おカネとは何か@哲学板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Omoti ◆rzOmotimAo
おカネとは何か@哲学板
2しろうと ◆AUSirOutoE :2005/12/04(日) 12:02:48
貨幣は言語の一種ですよ
3考える名無しさん:2005/12/04(日) 12:04:40
そんな微妙な定義されると今度は「言語とは何か」が問題になる。
4指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/12/04(日) 12:09:19
通知表の一科目だと言う意見を聞いたけど、それはそれは10へぇだったね。
5考える名無しさん:2005/12/04(日) 12:12:41
お金とは要するに利益を抽象化したものだ。
6考える名無しさん:2005/12/04(日) 12:24:34
お金は万物の尺度である。
お金は流転する。
7しろうと ◆AUSirOutoE :2005/12/04(日) 12:45:49
>>3
例えば「言語とは記号の一種」だと言えば、
今度は「記号とは何か」が問題になるでしょう。
その循環は原理的に避けられません。
無定義元が必要になるでしょう。

それで、貨幣は商品に価格という意味をつけるための言語です。
普通の言語と違うのは、決して無制限に使うことはできない、
必ず有限の量を所有し、それを交換しないと意味がないという点です。
つまり売買という発話行為による遂行の効果を
数量的・形式的に定められた言語だと、自分は見る訳です。
8指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/12/04(日) 12:52:23
なるほど!
ということは、お金とは何かと言う問いかけには、「貨幣は言語の一種ですよ」と答えるのが
大正解だったと言うわけなんですね!
9考える名無しさん:2005/12/04(日) 12:57:41
べた過ぎるけど、流動性が最大の商品、だったっけ。
10考える名無しさん:2005/12/04(日) 13:02:10
>>7
言語の一種だとすれば文法はありますか?
11考える名無しさん:2005/12/04(日) 13:11:19
100円+200円=300円とか。<お金の文法の例
12考える名無しさん:2005/12/04(日) 13:12:11
>>7
別に定義の循環の話がしたかったんじゃなくて、
言語のどの側面に着目した定義なのかを示してくれという意味だった。

何にもなしにいきなり「貨幣とは言語の一種だ」と言われても、
貨幣をコミュニケーション・ツールとした貨幣ゲームが成り立ってるという意味なのか、
貨幣にもラングやらパロールやらエクリチュールやらの概念が成り立つという意味なのか、
つまり何を言わんとしているのかが普通に分からないよ、と。
13しろうと ◆AUSirOutoE :2005/12/04(日) 13:12:11
>>8
別に答えが排他的に一つしかないとは言ってないですよ。一つの解釈です。
>>9
貨幣の流動性説とか商品説はよくあるので、自分が言うこともないと思いました。
>>10
自然数論の文法をそのまま使います。
千円で五百円の物を買って五百円お釣りが来るのと、1000-500=500は同じでしょう。
14しろうと ◆AUSirOutoE :2005/12/04(日) 13:16:05
>>12
『貨幣論』で岩井克人は言語共同体のような
貨幣共同体を想定して、その話自体はあまり展開されないのですが、
自分は言語ゲームのような貨幣ゲームに興味があります。

貨幣はアイロニーと同じ構造をしている、というのはホワイトの説ですが、
言っていることとやっていることの違いと同じ、つまり価格と価値の差が貨幣の力です。
「貨幣・脱構築・アイロニー」とでもタイトルをつけたくなりますね。
15考える名無しさん:2005/12/04(日) 13:17:11
言語とか言ってるヤシはアタマ相当悪そうだね。
言語の意味ちゃんと分かってる?wwwwww
16考える名無しさん:2005/12/04(日) 13:21:08
>>15
どこがおかしいのか1000キボンヌ。
17考える名無しさん:2005/12/04(日) 13:32:15
貨幣が言語ですという一連の説明に納得できるなら
空も水も椅子も机も全部『言語です』で終わるなw
18考える名無しさん:2005/12/04(日) 13:38:08
藻前と藻前はそれぞれに言語の定義を以下に記せ
19しろうと ◆AUSirOutoE :2005/12/04(日) 13:39:14
>>17
言語で用いる記号は音声・文字に限られないのです。
机でも椅子でも、あるいは映画のようにある帽子を被った男がいれば取引をするとか、
事前の規約が押さえられてさえいれば、どのようなものでも言語として使うことができます。
ここら辺の事情は、「論理形式」とか「記号の使用」という話になると思います。
貨幣が石や金から紙へ、更に口座のデータや電子マネーと実体を問わないのと同じです。
貨幣が実体としては紙切れにすぎず、約束事が本来(物象化の論理)なのは分かるでしょう。
20考える名無しさん:2005/12/04(日) 13:44:56
実体を伴わない物は全部言語ということか?
21考える名無しさん:2005/12/04(日) 13:47:58
>貨幣が実体としては紙切れにすぎず、約束事が本来

