「自分が一番正しいと思うな」って言う奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1指し指 ◆6wmx.B3qBE
ある日、口論になり劣勢になると「自分が一番正しいんじゃないよ?」とかすぐ言う奴は
自分の思想に自身を持っていない。この矛盾。
2考える名無しさん:2005/09/22(木) 05:16:26
その通り。
「俺が一番正しい。」
3考える名無しさん:2005/09/22(木) 06:08:00
あん
4考える名無しさん:2005/09/22(木) 06:36:25
>>1
自分の思想に自身を持ってないから、そう言うんじゃないの。
矛盾なの?
5指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/09/22(木) 13:47:54
矛盾だよ
6指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/09/22(木) 14:10:12
たまに見かける連カキの”orz”みたいなのが気に入らない

万が一にもレスが受けなかった場合でも、
レス内であらかじめ失敗しておいた事で最悪笑いにしようという魂胆が気に入らないね。
例えば、(AAが)ずれたorz...とか。

本人は受けたつもりでいるだろう、2ちゃんねるに大旋風を巻き起こしたと。
まぁ現実は違ったけどね。

そんなものは余計だし、見苦しいのでやめろ。
7考える名無しさん:2005/09/22(木) 14:33:38
チラシの裏
8Tar ◆SQIDAUQYpc :2005/09/22(木) 18:23:52
矛盾なの?
9考える名無しさん:2005/09/22(木) 19:49:41
>>1
そいつにとっては自分が認識する範囲でそれが一番正しいのだろう。
だからそれが世界ではなく自分が認識する範囲内においてしか証明されていないことを指摘して、
その意見が適用され得ないことを言えば論破出来る。
骨太政策に対して不整動脈とか小泉ソリー甚大に意見する他党は何か
11考える名無しさん:2005/09/22(木) 20:36:11
>>6みたいなのは空気詠めないバカ。orzなんて回りが使ってるから自分もやってるだけ。
6は人まねもできないただの池沼。
12考える名無しさん:2005/09/22(木) 20:51:39
うん
13 ◆gUNCOOxqcM :2005/09/22(木) 20:56:46
分身うまなくていいよ?
14考える名無しさん:2005/09/22(木) 21:01:38
ぽろっ
15考える名無しさん:2005/09/22(木) 21:03:37
命令文は論理的に実行不可能でない限り矛盾では有り得ないと思うが。
16偶因論 ◆dIcXXXXlPE :2005/09/22(木) 21:14:57
18考える名無しさん:2005/09/22(木) 21:53:44
>>15
だよな。>>1は帰って英単語でも覚えろ。
19指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/09/23(金) 01:12:54
自分が一番正しくないと思っていてどうやって話し合いをするのか。
嘘で固められてる奴がいたとしても、彼に実行可能なことだろうかね。
20考える名無しさん:2005/09/24(土) 02:36:15
お前な、自分が一番正しいと思うなよ。
お前も、お前も、お前もだ、
俺らの中では、俺は自分が一番正しいと思うな。
21考える名無しさん:2005/09/24(土) 22:14:46
両スレあげ
22考える名無しさん:2005/09/24(土) 22:24:15
自己中心的人間は真に正しい人間だ。
23指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/09/26(月) 20:05:26
僕は秋葉系とか言う言葉を使いたくないんだよね。

秋葉系とか普通に言ってる奴いるじゃない。喋っちゃってる奴。
前ファミレスで2ちゃんねるの話ししてた時に事件は起きたんだよね。
深夜だったし隣のテーブルの奴が自分も路線をはずした話題を出していいんだとか勘違いしたのか知れないけど
「俺の友達でこんな奴がいて、根っからの秋葉系でさぁ・・・」とか続けてたわけよ。
聞き耳立ててたわけじゃないけどね。
秋葉系とか言う奴ほど秋葉系な気がしてならないんだよね。
秋葉系って言葉自体が秋葉系用語だからね。
自分が2ちゃんねらーなのは否定しないけど、秋葉系とかは本当に最悪だね。

案の定そのテーブルの団体様は、ずっとガンダムとかの話題で盛り上がってたね。
ほんまないわ〜やで。
タバコ吸わんけど、喫煙席に変えてもらおうかと思ったしな。
24指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/09/26(月) 22:17:50
やたら文章に「?」つけるやつムカつくわ。
そんなつもりないんやけど
は? とか、絶対あたまおかしい、アホ見たいな顔してると思うねんな。

「なぁ、この気持ち分かってくれるやろ?」

「分かりますよ?」
25考える名無しさん:2005/09/27(火) 09:11:55
自分が正しいと思ってるから言うんでしょ。
というか、「自分か正しいと思うな」って言う奴もそれが正しいと思って言ってる訳だし。
26 ◆rn9yw2q0Ww :2005/09/28(水) 23:36:28
385 : ◆Kw5TygDLwM :2005/08/13(土) 03:06:21
相手の悪いところばかり見えて気になってしまうのは相手の一点だけ
を見詰めてしまうところに自分として心に余裕がないから。
まぁ異常者と呼ばれる人に対しては別の話。
http://www.google.co.jp/search?q=%E2%97%86Kw5TygDLwM+&hl=ja&lr=&filter=0
27考える名無しさん:2005/09/30(金) 13:17:08
>>25
自惚れているかどうかという意味では、やはり「自分が正しいと思うな」と言う奴は大人。
28指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/10/01(土) 07:54:12
自分が正しいと思うなって言っても何も始まらないからね。
「うん、思ったよ、だから何?」
って言われるたびに返してるんだけど、結局何もない。
「自分が正しいと思うな」ってのは最もガキの言うことだと思うけどね。
29考える名無しさん:2005/10/01(土) 18:39:29
自分の中に二つの感情があればイイと思う。
テーゼとして「最終判断者としての自己自身」
アンチテーゼとして「自己に再考・反省、他者への配慮を常時促す自己自身」
この結果出てくるのは折衷主義になるかもしれないし、あるいは
是々非々である時は傲慢不遜に、またある時は謙虚、融通無碍にもなれる。
30考える名無しさん:2005/10/01(土) 20:10:06
>>24
>「なぁ、この気持ち分かってくれるやろ?」
普通の疑問文じゃないですか

>「分かりますよ?」
分かりますよ。で?何? の省略じゃないの?
つまり、分かるに決まっている の意
31考える名無しさん:2005/10/01(土) 20:13:33
自分が一番正しいと思うな は、固定観念を捨てて話そうってことだよ
スポーツの大会などの選手宣誓みたいなものだよ
そうに決まってる
32指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/10/03(月) 16:20:31
>>30
うん・・・だからムカつくんだけどね。
僕がアホみたいやん。

>>31
もともとそれが出来てない奴に限って言うけどね。
僕がいつでも正しくないって言う固定観念を持ってる。
33考える名無しさん:2005/10/03(月) 17:37:37
>>32
君がアホに見られるのはなんとなくわかるなぁ
34指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/10/03(月) 23:54:12
>>33
コラ!!


そう似たようなことで「自分の意見を押し付けるな」って言う奴。
これも、意味がわからないんだよね。何かにむかついてこんなことを言っちゃったんだろうけど・・・。
「What?」としか言い様がないからね。
なんで、これ言っとけば安定みたいに思うんだろうね人は。
何が間違っていて、何処を改良すればもっとも良いのになるのかも分かってない。

自分の意見を押し付けるなっつーのは結局、自分がただ何も言えなくなったから苦し紛れに言うんやろう。
そうでなければ、それ以上にふさわしい意見を言えたはずやから。
35無限 ◆Dv0enmRisk :2005/10/06(木) 23:59:39
和歌山のトライアル発砲事件に関与しているというクラウソとアリストが
並んで駐車場にあったとあるが騒がしく何々組とかが対立しているみたいな
抗争を餓鬼らは結構喜んでいると思われるが解決策は正義で育てられた
餓鬼が示す観点に集約されている
36指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/10/22(土) 02:11:16
今オタクブームとか言われてて、かなりむかついてるんだけどさ。
まあブームとか言われてたのは、そのつど順番にむかついてたタイプだけど・・・。

自分が同人好きって事を言えば、みんなから認められる。
自分がオタクだって知ってもらえれば、友達が増える。
結局オタクを自分の長所にしてる奴でしょ。そういうのって。
空手でも剣道でも習字でもなく、俺はオタク5段ですよ〜って感じなんでしょうね。だから俺と同じオタクは集まってきてください。
オタクの話しで盛り上がりましょう。
ってなもんなんでしょうね。

