世界では
常識について考えることはできません。西洋から常識という言葉が輸入されて、私たちの生活はどのように変わってしまったのでしょうねか?
どう思いますか?
465考える名無しさん:2007/03/31(土) 22:33:07
>>455
>ちなみに掩は、常識の意味を辞書の「常識」のようには考えないで、

辞書に書いてあることを無視しちゃいかんだろ。

466考える名無しさん:2007/04/03(火) 21:27:48
>>465
無視はしちゃいませんて。
自分なりに考えたらそういう風になっただけで。

「辞書に書いてあることを無視してはいけない」は、掩の常識では常識に入ります。
他の人の常識では分からないけど。
467考える名無しさん:2007/04/03(火) 22:16:20
俺の常識とか
他の人の常識とか
書いてる時点で
466は間抜け
468考える名無しさん:2007/04/03(火) 23:34:31
常識は生きている環境が似ている人間同士が共有する暗黙のルールだろ
469考える名無しさん:2007/04/04(水) 00:28:11
そんなの常識だ。
470考える名無しさん:2007/04/04(水) 02:11:19
>>466
「俺の常識」とか「他の人の常識」とかありえないでしょ。

あなたは微笑ましい人だw
つい「論語読みの論語知らず」という言葉を思い出したよ
471考える名無しさん:2007/04/04(水) 02:15:24
>>466
おいおい・・。
辞書に書いてあることをアレンジして解釈するなよ。

困った奴だな。
472考える名無しさん:2007/04/04(水) 02:45:00
常識なきゃ人間関係成り立たないよ。一人なら常識いらん。
473考える名無しさん:2007/04/04(水) 03:21:53
常識って言葉は、一定の範囲の人の集団に相対的に使われるんじゃね?
「現代の日本の常識」とか「○○業界での常識」とか。
だから、「俺が属している集団での常識」と言う意味での「俺の常識」
ってのはあり得るよ。
474考える名無しさん:2007/04/04(水) 17:24:17
>>470
掩の常識。貴方の常識。掩のとある友人の常識。貴方のとある友人の常識。ある人の常識。それぞれ常識が違う。
人が違えば思考回路、視野、行動、身体のつくり、DNAも違うのだから。

>>471
哲学する上で辞書で調べて見るの禁止?

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

http://www.ch-sakura.jp/index.html

476考える名無しさん:2007/04/04(水) 21:15:13
>>474
見るのは構わないが、
見ることはただの知識で己の解釈を含めたのが>466、
辞書は普遍性・客観性が必要だから主観を混ぜるなと言うのが>>471
とかじゃねえの。

ってかその「掩」ってのウザイね。
477考える名無しさん:2007/04/05(木) 01:31:20
>>476
>ってかその「掩」ってのウザイね。

子供が背伸びしてるだけだから、見逃してあげようw
478考える名無しさん:2007/04/05(木) 03:01:57
474が日本語を理解する能力すら持ち合わせていないバカのくせに
くだらなくて誰からも相手にされないような自論を、
もったいぶって語りたがる困った奴だというのは理解した。
479:2007/04/05(木) 04:14:35
しばらく書き込まなくてごめんなさい。

辞書の意味をそのまま丸呑みにする必要はないと思うのですが、
常識という言葉は元々外来語なので、英語における意味も知っておいた方がいいとおもいました。
もちろん、元は外来語とはいえ、日本語となった以上は常識という言葉も独自の変化を遂げているでしょうから、
辞書の意味だけが大事だとは思いません。
480考える名無しさん:2007/04/05(木) 17:24:45
掩…じゃなくて、自分は日本語(言葉)から相手が本当に思ってることを理解することはできません。
例えば>>477が「掩」について
>子供が背伸びしてるだけだから、見逃してあげようw
と言っていますが、自分には477が本当に思ってることを理解することはできません。
また自分が「掩」を使ったら「どうしようもねえな〜コイツ…」とかで見なかったことにしてくれるのか、
それとも「『見逃してやる』って本気で受け止めてるw ウザイって言われてんのに。やっぱDQNかw」で徹底的に私を叩くのか、
それとも他の反応か。何が起こるかわかりません。
「見逃してあげようw」の裏にある477の本心を知ることができません。
もちろん477限定ではなく、自分は全ての人の言葉の裏を知ることができません。
しかし、言葉の裏言葉の裏なんて言って思慮の入れ合いをしていたら、言葉によるコミュニケーションが取れなくなってしまいます。
だから人と話す時、例えば病院で内科の先生に診察してもらう時、そして患者を診察する時、
「相手は内科の医師だ」「医師の医療上の行動は正しい」「医師は日本人だ」
「相手は患者だ」「何か悪い所がある筈だ」「患者は日本人だ」
というような脳内設定を無意識の中で作ってると思います。
相手とコミュニケーションをとるための脳内設定。これが「常識」だと思います。今の自分は。
あと、お互いの脳内設定が大きく異なったとき、お互いに「お前は非常識だ」と成るのかと思う。
481考える名無しさん:2007/04/05(木) 21:27:09
すいません私が馬鹿でした。
常識は辞書のとおりに
「一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力」
ということで
多分また捕らえ方が後々変わると思うけど

あとこの板で「掩」を文頭にはもう使いません。

マジでごめんなさい。許さなくていいです。
482考える名無しさん:2007/04/05(木) 22:39:34
>>480
いやw このスレで非常識なのはキミだけだから。
お互いに叩き合うんじゃないよ。
キミだけが一方的に叩かれるの。
483考える名無しさん:2007/04/08(日) 17:52:00
>>480
いや、結構あなたの言ってることわかるよ。

何が正しくてどれが間違っているなんて決まっていないのだから、常識なんてのはないに等しいんだろうと思う。
484考える名無しさん:2007/04/08(日) 18:04:45
人の数だけ考え方があり常識がある。結果は同じでも考える過程は違うはず…
常識常識って言う奴ほど非常識で事故中…考え方浅く狭いんだ^^;
485考える名無しさん:2007/04/08(日) 18:17:38
みなさんハズしてますね。

「常識」という言葉は、「お天道様」とか「悟り」という言葉と
似たような機能を持っているのです。

「常識」という言葉を巡って、人々が話し合っているうちに、
人々の社会的な意識が強まるのです。

ですから、実体的な常識は存在せず、何が常識なのかを話し合っている
状態が良いのです。常識とは?何が常識か?と話し合うことが、利害の
異なる人々の集まる社会を作っていくために必要で、「常識」はそのた
めの言葉なのです。
486考える名無しさん:2007/04/08(日) 18:31:48
例えば「キモオタ」という名詞がある
これをよく使う人それぞれのものの考え方に個性はあれど
オタク=キモいはそれぞれのオタクに対する見解でリンクする部分である
このリンクする部分が常識
487考える名無しさん:2007/04/08(日) 18:57:47
例えば…
カレーにマヨネーズ…ソースをかける人がいる。
ソースは常識。マヨネーズは???
自分は好きにすれば…何でも。常識と固定概念がごっちゃになってる気がするが…。民主的なだけ?常識は?
オレだけ?例え変で。スマン(>_<)
488考える名無しさん:2007/04/08(日) 19:39:04
>>486を補完するなら、
俺のキモオタ定義をAとして、486のキモオタ定義をBとして、

