◆決定論:脳は物質だから意識は必然にすぎない53◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
89哲学者最高位 ◆zH5vyVK1vo
>>87
ん?わけわからんけど
まずね
私は>>64で、むじんくんに対して、説明を要求してるわけ
しかし、あれほどしつこい彼が、音沙汰なしなんだよ
それを何で彼が説明する前に、キミが解説するわけ?
で、キミが正しいと太鼓判を押してるから、それに突っ込んだら「知らん」と
おかしいと思わない?おかしいだろ?
>あなたは何をしたの?
キミらが根本的に間違えてると教えてあげてるんだよ
>「自己を意識しようという動機なくして、自己を見出すことなどありえない」
>「自己が存在することなしに、自己を意識しようという動機は発生しない」

>この相反する出発点の時点で、「とにかく後者を取れ!アホか!」と言い続けるのみ。
わかりやすく何度も説明してるのに、キミらが理解できないだけなんだよ
あのね
主語と動詞
どっちが主体なのかわからんの?
走るから私がいるのかよ
私が走るんだろ?
>前者からスタートしたらどんな問題が起こるのかを指摘しなさい。それが反論だ。
反論???基本的すぎて、ため息が出るよ
自己があるから、それを意識できるんだろ
>「自己を意識しようと・・・
この時点で、すでに自己 あるじゃんか
見出す前に、あるから意識できるんだよ
なかったら、いったい何を意識して自己だとしてると言うの?
私は、自己を自己だと認識している と考えるのが普通に論理的だと思うのだが
それを否定するなら明確な根拠を挙げてもらいたいね
自己だから自己だと認識してるんだろ?違うんならいったい何を自己だと思ってるのか 答えて下さいよ
キミが言ってる事は、単に後先を逆にして誤魔化そうとする 根拠のない思い付きだとしか考えられないよ