1 :
考える名無しさん:
そして哲学
2 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 01:12:49
そうくるか?
でもおまえには先進国の甘えはないの?
働き口を先を争って奪い合うしか生きる道がない国だってあるんだよっつ!
重力が働いてるから負けだな
汝の愛するものを仕事に選べ、そうすれば
生涯一日たりとも働かなくて済むであろう
孔子
>>1 それはただの甘えだ、諦めだ、逃げだ!
哲学も糞もない!!
働くことは罪ではないけれど
他人に利用されて時間を無駄にしないで
ジェームス テイラー
人を信ずれば、人に制せらる。
8 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 01:32:12
>>2 タイに半年滞在(アパレル関係)していたことがあって
中国人だの韓国人だの他にもアジア各国の
労働者と接する機会があったが
一つだけ言えることは、
基本的にこいつらみんな 怠け者 だってことだ。
戦時中の日本人の気持ちがよーくわかった気がしたものだよ。
ていうか、日本の労働者、真面目すぎだろ。
ニートとか言われてる若者を外国へ連れて行きたいとさえ思ったよ。
こんなに自虐的な無職者たちも日本独自だろうね。
日本人は仕事をするために生きてる。
外国人の多くは、遊ぶためにしょうがなく仕事をしている。
どっちも糞だと思ったものだがな。
なんで自分で自分の仕事をつくろうとしない?
なんで労働に喜びを持たない?
人間、無心にうちこめるモノや機会がなければ
思考ばかりが肥大化して辛かろうに…。
バーカ、働けねぇから負けてるんだろ?
11 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 02:07:48
働け!
12 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 02:08:54
悦楽に浸れ!
13 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 02:16:20
|:::::::::::::::::::::
|i__∩:::::::::::
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| ● ● |::::::::::::::::
| (_●_) ミ ・・・・
| |∪| ノ::::::::::::::
| ヽノ i::::::::::::::::
ミヽ_ /::::::::::
| ヾ /::::::::::::::::::::
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
14 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 02:19:21
15 :
ほくそえむ壱:2005/12/01(木) 02:22:23
良く釣れる漁場だな。1よ。
16 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 02:23:28
17 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 02:37:35
18 :
神様:2005/12/01(木) 02:41:46
また、ぴかぁ~が糞スレをたてたのである。
19 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 04:13:59
無職ですが寝ます。
20 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 06:52:59
働いたたらヘルスいけるよ
21 :
神様:2005/12/01(木) 07:51:06
汝らに明白な基準を授ける。
地獄にいったものが負けなのだ。
22 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 11:18:25
「戦ったら負けかなって思ってる」(柳生真陰流)
23 :
ふむ:2005/12/01(木) 11:58:49
南の島に船が来た^^;
島の住人はおどろいた^^;
白い人は島の人に言った^^;
働けば寝て暮らせる^^;「働きなさい!」
島の住人は答えた「今と同じジャン」^^;
24 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 12:09:36
「健康に注意をして、馬車馬のように働け」
>1思ってろ。
生まれたら負けかなって思ってる
27 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 13:14:09
クドカン作品、池袋ウエストゲートパークの真島まことはニートだけどちゃんと人間の役に立ってるよ。
28 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 18:23:13
今日、帰りの電車の中で隣に座った50代のサラリーマンが『下流社会』を読んでいた。
ああ、ベストセラーになってんだなーと思う(私は30分の立ち読みですませたけど)。
そのとき私はニンテンドーDSで「スーパーマリオアドバンス4」をやっていたのだが、
対抗意識を誘発されてカバンからネグリ/ハート『マルチチュード(下)』を取り出して読み始めた。
「俺は今、あんたよりもずっとずっと高尚な本を読んでいるんだ。
統計学的に怪しい単なるマーケターの書き飛ばしなどよりも、
こっちのほうが世界認識・射程・深度においてずっと、ずっと大きいんだ。
わかるか。
もちろん『下流社会』にも見るべきところはある。たとえば宮台の結婚を批判したくだりとかな。
確かに今のところ俺は無職の独身、35過ぎてるが所謂ニートだ。
あらゆる側面において完全に下流…だが、人間としての誇りを失ってはいない。
あんたはどうなんだ?
俺はこれをして、あれをして、あれをしなかった。こんなことはしなかったが、
べつなことはした。そして、その後は…」
などと心の中で叫びながら。
29 :
考える名無しさん:2005/12/01(木) 18:37:41
で?