 A∩B

これが2者間での常識だろ?この母数を拡大してけば世論とか一般常識になるんだろ。
489考える名無しさん:2007/04/08(日) 22:34:07
>>484
一万人いれば一万の常識があるってか?
おまえはどこまでバカなのか。
490考える名無しさん:2007/04/08(日) 22:47:21
>>485
そうですね。
利害や立場が異なる人たちの間でも、共通する規範が常識なのであって
人の数だけ常識があるなんて言ってる人は、根本的に頭がおかしいのでは
ないかと思います。
491考える名無しさん:2007/04/08(日) 22:49:58
>>483自演乙w
492考える名無しさん:2007/04/08(日) 23:56:00
>>489
一万いれば、それぞれの常識。結果同じでも一万の考え方。 じゃね。
493考える名無しさん:2007/04/09(月) 04:43:34
だから>>480は言葉の定義をはき違えているだけでは?
言いたい意味はわかる。一万人いれば一万の価値観、一万の意思がある。
それを個人の価値観=常識と勘違いしてしまっているだけのように思える。非常識とはとれない。


一般に言う常識っていうのは万人に共通するもの。例えば「近所の人に挨拶をする」なんていうのはごく当然のことのように人々に行き渡ってる。
だがそれをしないからといってその人を咎めることはできないし嫌悪する理由にはならない。
自分が不愉快になるから、なんてのは関係しない。
494考える名無しさん:2007/04/09(月) 10:40:13
つまり480は非常識というよりも
ただのバカなんですね。
495考える名無しさん:2007/04/09(月) 11:04:35
近所の人に挨拶って小学生でもしてるでしょ。
挨拶もできない人は嫌悪されても当然。
最近の若い人は公共のマナーを守らないと
あるいは常識を知らないと、社会でどんな目にあうか
わかってないんだね。

ゆとり教育世代がいかに社会的に未熟で使えない人間なのか
よくわかる投稿をありがとうございました。

493は親にどんなしつけをされてきたのかな。
親の顔がみてみたいよ。
496考える名無しさん:2007/04/09(月) 11:27:12
>>493寝ろよヒッキー。
497考える名無しさん:2007/04/09(月) 11:29:51
>>492
個人の思考と一般常識の区別もつかないの?
あなたってほんとにバカね。
498考える名無しさん:2007/04/09(月) 12:04:29
>>446
おまえの「客観的」ほど
主観的なものはないと
気づかないおまえほど
馬鹿なやつもめずらしい
499考える名無しさん:2007/04/09(月) 12:06:13

それより

「常識は存在するのか」とスレタイを改めるべきだろ
在日ども

ここに書き込んでるやつは
おれ以外は
全員在日だ
500考える名無しさん:2007/04/09(月) 12:09:43
社会でジョーシキジョーシキいうおっさんはウザイし哲学やらせたくなるが物事に道理がある以上人間の行動様式に常識はあるんだろうな
501考える名無しさん:2007/04/09(月) 13:21:53
常識とは「比較的多数の人々に共通する思考、認識」だろ?。
集合論だよ。
502考える名無しさん:2007/04/09(月) 17:20:15
>>495
私は常識は存在すると思っていますよ。挨拶は先生にも友人にもしています。
人間関係を円滑にしてゆくためには欠かせないことですし。

でも私には挨拶をしない人達に挨拶を強要する権利がないと思うのです。
挨拶をしないのは世間一般から見ても非常識ですし、私も良くないと感じます。しかしだからといって相手を咎めたり否定するのは感情論になってしまいますので。

ちなみにここではゆとりは全く関係ないですね。
503考える名無しさん:2007/04/09(月) 19:38:39
常識って、その場その場の(日本なら日本の常識。欧米なら欧米の常識)その場その場の平均でしょ?日本の常識なら、日本人全員の考えを足して、それを日本の人口で割ったものの事を常識という…
504考える名無しさん:2007/04/09(月) 19:41:55
↑(の続き)
常識というものはあるけど、人口が多い場だと常に常識は変わっていくから、これが常識だとかは的確には断言し難い。常識に近い物ならあげられる人もいるだろうけど、人口が多い場だと完璧な平均は当て難い。逆に家族の、兄弟内の常識とか人が少ない場での常識なら断言出来
505考える名無しさん:2007/04/09(月) 19:52:18
多分、常識と言うのは「みんなが持っているべき知識」なんだけど、
あくまでも「べき」であって現実にはもっていないし、さらに、
その具体的内容になると、人によって見解が違う。ある人が「当然
知っていなければならないこと」と考えることも、他の人にとっては
別に知らなくてもいいこと、常識の範囲外のことだったりもする。
こういう事情だから、「その人が常識だと思うもの」を「その人の常識」と呼ぶこともあるし、
この意味では「人の数だけ常識がある」というのも間違いではないよ。
506考える名無しさん:2007/04/09(月) 19:57:55
ついでに言うと、この「各人の常識」という概念をめぐる混乱は、
「各人の道徳」に関してもある。道徳と言うのは基本的に
「誰もが守らなければならないルール」だから「個人的道徳」などと
いうものは概念的に矛盾しているとも言えるのだが、その万人が
守るべき道徳が何なのかについて各人の意見が異なっているために、
「ある人が道徳だと思うもの」という意味で「その人の道徳」が
使えてしまう。
507考える名無しさん:2007/04/09(月) 20:03:57
一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。

これが「常識」だ。しかし曖昧だ。
例えると「法律」という言葉の説明であって、内容ではない。
だから人は各々で常識の内容を考える。自分を参考に。自分が非常識にならない内容を。
しかし「考え方は人それぞれ」だ。というか「人は人それぞれ」だ。
だから人それぞれ常識の内容が変わってくる。
しかし「人は人」だ。地域や歳や性別が近ければ(性別は同じなら)、考え方が似るだろう。
だからある地域の人それぞれの常識の内容は「大抵の事はその地域の他の人と同じ常識の内容」になる。
人それぞれが勝手に常識だと思っているが、その常識の一部を使って人と話す時、
常識と常識が違い合えば嘲笑したり悶々としたり口論が始まったりしますが、
一致し合えば、自分以外の人(実際はある地域の人々)も同じように思っていて(実際は大抵の略常識の内容)、
「一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力」が常識の意味なのだから、
やはりこれは正しい常識なんだと。