そんなオタクの将来なんかどうでもいいんやけど。
奴らの勘違いっぷりを見てると正直寒気がする。

だいたいが短所と長所をわきまえてない。
何が良くて、何が悪いものなのか。だから、オタクである事が長所やと思ってるし、バカにされても平気。
「これを知ってればオタクの証になります!!」っと言うキャッチコピーで売り出された賞品なら、全く役に立たないもんでも買い出すやろうね。
そして、それだけ抑えて、追求しようとはしない。
ほんま(オタクとは言わん)典型的なクズの姿勢。

自分の価値を下げるようなことは言わん方がいいと思う。
ただの安売りやん。
なるほどな、そいつらには貧乏人しかよりついてないわ、同じような値段の。
37考える名無しさん:2005/10/22(土) 05:57:55
>>36
全てのオタクをこけにしてるね

長所と短所をわきまえてないってあるけど
それはあんたが知ってる極少人数のオタクか自分の脳内で推測した勝手なイメージでしょ?
ちゃんと調べて統計出して大多数のオタクが長所と短所をわきまえてないって言うなら分かるけどね



あとあんたの文章嫌い
難しい言葉並べて高学歴アピールしてるみたいで
↑これもおいらの勝手な脳内の推測
いゃあ矛盾しない文章書くのは難しいね
38考える名無しさん:2005/10/22(土) 09:40:50
それ以前に世間がちゃんと見えてないから。
流行ものをすぐ極論に持ってく奴は引きこもりと見て間違いない。
39考える名無しさん:2005/10/22(土) 10:51:06
オタクブームと呼ばれるものは、
マーケットを拡大するために行われているキャンペーンですから。
要は儲け話。
40考える名無しさん:2005/10/22(土) 10:53:04
ブームを作り出し、マーケットを生み出すのは一部のえろい人。
41考える名無しさん:2005/10/22(土) 12:40:50
えろい人も品種改良をするだけだから。最初は野生の一粒の種。
42仙猫 ◆Socrates8Q :2005/10/22(土) 12:43:32
おたくの概念も変わっちゃうんだろうね
43指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/10/23(日) 06:37:35
>>37
おいおい、難しい言葉なんて使ってないでしょうに。
単に合わんだけやろ。

自分のHPや流行のブログに「明日同人誌買いに行ってきます〜」とか
バカ丸出しだと思うんだけど・・・。

オタクブームなんてそれこそすぐに冷めるブームだと思うんだけどねぇ。
何勘違いしてんのか知らないけど、急に自分はオタクだって事を言い出す奴が増えた。
このブームが過ぎ去った時の彼らの顔が見たいよ。
バカにされるの見えてるじゃん・・・。

僕の身の回りにもどうしようもなく発展してしまったバカがいて、なんか舞い上がってるけど、
また違う流行が来た時にボロクソに言ってやるつもりだからね。マジどんな顔するか楽しみ。
今日にでも明日にでも言いたいけど、めっちゃ我慢してるよ・・・・。
でももう限界なんだよね。

哲学板なんてまず見られないと思うし大丈夫だろうけど。
救いようのないオタクが哲学板見るわけない。
44LANDING ◆FORCEtMnAM :2005/10/23(日) 06:47:01
http://    <○√
http://     ∥ 
http://     くく

http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「墨は餓鬼(がき)に磨(す)らせ筆は鬼に持たせよ」
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

冒涜する餓鬼は不良老人とか悪い方の親類に原因がある
だから結局しがみつき続け得意分野が狡(こす)く余計な事にだけ知恵が働く

一方
彼らは一体どんな理由で怒るか

親に対する怒りを発散する程度では無意味
カバー曲は誤魔化しが多く「ぶっきらぼう」に戯け陥る
45考える名無しさん:2005/10/23(日) 07:32:33
レストランに入ったら、
腹なんてこれっぽっちも減ってないのに、
朝食や昼食や夕食の時間帯だから、
それなりの料理を食べるやつ。
46考える名無しさん:2005/10/23(日) 09:51:49
>>45
いい習慣だ。
47指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/05(土) 01:53:59
「お腹がすいた」と唯一頼れるものに連絡をする。
返答は、「地図で飲食店を探し、食べてきなさい。」
しかし、これはできたらしているのである。
わざわざメールまでして聞いているのに、相手が5歳児であるかのように、原因的な部分での答えしか返せない。
何か食えば腹が膨れる事は重々承知だ。
それなのに殆どの親や先生はこう答えているだろう。
根本的な解決策には誰も到達出来ないのだ。
48考える名無しさん:2005/11/05(土) 03:49:26
↑我慢しろ
49考える名無しさん:2005/11/05(土) 12:47:08
>>47
創作文芸板に帰れ
50考える名無しさん:2005/11/05(土) 19:49:46
腹が減ったら股間のソーセージ食べればいいじゃねーか
51 :2005/11/05(土) 22:04:32
>オタクブームなんてそれこそすぐに冷めるブームだと思うんだけどねぇ

それはない。永遠に満たされぬ欲望に支えられてるからね
52考える名無しさん:2005/11/06(日) 22:24:36
「自分が一番正しいと思うな」という台詞こそを
一番正しいと思っている自分
53指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/06(日) 22:54:54
>>52
それから、そのことに根拠がないから困るんだよね。
何で無駄なその場しのぎをしたがるんだろう。
潔くない。
その潔くない振りを仮にバカと名づけようか。

「自分が一番正しいと思うな」
この意見が仮に成立した後に、今までの苦労はなんだったんだって事だからね。


極端だし、こんな事はしないが、万引きをしてバカに捕まって「これはいけない事です」教わる。
「自分が一番正しいと思うな」と言うとどう答えるか。
バカは「みんなが思ってる事だ」と言う。
結局はそうだからね。自分の意見には自信がない。
”みんなが思っている”が決定的だと思うから、みんなが思っていそうな事であれば
少しでも話がややこしくなると「自分が一番正しいと思うな」だ。
バカには大衆がついている。ただ、脳みその中はからっぽだった。
証拠に、どの話し合いの最中にも、この3つの事以外はまともに話せず、一向に解決しないンだから。
54考える名無しさん:2005/11/07(月) 19:27:56
オレンジレンジの新曲でこのことばがでてきたな

オレンジレンジもおバカユニットってわけだな
55指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/12(土) 18:38:59
反省する気のないやつは「反省する気があるから反省の仕方を教えてください」と言う。
56指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/20(日) 21:35:14
「食事に行くから用意しなさい」

「ちょっと待って」

3分後

「食事に行くから早く支度しろ」

「分かったから待て」

1分後

「さっきから食事に行くと言っているだろう、読書ならいつでも出来る。今すぐ来なさい。」

「何時何分に用事があるなら、その3時間は前から伝えておいてもらわないと困る。」

お前らがするような低俗な読書をしているわけじゃない。
何をするにも、自分にとってはどうでもいいような事しかしないから、人もそうだと思っているんだ。
すぐに準備してほしいなら、今すぐは30分か1時間かかると思え。食事は優先できない。
57考える名無しさん:2005/11/20(日) 22:18:05
>>56
おいていかれて文句言わなきゃそういう奴も割と好きだがな。
58考える名無しさん:2005/11/21(月) 15:53:54
自分の考えを周りに認めさせるのに必死で
周りの意見を聞く気がまったく無い人っているでしょう。
議論に打ち勝つことしか考えない人。
そういう人には言いたくなるよね「自分が一番正しいと思うな」。

「私はこう思っていますが、あなたはどうですか」
このスタンスは議論の基本でしょう。
これがなければただのオナニーの見せ合い、無意味な言葉の応酬。
劣勢とか優勢とか勝ち負けにこだわるのって子供。
立派な政治家さんにもこういう子供がわんさかいます。

まあ、自分の意見が無い人間が多いのも事実だろうけど、
逆に、自分の意見の否定につながることを言われるだけでむきになる
そんなおこちゃまも多い世の中。
59指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/21(月) 19:22:05
そうそう、言い忘れてた。
「自分が一番正しいと思うな」って言う奴は
「お前は周りの意見を聞く気がない」ので、「言っても無駄」だとかもよく言うね。
ほんとうに何故だか分からないンだけど、仮にも話を聞く気がないのに、自分の意見を言ったりするかね。
それなら、彼は一体何の為に。

では言おう
「一番多い意見が正しいと思うな。」
「それは何故だ」と聞き返されるだろうね。
「極論だが、お前を殴っていいと言う意見が一番多かったら素直に頬を差し出すのか」と言うと
「それは極論だ」と言う

しかし、今現在が極論である。
その極論とは
「自分の意見が正しいと思うな」
同じように「それは何故だ」と聞き返す
「極論だが、お前が殴るのが正解だと言えば、俺は殴られるのだろうか。」
「それは極論だ」