30 :
考える名無しさん:2005/12/02(金) 00:44:13
働いたら負けですよ~
31 :
考える名無しさん:2005/12/02(金) 01:55:49
哲学板らしいな
32 :
考える名無しさん:2005/12/02(金) 06:27:05
安藤美姫エロス☆
33 :
考える名無しさん:2005/12/02(金) 06:53:39
バブルの頃大学生だったんだけど、2年間ロンドンの英語学校に通ってた。留年してしまった
ついでなんだが・・・学校付属のドミトリー(ホステル)に住んだんだが、そこ八割近くが
日本人ってとこで、そのうちの半数以上が短期留学(一ヶ月とか)の女子大生ばっかりでさ、
毎晩とっかえひっかえでセックスなのよ。当時は空前の円高留学ブームで、可愛い女子大生が
ロンドンにわんさと押しかけてきてた。ちょっと盛り場の案内したり英語教えたりしてやれば
すぐ寝れた。なんか、そんな青春時代だった。楽しかったよ。日本に帰ってきて三流私大を
卒業したけど、就職先には困らなかった。一部上場商社に就職して、二年で外資に転職して、
適当に上役にゴマすってるうちにバイスプレジになって、ストックオプションで結構
儲けさせて頂いた。おかげでいまは家賃収入のみで、そこそこ遊び暮らしてる。
こんな話すると、オッサンの自慢話になるんだが・・・今の若い人を見てると、俺なんかより
はるかに優秀だし真面目なだけに、やっぱり生まれた時代の運ってのは、あるんだと思うな。
あと10年遅く生まれてたら、俺なんか間違いなくクズだもの。
34 :
考える名無しさん:2005/12/02(金) 06:56:06
,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
!;;;;;;;;;;;;イ::. / \ ヽ;;;ノ
ゝ;;;;;;;|:::: (◎) ,(◎) |シ
从从/: \ 、_! / ノ
从从 i 'ー三-' i l 相続税ってなんですか?
ノ从ヽ._!___!_/
_,r〈; ;ゝ、_ rっ_
/: ̄  ̄ヽ ( r- 三)
{::: ノ i ヽ } / / ̄´
.|: λ_c._人_c_,イ } / /
.| | ト - ^^ ー- | | / /
i: ;| ト=ニ ニ= | ヽ_/
35 :
考える名無しさん:2005/12/02(金) 09:26:54
哲学は重労働である
36 :
考える名無しさん:2005/12/02(金) 09:57:41
労働とは象徴界における苦悩の哲学である。
37 :
考える名無しさん:2005/12/02(金) 15:21:45
体調崩してんだ
来週から働くから赦せ!
38 :
考える名無しさん:2005/12/02(金) 20:07:37
働かざるもの食うべからず。
つーかこの板
糞スレ立ちすぎ
また、新しいコテ作ったのかね?
41 :
考える名無しさん:2005/12/02(金) 20:30:44
42 :
考える名無しさん:2005/12/02(金) 23:16:27
ハリーポッターと秘密のヒロシです
,;-‐-、
,;-‐'゙、^:^ー、. i' / ;' ;゙゙ヽ、
/ 、 r、.゙:、゙i ヽ! ┬ `'゙゙、/_r ヽ、
/ i゙ー'^ー'‐'‐' ,,--'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''-,,, `i ゙:、
/ ,;! / :ィ≠ミヽ) f ィ'下:::テz_ヽ | ゙:、
. / ,;: | r' iノjr1` i;; i ヾで辷ノ ヽ. | ゙i
/ ;;'_,! :::r'7 ::. ヾ=' ''=-=''' ^ ̄´ ヽ.. _,! ゙:
.,ノー‐‐'''''" ゙7'ー :| :: _―‐ 、,,_,,----.. ゙) ゙; ⌒`i::゙ヾ、___,,!
i'::::::ヾ;;:::::::: ゙: ヽ`l /´ _..,, _..、丶 /,;i' :::::::::::::;;ノ
.゙ヾ;;:::::゙、::::; ミ ヾ,l 丿 / ! i` T"i ! i ヽ ヒ -''゙ 彡 ::::::;;;/
/// `゙゙゙''ヾ;;!_ 彡 "l,_l 丿 /‐'" ̄ ̄ ̄`'''ヘ i ゙レr゙,, ミ -‐'" \\\ ヴォォォォォォォォォォォォ
. ,´::::::::: ヽ":/ _../ ゙、 `-,_i ,!、":::::::;;ヽ、
\\\ /`-_::、N l :゙、 `、,--‐-;,.,;-‐ー,,′/,フ ノ (::::::::::;;;;;-ミ、 ///
" ,,゙ i |_i" ゙、 ゙、 / / i l" i´ ', i,,
.i ":::: / | ヽ i / / .|'" ヾ ゙,, i,
i :::/ .{ i 工エェェエ工 / | \ '; _i
_/," :::/ '、 ゙l; : ゙ー 、,,_____,,....‐''´, ノ '、` _ ̄,⊃
_,,=='´ "::::,' / \ ゙l;: ,,_;,ノ \ ヾヽ ':;ヽ
,と二_ ,ノ / /`''-、`'ー--─'"-ヽ、 ヽ
44 :
考える名無しさん:2005/12/03(土) 19:25:38
44 バース先生
45 :
考える名無しさん:2005/12/03(土) 23:53:42
働かなければ、どうやって生きていくの?