注意:地域は小さなものから広大なものまで様々です。
508考える名無しさん:2007/04/09(月) 21:30:08
哲学板の住人ってバカばっかり。
509考える名無しさん:2007/04/09(月) 22:03:39
>>1
現実に存在してるじゃねえかよ。
クソスレ立てるな。このどアホが。
氏ね。
510:2007/04/10(火) 04:29:39
>>9に戻りましょう

常識という言葉は外来語で、明治時代にcommon senseが常識と訳されるまでは日本にはなかった言葉です。
では、それ以前の時代には日本には常識はなかったのでしょうか?私はなかったのではないか?と疑っているのです
511考える名無しさん:2007/04/10(火) 04:59:12
そうですか。
512考える名無しさん:2007/04/10(火) 06:16:56
>>510 それは流石におかしいわ。言葉が無かったからと言って、
それに該当する考え方が無かった、とするのはちと暴論でしょう。
「そう考えるのが普通」という意味に取れる言葉はありますよ。
「当然、当たり前」とか「(囲碁、将棋の)定石、定跡」なんてのもそれでは?。
513考える名無しさん:2007/04/10(火) 18:58:07
>>510
江戸時代には常識という言葉が無かったからといって、
人々の間に「共通の意識」が無かった、と言えるのか。

自分は>>507なので、「ある程度共通する意識」はあったと思ってます。
では貴方は何故無かったと思いますか。結構期間が空いたのですいませんまたお願いします。
514:2007/04/11(水) 01:23:19
>>512
>>513
江戸時代にも人々の間に「共通の意識」はあったのかもしれないが、常識という言葉はなかった。
言葉がなかったのだから、「共通の意識」を意識することはなかった
現代では常識という言葉は暴力的な意味を持っていると思うのですが、
共通の意識なんてものが夢物語だとすると、言葉があるおかげでありもしないものを想定して、暴力を振るっていることになります。
人々が常識!!常識!!と叫ぶ時は、人を圧迫する意図がありますが、
これはありもしないものをあると想定して叫んでるのではないだろうか。
常識ってあるのだろうか?
ありもしないものを想定して成り立つ世界というものが他にもあるような気がします。
そういうことを考えていくのがこのすれの目的でした
515:2007/04/11(水) 01:59:12
>>513

ある程度共通する意識といいますが、ある程度という言葉はおかしいよね?
ある程度ってどの程度なんだろう?
516考える名無しさん:2007/04/11(水) 03:15:54
ない
517考える名無しさん:2007/04/11(水) 14:37:52
それより

「常識は存在するのか」とスレタイを改めるべきだろ
在日ども

ここに書き込んでるやつは
おれ以外は
全員在日だ
518考える名無しさん:2007/04/11(水) 14:39:19
おい
知的障害か
言語障害か
在日か
なんなんだこのクソ>>1
519考える名無しさん:2007/04/11(水) 20:51:12
>>515
頼むからさ、なんでもかんでも聞くな。無闇に幅を広げるな。

お前は常識が存在するのか議論したいのか?
レスくれるのはなんにでも答えてくれるお気軽な機械か?
ただ準哲学的なことを言い漏らして楽しんでるだけか?

自分のしたいこと、してることを認識してからレスしろよ。
520考える名無しさん:2007/04/11(水) 23:45:06
>>514
常識と言うのは集団の意識です。
それがあるから多数決等と言う制度がまかり通っている。
細胞の意識より私の意識が優先されるのと同様に、
個人の意識より集団の意識は優先される。
私達の意識が揺れ動く様に、常識とされる集団の意識も常に揺れ動く。

例え「常識」と言う言葉が無くとも、あるいは「意識」と言う言葉すら無くとも、
そこに複数の人が居る限り、調和を取る働きは生まれ、
集団の意識としての方向性が生じ、個人はその流れを感じ取ると同時に、
その方向性に従わざるを得なくなる。
何故ならば、例え激流の中にあっても流されない程の大きな岩があったとしても、
その岩以外が流される事で、岩を取り巻く環境はやはり変わってしまうからです。
521考える名無しさん:2007/04/12(木) 00:01:22
>>514
そういうくだらないことは、おまえ一人で考えればいい。
522考える名無しさん:2007/04/12(木) 00:45:25
常識は昔は「当たり前」と言っていたのだろ。
523考える名無しさん:2007/04/12(木) 03:04:17
常識の定義にもよるが集団社会ができた時点で「常識」がなかったらその社会は崩壊する
524考える名無しさん:2007/04/12(木) 03:51:34
>>515
ディベートも下手なんだね
525じいさん:2007/04/12(木) 05:01:25
>>1
常識は重要ですよ。
その代表例は「言葉」。
日本語は日本人なら常識です、それがなかったら随分不便でしょう。
526考える名無しさん:2007/04/13(金) 01:44:45
>>525
外国で生まれた日本人は、少なからず公共の場ではその国の言葉を使う。
君自身、日本人という言葉に「日本に住んでいて当然」という偏見を加えていまいか。

またマルチリンガルの日本人がいれば、日本語がなくても苦ではないだろう。


〜〜は常識である。
これほど短絡的な主張はそうそうない。
自分の主張を、世の中の大半が同じであるかのように見せようとして、さらに大抵は失敗している。
527考える名無しさん:2007/04/13(金) 01:48:18
そりゃ堵虞慧螺だろ。

528:2007/04/13(金) 08:44:14
>>519
まず、常識とはあるのかを議論したいですね。
529考える名無しさん:2007/04/13(金) 09:08:30
神は死んだ
530:2007/04/13(金) 09:10:05
そう。神は死んだ。もう道徳も常識も単なる力への意思に過ぎない
531529:2007/04/13(金) 09:33:17
結論が出ましたね。
532考える名無しさん:2007/04/13(金) 12:16:55
失敗してるのって
前から散々叩かれてる526みたいなバカと
スレを立てた1くらいなもんだろ
533考える名無しさん:2007/04/13(金) 12:23:12
>>526
自分の考えをオウムみたいに述べてるだけではなく、
相手の意見を少しは切り崩して反論の一つでもしたらどうなの?
ほんとにもう。バカなんだから。
534考える名無しさん:2007/04/13(金) 14:51:37
>>533
激しく同意。
スレ建てる意味無いよな…
535考える名無しさん:2007/04/13(金) 14:53:11
あ、間違い。>>534>>1
536考える名無しさん:2007/04/13(金) 17:04:23
>>1
言ってることのくだらなさには目をつぶるが、
仕切りが下手なくせに、議長気取りはやめていただきたい。
537:2007/04/14(土) 00:10:58
>>536
ごめん。ごめん。仕切りが駄目なのは認めます
538:2007/04/14(土) 00:27:42
元々このスレは自分が独り言を言いながら、皆に助けてもらうスレだったので、
もう変な仕切り方はしないよ
539じいさん:2007/04/14(土) 01:08:38
>>528 :1:2007/04/13(金) 08:44:14
>まず、常識とはあるのかを議論したいですね