この理論だと貨幣=約束事にならない?w
22しろうと ◆AUSirOutoE :2005/12/04(日) 13:58:06
>>20
実体を伴わないのではなくて、実体は交換可能で流動性を持てるということです。
>>21
約束事にすぎなくても、警察などの暴力装置があるので空約束ではありません。
23考える名無しさん:2005/12/04(日) 13:59:08
お金=実効性のある約束事

ということか
24考える名無しさん:2005/12/04(日) 14:03:34
「貨幣=言語」なんて言ってるからいつまで
たっても貧乏から抜け出せないのだよwww
25考える名無しさん:2005/12/04(日) 15:40:03
お金は便利な道具
たかが道具
26考える名無しさん:2005/12/04(日) 15:56:07
されど道具
27考える名無しさん:2005/12/04(日) 17:46:40
信用だ
交換券だ
価値保存手段だ
28考える名無しさん:2005/12/04(日) 20:00:01
お金とは第三の価値である。

モノやサービスの本来の価値(第一の価値)とその人にとっての価値(第二の価値)。
その誤差を解消するために作られた新たな価値だった。

しかし、それは余計に誤差を生んでしまったのだった。
人間って愚かだよね。
29考える名無しさん:2005/12/05(月) 02:15:59
国が発行する価値を具現化するための道具
30考える名無しさん:2005/12/05(月) 02:24:16
>>27
で殆ど言い尽くされてる。ご立派。
31考える名無しさん:2005/12/05(月) 03:55:45
おカネとは何か…ってやっぱ材質とか成分とか聞いてるんじゃないの?
32考える名無しさん:2005/12/05(月) 18:17:46
金(gold)との関連はどうよ
33考える名無しさん:2005/12/06(火) 03:12:30
「金」は事態、「貨幣」は状況。ですな。
34考える名無しさん:2005/12/11(日) 11:07:07
個人の信用から引き離された信用じゃないの?とりあえずどんな怪しいヤツに
だってお金持って来たら物売るでしょ?
35考える名無しさん:2005/12/11(日) 11:19:44
お金は信用の実体である。
36しろうと ◆AUSirOutoE :2005/12/11(日) 11:24:09
>>32
金は自体が宝ですが、貨幣は交換に意味があります。
>>34
信用は貨幣の流通に必須ですが、貨幣自体とは別です。
>>35
それでは物象化
37考える名無しさん:2005/12/11(日) 11:43:07
株買えよ
38考える名無しさん:2005/12/11(日) 11:52:21
貨幣のフォーマットというものを考えてみよう。

10円硬貨の場合、

表面
 ・額面金額(10)
 ・製造年月日(平成XX年)
裏面
 ・発行元?(日本国)
 ・額面金額(十円)

すまん、紙幣は持ち合わせが無い。
39しろうと ◆AUSirOutoE :2005/12/11(日) 12:06:17
>>37 貨幣に対する株の位置は、固有名に対するあだ名みたいな。
40考える名無しさん:2005/12/11(日) 14:06:59
金(キン)なら、
それ自体に価値と力がある石なんだが、

こと金(カネ)となると難しい。
結局は紙とか銅なんかになるんだが…
カネも既に力を持っているのかもな…
41考える名無しさん:2005/12/11(日) 14:08:49
1円玉で便所の鍵が開けれる。
42考える名無しさん:2005/12/11(日) 14:15:59
硬貨の様態をコレクションするのが趣味。
43凡人:2005/12/12(月) 01:16:12
お金は本来、物品の流通に便宜を計る為に考案されたものですが人の自我が、その
使い方を外れて仕舞いました。
我々が住んでいる資本主義社会の主は資本家で有り民主主義とは、かけ離れていま
すが、その矛盾を唱える者は一人もいません。
資本主義は金銭至上主義で有り大衆を表す民主主義と融合する道理が有りません。

