1 :
名無しのお人:
弱さとはなんでしょうか?
弱い人間になるにはどうしたらいいのでしょうか?
弱い人間になるにはどうしたらいいか?
このスレッドでは人間の弱さについて語りたいと思います。
2 :
考える名無しさん:2006/03/14(火) 16:31:18
3 :
考える名無しさん:2006/03/14(火) 17:32:13
心が儚いこと
4 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/14(火) 17:36:53
右顧左眄、見てみぬふり、義を見てせざる、etc, etc.
>>1 1が弱いと思った人間の挙動を真似して行うと云うのは
どうか?
6 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/14(火) 17:38:09
>4
体制迎合、恣意的エポケー、みんながそうしてるから、etc, etc.
7 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/14(火) 17:40:18
>6
偉い人がそう言っているから、明日の食い扶持があるから、少なくとも数年後までは生きているだろう、etc, etc.
8 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/14(火) 17:43:56
今さ、ビッグコミックの「黒沢」がいいね。
結構、最底辺からの突き上げがリアリティを持っているよ。
9 :
考える名無しさん:2006/03/14(火) 18:04:53
弱さは
他人の攻撃慾を刺激する最大の因子である
イラクを見よ。
10 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/14(火) 18:06:42
>9
イラクって、弱さを露呈したのではなく、
米国の経済活動(石油利権その他)に巻き込まれたんだよ。
11 :
考える名無しさん:2006/03/14(火) 18:16:53
あほはだまっとれ
何かと問う時点でそれは慣用の『弱さ』から外れたものを要求しているのであり
それはこの問いから出されるものを目的としていない
13 :
考える名無しさん:2006/03/14(火) 20:06:00
優柔不断、堕落、慢心
14 :
考える名無しさん:2006/03/14(火) 20:26:28
恐くてオナニーできない
15 :
考える名無しさん:2006/03/14(火) 20:45:50
16 :
病弱名無しさん:2006/03/14(火) 21:18:45
どうして強い人間ではなく、「弱い人間になるには」なのだろう。
17 :
考える名無しさん:2006/03/14(火) 23:05:43
逆説
18 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/14(火) 23:11:56
逆説以上の深みを感じる、
ととりあえずは書いておく。
今後の成り行き次第だけどさ。
19 :
1:2006/03/14(火) 23:12:36
弱い人間になる方法がわかれば、強い人間を目指すだけの凡人より
視野が広がるからだよ。
20 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/14(火) 23:13:04
21 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/14(火) 23:14:08
>19
賛同
22 :
考える名無しさん:2006/03/15(水) 00:04:38
不能、できない、のが弱さという考え方もあると思う。
ただ、強弱は量的なものだとしたらまた違う気がする。
弱いという言葉でかたずけられるのかな
そんな事なら社会に・自然に適応して生きていけないのは
どういう場合かって言うのでいいんじゃないの
25 :
考える名無しさん:2006/03/16(木) 00:57:57
社会的弱者
弱みを握る
土壇場に弱い
貧弱
関連したことばをあげる
とすればこれぐらいしか
あがらん
26 :
離床:2006/03/16(木) 01:30:25
「普遍性としての弱さ」という観点から考えてみてはいかがでしょう。
無力さと依存性をもって未熟のまま外界に生み出されてくるというのが、生物としてのヒトの特性なのだから。
27 :
シュR∀水∞ ◆zux.LiRqWQ :2006/03/16(木) 01:37:55
弱さというのは、強さを過剰に煽り過ぎることによって生じる。
つまり、『必要だ』と張り詰めさせ過ぎた結果として
『必要性の前提が転倒してきた』ときに
ヒトは弱さに走っていく。
逆に強さというのは、『必要』の為に己や周囲を張り詰めさせて
いくことに他ならない。
『必要』という概念の中核に何があるかといえば
愛されたいという気持ちがある。
28 :
シュR∀水∞ ◆zux.LiRqWQ :2006/03/16(木) 01:42:02
人間としてあるべき、理想のバランスというのが存在していて
その十全足るバランスの追求に対する阻害が欠落感を生じさせ
欠落感覚が、人を愛するに条件を必要していく。
ただ、コレはフレーバーの一つなんだよね。
ちょっと、皆の認識と僕の言わんとするところを
繋げていく物言いを思いつけない……
29 :
考える名無しさん:2006/03/16(木) 20:13:18
均衡と矛盾(問題論点)がループしてきたのは
日本史や世界史からすぐわかることだけど
↑レスの主張が何を言いたいのか解釈できん
30 :
1:2006/03/17(金) 16:40:27
弱く、人よりさらに弱くいきたい、アンガールズのように。
人より弱くいきれば何かを手に入れられるはず。
すべてのことを手に入れなれないのであれば
弱くなって何かを手に入れたい、強い奴が手に入れられないなにかを・・・
A・ガガーリン
31 :
考える名無しさん:2006/03/18(土) 06:11:51
弱さとは
己を認める強さだ
ヒロセウ
32 :
考える名無しさん:2006/03/18(土) 06:24:29
>>30 弱さへの希求は、哲学を志すが故のことだろう。
でもね、哲学のために生きてるわけじゃないよ。
生きるために哲学するならまだしもね。
ただもし、哲学のために本気で生きたいと思うなら、
まず強弱の弱を求めるより、美醜の醜を目指せといいたい。
弱さは抽象であり逃げ道が沢山あるが、
醜には逃げ道が少ない。
結果、弱も得られる。
顔中にタトゥーをする、鼻をそぐ、歯を全部抜く。
さあ、その度胸があるか。
哲学のために殉じるなら、その覚悟で。
それが嫌なら、弱い人間になりたいなんて、
気取った言い方はやめよう。
33 :
1:2006/03/18(土) 15:23:31
>>32 弱くなりたいという言い方が気取っているとはとても思えませんが
とりあえず、弱くなる方法を突き詰めれば強くなることを考える以上に
柔軟な人間になれるのではないだろうか?と
いうのが私の考えです。
34 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/18(土) 15:36:16
1さん、意識して「弱くなることを目指す」というのは少し困難かと思います。
最も弱い層から、矛盾、不条理などが現出する。
これを意識することが哲学の出発点のひとつであるとして、最弱者が自分であると思っても、他者であると考えたとしても、それらに対するsensibilityを持つことが最も肝要なのではないでしょうか?