それとも死ぬの?それとも誰かに養わせるのか?
働きながら哲学をすることことこそ誇りだと思う。
というか、色んな苦しみを知らない人には哲学はできないと思う。
46 :
考える名無しさん:2005/12/03(土) 23:54:51
,,.. -―‐- 、
. ,.'´ , 、 `ヽ.
/ i .i ヽ
| _ .∨ _ ::|
. | ( ●>X<●.) |
| /∧\ ::|
| (,,ノ ヽ..ノ .::|
ヽ. .:::ノ
/~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
,;';;;;;_-=・=- -=・=-彡;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;;;"ー=〓=-'`;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
l;;;;;;;;;' ~''''''''''~ ';;;;;;;;l
47 :
考える名無しさん:2005/12/04(日) 00:06:03
いや、家賃収入や遺産だけで生きていける。それが勝ちなら、
やはり、働いたら負けかな。
48 :
考える名無しさん:2005/12/04(日) 00:08:37
>>47 ただ、地震があると、ホームレス直行の恐れはある。
49 :
考える名無しさん:2005/12/05(月) 00:57:28
月曜になったよ
ノシ
『働いたら負けかなって思っている』
をもっと正確に書くと
『働いたら(自分の凡庸さが露呈するので)負けかなと思っている』
働かない限りボクは家庭王国の子供部屋城に住む王様だもん
スパルタの仕事では反抗したくもなりますか?
反抗っていうより、はじめから逃げてるだけだろ。
頭でシイミュレーションして
54 :
考える名無しさん:2005/12/05(月) 01:49:18
○○の元か一緒か為でしか働けないだけだろ
いつ○○と出会うか、いつ○○になるかが重要何だろきっと
それも間違いでは無いと思う
職に甘えて自分の仕事を出来ない人は大勢いるはず
>>54 何かを目指して具体的に頑張ってるヤツ何て全体の1%もいない。
現実離れした「いきなりスター」みたいな子供部屋の王子的夢に浸ってるバカか
何も考えていないアホのどちらか。
第一具体的に頑張るのであれば何かの職について基盤を固めてるはず
57 :
考える名無しさん:2005/12/05(月) 02:01:26
昔から働かないことがステータスなんだぞ。
>>57 そうそう、凡庸なサラリーマンの息子達がいきなり手に入れた
ウンコ色の勲章が『働かない事』。
59 :
考える名無しさん:2005/12/05(月) 02:14:56
>>55 現実にはその社会基盤(人間関係)が人の心と可能性を縛り付けているのが今の社会
義理を尽くす事は確かに人の道ではあるけれど
人が自分の心に嘘を付くのも人の道では無いと思う
>>1が出会えるかは解らないが、出会いは間違いなく人の人生を変えるよ
>>55の考えも間違えでは無い、その人が思った事感じた事が(その時の)正解
60 :
考える名無しさん:2005/12/05(月) 02:30:19
実際の仕事のほとんどは客を喜ばせる芸人かパソコンの処理の手伝いかただ肉体を誰かの支持通り動かす仕事が大半。
頭でする仕事はほとんどない。
ただどんな仕事でも達成感という快楽は得られる。そこは利点。
>>59 『今の社会』とやらに対する誤解から全てが間違っている。
働く事=義理を尽くす事という誤解があって
働く事=自分がそこに縛り付けられる、という先入観があるのではないか。
そこから全部誤解のシミュレーションが始まっている。
生活の手段を得てそこから自分の夢を目指すという考え方がなぜ出来ないのか。
夢を見る人はみなそうしているし、
そうする事を誰も非難しないし、それは自分の心にウソをつく事にはならない。
当たり前だ。
むしろ
>>59は「自分の心にウソをつかない」という事を言い訳に
怠けているようにさえ思える。
というか一日に2種類の職業をこなせないような凡人が
夢をみるなんて無理。
ピザ屋のバイクで走り出す。いいではないか。
自由と仕事が両立している。
>>57 ステータスを得た人が働かなくてもすむのであって、
働かないのがステータスなのではない。
論理学の初歩だよ。理解出来るかな?
