952 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 21:01:35
>>950 >「善悪」は社会のルールであると俺は思う
だとすると「○○は善です」「○○は悪です」という評価が
しょっちゅう聞かれそうなものだが、生まれてこのかた
一度もそういうのを聞いたことが無い
ケチつけるつもりはないんだけど「善悪」は社会のルールじゃ
ないのはないでしょうか?
まだ法律のほうが社会のルールぽいですが
953 :
初心者:2007/01/13(土) 21:04:16
>>950 >社会が出来るとほぼ同時に「善悪」は生まれる
>>1を踏まえた上で言いますと、慣習律や法律が善悪というのは間違っている
と思います。それではヤーウェ神やバモイドオキ神を説明できません。
酒鬼薔薇は子供を惨殺しましたが、これはバモイドオキ神にとっては
善なる振る舞いです。人は社会から生まれるにあたっては社会と絶対的関係に
ありますが、生まれてからは相対的関係にあり平気で人が殺せるのです。
キルケゴールはこれを神の前における倫理的なものの目的論的停止と
名付けました。これは社会の規範を超えたものです。
954 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 21:05:15
955 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 21:17:44
>>953 「善悪」は宗教や神々が存在する前に
すでに存在している
宗教が生まれ、「善悪」の考え方が絶対的なものに流れただけであって
「善悪」自体が宗教的考えや価値観ではない
共有のルールが「善悪」を生んだと俺言っているわけだ
神々によって共有のルール・掟が存在している宗教を生み出す前に人は「善悪」としてるモノ持っていた
社会を生み出した時に、もう「善悪」を存在させてた
つまり宗教の「善悪」も共同体であるうえのルールでしかないよ
956 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 21:21:08
>>955 善悪など「死語」同然なんだが・・
なんでかわかんないんだろオマイラw
(よくまぁこんだけ馬鹿が集まったモンだ ^^;
957 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 21:23:56
善悪は共通のルールでは有りませんし、動物は本能のみにて生きるもので善悪の弁別はできません。
社会全体が誤った判断をして善と思う行為を推し進めたが、実際は悪いことで有った場合は悪が善とされる時も有ります。
物事の是非・善悪を弁別する心は人の知能を育て本物の知恵を産みだす、物事の理を悟ることに繋がりますのでルールなど曖昧な判定で決められるものでは無いのです。
ですから力を崇拝し理に反する蒙昧に捕らえられた社会のルールが決める善悪と、理を重んじる哲学の善悪は全くの別ものなのです。
958 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 21:26:48
959 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 21:29:55
>>952 法は社会のルールの一部だよ
「善悪」という考え方は、偏った思想や考え方になると思われているからな
最近は宗教でしかあまり使わないかもな
>>950 >野生動物の中にも「善悪」はあったりする
この善悪はどういう手段で善と悪を伝達していたのか?人間にはわからんね。キミ、動物?
>>955 善と悪は宗教、神々以前に存在している?
おいおい、それ宗教じゃんかよ。
>神々によって共有のルール・掟が存在している宗教を生み出す前に人は「善悪」としてるモノ持っていた
>社会を生み出した時に、もう「善悪」を存在させてた
この発言に根拠はまったく無い。ぼやきにすぎないけど、バカですか?
961 :
初心者:2007/01/13(土) 21:34:42
>>955 >共有のルールが「善悪」を生んだと俺言っているわけだ
いや、あなたの言われていることはわかるのですよ。集団生活をする上で
規範意識がないとそれを円滑に行うことができませんから当然ごく自然に
規範が生まれ、明文化されたものが法律です。しかしそれは善悪ではない
でしょう。
>>1さんは善悪と言われているものが時として覆る、これでは
善悪なんて本当にあるのか、と問われてこのスレッドを作りました。
貴方の言っているのは機能的なものに過ぎないだけで、彼自身は先天的な
善悪を語っているのです。そういう意味で一神教的宗教にのみ善悪は
存在するといえるでしょう。
>宗教の「善悪」も共同体であるうえのルールでしかないよ
共同性を定義しますと、面識圏内の同時間・同空間における共通の体験地平
です。アメリカでも酒鬼薔薇にとっても宗教は共同体を超えて存在しています。
規範意識を何故乗り越えて振舞えるのでしょうか?それは共同体上のルール
という皮相なものではないからです。
962 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 21:47:48
>>960 君が無理に理解をしないだけだ
その証拠に反論しているようで、全く反論できていない
根拠のない否定をし、罵倒しているだけだ
罵倒のやり合いに持ち込みたいだけかね?
宗教が存在する前にルールが存在するのはわかるか??