35 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/18(土) 15:37:06
sensibility=想像力としてもいいです。
36 :
考える名無しさん:2006/03/18(土) 15:50:51
願望>弱いので強くなりたい、そして弱い人を助けたい。
37 :
1:2006/03/18(土) 16:06:00
>>34 ならば強さとはなんですか?それは主観でしょうし、客観でもある
わけでしょう?
よってここでは一番弱くとかもっとも弱くという概念はどうでも
いいわけです。
弱さを目指し、追求していくことにこそ、
人類が今まで目指さなかった逆転の発想、知恵が希望が見えるのではないでしょうか?
たとえば頭が禿げてるからカッコ悪いという観点から
頭が禿げてるからカッコイイという観点に切り替えるのと
いったのと同じように。
人類初の試みから何かが生まれれば、これからの社会に何かしら貢献できると
思います。
38 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/18(土) 16:12:13
>37
なにごとにも突っ張らない、というふうに理解しました。
39 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/18(土) 16:16:14
弱いと思われることもすべて受け入れ、それを強さに転換しよう、ということですね?
40 :
1:2006/03/18(土) 16:34:16
>>39 まったく違います。ただひたすら、弱さを目指せばいいのです。
修行僧のように、強くなるであろうと思わることは
やってはいけません。
健康食品、輸血、腹筋、強くなると思われることはやってはなりません。
ただし、最低のルールとして死んではならないと思います。
死んだら弱いもへったくれもないのです。
だから弱さを突き詰めるのは難しいわけです。
体を弱くしようとして絶食しても、
それでは精神的に強くなってしまいますし、
命を落とす危険性すらあります。ぎりぎりのところで
とどまることは大変難しいです。
弱くなろうと思って覚せい剤にはしっても、
ある意味において強くなってしまうからです。
だから弱さを求めるということはそんなに単純なことではないのです。
だから、強くなろうとすることより弱くなることの方が難しいのではないかと
思われます。
弱さを目指すことの恐ろしさが皆さんに分かってもらえたでしょうか?
41 :
1:2006/03/18(土) 16:39:18
そして、最後に弱さとは何かとう人類に共通する概念を確立することが
もっとも難しいのではないかと私は考えます。
42 :
考える名無しさん:2006/03/18(土) 16:52:48
強くならないと弱くなれない、
弱さを認められない、認識できない。
ある面で強くなると他の面で弱くなったり。
全面的に強くなったり弱くなったりするのは無理があるだろうね
43 :
考える名無しさん:2006/03/18(土) 16:54:37
強さの裏返しが弱さだよ。
辞書以上の意味は無い
言葉の意味は慣用である
その域を既に出たものを求めるのは、
他人との意思疎通を図るものとしての言葉を通り越してしまっている
このすれが目指しているのは、何も気を使うことなく生きている状態との相違だろう。
抽象的過ぎると言われるかも知れないが、弱さの意味の広さを考えれば分かるだろう
先程挙げた状態と違い、かつその違う状態で行動したときに機能的に低い結果が出たときに
それを弱いと呼ぶ事が出来得る。高い結果の事を強いと呼び得る。
社会との不適合という社会との相違を弱さとも呼び得るだろう
45 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/18(土) 17:54:05
<社会との不適合という社会との相違を弱さとも呼び得るだろう>
そう言われると、わかる気もするが、<ただひたすら、弱さを目指せばいいのです>と書かれると、<ただひたすら、コロンブスの卵を探せばいいのです>のように聞こえる。
46 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/18(土) 17:54:44
それなら、それでもいいのですが。
47 :
考える名無しさん:2006/03/18(土) 18:02:30
だったら、「肉体的」に弱いのはどうしても廃人や赤ちゃん、果ては死体なんてことになるんじゃないか?
本当の強さは心の強さとかよく言うけど、そういった「精神的」に弱いのは…ニートとかイジメられっ子なのかなぁ?
