1 :
考える名無しさん:
もし俺の力が重力より強いかったら大丈夫なんだろうか?
こんな俺にはさっぱり分からない。教えてくれよな。
3 :
考える名無しさん:2005/07/26(火) 22:10:38
持ち上げると言っても、持ち上げるには力をかける点がないと
いけないので、浮いてしまうとその点がなくなるからでは?
浮かないのか?
非力だな。w
5 :
考える名無しさん:2005/07/26(火) 22:18:58
力じゃない、コツだよ。
>>3 何故ないといけないの?
実際に首にかける俺の腕は曲がってる。この腕がまっすぐ伸びた
時、俺の体は地面を離れるだろう。しかし俺が非力なのか、コツ
を知らないのか、どんなに力をかけても俺の腕は曲がったままだ。
もし俺が電動アームを持ってその怪力で頭を持ち上げるとしよう。
しかし今度はその電動アームを支える俺の腕が耐えられなくなる。
謎は迷宮入りだ。
7 :
考える名無しさん:2005/07/26(火) 22:31:50
>>6 腕にかかった力を支える点がないと力がかからないでしょ?
具体的に言うと、逆立ちできる人がいたとする。
その人は地面では逆立ちできるが、空中では出来ない。
9 :
考える名無しさん:2005/07/26(火) 22:45:40
>>7 それは論理的に矛盾していますね。だって逆立ちの立ちっていうのは
立っているという意味ですから、空中にいる人は立ってませんから
つまりそういう事です。
もしかして空中で頭を持ち上げると浮かぶ事が出来るという事かな?
鳥の羽を支える点はどこにある?
>>11 それは論理のすり替えだな。
よし、宇宙空間でということにしよう。
とにかく力まかせにやってみなよ。
>>12 おい。既に浮いているだろ。
あ、いや。浮いていない。
おまい。すごい逆説だぞ。
15 :
考える名無しさん:2005/07/26(火) 23:11:13
>>13 力任せにやったら、なんか肩こりがすっきりしてよく眠れそうだぞ。
ありがとう!
いやまてよ。もし腕の力が頭を持ち上げるほど強くても、俺が浮く前に
首が千切れてしまうよ。俺を持ち上げる重力以上に首が強いと仮定し
よう。
なんかオモスレー
>>16 ん?よく首つりを見かけるが、首で体重支えてても首がちぎれてないよ。
首は十分に強いはずだよ。
19 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 00:15:35
宇宙に浮いてるじゃないか
>>18 まてまて、常識に縛られてたらキケンだ。
クビを縛るのはもっとキケンだが。
頭そのものではなく髪の毛を引っ張ると、髪の毛に伴って自分自身も浮くはずだ。
しかし髪と頭の結合力は重力に負けて抜けるか千切れるかしてしまう。
首だって一緒だ、首はたまたまそれなりの強さを持ってるから、
めったに千切れるなんてことは見られないが、
実行前に重力より強いことを確認しておかないと
髪の毛のように千切れるかもしれないではないか。
普通はありえないと思ってて、
実験してたら首が千切れましたじゃシャレにならん。
21 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 00:28:20
MMRによると高速回転する物体は重力が消えるらしいぞ
>>18 > ん?よく首つりを見かけるが、首で体重支えてても首がちぎれてないよ。
よく見かけるって……
それはさておき、頭でないといかんのだろうか?
腰や足を持ってやるとどうなる?
23 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 00:46:55
>>22 おー、空気椅子の座る部分を手で持ったら何となく軽くなるね。
24 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 00:52:35
>>22 腰や足は肩(手の支点)より下だから浮くはずないよ。
そんなのあたりまえだろ。
25 :
寂:2005/07/27(水) 00:56:15
いいかい、引っ張れば引っ張り返される。
中学校で習っただろう、「作用反作用の法則」ってやつだ。
自分で引っ張った力のぶんと同じ力で、自分で引っ張り返している。
つまり、わかるだろう?位置は変わらないのさ。
26 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 01:05:41
私があなたの頭をつかんで持ち上げたとする。
そうすると、私には、私の体重にあなたの体重が加算され、私があなたの体重の分も支えている。
自分の手が自分の頭を持ち上げても空中に浮かない。
立っているとしたら、自分の手も頭も自分の足が支えている。
つまり、手はあなたを持ち上げるなら、あなたの手が別の柱を必要とする。
無理矢理にいえば頭をもって、肘だけで逆立ちすればいいのだが、空中には浮かない。
一部に集中するという現象は現実的なことだ
ところが不思議な事に
引っ張った場合には作用反作用するのに
押した場合には作用反作用しない事が最近の研究で明らかになったんだ。
是非一度試してみるといい。自分の拳で自分の顔面を思い切り殴ってみる。
押したぶんの力で押し返されてる訳だから、もちろんちっとも移動しないはずなのに
実際には後ろにブッ飛ぶんだ。己をぶっ飛ばす事が可能なんだ。
なぜ自分を殴った場合には作用反作用しないのか、今後の研究課題なのである。
29 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 01:16:24
最近の研究って・・・
今さらそんなことが明らかになったのかい。
30 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 01:18:08
マジレスしとくと
首(頚)よりも手首のほうが細いから持ち上がらないのだ。
手首鍛えてから出直せって話。
31 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 01:21:36
いや、実は持ち上がってるんだよ。浮いてるんだよ。
だけどね、地球の公転ってあるでしょ、動いてるんだよね地球って
だから追いつかれちゃう訳。地面のほうが足の裏を追いかけて来てんのね。わかる?