44考える名無しさん:2005/12/12(月) 01:19:37
>>43は女性ですか、どうよ?
45考える名無しさん:2005/12/19(月) 19:57:31
   ┌───────┐
   |< ●>  < ●>
    | ┌────┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |      │ |<  どうよって、どうよ?
  /  |____/   \ \__________
 ( ┤          |\\
  \|           | (_)
   ( |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
46考える名無しさん:2005/12/19(月) 20:02:37
で?
47考える名無しさん:2005/12/19(月) 20:05:15
   ┌───────┐
   |< ●>  < ●>
    | ┌────┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |      │ |<  ど?
  /  |____/   \ \__________
 ( ┤          |\\
  \|           | (_)
   ( |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
48考える名無しさん:2005/12/19(月) 20:17:36
>>47
互いの融合とはお金に貴賎がないことである。
49考える名無しさん:2005/12/20(火) 00:33:51
実をいうと金は哲学の親友なのである。
一見犬猿の仲で背を向けあってはいるが、よくみてみると可愛らしいことに背中と背中が仲良くくっついており二人三脚で歩んでるので、喧嘩するほどの仲の良さといえる。
50考える名無しさん:2005/12/20(火) 00:36:20
>>49>>43ですか、どうよ?
51考える名無しさん:2005/12/20(火) 00:53:00
考えてみると金と哲学さらには宗教は兄弟である、その普遍性、一般性といい神の子といえる。
互いに悪口を言い合いながらも血で分かち難くつながっているためにいつも一緒に日々を過ごしている。
愛し合っている。離れたくても離れられない程に、憎い程に。
愛し合っている。
52考える名無しさん:2005/12/20(火) 20:21:58
金は悪魔の持ち物である
金が生み出すトラブルは数え切れない 逆に金が笑顔を作るだろうか?
社会というシステムは悪魔に支配されているが、具体的に悪魔の手や足となっている物が金だ。
自然の摂理からすれば、病や怪我から人を救うことすら悪魔の仕業なのかもしれない

日本人の中で金を多く持っているヤツは ほとんど他人を助けたりしない
金を使って他人を喜ばせることは しないということだ
自分のことで精一杯 そんな感じがする 金は自己実現の尺度にもなる
金は人を救うこともあるが、それが本当の救いであるはずがない
「そのままにしておけ 愛を学ぶ分には 存分に物を活用せよ」 これが神の考え方だと思う
心が清くなるほど 金から離れる 多くの起業家は悪魔の手先だとまでは言わないが
悪魔と契約を交わしたことだけは事実である 背徳という罪を条件に 富を得るのだから
53考える名無しさん:2005/12/20(火) 20:25:06
>>52はキリスト教徒ですか、どうよ?
54考える名無しさん:2005/12/21(水) 21:01:48
   ┌───────┐
   |< ●>  < ●>
    | ┌────┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |      │ |<  どうよって、どうよ?
  /  |____/   \ \__________
 ( ┤          |\\
  \|           | (_)
   ( |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
55考える名無しさん:2005/12/22(木) 00:59:09
国民全員に一億円与えたら面白いだろーな
インフレになるまでのわずかな時間、お祭りだな
56考える名無しさん:2005/12/24(土) 03:01:33
お金は時間の結晶である
57考える名無しさん:2006/03/09(木) 11:08:00
何か
58考える名無しさん:2006/03/09(木) 11:28:43
制度
59考える名無しさん :2006/03/09(木) 12:18:09
生活費
60考える名無しさん:2006/03/09(木) 12:38:28
可能性を追求するとどうなるのかね、
お金は何でも買えることができるってことだろうね。
61お前等はカスだ:2006/03/09(木) 12:55:00
金とは原子哉


以上
62考える名無しさん:2006/03/09(木) 13:05:35
じゃあ、お金を持つと、物が欲しくなるんだろうね。
63考える名無しさん:2006/04/26(水) 12:48:29
はたしてそうかな?
64考える名無しさん:2006/04/26(水) 15:06:04
資本主義体制下の経験的「自由」の別名。