48 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/18(土) 18:05:43
1さんの提案は何か物凄い潜在力を秘めているように思うのですが、もう少し、この命題がクリアにならないかなあ。
お空が綺麗ですね
【サンディエゴ(米カリフォルニア州)17日時事】
野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で準決勝に進んだ
韓国代表の朴明桓投手(斗山)がドーピング(禁止薬物使用)検査で陽性反応を示し、
失格となった。大会本部が17日発表した。同投手はWBCでは1試合に登板し、
2回無失点だった。薬物名は明らかになっていない。
↑
キムチだと思われ
そう、空が綺麗だった。だから写メ取った。
52 :
1:2006/03/18(土) 18:47:30
だったら、「肉体的」に弱いのはどうしても廃人や赤ちゃん、果ては死体なんてことになるんじゃないか?
>>
それはまったく違います。
肉体的に強いのは赤ちゃんでしょう。生まれたばかりで
身体的防衛力に劣っているとはいえ
生命力はものすごく強いはずです。
それでこそ「はたち」なんかより、細胞自体は生き生きとして強いはずです。
死人に対して弱いとか強いとか言う論議こそ皆無でしょう。
論議に値しないと思われます。
>>命題がクリアにならないかなあ。
弱さを知り強くなることに生かすということはある意味において
アリだと思いますが、
それは今までのやり方かたと逸脱しているとは考えにくく、
そういうのは強さを求める人間が考えればいいこです。
弱さを求めて、求め続けた先に見えるものが
現時点でわたしにもまったくわかりません。
それが、世の中の役に立つようなものか、そうでないかものかわからない。
だからこそ未知数で、意味あるとおもうのです。
誰も踏み入れてない領域に真剣に取り組むことによって
何か発見することがあれば、つよさを追い求める「格闘技」に相反した
新しい分野が開けるかもしれません。。。。。
53 :
考える名無しさん:2006/03/18(土) 18:59:22
赤ちゃんは強いが弱いことがわかりましたね?
弱さを追求すれば自ずと強さも求めることになるよ。逆も然り。
54 :
考える名無しさん:2006/03/18(土) 19:23:31
むつかしいな〜
たとえばじゃんけんですごく弱い人がいても
負けたほうが勝ちルールにするとすごく強くなる
やはり何事も中途半端だと何もわかってこないというわな。
56 :
考える名無しさん:2006/03/18(土) 21:00:24
許容できるあるいは受け入れられる弱さに強さは比例するんだよ。
哲板だから例えば、
知に秀でれば、考に疎し
考に秀でれば、行に疎し
知と考に秀でれば、それいと狭し
みたいな。
利だけ得ようとしても無理なんだ。不利も受け入れなければならない。
利益を得んがだめには損失、経費を支払わねばならない。
付き合いでも、相手の気にいる所だけ認め、好かぬ所は否定するというのは無理だ。
不可分だからね。 一方を否定するなら他方も否定することになる。
うまくやればいいとこ取りは可能にしても、否定することはできない。
短所を見逃し長所を捉えることはできても、一方を抹消することはできない。
58 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/18(土) 21:24:10
>57
短所なんて抹消はできないかもしれないけど、
無意識の領域に寝かせておくことは簡単だよ。
文明の発達、社会の発展に伴ってきた分業の進展で人々は強さを得るために弱さをも手に入れたわけだ。
強大でありながら、ちょっとしたきっかけで吹き飛びかねない脆さをも担ってきたるわけで。
そんなもんだよ。
強さと弱さを繋ぐ糸を断ち切ることなどできやしない。
いえやしないww
ほう、簡単なのか。
大した才能だ。
WISはきっと人気者にちがいないね。
61 :
1:2006/03/18(土) 22:02:49
みなさん、のおっしゃっていることはよく分かります。
ひとつのものを手に入れたいなら何かを失わなければならない・・・
いい考えかたですよね。
強さを求めて、ある観点において弱さをいやおう無しに受け入れなければならない。
ならば自分のことを一番強いと言っている人間は
本当はある観点においてもっとも弱い人間であり、
私は弱いといっている人間はある観点においては強いのかもしれません。
ならば私が求めている弱くなろうとすることは観点によっては強くなって
いくことなのかもしれません。
史上最強が夢物語のように
市場最弱も夢物語なのかもしれませんね。
ただ、人間はある一定の慣性の法則が働いているらしく、弱くなろうと
しても、生命の維持装置が働いてそう簡単に弱くなれないようですね。
昔から、弱くなるのは簡単だ!強くなるのは難しい的な教育を
私たちはされてきましたが。突き詰めていくと弱くなることは
これほど難しいものだと考えさせられます。
62 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/18(土) 22:13:27
>>61 そうですね。
教育現場での刷込みは大きな問題ですね。
偏差値教育一辺倒ですからね。
弱者に強者に従って生きていけ、という教育は、中学校に集約されますね(ええしのぼん/いとはんは、お受験がもっと早いけど)。
だから、公立中学校は荒れる。
あのエネルギーを押さえつけるのではなく、個々の個性を生かす教育プログラムをつくるモチーフにできると思います。
63 :
1:2006/03/18(土) 22:36:31
教育という観点から弱さをみれば、スポーツができるこどもは
勉強が弱かったりします。勉強が強い子供はスポーツが弱かったりします。
もちろん、どちらもできない子もいればどちらも出来る子もいるでしょう。
それでこそ偏差値という価値基準の観点でみたときの弱さと強さですから、
脳みその機能が劣っているとは考えれないと
私は思うのですが。
教育プログラムに関しては、脳みその機能はみんな一緒であるという観点から
能力がつくまで卒業できないという考え方にすれば、
学問で遅れる人間はなくなるだけだろうし、勉強の優劣でいじめられる子供
も減るでしょう、なにより勉強で苦しむ子供も激減するとおもうのですが
どうでしょうか?