繰り返すが「言語」を使うことは常識ですよ。
常識とは意思疎通の手段です。
540:2007/04/14(土) 01:15:09
じゃあ、常識について話しましょう
541じいさん:2007/04/14(土) 02:53:27
常識と言うものがないと生活できないんですよ。
第一「非常識」にもなれないでしょう。
542考える名無しさん:2007/04/14(土) 11:59:24
>>540
え!?こっからスタート!?
これまでの五百ウン十のレスは一体何について話されてると思うのか?
543考える名無しさん:2007/04/14(土) 22:45:09
このスレ全体が釣りとしか思えない。

>>542同意

もう1なんか無視だな。
544考える名無しさん:2007/04/14(土) 22:49:04
常識=マジョリティー


って話で良い?。
545考える名無しさん:2007/04/14(土) 23:06:36
>>544
サイレント魔女リティーを思い出した。

無難そうに見えて結構不正確じゃないか?
何がマジョリティーかわからなければ常識もわからないような気がする。

そんなもんか?
546考える名無しさん:2007/04/14(土) 23:51:33
>>545
マジョリティーと常識の理屈の順番が逆だよ。w
547じいさん:2007/04/15(日) 01:05:05
常識というのは社会生活上不可欠のもので、「それを想定して生きていかざるをえない」ものである。
想定した以上存在する。
>>1 の内容自体が矛盾している。
548:2007/04/15(日) 07:24:59
常識とは社会のすべての中で共通した意識なのか?

それとも、社会のマジョリティの認識からできた。おしつけがましい道徳や習慣なのか?


どちらなのでしょうね。語源的には前者なのですが
549考える名無しさん:2007/04/15(日) 23:21:44
>>548
うざいよおまえ。
550考える名無しさん:2007/04/16(月) 13:09:08
終了
551考える名無しさん:2007/04/16(月) 13:14:54
>>548
歯を磨いてリステリンしておいで
552じいさん:2007/04/17(火) 04:04:43
>>548 :1:2007/04/15(日) 07:24:59
>どちらなのでしょうね。語源的には前者なのですが

当然です、その証拠に「押し付けがましい」場合は「それは常識と言えるかどうか」と言った議論になるでしょう。
553考える名無しさん:2007/04/17(火) 08:24:43
道徳や習慣がマイノリティーとなることもある
554考える名無しさん:2007/04/18(水) 00:32:05
>>553
このスレを1からじっくり読み返せ。

それと、バカはスレを汚すだけだから書き込むな。
555考える名無しさん:2007/04/18(水) 03:40:51
こんな質問する奴は常識がない証拠。
556考える名無しさん:2007/04/20(金) 04:38:43
非処女は肉便器
他の男にチンポ突っ込まれた女とは結婚できない

常識だよな
557考える名無しさん:2007/04/20(金) 22:39:08
クソスレ
558考える名無しさん:2007/04/22(日) 00:40:20
パスカルは、「事実から見れば、善悪は『緯度』の問題にすぎない」と
いったとか。

「善悪」を「常識」に変えてみても、
パスカルの言わんとすることは同じだろうね。
559考える名無しさん:2007/04/22(日) 03:06:59
終了
560考える名無しさん:2007/04/22(日) 20:19:44
最初に目的があり、目的に沿ってルールを作り、それに沿わない物を悪と呼び、沿う物を善と呼ぶ。
善行は常識とされ、悪行は非常識とされる。
根本的な問題に移ると、その目的は本当に為すべき目的なのか?
そして、一段下がって考えてみると、そのルールは目的を達成するのに、役立つのか?
この最上段にある目的が、達成する価値の無い物であったり、一段下にあるルールが役に立たない(目的から外れて行ってしまう)物であったりする時、今呼んでいる常識と言う物の存在に対して、疑問を抱く事になる。
この世界の目的は良いと思うが(おそらく、人類発展だろう)、ルールがあまり役に立っていないね。
この常識を破る法則の一つに、革命があるね。
革命が成功した後の社会は、それまで常識だった物が非常識とされる。
そう言った視点から見ると、常識と言うのは存在しないと思われる。
この社会を平和にしたいのならば、一日あれば出来る。
簡単だ。
いや、一秒で出来る。
可能性が限りなく低いだけだ。
全ての人間が、愛に生きればいいだけなのだ。
561考える名無しさん:2007/04/22(日) 20:34:26
すべての人が愛に生きる→世界規模で貧しい人や身体障害者にも援助
→人口増加→環境破壊+地球温暖化による海面上昇で陸地激減+
化石燃料の枯渇→世界中で食料難→核戦争→アーメン
562空色模様:2007/04/22(日) 21:08:40
>>561
人口の増加ですか。
いつかは地球がパンクするほどになるかもしれないけど、まだ当分先だと思うんだよね。
まず、原油市場がいらなくて、森林伐採もしなくていいと思うんだけど。
大麻育てればいいし。
大麻があると、ほとんどの工業がいらなくなるからね。
資本主義経済が成り立たなくなる。
原油の利権を持っている人間は、これが怖い。
燃料なんてガソリンじゃなくてもいいんだし。
人口増加に悩むのは、まず平和になって地球温暖化を止めてからでもいいんじゃないかと思ったりするんですよ。
563考える名無しさん:2007/04/23(月) 00:07:35
くっだらねえ議論で笑えてくるw
564じいさん ◆6rgGIYz09M :2007/04/23(月) 01:20:50
>>560 :考える名無しさん :2007/04/22(日) 20:19:44
>善行は常識とされ、悪行は非常識とされる。

全くトンチンカンな議論。
以下昔からの世間の常識集。
悪いやつほど良く眠る。
世に盗人の種は尽きない。
世界最古の職業は売春婦。
565考える名無しさん:2007/04/23(月) 01:32:21
550の言う常識と意味合いが違うのでは?
566:2007/04/23(月) 16:31:58
死にたい
567考える名無しさん:2007/04/23(月) 19:06:28
いきなりどうしたんだ。俺もだけど。
568考える名無しさん:2007/04/23(月) 19:09:10
でも、死にたいっていうのは君の本能jじゃんくて自我が言ってるんだよね。
569考える名無しさん:2007/04/23(月) 19:25:14
非処女は肉便器
他の男にチンポ突っ込まれた女とは結婚できない

常識だよな
570空色模様:2007/04/23(月) 19:26:28
>>564
確かに言われて見ると、常識と言うのは必ずしも善って訳じゃないですね。
言葉の使い方間違えてましたよ。
僕の言いたかった事は、常識って言うよりも、「常識的なマナー」に近いかな。
571考える名無しさん:2007/04/23(月) 19:44:50
1よ、常識知らずよ、一つ常識を教えてあげよう:日の出前が一番暗い。
572じいさん ◆6rgGIYz09M :2007/04/24(火) 02:49:47
>>570 :空色模様:2007/04/23(月) 19:26:28
>「常識的なマナー」に近いかな。