32 :
生肉係長:2005/07/27(水) 01:44:39
1>
理系板で聞いた方が良くないかい?
33 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 01:51:12
おもしろいね
そりゃ首から下も合わせればかなり重いからね
35 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 11:30:18
1の方法論には問題がある。夢の中で飛ぶ経験を何千回も体験している俺から
言わせれば、手をバタバタさせないと浮遊は無理だ。夢の中で手をバタバタさせると
必ず地面から浮き上がる。そうすれば空を飛ぶことが出来る。
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(一), 、(一)、.|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ヽ__ノ ヽ_ノ
| .! | |
| | .| | ( ( (
| j | !
| Y ,)
! 〈 /
| ! /
'、 /ー'
`''"
>>26 うーんその点は意見の分かれるところだろうが、
>>28 これは非常に興味深いね。つまり自分で顎を下から
殴れば、上にぶっ飛ぶんだね。
また、殴る時の力はその一瞬だけであるが、それを
なんらかの方法で持続させると、ビルの屋上ぐらい
までは浮遊できるかも知れない。面白くなってきた
な。
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(●), 、(●)、.|
| ,,ノ(、_, )ヽ、 ,, .:|
| `トェェェイ ' ..:::::| だいぶコツ掴んできた
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|
| | ヽ|
ヽ__ノ ヽ_ノ
| .! | |
| | | .| | |
| | j | !. |
| | Y ,) |
| ! 〈 / |
| | ! /. |
| '、 /ー' |
| `''" | |
| | | | |
| | | | |
39 :
考える名無しさん:2005/07/28(木) 03:11:37
首を持って、ジャンプすればいいじゃないの?
40 :
考える名無しさん:2005/07/28(木) 03:26:58
>>1 もどかしいな・・
イメージとしては、自分の肉眼で自分の顔を見れないような感じか!?
持ち上がらないのは多分、ただパワーが足りないだけだとおもうぞ。
人は、もっている力の50lも出していないというが、
それは自分の力で自分の体を壊さないためで、
自分の体重以上の力をかけると、首がもげてしまうからそれ以下に力を抑えるために、脳がブレーキをかけてんじゃないの?
トライしたら、のどの辺りがやや痛い・・
41 :
考える名無しさん:2005/07/28(木) 14:23:08
コツがあるんだよ。
イスに座って床から足を上げて、上に飛び上がってみな。
手をお尻の所に持って行って思いっきりお尻を浮かせるようにジャンプするんだ。
42 :
考える名無しさん:2005/07/28(木) 14:34:59
コツは麻原尊師に聞け。
43 :
考える名無しさん:2005/07/28(木) 21:21:42
顎を下から上に殴ると上に吹っ飛ぶだろう?そしたら
それが落ちない間にもっぺん殴るんだ。そしたらまた
上に上がるよね。それを続けたらいつまでも上に上が
れるだろう?でも痛そうだからまだ試してないんだ。
タミヤの工作セットを組み替えて試せるだろうか?
もしかしたら麻原もUFOもこの技術の応用をしてい
るのかも知れない。
44 :
考える名無しさん:2005/07/28(木) 23:29:57
猫が空中で回転するのは、科学的にはあり得ないんだぞ。
首だって持ち上げれば、身体も浮くさ。ガンガレ!
45 :
考える名無しさん:2005/07/30(土) 00:46:13
お風呂でやったら浮いたよ。
47 :
考える名無しさん:2005/07/30(土) 02:16:32
ロボットで実験したらおもしろそうだ。
ロボットで試して浮いたら物理的には可能な訳だから人間にも出来ない理由は無い。
筋力云々はおいといて。
>>47 物理やってる人間はそんな実験絶対にしない。
ヒント:物理法則
49 :
考える名無しさん:2005/07/30(土) 02:42:47
「ゴルゴ13」(何巻か忘れた)に宇宙空間でゴルゴが衛星を狙撃する話がある。
そのときゴルゴが「いつもの爺さん」に出した銃の注文は、
「できるだけ反動の少ない銃にしてくれ」
狙撃の反動でゴルゴ自身が宇宙のかなたに飛んでゆくと困るからです。
作○反○用の法則を知らないんですね、ゴルゴは。。。
小さな手漕ぎボートに乗ってボールを投げると、自分の足元とボートは後ろに押されますね。
51 :
我 無 ◆GTMIKVL50s :2005/07/30(土) 03:24:43
>>44 馬鹿だろ。
噴射剤を使わない人工衛星の姿勢制禦、どうやってると思ってんだ?w
52 :
我 無 ◆GTMIKVL50s :2005/07/30(土) 03:25:58
53 :
我 無 ◆GTMIKVL50s :2005/07/30(土) 03:28:19
文句があるならガムに来い。
55 :
考える名無しさん:2005/07/30(土) 03:36:57
銃底から発射薬のガスを噴射できるようにすれば?
56 :
考える名無しさん:2005/07/30(土) 03:41:58
自らの身体である一部を『持つ』?