なにより、大人たちの偏差値最重要視教育という考え方、社会の
就職基準というのを考え直さなければ、永遠に終わらないと現実です。
そもそも、この大人たちというのが偏差値重要教育で育ってきた被害者であり
それがもっとも正しいという考え方からこの悪循環が起こっていると
考えられます。小泉総理は郵政民営化を政治の第一頭にもってきましたが
文部科学省改革、教育庁の改革こそが今の日本を長い目で救う手段だと
思っているのは私だけでしょうか?
それは簡単に説明すると悪いことする人たちがいまの教育でいうとこの"エリート”
といわれる人たちが多いです。
64 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/03/18(土) 22:51:14
>63
偏差値偏重ではなく、個々人の個性を伸ばし、それを職業とし、偏差値エリートに対する劣等感も持たない。
否、同等の純粋な職能分離と認識し、それに見合う報酬を得られる職業環境は、徐々に形成されつつあると思います。
但し、中央行政/官僚に偏差値偏重主義者が残存している間は、教育プログラムを一挙的に変えるのは難しいでしょうが。
しかし、工場技能者、デザイナー、音楽/CG等のエンタメ、その他諸々の分野で、個々の才能をいかんなく発揮している人の絶対数は確実に増えていると思いますし、その人たちが偏差値エリートと堂々と渡り合える社会には近付いているとは思います。
むしろ、偏差値エリートの、視野狭窄症に陥ったままで人生を終えていく「優雅なる不幸」こそ同情すべきかもしれません。
65 :
1:2006/03/18(土) 23:04:40
個性が大事だと教育されて、社会にでたら個性など微塵も尊重されない
会社は多数あると私は考えますが。
wisteria-1さんが言うように、
社会がそうであったとしても、子供たちの現実は基本的には
学校内でしょう。偏差値重視が悪いといってもゆとり教育を
しろというのではなく、私は道徳の時間を多くつくって
人に優しくできなければ、極端な話、学校で100点とっても
お前はサイテーだよという教育をしてほしいです。
今の教育は能力を身に着ける教育ではなく競争を教えている教育だと
思うからです。だから能力(記憶力、理解力、技術力、etc)より
点数稼ぎ力なのです。100点を目指す教育。100点でなく人間を育てる
ことに時間を割いてください。と思います。
別に大人になって何になっても基本いいと思うのです。
でも、心の教育ができてない大人が増加することが最も恐ろしいこで
ではないのでしょうか?
よかった
>>1とは意見が合いそうだ
そういう中身の無い奴が多すぎなんだよな
俺の中では既に 日本終わったな な意見しかない
文部科学省も終わったと思うよ。日本人の認識の源泉である漢字を減らすなどという無礼な行為
を許すつもりはない。なんせ卑怯の怯が常用漢字から外されてるくらいだからなw
怯という字は心が去ると書く。「卑怯」という意味に加えて、その言葉は「心がなくなってしまったのだな」
という認識を起こさせなくなり、2倍認識できるはずなのに、
漢字をなくすとはそれは言ってみれば平仮名と同じ事だ。
これも単純な思考しか出来ないような人間が増えている原因だろう
それにゆとり教育だの…と俺はゆとり教育を受けた人間なんですが
せめて東大哲学科にはまともな人がいることを願います
社会的にいっても強くなるのも弱くなるのも難しいよな。
平均から剥離しだせば直ぐに平均に引き戻す集団の引力が働くからね。
軌道に乗るまではその引力に抗って生きるのは大変。
乗ってからも何かと大変だろうし。
個性を認めろと主張する者が流行を追っていたりするのもそのためだろうね。
68 :
考える名無しさん:2006/03/19(日) 21:16:21
強さが弱みになり痛みになるよね。
その痛みを乗り越えながら人は文明を進歩させてきたが、伸び悩んできた。
それなのに人ばかり増えて・・・。
典型的な天井でつね。
日本とかいってライブドアみたいに急進したはいいが急落する気配だし。
中身のなさは似てる。
近くの中国も危うい伸びっぷりだしさ。 アメリカの方がまだ安全。
まあ、結局個人としては落ち着く所は同じか。
71 :
考える名無しさん:2006/03/19(日) 22:18:11
日本人て世界でも長寿大国なんだけど、
うまくていいもの食ったり医療の発展のおかげだと。
日本人が何故長生きできているかは日本人自身が生活環境を整えた結果の人工年齢だから。
実態を直に反映せずうねりを見せ希望をいだかせるから余計痛みが増す罠。
比較的長寿なのは、比較的よく働いたからかと。
欧米に比べ生活は厳しいでしょ。
それが逆に健康にはいいんでないか。
74 :
考える名無しさん:2006/03/19(日) 22:31:45
日本人が人工的に生きてるわけで、人工的に長生きしているわけだ。
人工的に早死にさせるとすれば、(恐ろしい話)
例えば会社の上司に出張で海外に飛ばしまくる。
75 :
考える名無しさん:2006/03/19(日) 22:37:29
すると時差ボケなんかで体が免疫レベルで狂ってくる。
それが何度も繰り返しているとその上司は体を壊す。