つまり、それならば、この問答は不毛なこと。
「自分が一番正しいと思うな」と言うことじたい、全く意味のないことのはずなんだけど
>>58を見てください。
条件が整えば、彼のように言ってしまう人がいるのです。
60処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2005/11/21(月) 19:49:07
議論をするなら、同じ土俵に乗ってることを確認しないと
水掛け論にしかならんね。
61考える名無しさん:2005/11/22(火) 03:08:16
じゃあ逆に自分は一切間違ってないともいいきれるかというと違う気もする
62考える名無しさん:2005/11/22(火) 04:06:56
ペンペンペンペンペンパック

ペンパックペンパック

ペペペペンパック


でしょう。
63考える名無しさん:2005/11/22(火) 04:15:34
最終的な判断は、瞬時の賭けだ。賭けに正しいも間違いもない。
勝ち負けだけだ。
64考える名無しさん:2005/11/22(火) 04:36:51
民にわかるように書いているのに
信心の足らぬものめが
65考える名無しさん:2005/11/23(水) 01:12:37
58読んでもコレじゃどうしようもないな

アホはアホだからアホ

これ今週の標語
66考える名無しさん:2005/11/23(水) 03:11:17
自分が正しいと思ってるから信じられるんですよ?
67考える名無しさん:2005/11/26(土) 11:30:07
「自分が一番正しいと思うな」って最近言われてかっとなっちゃたんだよね????
で、色々考えて結論を出そうとした訳だよね????
68考える名無しさん:2005/11/26(土) 11:36:14
「自分が一番正しいと思うな」って最近言われてかっとなっちゃたんだよね????
で、色々考えて結論を出そうとした訳だよね????
69指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/26(土) 20:25:14
最近だと。最近なんてもんじゃないよ。
毎日言われるから。
かっとなったわけじゃあなくて、2ちゃんねるでも「自分が一番正しいと思うな」って言う奴が多いから。
このスレのアドレス張ったら早いじゃん。
そのつど無駄なことを言う必要がなくなる。

>>65
あんまり理解できてなかったらごめんね。
70考える名無しさん:2005/11/26(土) 22:17:29
正しいに1番2番があるのかと小一時間
71指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/26(土) 23:35:59
あるじゃん。
2番目に正しい意見が最も好かれてるよ。
72考える名無しさん:2005/11/27(日) 00:55:04
最上は善しとされないのです
73考える名無しさん:2005/11/27(日) 01:23:30
真偽じゃなくて都合か
74考える名無しさん:2005/11/27(日) 03:41:00
>>1
それはそいつが「正しさ」に最も高い価値を与えているが故に
その発言が出ることを知っておかなければならない。

結局、そいつは」そう言うことで自分の見解の公平さを売りにして
そいつの発言が一番正しいと推しているわけだ。
75指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/12/04(日) 12:06:15
>>74
なかなか優秀な考え方だと思います
76指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/12/04(日) 12:07:43
ゲイやレズは、バイに他ならないでしょう。
そうでなくては、ゲイやレズだと言う理由がない。
77考える名無しさん:2005/12/04(日) 12:23:20
>>1
それって、ソクラテスとどこが違うの。
78指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/12/04(日) 12:36:35
翻訳が違う
79考える名無しさん:2005/12/04(日) 12:40:41
>>77
どこが同じなんだ?
80考える名無しさん:2005/12/04(日) 13:53:41
何は正しいって発想自体が幼稚幼稚幼稚園児並
キリストと仏教とでは正しい行いの基準自体違うわけだし
何が正しいとかそんな関係無いし他人がどう思うが知ったことじゃない
自分が思ったことを口に出したり実行するそれだけ
81考える名無しさん:2005/12/05(月) 02:40:53
相対主義は間違いがないが、結局何も解決しない
82考える名無しさん:2005/12/06(火) 17:27:32
自分が一番正しいわけではないと思う姿勢が
一番正しいと思うのは矛盾なのではないか。
83指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/12/15(木) 21:01:38
ソクラテスはテなんとかテなんとかしか読んでないから実は分からん。

>>80
正しいは無いにしても、「間違ってはいない」と「正しくはない」行動があるとしますよね。
キリスト教にしても仏教にしても、実は無宗教にしても、どんな状況におかれても目を瞑って祈る事が正しいとされているかも。
まぁこれは間違ってはいませんよね。
かえって、この行為を意味の無い事だという事は、正しくはないといえませんかね。

瞑想の邪魔になるんですからね。
84考える名無しさん:2005/12/15(木) 21:05:22
で?
85考える名無しさん:2005/12/16(金) 21:19:55
>>80
ソフィスト乙。
86考える名無しさん:2005/12/17(土) 13:33:58
   ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
 /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
 | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
 | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

               彡⌒ミミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (;゜;ё;゜;) < 僕が1番正しいで^^
_c―、_        __,l    l、__ \        _,r―っ_
三 ー )   ̄` ̄´⌒´ヽー ヽ / -ー^ヽ⌒ヽ´ ̄`´ ̄  ( ヽー 三
 ̄  ̄`――、__ ヽ ・  人  ・ )__,r---― ' ̄ ̄ ̄
           \^ ー   `ー イ
            (        ノ
            (        )
    ,-――、_  ノ     x   \  _,r―-、
   (        ⌒  ヾ、.::;;;;;;::.ノ  ⌒      )
    \        ヽ ヾミシミッ ノ       /
      \   ヽ、   ヽ( u )ノ   ,ノ  /
       \   l`ー-―' ` ハ´`ー-―'  /
         〉  イ     (;;;;)    〉  |  ぶりゅぶりゅぶりー
        /  ::|    (;;;;;;;)   (_ヽ \、
        (。mnノ    .(;;;;;;;;;;)    `ヽ、_nm
指し指 ◆6wmx.B3qBE【さしゆび】 〔sashiyubi/2ch〕
アケ板史上最低最悪のコテハン。 その粘着さは寄生虫並。
空気の読めない書き込みでスレを無差別に荒らすのが特徴。
吐き気のするようなエセ関西弁をしゃべり、
誰も見ていないのにバレバレの自作自演をする
アケ板の完全なる癌の様な存在である。 最近では
アケ板だけではなく他板にまで糞スレを乱立する傾向にあり、
板住民を悩ます悪の元凶の様な存在でもある。
87指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/12/29(木) 10:14:42
「えーっ。価値観は人それぞれだよ〜。」って言う奴は、いい確率でオタクである。
88考える名無しさん:2005/12/30(金) 15:31:21
老荘を学べ。話はそれからだ愚民ども。
89考える名無しさん:2006/01/02(月) 01:30:09
ソクラテスと一緒だね
90指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/01/03(火) 17:55:16
「もっと出来てから言え」と言う奴は、自分より出来ていない。
(具体的な数字(結果)で満足する人は、それでは満足できない。)

今、自分よりも出来ている人と会話していると、こう答えたくなってしまうが、誤りである。
僕は人に「お金持ちの行動と貧乏人の行動」と言うテーマで、手堅さについて語るが、反感を買う。
僕には語る資格がないらしい。月収数十万程度でそれは。
しかし、以前はニートだった。働いてから言えと何度も言われた事があるので仕事を始めたのだ。

彼等は僕が金を溜め銀行に1億円も預けたところで、本当に何も言わなくなるのか。
そんなはずはない。もっと出来てから言えと口癖のようにいつでも言うはずだ。
何故なら僕が1億円を稼いだ時点で、10億円の話しかしなくなるから。

こういう友達や家族や、身近にいる人に「もっと出来てから・・・」と言う人がいるのは、とても可哀想だ。
彼の運命を変えてしまいそうで。
91まずる:2006/01/03(火) 18:00:50
>>90
小学校に上がれば「もう幼稚園生じゃないんだから・・・」
中学校にあがれば「君らはもう大人になるんだから・・・」
高校にあがれば「小学生じゃあるまいし・・・」
高校を卒業すれば「学生じゃないんだから・・・」

一度言いはじめると認めたく無い大人の価値観。
92ぴかぁ〜 ◆q5y3ccmqnw :2006/01/03(火) 18:04:15
>>91
とうガキの価値観。
93ぴかぁ〜 ◆q5y3ccmqnw :2006/01/03(火) 18:05:50
という
94まずる:2006/01/03(火) 18:17:10
否定しないよ。ガキだから。
95ぴかぁ〜 ◆q5y3ccmqnw :2006/01/03(火) 18:23:18
まずる萌えぇ〜♪
96まずる:2006/01/03(火) 18:29:31
狩人だったのかね。
97考える名無しさん:2006/01/03(火) 18:49:44
出来るって何が出来るの??
98指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/01/03(火) 19:06:47
出来ていないことですが。
99まずる:2006/01/03(火) 19:10:01
>>98
「なら言うな」っていうのが2ちゃんねら
「できるように頑張ればいい」っていうのが建前の友人
「どうせやっても言われる事は変わらないよ」って言うのが経験の少ない餓鬼
「ふーん」って言うのが僕。
100考える名無しさん:2006/01/04(水) 11:59:30
大澤氏によれば、民主主義は以下のような論点で肯定化されてきたとのこと。