うーん、矛盾しとる。
57 :
考える名無しさん:2005/07/30(土) 04:03:26
>>1 まあまず、自分と同体格の人間の頭をつかんで持ち上げられるだけの腕力と、
握力が無いとな。
普通にジャンプするだって、上体が上に行こうとする勢いにつられて足が浮くんだぞ
>>1の頭を持ち上げるときに (全身の重さ/頭の重さ)9.8m/s^2 以上の力を出して、
足の裏にも(全身の重さ/頭の重さ)9.8m/s^2の力がかかれば浮くに違いない
ゴルゴ狙撃行くとき弾は一発しか持っていかないのかなぁ
2発あれば反動で飛んでっちゃってもまた反対側にもう一発撃てば戻って来れるよね
やっぱプロは一撃必殺だから弾は一発とかポリシーかなぁ
60 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 00:46:58
>>50グッジョブ!謎は全て解けたyp!
ボールを投げた時の空気抵抗の分だけ、作用反作用の法則でボートが後ろに動くんだろ?
って事は、自分を持ち上げるときも空気抵抗の分だけ余計に力が必要なんだ。
できるだけ抵抗の少ない肉体を作ればより効率よく自分を持ち上げられるはず。
いや、それじゃ駄目だと思うよ、
たぶん。
なんとなくだけど
普通の状態じゃ駄目な気がする。
もしかすると、逆立ちした状態なら、
なんとかなるんじゃなかろうか。
そのあたりから、成功を目指してみたい。
62 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 00:55:46
スーパーサイヤ人の状態ならなんとかなるんじゃね?
63 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 00:58:04
思い切り頭を持ち上げる瞬間頸を切り離せばよい。
64 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 01:04:02
>>63 そんな事は散々ガーシュツなんだよ!
いかに首を切らずに持ち上げるかが論点なんだろ!馬鹿!1
まぁ、熱くなって根本的な問題の解決を蔑ろにしていた事は認める。
何故、頭だけなら簡単に持ち上がるのに
首から下がくっついてると持ち上げられないのか。
これが、我々が今直面している難問の重要なポイントなのだ。
丸い三角形をどうやって書くかを延々と論じているように見えるが・・・
面白いか?
66 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 01:09:28
丸い三角形の問題は前スレで解決したけどね
一見サンですか?
>>65
前スレ? は?
板全体がこのスレの住人の私物なのか?
子供じみた駄スレで板の質を低下させないで欲しいな。
68 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 01:15:49
>>64 作用反作用からすると、斬首決定。死ねヴォケ。
板の質w
70 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 01:27:49
悪魔の実(ゴムの実)を食え。
頭を持ち上げる時に発生する作用反作用で結局体は浮かないと思ってんのか?
作用反作用は基底面の足底に伝わる。地面が固定されているから反作用の
力が作用して体は上に浮くはずなんだ。理論的にはね。ただ頭を持ち上げる力が
弱ければ浮かない。何故弱い力だと浮かないかというと、細胞組織・軟骨・靱帯など
身体には伸縮性があって力が分散されるから。これ常識。
哲板ってバカばっかりだなあ。体を固めてから自分で頭を強く持ち上げれば
空中に浮くんだよ。
〜はい終了〜
>体を固めてから自分で頭を強く持ち上げれば
>空中に浮くんだよ。
そうやって麻原が「飛んでる瞬間」の写真見たことある。
心の底から馬鹿だと思った。
73 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 03:15:36
実際にやってみた人の数は多そう。
74 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 04:15:45
ここは哲板wwwww
75 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 04:21:03
スピードが足りないんだよ。両腕を垂らした状態から顎下に向けて突き上げる。
半作用力はすでに足が吸収してるから収支はプラスになるだろ。
そこでガツンと顎下を突き上げれば月にだっていけるさ。
自分で頭を持ち上げる超人が出てくる映画あったよな?
77 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 04:36:57
実は”ムンクの叫び”ってのは首を持ち上げる痛みに耐えかねて
声が出ちまったんだってよ。
叫んでるのはムンクじゃねーぞ
>>75 自分のケツ叩きながら月に飛んでけよwバ〜カ 帰ってくんな!wwww
80 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 05:54:50
ブーツストラップ
81 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 22:03:43
ここオモロイwww
age
82 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 22:18:48
すべての書は読まれたり、肉は悲しって言うでしょう。精神の飛翔で
終わらせるだけでなく、実際に自分の肉体で浮いてみる事が大事だよ。
やっても浮かばない人は何で浮かばないか気がついてるかな?膝を曲げているからですよ。
いくら上半身が上に浮いても下半身は膝が伸びるだけでは浮かばないな。
最初からつま先立ちで膝をピンと伸ばしてからやってみて。ポイントは膝ピンだよ。
爪先立ちのバレリーナは難なく自分を持ち上げられる、という事かね?
84 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 22:27:28
おまいらは馬鹿か? 首が伸びるからにきまってるだろ。
ちょっと待て、ちょっと待て、
・・・肘から先の運動エネルギーが、
体を持ち上げるだけの速さで動かせれば、
確かに、浮くな・・・。
始点から運動を始めて、
終点で髪だとか、つかんでる部位が伸びきるとして、
このとき、腕の速さが十分ならば、
腕の運動エネルギーは、体に伝わって・・・。
おお。
室伏は空を飛べる!!
体に括り付けた砲丸を力いっぱい投げる!
当然飛行!室伏スゴイ超スゴイ!