76 :
考える名無しさん:2006/03/19(日) 22:41:21
それも50を越えた人間なんかだと免疫も少ないから、
平均よりも早く死んでしまうと
77 :
考える名無しさん:2006/03/19(日) 22:44:15
ぼったくり国家だね。
依然として強者にも弱者にも厳しい国だ。
並に押し込む圧力がまだまだ強い。
強弱は平均からの逸脱。和を見出す。けしからんとくる。
大和魂ですか。そうですか。
78 :
sage:2006/03/19(日) 22:59:12
競争意識が高いのは見かけ倒しで良く言えば和を重んじる国だ。
真の競争は嫉妬や軽蔑とは無縁だろうからね。
勝っても負けても互いに讃えあうよ。
勝ち組、負け組みとかいって勝負にまで和を持ち込むとは、微笑ましい
79 :
sage:2006/03/19(日) 23:04:57
日本じゃなくて大和に改名しろこら。
81 :
考える名無しさん:2006/03/20(月) 00:58:49
FISHING
82 :
考える名無しさん:2006/03/20(月) 02:54:39
基本的に人間は弱い。精神的にね。年齢を重ねるごとに人は強くなると言うが、おそらくほとんどのことは人間世界の環境の慣れからきている。だから事実自分は強くなってない。
戦争にしろ学校にしろ自分のまわりには誰かいる。人を殺したりイジメに戦ってても強くなったと感じるのは幻想にすぎない。
じゃあどうしたら強くなるのかといったら、例えると、誰もいない無人島にひとりになったとき。凄まじい孤独と絶望の中で自分ひとりで脱出する。
あるいは遠泳やヨットに乗って世界をまわる。自分ひとりしかいない環境をつくり命がけで解決する。
こうする他に本当に強くなる道はないんだよ。
本当に強い、弱いなどは存在せず
その言葉が日常で使われているだけである
84 :
悪魔:2006/03/21(火) 02:35:17
弱いは 強いとの差異であり、
強いは 弱いとの差異である。
人は弱さを自覚する事により 強さを得て
人は強いと慢心することにより 弱さを得る。
表面の強さは 内面の弱さによって求められ 総じて零である。
表面の弱さは 内面の強さによって求められ 総じて零である。
弱さを極めたくば 強いと慢心し怠惰に走り、
他者を軽んじて 欲望に身を任せるのが良い。
強さを極めたくば 弱いと自省し何事も怠る事無く
他者を尊重し 知恵道理に従うのが良い。
強弱を見抜き飽きたならば
強くとも弱くとも受け入れるのが良い。
だた行うべきを行うだけと観るのが良い。
85 :
考える名無しさん:2006/03/30(木) 05:14:16
湯浅とはなんぞや?
体小さい奴は弱い
87 :
ヨヴァ:2006/03/30(木) 21:11:26
弱い強いっていうのは経済的な貧富や権力の事でしょ。
それ以外の強さ弱さは売り物レッテル教義の類
88 :
考える名無しさん:2006/04/05(水) 06:05:57 BE:147405964-
気性が弱いとか、我慢弱いとか、体が弱いとか、けんかが弱いとかいろんな種類がある
90 :
考える名無しさん:2006/05/22(月) 21:09:27
この世は 強い人間に優しく弱い人間に厳しくすることでかなり世の中 うまくやってける気がするのは おれだけでしょうか?
例えば松ちゃん浜ちゃんも和田アキ子だって 弱いものには 厳しいし良い子ちゃんの考えでいえば 俺の考えは 否定されるでしょうが
最近ふと こんな風に思う俺って変ですか?
>>90 あなた考えて書いたの?
>強い人間に優しく弱い人間に厳しくすること
そういう世界に住みたいのならそこへ行けばいい。
92 :
考える名無しさん:2006/05/22(月) 22:45:20
↑一応考えてかいてる だが実際は俺は弱い人間に優しくするように努力してる
ふと今日思ったんだ
なぜ 言いたい放題いえるヤクザは高級車に乗っているんだろう
なぜ 嫌なやつほど出世するののがはやい(よく聞く)のだろう
高校のとかでも 後輩をパシリにしてるやつの方が真面目な人間より楽しくやってる事が多い気がする
道徳的にとかはヌキにして客観的に考えてみた 金ちゃんファミリーとも後輩にかなり厳しいじゃん そして上手くいく
93 :
考える名無しさん:2006/05/22(月) 22:50:06
車をぶつけられたら 怒らないといけない じゃないとまた繰り返すから。こういったやつがいた 相手の為にとか言って合理化しながら。
94 :
考える名無しさん:2006/05/22(月) 23:01:44
この世には 良いことをしているのに上手くいかないで苦しんでいる人間がたくさんいる。
それは偽善行為だから上手くいかないのか 本当の善意の気持ちがもてないやつは上手くいかないのか
ならいっそのこと強いものに優しく弱いものには厳しくして生きていった方が上手くいくのではないだろうか
こんな考え方が広まれば 世の中こわれる でも世の中の99%は自己中心的ではないのか?
戦争 ポイ捨て リストラ
95 :
考える名無しさん:2006/05/22(月) 23:07:40
人が犯罪をあまりおかさないのは 警察という強い組織がコワイからではなかろうか?
