★永井俊哉★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
2考える名無しさん:2005/09/23(金) 17:26:49
つか、blog形式なんだからそこでコメントを付ければいいのでは。
見てる限りでは本人が丁寧に対応してくれるみたいだけど。
3しろうと ◆AUSirOutoE :2005/09/24(土) 08:21:52
>>1
市場原理主義者ですが、デファクトスタンダードなどの市場の失敗についての記述は、
もっといいものがでてくれば解決する、というトホホな感じでした。あとラカン解釈が通俗
4考える名無しさん:2005/09/24(土) 11:45:44
>>3
ふーん。
じゃ、逆にいいところは?
ウィトゲンシュタイン、フッサール、カント、ハイデガーなどの哲学に対する考えを見て。
オリジナリティーとかあんのかな?
5しろうと ◆AUSirOutoE :2005/09/24(土) 12:57:23
>ウィトゲンシュタイン
>〜『論理哲学論考』の写像理論は瓦解する。
とか言ってるんですが、何か違う感じ。出だしだけ見てみましょう。

>『論理哲学論考』が“写像”でもって念頭においていた対応関係においては、
>(1)対象はレアールで像はイデアールであった。しかし絵画においては〜
絵も数学も同じ。数式だって紙にインクで書かれたりしないと分からないから。
そうして世の中の一切合財が対象と像に還元できるという考えじゃないかな。

>一つの対象/事態に対して複数の述語が帰属されうるからである。
>私と他者の間で矛盾した述語が加えられるときすらある。
>したがって認識を写像で説明することには難点があると思う。

真偽で衝突しなければ、記述の複数性だけでは瓦解しない。
「一万円しかない」と「一万円もある」位なら、同じ「一万円がある」という点で同じ。

私と他者の矛盾とか言ってるけど、そもそも論理空間は私の経験から成る。
しかも、「私の身体条件ならばA」かつ「他者の身体条件ならば非A」は矛盾しない。
6しろうと ◆AUSirOutoE :2005/09/24(土) 13:00:18
いいところでしたね。それは(経済的な視点で解決するというパターンが多いが)
話題が豊富で、今流行のトリビアをもっと高尚な感じで先駆けていた、ところですか。
もちろん問題を解く過程を示す点で、雑学知識のトリビアとは違いますけどね。
7考える名無しさん:2005/09/24(土) 13:20:58
へ〜
へ〜
へ〜
しろうとって凄いんだね!
勉強になりまっす。
もっと教えて、この辺がこうだとか、あの辺がああだとか。
8しろうと ◆AUSirOutoE :2005/09/24(土) 14:46:16
そうですね、哲学関係は緻密で疲れるので、
もっと俗な話題に触れてみましょう。

「人はなぜ性器を隠すのか」
フェロモンが云々と言った後で、
禁止された方が興奮するだろと言う話。

これ、本当でしょうか〜?
便も隠しますね。金も隠しますね。死体も隠しますね。
名前も隠しますね。日記も隠しますね。おやつも戸棚に隠しますね。

理由は多角的なんじゃないですか。
その上であえて一つの視点から言えば、
現金を生じゃなくて封筒に包むような事では。
9考える名無しさん:2005/09/24(土) 15:39:38
>そうですね、哲学関係は緻密で疲れるので、
>もっと俗な話題に触れてみましょう。

疲れてくれ
10考える名無しさん:2005/09/24(土) 16:41:17
>>しろうと
もうちょっと詳しく教えてくれ。
俺が納得できたら永井俊哉ドットコムでコメントを付けてみるから。

たとえばデファクト・スタンダードについての記述はどう問題なの?(>>3
11考える名無しさん:2005/09/25(日) 00:04:30
 
12考える名無しさん:2005/09/25(日) 00:35:04
ピンぼけでもブレていても変な色でも写像だよな。
13考える名無しさん:2005/09/25(日) 00:38:54
しろうと(ry
14しろうと ◆AUSirOutoE :2005/09/25(日) 10:38:48
>>10
>デファクト・スタンダードについての記述
「ロックインは市場の失敗か」で、両刀論法を展開した挙句、こう結論します。