経済学的には国家の借用書
65考える名無しさん:2006/04/27(木) 04:30:50
金を使うことは他人を信頼すること。
金の必要性は他人への依存性を示す。
金は社会的有用性及び価値であり、また同時にその社会的尺度であり社会的信用なのである。
その信用が崩れるリスクを考慮して行動すべきである。
崩れた時、何が残るのか。
残らないなら死ぬよりない。
66考える名無しさん:2006/04/27(木) 18:51:21
カネは市場のパースペクティヴを顕現させる
67考える名無しさん:2006/04/27(木) 19:02:05
仲正昌樹『お金に「正しさ」はあるか』
今村仁司『貨幣とは何だろうか』
ジンメル『貨幣の哲学』
68考える名無しさん:2006/06/21(水) 13:39:33
うわ なにこのスレつまんね(^ω^;)
69考える名無しさん:2006/06/25(日) 18:52:51
心と背反するもう一つの価値。
70考える名無しさん:2006/07/18(火) 02:39:52
お金は妄想を具現化しただけのもの
71考える名無しさん:2006/08/13(日) 12:12:37
果たしてそうかな?w
72考える名無しさん:2006/08/13(日) 12:34:53
使って初めて役に立つエネルギーの塊。ただの紙切れだが、殆どの大衆が「価値がある」と思っているので貨幣として成り立つ
73考える名無しさん:2006/08/13(日) 14:23:23
お金は喜び。使ったことのある人なら誰でもそう感じるもの。
だが、大半の人類はお金に矛盾した概念が混在している。お金は喜ばしいもの、というのとお金を得るには
嫌いなことをしなければならない(悪い〜)というもの。宇宙はあなたは「混乱している」と言う。
ゆえにお金に関しての見解が真っ二つに割れるのである。
74考える名無しさん:2006/09/22(金) 02:42:58
誰かいませんか
75考える名無しさん:2006/10/18(水) 12:18:32
誰もいませんね
76考える名無しさん:2006/10/18(水) 19:29:22
過疎スレあげ


お金とは「鋳造された自由」である by ドストエフスキー


77考える名無しさん:2006/11/18(土) 21:49:37
NHK教育 11月18日(土)22:00 ETV特集
「金もうけ悪いことですか」
あの人が答える“働く”ということ
▽村上隆・三木谷浩史・山田洋次・木山啓子・玄秀盛・がんと闘ったIT社長
78考える名無しさん:2006/11/20(月) 07:56:30
>>77
結構良かったね、この番組。
79考える名無しさん:2006/11/20(月) 11:33:40
偶像崇拝である
80考える名無しさん:2006/11/22(水) 17:05:02
最も解りやすい嘘である
81考える名無しさん:2006/12/03(日) 21:05:09
アゲである、
82考える名無しさん:2007/01/24(水) 21:35:09
何か?
83考える名無しさん:2007/01/24(水) 21:42:11
厳密に論理学的に言えば「カネ」=「カネ」である。
84考える名無しさん:2007/01/27(土) 12:18:16
現代、このような唯物主義的科学進歩促進型社会に於いて、神の概念は希薄化され時代遅れのものとなってきている。
其処で私は新たな哲学を提示したい。現代に於いてはお金(gold)こそが神(god)であると。
神は死んだ。人類が求めるべきものは金だ。それこそが神の似姿であり、現実的に人間を救済してくれる唯一の手段である。
私はお金を愛する。それは神を愛することと同義である。
85考える名無しさん:2007/01/27(土) 12:31:54
俺は金を特別視したことはないよ。マジで
どうでもいい物さ。
86考える名無しさん:2007/01/27(土) 13:50:33
さっき見たエロビデオ

40がらみの金持ち風のオヤジ。
街の淫売女を買ってワゴン車の中でタップリもてあそんだあと
ホームレスのおっさん2人を車までつれてきて
淫売女を抱かせる。
2人のむさくるしいおっさんが同時に
若い売笑婦にむしゃぶりつくサマがすさまじい。
女はおっさんらのすきにさせてヘラヘラ笑っている
87考える名無しさん:2007/01/28(日) 08:43:36
天から降ってくるもの
88考える名無しさん:2007/02/09(金) 05:30:16
お金というのはモノとモノの間を行ったり来たりするもので、「お金が欲しい!」というのは空を掴む事のようだ。
89考える名無しさん:2007/02/09(金) 10:18:13
>>87
> 天から降ってくるもの