野生動物内にもルールはある
それは俺が野生動物でなくてもわかることだ
君が知らなかっただけだろう
ルールは「善悪」という考えそのものだ
善い事悪い事などルール以外なにものでもない
人々は共生する時、人々の中でのルールを作った
ルールは「善悪」として二分され、わかりやすく具体的な形になっていった
それは宗教が存在する前にだ
宗教が存在したから「善悪」が存在したわけじゃない
「善悪」は宗教に取り込まれていったがな
君の名前は『なんとか哲学者』だったかな?
罵倒に持ち込む君に『哲学者』を語る資格はないよ
『哲学者』が不愉快になるよ
>>961 一神教だけ肯定されても困りますよ。
もう哲板も終わりですからはっきりと答えましょう。
最後ですよ。別れの感情の品薄なことわかりませんか?
キミのような意見も珍しいから応えておくが、下部は
これははっきり言っておくが、「自分自身が神になりたいという一心に他ならない」
という心構え以外ないと思うよ。
964 :
初心者:2007/01/13(土) 21:49:13
>>957 >社会全体が誤った判断をして善と思う行為を推し進めたが、実際は悪いこと
>で有った場合は悪が善とされる時も有ります。
善悪の逆転可能性が善悪の非存在性を示すというのは整合性に欠けているのでは?
>力を崇拝し理に反する蒙昧に捕らえられた社会のルールが決める善悪と、
>理を重んじる哲学の善悪は全くの別ものなのです。
理を重んじる哲学の善悪とはなんですか?社会的真理のことでしょうか?
社会的真理とは論理構成上言われるだけのことで、目標にこそなるにせよ
それを善悪と断じるのは日常に即していないと思います。人間の生活から
隔絶した善悪は空想でしょう。
965 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 21:51:20
↓ さぁ、、馬鹿が来るぞw
善悪の彼岸を数千回読めば永劫怪奇。
馬鹿を受けたまりましょう。
もう本当にくそバカばかりでこまりますな。
「判断基準」をいろいろ変えて結論も変えて
自尊心を維持するのかね?
くそアホしかおらんのぉおぉ〜〜〜。
残念残念〜〜〜。
968 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 22:07:43
↓「弁別、蒙昧」はまだかw
969 :
初心者:2007/01/13(土) 22:08:20
>>966 ニーチェの善悪の彼岸は彼岸主義を弱者のルサンチマンとしたものです。
つまりそれは一神教を相対化したものということになります。当方の
説を肯定するものです。
>>967 >「判断基準」をいろいろ変えて結論も変えて自尊心を維持するのかね?
善悪は宗教が捏造したものだった、というのが結論でしょう。
970 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 22:10:38
>>961 いやルールでしかないよ
ルールはそのものが変形していくので「善悪」も変わっていく
悪の結果がルールを生み出すこともある
『「善悪」は社会から切り離されないものであり、社会を構成している一部である』
ってことは理解しているみたいだね
>>1が思っているのは、ルールの変形が早いことに対する不思議の念だと俺は思う
ルールが変形するのは共同体同士の接触で以上に早くなるからな
971 :
初心者:2007/01/13(土) 22:22:18
>>971 >『「善悪」は社会から切り離されないものであり、社会を構成している一部である』
>ってことは理解しているみたいだね
いえ、そうは思っていませんよ。
>>957さんに反論する上で便宜上善悪=規範と
振舞っただけで善悪は社会を超えたものだと認識しています。
>ルールの変形が早いことに対する不思議の念だと俺は思う
それは違うと思いますよ。
>>1さんは前提として思っていた善悪が簡単に破られるので
前提自体に疑義を抱いたのだと思います。不思議だと思うのなら善悪ってあるの?という
存在論ではなく善悪は何故こうも移り変わりが激しいのか、と主張するでしょう。
972 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 22:37:30
>>971 >いえ、そうは思っていませんよ。
>>957さんに反論する上で便宜上善悪=規範と
>振舞っただけで善悪は社会を超えたものだと認識しています。
しっかりと認識しているの、何故
>>957に反論する必要が有るのですか?
973 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 22:42:05
>>971 宗教間での「善悪」を考えれば、そう思うのだろうけどな
前提である「善悪」がすぐ変わるなど、普通だよ
変形するのが社会における「善悪」だからね
「善悪」が絶対的なものと思われ始めたのは宗教に「善悪」が使われるようになってからだ
宗教では神の立場は不動であるからな
宗教では「善悪」は絶対的なものだが、これは特殊な「善悪」と言ってもいい
本来では「善悪」というものは変形をし続けるものなんだ
>>1はただ宗教間での使われている絶対的な「善悪」のみを考えいるから、「善悪」に対する疑問や矛盾が出て来るんだ
宗教における「善悪」のみ語っていては、「善悪」の逆説的な所は理解できないよ
974 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 22:43:07
このように、個人が思考すれば混乱のみしか生まれません。
善は、社会の構成員が触れることが絶対不可能の価値概念です。
善悪を考えることは勝手だが、心のうちにしまっておきましょう。
私も含めて、ここで書き込んでる人は悪です。
それから、社会など存在しないということです。科学万能、飽くことの無い
欲求の権化となった人間と、今の人の集まりは捨てておきましょう。
僕たちは、世の中の欠落と過剰を見据えて、仕事にまい進しましょう。
975 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 22:48:56
自分の感情・世の中・自然を最大限に感得する思想。
自分の思考が楽観的判断を下せることを可能とする組織。
とりあえず、この二つを早く手に入れることです。
976 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 22:51:33
ぼくは、何でもてないんでしょうか?