>デファクトスタンダードが劣悪であればあるほど、
>それが前提とする古い技術は、その不便性ゆえに捨てられやすくなり、
>私たちは新しいパラダイムにそれだけ早く移行することができる。

劣悪なデファクトスタンダードが技術進歩を早める? 本当でしょうか??
そもそも市場の失敗というのは競争における資源分配の非効率性を言っていて、
不便だから進歩する、は問いをずらしているような感があります。
15しろうと ◆AUSirOutoE :2005/09/25(日) 10:39:06
>もしデファクトスタンダードが良質ならば、
>それはそのパラダイムであるデファクトスタンダードに適合的な
>「パズル解き」的技術革新を促進することを通して、社会の進歩に貢献する。
>もしデファクトスタンダードが悪質ならば、
>それは次のパラダイムへの革命を促進することを通して、社会の進歩に貢献する。

もしデファクトスタンダードが良質ならば、
それは次のパラダイムへの革命を促進しないことを通して、社会の進歩に貢献しない。
もしデファクトスタンダードが悪質ならば、
それはそのパラダイムであるデファクトスタンダードに適合的な
「パズル解き」的技術革新を促進しないことを通して、社会の進歩に貢献しない。

両刀論法に関しては、そっくりそのまま裏返るかもしれません。
16しろうと ◆AUSirOutoE :2005/09/25(日) 10:40:52
でもコメントすると、多分後出しで論点や具体例を出してきますね。
今までコメントした人はそれでやられてるので、周到な用意が必要。
17考える名無しさん:2005/09/25(日) 10:41:12
おまえの意見は
1810:2005/09/25(日) 12:12:57
>>14
これはつまり、「ロックインは市場の失敗(=資源配分の非効率)か」という記事なのに、
「(効率・非効率を問わず)どうあれ進歩するから失敗ではない」という結論だからおかしい、と。
たとえ文明が進歩しても、資源配分が非効率であればやはり市場の失敗だし。

「劣悪なデファクトスタンダードが技術革命を早める」というのも何ら実証されてないな。
対照実験がとれない以上せいぜい仮説にしか過ぎないし、その妥当性にも疑問がある。
たとえばQWERTY配列が音声入力など入力技術の革新を早めてるかどうかなんて分からんし。

>>15
こっちはより一目瞭然だな。
とにかく論点が「効率/非効率」ではなく「進歩するか否か」にすり替わってるから、
「どうあれ進歩するのだ」という結論で押し切る形になっているわけだけど、
でも実質的にデファクトスタンダードの功罪については何も語ってないから、
「貢献/非貢献」を入れ替えても理屈が成り立ってしまう、と。

納得したので、コメントを今日中(というか今日の夜)に考えるよ。
といっても内容はほとんどこのままになると思うので、何か問題があれば指摘してくれ。
15の入れ替えは面白いので、許可がもらえればそのまま借用したいな。
19しろうと ◆AUSirOutoE :2005/09/25(日) 12:40:08
>>18
Windowsで大儲けしたマイクロソフトが、
資金力に物を言わせてXBOXを標準にする事態は考えられます。
次世代の技術競争でも体力はチャラにならず継承されます。不公平。

またかつてのソニー・セガのように二大政党で競争することによって
進歩する部分もあるでしょう。自民党が腐敗する程世の中が良くなる?
膨大な借金は後の世代に残ります。これとWinのプログラマの潰しの効かなさは同じ。

