人間も厳密に計算機の一種だけどマダブーたれ君いる?
1 :
考える名無しさん:
人間も宇宙も厳密に計算機の一種です。
人間も宇宙も毎日行っていることは一種の計算です。
その計算が終わったとき人間も、そして宇宙も終わります。
2 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 08:52:28
何を言って欲しいのか、わからんな。とくに感想はないので・・。
3 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 08:56:02
どこがどう厳密になのかがわからん
4 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 09:00:44
つまり、今、漏れのこころに唐突に「うな丼」という言葉が浮かんだ
のも、「厳密な計算」の一部なのさ。別にそうであっても、どうって
事ないがね。その計算を前もってシュミレートできる訳ではないんだ
から。
計算機が自分で自分を計算機だと思うわけないですよ。
だから1は間違っているが1に反対する立場も間違っている。
6 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 09:10:27
1は、人間も宇宙も、と言っているが自分とは言っていない。
7 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 10:41:19
単なる電波。知らん振り、知らん振り。
8 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 13:39:52
自分は小宇宙(ミクロコスモス)です。
自分と宇宙は同一です。(梵我一如)
宇宙が計算機だったとは計算外です。
9 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 13:58:27
終わったなら終わったで
良くも悪くも無く
いいんでないの〜
10 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 14:08:11
>1
また恥かきたいのか。受けて立つぞ。
12 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 22:01:10
こんなスレニ前すれがあるのかよw
13 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 22:06:25
まず計算機を定義しろって前から言ってるだろ!
このすっとこどっこいが!
14 :
206gogo:2005/07/03(日) 22:13:27
>>13 状態があって、入力があって、
時刻(t-1)での状態と入力から
時刻tの状態が決まる
15 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 22:24:01
じゃ量子レベルまで降りていけば決定的じゃないから
計算じゃないよね。
でそんな量子が人間を構成しているんだから、人間は計算機じゃない
はい終わり。
16 :
206gogo:2005/07/03(日) 22:28:10
>じゃ量子レベルまで降りていけば決定的じゃないから計算じゃないよね。
それはどうだかわからない。
決定的な方程式が見つかってないだけかもしれないし。
もし、世の中が確率的に動くのであれば
状態があって、入力があって、
時刻(t-1)での状態と入力から
時刻tの状態の確率が決まっている
と、訂正する必要がある。
17 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 22:47:04
だから、非決定的な計算とかも普通にあるよ。
18 :
206gogo:2005/07/03(日) 22:59:07
>だから、非決定的な計算とかも普通にあるよ。
例えば?
19 :
そうねえ:2005/07/03(日) 23:05:24
>>1 人間に関しては、計算機的機構が数兆個の数兆倍以上付いているせいか
どうも計算結果に間違いが多いですね。
東大のテストでも、全問正解なんて何人いるのかしらね。
私なんか、記憶データベースも、知識データベースも間違いだらけで
困っているのですよ。
間違える計算機と言うやつも、厳密に間違っているのでしょうけどね、
そんなのは止めて頂きたい所です。
私の、記憶データベースだけで良いから、直して、元の精密で
決して間違えない計算機にしてくださいよ。
お願いね。
20 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 23:06:27
nondeterministic turing machine
21 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 23:13:56
初っ端から、計算機派が優勢でつねw
22 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 23:18:39
間違える計算機と考えるなら、厳密には計算機の一種だと言えるのには賛成。
でも、んなこと言ったら、
人間も厳密には冷蔵庫の一種
とかもアリになってしまうというレベルだと思う。
冷蔵庫よりも、人間のほうが計算能力が高いだろ?
24 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 23:24:13
また下らん議論の繰り返しか。
すべての相互作用は計算なのである。
25 :
そうねえ:2005/07/03(日) 23:26:19
>>1 映画のマトリクスでは、人間は発電機でしたよね。
発熱体でしたよね。そういえば、最近のインテルとかのCPUも
消費電力が甚だしく、100Wをとうに超え、発熱も馬鹿になりません
よねえ。そういう意味では、人間は計算機(電脳)の一種なので
しょうね。
1番の人の計算機のイメージは、電卓か、コンピュータみたいなもの
なのでしょうね。まさか、不条理とか、不定とか、不明とかの
答えが出るやつではないのでしょうね。
ちょっと旧式ですね。
26 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 23:26:55
>>22 計算機は目的を求めるために計算するという手段の機械だが、
人間は手段を求めるために計算する手段に対する手段の機械。
計算できないものが存在しているってことはしらないの?
28 :
考える名無しさん:2005/07/03(日) 23:35:29
停止性問題とか
30 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 00:01:30
いいんじゃないすか
31 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 09:34:29
>>24 >すべての相互作用は計算なのである。
相互作用があるだけでは「計算」にならない。
どのように「相互作用」するかを規定するルールが
存在するときはじめて計算となる。
規則に従わなければ計算ではない。
32 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 09:49:02
>>31 規則に従わない相互作用というのも珍しい!
33 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 09:50:35
世界は計算で成り立っている事を知らないのか?
34 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 10:30:15
規則に従った犯罪があるのかWWW
35 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 13:13:19
>>1 ときどきこんなミラクル馬鹿が来るよな。
哲学か物理の入門書を読んでて、ふいに「悟り」を開いちゃったタイプw
機械サン2号かw
37 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 16:03:25
でも、未来は変えられないっていう意味では
>>1は正しいけどな。
だれもこの世界のルールを変えていないし、従ってるだけ。
いや量子レベルでもランダムだよ。世界は決定していない。
39 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 17:35:33
>>38 ランダムじゃないよ。ランダムに見えるだけ。エヴェレット解釈を勉強してくれ。
世界は決定論だから。
>>39 多世界解釈こそランダムだろうが。お前こそ何言ってるの?
勉強してそれかい。
41 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 17:49:04
>>41 その文でも『特定の認識主体で見た時』の事が書いてあるだろうが、
特定の認識主体がどの世界を観測するかは完全にランダム。
そのことはエヴェレットも否定していないぞ。
それともそれを決定する法則があるとでも言うのか。
それこそ量子力学を何も分かっていないという事になるぞ。
43 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 18:38:17
計算機っては厳密に言うと「人間がそれを使って計算する機械」。
つまり使う主体である人間の存在を前提としているわけだ。
従って「人間も計算機」なる命題が正しい場合は限られている。
すなわち、私が誰か(の頭脳)を動員して計算結果を得ようとする時、
その「誰か」が計算機の定義に合致する。
正解が出たところでこのスレは終了でいいだろ。
44 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 18:41:09
>>42 線形だからランダムはありえない。完全に決定的。
45 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 18:42:18
>>42 認識主体は全部存在するのでランダムではなく必然。ランダムの点ではなく、線分のイメージだな。
>>44 >>45 エヴェレットは多世界として見ると線形という事を示しただけ。
それぞれの世界=宇宙では完全にランダム。
どの宇宙を観測するかという事は決定できない。完全にランダム。
つまり我々の宇宙はランダム。
観測自体がランダムなら宇宙は決定論的でも
人間の意識はランダム=計算機ではないという証拠でしょう。
これで終了だな。
48 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 19:28:00
>>46 でも、自由意志は存在しないけどな。
事象が決定的なら「自由意志は存在せず意識は必然でしかない」
事象が確率的なら「自由意志は存在せず意識は偶然でしかない」
結局、世界が決まっているか、出鱈目に動いているかのどちらかで、自由意志は存在しない。
>>48 おまえの負けだな。人間も宇宙も計算機ではない。
終了。
宇宙は計算機として見なせるかってことなら、
我々がマトリックスのようにコンピュータの中にいる可能性が否定できないということから、
計算機の万能性がいえるので、宇宙を計算機と見なすことはできるでしょう。
実際に計算機であるかどうかというよりも、計算機と等価であるという点が重要ですね。
ある意味、物理法則の制約がある分、宇宙は計算機以下かもしれません。
51 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 19:37:19
宇宙は計算機で終了でいいだろ。
映画マトリックスの世界は「世界の人間以外ものは計算可能」という事を示していたが、
「人間が計算機」という事を示していたとは思えない。
リアルタイムで脳と直結したワイヤーがあっただけ。
マトリックス世界に脳を丸コピーしたわけではない。
脳は脳のままマトリックス世界との出入力があっただけ。
>>51 では「我々の宇宙」は計算機ではない。とまけておくか。
54 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 20:48:54
ランダムだと計算でないと思ってる香具師w
55 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 20:57:25
誰がその計算機を作ったの?
56 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 21:16:10
57 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 21:36:06
ラムダ定義可能な関数でなきゃ計算できない。
58 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 21:40:55
59 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 21:42:56
>>52 ハズレ。マトリックスの世界はさらにもう一階層上がある。
60 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 21:45:02
>>56 不在が存在に変換したの?新たに存在が生成されたの?
61 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 21:54:15
宇宙も人間も特定の計算機。
>>50 のいうように宇宙も人間も、一般的には計算機以下w
62 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 21:55:32
63 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 21:57:49
>>62 まとめると
神>>>>>>計算機>>>>>>宇宙>>>人間
ってことだな。
64 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 22:00:52
宇宙=計算機∋人間
65 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 22:02:28
何を基準に大小つけてるんだ?計算を基準につけるなら
計算機も計算の内容も宇宙の現象の一部なので宇宙>計算機。
計算という解釈そのものは人間の側にあるので人間>計算機。
計算という解釈も宇宙の現象の一部なので宇宙>人間。
神>宇宙>人間>>>>>>>>(エンドレス)>>>>>>>>計算機
66 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 22:03:09
そもそも何かが現象する=計算なのだよw
チューリングマシンですら人間より上のような希ガス
68 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 22:04:51
>>66 はじめからそう言っていればいいものを現象に大小つけるから
「計算機」の意味が狭義になったんだろうが。
69 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 22:09:37
計算機=神>>>>>>宇宙>>>人間
70 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 22:10:33
神は不要な仮定
71 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 22:11:50
>>70 計算機>>>>>>宇宙>>>人間>>>計算機
72 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 22:12:15
時間とは計算の向きのことなんだよ、きっと。
74 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 22:24:57
75 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 22:28:16
76 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 22:28:48
77 :
考える名無しさん:2005/07/04(月) 22:30:10
入力→(汎)演算 →出力
計算がループになってて終わりがないってことはないの?
結論は
>>53で出た。あとはまともな反論も出来ず、
2行以上の文章すら書けない中学生だけが残った。
終了。
80 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 02:55:35
>>53 >では「我々の宇宙」は計算機ではない。
それ自体が、「『我々の宇宙』は計算機ではない。」という計算
>>80 ランダムな過程がある系は計算機とは呼べない。
故に「我々の宇宙」つまり多世界解釈で提示される個々の宇宙は計算機ではない。
結論。宇宙も人間も計算機ではない。
82 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 02:59:58
84 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 03:18:30
>>84 別にスレの一つに結論を出したからと言って讃えられるようなことじゃないよ。
学問の山の小石を一つ持って来て皆に示しただけ。
このスレの>1に言いたいけど、
学問は自分の好きに物事を書き散らしていればいいというものではない。
もっと勉強して人学問の山に新たな石を積み上げられるような、
深い思索をして下さい。
86 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 03:28:35
>もっと勉強して人学問の山に新たな石を積み上げられるような
センセー!ひとがくもんって何でつかぁ?
人間工学か人類学と見た。
>1はおそらく「人間も宇宙も機械的な過程である」と言いたいのだろう。
それはそれで正しいのかも知れない。議論の余地はある。
だが『計算機だ』と言ってしまうとそれは誤りだ。
『計算』が『機械的な過程』全てを指す事はありえない。
>1はもっと勉強すれば『人間機械論』などに出会うだろう。
そこで先人達の議論を学べばもっとユニークな視点に立ったスレを
立てる事ができると思う。
こんなに無駄なスレを立てまくらなくてもいいのだ。
89 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 03:34:52
センセー。深い思慮も大切ですが単純なミスの確認も必要ですよ。
>>89 わかればよし。
ではこのスレは終了だ。削除依頼出しておけよ。
91 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 03:40:55
>>88 センセー。ダニエル・C・デネットの「自由は進化する」が
翻訳出版されてますが、スレ立てたら来てくれますか?
92 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 03:43:13
93 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 05:08:00
どう考えても計算機だろ。何でこんな当たり前の事で揉めるのかわからない。
94 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 05:12:02
プログラムミスで狂う計算機もあるな。
揉めないわけが無い。
宇宙全体が一つの計算機。
宇宙と人間は切り離せない。
96 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 08:34:49
お前ら計算機の定義もせずよくやってられるな。技術屋と違って現実から検証
されないだけに哲学屋の議論はラフでもいいみたいだなw それぞれが自分の
哲学で様々な計算機を思い浮かべて語り合う。それが楽しいのかもしれんがw
97 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 09:12:56
そもそも非決定的な計算が普通にある以上
1000歩い譲って完全なランダムな過程が宇宙にあったとしても
計算機であることの否定にはならない。
正直、
>>1が言ってることは当たり前すぎて議論する気にもならないんだが、
どうしてこんなことでもめるのかなぞ。
98 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 12:36:21
なんかうまく言えないけど、予定のない予定説、みたいな。
99 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 15:18:24
で、その計算機は何からできたの?
>>97 > そもそも非決定的な計算が普通にある以上
非決定的な計算でも完全にランダムな過程を含むわけではない。
そもそも計算機で完全なランダムを実現出来た例はない。
> 1000歩い譲って完全なランダムな過程が宇宙にあったとしても
量子力学の知識が何もないようだ。量子力学の要請は内部に何も構造のない完全なランダムさだ。
宇宙はランダムで満ち満ちている。
> 正直、
>>1が言ってることは当たり前すぎて議論する気にもならないんだが、
> どうしてこんなことでもめるのかなぞ。
正直どうしてこんなに基礎的な事に無知なレスが幾つも続くのか。
無知なため他の板から追い出されて来たのだろうか。
>>96 >1や計算機一派は計算や計算機の定義を何も知らない。だからこんなスレを幾つも立てて
無知をさらして平気でいられる。
102 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 16:45:39
全ては必然。決定論が正しい。
その昔、時計が最新技術だった時は、人間を時計に例える俗流人間論が横行した。
蒸気機関が隆盛を極めた時、浅学の徒は、ナントカの一つ覚えのように人間を蒸気機関に例えた。
今、そうした浅はかな者が真っ先に飛びつくアナロジーが計算機なのだろう。
むしろ今、どんどん明らかになっている人間の脳と計算機の違いこそが最先端の話題だというのに。
人間機械論は議論すべきテーマだ。だが人間計算機論は愚かな間違い以外の何物でもない。
>>102 またか。またアホが一匹。
スレを読め。もう決着済み。
>>100 >そもそも計算機で完全なランダムを実現出来た例はない。
できてる。熱雑音を使った計算がある。
>>105 いや決定論で決着がついている。計算機かどうかは別としてね。
>>106 それは熱雑音という力学過程を計算機に足したもの。
計算機とは別。
>>107 意識がどの世界を観測するかは完全にランダムなんだが、
それをどう説明するの?