だれか 俺を善のある人間で上手く論理的に納得できないだろうか
ただ単に 嫌なやつと片付けずに 上手く納得のいく説明がないと俺の意見が正しいかもしれない ということになりかねないから。
96 :
考える名無しさん:2006/05/22(月) 23:13:13
赤ちゃんには親は優しく(基本的には)しますよね。あとは弱肉強食かも
しれない。
97 :
考える名無しさん:2006/05/22(月) 23:34:37
ヨタヨタして可愛くみせる様に育ててもらう様に 母性本能をくすぐらせる様に
無意識のうちにそう 遺伝子にインプットされてるらしいよ 生きていくために。
今日、俺はチャリでの帰り道で変なヤローに「ウワッ!!」とか言いながら手をブワっとやられた。
その場はスルーしてしまったが、あの時怒鳴り返していれば良かったと思う…
…様な事がいつもある。
学校途中で捨てられた猫を拾えずに悔やんだり、色々あって絡まれた(?程ではないかも知れん)相手が族だからといって内心少し恐れてしまったり…
(顔には出さんよ)
こんなカンジの事で自分の「弱さ」にいつも悩んでる。
もっと半端で無い俺の逆鱗に触れる様な事をしてくれれば、持ち歩いてるバタフライで刺してやれるんだが…。キレないと、ヤケクソにならないと行動がかなり小心者になってしまう。
そんな自分が嫌だ。
常にキレていたい。
それで自分の寿命が縮んだとしても逃げてのうのうと生き続けるよりはマシだから…。
99 :
考える名無しさん:2006/09/06(水) 19:57:49
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´
>>1 ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´
>>1 ___<_
> r‐'" ̄ ̄  ̄ ̄ | ―ニ 二ノ ̄ ̄`ヽ、
/ , | `ヽ ノ .| 三,:三/ ´`ヽ _
 ̄/ | ノ し | ―三 (--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ ヽ / | ―ニ ( ...| /!
レ l d _ヽ/ヽ .| ―三 (`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,: こつ | - ニ (--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ し ノ ==- `ヾ:::-‐'ーr‐'"
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
100 :
考える名無しさん:2006/09/07(木) 07:36:56
危ない人がまじってる
人間の弱点とは、生活の中で共感し得なかった(する機会がなかった)
人物、学問、思想、感情である。
これらは、自分に対して、無知を許し、無関心を許し、非情を許す。
これらの克服は、仁を極める。
全ての克服は不可能であるけれども、それに近づく努力を怠らないように心掛ける。
これはさっき浮かんだ考えなんだけど、誰にでも当て嵌まるんだよね。
俺にとっての弱点は、俺の考えに反対するのに
何の哲学も持ってない人、哲学を感じさせない発言。
これに対して俺は非情になれる。かなり罵倒できてしまう。
これをゴミ以下の存在であると認識できる。怒りが沸く。
(非情の表現手段は人それぞれ。生理的に非情になれない人は、無知や無関心に置き換える。)
その人間には出会ったことが無い。それは文学においても生活においても。
その人間と感動を共有し合った経験が無いので
他の面においての人間性に共感する事も出来ない。
よって、この人間に対して俺は非情になれる。または、無知に、無関心になれる。
孔子好きにとっては、無知や無関心や非情は、最も罪深いものとして。
無知や無関心や非情が人間の是とうい人間は別。
予想外の事に動揺するって意味で
>>98にも当て嵌まる。
変なヤローとそっくりな知り合いが居れば、それが許されるアホの悪ふざけであると感じるし
猫を拾って保護施設に届けてる知り合いが居れば、迷わず猫を拾うだろう。
全ては他者への共感の無さが弱点になっている。
しかし人間は小心者であるから、その弱点を克服するというのではなくて
折り合いをつけるという、大人の階段を上って、克服出来ないまま、弱点を固定化させてしまう。
よって、他者への共感の無さは改善されない。
よって、似たような事柄に将来出会った時、ちょっと場面や気分が違うと、また酷い動揺をする事になる。
それに近い者への共感があれば、応用が出来る。
やはり、弱点は克服すべきで、他者への共感は重要だ。
103 :
考える名無しさん:2006/10/01(日) 07:14:03
会話の多い良好な親子関係
多種多様な親交
多種多様な文学(人物、学問、思想、物語など)との出会い
これが前頭前野を活性化させ、他者へ共感する能力を高める。
これのどれでもない人は、凝り固まった脆い人間になる。
振り向くことさ
おだてに弱い
本番に弱い
頭が弱い
コレをみるとどうやら弱いってのは、
(ドラゴンボールのスカウターのような)物差しで計るのではなく、
性質のようだね。
強者以外は全て弱いって事かな?(暴言)
忍耐強い
我慢強い
辛抱強い
力強い
心強い
根気強い
どれも体育会系ぽい言葉だ。
106 :
105:2007/01/25(木) 21:38:07
ん、わかった。閃いた。
弱いってのは引っ張られることなんじゃまいか?