もっと素朴に言うと、例えばWindowsOSの値段が今二倍になっても
それは殿様商売がひどくなっただけで、
技術が二倍の速さで進歩する訳じゃないだろうと。

実証がない、デジューレスタンダードより効率的かも論点です。
ここら辺は自分も整理しないと分からないです。
…なんかこのスレで作戦を立てて遠征する試みは面白いですね。
20しろうと ◆AUSirOutoE :2005/09/25(日) 12:45:11
>>18
>納得したので、コメントを今日中(というか今日の夜)に考えるよ。
>といっても内容はほとんどこのままになると思うので、何か問題があれば指摘してくれ。
>15の入れ替えは面白いので、許可がもらえればそのまま借用したいな。

はい、コピペしていいですよ。ただ入れ替えは詭弁術で既出なので、
たぶん対策があるんじゃないかな。それに絶対後出しで論点・実例を出してきます。

今までのパターンからして、最初のレスは「その誤解は思う壺」とばかりに来ます。
でも一般的な経済学者だって市場の失敗自体は認めてるので、丁寧にやれば。

どういう反応をするのか非常に楽しみですね。
2110:2005/09/25(日) 19:52:50
この記事のタイトルは「ロックインは市場の失敗か」ですが、
ロックインが資源配分の効率・非効率にどう関わるのかが述べられていません。
「(効率・非効率にかかわらず)技術が進歩するから失敗ではない」という結論のように見えるのですが、
この結論では「ロックインは市場の失敗か」という問題に答えていないと思います。

“デファクトスタンダードが劣悪であればあるほど、それが前提とする古い技術は、
その不便性ゆえに捨てられやすくなり、私たちは新しいパラダイムにそれだけ早く移行することができる。”

これはどのように実証されているのでしょうか。たとえばWindowsOSの価格が2倍になった場合、
単に殿様商売がひどくなるというだけで、技術革新が2倍早く実現するとは思えないのですが。

“もしデファクトスタンダードが良質ならば、
それはそのパラダイムであるデファクトスタンダードに適合的な
「パズル解き」的技術革新を促進することを通して、社会の進歩に貢献する。
もしデファクトスタンダードが悪質ならば、
それは次のパラダイムへの革命を促進することを通して、社会の進歩に貢献する。”

これは、同じ論法で内容を裏返すこともできるように思われます。

「もしデファクトスタンダードが良質ならば、
それは次のパラダイムへの革命を促進しないことを通して、社会の進歩に貢献しない。
もしデファクトスタンダードが悪質ならば、
それはそのパラダイムであるデファクトスタンダードに適合的な
「パズル解き」的技術革新を促進しないことを通して、社会の進歩に貢献しない。」

これが成り立つなら、結局ここではデファクトスタンダードそのものの功罪について
実質的に何も語られていないことになるのではないでしょうか。
2210:2005/09/25(日) 19:55:25

という感じでどうか。ただ言葉を丁寧にしただけだが。

いくつか例をもらったけど、俺がゲーム機に詳しくない上に、
あまり具体例を入れると文章が長くなるというのもあってこんな感じになった。
もし問題なければ日付が変わる頃にでも投下してみる。

>今までのパターンからして、最初のレスは「その誤解は思う壺」とばかりに来ます。
マジか
2310:2005/09/26(月) 00:14:16
というわけで、論文編の「ロックインは市場の失敗か」にコメントを付けた。
投稿内容は上記のまま。改行は直したけど。
24しろうと ◆AUSirOutoE :2005/09/26(月) 20:46:27
>>21-23
書きましたね。問題はないと思いますが、再反論は後で確実にしてきます。
>問題に答えていない
技術の進歩が市場の成功だと言い張るか、
技術の進歩が分配を効率的にすると言い出すかですね。
どちらを取るかで対応も変わってきます。

>WindowsOSの価格が2倍〜
単純に二倍にはならない、なぜなら限界効用がどうのこうの
とか言ってくるでしょうが、とりあえず実例は出させたいですね。

両刀論法の裏返しについては、

もしデファクトスタンダードが良質ならば、
次のパラダイムへの革命「は」促進しないが、
「パズル解き」的技術革新を促進することを通して、社会の進歩に貢献する。
もしデファクトスタンダードが悪質ならば〜