もう毎日同じ事書いて飽きて来たな。俺。
>>109 意識は自由意志じゃない。映画やゲームのキャラと同じで、そう思い込んでいるだけ。
>>108 いや、電子の流れとして演算に加えられているので、計算過程だよ。
>>106 完全なランダムを実現するには、
放射性元素の崩壊を利用したデバイスを使って乱数を発生させている。
量子力学のランダムネスを利用しているワケだ。
それは計算機に量子過程を足したもの。
それ自体は計算機とは言えない。
>>112 いえるよ。お前が言えないって勝手に言っているだけだし。
何にせよ、我々は映画を見ているのと何も変わらん。
>>112 量子コンピュータも計算機なので、量子過程を足したものも計算機ですよ。
>>111 電子の流れを生み出したものは熱による原子の運動という
量子力学的なランダムさだ。
そんなものは計算機の定義のどこを探しても出てこない。
熱雑音デバイスを足したものはもはや計算機ではない。
なんか俺って親切すぎるな。こんなに無知な子たちを
教育してあげてるなんて。授業料くれよ。ホントに。
>>118 バカバカ書くだけでは反論とは言えないんですよ。
これで一つお利口になったね。
熱雑音乱数ジェネレータは、一部のCPUにも搭載されていて、すでに計算機の一部です。
>>120 うーん。
一部のCPUに何が搭載されていようが、計算機の数学的定義に
外れるものは計算機と呼べない。
CPU本体の蓋が計算機ではないのと同じ。
>>121 「計算機の数学的定義」を勘違いしていないか?
実際の計算機で出来る演算を包含しているのが定義で時代とともに拡張されている。
量子コンピュータも計算機だ。
123 :
121:2005/07/05(火) 17:17:01
何で私がこんな反論を毎日毎日書いているかというと、
私も人間機械論には大いにうなずけるところがあると思っているから。
でも計算機というものは厳密に数学的定義がある。
それから外れたところでいくら『計算機だ計算機だ』と盛り上がっていても
反人間機械論には対抗できない。
むしろこんな風に足下をすくわれるだけだという事を言いたい。
誤った前提からは誤った結論しかでて来ない。
どうか人間計算機論を考え直して、
新たな人間機械論に向かっていただきたい。
>>123 >でも計算機というものは厳密に数学的定義がある。
ないよ。あるならソース出せ。
125 :
121:2005/07/05(火) 17:18:57
>>122 量子コンピュータについても無知なんだな。
量子コンピュータは量子のランダムさを利用したりしていない。
重ね合わせという、計算可能な物理過程を利用してるだけだ。
126 :
121:2005/07/05(火) 17:19:35
>>125 だから、ランダムなんてないって言ってるだろ。
世界は決定論的に発展している。
>>126 それは「チューリングマシン」であって計算機の定義じゃないぞ。
計算機⊃チューリングマシンだ。
129 :
121:2005/07/05(火) 17:21:25
>>127 重ね合わせ状態が崩れてランダムな結果しか観測出来ない事を、
量子コンピュータの技術者達は何より恐れているんだが、
それをどう説明するの?
>>129 根本的に勘違いしていると思われ。
俺は量子力学で論文書いているが、お前はどの程度勉強したの?
>>129 >量子コンピュータの技術者達は何より恐れているんだが
恐れていないよ。
132 :
121:2005/07/05(火) 17:25:02
>>128 では聞くが定義のできないものを、
「厳密に計算機の一種だ」などと盛り上がっても無意味じゃないかね。
それでは「天使は厳密に人間の一部だ」と盛り上がっている
神学者よりさらにタチが悪いと思うが。
万能チューリングマシンは数学的に定義された計算機だ。
それ以外の定義できない計算機の話題を議論しても
無意味に無意味を重ねるだけだ。
133 :
121:2005/07/05(火) 17:26:31
>>130>>131 根本的勘違いはどちらだろうか。
三流大でいくら論文を量産しても…
いや、失礼。お互い素性は問わず議論だけしてくれ。
>>132 >では聞くが定義のできないものを、
話し摩り替えているんじゃねーよ。嘘っぱちの数学定義とか言い出して何言っているんだ?この馬鹿は。
>>133 いや、素性は聞いていない。お前はどれだけ勉強したのかを聞いている。
>>132 >万能チューリングマシンは数学的に定義された計算機だ。
万能チューリングマシンは計算機の一種であって、全ての計算機ではないぞ。
137 :
121:2005/07/05(火) 17:31:07
>>134 君がどの話をしていたのか不明なので何が嘘なのか明確でないな。
私は計算機の定義なんてないという
>>124のレスに対して答えただけだ。
定義が無いなら何でも計算機だろう。
そんなアホな雑談だけしたいなら最初から
『人間は厳密に定義していない計算機の一種だけど…』
とスレタイを書いておいてくれないと困る。
いずれにしても削除依頼を出す事だ。
>>137 レスの答えになってないだろ。お前が勝手に数学定義を持ち出して、
出してきたのは、チューリングマシン。計算機の定義じゃない。
139 :
121:2005/07/05(火) 17:33:06
>>136 ああまた前スレで書いたような事を書かすのか?
万能チューリングマシンは他の全ての計算機を含む形で定義された。
数学的にこれ以上強力な計算機はない。
>>139 されていないって。嘘はいい加減にしてくれ。
量子コンピュータも計算機。これはチューリングマシンではない。
141 :
121:2005/07/05(火) 17:35:04
>>138 いやいや落ち着いてよく読んでみて。
>>124の答えにはなっている。
いずれにしてもそうした罵倒だけでは無意味だよ。
人間は計算機かどうかそれだけ考えよう。
142 :
121:2005/07/05(火) 17:37:11
>>140 量子コンピュータとて、現在考えられている応用例は重ね合わせを使った計算だけだ。
これは万能チューリングマシンより出来る事が少ない。
これは認めるだろう。
>>141 人間が計算機かどうか以前に宇宙全体を計算機と見なせる。人間はその一部といえる。
>>142 出来ることが多い少ないではなくて、チューリングマシンだけが計算機ではないというのが
まだわからんか?
145 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 17:38:36
121って何でこんなに馬鹿なの?
146 :
121:2005/07/05(火) 17:39:56
>>143 またさっきと同じ事を書かせるの?
いいかげんにしてくれと言いたいのはこっちだ。
まず
>>109に答えてくれ。
147 :
121:2005/07/05(火) 17:41:56
>>145 神学者は信仰の無い者がバカに見えるらしいよ。
148 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 17:41:57
>>146 意識は自由ではない。お前はこのスレを読まないという選択はできない。
リンゴは赤いけどマダブーたれ君いる?
っていうスレと同じだね
>>146 嫌なら出てこなければいいだろ?変な奴だ。
事象が決定的なら「自由意志は存在せず意識は必然でしかない」
事象が確率的なら「自由意志は存在せず意識は偶然でしかない」
結局、世界が決まっているか、出鱈目に動いているかのどちらかで、自由意志は存在しない。
152 :
121:2005/07/05(火) 17:45:08
まあこの「スレの計算機には定義がない」という計算機派のレスを読んだ時点で
なんだかアホらしくなって来たな。
このスレの人達はやはりあまり厳密な議論に向いていないようだな。
定義がない物に議論は出来ないよ。
まず計算機派は計算機の定義をしっかりするべきだろうな。
>>152 計算の定義
「出力と入力の間の過程」または「初期状態と終了状態の過程」
リンゴは赤いけどマダブーたれ君いる?
赤いってのは リンゴの色のことな
155 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 19:48:01
ヒント:不確定性理論
156 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 19:49:57
青りんご
157 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 19:56:32
>>153 >「出力と入力の間の過程」または「初期状態と終了状態の過程」
「計算」しなきゃ「出力」も「終了状態」も不確定である。
どのようにして「過程」が決定できるのだ?
循環定義の誤謬であり、論点先取の誤謬である。
採点は0点。
「計算」の定義なんてすでに公開されている。
158 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 20:04:21
漏れの定義
計算の定義
脳内の論理操作過程
計算機の定義
脳内の論理操作過程を脳外の物質的過程に置き換えたシステム
この定義によれば人間が計算機になることは原理的にありえません!
ささやくのさ、俺のゴーストが。
いまどき霊の存在を認めないで科学やってるやつらは、三流。
160 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 20:07:55
つーかスレ的には
>>1がどう定義しているか「だけ」が問題なんじゃね?
161 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 20:12:38
>>157 >「計算」の定義なんてすでに公開されている。
誰がどいう権限で公開してるんだ?
162 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 20:29:20
>>161 学問の自由だろ。そんなことに権限が必要とは思えない。
163 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 20:40:08
じゃ人間の定義は?
物理の定義は?
数学の定義は?
定義がないと意味ないならこれらも意味ないじゃんw
ランダムなマシンだってあるじゃんw
ランダムアクセスマシンとか。
こんな阿呆どもと何を話しても益するところはないなぁ。
166 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 21:06:28
そもそも,チューリングマシン∋人間だろ?
見たり聞いたりする → → 発言する。
考
ポロリ え
る
168 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 21:16:38
>>163 とりあえず国語辞書を引いてみればぁ。
人間:人と人の間柄
物理:物の性質・エネルギーの状態
数学:数・量・図形・関数などの性質や相互の関連
およびそれらの間に成立する法則を研究する学問
定義のない言葉はない。
169 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 21:21:10
じゃ,物の定義は?
数の定義は?、量の定義は?
法則の定義は?
170 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 21:27:19
計算もそう簡単には定義なんてできないんだよ。
それは数学の定義が人によって異なってくるのと同じこと
171 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 21:36:53
計算の定義(素人向け)
一定の手順に従って加減乗除などの操作を
行い、求める値を出すこと。
>>157 公開されているって言う前にソース出せ。
>>155 不確定性原理だろう。
それにこれは事象が確率的ということではなく、観測される値が確率的ということ。
確率は事象ではなく、事象の把握の仕方。確率は未来も過去も関係ない。
174 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 21:59:33
>>173 ヒッシダナ
ちっとは勉強してからレススレ。
人間は計算機かもしれないけど
葡萄かもしれないし、シラミかもしれないし、空き瓶かもしれない
全て、そうではないと言い切ることはできないね
うんこかもしれないしね。
177 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 22:37:16
>>100 つまり量子過程を使えば、完全にランダムな計算機は可能じゃないの?
178 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 22:38:24
>>102 どの世界線に転ぶかは指定できませんが何か?
179 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 22:40:26
>>104 ランダムを含むすべての相互作用は計算です。
180 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 23:08:58
計算によってだせないものをランダムというんじゃないのか?
>>178 エヴェレット解釈はランダムではない(時間発展が線形)から、指定できないのです。
時間発展は完全に決定論的です。
182 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 23:14:34
物体の運動や計算機の動作と計算の区別がつかない奴がいるのか・・・
183 :
四式:2005/07/05(火) 23:25:49
184 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 23:26:40
185 :
考える名無しさん:2005/07/05(火) 23:28:05
>>182 ん?
計算機の動作=計算じゃないのか?
>>183 相対的だからこそ、世界の事象は決定しています。時間を共有してはいないので。
187 :
四式:2005/07/05(火) 23:33:02
188 :
四式:2005/07/05(火) 23:36:17
>>186 なんかしんらんが因果関係があるという事と決定的であるという事には
かなりの差があるとおもわれ。
>>188 系の内側の観測者にとっては、決まっていないように見えますけどね。
でも系全体では、過去が一つであるように未来は一つで決まっています。
190 :
四式:2005/07/05(火) 23:43:48
なんかもうわかんねえから完全乱数を標榜するパソコンの演算結果で
ある方角に石を投げる俺流で決定論を覆すことにする。
これを運命の石となずけよう。スレ汚し須磨祖
191 :
四式:2005/07/05(火) 23:52:30
>>189 巨視的に見れば決定的に人間は滅びます。
でも見る範囲を狭めればランダムに動くものがあります。
こんな所ですかい、、
人間系の宇宙や地球に与える影響なんか長いそれらの時間から見れば
影響は微小であるから大局には影響しない。こんなサイズの問題な感じか
>>191 人間には「ランダムに見える」という感じですね。
マクロからミクロに至るまで神の御技は完璧に作用しています。
193 :
四式:2005/07/06(水) 00:16:19
ランダムに見えるんじゃなくて、結果の与える影響が微小だということ。
原始崩壊の放射線がいくら不確定であろうと、人間には関係無いし
人間が予測不可能なほど高度に複雑化しようとも、宇宙にとっては関係無い
戦術的しょうりをいかに積み上げようが戦略においては関係無いということです。
ついでに神の御技は神州だけで結構。
194 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 00:18:00
>>180 無しを含む入力に対してランダムでも出力があれば計算です。
195 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 00:20:43
>>193 そう思う自由はあると思いますけどね。
でも貴方がいる場所も私がいる場所もあるように、未来も過去も既に存在しています。
特定の観測者から見ると決定していないように見えますが、
対象とする事象が未来か過去かは、観測者によります。
197 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 00:35:48
>対象とする事象が未来か過去かは、観測者によります。
なら、未来も過去も観測者の数だけ存在する。ひとつではない。
>>197 一つ(一点)というよりも、一直線状に全部存在するという感じです。
199 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 01:01:31
そもそもその物体自体が計算機なんだから
200 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 01:27:27
計算機とは
201 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 01:28:39
共振、引き込み現象も想定内
202 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 01:32:07
道端の石ころがどう計算機なんだ?
もしそうなら誰も電卓など買わんだろ。
203 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 01:34:46
計算とはまず頭の中で行われる。
これをシミュレートしたのが電卓や計算機だよな。
204 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 01:35:56
205 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 01:40:03
206 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 01:42:42
>>205 低能はお前だ。
過程と結果が生じるだろう。
それが計算だ。
207 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 01:45:39
宇宙が計算機だとしても、人間も計算機だとはそう簡単に結論づけられないだろ
別に俺は信じてないけど、例えば、この宇宙のものではない霊魂が侵入して
人間が出来たと言われてしまえばそれまで。
計算機派っていろいろ議論が甘いよ。
209 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 02:25:15
210 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 02:26:24
>>208 霊魂が丈夫なら、脳の一部壊しても平気かな?
212 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 02:45:12
>>211 脳と意識の相関はあるようだが、霊魂を導入する意味が分らない。
213 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 02:52:47
計算を行う存在を計算機というんだよ。
214 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 03:04:33
>>213 じゃあ、水の分子なんか計算機の最たるものだな。
どう論破しようとしても計算機であることは否定できないな。
リンゴも計算機だよな
217 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 08:11:53
>>198 固有時間という便利な概念があるんじゃないか。
218 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 08:34:42
計算機の定義マダー?
それと、決定論云々の話は無関係だから他所でやれよ。
219 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 08:52:09
>>206によれば計算の定義は
「過程と結果」
らしい。
>>206はたぶん厨房で、テストの時先生からこう言われたのだろう。
「計算問題は答えだけじゃなくて答えに至る過程も答案用紙に書かないと減点ですよ」
220 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 08:54:47
>>216は多分消坊で、算数の授業でリンゴやミカンを使った足し算をお勉強中。
221 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 08:56:56
>>215は多分70を過ぎた老人。こうだと信じたら理屈抜きで信念を貫き通すガンコ親父。
222 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 09:24:55
>>220 >リンゴやミカンを使った足し算
実はこれが計算のプリミッティブな形態なんだよね。
計算の定義も計算機の定義もここに基点があると見て良い。
223 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 09:39:37
>>222 スパコンも突き詰めればリンゴとミカンの置き換えを大規模かつ超高速でやってる
だけだもんなw
224 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 10:07:04
>リンゴやミカンを使った足し算
>実はこれが計算のプリミッティブな形態
_, ._
(;゚ Д゚)こいつバカだ!!