民主主義は人民が人民によって人民のために自己統治するからよい。
→これは多数者の少数者支配を覆い隠すフィクションになっている。

民主主義は体制内に言論の多様性を確保できるからよい。
→現在は意見が違うとも、議論を重ねれば将来的にひとつの結論に行き着くという想定ができてこその
 多様性容認という性質がある。現在において問題となっていることは、
 将来的に結論を共有できると思えない対立が発生している。
101考える名無しさん:2006/01/04(水) 12:01:50
そして大澤氏の案。

対立するAとBという共同体があるとして、その対立を調停する場合
・A、Bの対立を調停する「委員会」をつくり、委員会に参加できるのは各共同体の「媒介者」のみとする。
 媒介者は各共同体のメンバーではダメ。関係ない人の方がよい。
 委員会では討議してもいいし、多数決でもいいし、場合によっては籤引きでもよい(!)
 この議論が面白いのはそのメカニズムにあるとのこと


媒介者は「問う者」、各共同体の弁護者ではない。
 
・共同体の価値観は「自分が選択する前にすでに決まっていた」という「先験的選択」
・媒介者に委員会で意見を主張してもらうために、共同体A(またはB)の価値観を具現している
 メンバーは媒介者に「なぜそう思うのか」と問われることになる。
・「問われること」は「先験的選択」の「遇有性」を開くことになり、共同体の価値観にコミットする前の
 選択状況に引き戻される。
・自分の先験的選択は絶対・必然ではないことがわかる。
・委員会の「決定」「権威」に従ってもらうことで、自分の価値観・選択を相対化・遇有化し、
 先験的選択を「追体験」してもらうことで和解の可能性をさぐる。
102考える名無しさん:2006/01/04(水) 12:13:30
「理想」の重要性を主張する人の共通点
・有効な対案が出せない自分をなんとか正当化しようとしてる
・対案は出せないが今の制度には従いたくない。もしくはいやいや従ってる。
・「理想は大事」という考えには誰も反論できないので、
 いつのまにか対案を出せない事にも反論されなかったというふうに勘違いをしてしまう
103考える名無しさん:2006/01/04(水) 12:27:33
「メタ、分析、あえて、戦略」を強調する言説がダメなのは
自分の考えが検証されるリスクから逃げているように見えるから。

104考える名無しさん:2006/01/04(水) 12:38:56
"casting vote"(英)キャスティングボード(casting board?)ではない。
議会などで賛否同数のとき、議長が持つ決定権、決定票。
また広義で、敵対しあっている同程度の力を持つ二つの勢力があり、
ある少数の第三者がどちらかの味方をすることによって二つの勢力の勝敗が決定する場合、
その第三者を「キャスティングボートを握っている」と表す。


民主主義はよく多数決といわれるが、よく考えたら少数派が決定権を握る場合もあるね
105考える名無しさん:2006/01/04(水) 22:24:47
他人の意見を引っ張り出してどうすんだよ
ばか
自分の意見があると思ってどうすんだよ、ばか
107考える名無しさん:2006/01/05(木) 06:25:25
うわぁ・・・
108考える名無しさん:2006/01/05(木) 11:26:10
だめな奴ほど自分が特別だと思う
109指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/01/06(金) 21:15:30
幸せの履き違え。

恋人と喫茶店に入って、僕が「今、幸せだ」と言っても、
彼女は、自分の食べているケーキがおいしい事のように、僕の幸せを捕らえてしまう。
こんな些細なことから始まる口げんかは後を絶たない。
110考える名無しさん:2006/01/06(金) 21:56:34
ウプププ
111111:2006/01/06(金) 23:51:19

川〜
112りくーつ・こねりー:2006/01/07(土) 18:55:49
>>108
だろうな

俺は自分にとって自分は特別だ

なぜなら他人の「自我」が存在すること以上に、
自分の「自我」が存在することを信じることができるからだ
113遣唐使:2006/01/07(土) 20:49:03
114考える名無しさん:2006/01/08(日) 02:33:07
>>112
以後気をつけます。
115りくーつ・こねりー:2006/01/08(日) 19:48:38
>>114
何を気を付けるんだ?
116考える名無しさん:2006/01/12(木) 05:27:14
会話って自分の意見を言うものでもあると思うけど、
好き嫌いとかで、相手の趣きを何かしら否定するのが
含まれてたりすると相手にとっては気分良くないと思う。
「自分が一番正しいと思うなよ」は、
そういう相手のポイントに見境なくずけずけ入っちゃうから
言われてしまうんじゃないでしょうか。
もちろんあなたがそんなつもりで
相手と話てるわけではないと思うけど、
被害妄想的に繊細というか傷付きやすい人もいるんです。
そんな人に激怒されたら、表面だけでも謝って。
例えば、自分の意見だから相手に関係ないやって
会話だとしたらなんか優しくないと思うし。
会話してる以上、思いやりが必要かなと。
好き勝手と思いやりは違うと思うし、
力があるほうがとりつくろって仲良くね!
117指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/01/18(水) 09:15:58
インフレに強いと言う、金(円、ドルではなく、ゴールド)について。


価値は不動です。
「価値観は人それぞれ」は本来ありえません。

それから、価値も価値観も同じです。
強いて話を合わせるように言うならば、価値は物そのものの価値であり、価値観は誰かが思う物の価値でしょうか。
キンがキンとして生まれた運命を背負った時点で、キンの価値はあるんです。
0だと言うなら、今後一生涯は0以外に変われません。
また、キンの価値が勝手につけられていると言うのもおかしな話です。
キンの価値も毎分、需要と供給によって、変動していくのです。
(昨日のワールドビジネスサテライトをごらんになられたならばおわかりでしょうが。)
これが、僕がいつか申し上げました、自分より評価している人に合わせて変動する価値観です。
しかし、キン自体は、キン以外の何者でもなく、需要と供給によって、キン以外の物でなくなったり、
キンが増えたり減ったりするわけでもないんです。

毎分ごとに変動するキンの価値も、誰にとっても平等になっているんです。
そういう理由で提示されているわけで、そうでなければ何が何やら。
変動するキンの価値としての価値も、キン自体が持っている価値も、不変といえるのです。
118指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/01/18(水) 09:27:16
>>116
非常に優れた、大人の解決方法だと思われます。
しかし、歩み寄りによって、見解のマーケット化をしてきたのが現在の日本だと思われます。
意見の強さが50の物と、100の物とが言い合いになったときに、
100を100以下に設定して解決することはいずれ自分を大きく不利にしてしまう事でしょう。
なぜなら、仮にもお互いに歩みより、75で和解した場合に、100から歩み寄ったものは今後
50の意見を持つ二人との対談で、67で和解する事になるからです。
現代の多数決主義につながっていると思えませんかね。
67で和解できるはずがないんです。それは、67は、100よりも50に近いからです。
僕はこれにいち早く気がつき、今後はいかに大人が頑固になれるかの社会になっていくのではないかと予想しています。
決して甘やかしてはなりません。
成人式が大荒れするのも、歩み寄りを続けていった成果に違いないんですから。
119指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/01/27(金) 11:54:34
他人を神ではないと言うことで、自分は神様だと思っている奴

誰かが自分がいかに神様かということを説いていると、嵐のように罵声を浴びせる。
決して彼らは具体的には言わないが、
「理論破綻している。」
「説得力がない。」
が口癖。


232 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/26(木) 18:56:18 ID:oQeCcb//
  「平凡な意見の持ち主が文章を書くときに、単語や形容、比喩の選び方を扇情的にすることで、
  「人の意見と内実に差が出来た」と錯覚してるか、 錯覚させようとしてるだけだと思う。

233 名前: SCHIZOID-ZONE ◆6wmx.B3qBE 投稿日: 2006/01/26(木) 19:42:00 ID:ZlLWk/HF
  どれもこれも平凡な意見だと言う事で、「自分の意見が人並みはずれた」と錯覚しているか、
  錯乱させようとしているだけだと思う。