重力が極めて弱ければ、
可能だと思う。
腕を思いっきり振っただけで、
体が浮いちゃうとか。
89 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 23:10:15
やってみると、結構痛いもんだな。
90 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 23:19:31
・・・・・・やってみたのか?!
やってみたが人間存在の不自由な運命と孤独を感じた。
92 :
考える名無しさん:2005/08/01(月) 01:16:50
さすがは哲学板。前提を越えた屈託のない意見が交わされているな。
このスレは前提理論のみから組み上げられる昨今の科学的認識が
どれだけ盲目的なものであるかを証明すると同時に、哲学的認識
の可能性を人類に再度知らしめる輝かしい前進となるだろう。
93 :
考える名無しさん:2005/08/01(月) 01:57:16
>哲学的認識の可能性を人類に再度知らしめる輝かしい前進となるだろう。
こんな議論を無理に盛り上げても、無知な哲学徒というものが
どれほどコッ恥ずかしい存在かが知れ渡るだけだと思うが。
ネタをネタと(ry
95 :
考える名無しさん:2005/08/01(月) 15:13:30
右足が着地する前に左足を出せば水の上でも歩ける、極めれば空中さえも自由自在
>>95 バカだな。右足が沈んだ分、左足も沈むだろう
97 :
考える名無しさん:2005/08/01(月) 21:10:31
修行が足らん
お前ら馬鹿だろ
99 :
考える名無しさん:2005/08/01(月) 22:46:57
いつもの3倍のスピードで錐揉み回転しながら持ち上げろ。
そうすれば100万パワーが300万パワーになるから大丈夫だ。
100ゲトー!
水に布を浮かべて、その上を猛ダッシュで走る事が出来る人がいると聞きましたが、
あれはどうなってるの?
102 :
考える名無しさん:2005/08/02(火) 23:36:39
それはできるべ。普通に。
宇宙に浮かべた地球の上を猛ダッシュで走るよりは簡単だよ。
103 :
考える名無しさん:2005/08/03(水) 02:47:59
ここにいる奴らは、普通のジャンプの仕組みもわかっていない
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(一), 、(一)、.|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).| フォースを解ろうとするのでなく
| | ヽ| 信じるのだ
ヽ__ノ ヽ_ノ
| .! | |
| | .| | ( ( (
| j | !
| Y ,)
! 〈 /
| ! /
'、 /ー'
`''"
ここ笑えるw
106 :
考える名無しさん:2005/08/04(木) 12:41:58
布ってすごー。一人が飛んだ瞬間二人が布をはる、そしてその布の上でまたジャンプ。それを繰り返す。徐々に布の張りを弱くしていけば最終的には浮ける。いやとべる
107 :
考える名無しさん:2005/08/04(木) 22:54:47
首を持ち上げようとすると、首よりヒジが痛くなるぞ。
要はヒジの関節とその周りの筋肉を鍛えなきゃならんってことだな。
この体勢で60キロ以上持ち上げることなんてちょっと無理だぞ。
だから今まで誰も成功しないんだな。
108 :
考える名無しさん:2005/08/04(木) 22:58:06
重量挙げの選手とかは、もうちょっと努力すれば成功するに違いない。
109 :
考える名無しさん:2005/08/04(木) 23:17:10
高校物理やり直して来い
110 :
考える名無しさん:2005/08/04(木) 23:36:25
おまいは、いまだに高校物理なんて信じてるのか?w
ありゃ。ただのセンター試験対策の方便だ。
111 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 00:14:48
109 :考える名無しさん :2005/08/04(木) 23:17:10
高校物理やり直して来い
112 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 00:47:50
「何故自分で頭を持ち上げても空中に浮かばないのか?」
アリストテレスによると、
本来人間が宙に浮かぶことは自然運動に反する行為である事が明らかである。
それゆえ持ち上げようとする近接作用による運動は、人間を大地に引き寄せようとする自然運動に
決して打ち勝つ事は出来ない。ゆえに自分で頭を持ち上げても空中に浮かばないのである。
113 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:06:52
素直に滑車を使え。まじ浮くぞ。w
114 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:12:43
>>113 全くのデタラメだな。髪を引っ張ると痛いし、首にひもをかけてひっぱると苦しいだけで全然浮かないぞ。
115 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:15:07
膝から上を自分で持ち上げてジャンプ出来ますが?
ニュートンの作用反作用は間違ってたのか?
116 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:17:34
>>115 ジャンプと浮く事は違うだろう。膝から下を自分で持ち上げても
やはり浮かないぞ。
117 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:22:18
ジャンプも浮くって言わないのかい?言わないのなら問題はもっと簡単じゃないか?
118 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:26:05
他人の首をつかんで持ち上げることは出来るけど
自分の首をつかんでも持ち上がりません。
どんな怪力の持ち主でも無理です。首を引っこ抜くことなら出来ますが。
119 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:28:52
>>117 おまえは自分の頭を自分で持ち上げるとジャンプするのか?変な癖だなそれは。
ミーアキャット
121 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:40:40
>>119 >>117の行為の描写は普通、「自分の頭ないし膝をつかんだままジャンプする」だよな・・・
「持ち上げて浮かせる」とは言わない・・・
ニュートンに文句言う前に日本語の練習だ
122 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:42:38
>>121 まあどっちでもいいが浮かない理由を説明してくれ。
123 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:45:17
オレは膝から下を持ち上げるなどと言ってません
膝上を持ち上げると言いました
膝を掴んだままジャンプするなどとも言ってません
お前らは立ち上がるとき自分の筋肉で体を持ち上げてるんだぞ?