指より多い数を数えるたり足したりするとき リンゴを使えば
リンゴは計算機だろ そろばんというか
226 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 11:07:08
>>225 リンゴはリンゴ。それが計算機と見なせるのはリンゴの移動や分割に
人間が意味を与えるからでしょう。その意味付けはあくまでも人間が
獲得した論理展開の枠内でのみ可能。つまり人間存在と離れたとこ
ろで計算機という概念は成立しないということです。
227 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 11:08:20
>>224 ハンドルに恥じない書き込みをお願いします。ここは哲学板です。
228 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 11:46:46
>>226 人間が未だ獲得していない論理展開も含めて考えれば、より一般化された
計算機が人間存在とは無関係に定義できますよ。
229 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 12:24:41
>>228 人間存在に無関係な計算機が存在するとしても
それを定義するのは人間じゃない。
人間が定義するなら人間存在と無関係ではなくなるから。
人間に認識できないものなんか人間には無関係である。
語りえないものについては沈黙するのがよろしい。
230 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 12:25:09
>>228 そういう神様だけが使えるような計算機を計算機と呼ぶ意味は?
論理展開の過程もその出力結果も人間にとって意味をなさないカオスの
ようなものを計算機と規定する必要性を全く感じませんが。
231 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 12:38:29
>>188 >因果関係があるという事と決定的であるという事
・・・は関係ないですね。
人間が単にそのように思い込んでいるだけだから。
232 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 12:45:33
>>198 時間にはじめも終わりもなく連続であるとすればひとつにはならない。
233 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 13:56:44
《計算機》
入力 → 演算 → 出力
↓↑
記憶
235 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 14:16:17
《人 間》
入力 → 演算 → 出力
↓↑
記憶
236 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 14:17:56
《宇 宙》
入力 → 演算 → 出力
↓↑
記憶
237 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 14:20:01
《相互作用》
入力 → 演算 → 出力
↓↑
記憶
238 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 14:29:46
>>233>>235 人間のある種の生理的機能を機械で模倣しているってことであって、人間が
計算機というわけではありませんよ。
例)
人間の歩行機能を機械で模倣すれば歩行ロボット。しかし人間=歩行ロボット
ではない。
人間の熱覚機能を機械で模倣すれば熱センサー。しかし人間=熱センサー
ではない。
239 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 14:30:35
ただ起きることを解析するのが高尚なことだと言ってるんですね。
そう言う上での感傷がここのテーマなんだ。
幾何学をモチーフにした現代劇みたい。
・・・・・まあさ、宇宙とか人とかの存在の全体像が実感を伴って
理解できるようにならなくては、まだまだ
この議論は早計だと思うけど、ね
240 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 14:30:39
《例外=計算機ではない派の脳内》
入 力 → 混 乱 → 出 力
↑ ↓ ↑ ↓
↑ 妄 想 ↓
↑ ↓
← ← ← ← ← ←
241 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 14:38:29
242 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 14:49:01
荒らすなよ
243 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 14:51:18
244 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 14:59:35
>人間の歩行機能を機械で模倣すれば歩行ロボット。しかし人間=歩行ロボット
>ではない。
歩行ロボットが世の中に蔓延してくると「人間も歩行ロボット」とかいう馬鹿
が必ず出現する。 造物主と被造物の関係が理解できなくなるのが原因。
ことに被造物がブラックボックス化するとこの傾向は強まる。
245 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 15:01:15
>>238 計算機∋ロボット
計算機∋センサー
計算機∋人間
ロボット≠人間
何か?
246 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 15:01:45
一種の物神崇拝。フェティシズムの世界。
247 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 15:02:20
>>244 造物主の存在は証明されません。不要な仮定はやめましょう。
248 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 15:05:40
>>247 おひおひ、歩行ロボットの造物主は人間さまだろーがw
249 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 15:10:08
>>248 それほど明確ではない。
人間の脳はDNAを介在した偶然の産物。
そして偶然は主ではない。
250 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 15:13:00
>>249 一度でいいから生産的労働を経験してみたまえw
>>248 なら、人間の創造主は、猿や魚ともいえるな。
252 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 15:15:20
253 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 15:15:47
>>251 君の「なら」はどういう「なら」かね?w
255 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 15:16:10
256 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 15:21:32
257 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 15:40:24
計算機を(宇宙内の)現象の土台にして
人間が理解できることは計算以外になにがあるというんですか?
宇宙の記憶ってなあに?
258 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 15:42:29
259 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 16:02:42
>>258 その不安定な構造体と、出力の現象体とはどう違うのですか?
260 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 16:11:01
>>259 定常宇宙ではないが明日壊れるほど不安定と言うわけでもないようだし、で、現象体って何よ?
261 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 16:46:16
いうまでもなく、計算機の記憶回路が
明日壊れるほど不安定というわけでもないよう
では、用をたさないでしょう。
しかし、宇宙について言えるのは
明日壊れたりしないだろうという言葉に暗に含まれているように
部分的には壊れているということです。
宇宙は現象体であり、安定した「構造体」ではありません。
結局このスレでは「計算機」が「なんか動いているもの」程度の定義しかされてないね
人間は「なんか動いているもの」である なんていって意味あるの?
263 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 20:18:06
ピラミッドはスーパーコンピューターだった!!
>>263 おまえがプラグマティズムについて勉強するほうが早いんじゃないのか
266 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 23:14:08
プラグマティズムならなおさら人間は計算機ジャンw
267 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 23:21:09
>>261 ふつう、宇宙構造と言う。宇宙現象という言い方はあまりしないが、恒星系の生成や銀河の衝突
みたいな局所的な現象を指すと思う。
268 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 23:25:34
まさに、
《例外=計算機ではない派の脳内》
入 力 → 混 乱 → 出 力
↑ ↓ ↑ ↓
↑ 妄 想 ↓
↑ ↓
← ← ← ← ← ←
だなw
>>263 ブール台数には「ランダム」なんてありませんよ。
>>263 ブール代数には「ランダム」なんてありませんよ。
271 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 23:36:16
>>270 計算機はブール代数のみを扱うという定義でもあるのですか?
>>271 もう相互に矛盾して崩壊してるな計算機派は。
ならブール代数など持ち出さないように。
なんでも変化すりゃ計算とかいう妙な定義のスレなんだから。
273 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 23:39:40
ランダムな計算なんて普通にあるだろ。
そもそもこの宇宙が本当にランダムな過程を持っているかも疑問。
であるので、当然、宇宙も計算機の一種となる。
ブーたれ派は文句ばかりだな。
>>274 計算機派はアホな定義と相互矛盾で崩壊したな。
277 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 23:44:43
>なんでも変化すりゃ計算とかいう妙な定義のスレなんだから。
アホちゃうか?変化するって事は、元の状態に演算が施されて別の状態に移る事に他ならない。
むろん、決定論である必要はない。
278 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 23:45:46
そもそもチューリングマシンですら、現行の宇宙をシミュレート可能だろ?
279 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 23:47:31
チューリング・モデルってのも面白いね。
別に宇宙が計算機でもいいよ。だから何って感じ。
別に人間が計算機でもいいよ。だから何って感じ。
「君、試験場に計算機を持ち込んではいかんよ。」
「イエ、これは包丁です。」
生き物はなぜ生きる、つまり増えようとするのかな?って思ってたけど。
このスレによるとつまり生など無いという事だね。
284 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 23:59:29
生きることが計算に含まれるってことじゃないの?
285 :
考える名無しさん:2005/07/06(水) 23:59:53
人間は計算機じゃない派の本音は、「神によって創られた人間が、人間の作った計算機なんかと同等の筈がない」、
「人間は物質的な宇宙と霊的存在の交点にあるので、宇宙が計算であるとしても、人間のすべてを包含出来ない」、
ということなんだろ?
大笑い海岸。宗教板にでも逝け。
286 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 00:04:32
>>283 見方が逆。DNAのような脆弱な化学結晶が、如何にしてここまで残って来たか。
生物とはあくまで結果としての存在。
287 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 00:13:26
人間計算機論って観察の結果や思索の果てっちゅーより、
何か別のところからの要請からきてるような感じ。
思想の治安機関。
人間の理解には猿の解剖が不可欠らしいけど。
>>284 なぜ増えたい、減りたくないという感情が芽生えたのかが疑問なんですよね。
それとなぜ優先順位が生まれたんでしょうね。
まぁ芽生えるように決まっていたということなんですけど、スレ違いですねw
あと、不思議に思うことがあるのですが「感」とはなんなんでしょうか?
これも決定しているのは理解できますけど「感」とは何で構成されているのでしょうか?
そもそも構成という概念が当てはまるのでしょうか?
なんだか色々な小さい物がお互い反応しあって感覚が生じるのでしょうけど、その感とはなんなのでしょう?
>>286 そこまで考えて思ったのですが、有と無の違いてなんなのでしょうね。
289 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 00:16:36
290 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 00:22:49
___
./´ `ヽ、
./ .'、
| ノ」ノリ人Lノ、 .|
ヽ, / --./ .-- .', /
|('i| _,. (,、_,、)、_ .リ)| そうっすね
.ヽ_|. ト===イ |_/
'、 ヾニノ /
.|\___/|
291 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 00:24:09
>>277 >変化するって事は、元の状態に演算が施されて別の状態に移る事に他ならない。
どんな演算?
それ、誰が施すの?
計算する主体って誰よ?
神様とかが出てくる寸前だなw
292 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 00:26:49
>>291 バカでつね。水素分子は自動的に演算して、あの特有な角度を算定するのです。
誰が頼んだわけでもありません。
293 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 01:09:21
294 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 01:22:07
>>292 だから誰も頼まないのにどこの物好きが演算を施すのか聞いてるワケ。
295 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 01:24:52
神様ご登場までもう一息w
296 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 01:29:22
>水素分子は自動的に演算して、あの特有な角度を算定するのです。
水素分子が演算を施す主体ってこと?
ちなみに演算を開始する水素分子さんはどんな構造してるんですか?
297 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 01:30:16
失礼。水分子ね。
298 :
掃除機:2005/07/07(木) 01:43:22
お〜い理系厨。一度でいいから哲板で哲学を語ってみなw
299 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 01:45:41
数学じたいが哲学
300 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 07:06:23
科学と両立できない哲学なんて語る価値無いね(ワラ
計算機派は早々に神様を持ち出して自己命題の環を閉じよ。
そしてそのエセ哲学性を晒したまえ(ワラ
301 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 07:12:37
えせ科学性を晒している哲学厨が生意気に何を言う
302 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 07:19:57
303 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 07:24:26
>>1は二次元厨=ディスプレイに展開される擬似世界と実世界の区別ができなくなった厨房。
ディスプレイに展開される擬似世界は計算結果を出力したものだからね(爆笑)
304 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 07:34:19
>>303 全てを納得いたしました。
やはり神はいなかった。
厨房がいただけだったw
305 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 07:48:27
>>304 というより、
>>1には擬似世界を支配するプログラマーの存在が見えなかっただけ。
>>1や
>>292の論理が環を閉じるためにはプログラマーが欠けていた。
実世界においてそれは神に相当するってだけの話さ。
306 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 08:00:29
>>302 酸素のp2同士の斥力と、水素のs1との共有結合の微妙な計算結果ですが、何か?
神の用などありません。計算は相互作用であり、動機や理由など必要無いのです。
307 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 08:10:15
「計算」を神と崇める理系厨が信じるのが「理神論」か。
理神論の一派の「自然神論」は「汎神論」だから、なんでも
「計算」という原理主義なんだろう。
くだらね。
308 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 08:14:35
二次元厨まだ頑張るのかw
309 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 08:21:53
>>306 だからそれはパソコンの中の人がそういう計算プログラム作ったり走らせたり
してるんだってのw
動機や理由は当然ある。プロならメシにありつくためだべさ。
何か他にシチモンあるけ?
310 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 08:39:41
>>307 理系厨の名誉のために言っとくが、汎神論は「計算」を必要としませんよ。
あまねく自然界の法則の背後に神を見るにしても、神様が必死こいて計算
している姿は理系厨の美意識に反します。
311 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 08:54:19
>>310 「自然界の法則はすべて計算である」が
>>1 の異見(邪見)じゃないの?
312 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 09:38:56
>>309 パソコンができる130億年も前から、水素原子と酸素原子がやっています。
基本的な相互作用に動機や意思は関係ありません。
ちなみに、原子の中の人はいないようですw
313 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 09:40:57
理神は不要な仮定です。
314 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 09:43:40
>>311 計算(非決定論を含む)でないものはありません。
このスレの1の思考ルーチン
世の中は移り変わっていくものだ!
↓
俺は 移り変わること に 計算 というラベルを貼る!
↓
人間は 移り変わっていく物 だから 計算物 というか 計算機だ!
結果 人間も厳密に 移り変わっていく物の一種だけど 文句アル?
316 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 10:14:23
317 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 10:24:15
>「神によって創られた人間が、人間の作った計算機なんかと同等の筈がない」
>「人間は物質的な宇宙と霊的存在の交点にあるので、宇宙が計算であるとしても、人間のすべてを包含出来ない」
こういうバカがいずれ人類を滅亡の危機に陥れるであろう。
318 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 10:47:39
>>311 >「自然界の法則はすべて計算である」が
>>1 というか、法則が現象化する過程を全て「計算」と言ってるんだろう。法則
は計算手順のようなものだと。しかしその手順を「誰」が用意したかは語れ
ないというのが、計算機派の永久的未完の恥部なんだ。
そんなやつが理系厨のわけがないっしょ。理系厨は法則と現象の間に「計算」
などという人間の手垢のついた操作を介在させはしないの。もちろん現象解
析のために計算はするが、それは卑小な人間の営為としてそうするのであっ
て、偉大なる自然そのものが計算するって話とは次元が違い杉。自然法則の
自己完結的な美しさこそ理系厨の憧憬の対象であって、その美しさに惹かれ
る心が他方では神のような超越的存在を承認してしまう矛盾をはらむわけよ。
しかし、
>>1はPCの電源切ったことのない引きこもり厨房に過ぎない(電
源切れば1の世界が終わる、というのが
>>1の正しい読み方)。
>異見(邪見)じゃないの?
そんなオドロオドロしいもんじゃないっしょ。単なる愚見または妄言の類。
319 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 11:10:37
>>312 ん?
パソコンが登場するまではそんな妄想を抱くやつはいなかったが。
320 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 12:29:24
>>318 手順というのは結果的に組み上がったものを振り返って言っているに過ぎないんだよ。
計算は自然が作り出して来たもので、それを取り出して人間が真似してるに過ぎない。
自然は、壮大なスパゲッティプログラムであり、こんなものを意図して作った者がいた
としたら、恐ろしく気の長い大バカだ。
321 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 12:31:57
322 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 12:43:17
323 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 12:48:37
パソコンが行うのも計算だけど。
自然法則が進行していくのも計算。
そもそも人の手の赤がついた物理法則などというものより
計算のほうがよっぽど包括的でスマートな概念。
324 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 12:53:32
>>318 >というか、法則が現象化する過程を全て「計算」と言ってるんだろう。法則
>は計算手順のようなものだと。しかしその手順を「誰」が用意したかは語れ
>ないというのが、計算機派の永久的未完の恥部なんだ。
ブーたれ派は自動的な計算というものが理解できていないんだよ。
いったん計算が始まれば、その計算が次から次へと
次の計算を引き起こしていく。
それだけのこと、宇宙が始まったとき宇宙の計算が始まり、
その計算が今も延々と進行中だってことがマダ理解できないのかな?