  自分の感覚は、持ち合わせていない。
120考える名無しさん:2006/01/31(火) 18:41:51
一番正しいかどうかはともかくだが、口論していてそれを言われた時、言われた者
は正論を言ったって事だよな。
そして指摘したつもりの者は、正論に反発しているに過ぎない。一番正しいな
どと相手が言っていないなら、余計に間抜け過ぎる発言だ。
まぁ、そこで「「正しいと思うな」ではなく「お前は間違ってる」と言えない時点
でアウト。
「正しいと思うな」は発言者本人が信用していない言葉でしかない。
121指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/01/31(火) 22:25:51
その通りだね。

A「・・・よって事象AはAである。」
B「お前が正しいと思うな。」
A「はい。では、B君はどう思うのかね。」
B「・・・・。」

結局Bはそれ以降、だまるか、揚げ足取りのようなことしか出来ないだろうね。
Bが結局は沈黙してしまうようなことがあるから、お前が正しいと思うなと言うんだから。

そもそも、どれだけも理論を展開してきたと言うのに、自分は何一つ物を言わず、
その上あらゆる反論が次々と論破されて行った後に「お前が正しいと思うな」と言う。
こんな夢みたいな話が現実に起きてるんだよ・・・。

「決め付けるな」というフレーズもよくでてくるけど、同じことだね。
122考える名無しさん:2006/02/01(水) 19:49:29
正しいことがあるのか疑問だけど
123指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/02/02(木) 16:50:22
正しいことがあるのか疑問だから、お前が言ってる事が正しいと思うなと?
124考える名無しさん:2006/02/02(木) 16:56:11
単純にそう言われた人には相手に対する思いやりがないってだけだろ
論の正否なんてのは論外だろ
125考える名無しさん:2006/02/02(木) 17:17:47
「正しいこと」は人によって定義される。という意味で存在する
「人殺しは悪」も正しければ「国を守るために敵国兵を殺す」も正しい
所詮、人による定義なので矛盾する「正しいこと」がいくつも存在する
126指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/02/02(木) 17:30:46
なぜ人はその場その場での正しさが分からないのか
なぜやりたいゲームがあるわけでもないのに、ゲームをしたいのか
127指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/02/02(木) 17:31:43
また、人殺し自体に正しい正しくないはなくて、善か悪かと言う質問のみが残る。
128考える名無しさん:2006/02/02(木) 23:27:38
>>1
でも、それこそが哲学の王道を行く姿勢なんだろ?
129考える名無しさん:2006/02/03(金) 12:09:07
でも、御金無いんだぁ〜
130指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/04/02(日) 08:02:21
カリスマ
ネット上では誰かを見下せる自分が、そいつよりも強いと思う人と
ネット上では誰かを見下せる人に同意できる自分は強いと思う人
根拠はない。ただのひとりよがり。
しかし、彼らは彼らなりの、共に誰かを馬鹿に出来たと言う優越感により繋ぎ止められ、
ネット上では誰かを見下せる自分の実力が、確かに認められたものだと勘違いをする。

友人とレインボーハットにアイスを買いに行く。
しかし不味そうな割りに何故か混雑していたので、隣のクレープ屋さんでクレープを買うことにした。
人はレインボーハットには人が並んでいるから、そっちに並びたくなるのだろうか。
それはそうと、クレープ屋の人気ナンバーワンのチョコバナナクレープだけど、
バナナとかお前らそんな好きなの? 買ってる人はいっぱいいたけど、そんな好きじゃないでしょう。
本当は、僕と同じイチゴアイスクレープとコーラのセットが食べたいのに、
通っぽくチョコバナナクレープを頼んでしまってるのでしょう。もーやめてください。
見てて可愛そうな気持ちになってきます。そういう発想はいいかげんやめてくれ・・・。
僕の食べてるイチゴアイスクレープにすれば良かったとか、そんな目つきで見るのはやめて。
カリスマ
何故で自分で今自分が食べたいものを選べないのか・・・。
僕はこの判断力の鈍る要因を2重乗り越えて、自分の好きな物を手に入れてる。

君たちはどうですか、カリスマの意味を間違えていないか。
人から欲しがられたいと思え。
誰かを踏み台にしてカリスマになろうとするな。
131考える名無しさん:2006/04/02(日) 15:44:37
自分が一番正しいと思ってる奴って仕事で使えないんだけど。
だいたい、自分がなんで注意されてるのかとかわからねーんだろ?
間違ったことしたから怒られてるのにもかかわらず、
頭の中では自分のやったことが間違ったことだと認識してないからな。
だから、同じミスを何回もやる。
ミスして、そこから直そうとするのならまだしも、自分のやったことは正しいんだと
思っているから、結局他人のせいにする。(なんでこいつ俺にばかり注意するんだよ。むかつく)とか。
そして、また注意される。
その繰り返し。
こういうような奴を普通の人はバカと呼ぶんだけどな。
132考える名無しさん:2006/04/02(日) 15:52:57
お前は御節介なんだよ
この馬面
仕込みでも終わらせてから余計な口出せ
人の仕事とお前の仕事が職場から二本立てでやっているので、
お前は対立するとでも考えているので、自分の仕事ができないかのようにイラついているのだ
お前はお前の仕事を終わらせるだけで、上司の憶えはいいのだ
そこに口出して隣の仕事を台無しにするんだから、鹿の角のようだ
馬面で鹿の角が生えているから
お前は馬鹿だ
133指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/04/02(日) 17:21:01
>>131
分かるよ。
それは自分が一番正しいと思ってる奴じゃなくて、相手が正しいと思ってないだけでしょう。
二人は全く別人だよ。
一番正しいものを一番正しいと思えない人は駄目。
そもそも、自分が一番正しい事をしている時に限って
「自分が一番正しいと思うな」といわれるという話をしているんだよ。
「自分が一番正しいと思うな」とは、それ以上に言う言葉がなくなったから出てきた言葉だから。
他に言う事があれば、正しくなかったところと、更に正しい事をちゃんと説明できるでしょうが。
それを言わないのに自分が正しいと思うな?

>>132
^^
134考える名無しさん:2006/04/03(月) 00:44:14
もう指し指が一番正しいということでいいんじゃないか?
135134:2006/04/03(月) 00:53:57
俺は「指し指が一番正しい」という自分の意見が一番正しいと信じる。
だから指し指の意見そのものは実は2番目に正しい。
136考える名無しさん:2006/04/04(火) 02:47:55
>>133 貴方に良く似合う文章を送ります。

眠られぬ夜の一番の明晰な時間を、私たちは心中で敵どもを切り刻み、目をえ
ぐり、はらわたを引きずり出し、血脈をしぼりあげて血を抜き出し、からだの
器官という器官をふみにじり、粉砕するのに費やす。そしてただ骨だけは、お
慈悲から享受させておいてやるのである。この譲歩をすませると、はじめて私
たちの心は鎮まり、疲労にうちひしがれて私たちは眠りに沈んでゆく。かくも
執拗な、かくも綿密な作業をくりかえしたあげく、ようやく私たちは休息を得
るのである。

E・M・シオラン「歴史とユートピア」
137考える名無しさん:2006/04/04(火) 03:27:17
「一番正しいと思うな」は被害妄想からも出ているよな。知り合いに注意されただけでも、絶対に悪意があるとか、私が嫌いで職場を止めて欲しいんだとか悩んでる人間が居たけど、何を言われたか聞くと嫌味でも悪意でも何でもなかったりした。
職場の緊張感や喋り方の問題で威圧的に聞こえたのもあるだろうが、それ以上にやはり自分を否定されたのが嫌なんだろうな。誰とて自分を認めて欲しいものだし、一番ではないにせよ何処かで自分は正しいと思っているだろうし、自分なりのやり方があるとも思っているだろうし。
故に価値観などを破壊された時には自己を全否定されている気にさえなり、自分が他者を否定する事でしか自己保全を出来なくなる。それは他者を貶めれば相対的には自分の価値が上昇するからだ。
「一番正しいと思うな」それを言った人間は完璧に論理的な思考を持って言えているいるだろうか?答えは大概は否になり、多く感情的になって言っている筈である。と俺は思っている。