と合体してくるのが一番単純なパターンですね。
しかし所詮詭弁術で、こういう論の構成自体が下らないと思います。

本来なら「どうすれば劣悪なデファクトスタンダードを生み出さないか」
と考えるべきところを手抜きをしていて、市場原理主義者の誠実な対応じゃないと思う。
25考える名無しさん:2005/09/30(金) 22:34:05
返事きてるあげ
26考える名無しさん:2005/09/30(金) 23:14:58
藻舞らの国語力に心のそこから呆れはてる。

>“デファクトスタンダードが劣悪であればあるほど、それが前提とする古い技術は、
>その不便性ゆえに捨てられやすくなり、私たちは新しいパラダイムにそれだけ早く
>移行することができる。”
ようするに、消費者はそのデファクトスタンダードを自然に手にする故、その製品を
産出する業界側は一手にそのデファクトスタンダード製品群に群がることになる。

即ち、これは今のパーソナルコンピュータ製品郡のことである。

常に新しい技術を小出しにしないと他社に出し抜かれるという意味である。
必然、パラダイムシフトは早急に行われる。

>これはどのように実証されているのでしょうか。たとえばWindowsOSの価格が2倍に
>なった場合、 単に殿様商売がひどくなるというだけで、技術革新が2倍早く実現す
>るとは思えないのですが。
いやいやぁ、まいつたなぁ。ひゃひゃひゃひゃ、腹いてえや。w

27考える名無しさん:2005/10/01(土) 00:12:49
>>26
藻前の国語力に心の底から(ry

意味なんか誰も聞いてないよ。
同じ論法で裏返せるから無内容だってことなんだけど、頭大丈夫?
28しろうと ◆AUSirOutoE :2005/10/01(土) 02:39:52
>>25
両刀論法部分にだけ反論してきましたね。
ある程度は有効な批判だったのでしょうか。
全く無内容な反論ではなかったですが、薄いです。
再反論については後で考えます。

>>26
>いやいやぁ、まいつたなぁ。ひゃひゃひゃひゃ、腹いてえや。w
価格が2倍だと革新が2倍を証明してから笑ってください
2倍じゃなくて1.5倍でもいいですが、増加する相関関係は証明してください。
29考える名無しさん:2005/10/09(日) 22:48:29
この永井「先生」の議論にはおかしな点が多いので、
どんどん批判してあげたほうがいいと思う。

大学院のゼミの教授に「蛇のように嫌われていた」、とHPのどこかに
書いていたけど、仮に永井「先生」のいう「論文」を論文として
堂々と提出していたのだとしたら、嫌われもすると思う。
30考える名無しさん:2005/10/09(日) 23:02:35
>>29
隗より始めよ。
31考える名無しさん:2005/10/10(月) 01:05:50
30>ん、そうですね。ちょっと充電したらまたきます
32考える名無しさん:2005/10/24(月) 01:29:27
“デファクトスタンダードが劣悪であればあるほど、それが前提とする古い技術は、
その不便性ゆえに捨てられやすくなり、私たちは新しいパラダイムにそれだけ早く移行することができる。”

「デファクトスタンダードが劣悪である」とは
「次世代のデファクトスタンダード」と比べて「劣悪である」という意味ではないでしょうか。
また、「古い技術」は既に「新しい技術」を前提としていませんでしょうか。
劣悪なデファクトスタンダードがパラダイムシフトを促したのではなく、
パラダイムがシフトした結果、それまでのデファクトスタンダードが劣悪だとされるようになったのです。
33考える名無しさん:2005/11/11(金) 21:15:31
下世話な話かもしれんが、この人は普段どうやって食ってるんだろうね?
普段はバイトとかしてるのかね?
34考える名無しさん:2005/11/11(金) 21:33:23
主収入はアフィリエイトかな。
35考える名無しさん
age