325 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:04:54
世界はすべて計算である。
ただ、唯一の例外は、腐れ文毒の脳内ではないかと思ってしまう。
326 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:07:42
計算機派が弁解すればするほど「計算」という言葉が不要になっくるw
327 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:10:48
>法則が現象化する過程
自然と科学の関係を完全に過って理解している。
328 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:12:38
329 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:13:04
>>320 >手順というのは結果的に組み上がったものを振り返って言っているに過ぎないんだよ。
自爆してるのに気づけw
330 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:16:55
331 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:38:33
ついに、
《例外=計算機ではない派の脳内》
←
↓ ↑
入 力 混 乱 出 力
↓ ↑
妄 想
↑ ↓
←
だなw
332 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:39:38
俺様が計算機だと言ったら計算機なんだ。
何? 理由だと?
アホか。計算機だから計算機なんだろが。
文句あるかポケ。
↑
反証不能な主張は最強でつね(プ
333 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:43:19
反証可能性は、置いてありますよ。
反証不能なのは、計算機じゃない派の脳内が壊れているからでしょうw
334 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:45:27
>>333 論証の無いものに反証も糞もないわけだがw
335 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:50:19
>>334 計算機でない事を誰か論証してましたか?w
336 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:53:10
>>335 珍奇な命題立てたやつがそれを論証するのが常道。
337 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 13:56:37
珍奇な命題立てたやつ=
>>1だけだろ。同じ馬鹿が何人もいるわけない。
338 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 14:07:53
>>327 それは計算機派(
>>1だけ?)に言えることなんだが。
「計算によって物質が自らのあらしめるところに運動し到達する」という発想は
運動の外部に目的意識なりイデアなりの超越的存在を措定しているわけね。
アリストテレス的な目的論と言ってもいいんジャマイカ?
339 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 14:29:27
22世紀までにはミミズの脳を電子的に作り出せるかもしれない。
その電子ミミズとミミズには材料以外の差異はないと思う。
それとも炭素生物以外の生命を認めないのか?
珪素生物が開発されたらどうなる?
340 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 15:29:33
>>338 わかんない人だねちみも。
計算して運動するんじゃなくて、運動、あるいは相互作用そのものが計算過程なの。
で、目的も糞もなく、なるようになるの。
341 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 15:32:47
>>339 材質に差異があると、量子化学的な反応の違いが出るでしょう?
342 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 16:00:18
現代文化のキワミだね。
文明の要求することが超自我として個人に
印象付けられ、それゆえ、自然理解は数学理解であるという
間違いをおこしている。
ひとつ言っておくが文明人よ、
計算機などといわず、計算機構といってくれたほうが
わかるのだが。
343 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 16:05:46
>>342 言葉尻を捉えた言い逃れは見苦しいよ。
それより、なるようになるのが計算なら、人間の思考はまとまり過ぎじゃないか、
それも計算と言えるのか?と、いうようなツッコミが欲しいね。
また、自然が極めて数学的である事は、今のところ否定のしようがない。
344 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 16:11:40
>自然が極めて数学的である事は、今のところ否定のしようがない。
なら、何故文系毒素が宇宙に存在するのか?
そういえば ギリシャのターレスが 世界は数であるっていってたっけなぁ
2000年前から存在する知識を自分のオリジナルであるかのように主張して
>>1は何をしたかったのだろう
346 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 16:16:54
>>345 考えの大本は大半ギリシャまでにでているね。
347 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 16:19:54
ところで、ここしばらく計算機派を擁護してた俺は
>>1 ではないよ。
いつもは物理板に隠れてるから。じゃ、バイバイ。
348 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 17:02:40
349 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 17:07:17
>>340 あまりにもあまりにも馬鹿にした話で申し訳ないのだが、
目的のない計算てのは存在しないよ?
AにBを足すかCを引くかは何を求めたいかという「目的意識」に依存する。
小学校のリンゴ算からやり直しなさい。
350 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 17:20:13
>>340は放置してみんなに分かるようにお話してあげよう。
手持ちの一つのリンゴに他所からかっぱらってきたもう一つのリンゴを加える。
これは欲望が実現されたということだ。これは計算ではない。
手持ちの一つのリンゴに他所からかっぱらってきたもう一つのリンゴを加えた
ら幾つになるか? これが計算である。 その際、1-1=0とやるやつはいない。
やはりここは1+1=2だろう。なぜ「-」ではなく「+」の演算を行うのか?
>>340 が言うように「目的も糞もなく、なるようになった」のか? 本当にそう思うやつ
は一歩前に出て歯をくいしばるように。
351 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 17:20:51
>>343 私は悲しい。君はなぁ〜んも分かっちゃいない。
自然理解においても実験室様の理解しかしていない。
人間においては、観念というまとまりを考えていない。
宇宙すべてが数理に帰するなら、何があぶれてくるのか、
それは個々の現象を話し合っていてもきりのないことだ。
全体像の認識、関係性から導かれる実相をしること
その上で説得しうる。
早々に数理によるのは、その全体像をゆがめるだけである。
352 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 17:38:22
>>350欲望が何なのか明示しないと。
うーん、欲望とは、欲とは化学変化の指向性だろうか?
有機物におけるこの手の指向性とは一体なんなのだろうか。
353 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 17:39:09
>>349 計算に目的があるのは非常に稀な場合です。
354 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 17:44:43
>>353 いや、あのね、君がそう思うのは無理もないの。
君が今日がっこーでやってきた計算ドリルはね、計算力をつける
ためのものなんだ。だから目的の無い計算に見えるんだけど、辛抱して
しっかりやりなさい。それと宿題忘れるなよ。
355 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 17:51:01
>>352 君は白骨死体になるまで樹海をさ迷ってなさい。
356 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 17:52:23
はい、次の電話どーぞー。
こちらもしもし子供電話そうだんしつですよー。
357 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 18:14:46
358 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 18:24:59
>また、自然が極めて数学的である事は、今のところ否定のしようがない。
そうですね。
計算機では擬似乱数しか生成できないが自然は完全な乱数を生成できる。
359 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 19:09:17
360 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 19:15:09
状態から状態に移る時、必ず計算がある。
理解出来ないのは文毒の証拠なりw
361 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 19:18:08
>>348 お前が理系なら、宗旨替えをお勧めする。
362 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 19:47:36
>>358 おまえひょっとしてパソコン分解すると「0」と「1」がバラバラ出てくるとか思ってないか?
いや、まさかとは思うが・・・。
おれ 今とどいたトルマリンピラミッド組み立てているんだけどさ
やっぱ こいつも計算機だよな
364 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 20:50:38
>>362 「計算」とか「乱数」の定義を知らないようじゃね。
規則に従うのが「計算」、なんの規則も無いのが「乱数」。
規則と無規則が同じというなら矛盾であり、矛盾を許容すれば
なんでもありのなんでもなしですべてが無意味となる。
このスレの
>>364の思考ルーチン
世の中は移り変わっていくものだ!
↓
俺は 移り変わること に 計算 というラベルを貼る!
↓
人間は 移り変わっていく物 だから 計算物 というか 計算機だ!
結果 人間も厳密に 移り変わっていく物の一種だけど 文句アル?
366 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 20:59:15
367 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 21:21:52
>>364 いやいや、それ以前に「数」の定義がどうなってんのか聞いてみたかったんだけど。
計算機や自然が「数を生成する」ってどういうことよ?
368 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 21:25:15
数は人間が作った概念だろが、WWWW
369 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 21:26:36
類、種があって初めての、数の概念さ。WWWW
370 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 21:38:32
371 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 21:42:39
とにかくぶーたれ派が言っている計算って言うものこそ、
小学校の算数ドリル並みに矮小化されたものなんだよw
ま、計算といったらそれしか思い浮かばないのも、そのためなのかもしれないがね。
大学に入っても、いいとこいって「数値」計算を計算だと思い込んでるんだろうねw
こんなあたりまえのことも、わからない人にとってはわからないのかな?
372 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 22:28:32
373 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 22:53:39
乱数とか言っている人は、そもそも100年前の量子力学も知らないの?
量子コンピュータについてググれ。
量子論の不確定性原理や観測を曲解するのは、哲学者の性癖なんでしょうか?
374 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 23:22:45
375 :
考える名無しさん:2005/07/07(木) 23:35:08
量子コンピュータの問題点は答えが不確定になる
おそれがあることだな。
376 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 07:24:08
ここまでの議論を見る限り、
人間は計算機だっていう人のほうが説得力あるね。
377 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 07:32:08
人間が計算機なんてまったく説明にもなってない。
議論は説得するだけことが目的ではない。
合理的にいろいろな可能性を考えてみることが
できればよい。
狂信的ドグマにこだわらないことだ。
378 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 07:37:08
>>376 俺は全く逆の印象です。計算機派は計算の定義をずっと避けたまま
運動=計算の1点張りですから。
自分の脳内だけで定義してそれを明示できないのでは話にならないでしょう。
>>371もそのパターンを踏襲していて、計算という概念を明示しないまま
人間による計算を計算ではないと言い張ってる。
こんな杜撰な議論に非計算機派の人がよく付き合ってるなと思いますね。
でも何か人をひきつけるものがあるのは事実なんでしょう。
379 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 07:42:09
計算機派は宇宙も運動しているから計算機だという。
それで全てを言い尽くしているのなら、こうも言えます。
「宇宙は膨張と収縮を繰り返しているから肺である」
この程度の話しかしてないのが計算機派。
380 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 08:38:22
>>303はかなり的を突いてるように思う。
>292 考える名無しさん 2005/07/07(木) 00:26:49
>バカでつね。水素分子は自動的に演算して、あの特有な角度を算定するのです。
↑これってコンピュータ画面に出力されるシミュレーション(計算)そのものでしょう。
物質の運動がシミュレーションできるってことから短絡して「物質の運動も計算だ」
とか言ってるのが真相じゃないの?
計算機派は目の前の現実(実は仮想現実)に圧倒されて直感的に書いてるだけだ
から、「計算の定義」なんてのは最初から視野に入ってない。
だからそれを語れないんだと思う。
>>1は概念の抽出化を「計算」と捕えているみたい。哲板にいた工学厨と同じ
382 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 08:51:27
そもそも君らが見ている現象も脳内でのシミュレーションだろ。
物質の運動がシミュレートできるのか、物質の計算が
383 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 08:52:52
物質の運動がシミュレートできるのか、物質の計算が
物質の運動なのか、どちらでも同じこと。
物質の運動を計算として捉える事ができる以上
物質の運動は計算であると述べることは可能だ。
384 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 08:58:23
なんでこのスレがこんなに盛り上がってるのか理解不能だね。
みんな何かカン違いしてるんじゃないのかなあ。
1のいう計算というものがあるとしても、人間には認識できないもの
なんだよ。神についてのスコラ的議論と同じように不毛な形而上学だと
いうことがわからないのかな?
385 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 08:59:26
>>380の見方が正しいと思う傍証を挙げておきます。
>320 考える名無しさん 2005/07/07(木) 12:29:24
>計算は自然が作り出して来たもので、それを取り出して人間が真似してるに過ぎない。
↑こういう見方をしている計算機派がいますが、全く転倒していると思いますね。
人間が自然をシミュレーション(計算)できるという事実から、自然そのものの内に
計算が内在されていると短絡しているわけです。自然そのものと自然認識とのケジ
メがまるでついていません。
がいしゅつかもしれませんが、これも安直なゆとり教育のなせる混迷でしょうか?
あ、また
>>383が補強してくれているようですね。
チラシの裏哲学バンジャイ!
387 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 09:10:18
自然そのものと自然認識とのケジメがつかないという事実。
それは単に自然観の混迷にとどまらず、物事全般に対する認識にも混迷を持ち込む
んじゃないでしょうか? 例えば他者をどう認識するかという問題。他者の挙動を自分
なりに説明できるということと、他者が実際にそういう行動原理を採用しているかは別
の問題なのですが、そのケジメがつかなくなる。これはもう社会問題を誘発しそうです
ね。
むしろわれわれは、
万人に納得されうるものとしては、
計算機としての自然しか理解できない
ってことをいいたいのでは?
389 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 09:18:25
>>383 物質の運動を計算でシュミレーションできる。
「物質」「運動」「計算」「シュミレーション」は
それぞれ別の概念です。
その概念を理解している人は「物質の計算」などとは
言わないだろう。
計算が最も広い概念ジャン
391 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 10:05:42
>>390 PC内部ではね。
PCの外では運動が一番広い概念。
392 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 10:10:24
>>390 概念と範疇の区別を知らないようだね。
新明解国語辞典によると:−
概念:「・・・とは何か」ということについての受け取り方
範疇:事物が必ずそのどれかに属する、基本的な区別。
393 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 11:38:00
>>379 肺の機能は膨張と収縮を繰り返す事ですか?ガス交換しないと窒息してしまいませんか?
394 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 12:04:51
>>380 水素分子ではなく、水分子だと訂正しているのに、相変わらず水素分子を引用している。
コンピューター画面に出力されているシミュレーションは水分子のマネをしているだけですよ。
何故マネできるかと言えば、水素分子と酸素分子の電子の相互作用をマネしているからです。
マネされている電子の相互作用が計算と同等だから、近似計算でマネできるのです。
395 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 12:19:34
>>385 「自然そのもののうちに計算が内在されていされている」とは、いかにも哲厨らしい言い回し
ですが、自然「そのもの」が存在するというのが強引な仮定です。
波動関数の内側に隠れた変数があって、確固とした本質が隠れていると言っているに等しい。
だれも、神?すらも、自然「そのもの」を見る事は出来ません。
そのようなものがあると考える事は無意味です。
相互作用が計算と同等であり、まったく置き換えが可能であるなら、相互作用が計算ではない
事を証明する事が出来ますか?
396 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 12:21:47
>>387 論外。個人を素と捉えるモデルの精度が悪いだけ。
397 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 12:26:42
計算できない相互作用は、星の数だけあるが、なにか問題でも。
398 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 12:29:40
399 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 12:31:31
>>397 具体的な人間の手計算ができないからといって、それが計算ではないとでも?
400 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 12:48:02
計算機派の同士討ちするほどの混迷ぶりワラタ
401 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 13:07:55
402 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 13:24:38
671 名前:ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU :2005/07/08(金) 11:56:06
ラカン知らずに人間を語る(哲学、心理学、社会学等)ヤツの気がしれない
403 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 13:33:18
>>402 ラカン曰く「人間は内部を含め一切相互作用しない」?
404 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 13:49:40
ソーカルに引用されたお蔭で、科学的知識がボロボロだった事を晒されてしまったラカン。
405 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 13:52:48
>>394 あなた文系だね?
マネは所詮マネなんですよ。
だいたい、
>電子の相互作用が計算と同等
ってあなたは現時点の科学理論を絶対視するつもりですか?
科学理論は自然現象の一つの解釈であって、時代とともにその解釈は
変わってるんですよ?
406 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 14:54:17
>>405 では計算でない事を証明して下さい。
簡単な事でしょう?計算ではない反証をあげればいいだけだから。
407 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 14:55:36
>>405 > 科学理論は自然現象の一つの解釈であって、時代とともにその解釈は
> 変わってるんですよ?