124 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:48:05
>お前らは立ち上がるとき自分の筋肉で体を持ち上げてるんだぞ?
立ち上がったまま空中に浮かび始める人なんていませんけど?
125 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:49:35
>>123 分かったからネタすれでムキになるな。
で、浮かない理由を説明してくれ。
126 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:49:44
立ち上がる勢いで体を浮かすことなら出来ますよ? ジャンプですね
127 :
TAR:2005/08/05(金) 01:50:36
座った状態から浮かぶ人はいるのにね。
128 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:50:55
>>122 ある物体を持ち上げて浮かんだままにするには、それだけの力を支える支点が、
「その物体の外部」に存在することが必要。
129 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:51:42
>>126 だから浮く事とジャンプは違うだろ。日本語の練習だ 。
130 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:55:32
「僕は空中に浮くことが出来るんだ」と周りに言ってから、ジャンプして
「ほら 浮いてるでしょ?」と言ったら、基地外扱いされるだけだと思うが
131 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 01:59:21
【浮く】 物が地面などから離れて上昇し、空中にある。
「浮」くと「浮かぶ」を混同してませんか
132 :
麻原:2005/08/05(金) 02:01:13
ジャンプって言ったやつはポアな。
133 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:04:21
>>131 「浮く」も「浮かぶ」もそれほど大差ないが。
上昇したのちすぐさま落下する傾向にあるものを「浮く」「浮かぶ」と表現する奴の
日本語がおかしい。
134 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:05:40
ここは物理板ではない。哲学板だ・・・。そろそろ気付けよ!
厚紙を折りたたんで長細くしてだな、それをまたMの形に折って地面に
立つ様にしたんだよ。そしてな、そのMの真ん中のVに輪ゴムを引っ掛
けてだな、それを下に引っ張って離した訳だよ。そしたらな、Mは輪ゴム
の反動でピョンと空中に浮いた訳だ。
でもしだな、その輪ゴムが重連装式になっててだな、Mが空中に浮かん
でいる瞬間にだな、また次の輪ゴムがMのケツを叩いたらだな、Mはも
っと上に浮かぶんだろうかな?
136 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:08:09
哲学板はネタ板じゃありませんから。
おもしろくもないネタでいつまでもはしゃいでいるのは恥ずかしいと思いませんか?
>>128 人工衛星を支える支点なんて「その外部」とやらには無いぞ。
そもそも「支える支点」ってなんだ?
138 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:11:13
>>136 物理学的説明も出来ず日本語を間違えている恥ずかしい人がいたのでネタでいじっていたら
顔を真っ赤にして怒り始め、「おまえら恥ずかしくないか」と言い始めました。
とても面白いです。
139 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:12:33
>>133 ジャットコースターで体が浮く
スノボー、スケボーでは テールが浮く とも言いますね 実際テールはすぐに落ちますが
140 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:13:31
>>137 人工衛星は浮いているのではありませんよ。
地球の重力の作用を受けつつ慣性運動してます。
141 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:13:46
ま、細かいところはさておき浮くとジャンプは違うよね。
142 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:15:04
梃子に自分の首を括り逆端に自ら力をかける
アルキメデス点は体重60kgの場合で34:66との事
144 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:15:26
>ジャットコースターで体が浮く
そんな恐ろしいジェットコースターがあるのか?
事故は起きてないのか?
145 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:16:58
146 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:17:39
>>145 いいかい?って知らんがな。お前の間違いだろ。
147 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:18:12
最高のバカ
>>137 地球上の話をしてるのに人工衛星
128じゃないが、
無重力空間なら頭を持ち上げてるかのような格好で宙に浮かんでられるよ
>>144 お前が日本語の表現を知らないだけだ
148 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:19:32
>>140 浮いているとは力がかかっていない物体が地上に落ちて来ない事だろう。
慣性運動している人工衛星が浮いていないというのは無理があると思うが。
149 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:21:24
>>147 > 無重力空間なら頭を持ち上げてるかのような格好で宙に浮かんでられるよ
地上の話をしているんだが。
150 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:21:25
いいですか?
空中に浮かばないのか?
ですよ?
[空中] 大気中
151 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:21:52
>>148 慣性運動しているだけなら「衛星」にならずに一直線に宇宙の彼方にすっ飛んでいきますがな。
152 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:24:47
>>151 うん?重力の作用を受けない慣性運動なんてありえるの?
153 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:25:21
そもそも、『自分』の頭を『持つ』事に疑問を抱かないのか?
154 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:29:16
>>152 加速度ゼロの等速直線運動が慣性運動なのだから
重力云々はさし当たって無関係
155 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 02:36:50
>>148 >浮いているとは力がかかっていない物体が地上に落ちて来ない事だろう。
「力がかかっていない」というとおかしい。
「(ある場所から)浮いている」とは、ある物体にかかる複数の力がつりあっていて、
ある場所に落ちてこない状態。
だから、机の上にある本は、本自体にかかる重力と机からの力がつりあっているため、
床からは「浮いている」と言える。
厨房レベルの知識でいけるが。
156 :
TAR:2005/08/05(金) 02:42:37
もの凄い勢いで持ち上げると瞬間的に浮かぶ気がするな。
だからつまり、
重力と自分の頭を持ち上げる力が釣り合っていれば宙に浮く、って事だろ?