はいですから「こんなマナーは非常識ではないか」と具体的に問題提起すると判り易いと思います。
573:2007/04/26(木) 12:12:00
死にたい
574:2007/04/26(木) 17:32:48
常識なんてあるのだろうか?
あるとしても、それは共通の意識じゃなくて
それって、力と力がぶつかりあった末の妥協点
に過ぎないのじゃないの?わからん
575考える名無しさん:2007/04/26(木) 17:45:28
私は私達(哲学的である)には確かに常識はないと考えますが、普通の人(哲学的でなく一般的である)は常識という枠の中でしか生活できないと考えます。まさに無知の知
576考える名無しさん:2007/04/26(木) 17:56:37
いや、力の衝突で発生したと考えるのはまずい。
社会において常識Aと常識Bの戦い合いなど見たことない。
宗教紛争ならありえるが、常識は宗教じゃない。
なぜなら宗教教義は基本的に変化なしだが、常識は日々刻々と変わっている。
そういう意味で常識とは固執するものではない。
つまり、習慣・マナー・想定内、なんだよ。
近所の顔見知りに挨拶されたらこちらも挨拶するが、
コンビニに入店して「いらっしゃいませ、こんにちわ」って店員に言われても
こっちは通常挨拶しないでしょう?それと同じ。

常識が無いとおっしゃるならば、常識はずれのことをしてみなさい。
コンビニで「いらっしゃいませ、こんにちわ」と言われたら
あなたも「こんにちわ」と言ってみなさい。
きっと店員はびっくりした表情をするでしょう。
想定外ですから。
577じいさん ◆6rgGIYz09M :2007/04/26(木) 21:22:13
>>574 :1:2007/04/26(木) 17:32:48
だから妥協点なんだから共通の意識なんですよ。
日本なら日本語が常識、しかしアメリカでは非常識。
アメリカ占領軍がアメリカ語を押し付けるのは非常識、しかし押し付けが完了すれば常識となる。
常識というのは「妥協した後の共通認識」と言う事。

>わからん
>>573 :1:
>死にたい

貴方は自ら作った常識に潰されているだけ。
578:2007/04/26(木) 22:53:06
そうだね。やはり常識と力への意思は密接に関わっていますね
579:2007/04/26(木) 22:59:35
なるほど。では、常識というものは共通の意識というより妥協点ですね。
だから、常識を疑うのタブーなんだ。
だから、常識というものはところどころほころびているんですね。
580考える名無しさん:2007/04/26(木) 23:01:40
>>1
だから哲学的な問題にならない。
なぜこれが常識なのかなら、なる
581:2007/04/26(木) 23:03:14
>>576
コンビにの店員は一方的に挨拶をさせられてるんじゃないのかな?
それは店員は客より弱いから挨拶をするのが常識になったのでは?
582:2007/04/26(木) 23:14:13
>>580
どうして??
583考える名無しさん:2007/04/26(木) 23:19:35
>580
>常識というものは共通の意識というより妥協点ですね
この文が大体答えになる。
妥協点というか、人のある事柄への平均的な感覚だから。
存在するかしないかならこの板はちょっと違う。
584考える名無しさん:2007/04/26(木) 23:32:39
多数派の行いを常識と言い。
少数派の行いを非常識と言う。
常識と非常識は、この程度の事に過ぎない。
後はそこに揺るぎ無い信念があれば、真と呼び、正否は己の行動に、どれだけ多くの支持者がいるかで否かで決まる。
大衆論的ではあるが、これが普通の事だろうな
585:2007/04/26(木) 23:37:04
>>583
そりゃ違う。俺らが生きている世界が既に妥協の結果生じた世界であり、
過去の世界の妥協の産物として常識が残っているんだ。
その結果生じた常識を学んでいる人間にとては過去は見えないんだ。
決して、
平均的な感覚だから常識なわけじゃない。
むしろ、常識によって平均的にされてるんだ
586考える名無しさん:2007/04/26(木) 23:46:04
>>585
妥協と感じるかどうかは主観によるだけ
人は行動を選んでいるという根幹から物事が発生すると信じている限り、話は進まない
意思についてもう少し考察が足りない
587:2007/04/27(金) 00:48:41
>>586
ここでの妥協は過去に行われた妥協を指しているのだよ。
つまり、常識は存在するが、妥協によって作られたから不完全である
588じいさん ◆6rgGIYz09M :2007/04/27(金) 23:40:06
>>587 :1:
>常識は存在するが、妥協によって作られたから不完全である

貴方のおかしい所は不完全であるとか、誤謬であるとかを乱発することである。
おそらく貴方の意識の中に「完全なもの、真理」などというものがこの世に存在すると思っているからかな?

>
589考える名無しさん:2007/04/28(土) 02:34:32
>>1は他人とは何か
という問いを立てるべき。
590:2007/04/28(土) 03:28:00
>>588
常識が不完全だというのは、互いに矛盾する常識が多いということですね

>>589
他人とは何か?
591考える名無しさん:2007/04/28(土) 08:52:48
常識とは、その内部にいるときは、あまりに自明であるがゆえにそれが
作用しているかどうかさえ意識されることがないものではないか。

ああいまここでこのような常識が働いているな、と観察している主体は既に
常識の外部から常識を眺めている。この主体にとって、その観察している
対象は常識ではない。

それが自由意志に従って選択的に従ったり逸脱したりできるものであるときも
あれば、否応もなく従わざるを得ないときもあるだろう。
後者の場合、それがどれほど個人的で小さな世界で生じていることであろう
とも、そこには権力が生じているということになるだろう。
そしてこのとき、人は苦しいし、ときには希望さえも失う。

この世界には本当にいろいろな人々がいる。
だれにとっても自明で、だれもが包摂されている共通感覚としての常識は
おそらくないといっていいし、というよりそうした前提で他者と向き合う
ことが必要とされる場面は結構あるのではないか?