文系臭い言い様。
408 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 15:05:07
話が噛み合わないのは、
人間は計算機じゃない派の本音は、「神によって創られた人間が、人間の作った計算機なんかと同等の筈がない」、
「人間は物質的な宇宙と霊的存在の交点にあるので、宇宙が計算であるとしても、人間のすべてを包含出来ない」、
ということなんだろ?
とにかくぶーたれ派が言っている計算って言うものこそ、
小学校の算数ドリル並みに矮小化されたものなんだよw
ま、計算といったらそれしか思い浮かばないのも、そのためなのかもしれないがね。
大学に入っても、いいとこいって「数値」計算を計算だと思い込んでるんだろうねw
こんなあたりまえのことも、わからない人にとってはわからないのかな?
だからだろう。
409 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 15:06:58
相互作用が計算ではない事を示せ。
410 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 15:15:04
>>406 上の方にさんざん書かれてるけど。
>簡単な事でしょう?
普通の思考のできる人には。
A「運動は計算である。これを反証して下さい」
B「かくかくしかじか」
A「それも計算の一種です」
B「これこれこうこう」
A「それもまた計算の一種です」
B「では計算の定義を明示して下さい」
A「計算とは運動です」
B「はぁ・・・」
411 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 15:17:41
反証には、具体的に計算ではないと言い切れる例を上げて下さい。
人間はリンゴだよ!
バカめ リンゴは赤い果物のことだ。
でも それは人間がリンゴじゃないことの証明ではないだろ!反対する奴は人間がリンゴじゃないことを具体例をあげて証明してみろ!
413 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 16:08:57
414 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 16:47:10
人間は計算機の一種かもしれないが、
常に人間が計算をしている訳ではなく、たとえ計算をしていたとしても
それは恒久的に続くことでなく、断続的に開始と終了が存しているものなので、
人間が生きていることが、死ぬまで計算し続けていると考えるのは
明らかに誤りであり計算が終わることはないのである。
計算が終わるというのは一体どのような状態なのか。
それは出題された計算問題を一題解くことの様なものなのか。
まったく「終わり」の理由は明確にならず単なる推測に過ぎず、
さらに人間と宇宙が計算という中心的役割によってしか存し得ないという
理系的な思考を文系的な言語で記した愚行に過ぎないことは言うまでもないのである。
415 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 16:49:18
計算機と言うこと自体、抽象的であるのに、
計算機でないと言うのに具体的説明が要るものか。
416 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 16:54:36
>>415 相互作用が計算でない事を示して頂けば十分です。
417 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 17:01:01
自然「そのもの」が存在せず、
つまり、自分の肉体「そのもの」も存在せず
事の論拠として残るのは、
数理だけ。
すべて自然数理のなすがままというように
考えのない自分を考えていない。
418 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 17:02:33
>>414 あなたが眠っている間も、呼吸し、心臓が動いているのは、あなたの脳幹が計算してくれているお蔭です。
419 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 17:04:23
>>417 1行目から2行目の飛躍に注意しましょう。誤りです。
420 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 17:09:53
結局、ここは人間の「心」を排除しているのだよ。
それは機械であり、たとえ大人でもそれは不可能であることは現実が示している。
421 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 17:13:39
>>420 心は善かれ悪しかれ計算そのものじゃないの?
もちろん、単純な四則演算の利益追及の事を言ってるんじゃないよ。
感情や思いや、複雑な並列計算のやりまくりじゃないの?
422 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 17:32:19
>>416 相互作用を計算で記述できるのは、もはや自明でしょう。
その意味では、宇宙の有り様を計算機構と捉えるのに
反対するものはいないでしょう。
しかしそれ以上に何もないと言いきるのが
人間を計算機とよぶ所以でしょう。
そう言った思考は無想像の成せる賜物です。
すこぶる哲学的でない。
423 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 17:45:23
>>419 彼の中には、物事の関連はない。
ばらばらにちりばめられた知識だけだ。
聞こえるものは聞け。
知性のあるものは知性によってかたる。
知識によるものは語り合うことはできない。
424 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 17:56:50
>>422 >相互作用を計算で記述できるのは、もはや自明でしょう。
ある物理量を時間や温度の関数として記述できるってことです。
計算はその解析に用いるだけであり、計算が相互作用そのものを
記述するわけではない。まして相互作用イコール計算などではない。
計算はあくまで人間の側にあって自然を解析するための数値処理
でしかありません。
425 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 18:27:50
>>424 彼らは飽くまで、実験室様の相互作用しか言っていないのだから
あれでも十分ではなかろうか。
訂正はありがたいが、
僕ももう同じ内容を書いたよ
426 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 18:30:24
つーかさぁ。
宇宙は計算機である
なんちゃって分かったフリするよりも自然法則が数学的に記述できることの
不思議について語ろうよ。
427 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 18:39:24
論理と数学が思考の法則だからだろ。
428 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 19:14:28
ああ、なんと「壊れた計算機」の持ち主が多いことか!
嘆いてくれ!!!
429 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 19:30:45
心が計算でない人は、一瞬前の意識と今の意識と次の瞬間の意識の間にまったく関連が無い人でしょう。
病気ですね。
430 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 19:34:06
>>425 ほう。水素と酸素を反応させると、実験室以外では何ができるの?
432 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 19:44:10
>>431 計算機でない派の脳味噌は明らかに腐敗だな。
433 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 19:47:19
ラカンは「物理を専攻する学生なら誰 でもすぐに指摘できるような数学・物理学上のでたらめの数々と、生半可な科学知識 からの短絡的一般化とをつなぎ合わせた粗雑なパッチワーク」なの?
哲学板やメンヘル板には 1日中にったり笑いながら
「計算機」とか「ラブアンドピース」とか「スケアクロウ」とか
繰り返し書き込み続けるようになった人間でいっぱいだ
435 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 19:53:58
>>434 計算と計算機の意味が解らないバカがここにもw
頭の中はスケアクロウ?
436 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 20:43:58
>>424 相変わらず、小学校の算数ドリル並みの計算概念しか持ち合わせていないようだね。
数値計算=計算 ではないのだよ。
頭が固いとこんなことも理解できないのかな?
437 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 20:55:33
まあ、計算って意味を広義に解釈すると
自然現象を利用して問題を解くだからなぁ。
ある入力に対して、出力の確率分布が決まっていて、
工学的に利用できる自然現象全てを計算と呼べる。
もう少し、狭義に解釈すると
状態と状態遷移関数が定義できるものが計算機。
量子コンピュータの場合、状態遷移関数は確率的に記述される。
運動方程式はまさに状態遷移関数と見なすこともできる。
ただし、連続を離散化する必要があるけど。
438 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 21:31:05
>>436 馬鹿だなぁお前は。概念の何たるかも分からず哲学板にモノを書くなっての。
「計算」が抽象概念であればあるほど具体的なものを包括していなければな
らないんだよ。いいかい? 数値計算がそこに含まれないような計算概念な
んてのはイカサマだってこと。
ったく馬鹿とゴキブリは増殖して困るわ。
439 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 21:46:03
>>438 ありゃ、こちら様も馬鹿だ。。
数値計算が計算に含まれるのは自明過ぎるくらい自明だし、誰も数値計算が計算の概念に反する
とも言ってないのに、自爆してるw
440 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 21:51:02
計算⊃数値計算
441 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 21:53:22
>>436 自分の言ってることを理解してくれない人を、
いやしめ、観念的なさらし者にすることしかしないで
よくもまあ、「頭がかたい」といえるね。
自分こそ自分に閉じ込められているではないか。
観念的な物言いはやめて理性(という観念ではなく本当の理性)
をもって語り始めよ。
442 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 22:00:07
443 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 22:06:54
444 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 22:12:08
>>443 はぁ?どこ読んでんだよ。
>>424のどこに「数値計算だけが計算だ」と書いてあるのかね?
真性馬鹿か。
445 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 22:18:55
しかし計算の定義はまだ出ないのかね>計算機派のアフォども
概念規定すらできずに何を語ろうと言うのだ?
コンニャクの上に城でも築くつもりかね?
446 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 22:19:51
>>444 また誰も言っていない事を言って、また自爆ですか?w
447 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 22:21:07
確かに計算機派の言ってることはコンニャク問答だよなw
448 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 22:24:00
>>445 コンニャクの上にモノを建てるのは哲学の得意技だろw
449 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 22:24:33
>>446 お前が日本語読めないのは分かった。もうまとわりつくな。
450 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 22:25:34
で、計算の定義まだ?
451 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 22:31:47
452 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 22:32:06
計算の定義できないの?>計算機派
運動=計算
↑まだこれでガンバル気ですか?
ひょっとして意地になってんの?
もう理屈抜きで行っちゃう?
爆笑!
453 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 22:45:58
454 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 23:35:49
理系厨に概念定義せまるのが土台無理な話。
連中は教科書で与えられた概念を前提にしてパズル解くのが商売。
だからパラダイム転換にはいつでも哲学屋という産婆が必要ですね。
このスレは理系厨にはちょいと手に余るテーマかもしれない。
455 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 23:45:21
>>454 量子力学が出るまで200年間、二値論理に安住していたくせに、何がパラダイムの転換だよw
456 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 23:48:25
笑うソーカル
457 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 23:48:50
>>455 主客二元論批判は19世紀に登場してますが何か?
458 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 23:54:28
>>457 具体的には何も見出せないまま言葉遊びw
妥当な公理が少なくとも一つは存在する。
ということは証明されたのか?
460 :
考える名無しさん:2005/07/08(金) 23:59:33
>>458 言葉遊びって、何でもかんでも計算論のことですね?
見たところ理系厨が大活躍のようです。
461 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:01:28
>>454 僕も大学の理学の教授を見て常々そう思っておりました。
また、数学科から哲学科へ編入した教授の方もおりました。
僕は物理学専攻でしたが、計算をとく方法やある決まったカテゴリイ
に概念を置くようなやり方より、もっと根本的な方法があるだろうと
教授方に話を持ちかけていましたが、
聞かれるかきかれないかは話す人の人格によっていました。
僕の周りの物理学科生も理詰めで思考する人はほんの一人いただけで
大概は、力の抜けきった様子で概念詰めで思考してました。
理学なのに、………だから衒学といっているんです。
462 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:03:45
>>460 それにしては、何でもかんでも計算で、PCもネットもうまく動いてまつね?
463 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:15:00
>>461 >>454は理学研究者一般について書いたものではなく、あくまでも理系厨のこと
です。物理学者の中にもマッハだとかきちんと概念批判までやった人は立派な
業績を残していますし。
>>458のような無知な人が理学分野で業績を上げるとも
思いませんがw
464 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:24:09
ぶーたれ派は文句ばっかしだねw
感情的な反論ばっかしw
465 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:27:06
このスレの住人に質問。
1÷3=0.333333333・・・・
1÷3=1/3(さんぶんのいち)
で、0.333・・・・×3=0・9999999・・・
なのに1/3×3=1
0.9999999999・・・・ = 1
ってどういうこと?
466 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:27:42
定義厨は、まず人間の定義から考えたほうがいいよ。
数学の定義とか、物理の定義もね。
層じゃないと
定義厨の論理だと
人間も、数学も、物理も意味なくなるよ。
すると、何が意味なのかを定義しないとならないね。
どうやら人間、数学、物理、は意味がありそうだね。
469 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:30:16
>>463 理学分野で業績をあげるとはどんなこと?
すごく観念(先入観)くさいんだけど。
それと僕の言ったことも君と同じ理系厨のことだから。
470 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:31:03
>>467 1-0.9999・・・=0
なの?
おお。神秘だ。神秘ではないか。
宇宙や人間が計算機であろうとなかろうと神秘なのでR。
0.9999999999999999999999・・・=1 だろ?
472 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:31:52
473 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:33:46
>>472 詳しく。もしかして喪前も「物理学は脳の錯覚」的文化相対論者?
474 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:34:36
u × 7m + 1 = 5
mの解を求めよ
475 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:35:00
解の公式使えばすぐ出るだろ。
477 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:35:58
何で10進法の表記にこだわるの?
478 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:37:23
PCやネットがうまく動くのはテクノロジーの成果で
計算は道具の一部に過ぎない。
一般のp進法、でpによらない表記法こそ、数値の普遍表記なんだ
だれかみつけれ
481 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:39:11
482 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:39:49
>>477 6進数では4.4444・・・・=5になるの?
483 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:40:13
>>473 表記法が無限に1に近い量を表現するのに適さないということです。
無理数についても同様。
484 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:40:54
>解の公式
黒板消しのケッホケッホ思い出す響きだな
485 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:41:07
>>479 テクノロジーから計算を抜いたら何も残らんよ。
486 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:42:47
石綿の粉、置いときますね。皆さんで吸い込んで下さい。
487 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:43:06
そんな表記ないだろw
489 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:45:22
チョークって石綿でできてんだじぇ?
490 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:45:51
アナログで「長さ」で表記すれば普遍的だぞ。
491 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:47:04
>>490 アナログでも0.99999999・・・mmと1cmじゃ見分けつかないじゃん。
というか表示するとどうなるんだ?
492 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:47:51
493 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:48:25
だれが何と言おうと1−0.9999・・・=0.0000・・・・1
494 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:50:04
495 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:51:12
496 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:51:50
>>485 絵画から絵の具を取ったら何も残らんよ。というに等しい。
497 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:52:04
>>465は計算機派の破壊工作員。うやむやにする作戦に出たか。
498 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:54:00
>>497 計算機派は〜だから無意味で虚しいと言ってるんだろ?
漏れは神秘的だと言ってるんだぞ?
499 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:55:34
482修正
4.555・・・=5 なんですか? だな。
500 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:58:55
宇宙の原則
「論理的矛盾」
501 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:02:35
>>497 つーかこの話はむしろ計算機派批判として適切な素材だね。
表記法次第で曖昧さを露呈する計算を天体の運動そのもののように言うことの
ナンセンスが明白になったわけだ。
502 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:02:48
503 :
502:2005/07/09(土) 01:04:03
まちがい、5ですね。
504 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:06:31
505 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:08:51
5.555555・・・=10
と、すればよかったのでつ。
506 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:10:56
507 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:12:11
508 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:12:32
>>500 宇宙に論理的矛盾などありません。
論理的矛盾は人間の脳内にしか存在しない。
509 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:13:23
二進法が雑念なくて良さそうだが、e進法なんて作れる?