正確にはこうか。
「先ずジャンプして体を宙に浮かせ、
その後、体を空中に維持させるために
重力と釣り合う力で頭を持ち上げる」
158 :
135:2005/08/05(金) 02:49:36
誰か俺の疑問に答えてくれよな
>重力と自分の頭を持ち上げる力が釣り合っていれば宙に浮く、って事だろ?
もちろんそうだが、「自分の頭を持ち上げる力」はどっからもってくる?
自分の腕にいくら力を込めても「空回り」だぜ?
160 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 03:02:01
「何故自分で尻を叩いても空中に浮かばないのか?」
161 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 03:06:50
物理板向けだよな完全に。
162 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 03:16:02
いや哲学しようではないか!
まず自己の範囲の規定から入ろう。頭(身体の部分)は自己の範囲内であり、自己が自己を持ち上げるとは多分に矛盾を孕んでいる。
次に持ち上げるというフィジカルで機構的なはたらきの抽出化だ。これは自己を中心とした装置のなせる術(わざ)である(ry
よって、自分の頭を持ち上げるなんてナンセンス。
ちょっと待てよ。
哲学的に自己の規定を云々するなら、
自分自身の体だけじゃなくて、
その周囲の空間までも含めるべきだろう。
手足の届く範囲は、
自己の一部とみなすべきだ。
つまり、指示代名詞「ここ、これ」が通用する範囲は、
自己の一部とみなすべきだ。
馬鹿が理屈こねても哲学にはならん。
英語の分からん奴が話す英語が英語でないのと同じ。
165 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 03:24:37
1の問いを曲解して、誤解をおそれずに大胆に改めるなら
「何故自分で頭を持ち上げても空中に浮かばないのか?」→「何故自分を含む世界を理解しても自分が理解できないのか?」
可能性は二つ。
世界を理解できていない。
自己は世界と無関係。
後者に一票。
168 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 05:06:01
>>157の
>先ずジャンプして体を宙に浮かせ
にみられるように一般的には、
一瞬地面から離れるだけでも「浮く」とみなすのではないでしょうか?
そうならば、(体重×重力加速度)より大きい力で頭を持ち上げようとし、その反作用が足裏までキチンと伝われば体は浮かび上がります
もしくは、体と頭が離れるほどの物凄い力で頭を持ち上げれば、脳のあるほうの頭を宙に投げることが出来ます
継続して宙になければ「浮く」と見なさないで、
何故自分で頭を持ち上げても空中に浮かばないのか?と言っている人は
重力に打ち勝つ前に、仰向けに寝て頭を持ち上げ水平方向に移動できるようになりましょう
腕に推進力が無いと措定してしまうことで、我々がこれまで続けてきた進化を止めることになる
のではないだろうか。もともと意志を持てるのもある種の推進力を持っているからではないだろうか。
170 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 15:19:20
>>168 その前に日本語学校にしっかり通い、浮くとジャンプの違いを学びましょう。
>>158 ルフィとかだったら自分でできそうだな。
「ゴムゴムのなんたら」の反動で飛ぶくらい。
でもゴムの場合でも「他人が引っ張る」から有効なんで、
自分で引っ張っても駄目なのか?
物理知らないからよくわかんね。
172 :
135:2005/08/05(金) 20:56:49
>>171 ありがとう。
Mに付けたゴムを手として、M型の厚紙が体だとしたら、手が体を勢い良く
体を上に叩いた事によって浮き上がったと解釈できやしないだろうか?そし
たらそれがもし空中で起こっても同じ様に上に跳ねないだろうか?
>>1の試みは行動分析学への哲学的抵抗なんですね。
人間の意志的な行動は、鼻先にニンジンをつきつけられた馬のような、
強化子によるものではなく、自らで自らを奮起させる主体的なものと。
その哲学による逆襲の象徴が、自分で頭を持ち上げることによって
地面と足裏の間にわずかな隙間を作ることであり、そのわずか数ミリの隙間に、
主体的人間の可能性を見出したいというわけですな。
分かりました、1さんに協力しましょう
174 :
考える名無しさん:2005/08/05(金) 23:31:52
>>173 もし俺の力が重力より強いかったら大丈夫なんだろか?
175 :
考える名無しさん:2005/08/06(土) 00:08:04
人間の体の重みが地面に支えられているというのがネックだな。
176 :
考える名無しさん:2005/08/06(土) 16:46:13
重力なんて弱い弱い
たとえば鉛筆が目の前にあるとする
この鉛筆は今周囲約4万キロという馬鹿デカイ地球の重力によってはいつくばっている
だが拙者はこの馬鹿デカイ地球に負けることなく、いともあっさり鉛筆を持ち上げることが
出来る。
後もう少し何かのコツさえわかれば浮くことが出来、タイヤのない車が発明できそうな・・
177 :
考える名無しさん:2005/08/06(土) 23:47:53
しかし、重力もそうなんだが、「力」というものの根源は何なのだろう?