977 :
初心者:2007/01/13(土) 22:52:25
>>972 >何故
>>957に反論する必要が有るのですか?
>>957さんと私は貴方と意見が異なっているということが共通していますが、
しかし
>>957さんの貴方への非難に疑問があったのでぶつけてみました。
まあ、これは置いておきましょう。
さて、貴方の主張は社会的な規範=善悪ということなのでしょうが、それは
機能的に要請されたものに過ぎず、一神教的宗教はそれを乗り越えます。
また、そもそも
>>1さんが希求しているのは全人類的な善悪だと思います。
以上を踏まえると善悪は一神教の中にのみ存在する恣意的な概念だと
言えるのではないでしょうか。
978 :
初心者:2007/01/13(土) 23:04:32
>>973 >本来では「善悪」というものは変形をし続けるものなんだ
社会の善悪が本来性を持つというのは違うと思います。宗教的善悪を
社会の善悪で語れない以上は善悪を社会のルールとする定義は誤りです。
善悪は宗教のみが語ることのできるもので、そうであるからこそ
罪の意識が生まれるのです。善悪は機能的なものではないのです。
979 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 23:16:24
>>972は俺(ルール=「善悪」と言ってる)じゃないから
>>974 人が意見を交換するのは非常に大事な事だよ
『「善悪」を考えて何になる』と思っているのだろうが、人が「善悪」ということをつまり基本的な部分を考え直すのは意味のあることだよ
ここが混乱しているように見えるみたいだが、俺には意見の交換をちゃんとしているように感じる
「善悪」は教育と関係していると俺は思っているからな
社会に住む者として無駄でないことをしていると信じている
980 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 23:25:15
万人が思考を放棄可能な場。
そこしか人がまとまる場はありません。善はありません。
よって現代に善なんてありゃーせん。
善はなくとも人は育つ。
善なんて言葉は生ごみの日に捨てて、別の言葉を使いましょう。
善ではない、善に限りなく近い何か。
981 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 23:29:12
社会とは「俺のこと、お前のこと」よ
だから社会の善に言及したいなら
まず「自分自身にとって」の善とは何か
そして「前にいるやつ」にとっての善が何か」を考えてやらないとね
それもこれも「自分の善のことすら分からない」ようでは
到底、他人様のことましてや社会のことなど
想像めぐらしようが無いわけよ
自分や自分の隣にいるやつの含まれてない社会なんて
無いってことをよく考えてみるんだなw
982 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 23:39:36
現代が、考えることより消費することで回転してんだから、
そこんとこを何とかしろよ。
過去、もののあわれつー概念があったらしい。
その時代は、幽玄なもの、心のかすかな動に価値を置いていたらしい。
へなげな律令体制以外の体制以外なかった時代、政治体制云々つー概念すら
無かった時代。
この地球の中の一人っつー意識が芽生える状況では、万人が共有できる価値なんか無い。
死も毒も殺戮も排除した時代に、善なんか定義できない。
現代は、どっかの歯車を喪失した時代。
善という概念を考えるよりもっと可能性を広げる概念があるはずだ。
983 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 23:45:47
>>978 前も言ってるけど、「善悪」はルールを二分し、わかりやすくしたものなんだよね
宗教で使われるようになってから「善悪」に対する考えが絶対化され始めてた
だが、それは何度も言うが宗教間のみでなんだよ
>>1はね
『「善悪」がなぜ変わり得るのか??』と疑問をいだいているんだよ
そして答えは『「善悪」は元々変わり得るものだった』ということ
『「善悪」が宗教のもの』って考えは違うぞ
『機能的な「善悪」がない』っというのもだ
共同体にはルールが必要であり、ルールは「善悪」として明らかにされ、共同体の維持に使われてたわけなの
宗教で「善悪」が使われるのは、ただの維持の一つの手段であるだけだよ
ルールそのものに「善悪」の考え方をしない場合、共同体は成り立たなくなる
機能的な「善悪」がないというのは間違ってるわけだ
「善悪」が機能してこなければ、共同体が維持するわけがない
「善悪」と言ったら確かに宗教的な感じがするが、「善い事悪い事」が原形だ
ルールから「善い事悪い事」が生まれ、そしてルールを具体的に簡潔にした
ルールと「善悪」は一心同体とも言える
「善悪」を宗教的価値観で見るから、宗教にしか「善悪」がないように思えるんだ
宗教的価値観で見ることをやめないと「善悪」の全体は見えないよ
>>1の例を見て、また考えといてくれ
それと、「善悪」は実際に何度も変形してきた歴史を持っているよ