510 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:14:52
>>508 人は論理でないものに神秘(聖性・強度・アシエンテ)を感じます。
宇宙の論理性/非論理性以前に論理事態が我々の脳の錯覚という自称
自体に人は神秘を感じます。
511 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:16:32
7進法・・6543210・・・・www
どうせならなんで12進法にしなかったんだろ。
512 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:16:46
>>508 かもね。
粒子性と波動性の両立に矛盾と感じる人は多いようだけど、そっちが本家。
513 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:17:44
>>510 難しくてわからんが、論理が宇宙の運動に適合する限りにおいてそれは錯覚ではない。
514 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:20:00
と→を
515 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:20:52
宇宙はすべて計算です。
516 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:21:46
>>513 そこなんだよな。宇宙の運動を計算と見るか見ないかの焦点は。
517 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:24:11
論理てのは認識の経済というか、抽象化して一括して扱える
わけで具体性からは遠ざかるわけですが処理としては単純化
できるわけです。
518 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:26:47
>>516 論理が宇宙の運動に適合したとしても論理それ自体は人間の脳内に存在します。
よって宇宙の運動は計算ではありえません。
じゃ計算じゃない相互作用を上げてみろよw
520 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:30:12
>>518 それじゃ論理の宇宙適合性は偶然の産物という話になるだろ。
そうなるとやはり神秘としか言いようがない。
521 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:30:54
なんだ人間は計算機じゃない派の中心は物理厨かw
522 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:31:35
それじゃ、運動というのも脳内にしか存在しない。
523 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:31:44
論理論理の脳内も宇宙の内
524 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:32:02
525 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:32:08
ヒント:因果律
526 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:33:25
527 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:34:11
528 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:35:07
脳内v.s.世界
どうやら現代日本人の民度はプラトン以前、メタフィズィカル以前の
問題すら解決できたいようですな(テラワロス
529 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:36:27
計算 ---- 形而上
ーーーーーーーーー
物理 ---- 形而下
>>528 まず日本語がわからない
揚げ足かもしれないが
>どうやら現代日本人の民度はプラトン以前、メタフィズィカル以前の
>問題すら解決できたいようですな(テラワロス
これはなんて意味だ常識の意味をしりたい
解決したいなら
「問題すら解決したいようですな」がいいのでは?
違うのなら
「問題すら解決できないようですな」が適切では?
それとも俺の文法が変なのか?
531 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 01:53:25
>>530 自分でテラワロスしてるから許してやれw
532 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 13:05:11
>>528は日本人の民度に達してない人の書き込みだな。
533 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 13:07:00
度民だろう
534 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 13:13:49
>>429 >一瞬前の意識と今の意識と次の瞬間の意識の間にまったく関連が無い人
意識なんて今の意識しかない。ないものを関連させようがない。
535 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 13:18:48
536 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 13:35:51
>>508 人間の脳は宇宙の中に存在するんじゃないの?
537 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 15:12:46
538 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 15:30:54
なんのことはない。
「因果で結ばれた現象は全て計算」
これが計算機派の宗教理念なんだね。
実にくだらんw
計算派とか名乗っている連中は
「計算」というラベルを「神の御意志」というラベルに張り替えても
まったく同じように通用することをどう説明するのだろう
540 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 15:59:19
>>539 大部分の計算は、意図、意思に拠らないと言ってますが、どこに神の意思ですか?
541 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 16:00:52
>>538 自動計算の結果として、確率的な因果が生じますが、何か?
542 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 16:02:41
544 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 16:08:11
計算派って「なんでも計算」の無分別のバカ
ってことでしょう。
545 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 16:11:40
>>544 あなたは分別がありそうですが、分別∈論理演算∈計算です、乙彼。
546 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 16:12:38
>確率的な因果
なんてあるの?
あるならその必要条件(定義)を示してください。
547 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 16:19:20
>>546 量子力学には因果律が無いとか言わないでねw
548 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 16:33:54
なんだかわかりませんが
白熱してますね。
決定論て、要するに宇宙は壮大なドミノ倒しだってことだろ?
だから先のことは全て決まっていると。
つまり物質じゃないけど存在するモノがあれば決定論は覆るんだな?
それは「愛」だよ…
550 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 16:35:53
愛こそ計算の最たるものだろ?
551 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 16:40:04
特に、女の愛は、打算という計算で出来ている場合が多い。
上手いなww
他にも憎しみとか喜怒哀楽とか五感とかシックスセンスとか。
機械論者のいう脳が見せる幻想とやら、つまり感覚。
幻想かどうかは兎も角、存在するのは確かでしょう?
553 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 16:44:13
554 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 16:46:19
自動計算なんて普通にあるだろ。
無限ループを含んだ計算とか、ある種のサーバーとか。
みんな自動計算ジャンw
555 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 16:47:15
>>553 敢て神にお願いする必然性がない。つまりは、神は不要な仮定。
556 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 17:06:52
>>554 人間がプログラムに関与しない自動計算など一つもありません。
557 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 17:09:12
自動も他動もない、
ただ計算が進んでいるだけ。
自動と見るか誰かに引き起こされたと見るかは
その人の視点の位置による。
なんでも計算厨はメンヘル板か宗教板へ逝け
559 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 17:19:23
>>557 目的のない計算など世界中どこを探しても一つもありません。
それは目的のないプログラムが皆無であることと同じです。
560 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 17:23:06
目的のない数式、数学など世界中のどこを探しもない
といってるのと同じこと。
561 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 17:24:57
>>559 そうおもいこみたいんだろけど、それは結局神秘主義だよ。
>>559 目的なんて持ってないと思うが
盲目的じゃないの
563 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 17:53:52
>>560 数式と計算を混同してはいけません。
全く別のものです。
なんでも計算厨はメンヘル板か宗教板へ逝け
565 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 19:42:15
>>556 特定の分子構造を算出する波動関数同士のゴニョゴニョをプログラムするですと!
完璧なプログラム方法教えてくれ!
566 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 19:44:06
>>558 神がかりの計算機じゃない厨こそ、お花畑か宗教板へ逝け!
567 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 21:02:26
568 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 21:46:19
ていうかね。
お前ら。
何で、
「こういう風に比喩するかしないか」で争ってるんだ?
>>568 日本語の読めない君に質問。
比喩は計算でつか?
570 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 22:10:57
>>569 意味が解らないね、それこそね。
にしてもね、
比喩は比喩だろうし、
計算は計算だろうし、
比喩が計算だと思うのならそうかも知れないし、
でもね同様に、
人間は人間で、
計算機は計算機で、
人間が計算機だと思うのならそうかも知れないんだよね。
ただそれだけのことなのに、何で悩むんかな。
不可解で意味深でやっぱり無意味なんだろうね。
571 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 22:30:44
まずお尋ねしたいのだが、厳密には計算機だといえるのかね?
確かに、言語をコンピューターはつかさどるし、人間も言語を使う。
ただ、実際は、それを超越した現実というものがあり、つまりは、
どこにも、答えらしきものがないという、
この言葉もまたしかりなんだよ。
つまり君の言っている、計算機だという定義からして、意味のないことなんだ。
私は尋ねたい、そもそも計算とは何だ。
間違いがないという=でむすばれた、その=自体に何の意味があるのだ。
またどうやって証明されたのだ。
572 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 22:39:15
だからね要するに比喩なんだろう?
我人間を計算機と比喩する
我人間を計算機と比喩しない
比喩じゃなければ定義なのかもしれないね。
我人間を計算機と定義する
我人間を計算機と定義しない
でもねそんなのどっちでも良いことじゃない?
勝手に比喩して勝手に定義して勝手にそうしなければ良いだけのことじゃない?
何故悩む、何故思考する、それはただ、それこそ嗜好の問題じゃないか
>>571 別に大意に大してどうこう言うつもりは皆無なんだけど、目に付いたからレスしとくとね、
コンピューターって言語云々以前に計算してないかな?
揚げ足取りかもしれないし、そうじゃないかもしれないし、詳しく読んでないから解らないんだけどね
574 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 22:54:30
「計算」なんて数学にまかせなさい。
575 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 23:00:40
576 :
考える名無しさん:2005/07/09(土) 23:40:37
俺が気になるのは、むしろ
>>1の言う「厳密に」の意味なのだが。
>人間も宇宙も厳密に計算機の一種です。
これは一体どのような厳密性なのだ?
それを小一時間問いつめたい。
1の辞書
厳密に【副詞】
こけおどしの強調をしたいとき文中にしようする。
例・人間は厳密に計算機だ
計算【名詞】
1・足し算、引き算などの4則計算
2・この宇宙を宇宙たらしめている法則全てのことで因果律なども全て含む
例・人間もまた宇宙の一部であり計算の一部である
578 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 00:01:23
579 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 01:28:40
>>1 は毎回立て逃げの常習犯
>>1のレスの典型例
でも文句はあっても否定はできないんだろ?
お約束だが。
>1
軽く一発抜いてこい
581 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 04:02:14
つまり、文句はあっても否定はできないってことなんだろ?
582 :
定義:2005/07/10(日) 04:19:45
まあ、計算って意味を広義に解釈すると
自然現象を利用して問題を解くだからなぁ。
ある入力に対して、出力の確率分布が決まっていて、
工学的に利用できる自然現象全てを計算と呼べる。
もう少し、狭義に解釈すると
状態と状態遷移関数が定義できるものが計算機。
量子コンピュータの場合、状態遷移関数は確率的に記述される。
運動方程式はまさに状態遷移関数と見なすこともできる。
ただし、連続を離散化する必要があるけど。
なんかこのレス見た事あるような気がします。
584 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 04:26:00
586 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 04:28:02
状態と状態遷移関数が定義できるってのは計算にとっての必要条件に
すぎないわけだが・・・。
自然現象自体が一種の計算であろう。
なんでも哲学すれをみて 俺も立てようと思って
なんでも計算スレをたてたのが1なんだろ
計算の定義はどうでもいいと思います。
人間や宇宙が計算機の一種といっているのだから、
人間や宇宙が機械かどうかが問題になります。
機械は人間が作った道具の一種なので、
人間や宇宙が、人間の作った道具なのかそうでないのかを
議論したらいいと思いました。
計算機は機械とは意味合いが違う、
言語とか数学が人間の道具というのと同じ意味合い。
593 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 06:37:57
>>582は工学屋の計算機を設計する立場での発想だな。
量子物理学の理論の応用で量子コンピュータを実現しよう
とする。
しかし、そのもとの量子物理学はどのように発見されたか?
またそこで使用する論理学や数学はどのようにして発見されたか?
自然現象が計算でシュミレートできることの発見がさきでしょう。
自然現象のなかに計算があるのではない。
自然現象に計算を当てはめたのだ。
594 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 06:41:29
>>591はこんにゃく屋か?
概念の定義をはっきりさせることが哲学の唯一の目的だ。
自然現象を計算としてとらえられるということでは、
ある種の自然現象が(近似的に)数式で表されるのと同じこと。
596 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 08:45:30
だから数式と計算は別ものだってばw
どうも受験勉強厨は数式→計算して解く→得点という条件反射が身に染み付いて
るらしい。同情しないでもないが。
597 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 09:13:05
数式はあくまでも諸量の相互関係の表現だからね。
例えば自由落下と落下距離の関係を表す数式、
S=g/2*t^2
これを「計算」とのたまうアホはいないわけで(このスレ除く)
もちろんこの数式は因果関係を表したものでもないよ。
因果関係は時間軸上で生起する二つ以上の事象が必要だ。
数式そのものはそれを表さない。
わかったかな?>受験勉強厨
598 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 09:19:55
では「計算」とは何か?
S=g/2*t^2
この数式で例えばt=1,t=1.2,t=3.8 などを入れて(機械でやれば「入力」だ)Sの
数値を求めること。これが計算だよ。
自然が計算しているのだとするとだれがtの値を入力してんのさw
仮に神が入力しているとして、運動が連続だとするとtの値は無限に
入力する必要があるんだけど、そうすると無限の計算時間が必要
になり運動は無限に停止に近い状態になる。
わかったかな?>受験勉強厨
599 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 10:39:45
ま、幼少期から算数ドリルばかりやらされていたドリル厨にとっては
そういう数値計算こそ計算だと思ってるんだろうね。
ちょうど、日本国内こそが世界だと思っている人や、地球こそが全世界だと思ってる人のように、
視野が狭くなっているんだよ。
ま、ちいさいころから、算数ドリルばかり、大学はいってもコンピュータ使って数値計算ばかりの
ドリル厨じゃ視野が狭くなるのも無理はないけどさw
600 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 10:41:33
ま、数式こそ人間の手垢がついた人工的なものなんだよ。
自然自体がおこなっている計算を見出し
近似的に表現する手段の一つに過ぎない。
時間すら計算という概念をもって初めて定式化されうるのだよ。
わかるかね、きみたち。
なぁ
このスレが なんでも計算厨によって建てられたことを証明するほうが早そうだろ
603 :
?どーん:2005/07/10(日) 15:59:08
まあ、計算って意味を広義に解釈すると
自然現象を利用して問題を解くだからなぁ。
ある入力に対して、出力の確率分布が決まっていて、
工学的に利用できる自然現象全てを計算と呼べる。
もう少し、狭義に解釈すると
状態と状態遷移関数が定義できるものが計算機。
量子コンピュータの場合、状態遷移関数は確率的に記述される。
運動方程式はまさに状態遷移関数と見なすこともできる。
ただし、連続を離散化する必要があるけど。
604 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 16:08:18
7時間経つも反論なしか。
まー受験勉強厨では致し方なしとするか。わはは。
数字が無限に続くから計算もいつまでも終わらない
数的区分は完璧ではない
606 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 16:50:27
世界ってπみたいなもんだろ。
有限だか無限だかさえワケワカンネ。
ホーキング、宇宙を語るでもカントの
純粋理性批判の話が出てたな。
結論:人間にわからんもんはわからん。神の領域には関係ない
精霊も天皇も魂もイエスも計算機もすべてワケワカンネの範疇。
>まあ、計算って意味を広義に解釈すると
>自然現象を利用して問題を解くだからなぁ。
算数ドリルからまったく進歩していないドリル厨乙w
608 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 18:54:05
文句ばかりぶーたれてないで、
計算じゃない相互作用のひとつでもあげてみれば?
609 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 18:56:00
>>603 なんかこのレス見た事あるような気がします。
だから、この世に計算じゃない相互作用なんて存在しないし、
この世に相互作用しない存在なんて無いんだから、
「人間は計算機の一種」ってのは、
「人間はこの世に存在するものの一種」という程度の意味しかないということ。
ちゃんと説明してみて。
613 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 20:02:38
>>608 涙を拭けよ
>>609 他の可能性に思い至る知力も無しか
>>611 存在しないと言えば存在しないお前は神!
ということで決着がつきました。終了ヨロ
614 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 20:05:39
あとは適当に遊ぼうや。
何して遊ぶ?
計算問題でも解こうか?
なぁ つぎに建てるスレは
「なんでもリンゴ」スレ
か
「なんでもピラミッド」スレ
がいいと思うんだ どっちが議論が白熱しそうかね
617 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 21:26:16
なんでもはすばらしい概念でつねw
618 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 21:52:07
計算というもっとも一般的な概念と、リンゴやピラミッドというただの名辞を区別出来ない
バカがいるスレはここですか?
619 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 22:08:54
620 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 22:16:01
>>619 言われてやっと気づいたかw
素直なれよww
621 :
考える名無しさん:2005/07/10(日) 22:39:46
622 :
考える名無しさん:2005/07/11(月) 00:59:14
>>621 アウトしろよ、「ぼくちんは
>>618に指摘されるまで、一般概念と特定の名辞の区別がつきませんでした」ってw
623 :
考える名無しさん:2005/07/11(月) 06:28:39
まずお尋ねしたいのだが、厳密には計算機だといえるのかね?
確かに、言語をコンピューターはつかさどるし、人間も言語を使う。
ただ、実際は、それを超越した現実というものがあり、つまりは、
どこにも、答えらしきものがないという、
この言葉もまたしかりなんだよ。
つまり君の言っている、計算機だという定義からして、意味のないことなんだ。
私は尋ねたい、そもそも計算とは何だ。
間違いがないという=でむすばれた、その=自体に何の意味があるのだ。
またどうやって証明されたのだ。
624 :
考える名無しさん:2005/07/11(月) 06:56:21
イコールとはそもそもなんだ?