科学によってどうやって「力」が移動するかは分かったけれど、何故力
が生まれたのか?力とは何なのかは分かっていないはずだ。
おまえらは、十分に浮き上がっているよ。
というか、周囲の状況に対して、浮いているよ・・・
,-:´⌒゛:‐、
_,´:::::::::::::::::::::`:、
/ l::::::::: ::::;;; lヽ.
l :i:: :○;: :::○ :::;l; l
l :`:::: ・ ・ :::; l´;i
.l .:;`:、 i´`i: :;;/´/
_`l :i;i:: :i ;: i :::;i;; l
/´::::i i;i. :::‐´ :::i;i:`i
/::::::::i; ;;i;゛:_____,/;; i;; l、
180 :
考える名無しさん:2005/08/07(日) 01:18:46
このスレをバカにするな。
浮き上がることは大事だぞ。
おまえら知ってるか?上海のリニアモーターカーは時速400キロを超えるんだぞ。
日本の新幹線は300キロだ。
181 :
考える名無しさん:2005/08/07(日) 01:29:08
>>180 で、その輸送能力は何人だね。新幹線に適うものなど(ry
182 :
考える名無しさん:2005/08/07(日) 01:29:16
>>180 日本のリニアはとっくに500km/h超えてんぞ
183 :
考える名無しさん:2005/08/07(日) 02:06:17
何で中国なんかと張り合ってるんだろうね。子供っぽいなあ。
184 :
考える名無しさん:2005/08/07(日) 02:19:04
残念ながら日本のリニアモーターカーは上海リニアに負けてるよ。
185 :
考える名無しさん:2005/08/07(日) 02:44:50
なにをいっとるのか分からんが、
あんなおもちゃを日本で走らせらんないよ。
つか、中国はすごいな。
怖くないのかね。
まあ福知山線はもっとオモチャだったけどね
188 :
考える名無しさん:2005/08/07(日) 10:22:10
ちょっと俺の考え聞いてください
人工衛星とかは、重力がかかっても地球の周りを
回れるほどのスピードを出してるじゃないですか?
それと同じように、自分の体をものすごい勢いで投げれば・・?
でもコレをするには腕だけでジェットエンジン何十個分のパワーと
空気摩擦に耐えられる強靭な体(摩擦熱に絶えられる、ジェットエンジン
何十個分の衝撃に耐えられる首、ジェットエンジン(ryのパワーがかかっているのだから
その衝撃波に耐えられる)が必要です。
しかも衝撃波を撒き散らしながら吹っ飛んでいくんで地球が真っ二つになって
しまうかも・・
そもそも持ち上げていないし_│ ̄│○
文が分かりにくいですが解釈がんばってください
189 :
考える名無しさん:2005/08/07(日) 11:28:10
このスレの題目の文を正当化させて問えるようにするには
(この文を規定して考えなければならないということは言ってないよな)
↓
まず「気球」があって、いろいろ細工してあるものとする。
気球に乗る自分の頭部に電子機械仕掛けのセンサーを取り付けておき、
手で頭を持ち上げようとするとその力の歪を検知してスイッチが入り
燃料に点火され熱風が出て熱気球は地上から離れて上昇するようにする。
このとき、なんらかの不具合または故障で浮かび上がらなかったとする。
この状況設定に対して乗員は「なぜ浮かばないのか」と言えるのだ。
あとで不具合箇所が見つかって「実は○○になっていたからだ」と言えばよい。
条件や定義がなければ、話を作り上げていくらでもつじつまあわせをして
まともな話にみせかけることができるのではないのかな。
スレの主旨とちがってゴメン。
まあ、ウトゲンシュタインの「論理正当化」とは違っているかもしれないけどね。
これだけレスがあって誰一人正解を言えないところが凄いなこのスレ。ワラス。
191 :
考える名無しさん:2005/08/07(日) 16:13:11
体を浮かすくらい強い衝撃を頭部に与えると、人として思考できなくからだろうね。
デカルトの説は、我思う、故に我あり。頭部へのショックで思考できなくなれば、
人は主体的に空に浮かび上がることは出来ない。故に空中に浮かばないのだろう。
頭を持ち上げた瞬間に浮き上がっても、それは幻覚や夢であるかもしれない。
こうやって懐疑することが哲学的に空中浮遊を考える上で大事だと思う。
192 :
考える名無しさん:2005/08/07(日) 22:00:16
つか浮かば無くても良くない?
浮かばなくても俺ら生活できてるし
193 :
考える名無しさん:2005/08/08(月) 10:59:04
>>174 「重力より強い」ってのがようわからん。
よぼよぼの爺さんの足も、スペースシャトルのロケットブースターも、
重力に抗しているという点では「重力より強い」といえると思うが、
両者のエネルギー量には大きな隔たりがある。
194 :
考える名無しさん:2005/08/08(月) 12:38:38
このスレ見ながら1日5分頭を持ち上げています。
なかなか、浮かびませんが、肩こりは良くなってきましたよ。
オススメです。
地球は浮いてるよな。オレ達も地球の一部なら浮いていることにならないか。
196 :
考える名無しさん:2005/08/08(月) 21:00:27
じゃなんでおまいは飛べないカラスなんだ?