何かのアンケートか、何かで、自分の給料は天から降ってくるものだと
思っていたという公務員の回答があった。
そういう馬鹿ばかりだから、国と地方の借金が、1千兆円にもなるのだ。
90考える名無しさん:2007/03/26(月) 02:18:26
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
91考える名無しさん:2007/05/06(日) 13:38:40
sage
92考える名無しさん:2007/06/18(月) 13:25:28 0
共同幻想
93考える名無しさん:2007/06/18(月) 18:19:43 0
これについては養老さんのアイデアが好きだな。
94考える名無しさん:2007/06/19(火) 08:06:07 0
岩井克人『貨幣論』

>>67のも読まなきゃなー
95考える名無しさん:2007/07/23(月) 17:11:50 0
カネの素材自体にはたいして価値が無い
交換し得るから価値があるとされている
信用とか約束というルールにのっとって
だからカネの収集が目的になるのはフェチ
けれどこのルールは対等な力関係にはない
貨幣の本質は負債である
したがってカネが増えるということは
返済義務が増すということで
手持ちの金を処分するのにもっと多くの
カネを集めなければならない仕組みになっている
そこで問題なのが
いったい何と引き換えにカネを手にしているのか
そもそも誰に対して負債を負っているのか
凡人はこのことが闇に隠されていることにすら気付かない

96考える名無しさん:2007/07/23(月) 19:45:28 0
> 貨幣の本質は負債である
> したがってカネが増えるということは
> 返済義務が増すということで
> 手持ちの金を処分するのにもっと多くの
> カネを集めなければならない仕組みになっている

意味がよく分からない。
97考える名無しさん:2007/07/23(月) 19:52:56 0
単位時間内の労働量。
98考える名無しさん:2007/07/24(火) 18:31:10 0
お金は、お肉屋さんにもっていくとお肉と交換してもらえて、
魚屋さんにもっていくと魚と交換してもらえて、
八百屋さんにもっていくと野菜と交換してもらえます。

まあ、ぶっちゃけお金使うのも哲学するのもいいけど、お前ら稼いだお金は
日本国内で使え!余り外貨流出させるなー以上!

お金は天下の周り物、日本国内を豊かにするために使うのが吉でありましょう。
99考える名無しさん:2007/07/26(木) 08:10:47 0
日本だけ豊かになればいいの?
豊かになれば幸せになれるの?
100考える名無しさん:2007/07/26(木) 11:55:12 0
金があると豊かなのか?
101考える名無しさん:2007/08/31(金) 13:50:37 0
age
102考える名無しさん:2007/08/31(金) 17:15:43 O
金があれば金がないよつより幸せになれる可能性はたかいぞ!
がんばって働くのだ!
103考える名無しさん:2007/09/01(土) 00:24:26 0
金は「力」だと思う。
貨幣経済という社会的な取り決めの中で、持てる力を数値で表したもの。
数字の羅列で、いろんなものを動かせる。使ったら数値が減ってり移動する。
これは取り決めに則ったもので、それが「力」を支えているということ。

単純に「言語」という説には乗れないな。
暗黙の了解、社会的な取り決めの総体という意味合いとして金を支える言語体系はあるとは思うけど。
104考える名無しさん:2007/09/01(土) 00:32:07 0
僕は「金」は人間社会の上で働く「力」だと考えている。