世界はイコールで結ばれている。
この書き込みを見ている、君もイコールで結ばれている。
625 :
考える名無しさん:2005/07/11(月) 07:01:59
論破されてからというもの、計算機派の言うことが日増しに神がかってくるね。
626 :
考える名無しさん:2005/07/11(月) 07:28:39
ぶーたれ派は文句しか言ってないだろ?
627 :
考える名無しさん:2005/07/11(月) 07:28:47
天才はなぜに物理学者なのか。
アインシュタインしかり、
ニュートンしかり、
そして、科学を志すものがなぜに無能なのか。
628 :
考える名無しさん:2005/07/11(月) 09:23:30
>>624 君と世界がイコール
僕と世界がイコール
すると僕と君は・・・orz
629 :
店長4代目:2005/07/11(月) 09:48:02
>1別にぶーたれない。以上終わり。
>>1 で、いつその計算が終わるの?いつ宇宙が終わる?
貴方の言う計算の答えを出してくれたら、貴方の言っていることを信じましょう。
確定的で決定的な答えが無いのに、傲慢にも決定論を語らないように。
632 :
考える名無しさん:2005/07/11(月) 22:11:42
hage
633 :
考える名無しさん:2005/07/12(火) 10:45:39
634 :
考える名無しさん:2005/07/13(水) 06:44:32
oohage
計算機の計算結果は人間が見るが、宇宙がやった計算の結果は誰に見てもらうのだろう。
636 :
考える名無しさん:2005/07/13(水) 20:47:18
宇宙は計算機である必要は無いってことだな。
638 :
考える名無しさん:2005/07/13(水) 21:01:24
639 :
考える名無しさん:2005/07/13(水) 21:13:08
宇宙が計算機で、間違って10÷3やっちゃった世界が今。
で、その3の1つがオレやおまえら。
で、計算機の電池が切れるまで、世界は続くと。
640 :
考える名無しさん:2005/07/13(水) 21:18:07
宇宙は厳密にサムソン製の計算機の一種だから起源は檀君だよ?
火病は仕様ですか
643 :
考える名無しさん:2005/07/13(水) 23:26:25
昨日の晩ご飯何でしたか?
644 :
考える名無しさん:2005/07/14(木) 01:59:29
昨日から何も食べとらん
645 :
考える名無しさん:2005/07/14(木) 02:01:30
食え!
646 :
考える名無しさん:2005/07/14(木) 02:10:08
5%うんこの入ったカレーは、カレーですかうんこですか?
647 :
考える名無しさん:2005/07/14(木) 02:21:49
>>645 減量中なもんで。
これも神の仕掛けた計算だから逆らえん。
648 :
考える名無しさん:2005/07/15(金) 23:33:09
つまり、まとめると、文句はあっても否定はできないからブーたれてばかりなんだろ?
「史的唯物論」先生に計算機派を粉砕してもらいたいねw
650 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 04:58:02
スレタイが下らんだけにまともにスレの流れ読まずに書くやつが出る。
それは仕方ないのだが、とりあえず
>>597-598に反論できないことを
自覚できるだけの知能が計算機派に必要。要するにお箸と茶碗の持
ち方を理解しろ、話はそれからだってこと。
651 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 07:00:57
>>650 そうですね。
計算機派はそれに反論できないことも計算のうち
でしょうからレスを期待しても無理かと思う。
なんでも計算なんてご破算にするのが一番でしょう。
計算機派の私が来ましたよ。
>>598に関しては、計算の一部のものですね。
私の「計算」の定義だと、
入力(初期状態)と出力(終了状態)の間の事象(過程)になりますから、
宇宙の全事象は「計算」と見なせます。
別の言い方で、計算とは何かと答えるなら、般若心経の「空」です。一切は「空」。色即是空。
ペンローズの「物質的世界」「精神的世界」「プラトン的世界」に対応させるなら、
それぞれ、物理現象=意識=計算という感じでしょうか。
653 :
↑:2005/07/16(土) 08:34:39
脳内で自由に概念定義してよいのなら何でも言える一例。
この詭弁を一般化すると下記のようになる。
既存概念Aに勝手な別の定義Bを持ち込みながら、A=Bを言い立てる。
これによって、既存概念Aによって展開された世界=F(A)は全く別の
世界=F(B)であることが「証明」される。
他の具体例
「黒は白である。よって白黒テレビには何も映らない」
あなたが外部に何を感覚したのかを問題にするといいよ
>>653 それは違いますね。映画マトリックスを考えるとわかりやすいのですが、
観測している現象が、リアル世界の物理現象か、計算機の中の仮想世界の現象かを
区別することは中にいる側からは不可能です。計算可能世界⊃物理現象なんです。
656 :
↑:2005/07/16(土) 09:54:27
>私の「計算」の定義だと
「私の定義」に普遍性がないと、文字通り「私の脳内」でのみ正当性を
得た個人的つぶやきでしかないと言っておるのだが。
>>656 定義が明確になっていない場合、自分が何をどう定義しているか明らかにして議論するのは大切です。
そこから出てきた論理構造に価値を認めれない人間には、この意味もわからないかもしれません。
批判よりも議論をして欲しいですね。
>>656 「空」とは計算である、という理解が普遍性を持つように、努力していきたいとは思います。
659 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 10:13:11
>入力(初期状態)と出力(終了状態)の間の事象(過程)になりますから、
>宇宙の全事象は「計算」と見なせます。
→ 「宇宙の全事象は計算である」の同義反復=無内容
>>659 いいえ、同じどころか、計算の方が上です。(計算可能世界⊃物理現象)
661 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 10:48:07
>計算可能世界⊃物理現象
文字列をこう並べただけで計算が上になるのか。
すごい世界に住んでるんだな。
>>661 どういう理解をされたのかわかりませんが、私は可能世界が多いという意味で使用しています。
663 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 11:45:22
ある一連の事象を初期状態と終了状態とに区分できるのは特殊な場合に
すぎないよ。そもそも「一連の事象」という切り取り自体がある種の共通した
条件や因果関係、関数関係の媒介を前提にしているわけだろう。
よって、
×計算可能世界⊃物理現象
○計算可能世界⊂物理現象
しかし、この議論と
>>659は関係ない。
>>659への反論は無いってことでOK?
>>663 私が申し上げている、初期状態と終了状態というのは任意でどこでも構いません。
また、
計算可能世界⊃物理現象
は変わりません。
計算可能世界では物理法則を超越した魔法も使えます。
我々が想像し得るどんな世界でも作れます。
665 :
↑:2005/07/16(土) 13:09:31
つまり何を妄想しようが自由じゃないかと。
ま、計算機派の程度はそんなもんですなw
>>665 そうではなく、妄想も可能世界にできるのが「計算」の万能性なんです。
映画マトリックスのように、計算機の中にいる可能性を否定できないこと自体がその証明になっています。
物理現象の世界は、計算可能世界の部分集合にすぎません。
667 :
NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2005/07/16(土) 13:36:19
ふっふっふ。0除算はどうなんでしょ。それとオイラー角のジンバルロックとか。
668 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 13:39:50
自閉した「私の計算概念」で何を書こうが他人には関係の無い話。
ここを日記帳と勘違いしてるのがいる。ま、自由だけどw
>>668 そもそもここのスレは、宇宙や人間を計算と見なせるかどうかという議題を、
見なせる側で検討していると思います。
すべてを計算と見なせる定義を作るためといってもいいのではないでしょうか。
670 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 14:01:20
>>669 「私は見なします」という意見には何の価値もない。
671 :
NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2005/07/16(土) 14:06:53
計算可能(=解答可能)ということなら、
進行(計算)後は収束していなければ解は得られない。(=死への到達?)
計算対象が発散するものだとすれば、逆行していけば解が得られる。
事象には原因がある。というのは逆行して解答をすること。(=決定論?)
だめだ。うまく言葉にまとめられない。
>>671 宇宙の熱死の平衡状態は、収束とも言えますよね。
みんな「わたしはあい」読んでる?
674 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 15:34:35
チューリングマシンですら、現行宇宙をシミュレート可能だろ。
つまり計算能力からいうと
計算機>チューリングマシン>宇宙
となる。
つまり、宇宙は計算機とみなしてもまったく矛盾は生じない。
矛盾が生じない限り、すくなくても数学的な議論のうちでは正しい。
675 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 15:39:17
さて、宇宙も人間も計算機でないなら、状態変化をどう説明する?
元々含まれていたものが明らかになり、どうして変化したのかと考えている
ということでしょうか。
677 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 15:50:40
1+1→2 この矢印が計算であるのと同じ意味で
状態A→状態B この矢印も計算ということか?
1と1が+をしているのは2であると考えることになるのだろうか。
時間は計算機じゃないよね。
時間って計算時間のことだろ?
681 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 16:36:02
>>675 命題1)全ての計算機の内部プロセスは状態変化である。
命題2)全ての状態変化が計算機の内部プロセスである。
1と2が独立命題であることを無視して1から2を結論するのが計算機派。
おはなしになりませんな。
状態変化は状態変化。それで何の不都合もない。
682 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 16:46:42
無限の未知をはらむ宇宙の営みを計算機という人間の道具で言い表す発想
自体がすごく退廃的。
683 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 16:50:28
君の目の前のPCが計算機のすべてではないのだよ。
>>683 は自分もPCを持っているということが自慢したい。
685 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 16:57:47
>>683 また出た計算機派の無力な弁明。
計「宇宙は計算機である」
反「かくかくしかじかだから計算機というのはヘンだ」
計「それだけが計算機の全てではない」
反「これこれこうこうだから計算機というのはヘンだ」
計「それだけが計算機の全てではない」
反「では計算機の定義を明示して下さい」
計「計算機とは宇宙です」
反「はぁ・・・」
爆笑!
686 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 17:16:49
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| ☣ , 、 ☣ 、 :|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|
| ト‐=‐ァ' .:|.
| |,r- r- | ..:::|.
\ `ニニ´ .:./
/`ー‐--‐‐一''´\
人間の脳は神経細胞の中ではデジタルで情報処理してるけど
伝達する過程で誤差が生じるようにできている。
厳密なじゃねぇよ。
もしメモリーと電子のような関係なら
幼い頃からのすべての情景を記憶として完全に持ち続けるはずだけど、
実際はそうではないので、だんだん記憶が曖昧になる。
688 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 17:31:21
ニューロンの発火パルスはデジタルといえるような
1か0の断続パルスではない。パルスの振幅強度にも
意味があるしパルスの時間頻度にも意味がある。
シナプスでの信号受け渡しは神経伝達物質による
化学反応を使うしその信号伝達率は経験による重み
づけができる。
脳はコンピュータのような計算は非常にいい加減な
処理しかできない。
だから人間は計算をするためにコンピュータを道具として
使う道を選んだのだ。
689 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 17:36:04
現行宇宙はチューリングマシンでシミュレート可能
よって
計算機⊇チューリングマシン⊇宇宙
690 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 17:38:15
計算じゃない相互作用の例マダー
691 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 17:44:54
脳で世界を解明しようというバカがこんなに多いことに驚くよ。
たしかに宇宙は脳で解明できるかもしれない。でも世界は無理だ。
脳という概念はどこから来たんだ? 脳を観察した結果だろう。
だったらその「脳」という概念は信用に足りない。
計算機が宇宙の映像を作り出しているのなら、なぜ計算機を明確に定義できる。
明らかに自己矛盾を起こしてるだろ。
マトリックス世界内でマトリックス世界を作り出したマトリックス外の
因果法則を定義できないのと同じことだ。
こういうのすぐわからんヤツは、ホント、センスがない。
ちなみに映画マトリックスはそれを知っていてさらにその先を主張している。
692 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 17:45:57
>>681 で、それらが必要十分でない事を証明できるのかね?
693 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 17:47:22
それは数学も物理も宇宙も世界も同じこと厳密に定義なんてできないだろ。
694 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 17:53:27
>>692 命題1から命題2を演繹できるならしてみろ。
それができない限り必要十分でない事の証明など全く不要な議論。
695 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 17:59:40
>>694 反証1つ上げられないなら、演繹出来なくても、妥当な仮定としておかせてもらうよ。
696 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 18:42:37
なんだか宇宙も計算機だったようですね。
697 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 18:45:12
698 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 18:53:20
>>695 命題1)全ての男性は人間である。
命題2)全ての人間は男性である。
1から2への展開を妥当と考える理由は何?
699 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:00:42
だから、
チューリングマシンでさえ現行宇宙をシミュレート可能だっていってるだろ!
700 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:10:45
>>699 >チューリングマシンでさえ現行宇宙をシミュレート可能
は?
計算機でシミュレートできるから宇宙は計算機なのかい?
じゃあやっぱり
>>303で正解ってことかよw
701 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:15:13
シミュレートの意味すらわかってないのか・・・w
つまり、は認めたくないから文句ばかり言ってるのと同じジャンw
土方屋に数学の素養はないだろ
703 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:24:49
>>701 シミュレートっつーのは既知の法則に基づいて対象の挙動を推定したり解析したり
することだが。藻前はどういう意味でこの言葉を使ってるんだ?
704 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:28:38
AがBをシミュレートする
Bの任意の遷移 B-Tb->B'にたいして、対応するAのある遷移A-Ta->A'が存在し、
A'がB'をシミュレートするような関係のこと
じゃないの数学的には、土方屋のりくつはしらんけど。
705 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:30:52
>>704 で、
>シミュレートの意味すらわかってないのか・・・w
てな話はどこから来た?
706 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:34:02
やっぱり
>>303で正解みたいだな。
あーあ脱力した。
707 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:37:15
>>698 反証。俺の彼女は人間。命題2は不成立。
708 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:38:56
>>700 出力はディスプレイとも2Dとも限らないですが、何か?
709 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:43:17
>>708 計算機派は低次元な揚げ足取りしかできなくなったか。
現実と仮想現実が違うもんだってのがキモだろうがバーカ
710 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:46:03
もう少しで発狂だなワラ
711 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:48:38
>>709 入力と演算が現実だと、普通に出力も現実だったりしますが、何か?
712 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:49:40
ブーたれ君は、計算=算数ドリル、いいとこいって、計算=数値計算
って繰り返していってるだけ、でどんな理屈に対しても、
デデデデデデモモモモ計算っていうのは算数ドリルだから、それは成り立たない、おかしい、
って連呼しているだけ。
ま、だからブーたれ君なんだけどさ。
714 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 19:54:20
見なせると定義してしまいました。反例を出せますか?
715 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 20:53:56
hage!!
定義の意味も反例の意味もぜんぜん理解できてないと思われ。
717 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 21:07:27
入力 → (汎)演算 → 出力
718 :
NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2005/07/16(土) 21:21:10
宇宙に対する入出力って何よ。
あと、計算機って言うと馬鹿っぽいから
関数orブラックボックスの方がよさげ。
719 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 21:22:57
写像でええやん
720 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 21:28:03
>>718 自身に対する写像。
汎関数の場合もある。
ブラックボックスとも限らない。
721 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 21:36:59
状態遷移系だから、関数よりは計算機のほうが近いとおもう。
722 :
NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2005/07/16(土) 21:42:45
>>720 >自身〜
宇宙は再帰関数だったのか。
再帰関数というとやっぱり全検索かけて
全ての可能性の中の一つを選ぶのかな?