重力の檻に閉じこめられた肉体の奴隷たちよ。われ重力に抗する精神の戦士ぞよ。
とりあいず落ち着いて肘にジェットエンジンをつけるところから始めてみては
199 :
sage:2005/08/11(木) 21:33:52
ここの趣旨は「何故浮かばないのか」であって「浮かびたいんだがどうすればいい?」
ではないと思
200 :
考える名無しさん:2005/08/11(木) 21:37:53
引っ張っても首しか伸びなくない?
201 :
考える名無しさん:2005/08/12(金) 01:01:22
浮くだろ。力いっぱいやれば頭が取れて浮く。
羽ばたく
203 :
これが最終的な解答です。:2005/08/12(金) 07:02:23
僕なら簡単に解決しますよ。
まず腕で頭を持ち上げようとするのが間違いです。
頭の重みは何が支えていますか?頭部は頸椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾てい骨
と繋がっていて、最終的に骨盤が頭を支えています。そして骨盤は脚が支えています。
腕で頭を持ち上げるのではなく、脚で骨盤と頭を同時に持ち上げましょう。
やり方:膝をゆるめ重心を落とす→骨盤の位置が下がる→思いっきり膝を伸ばし
す→骨盤と頭が上に持ち上がる→地面から浮き上がる
試してみてください。どうでしょうか?浮き上がることを実感できるはずです。
204 :
考える名無しさん:2005/08/12(金) 07:24:49
頭を持ち上げるには肘から脇までの腕を台に乗せ、顎の下に指を置く。指を上下にすれば自分の体を浮かせる事ができるが、指の力とそれを耐える首の力がかなりないと無理。
自分の頭を持ち上げると、空中に浮かぶのか、
自分の頭を持ち上げないと、空中に浮かぶのか、
自分で頭を持ち上げたら、空中に浮かばないのか、
自分の頭を持ち上げなくとも、空中に浮かばないのか、
206 :
考える名無しさん:2005/08/12(金) 09:23:27 BE:93046853-###
いやいや
重いからだろ?
バンザイしてるような体勢で人間一体持ち上がるかよアホめ
UFOを呼ぶ儀式と変わらない。
ハァ〜♪ベントラベントラ♪
208 :
考える名無しさん:2005/08/12(金) 14:47:01
浮きますた。
詳細きぼん
210 :
考える名無しさん:2005/08/12(金) 20:28:07
反作用を受けるからだと思います
浮いていたので地震の被害もまぬがれますた。
腕は他ならぬ自分自身だから
213 :
考える名無しさん:2005/08/17(水) 20:24:08
>>212 それだ。
自分のであっても他人のであっても腕は腕なのに、
その働きに違いが出る。つまりその違いにこそ「私」
というものの実態が隠されているんだ。そこでこの
命題が立ち現れる。
我、我の頭を持ち上げられぬ。故に我は存在する。
自分で浮こうと意図すると逆に浮き上がらない。
浮こうと意図しないで持ち上げると浮き上がる。
この問題は哲学というより心理学的な分野じゃないの。
215 :
考える名無しさん:2005/08/18(木) 00:45:12
浮くだろ。普通に。
216 :
考える名無しさん:2005/08/18(木) 02:01:51
自分の体を持ち上げた手も重力に引かれて落ちる
だからその持ち上げた手をさらに持ち上げる
だが、さらに持ち上げた手も重力に引かれるので、さらに持ち上げる
さらに持ち上げた手を持ち上げた手も重力に…
以下繰り返し
217 :
考える名無しさん:2005/08/19(金) 01:05:58
手と頭がつながってるから
全く答えになっていない
あぁ残念だ
人間に腕が3本あったら余裕で自身を持ち上げられたのに
2本じゃ足りないよ神様の馬鹿ァ
という訳で
以降は生物学(進化論)のスレッドになります↓
高速回転したら卵でさえ浮くというのに
人間ときたら
頭がいっぱいのところに間違って自分の頭を混ぜちゃって、
どれが自分の頭だかよくわからなくなってしまった。困った。
みたいな時に、ひとつひとつ持ち上げてみて簡単に上がるやつは自分の頭じゃない。
重くてどうしても持ち上げられないやつが自分の頭。
間違って持ち上がっちゃって他人の頭と区別付かなくなっちゃったりとかしない。話のわかるヤツだ。
222 :
考える名無しさん:2005/08/19(金) 14:57:44
なんか俺、どこでも浮いてる見たいです。
自分では自覚がないんですが…
223 :
考える名無しさん:2005/08/19(金) 18:36:44
>>213 >>221 感動した
なるほどこの方法によって「自分」というものをより厳密に定義できるわけだ
224 :
考える名無しさん:
五年前、哲学板に、1つのスレがたった。
゛何故自分で頭を持ち上げても空中に浮かばないのか? ゛
1 :考える名無しさん :2005/07/26(火) 22:03:59
もし俺の力が重力より強いかったら大丈夫なんだろうか?
こんな俺にはさっぱり分からない。教えてくれよな。
冗談混じりのスレに、様々な議論が飛び交う。
「重力の作用を受けない慣性運動なんてありえるの?」
「お前バカだな。」
「高校物理やり直して来い 」
「力じゃない、コツだよ。」
「もっと必死で引っ張れ。浮くはずだ」
「もし俺の力が重力より強いかったら大丈夫なんだろか? 」
しかし、その時、まだ誰もその驚くべき事実に気づいていはいなかった。
NHK特集、その時歴史が動いた。今日もまた、その時がやってきます…