そうした態度は、こちらにとっての自明なものを知らず知らずのうちに
他者へ押し付けないという、ある意味で他者への配慮のようなものだ。

あと付け加えておくならば、常識は自然法則のようなものではもちろん
ない。だから常識が存在するかどうかというよりも、いつどのような場面で
何が常識的な行為として期待されているのかということが重要なのだ。
こうした期待も予め存在するというよりは、予期によって
事後的に生じるという側面もあるだろう。そして結果として強固な
社会的事実として常識が存在しているように見えるようになる。
592じいさん ◆6rgGIYz09M :2007/04/29(日) 02:01:47
>>590 :1:2007/04/28(土) 03:28:00
>互いに矛盾する常識が多いということですね

それはそうでしょう。
前にもいった通り日本語も常識ならアメリカ語も常識、しかし矛盾どころか共通点も殆ど無い。
貴方はどこから常識に矛盾があってはならないと言う発想が出たのか?
常識については事例の一つ一つについて語られるべきであり、普遍的な常識などないし、常識そのものを一括りに議論することは不適切です。
593考える名無しさん:2007/04/29(日) 20:09:54
常識も良心も自分が所属している集団の繁栄により有利な感覚でしかないから。で、多数であることが必要。やっぱ過半数以上だろうな。
その時その時によって何が有利なのかは変わるよ。
これが常識だ、という人はその常識が多数の人がそれを支持していることが分かっている場合が多いはず。
まぁ、少数派なのに常識だと主張する人も居るけど少数な時点で常識じゃない。
594考える名無しさん:2007/05/02(水) 19:16:21
>>593
常識とは、特定の集団の繁栄にとって有利な感覚であるという命題は
本当に成立するだろうか。
何が集団の繁栄にとって有利であるのかは、必ずしも自明ではないと思う。
例えば、国益や経営戦略は政治的な争点となりうる。
だから
多数派の見解と集団の繁栄に適合的な見解は、分けて考えるべきだと思う。

多数派の見解が常識であるという命題は妥当性を持つように見える。
しかし、一応付け加えておけば、いつのどの集団にとっての多さなのか
ということには注意深くいる必要はあると思う。
ある集団カテゴリーにおける多数派が、他の集団カテゴリーにおいても
多数派であるとは限らない。
異文化体験などはその事例のひとつになるかもしれない。
数量だけで常識を測るのは、なかなか厄介ではないだろうか?

595考える名無しさん:2007/05/02(水) 21:15:07
>>594
>何が集団の繁栄にとって有利であるのかは、必ずしも自明ではないと思う。
振り返って分かるものだから。
そこに所属している人にとっても重要。

>ある集団カテゴリーにおける多数派が、他の集団カテゴリーにおいても
>多数派であるとは限らない
ある事を常識だと主張している多数の人が所属している集団にとってのものだから集団が違えば変わってもおかしくない。
596考える名無しさん:2007/05/02(水) 21:51:56
>>595
>>何が集団の繁栄にとって有利であるのかは、必ずしも自明ではないと思う。

>振り返って分かるものだから。
>そこに所属している人にとっても重要。

多数派の見解が重要でないともいっていない。
集団の繁栄にとって有利な見解が重要でないとも言っていない。
ただ、両者を等号で結ぶことは難しいかもね、と述べてみた
597考える名無しさん:2007/05/02(水) 21:54:06
>>595
>>ある集団カテゴリーにおける多数派が、他の集団カテゴリーにおいても
>>多数派であるとは限らない

>ある事を常識だと主張している多数の人が所属している集団にとってのものだから集団が違えば変わってもおかしくない。

もしかしたらぼくが書こうとしたことの半分しか伝わってないかもしれない。
そうだとすればそれは事例がまずかったと思う。
集団カテゴリーの変わると、常識が変わるというのはこういうことも含めて
書いてみた。
たとえば、国民国家レベルでの多数派が、ローカルな集団の少数派みたいな。
異性愛主義者は国民国家レベルでは多数派だけど、同性愛者の集団では
少数派になる。そこで参照されている常識が異なり、何らかの行き違いが
生じるということはあるかもしれない。
でもこのとき、つまり異性愛主義者が同性愛者の集団内にいるからといって、
彼ら/彼女たちが、国民国家のメンバーでなくなっている訳ではない。
ある人が特定の常識に捉えられるのは必ずしもアイデンティファイしている
所属集団だけとは限らない訳で、むしろさまざまな常識の作用圏みたいなもの
を想定したうえで、そこにいろんな人たちが出たり入ったりしていると
考えた方がいいような気もする。数字で多数派を計るだけではこうしたことは
見えてこないような気もしたから、ちょっと書いてみた。
598考える名無しさん:2007/05/04(金) 05:03:27
>多数派の見解と集団の繁栄に適合的な見解は、分けて考えるべきだと思う。

その二つを常識としてごっちゃにしているようなバカはおまえくらいなもんだ。


同性愛者間にだけ通用するきまりごとが普通に常識として受け入れられるのか?
まぬけはいつまでたってもまぬけだな。

599考える名無しさん:2007/05/04(金) 09:26:09
>>598
実際に「常識も良心も自分が所属している集団の繁栄により有利な感覚
でしかないから」と593に書いてあったから、そのように書いただけ。
もしもごっちゃにしていたら、593に同意しますよ。

600考える名無しさん:2007/05/05(土) 10:52:08
常識という概念の内包を「共通の感覚」と捉えた場合、その外延はおよそ考えられ得る人間の感覚のすべてを含むことになる(この世の中でただ一人の人間のみが有する感覚など想像することは不可能)。
「xxにおいては常識」などと具体的に如何なる集団間において「共通の感覚」であるのか具体的に示さない限り「常識」と「非常識」を分けることは不可能。
また、ある「常識」を有する集団に属することを望まなければその集団の「常識」を意識する必要はない。
日本は法治国家であるから法律さえ守っていれば「常識」を守らなかったとしても裁かれることはない。
ある集団(いわゆる「世間」を含む)特有の「常識」を守らないからといって生命をおびやかされたり人権を侵害された場合は法律に訴えることができる。
どの集団の常識であるか内包を定義しない限り「常識」という言葉はあまり意味をなさないし、集団に属して安心感を得ることを必要としない人々にとっては常識は無視しても平気なので存在しないように思えるが、「共通の感覚」としての常識は存在している。
601考える名無しさん:2007/05/05(土) 16:06:36
>>600
興味深く読みました。共感します。
ぼくが591を書いたとき、同じようなことを考え、その前提のもとに
591の書き込みをしました。
でも常識の存在については、正反対の考えを互いに示していますね。
ぼくは「共通の感覚」としての常識はないと書き、あなたはあると書く。
仮に似たような前提から出発しているとして、
ぼくとあなたの分かれ道は、一体なんなのでしょうか?
「読めば分かるだろう」と言われればそれまでですが、
ちょっとわからなかったので、もう少し詳しく書いてもらえませんか?
602600:2007/05/05(土) 16:35:40
感覚は器官を通して与えられるものなのでこの世でただ一人が有する器官という物が存在しない限りその人固有の感覚という物は考えられない。
物事の感じ方は経験に左右されますが、その経験も器官を通して与えられます。
603考える名無しさん:2007/05/05(土) 18:07:48
昔から言われている言葉を引用するならば、
郷に入っては業に従え、
 災難に逢、時節には災難に逢がよく候。
 死ぬ時節には死ぬがよく候。是はこれ災難をのがるゝ妙法にて候。


604考える名無しさん:2007/05/05(土) 18:44:09
常識ってのは「社会通念上〜・・・」って奴でしょ?
個人が集団の一員となった時に明示的・暗示的に規律付けられたモノ
社会心理学においてそれを破る事が社会での自分の立場が悪くなるモノ