984 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 23:48:30
たとえば、「セカンドライフ」っつーゲームがあるらしい。
ゲームだから無意味な行為。しかし、遊ぶ行為の後に何かが生まれてる。
その生まれたものを利用して、ほかの人が何かする。
ゲームの中の複雑性、何も考えてない蟻がルールを構築するように
遊んでても何か生まれる世界。
善とは無縁の世界で、何が起こっているのやら。
いっぺん現実と断絶した世界を構築する必要がある。
985 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 23:49:41
>>982 >善という概念を考えるよりもっと可能性を広げる概念があるはず
目の前にある、毎日転がってるだろよw
お前の行動する時の動機が何か、よく考えてみればすぐ分かるはず
なにせ、それ以外の理由で行動したことなんか一度も無いんだからさw
986 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 23:53:35
>>984 >いっぺん現実と断絶した世界を構築する必要がある
馬鹿かw
現実を離れて見出せるものは、やはり現実を離れたものよ
でもあの世で出したお手紙をこの世で受け取るなんて芸当できないだろw
現実に即応したかったら、やはり現実に解決素材を求めないとね
987 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 23:54:39
たとえば、ネット上では善はない。
あなたを殺すことはできんし。
それは、あなたも私も全き個に限りなく近いから。
現実に生きている個人が、全き個になれるのなら、例えば死を自ら選択
できる覚悟のある個人、そんな状況なら善悪はいらん。
しかし、まあ不可能。
988 :
考える名無しさん:2007/01/14(日) 00:00:17
>>987 >ネット上では善はない
手のかかるやつだなw
善はお前の頭ん中にしか存在しないだろ
外にカブト虫さがしに行くのとはワケが違うのよw
989 :
考える名無しさん:2007/01/14(日) 00:00:20
>>980 「善悪」がないと人は育たないよ
「善悪」がないと教育できない
>>909に俺が書いた教育の形があるから見といて
990 :
考える名無しさん:2007/01/14(日) 00:01:51
ここでいう現実なんか、クソ現実だろよ。
善っつーのは、万人がどうして善かわからんがいいもんだっつー感覚で
受け取るもんだろーよ。何回も言うように、善なるもんが人に支配されたら、
それを悪用される可能性が出てくる。だから、善は届かないとこにあるべきもの
じゃないのかな。
現実に即応したかったら、やはり現実に解決素材を求めないとねって、
現実はよくなってねーじゃん。
991 :
考える名無しさん:2007/01/14(日) 00:04:46
>>989 「善悪」は教育できないんだよw
できるのは学習だけ・・教育じゃない
外から「押し付け」の効くものじゃないってこと
自己にとって有用であるという学習経験抜きに定着する事はないのよ
992 :
考える名無しさん:2007/01/14(日) 00:12:06
>>990 >現実はよくなってねーじゃん
想像力、貧困過ぎなんだよオマイw
戦国時代の百姓にでも生まれないと分からないみたいだな
あるいは特攻服着せられて敵戦艦に突っ込んでみるかw
善悪が学校でも世間でもあまり語られなくなったというのに
現実の暮らしはちょっとずつだがマシになってきてる
病気や飢えで死なずに済む者が多いし、自己責任という
縛りはつくが言いたい放題/したい放題できる世の中だ
オマイのように何もしない自由だってあるw
昇竜権
っクックうっくうっくうっくうくうjふっふhっふふう昇竜健
1000とれるかな。わくわく。とれたら俺は幸せになるお。
996 :
996:2007/01/14(日) 08:29:34
996
997 :
996:2007/01/14(日) 08:44:29
マシになっていない。
どうもなっていない。
惑わされないように。
過去に生きれることはないんだから。
過去は幻。
戦国時代?実際は分からないこと。
自分の生きた経験だけで、比べられること。
マシになっていない。
どうもなっていない。
998 :
考える名無しさん:2007/01/14(日) 08:45:34
実は、哲学なんてしたこと無いのよ、おれって。
倫理的な話題にだけ、ぶら下がれるおれ。
ユーモアの無い善悪話は悲しいな。
仕事しよっと。
999 :
996:2007/01/14(日) 08:48:15
善悪は教育できる。環境が教育するものだ。
刷り込みで人間は成長して大人になる。
教育できないと言うのは、
教育できる環境にないからだ。
環境が整っていない。それだけのことだ。
整えればいいってことだ。これから、ね。
お互いに、それがベスト。
1000 :
996:2007/01/14(日) 08:49:20
またね。1000.000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。