「妖精」や「妖怪」は、自然界から人界に作用する力を人が視覚化したもの。
「宗教」や「霊魂」は、人と人智を超えたものの間で作用する力の象徴。
「金」は「純然たる人による力」を視覚化したものの1つだ。
105考える名無しさん:2007/09/01(土) 01:21:11 O
金とは装飾の施された金属や紙のことで主に価値の代用として使用され、国が金の価値を保証するという環境で価値が大きく上昇し変動する
逆に価値が保証されない状況下(無人島など)では価値は皆無に等しい
106考える名無しさん:2007/09/05(水) 13:37:24 0
お金で幸せが買える。お金が無いと不幸になる。
こんな世の中で生きていたってばかみたい。
と思ったがまだ地球でやる事があるw
107考える名無しさん:2007/09/15(土) 10:36:08 0
誰かが言っていたけど若い内はお金を貯めないで使う方がいいとか
でもお金が無くて歳取ったら惨め、将来の自分の為に貯めるのも必要かなもし
恨みをかう貯め方、使い方はしてはならないのである。
魂は世界中に飛び回って、最後に戻ってくるw
108考える名無しさん:2007/10/09(火) 12:54:25 0
果たしてそうかな?w
109考える名無しさん:2007/10/19(金) 21:31:39 0
911もお金がらみ!?
110考える名無しさん:2007/11/20(火) 12:25:03 0
は?
111考える名無しさん:2007/11/25(日) 14:38:34 0
お金が貯まったら人の役立つ為に使うのが賢明
何億も寄付したおばあさん節約して貯めたらしい
112考える名無しさん:2008/01/06(日) 12:22:58 0
【論説】 「小学生でも解る真実、『人間の価値はカネで決まる』。社会は、年収100万のフリーターなどゴミ扱い」…赤木智弘★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199581176/
113考える名無しさん:2008/01/15(火) 21:59:16 0
昔の人のメッセージ。
悪銭、身につかず。
114考える名無しさん:2008/01/23(水) 00:09:27 0
お金が無いと苦しい世界
115考える名無しさん:2008/01/28(月) 12:49:59 0
お金がないとおにぎり一つも食べれない。
21世紀になってもおにぎり食べたいと云って死んで行く人もいる。
116考える名無しさん:2008/02/16(土) 00:58:31 0
貨幣論スレなのにぴかぁ〜がいないのはどういう事だ?
最初のほうでしろうとが頑張っていたようだが
117考える名無しさん:2008/02/16(土) 01:02:34 0
お金はお金が欲しい人のところへ
善は善が欲しい人のところへ
悪は悪を欲するひとのところへ
人は人を欲する人のところへ
118考える名無しさん:2008/04/18(金) 11:31:39 0
はぁ?
119考える名無しさん:2008/04/18(金) 13:41:01 0
随分前の事だけどお金が無くて困っていた時、母親が大変な思いをして貯めた少しのお金を残してくれたのを
銀行へ預けに行った時500万円の内300万円銀行の派遣員みたいな人に取られた事がある。
調停したがダメだった。
それがキッカケでパニック障害やら人間不信やら全部の嫌な事が続いた。
その時の事は1億円でたとえ戻してくれても許せないと思った。
しんだ人のお金は取られた人にもツケが来るんだ。
子供の夢を果たすには専門学校に行かなければならない、それにもお金がいる。
お金が無いと本当、苦しい。ばかは死ななきゃ治らないて言うし、もう死ぬしかない。
120考える名無しさん:2008/04/21(月) 21:36:28 0
信用価値
121考える名無しさん:2008/04/22(火) 12:52:48 0
カネはそれ自体である。良くも悪くもない。
経産省の北畑が個人投資家を馬鹿にしたが、あいつが馬鹿。
カネはそれ自体で、良くも悪くもない。
ただ現代社会においてはカネはアメリカへの幻想に似ている。
122くず:2008/04/22(火) 13:55:58 0
人生にはなんの意味もない。オモシロおかしく生きた奴が勝ち。
オモシロおかしく生きるためには金が必要。たくさんあればあるだけいい。
金儲けはただのゲームにすぎん。金はゲームに勝った奴に与えられる商品。
123考える名無しさん:2008/04/23(水) 00:53:34 0
金使うの、めんどくさくないですか
124考える名無しさん:2008/04/23(水) 13:25:33 0
>119  それでは下さいw
125考える名無しさん:2008/05/12(月) 04:24:30 0
世の中 最後は 金だ
126考える名無しさん:2008/05/12(月) 07:20:08 0
>>125
アホ乙
127考える名無しさん:2008/05/12(月) 19:25:15 0
>>67 >>94
中野昌宏『貨幣と精神』
128考える名無しさん:2008/05/12(月) 20:54:03 0
思考の簡単な分類をしよう。