138考える名無しさん:2006/04/05(水) 13:42:24
 なんか身に覚えあるのでひとこと。
俺の場合相手に言われたのは「正しさをおしつけるな」だったけど、
自分と相手しかいない、あるいはある一定のグループで
いい争いになってる場合、客観的な評価システムにかけるから、論や反論が
正しいのかそうでないのかわからない。で、審判がいないレースみたくもめるんだよね。
おれのばあい、あんま不愉快だったんで、「web上の掲示板で、第三者の意見
求めながら議論してもいい。やるべきだ」つったら、さすがに相手は逃げやがったけど。
 まあ、掲示板ですら客観性とか正しさの最良の審判になるとは限らないんだけど、
私的な小規模サークルの内輪ディスカッションほど、不愉快にさせてくれる場はないよ。w
正論程打たれるから。
139考える名無しさん:2006/04/05(水) 17:18:05
正論程打たれるという思い込みがけっこう誤りなんだよw
140考える名無しさん:2006/04/05(水) 17:56:28
滑車算、数学でスマソ。
ttp://skura.hp.infoseek.co.jp/r01/r31901.htm
141考える名無しさん:2006/04/06(木) 00:00:02
 >>139
まあ、そのときは90年代で、「これから日本だって戦争に関わらないとは
限らない」という主張だったんだが、オウム信者なみにあつかわれたからね。
だもんで、思い込みはあるよ。正論程打たれる。
142考える名無しさん:2006/04/18(火) 02:24:59
自分が一番正しいと思うなって俺友達に言ってるんだが。
例えばさー、
友達 「風呂って毎日洗う?」
俺  「洗うよ。だって俺の家家族多いから。」
友達 「え、絶対あらわねーよ。毎日なんて。お前の家おかしいんじゃねーの?」
俺 「おかしくねーよ。別に。家族が多いからすぐきたなくなっちゃうんだよ。」
友達 「おかしいって。毎日洗ってたら水道料金かかるじゃん。」
俺 「水道料金のことはしらねーけど、洗ってもいいじゃん。」
友達 「へんなの。お前の家。」
俺 「変じゃねーよ。毎日洗う家もあるんだよ。それぞれ違うんだよ。
   自分がすべて正しいと思うなよ。ボケッ」

こんな会話したんだが・・・昔。
143考える名無しさん:2006/04/18(火) 02:43:18
144指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/04/26(水) 13:12:40
>>142
毎日洗うよ。
友達が間違ってる。
145考える名無しさん:2006/04/26(水) 13:16:53
>>142
友達は友達で正しいし、あんたはあんたで正しい。
146考える名無しさん:2006/04/26(水) 14:44:48
htt://freeup.jp/bbs/?id=abnormal
147考える名無しさん:2006/04/26(水) 20:08:47
家族多くて汚れるから毎日洗う。
それのどこが間違い?
友達の家族は質問主のような大人数ではないから、
毎日洗う必要性が無い。
よって
環境が違うから両方正解。
しかし、友達もおまいも頭堅いな。そういうのを頑固っていうんだな。
冷静に判断出来ないところが馬鹿っぽいよ。
148指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/05/03(水) 01:55:36
「お前に言ってもしかたがない」って言う奴は説得力がない。
149考える名無しさん:2006/05/03(水) 02:28:11
バカにバカであることを自覚させられたら神
150考える名無しさん:2006/05/03(水) 02:50:28
俺は自分が馬鹿だという自覚があるけど。俺は神なのか。
151考える名無しさん:2006/05/04(木) 13:29:55
いや、単なる馬鹿だろう。
152考える名無しさん:2006/05/05(金) 10:13:30
自覚と自称は違うしな
153考える名無しさん:2006/05/11(木) 22:50:17
  .,/,、\,、,,,, |゙]  ,「||――――ッ  .(ヽ くヽ ,l゙.,i´     .,/,,ヽ         |'レニニニ卩
..,-',,,←-ゥ,,乂| | |  .l゙.|‘゙゙゙'| |゙| |゙゙゙゙″.r‐┴―┴".―┐   ,/゙,i´ヽヽ,、    .|_ニニニニ"|
`"jrニニニ-i、| | | |  │ト r‐ノ り ト-i、 | |゙二二二二゙| | ,,/,,ィニ,,,,,,゙li,,"'┐  .ァニ,,,,,,,,,,,,,,,!┐
  | ニニニ7.| | | | | /., .| | l''l ,!',!.l'',!.|  り ――┬_,ノ 〃 ゙l/.―----l゙`''"  .|.ト-----ノ |
  | ニニニ7.| | | | | ゙く| | | | | | | | .| | _____|゙j,____ .l'''''''''''''''''''''''''''',!  .| {二二二} |
  | ロニニニi"| | | |  | | .| | | | | | | | .|-----。.,-----l゙ `゙゙゙゙゙フ./゙゙ニミ゙゙゙゙"  .| lニニニニニi、|
 /,l}广'''| | ""| |  .| | | |,,| |,,|{,,} |     .| |       .,,l゙,こ,,,ミi、ヽ    |,rッc--ッxy,!
`V゜|.ニニ,"| .r'",!  | | | r‐----x,}    广.|      匸,,,,,---ーー、ン  .r‐彡'" ‘'-,,,'''i、
                          ̄
                ↓

               彡⌒ミミ  羽鳥ちゃん見て〜^^
               (;゜;ё;゜;) 僕のアナルから出るウンコ見て〜や〜^^
_c―、_        __,l    l、__          _ ,r―っ_
三 ー )   ̄` ̄´⌒´ヽー ヽ / -ー^ヽ⌒ヽ´ ̄`´ ̄  ( ヽー 三
 ̄  ̄`――、__ ヽ ◎ 人 ◎ )__,r---― ' ̄ ̄ ̄
           \^ ー   `ー イ
            (        ノ
            (        )
    ,-――、_  ノ     x   \  _,r―-、
   (        ⌒  ヾ、.::;;;;;;::.ノ  ⌒      )
    \        ヽ ヾミシミッ ノ       /
      \   ヽ、   ヽ( u )ノ   ,ノ  /
       \   l`ー-―' ` ハ´`ー-―'  /
         〉  イ     (;;;;)    〉  |  ぶりゅぶりゅぶりー
        /  ::|    (;;;;;;;)   (_ヽ \、
        (。mnノ    .(;;;;;;;;;;)    `ヽ、_nm
154考える名無しさん:2006/05/11(木) 22:50:49
指し指 ◆6wmx.B3qBE【さしゆび】 〔sashiyubi/2ch〕
童貞、短小、包茎、ピザ、キモヲタ、ニート、若ハゲ、変態、ロリコン、
そして創価学会員という、究極の十重苦を背負う アケ板、格ゲ板の
史上に残る 最低 最悪 最汚 最凶 最キモの固定ハンドル。
その粘着さはまさに寄生虫クラスで空気の読めない書き込みをして
スレを無差別に荒らすのが特徴。気持ち悪いエセ関西弁をしゃべり、
誰も見ていないのにバレバレの自作自演をする両板での完全なる
癌の様な存在である。最近ではアケ板、格ゲ板だけではとどまらず、
名前を変えて他の板にまで糞スレの乱立や空気の読めないレスを
する傾向にあり、その板の住民を悩ませる諸悪の根源として知られている。

指し指 ◆6wmx.B3qBEがきたら徹底無視、
奴が話題に乗ってきたら無理やりネタを変えよう。
専用ブラウザを使っている人は「◆6wmx.B3qBE」を
NGワードに追加しよう。

●以下のコテを発見したら空気のように徹底に無視してあげてください。
「指し指」「タイガーウホホ」「バルたん精子」「SCHIZOID-ZONE」 など

他にも全くセンスの無いコテ名で潜伏しているので気をつけてください。
155考える名無しさん:2006/05/11(木) 22:51:51
彡⌒ミミ
(;゜;ё;゜;) 僕のカミングアウトのログやで^^

175 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:51:17
ところで、指し指は選挙どうしたんだ?

176 :指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/09/11(日) 20:10:14
もちろん公明党ですよ
創価ですから

177 :指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/09/11(日) 20:10:52
あーやばい、これって書いて良かったんかな

183 :指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/09/12(月) 07:26:05
創価入っていいことなんてたくさんあるよ。
出会いは多いし、宗教の勉強が出来るし。
創価学会が僕一人の思考よりも浅い所なわけがないからね。

190 ::2005/09/14(水) 13:47:16
指し指ってほんまに創価学会やってんの?