個々人が持つ正義というより社会としての個人が考えた社会が持つ正義なのかな?
605考える名無しさん:2007/05/05(土) 19:50:15
システム上、頻発するパターンを常識といっているだけ
606考える名無しさん:2007/05/07(月) 20:23:08
600も601もこんなアホくさいことをクソマジメに
議論してるという点では、レベル一緒だな。
607考える名無しさん:2007/05/07(月) 20:57:44
>>606
そうだな
そもそもスレタイ自体おかしいからな
608:2007/05/08(火) 07:40:17
>>607
スレタイの何がおかしい?ばかか?
609考える名無しさん:2007/05/08(火) 20:53:36
1の中身までおかしいのか
610考える名無しさん:2007/05/08(火) 23:00:00
>>602
感覚器官ということを持ち出されてしまうと、ぼくはあまり共感は
できません。別に共感などは求めていないと言われてしまえば、
それまでなのですがw
というのも、感覚器官うんぬんという話になると、わざわざ「常識」
というタームを使わなくてもいいような気がするからです。
ぼくにはそこまで突き抜けることはいまのところできないような
気がします。

>>606
ぼくがバカなのは認めますが、(バカとは書いてありませんが)
もしあなたがバカを啓蒙してあげようという広い心をお持ちであれば、
突き放すのではなく、何らかのコメント期待します。
611考える名無しさん:2007/05/08(火) 23:01:55
非処女は肉便器
他の男にチンポ突っ込まれた女とは結婚できない

常識だよな
612考える名無しさん:2007/05/09(水) 02:31:34
>>611
そしたら、結婚しようと思ったら若いコを捕まえるか、
だれにも突っ込まれなかったブサイクとしか結婚できなくなるよw
613Tar ◆SQIDAUQYpc :2007/05/09(水) 02:39:59
観念が存在って違和感ある。
614600:2007/05/09(水) 16:27:27
Waehrend fuer Mill die Zahl etwas Physikalisches ist, besteht sie fuer Locke und Leibniz nur Idee.

この文はフレーゲのDie Grundlagen der Arithmetik に出てくるんだけど
「ミルにとって数(Zahl)は物理的(Physikalisches)なものであるが、
ロックとライプニッツにとってはただ観念(Idee)としてのみ存在する(besteht)」と書いてあります。
ドイツ語ではこんな風に観念に対しても存在する」という言葉は普通に使います。
615Tar ◆SQIDAUQYpc :2007/05/09(水) 19:12:58
そうなんだ。
616考える名無しさん:2007/05/09(水) 20:47:20
存在すると訳すのは適切ではないということだよね。
617:2007/06/04(月) 02:06:40 0
死にたい
618考える名無しさん:2007/06/05(火) 22:17:41 0
常識とは多数派の価値観の押し付け。
押し付けって言っても必ずしも悪いものではないけどね。
619考える名無しさん:2007/06/06(水) 07:05:56 0
押し付けというか、しきい値じゃないか?
620:2007/06/07(木) 19:07:55 0
「常識」の本来の意味は「共通意識」です。
辞書をみればそのようにしか書かれていません。
「一般的知識」のようなことは書かれたものは少ないのではないでしょうか。
誰が今日使われるような意味に変えてしまったのでしょうかね。

さて本題。やぱり「多数派の価値観の押し付け」でしょうね。
何かと常識だから知っておかなきゃならんとよく親に叱られたものです。
それは結局、世間に相応するための手段でしかなかった。
そして、すべてを受け入れることはできなかった。
自分なりの揺るぎない正義があったからだ。
正義という土壌には、合わない一般的知識の種を蒔いても芽が出てこないのだ。
しかし、この正義もまた知識の産物・・・。

このように「鶏が先か?卵が先か?」という状態になってしまうと、
「答えはない」が答えになることがほとんどなんだよな・・・。
嗚呼、何がなんだか俺も分からなくなってきた。寝よ∵ゞ(≧ε≦o)ブッ
621考える名無しさん:2007/06/11(月) 11:29:56 0
常識常識と安易に言ってくる人間って、多数決でしか物事を判断できない無能が多いよね。
622考える名無しさん:2007/06/11(月) 11:57:12 0
そんなの常識です。とためしに言ってみて
それが否定されるのであれば、おまえは人に嫌われているのだよ。
623考える名無しさん:2007/06/11(月) 12:22:03 O
常識と呼ばれるものには何かしら理由をつけて納得させるのが主流だと思う。
「リサイクル」などは解りやすいが「お年寄りに席を譲りましょう」と言っても相手が果たしてお年寄りかどうかを譲る者の主観に委ねるしかない。
624短パン:2007/06/11(月) 12:44:13 0
Tar みっけ。
(次は。。。)
オマエが鬼だぜ?
625:2007/06/17(日) 08:32:36 0
しのう
6267210840:2007/07/21(土) 20:44:08 0
常識と非常識の違いとは?
それはただの多数決。
赤い者100人の中に青い者1人いたら、青は非常識。
ただそれだけ。

日本人だーれも席ゆずらんかったら、そっちが常識
627:2007/07/27(金) 05:01:55 0
久々に帰ってきました
628:2007/07/30(月) 07:09:42 0
ワタシハ死にたいノデスガ、何で生きることは常識何でしょうか?
生きるコトニ理由ハイラナイノデショウカ?オシエテクダサイ
629:2007/07/31(火) 02:03:26 0
死にたい
630考える名無しさん:2007/07/31(火) 10:33:08 O
↑死ねよ

常識には縛られないといってる人もある程度の常識に縛られている
631考える名無しさん:2007/09/27(木) 23:35:38 0
常識という言葉はその成り立ちは定かではないが存在する
そしてその辞書上の意味もこれだと思しきものは存在する

しかし、その言葉の意味を現実という界に当てはめたとき、
ある集団の中で通用する明確な芯は無いけどなんとなく
守らねばならないと感じるものになるのではないだろうか?

とある「かくあれかし」に対してたとえばそれを是と捉える
集団でもその捉える理由は細密に考えればその人数分
だけ存在するといえるのではないだろうか?