『教育』 『社会』 『自然』 『宗教』 

全部このどこかに分類するでしょうね。
金は教育でないし、宗教でないとすぐわかる。
自然物か、社会かだ。
確かに、物ではある。セルロースである、インクの染みである、Auである、Alである、こうやって説明される。
もし金が自然物であるとすると、金は高い原則でなければならない訳だ。
そうすると、金で風が吹いたり、大気が沸き立って、水素が集まって、太陽にならなければならない。
こうだと、明らかに無理がある、何かが大きすぎる要求だとわかる。
そうすると、社会だけが残る。

社会は金が原理であるか、こういう疑問を持つだろう。
社会が幾らで動くと全てを考える訳である。
そうすると、社会はお金で何でも適うはずだ。
しかし、他の都合によってお金で動かすことは拒否される。もちろん、お金を積めば良いというのではなく、
或るときは損であると言われて、お金を使う資格がないといわれる。
現実には商品として出されているものが動くだけである。

お金で都合できないものがあるので、或る部分どうにかできるものとわかっている。
どこまで商品にできるか、これがお金の良さだ。
お金でどうにかならないものをどうにかして商品にできるのだ。
大金を積むから、少しなら商品にしても良い。全部あって当然のものを少し商品にできて、何ならほとんど
商品にできる。

世の中で、物事にこういった仕事を担わせることがお金なのです。
129考える名無しさん:2008/05/18(日) 07:50:25 0
俗世間では人の命よりお金の方が大切なのか!?
例えば間違って借金をした場合、返す為に時間が必要でそれは個人によって違いがある
が、貸した方は金銭に余裕があっても借金した方を殺すまで追い詰める人達がいる。
例え、飢え死にする事があっても借金はしないのがいいという結論になる。
ちょっと忙しいので短文で!
130考える名無しさん:2008/07/13(日) 00:30:45 0
>>127
三流学者の貨幣論は要らない
131考える名無しさん:2008/07/14(月) 21:07:32 0
困っている人を助けて、いざ自分が困ったら誰も助けてくれない。
でも一人位はいい人がいると信じている^¥^
132考える名無しさん:2008/08/15(金) 22:34:33 0
沢山と言わないが、せめて500万円あれば楽ができるのだか^^
133考える名無しさん:2008/08/27(水) 00:19:13 0
カネで買える幸せも有る
134考える名無しさん:2008/09/29(月) 10:33:16 0
>>132
500万円で何をするの?
135考える名無しさん:2008/09/29(月) 11:46:06 0
命の次に大切なカネと言う。
カネが無くて命の守れないこともある。
福祉国家が泣いている。
136考える名無しさん:2008/09/29(月) 16:18:47 0
「地域通貨」ってのをちょっと勉強してみると
お金ってものの本質がちょっと理解できた気になれるね。
137考える名無しさん:2008/10/03(金) 16:24:13 O
金は二次元
燃えて灰となるか物に変わるかのどちらか
138考える名無しさん:2008/11/27(木) 14:26:21 0
>>136
「使うべき時に上手く使わないと、全くの無価値である」という事?w
139考える名無しさん:2009/02/07(土) 14:19:31 0
 
140考える名無しさん:2009/03/18(水) 01:33:55 O
金は力(フォース)だよ

>>100
幸せになれるかって?
フォースのダークサイドに堕ちなければ
141考える名無しさん:2009/03/18(水) 01:55:41 O
愛×力=幸福
愛×無力=不幸