191 :指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/09/14(水) 18:59:24
やってるとも

194 :指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/09/15(木) 17:02:13
創価学会ってだけで叩かれる事はないでしょ
バカやってる奴に聞いて見たら、案の定創価だったって話しはよくあるけど。
156考える名無しさん:2006/05/11(木) 22:52:41
彡⌒ミミ
(;゜;ё;゜;) 僕の日記からのコピペやで^^
ttp://spaces.msn.com/members/yubinomisina/Blog/cns!1pycz54KVQiJ_9sXlG420Ong!851.entry

10月29日 / 10月20日が創価の日に決まりました!
ttp://www.sokagakkai.or.jp/SITE1PUB/sun/19/news/report418.html?t=1130372654101
今月から自分の誕生日のようにお祝いしよう。

大体サムソンとか創価学会を否定するけど、そんな悪い所じゃないで。
実際。飯は奢ってもらえるし、雑談も楽しいし。これが一人暮らしにとって
どれだけ有益な事か分かってもらえることやろう。
ただ、内容はみんな創価学会のおかげやとか言う話しをしたがるだけで。
そもそも、なんらかの宗教に入ってない日本人がありえへんと思うしな。
なんで入らんのやろう。
自分一人の思想が、この超団体の思想に適う訳ないやん。
適うなら、なんで本の1冊も書かへんで、独自の宗教の一つを作りあげへんで、
適うと言うンやろうか。
お前らは宗教も入らんと何を考えて生きてんねんと。
絶対何も考えてないだけで、何か言われるんが怖いんやろう。だから言う側に回りたい。

(せめて言うならどこかの宗教に入ってから言って欲しい。
対立するところがあるって事はそれだけお互いが向上心を持ってるって事やから。
悪い噂もいっぱい流れてるけど、それも対立してるところが流してるだけやし、
反対にそういうことなら反撃も出来るやろう。関係ない奴は黙ってて欲しいもんやね。)

僕はそんな奴より劣ってるとは思わんから何言われてもいいんやけどな。
弱さが明らかに見えてるんやから。

な、サムソン騙されたと思って創価学会入りや^^
僕が紹介したって言えば、僕のポイントも上がるんやで^^
157考える名無しさん:2006/05/11(木) 22:53:30
彡⌒ミミ
(;´;ё;`;) >>153-156 ^^
158考える名無しさん:2006/05/12(金) 09:19:03
そもそも他人の意見は他人の意見でしかない。
それに正しさなんて何一つ存在しないのに、
正しさを教説する世界にも問題はある。
そういった人も、自分だけが正しいと思うな
という正しさに案外とりつかれてる人かもしれないし。
http://blog.goo.ne.jp/daslebenistschoen
159考える名無しさん:2006/05/12(金) 16:59:54
相対主義の墓場
160考える名無しさん:2006/05/12(金) 19:03:02
自分がバカだと思うことは謙虚で大変結構だが、
議論においては「自分が一番正しいかのように」振舞うのが礼儀だろう。

「僕はこう思うんだ。間違ってるかもしれないけど」
「確かにそれはあるかも。私は個人的にはこう思いますけどね」

こんなのは議論ではない。ただのおしゃべり。
結論の違いを眺めてる程度では、「多様な価値観を知る」こともできない。

自分の意見の方がこういう面で正しいと主張しあい、意見同士を戦わせる。
議論がかみ合えば、どういう部分の評価の違いが結論の違いに結びついているかが分かる。

たとえ議論に負けても、自分の考えの浅さや視野の狭さを知ることができれば勝利だ。
勝っても、相手の意見やロジック、論拠を吸収しなければ意味がない。

議論とは、いいプレイヤー同士で行えば両者が勝者となれる頭脳のスポーツである。
いい議論をしたければ、「自分が一番正しい」という態度をとらなくてはならない。
161考える名無しさん:2006/05/12(金) 20:31:41
負けることを恐れるヤツ=へたれボーイ=童貞
162考える名無しさん:2006/05/13(土) 11:50:46
「『正しい』と思う」と「『正しい』と断定する」は、別のことじゃないか。
前者は「いや、もしかしたら正しくないのかもしれない」が含まれる。
後者はそんなの含んではいない。後者は明らかに思考停止が起こってるから、おかしい。

あくまで『自分ひとりが世界の全てではない。』というのを前提にした場合に
前者の態度であるべきだと思う。
163考える名無しさん:2006/05/13(土) 12:00:12
Aという主張は「Aは真だ」という主張と同値なのだから、何かを主張することは
自分の言っていることは正しいと主張していることになるんでないかね?
164考える名無しさん:2006/05/13(土) 12:04:03
正しいからといって勝てばいいってもんじゃない
165考える名無しさん:2006/05/13(土) 12:40:12
相対主義って、アンチ主流派の無理心中法だよね。
議論が止まる。
そんで平和?的なものを共有するけど
なんも現実変わってないというw
166考える名無しさん:2006/05/13(土) 12:43:12
>>163
あなたの言ってることはおそらく162でいう『前者の態度』と同義だとおもいます。
167中田:2006/05/13(土) 12:49:58
>>161
おまえ今なんていった?謝罪を要求する。ちゃんとあやまれ。
168考える名無しさん:2006/05/13(土) 13:09:43
>>166
「1+1=2だ」と主張することが
「『1+1=2』は正しい」と主張することなのだとしたら、
「正しいと思う」ではなく「正しいと断定する」の方じゃね?
169考える名無しさん:2006/05/13(土) 13:13:31
> 「僕はこう思うんだ。間違ってるかもしれないけど」
> 「確かにそれはあるかも。私は個人的にはこう思いますけどね」
>
> こんなのは議論ではない。ただのおしゃべり。

こういうのは単なるレトリックの問題ではないかな。
「Aだ」「違う」という言い方で議論しても、
「Aという意見もある」「その意見は間違っている」という言い方で議論しても、
実質的な内容は同じなのでは?
何でそんな回りくどいことをと言うかも知れないけど、
こういう言い方のほうが感情的な喧嘩になりにくいのも事実だったりする。
170考える名無しさん:2006/05/13(土) 13:28:50
>>168
いや、「思う」と「主張する」を同義語としてると思うんだ。
それだったらまだいい。
だけど「断定する」のは、法律を人々に押し付けるように、自分の考えを
絶対化してしまってるように見える。
1711:2006/05/13(土) 13:37:39
弁証法(当時最高の論法)を打破できないとそうなるんじゃないの?
弁証法使ってばっかで過去の偉人に頼ってるやつは
「何で今イキテンノアナタ? それって人類における生産行動?」
とでも聞けば、自分の言葉で自分なりに(自分が生き得たことで)
 言ってくれるのかな?

ひょっとしてあなたたち弁証法信仰してる?
あんなつまんないの無いよ。
172考える名無しさん:2006/05/13(土) 13:39:11
>>171
すいません私>>1じゃないです。名無しです。」
173考える名無しさん:2006/05/13(土) 14:12:21
「思う」と「主張する」とか言うと嫌われるよ。
自信もねえのに語ってんじゃねえって。
でも、つけないとへんなマインドコントロールみたく思考せず信じちゃうことって
よくあるから、微妙だな。
まあ、世の中はったりで回ってるようなもんだから
つけない方がかっこいいよ。
174指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/05/14(日) 05:47:44
思うとか、言い方はどうだっていいけど(そういっちゃうことってあるし)
その思ってることを自分で信じきれてないのに、言ってるのは駄目だね。
じゃあなんなのってなるし。
「僕はこう思ってるんだけど・・・」
「いや、僕もこう思ってるんだけど・・・」
結局譲り合いなんてないし、これは譲り合いとかそういうものじゃないって分かってるんでしょうからね。

>>162
でも、君が言っている前者の”〜だと思う”って言う奴が「自分が一番正しいと思うな」って言うんだよね。
そうじゃないなら、そんなこと言わないんだし。

>>164
勝ち負けにもっていくのは、知識だけのオタクと一緒だからね。お前より知ってるから、偉いって感覚?
ソクラテスの産婆術みたいに、両方が先生と生徒になって、新たに得られるような会話をしなきゃあ駄目ね。
まあ大体、「自分が一番正しいと思うな」って言う奴が産婆術をつぶしてるんだけど・・・。

>>173
「自分が一番正しいと思うな」って言う奴は、論破さえ出来ないけど
相手が間違ってるということだけは正解だと思っているんだよね。
175考える名無しさん:2006/05/14(日) 19:00:14
哲学板逝ってこい!あふぉども!
176考える名無しさん:2006/05/15(月) 17:13:43
はいはい創価創価
177指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/05/16(火) 05:25:04
馬 鹿 に す ん な よ
178考える名無しさん:2006/05/16(火) 06:47:00
創価い創価いそうですかい
179指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/06/05(月) 20:55:31
「自分でも何言ってるか分かりませ〜ん」
って言うやつは死んでね
180考える名無しさん:2006/06/14(水) 12:24:47
自分が正しいと思うな、と言うが、
俺がそういうことを言う人と合意に達したとき、
俺は自分を正しいと思ってはならないため、
その合意を破棄せざるを得なくなる。
いわば「自分が正しいと思うな」という主張は
対立する両者の和解・共感への拒絶なのである。
181考える名無しさん:2006/06/16(金) 16:41:51
                       人
                  ̄Y ̄
               彡⌒ミミ 
               (;゜;ё;゜;) 自分でも何言ってるか分かりませ〜ん^^
_c―、_        __,l    l、__          _ ,r―っ_
三 ー )   ̄` ̄´⌒´ヽー ヽ / -ー^ヽ⌒ヽ´ ̄`´ ̄  ( ヽー 三
 ̄  ̄`――、__ ヽ          )__,r---― ' ̄ ̄ ̄
           ヽ^ ◎ 人 ◎  ノ
            (     _    )
            )         ノ
    ,-――、_ (      x     ) _,r―-、
   (        ⌒  ヾ、.::;;;;;;::.ノ  ⌒      )
    \        ヽ ヾミシミッ ノ       /
      \   ヽ、   ヽ( u )ノ   ,ノ  /
       \   l`ー-―' ` ハ´`ー-―'  /
         〉  イ     (;;;;;)    〉  |  ぶりゅぶりゅぶりー
        /  ::|     (;;;;;;;;)   (_ヽ \、
        (。mnノ    (;;;;;;;;;;;;)    `ヽ、_nm
  ├- _/_ 、     _∠     | -┼ , _|_ //、__  /\ /\
   |   / ヽ\  _  / -ー    |.  |  |   |     /
⊂メ、_  ノ 、ノ   ̄ _) / -、_ ヽ  し α ヽ  ノ    ヽ_