そうした各人が異なる価値判断で下した「かくあれかし」への
是は理由等の細密を省みられることなく、「是」という結果でもって
周囲に喧伝される。それが「常識」というものの正体なのではないかと思う。

要は玉虫色の表現だから、これという明確なものは無く、数の暴力で
無理やり「そうだ」と決定するものってことかな
632考える名無しさん:2007/10/29(月) 06:01:23 0

877 :考える名無しさん:2007/10/26(金) 01:25:55 0
>>875
杜玖椀テクノロジーによって初めて杜玖椀構造そのものが、
いや、さらに、人間椀椀オランウータンビーツが、
いやそもそも杜玖椀テクノロジーによって初めて杜玖椀構造そのものが、
いや、さらに、人間椀椀オランウータンビーツが、
いやそもそもオマイッチョオマンジャ外部問題が、
いやさらに宇宙創生意味論運知が、
テクノロジーによって初めて規定されているということですよ


       ○  ○  ○
       ‖__‖__‖
      /       \
     │-=・=-∴-=・=-│
     ∧ ヽ.  ヽニニソ   l     そろそろ杜玖椀構造に
   /∵\ヽ        /    気づいてもいい頃でつよ?
 /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、  いいでつか、人間椀椀構造でつよ?
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  \__ /   \___ ノ  /

633考える名無しさん:2007/10/29(月) 06:17:13 O
「当たり前だ」「常識だ」って言うのは結局は、自分たちの都合に合わせない言動は間違っている。って事でしょ。

誰にとっての常識で、誰にとって当たり前の出来事なのかがはっきりせず、「世間の常識」という言い回しになってるけど。


アメリカが軍事力を持っていて、日本が軍事力を持っていないのは、どちらが世界の常識外れなんだ?
常識っていうのは、一体誰が中心になっとんねん?
634考える名無しさん:2007/10/29(月) 06:18:46 O
いつから地球は人間のものになったんや。
社会ってなんやねん。
635考える名無しさん:2007/10/29(月) 07:34:29 0
時間は物質の変化と非変化と、つまり持続と瞬間との同時存在
という矛盾から成り立っています。物理学では瞬間は10の
マイナス43乗秒といわれています。それ以上は無意味との
ことです。しかし哲学として無限に思考を進めてゼロにまで
進みますと、ゼロをいくらプラスしてもゼロであり、そこからは
変化は生まれず持続は無く時間は成立しません。時間が成立する
ための限りなくゼロにちかい瞬間、つまり変化が存在しなければ
なりません。時間はゼロという無と持続と言う有、この矛盾する
両者の同時存在を必要とします。
矛盾を考えることは常識なのでしょうか。それとも非常識なので
しょうか。論理学をこえる非常識をどう考えたらよいのでしょうか
。若い頭脳で検討してください。
636考える名無しさん:2007/10/29(月) 10:26:00 0
過去はすぎ去ったもので存在しません。未来はまだきたらざる
もので存在しません。この二つの無にはさまれた現在は、物質
の非変化である瞬間、つまりゼロとなり時間がありません。
しかし限りなくゼロに近い変化、つまり持続がありますと、時間
が成立します。時間はゼロでない有を必要とします。有と無との
同時存在、つまり矛盾があり始めて時間がせいりつします。
この矛盾をどう考えればよいのでしょうか。
常識からは考えられませんが。どうしましょう。
637考える名無しさん:2007/10/29(月) 14:11:47 O
正確に言えば存在しないが、常識的に言えば存在する
638考える名無しさん:2007/10/29(月) 22:01:29 0
>>636
時刻と時間の区別をするだけで矛盾は解消する。
ちなみに持続はゼロに近い変化ではありません。
持続とは変化しないことです。
639考える名無しさん:2007/10/29(月) 22:13:33 0
常識があるとしても何の矛盾もない。
したがって常識は存在する。
640考える名無しさん:2007/10/29(月) 22:23:58 0
変化を知るということは変化しない私を成立させる条件じゃないか?
641考える名無しさん:2007/10/29(月) 22:33:54 0
常識とはどの範囲で共有されているものなのか。
世界?国?地域?家族?と考えれば最終的に一個人に辿り着くのでは?
常識とは一個人が持っているものであり、「常識にとらわれない」という人は「常識にとらわれない」という常識にとらわれているのでは?
642考える名無しさん:2007/10/29(月) 22:35:48 0
私は変化しないから私であるのではなく
いくら変化しても私は私と意識する限り
私です。
私の身体は日々新たです。
643考える名無しさん:2007/10/29(月) 22:41:57 0
変化を知るということは私という意識や概念を成立させる条件じゃないか?
644考える名無しさん:2007/10/29(月) 23:09:38 O
>>641
自分にとって都合の悪い常識は守りたくないもん。
645考える名無しさん:2007/10/29(月) 23:24:21 0
都合の悪い常識かぁ。。。
俺は納得できない常識は守りたくないかな。
自分にとって都合の悪い常識でもそれが正論だと感じれば、受け入れなしゃぁないしね。
646考える名無しさん:2007/10/30(火) 00:14:51 0
常識とは偏見の寄せ集め
独善が集まった結果、それが強制力を持つようになったもの
それは圧倒的多数による力の支配

その偏見にはとらわれない表現行為をする少数者は
圧倒的多数の力の暴力によって排除される
秩序の中に組み込まれないものは
秩序の内部にいるものからすれば恐怖でしかないから

それをごまかすために無理やり秩序に押し込めるか
さもなくば異端者を破滅に追いやろうとする
それはあらゆるところで確認することができる人間の
本性と分離することができない本質の一部とつながっている
ように思われる。
647考える名無しさん:2007/10/30(火) 00:18:31 0
つまり、常識は確かに存在するが
それは圧倒的多数共通の独善的偏見がつくり出した秩序形態の一種
648考える名無しさん:2007/10/30(火) 00:29:09 0
独善の集まりだからその善はある人にとっては
善と思えないことも十分にありうる

たとえばゴキブリを殺すこと
お客さんを招待しているときにゴキブリが現れた
あなたはお客さんが不快にならないようにゴキブリを虐殺することこそ善と考えるか?
それともゴキブリの命を無駄に奪わないことこそ善と考えるか?
このようなあいまいな基準について、大多数が同じ結論に至れば
それが常識として力を持つようになる

そしてゴキブリの命を守ろうとする心優しい人間は
常識破りの異端者としてのレッテルを貼られる
だから確かに常識は存在すると思う
でも常識には、その外にいる者達に対して
一方的に悲惨な暴力的結末を与えるのだ
数の力は、それ自身が真に正しいものか否かという判断を
その内部にいる者達から奪い去ってしまう
そして内部に無抵抗のうちにとらわれている者達は
そのことに気づかなければならない。
その重要なヒントを、>>1さんは提供してくれたのだ
ありがとう1さん
649考える名無しさん:2007/10/30(火) 00:33:36 0
哲学版て僕にぴったりの場所だ!!
やはりこういうことを考えられる同じ仲間がいることはいいことだね
一人暮らしスレでこういうこと書いていたらきっと
哲学板の住人はみんな基地外扱いされるよwww
哲学板の皆さんに幸いあれ
650考える名無しさん:2007/10/30(火) 00:40:03 0
確かに的を獲ているように感じます。
僕はその圧倒的多数の意見により、人間は徐々に縛り付けられているように思います。
しかし、一度その圧倒的多数の中に入れられてしまった場合、抜け出すのはすごく難しい。
常識は存在するんですね。
651考える名無しさん
常識が有るなら非常識もある。
そんなに苦労しなくても非常識はある。