強いってのは重く、引っ張られない、固定されたものなんじゃないかな。
頑固って実は強い人だったのかー。
巛彡彡ミミミミミ彡彡 ふりむけばそこにワシ
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i彡ミミミミミ彡彡 ふりむけばそこにtanisige
|:::::::: /' '\ |巛巛巛巛巛彡彡
|::::: -・=- , (-・=- i彡ミミミミミ彡彡 そこにtanisige
| (6 ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ /' '\ |巛巛巛巛巛彡彡::::: ____ :::
| | ┃ノヨョヨコョョi┃ | <O> , (<O> ∵∴∴∵∴ i /∵∴∵∴\ tanisige
∧ | ┃ ト-r--、| ┃ | ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ /' '\ | /∵/∴∵\∵\
/\\ヽ ┃ヽニニニソ┃ ノ ┃ノヨョヨコョョi┃ | <O>∴∴.<O> ∵ <O>∴∴.<O>|
/ \ \ヽ. ┗━━┛/ \┃ ト-r--、| ┃ | ⌒/ ○\ ^ヽ ∵∵ / ○\ ∵|
. r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、ヽニニニソ┃ ノ ∵/三 | 三| | ∵∴/三 | 三|∵|
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ━━┛/ \┃ _|_,┃ |.∵;;| _|_, |∵|
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ-ーイ `、 === ┃ ノ\__| === |/
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ ) ヽ━.▲┛/ \/\._...▲..../\
108 :
考える名無しさん:2007/03/01(木) 17:24:21
商売で成功するには
「世間にはどういう種類のバカやキチガイがいるか」を見極め
そいつらを利用する方法を考えればよいのである。
バカやキチガイの妄想につけこむ。これが商売のカギである。
その妄想の種類の数だけ商売の種類がある。
109 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/03/02(金) 16:32:20
>108
「世間にはどういう種類のバカやキチガイがいるか」を、
「世間にはどういう種類の弱みをもっている弱者がいるか」にすれば、
すべてのサービス業の成立要件足りえますよ。
110 :
考える名無しさん:2007/03/02(金) 16:37:21
>>108 >>109 この二者の考え方だと、商売をしている側は妄想に浸れないので
不幸となる。結果、金欲と支配欲の塊となる。
111 :
wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2007/03/02(金) 16:41:10
生命保険、損害保険、その他自分では補いきれないものを商品として提供するのがサービス業一般。
その提供主体の幸、不幸は、個々の価値感なので、語れない。
112 :
wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2007/03/02(金) 16:59:03
>111
この弱みを絶えず創り続け、これにより「生じる弱み」と、それに対する支払可能金額との相関を表したものが、経済学の需要曲線。
弱さという言葉は確かに哲学厨を引き付けるものがあるね。
可傷性とかね。
でもこのスレではあまり哲学クリシェ的な展開じゃないのは好感持てるね。
114 :
考える名無しさん:2007/05/01(火) 10:44:37
age
115 :
考える名無しさん:2007/05/01(火) 11:06:57
弱さは自分を嫌な気持ちにさせる
116 :
考える名無しさん:2007/05/01(火) 11:08:26
周りに影響を与えるのが「強さ」
周りの影響を受けるのが「弱さ」ってイメージあるなぁ。
117 :
考える名無しさん:2007/06/03(日) 16:31:05 0
何人も弱さを否定することは出来ない。
人間自身が弱さなのだから・・
118 :
考える名無しさん:2007/06/03(日) 16:35:49 O
恐怖故に攻撃する事:弱さ。
最悪。
119 :
考える名無しさん:2007/07/21(土) 18:48:37 0
反中ウヨみたいな奴ら
120 :
考える名無しさん:2007/09/01(土) 22:02:54 0
弱くない人間なんてどこにもいない
人に甘えてしまう弱さ
弱さを認められない弱さ
現実を受け入れられない弱さ
怖いものから逃げてしまう弱さ
自分が強いと思っている人は自分の弱さを認めなくないだけだ
強い人間は自分が弱いことを知っていて自分はまだまだ弱いと思っている
弱さを知ると他人の弱さも分かってくるので人を傷つけないし人を助けようとする
こういった人間は人の評価や自分の利益を考えない
人を怒ったり貶している内はまだまだ弱い証拠
121 :
考える名無しさん:2007/09/02(日) 18:54:41 O
弱さ、インポが腸だよ。
インポは糞を生産する。
で、現実はその生産物でひしめいている。
不能君達の自己欺瞞的想像の産物でだ。
その自己欺瞞こそが現実化するということ、
他でもないこの現実化によって現実の欺瞞性を確かめていくのである。
現実的に持っているということは、
持っていないことの現れに過ぎないとすれば、
現実の全ては無の現れではないだろうか。
インポは現実に何を思うのか?
例えばこんなことであろう。
「それは私が園子に値いしないという深いつつましい感情であり、それでいて卑屈な劣等感ではないのだった。
一瞬毎に私へ近づいてくる園子を見ていたとき、居たたまれない悲しみに私は襲われた。」 三島由紀夫
現実は皮肉だ。
ドン・キホーテはリアルな文学であった。
実に効果的な向上心というものは彼を英雄視するような滑稽なもので、
もはや向上心と呼ぶに相応しくないものだろう。
だがそれが人を向上させる心の在り方だと思われる。
ドン・キホーテ達は客観的には幸福であるw
1 :考える名無しさん:2007/09/11(火) 22:18:21 0
手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!
手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!
手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!手マン!