指し指 ◆6wmx.B3qBE【さしゆび】 〔sashiyubi/2ch〕
童貞、短小、包茎、ピザ、キモヲタ、ニート、若ハゲ、変態、ロリコン、
そして創価学会員という、究極の十重苦を背負う アケ板、格ゲ板の
史上に残る 最低 最悪 最汚 最凶 最キモの固定ハンドル。
その粘着さはまさに寄生虫クラスで空気の読めない書き込みをして
スレを無差別に荒らすのが特徴。気持ち悪いエセ関西弁をしゃべり、
誰も見ていないのにバレバレの自作自演をする両板での完全なる
癌の様な存在である。最近ではアケ板、格ゲ板だけではとどまらず、
名前を変えて他の板にまで糞スレの乱立や空気の読めないレスを
する傾向にあり、その板の住民を悩ませる諸悪の根源として知られている。
182考える名無しさん:2006/06/16(金) 16:42:59
指し指 ◆6wmx.B3qBE をこの板から追い出す方法
http://makimo.to/2ch/game10_gamefight/1126/1126707270.html
183指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/06/30(金) 17:45:27
「俺もそう思ってた」って言う奴はオタク

自分が何かに詳しくて、それがメジャーになったときに言っちゃった奴はキモオタ
今までオナニーみたいに隠れてコソコソしてたのに
死ねよキモオタは
184考える名無しさん:2006/06/30(金) 18:00:11
>>183
相変わらずだね、キミはw
誰が正しいかじゃなくて何が正しいかなのだよw
185考える名無しさん:2006/06/30(金) 18:29:02
ニヒリストじゃないかそいつ
186考える名無しさん:2006/06/30(金) 18:42:56
アンテノミという我は至高の存在也の貴地外が哲学者ぶって調子こいてます。論破すると暴れます。
吾こそはという方もんでやってください。


http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151487515/
187雲翳 ◆dIcXXXXlPE :2006/07/20(木) 05:24:27
>>16
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1151607265/
             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
188考える名無しさん:2006/07/20(木) 08:30:14
またまたプギャまたプギャンドンおままたプギャンドンおまいらドいらドンドンおまいらドプギャンドンおまいらド
189指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/08/03(木) 13:06:45
亀田がタイトル取ったね。
僕めっちゃ感動した。亀田好きやし。親父は嫌いやけど^^

まず戦い方? ほんま良いと思った。
一歩踏み込んでダッキングボディーとか絶対凡人の発想じゃない。
他に下がりながらのボディで有利とってそのあと待ってたのも良かった。まと言うかテンポと言うかそのへんはすごい。
絶対相手より強くないと出来んことやもん。それか圧倒的に負けててどうしようもないときにしか出来ん。

フアン・ランダエタ(対戦相手)もガード固かったから、あれを崩しに行ってたのがね! 評価出来る!
中盤とかガード固めたの見てから踏み込みまくってた。ボクシングを知ってるね亀田興毅は。
フアン・ランダエタも確かにそうとう強かったと思う。
ガードもけん制もめっちゃうまい。ポジションを細かくかえながらちょこちょこジャブだしてた。
しかもゆっくり的確に打ってたから強いと思ったね。
対左ガードとかも効果的に使ってた気がする!
でもそれだけって感じ。なんか、これだけやってたら勝てるって発想持ってる奴?
でも実際亀田みたいなんにボコられんねん。
その辺亀田は分かってるから評価したいね。そういう奴の殺し方知ってる。

はじめは・・・、ていうか最後まで亀田の負けかなと思ってたけど、勝って良かったね
めっちゃ感動したわ。

どのニュース見ても八百長みたいなこと言ってるけど僕そういうのも腹立つ。
誰が見ても負けてる試合やのに、じゃあなんでKO負けしてないのか。
判定ならチャンピオン有利やからガード固めまくって適当にジャブ出して、何も動かんかったら勝ちかと。
まぁそれで勝ったんならしょうがないと思うけど、負ける可能性のある判定で負けて文句言う人はいません。
KOなら確実に勝てたんだし?
190指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/08/04(金) 05:17:43
温めなおすこととか、冷やしなおすって発想はないわ。
パンでも一回あっためたら、冷めたからと言ってまたチンして食べようとするのは気持ち悪い。
知らんところで冷めてたならまだしも、どーにも温め直したパンはまずい気がする。

ジュースもそう。
一回温くなってるジュースを冷蔵庫に入れてどうしろと。
もー絶対味薄くなってるから。
そんなジュース飲めるか!
191指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/08/04(金) 05:21:29
今日は久々に班長と二人やった。ちょう真面目な人で好き。
しかも天職って感じで出来る人。
めんどくさい仕事があっていつもは班長がいない時にほどほどにサボってるんだけど、
今日は班長と二人で「いいかぁ^^;」ってサボった。
なんか良い。サボれたんが良いんじゃない。

でも業者の人が来て、差し入れに飲み物(お茶とコーラ)をもらったとき
「お前も飲めよ〜」と言われて残ってたのはお茶だった。
なんでお前がコーラを飲むかな!? 考えて・・・差し入れした人の気持ち!!
どー見ても僕がコーラ・・・!!
僕は意地でもそのお茶を飲まなかった。
不思議がってたけど
「ぼ、僕、缶ジュースは飲まないんです!」って言って。――冷蔵庫、入れときますー!って言って。
班長はフーンだった。
けどなんか良い。
192指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/08/11(金) 14:42:40
媚びてる奴ってあたま大丈夫かよ
そんなんでいいんかまじで・・・。
ほんま腹たってくるわ。


・媚びてくるやつがおるから不機嫌になる
・「なんでそんな無愛想なん?」といわれる  (もうこのコメントが”媚”)
・切れて殴る
・第三者に怒られる
・言い訳は通用しない。手を出したほうが悪い。

では手を出したこと以外は正しかったのかと言われれば、それでもいいらしい。
あっけなく正しさの証明される瞬間。
つまり、殴ったことも正しかった。
193指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/08/11(金) 14:43:13
・媚びてくるやつがおるから、不機嫌になる前に
・「なんで(今日に限って―含めて)そんなに媚び媚びなん?」
・「あなた最低な人ね」
・ブチ切れて殴る
・第三者に怒られる

お前らが媚びてるから白けとんねん。
「もーそんなんええから」といわんばかりの態度やん。
これ以上もある。
お前らが媚び媚びやから、僕にも無愛想になると手があるんですよと見せとんねん。
それが分かられへん。
察せ。
客か。もしくは喋りかけんな。
即刻嫌え。

媚び媚びですねって、言われへんから最悪僕は黙ったってんのに、お前は無愛想ですねって言えるんかよ。
少しは考えろよ。
僕があからさまに不機嫌になってる理由を見せたってんのに、なんも考えずに、そんなん言うな。
194考える名無しさん:2006/08/12(土) 15:59:03
精神異常者のスレはここですか?
195考える名無しさん:2006/08/17(木) 17:53:55
「自分が一番正しいと思うな」
って妥協するなって意味じゃないの?
その意見が一番正しいって思っちゃったら、そこで意見が終わっちゃうじゃん。
そこで止まらないために、自分の意見をより良く進化させるために、
「正しい」という概念を捨てろって言ってるんじゃないかと。
196考える名無しさん:2006/08/17(木) 18:15:13
ネットであからさまな関西弁使う人は嫌われる傾向ですね。
197処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/17(木) 23:24:31
んなことあらへんがな。
198指し指 ◆6wmx.B3qBE
>>195
例の口論を見ずに言わないでくれる?