65 :
考える名無しさん:2005/12/05(月) 12:19:22
働かなくていいんなら働きたくないよ。
でも働かなきゃ食っていけないしさぁ・・・・・・・くそ!!!
66 :
ふむ:2005/12/05(月) 12:38:27
勝負をしてない^^;のに・・・勝ち負けはない^^;
買わない人におまけはない^^;
損得は存在する^^;コレが板の回答です^^;
67 :
考える名無しさん:2005/12/05(月) 14:57:12
>>53 > 頭でシイミュレーションして
シミュレーションはするかもしれないが、それ何ですか?
68 :
考える名無しさん:2005/12/05(月) 19:50:19
働いたら負けかな~と思っている。って、何に対して負けなの?
私には、さっぱり、理解できない考え方。
つまり哲学ですね
哲学でも何でもねえよ
72 :
考える名無しさん:2005/12/05(月) 20:33:35
>>68 働くのは社畜(=奴隷)の役目で、不労所得貴族様が係わるべきでないと言う事でわ?
働こうが働くまいが儲けたら勝ち。
>>72 奴隷はおとうちゃんとおかあちゃんだけどな
75 :
考える名無しさん:2005/12/05(月) 21:10:54
働く働く働く働く働く働く働く働く働く
働く くを逆にして
>働
>=何もしない
何もしない>働
働いた方が楽だと思うけど・・・普通・・
78 :
考える名無しさん:2005/12/05(月) 22:05:19
働かずに勉強して哲学研究するほうが良いってこと?
それで学者にでもなれれば負けではないような気がするけど、
学者にすらなれなかったらいわゆる負け犬になるのでは?
79 :
考える名無しさん:2005/12/05(月) 22:12:22
>>72 かつての貴族、高等遊民等であれば、そもそも「働かなくて当たり前」なので、
「働いたら負けかなと思っている」などとは言う事はありえない。
彼らが働くべきだとは周囲も思わないし彼らも考えないだろう。
だからこんな発言はする訳がないのだ。
「働いたら負けかなと思っている」という発言には
親兄弟、親戚など、周囲から働けという圧力があったり、
周りの友人も就職して一緒に遊ばなくなったりして、
本人の中にも「俺、働かなくちゃいけないのかな」という
焦りがあったりするのだが、
「そうしたものに屈すると負けだと思う」という意味がある。
これはつまり、貧乏な平民のクソガキが怠け遊んでいる時に言うセリフであって、
貴族がこんな事をいう訳がないのである。
第一今の日本に貴族はもういないし。
81 :
考える名無しさん:2005/12/06(火) 00:31:26
hatasite soukana? (ppp
82 :
考える名無しさん:2005/12/06(火) 01:17:37
83 :
考える名無しさん:2005/12/06(火) 12:17:50
>職に甘えて自分の仕事を出来ない人は大勢いるはず
仕事になっていない人は確かにいる。
しかし職に甘えている訳ではない人もいる。
我が国は、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍んで来たのだから
と言う考えのもとでは、これからの人生を考え直さなければならないのは、
何も
>>1ばかりではないと思う。
「職があるので自分の仕事ができない」などと言う人は、そもそも何もなす事は出来ない。
「職につくと自分のなすべき事が出来ない」などという人も同様。
出来る人は2個も3個も仕事をこなしているのだよ。
85 :
考える名無しさん:2005/12/06(火) 15:38:38
哲学板の真実ですね
86 :
考える名無しさん:2005/12/06(火) 16:35:34
オマエラまちがっちょるばい。ここ立てたやつはニートをいじくり回したかったんやわ
87 :
考える名無しさん:2005/12/06(火) 16:59:37
「仕事」という言葉はそれぞれの心に色々な響き方をするのだろうね。
労働だって消費だって仕事のうちだと思うけど、一生同じ仕事だけをするのも悲しいし、
まずムリ。
働かなくて済むならそれに越したことはないな。
89 :
考える名無しさん:2005/12/06(火) 21:06:38
ただいま
哲学逃避のみなさん
90 :
考える名無しさん:2005/12/06(火) 21:40:37
最近、高踏遊民を高等遊民と書く馬鹿が増えた気がする。
91 :
考える名無しさん:2005/12/06(火) 21:46:09
働いたら負け なら、 乞食が勝ち。なのね?
だめ連の1人勝ちだがね?
団体優勝ではないのかね?
94 :
考える名無しさん:2005/12/07(水) 17:03:26
ここの連中は「個人」と思ってるが
俯瞰で見れば「その他大勢」
96 :
考える名無しさん:
もう寝ないと
ノシ