2 :考える名無しさん :2007/09/11(火) 22:25:58 0
はいはい
わかったから
病院に戻りましょうね
126 :
考える名無しさん:2007/11/05(月) 09:49:40 0
自分の弱さを是認出来る奴は素晴らしい
127 :
考える名無しさん:2007/11/13(火) 06:41:05 0
死だ
128 :
考える名無しさん:2007/11/24(土) 04:29:23 0
俺様は 一流大卒なんだ 一流企業の社員なんだ エリートなんだ
金持ってるんだ みんながチヤホヤするんだ 大きな男なんだ
と言う奴等に 弱さと情けなさと悲惨さを 感じる
129 :
考える名無しさん:2007/11/24(土) 04:46:22 0 BE:259084433-2BP(0)
つまり自分以外の価値によってしか自分の価値を
維持できないような人ですね
本当の、自分の価値とは、孤独な状態において、
自分がいかなる決断をしてきたかによって形作られていくものではないだろうか
人に頼らずに、自分だけの一人ぼっちの状態で、われわれが直面する困難に
どのような答えをはじき出してきたか。
これが今の「私」を作り上げてきたのであり
これこそが「私」の、ひとつしか存在しない価値を構成するものなのではないだろうか
つまり、自分以外の価値によってしか自分の価値を認識できない者は、
困難を避け続けてしまった弱い人間か
もしくは深刻な困難さえも軽視して楽をしてしまった、
からっぽ人間に他ならない。
ここでいう弱い人間は、おそらく1でいう弱いとは質が異なると思う
弱さの一般論ということであるが、他人が弱さなどどうでも
よいのではないかと思います。他人が自分より強かったら困るけど、
弱い分には脅威にならない。他人の弱さなど考察して自分に何の
得があるのでしょうか。他人の強さを見る方が自分にとって
ためになります。
131 :
考える名無しさん:2007/11/24(土) 16:24:48 0
弱さと強さ、両方見たほうが自分が何を、憧れるのか軽蔑するのか、
より深く考えられて、もっと自分の為に成るんじゃない。
132 :
考える名無しさん:2007/11/28(水) 10:45:46 0
みんな自分が弱くてミジメで情けない、この思いは全員が
ラジカルに持っていると思う
その上で自分がどうするか、考えたほうがいいと思うよ
強い→敵が少ない
弱い→敵が多い
134 :
考える名無しさん:2007/12/08(土) 13:30:43 0
自分より弱い奴[力 立場等]しか相手に出来ない奴は最高に弱い
135 :
考える名無しさん:2007/12/08(土) 18:22:38 O
鈍さと強さを混同する老人たち。
弱い立場や強い立場はある。
鋭さを弱さと混同し、進んで鈍くなろうとする若者たち。
136 :
考える名無しさん:2007/12/13(木) 05:20:32 0
心技体が全部駄目なヤツ
137 :
考える名無しさん:2007/12/20(木) 00:56:27 0
呪われてる人間は弱い
138 :
考える名無しさん:2007/12/29(土) 08:08:30 0
やあ、俺派遣社員奴隷階級24歳。
先日、仕事で1日だけ一緒になった40代の派遣のおっさんと話したこと。
おっさん「私末期がんなんです」
俺「え?入院しなんですか? 」
おっさん「そんなお金も時間もありません」
はぁ。考えてみれば俺が癌になっても入院費なんて出せないや。
いまでも、肩と肺の調子がおかしいけど、幾ら取られるか分からないので病院に行っていない。
俺「派遣会社の社長とか殺したくなりません?」
おっさん「まさかそこまでわ。ははは…。……。」
貧民はこの善良さに附けこまれて搾取されるんだよな。
人の痛みに鈍感でないと資本家にはなれない。
無意味な殺人を思い浮かぶ真性のバカは資本家にはなれない
140 :
考える名無しさん:2008/01/10(木) 01:01:41 0
1940年代に独国では21世紀の未来『最終的に人類がどうなるか』を予測した。
永遠の未成年集団。大人になりきれない親がペットのように子供を育てる。
成人しても真の大人になれず、厳しく正常な社会ではありえない事が起きる。
逆に幼い頃から大人の思考と感情を備えた子供も登場する。
結婚もせず子供も生まず、男以上に働く女性が増える。
戦争や災害なくとも、空気、水、食物の汚染で衰える。
肉、酒、タバコで、次世代の育成(運動能力)は衰える。
何も考えず、ただ働き、楽しみ、消費を繰り返す、受動的ロボット人間ばかり。
そこには何も疑問や、疑いの意識を失い、知らず知らずのうちに労働と消費と
を繰り返し、搾取されるだけの多くの国民と新たな支配者層に別れ2極化する。
2000年以降はひどくなり、引き返せない社会となる。(金、社会、気候、愛、国)
人類は大自然から復讐され、地球の経済、社会は裏でユダヤ支配の傘下となる。
世界はユダヤ国際資本とその代理人のものとなり、互いに憎しみ、騙し合いの競争社会。
2014年に欧州と米国の各々1/3が荒廃し、アフリカ、中東は完全に荒廃する。
独、米、ソ、日、中は深い傷を負いながら人類は生き残るが、現代の意味での
人類はおらず、現代の文明は砂漠しか残せない。
2039年までに人類が進化できなければ、退化してしまう。
国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス党) アドルフ・ヒトラー
141 :
考える名無しさん:
人間の吐く「嘘」とは、弱さの形態である。
それは鎧を纏うように。
己を守ろうと必死になり、「これが本当の自分だ」という事を信じ込ませ、他人を欺瞞する。
嘘吐きは弱者の証である。