1 :
考える名無しさん:
語ってください
2 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 09:30:41
2げと
3 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 09:31:59
ジャンケンしようぜ
ト、 /ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / !
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
 ̄ 〉―く ァ―‐‐j
\ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ /
\ __ l | ||___|| / l __ /
\ \/ \ /
/\| |/\ かかってこいや
//\| |/\\
//\| |/\\
/ /\_____/\ \
4 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 09:56:47
遊びを理解する、とは無意識になることを体得していること
でしょうか?
ご飯を食べるのは理解できるだろ
ご飯を食べるのは、たぶん遊びではないと思います。
単に顔つきがニキビで汚い、うすらでかいのが一括りで田舎者と考えられて
おり、これは面白くないと直接的に表現しているのではなく、田舎者は遊び
を理解しないと間接的に表現している表面的なことだからだろうね。
インターネットは遊びの一例でしょう。インターネットがない時代も
みんな平気で生きていた。インターネットは必要だから生まれたわけ
ではありません。
わたしが無意識といったのは、遊びにはあるやましさが付きまとって
いるからなのです。逆にいえば、その隠れたやましさこそが「遊び」
のたのしさのおおきな部分なのです。田舎者が姿をあらわすと、その
やましさを意識しそうになり、遊びがそのたのしさを減じはじめるの
です。
10 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 11:01:57
「遊ぶという自覚を持った上で遊ぶ」ということを肯定していることと、
「ずるさを正当化する性質」とは、なんとなく反比例するものだと、田舎
で生活してみて思うようになった。
11 :
田舎者:2005/07/24(日) 16:12:12
遊びのルールの責任を取らない、
「自称遊びの支配者」が多いのでそういうのは
見つけ次第ヌッコロシテいこうと思う。
12 :
田舎者:2005/07/24(日) 16:14:53
ヌッコロシた後は俺様が「遊びの責任」を取る。
レスがない。
「典型的な田舎者だな(w)」
とかそういうレスが欲しいのに。
8.9.10あたりは、
「スノッブな僕たち、私たち」について
もっと「熱く」語ってくりゃれ。
14 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 09:32:29
>>13 興味深い反応は、ゼロなのでちょっとガッカリしている所です。
もう、ひと言だけ言ってみましょう。
都会者にとって、言葉はただの道具ないし武器にすぎません。
ところが田舎者にとっては、言葉は存在そのもの、自分そのものなのです。
15 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 11:25:43
都会のマンションを根城にして、週末は田舎の旅館でのんびりという生活を
目指してます。
14は意外と正直な都会者だな。
・・・いや、
「自分が正直者であるということに
気が付き始めた都会者」なのかな?
17 :
考える名無しさん:2005/07/27(水) 15:04:36
自称都会者=フランス
自称田舎者=ドイツ
対立概念は英だと思うが
イギリスって都会なのか?
19 :
考える名無しさん:2005/07/28(木) 06:59:43
日本は世界の名古屋
田舎者と都会者、どっちがホントに幸せなのか?
21 :
考える名無しさん:2005/07/30(土) 08:16:14
女は田舎。
金持ちは都会。
ドイツ哲学=自称田舎者の哲学
フランス現代思想=自称都会人の哲学
23 :
考える名無しさん:2005/07/30(土) 10:55:16
勤務時間帯は田舎で、オフの時間帯は都会。
イギリス哲学=町人の哲学
若者は都会生活が合ってて、老人は田舎生活が合っている、それが人間の生理だ
とか言ってる奴いるじゃん。何言ってんだと思うよ。
俺の親戚も老後は田舎生活だ、なんて言い出して田舎に引っ込んだが、
田舎は何をやるにしても不便。体力のない老人には無理だったわと言って
東京に戻ってきたよ。
田舎者というのを抽象概念として使おうとしているのを
理解しているひとがまったくいない。字義通りの意味にとって
いる。ここは哲板なんですよ。
27 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 09:34:29
田舎という概念を人を馬鹿にするのに使ってるのがお前だよ
まったく違うな。見当はずれもはなはだしい。田舎という言葉に
これほど感情的でコンプレックス的な反応がかえってくるとは
予想外だった。やっぱり、日本人は田舎者の集団で、抽象などという
ことを理解しないのだな。
29 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 10:31:22
田舎は文化、都会は自由、とは栗本慎一郎の言葉
自称エスタブの28
28にはアイデンティティーがない。
28には実存がない。
28には人間としての根拠がない。
28ような人間の言葉には気をつけたほうがいい。
田舎には、言葉の呪縛が存在する。故に「遊び」には罪悪感を背負わされる。風評、体裁、捕われることが多すぎだ。自分を解放出来ず、苦しみ、心から遊べない。
…ということでしょうか?
32 :
考える名無しさん:2005/07/31(日) 12:06:18
詭弁だけは達者だなw
↑お誉めいただき光栄ですw あなたも負けていませんよw(詭弁だけ)
34 :
1:2005/08/09(火) 01:19:02
18世紀後半のヨーロッパで例をあげますと、
ジャン・ジャック・ルソーが田舎者でヴォルフガング・
アマデウス・モーツァルトは都会人だと言えそうです。
君達は本当の田舎を知らないだろう。それはまあ悲惨な所だよ。
36 :
1:2005/08/09(火) 01:30:12
・・・だから、「本当の」田舎の話をしてるんじゃないって
何度言ったらわかってもらえるのだろうか。愚痴なら、ほかで
こぼして欲しい。
悪いけど1さんは勘違いしてるよ。郊外の退屈な日曜日の孤独ってだけ。
田舎者の哲学ってものがあって、それを批判しているのがデリダなんだね。
どうやって、批判するかって言うとみずから田舎者の哲学の真似をするこ
とによって。つまり過度に真似ることによって批判する、という手法だと
思うんだが。(しかし、田舎者という言葉を使うと、本気で怒るひとがいる
から、怖いね・・・)