悪×力=不幸
悪×無力=幸福

142考える名無しさん:2009/05/10(日) 03:53:11 0
心と背反するもう一つの価値。
143卍 ◆STANCEsO3s @株主 ★:2009/06/09(火) 02:47:45 0
144考える名無しさん:2009/06/09(火) 13:37:27 O
信頼や不安で価値が左右される。
145宅急 ◆MAJOUSOou. @株主 ★:2009/07/03(金) 23:34:31 0
146考える名無しさん:2009/07/04(土) 00:58:45 0
金は世界貨幣だったわけだけど、「世界」という観念は、世界貨幣である金や銀によって
もたらされたと言える。それは、異なる価値体系(価格体系)の間を行き交うものであり
「世界」の観念とは、そのような異体系間に発生する。同じようなことを言ってるのがヴィトで、
異なる言語ゲーム体系間を行き交う国際言語が、「世界」の観念をつくる。貨幣のほうが
言語より先だと思う。
147考える名無しさん:2009/07/04(土) 01:07:07 0
おっかねーもの
148考える名無しさん:2009/07/04(土) 01:24:57 0
全財産が肉牛一頭だった場合、
歯ブラシを買うには、面倒だから。
149ƒ ◆Falconwvy. @株主 ★:2009/07/04(土) 02:06:35 0
よくわかっていない、よくみていないことがありますね。
そういう危険性がありますね。
150考える名無しさん:2009/07/04(土) 14:00:15 0
ちょっと裕福そうな邸宅にこそ泥したら普通にタンス800マン入ってるらしい。
小学生でも知ってるこれ常識。
てか、あの小学生の行動はまさに2極化社会の象徴だよな。
ヒスパニックのスリ街のように、日本もルサンチマンが行動にでるほど2極化してきたわけだ。
151餡 ◆R...../mNw @株主 ★:2009/07/05(日) 14:29:25 0
152宅急 ◆MAJOUSOou. @株主 ★:2009/07/08(水) 06:06:08 0
153考える名無しさん:2009/07/08(水) 06:10:44 O
>152警察行ってくる
154考える名無しさん:2009/07/13(月) 22:37:25 0
曖昧(いい加減)な定規?
本当の価値を知る事ができないもの
1553月の品:2009/10/15(木) 11:34:32 O
ウンコした
156考える名無しさん:2009/10/15(木) 14:31:35 O
屁理屈。
157考える名無しさん:2009/10/15(木) 14:35:45 O
得意な人たちに、何かを変わりにやってもらうエネルギー
158考える名無しさん:2009/10/30(金) 17:09:49 O
東京もニューヨークもロンドンもパリもお金で出来てる。

北京がお金で出来てるかは知らない
159考える名無しさん:2009/10/31(土) 22:23:12 O
待ち時間割引ってのは何で思いついてないの
160考える名無しさん:2009/11/07(土) 00:59:17 O
スペルマだよ
161Tar ◆SQIDAUQYpc :2009/11/07(土) 01:14:06 0
金くれ。
162ニート:2009/11/07(土) 15:15:15 O
働かない人間が求める物です。
163第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/11/07(土) 19:36:21 O
お金は力
164考える名無しさん:2009/11/07(土) 20:17:17 0
お金とは妄想の燃料。
このお金がトマトになったりテレビになったりするのだ。
金融商品でこのお金をさらに増やすこともできるのだ。
というように妄想を広げる力を持っている。
妄想を広げる力が人々を動かす。それが金の魔力だ。
165考える名無しさん:2009/11/08(日) 13:57:29 0
カネはこの時代の神だな
カネは力だと思っているような人間には
166考える名無しさん:2010/03/19(金) 01:31:11 0
BI導入で神ではなくなる
167笑ゑクジラ ◆WMm5BQV/ao :2010/03/19(金) 02:05:27 O
人間が交換可能であるものの価値を精密に尺度し交換の媒介になるものかな
精密だから普遍的に応用可能で、普遍的に応用可能だから普遍的に共有可能で
普遍的に共有可能であるから普遍的な価値として普遍的な影響力を持ち得
所有・獲得自体が力の感情と結びつくようになる
168考える名無しさん:2010/05/14(金) 09:02:50 0
言語には、実体の領域での混沌を頭ん中の領域の秩序に変換する、
お金には、頭ん中の領域での混沌を実体の領域の秩序に変換する、
みたいな感じの機能があるんじゃないかって気がした。
169考える名無しさん:2010/05/14(金) 12:44:48 0
ごめん、気のせいだった。
170考える名無しさん:2010/05/15(土) 01:24:41 0
サルは目の前の木の実を食べます

人間はまず木を伐採してお金をもらい
そのお金で僅かな木の実を買って食べます
171NAS6 ◆YbjyWDyXSc
お金は物品を借りましたという借用書

A→金1000円→B
A←1000円分の物品←B

A←金1000円←B
A→1000円分の物品→B
----------------
A→金1000円→B
A←1000円分の物品←B

B→金1000円→C
B←1000円分の物品←C

C→金1000円→A
C←1000円分の物品←A
----------------
最終的に金を持っていたらブタ