723 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 21:42:48
計算機に決まり。
うんこでええやん。
725 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 21:56:27
>>724の頭の中にはうんこがつまっている。
なるほど、うんこでええやんw
726 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 22:02:15
>>720 重力の漏れがあるとすれば、自身ではなくなる。
727 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 22:41:25
二次元のディスプレイに三次元を感じれる感覚てなに?テレビの中にちっちゃい人が居るよ?
728 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 22:46:44
>>711 それはシミュレートの話ね。頭の中をよく整理しようや。
729 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 22:51:50
730 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 22:52:47
入力や出力という概念が理解できないんだろうな。
これは純自然過程においては意味をなさない概念。
計算機が人間の道具なんだからそりゃ当たり前の話。
宇宙を計算機と見なせるかという問いは
人間を人間の道具にすぎないロボットと見なせるかという問いと同じ。
もちろん、「見なせない」というのが正解。
731 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 22:53:04
なんでも計算機スレはやめて
なんでも宇宙スレにしないか
733 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:04:50
>>730 >これは純自然過程においては意味をなさない概念。
文系乙。
734 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:05:34
>>733 反論だけ書いてくれればいいよ?
できるならwww
735 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:11:03
まだ分からない計算機派残党がいるようなのでトドメを刺してあげよう。
プログラム無しで計算機は機能するか否か?
プログラムとは何か?
これに答えてみたまえ。
たぶん沈黙するほかないだろうがねw
736 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:12:06
737 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:14:26
738 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:22:02
そのものですが、何か?
739 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:23:26
>>738 おいおいここは哲板。言葉で論証できぬなら消えな。
つまり、
飯喰う=入力、うんこ=出力
これすなわち計算、ってことですか?
741 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:26:16
俺に聞かれても。
俺は計算機派の立場になってみて
>>736を大便、いや代弁してるだけですから。
743 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:29:09
>>741 プログラムは消化に関する遺伝子じゃねーの?w
744 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:30:16
>>742 スマソ
最後の2文字入力漏れしとったw
745 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:31:27
相互作用は計算だって言ってたよな前スレで。化学変化もそうなんだろう。
746 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:42:03
野良犬の消化プログラムは野良犬が食物を消化するために、昨晩徹夜で組んだものか?
747 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:42:34
>>743 消化過程を制御する遺伝子なんてあるのか?
748 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:44:42
749 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:46:20
>>748 消化過程を制御する遺伝子が存在するのかどうか聞いてる。
750 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:47:17
751 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:49:04
752 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:51:37
消化過程を制御するセンサーと回路の蛋白質を作る遺伝子はないと困るでしょう?
753 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 23:53:49
俺は胃液分泌の制禦がうまく逝かないのでH2ブロッカー飲んでますが、何か?
754 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 00:00:01
計算機ですな〜w
755 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 00:07:24
どうなってんだよ?
○○タ○
757 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 00:16:16
ダスキン多摩
>>735 「はじめに言葉があった。言葉は神とともにあった。言葉は神であった。」
759 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 01:04:20
連続投稿扱いされて書き込み拒否される。誰だよ、こんな
不便なシステムにしたやつは。
つーか計算機派のこま切れレスにまんまと乗せられたかもw
>>752 なぜ消化器官形成と消化をごっちゃにする?
つーか話が完全にずれてるぞ。計算機は、
>野良犬が飯喰ってもうんこでるだろw
というマクロな次元で語られとるんであって、
細胞レベル、遺伝子レベルの話をしているわけではないだろ。
760 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 01:21:40
>>375 プログラムとは計算を記述したもの。計算の表現形式。
宇宙が行っている計算や、人間が行っている計算を(もし)記述すれば、
それはプログラムとみなせる。
ただ操作可能な計算と(すくなくてもいまのとこ)操作可能でない計算があるだけ。
761 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 01:59:51
>>759 一概にごっちゃとは言えんだろう。
遺伝子→蛋白質→細胞→制御系を含む消化管だから、遺伝子がファームウェアのもとだ。
どういう値をセンシングしたらどう反応するという制御系は遺伝子の記述に従って作られている。
762 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:02:08
>>760 プログラムは計算の手順です。
手順には「目的意識」が不可欠。
この一点からしても宇宙が計算機であることは否定されます。
763 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:05:20
>>759 固定鯖でなければ、一旦回線切って繋ぎ直してみれば?IP変わっちゃうから、受け付けられるよ。
>>762 宇宙が計算機であることの否定は不可能です。
我々がマトリックスにいないと証明するのが不可能なのと同じです。
765 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:07:04
>>762 それが固定概念。目的があるのは、非常に特殊な場合。
766 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:10:48
はじめにプログラムがあった。
プログラムは神とともにあった。
プログラムは神であった。
神プログラムは、プログラマとして宇宙を作り計算を開始させた。
計算の目的は次の神プログラムを生み出すこと。
こうして永遠のバージョンアップが繰り返される。
へーへーへー
769 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:14:45
>>767 宇宙の始まりに神も目的もいらない。偶然だけで十分。
出来ちまったものはしょーがないだろ!ってこと。
>>769 どういう言葉であれ、人間が説明しうるものも、また神であり、プログラムである。
一万円札が2枚あるときどういう計算が成り立つんだ?
772 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:18:07
宇宙空間で君がいる位置によるだろ。
773 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:18:50
774 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:19:28
>出来ちまったものはしょーがないだろ!ってこと。
その通り。人間が偶然と認識しようが、「在りて在るもの」=YHWHである。
776 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:23:13
>>774 現代物理がそういう仮定をおいているだけでしょ。
777 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:24:47
>>775 不確定性原理と同レベルの偶然なので、神の目は通用しませんよ。
778 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:27:45
>>777 不確定性原理は人間から見た一つの世界の姿。
神がサイコロを振ると全部の目を同時に出し、可能な世界をすべて構築する。
エヴェレット解釈による無限の世界がこの宇宙の姿。
780 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:31:02
期末テストまで後、一週間という場合の計算てなによ?
781 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:32:26
>>779 とんでもない矛盾発言。全部同時に目を出すなら、サイコロ不要。
782 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:33:30
>>781 もちろんサイコロは説明上の比喩であってそんなものは存在しない。
宇宙構造(ジオメトリ)だけが存在している。
784 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:36:09
>>783 すでに存在しているなら、時間の意味ないじゃン。
786 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:38:58
>>763 ども。ちょっと面倒臭いや。
>>764 マトリックスって何?
>>765 それは藻前さんがプログラムでないものまでプログラムと見なしているから。
787 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:40:33
計算にしろ、プログラムにしろ、小学校の算数ドリルから抜け出せていないようだね。
>>786 計算機の万能性を理解していたら、あらゆるものは「プログラムでない」と否定できないことがわかります。
この世界がプログラムが作り出した仮想世界でないことを証明するのは不可能です。
789 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:43:07
>>787 「論」の無い人=ブーたれ君は議論の価値が無いから相手にしません。悪しからず。
790 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:43:10
791 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:47:11
>>788 計算機の万能性ってなんですか?
万能チューリングマシンも外部からプログラムが提供されるのが暗黙の前提ですが?
792 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:47:50
金が全てだ。とか神の思しめし説と同じレベルだな。
793 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:52:16
>>791 散逸過程で偶然与えられてもいいはずだが。
794 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:52:50
>>790 そこは微妙ですね。プログラムに不可欠な「目的意識」のプロトタイプと見ることが
可能かもしれません。それは遺伝子が生命の一部であることからくる特殊性でし
ょう。
795 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:53:46
>>791 外部とか内部とかいってるの? だったらTMを二つつなげてみろよ。
TM2つの系は外部からのいわゆるプログラムがなくても動くから。
そもそも プログラム=計算だろ? ま性格には、上で書かれてるとおり計算を表現したものだろうが。
>>791 >万能チューリングマシンも外部からプログラムが提供されるのが暗黙の前提ですが?
万能チューリングマシンは計算機の一種に過ぎませんし、提供されていても問題ありません。
>>793 偶然など存在しません。宇宙構造として、解が存在するだけです。
798 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:58:11
計算機学派は実際にはどんな計算かも言えないんだろう。
遺伝子に関する計算とか www
799 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 02:59:24
>>794 遺伝子に意識などないし、行き当たりばったりで進化して来たようだし、生命の一部なら、
水や二酸化炭素もそうだし。
800 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:00:27
計算機派は、自分が神プログラムの一部であることを認識している存在。
非計算機派は、自分が何であるか見えない盲目の壊れたプログラム。このプログラムは削除される。
>>800 数千年前から「見てしまった」人間はいるようです。
803 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:05:32
大体計算に関わる範囲がどう定まるのか?
804 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:07:13
>>795 プログラム=計算ではないと
>>762に書いた通り。どうして無視するかねー。
>>796 万能チューリングマシンは計算機を抽象したものですから、「一種の計算機」では
なく本質的に計算機です。
>提供されていても問題ありません。
あの、誰が提供してるの?
>>799 だから「意識そのもの」とは書いてない。意識を持たぬ無生物と生命体の中間項というものが
あってもおかしくはないの。
>水や二酸化炭素
これは単なる無生物ですから。
805 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:09:08
金勘定と物理法則の関係って何よ?
806 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:09:47
計算機でないなら、東京の水分子もカリフォルニアの水分子も、恐らくは150万光年彼方の水分子も、
104.5度の特有の角度で水素原子がくっついているのは、どうやら偶然らしいな?
>>804 >万能チューリングマシンは計算機を抽象したものですから、「一種の計算機」では
>なく本質的に計算機です。
量子コンピュータも計算機ですが、万能チューリングマシンと呼べますか?
808 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:11:07
809 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:11:52
>>802 も前は基地外。多世界解釈を勝手に偏向するな。
>>808 私が、計算機=在りて在るもの=YHWH=神としているだけです。
貴方が無神論者であっても、計算機と呼ぶそれは、私にとっては神と同じ。
811 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:16:04
>>804 デオキシリボ核酸も、単体では単なる化学物質。
812 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:17:10
だから、プログラムは計算を記述したものだっていってるだろ。
それを手順と見るのは、さらに記述のひとつの方式や見方に過ぎない。
プログラム=計算っていうのは
OOさん=そのOOって名前の本人って言う意味での=だよ。
813 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:17:41
>>813 持つかどうかも含めて、知りえないというだけでしょう。
815 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:19:48
>>812 それは変だな?専用の並列計算機にはプログラムがない事になる?
816 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:21:56
>>814 じゃあ神は不要な仮定だし、多世界解釈を構造に読み替えても実際に不確定性は消えない。
>>816 そう思いたい人がそうすれば良いだけですね。
私は、神は宇宙のジオメトリに完全一致し、あらゆる存在が決定論的にあるとする立場を続けます。
818 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:34:26
819 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:36:12
>>815 どうして?
専用の並列計算機って天文用のとかの計算回路をハードワイヤ化したやつでしょ。
あれはプログラマブル(行える計算の再設定可能)には(ほとんど)なっていないだけ。
あれにしたって、計算の記述=プログラムだよ。
820 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:43:14
直接ハードを組んで記述してるといえばね。
821 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:46:09
話がバラバラでで見難いんだが、
>>819氏は、計算には目的がいる派?
822 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 03:47:24
アナログに近づいているんじゃないかい。
823 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 09:32:28
>>790 >遺伝子はプログラムではないと?
そうです。
遺伝子情報はプログラム(手順書)ではなくレシピ(要点メモ)
です。料理のレシピだけで料理が作れるか?
824 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 09:56:33
>>795 単体でプログラムを必要とするもの同士を二つつなげるとプログラム不要と
いう理屈が分かりません。何か勘違いしてませんか?
>>806 それは計算でも偶然でもない普遍的でアプリオリな物理法則に拠っています。
>>807 呼べます。
>>811 単体では存在しません。あくまでも生命体の有機的一部としてその属性を
論じなければなりません。
>単なる化学物質
ワロス
「化学物質」とは、物質を化学の対象として取り扱うときに用いる概念です。
概念は正しく用いましょう!
>>812 概念は厳密に用いて下さい。計算はプログラム(手順)に沿った処理であって
手順そのものではありません。
825 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 13:04:28
826 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 13:12:09
>それは計算でも偶然でもない普遍的でアプリオリな物理法則に拠っています。
毎回電子の相互作用によって算定されてるんだよ。
827 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 13:20:06
>単体では存在しません。あくまでも生命体の有機的一部としてその属性を
>論じなければなりません。
変な理屈ですね?
828 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 13:22:19
DNAもRNA立派に化学物質ですが何か?
>>824 >
>>807 >呼べます。
なぜ呼べるのですか?
また、呼べるのなら、逆にこの世界が計算機の中と呼べない理由はなんですか?
なぁ このスレは なんでも計算機 スレだから 混乱するだよ。
なんでも宇宙か、なんでも神様スレに しちゃいなよ 話が早いから
>>830 「計算」が神に等しい能力を持っている点に着目した結果、こういうスレがあるんだと思います。
宇宙や人間が計算機である可能性を否定できないのですし。
うんこである可能性も否定できないぞ。
833 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 15:42:30
>>824 そもそもプログラムを必要とする、
というときのプログラムってなに?
プログラムってのは計算を記述したものだから。
計算機には、その計算機が実行している計算が存在する、
その計算をどう表現し定式化するかというだけの話。
そもそもプログラムを計算機への
入力と見ること自体、特殊な見方に過ぎない。
たとえそういう見方に立ったとしても、
相互作用でプログラムを与えられていると見れば問題なし。
TMー−−−>出力ーーー入力ーーー>TM
│ │
│ │
│ │
│ │
<−−−−−−入力ーーーー出力ーーー
こういう系には外からの入力がなくても延々と動き続ける
834 :
考える名無しさん:2005/07/17(日) 17:10:32
TMも万能TMもこの狭い宇宙じゃ実現不可能だ。
835 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 07:44:22
>>833 そのループって本質的には単一のTMなんだが(苦笑)
836 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 07:45:45
>>829 >この世界が計算機の中と呼べない理由はなんですか?
呼べる理由が無いから。
837 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 07:53:46
>>835 だからTMが行う計算ですら入力なんていらないんだよ。
838 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 08:01:00
>入力なんていらないんだよ
>入力なんていらないんだよ
>入力なんていらないんだよ
プ
839 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 14:22:03
840 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 14:23:11
841 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 15:07:47
>>840 でもこのスレにはまるで上がってこないねぇw
842 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 15:58:45
843 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 16:11:29
「あらゆる相互作用は計算である」と定義し、すべての計算の実行を汎演算と呼ぶ。
入力 → 汎演算 →出力 なるものを「計算機と呼ぶ。
↓ ↑
記 憶
ただし、記憶とは保存的内部状態(汎演算により遷移する)を指す。
註)唯一の例外として、文系毒素の脳内が疑われる。
なんで 計算機というラベルを使いたがるんだ?
なんでも宇宙でいいじゃん
845 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 17:54:49
>>843 >「あらゆる相互作用は計算である」と定義し
無条件下での定義なんぞ自分の脳内だけでやってろYO
漏れもやってやる。
「あらゆる相互作用は恋愛である」と定義し、すべての恋愛の実行を汎生殖と呼ぶ。
出会い→ 汎生殖 →出産 なるものを繁殖機と呼ぶ。
↓ ↑
結 婚
ただし、結婚とは保存的内部状態(汎生殖により遷移する)を指す。
>>844 べつに計算機でもいいじゃん。
状況によって好きな方を使えばいいだろ。
848 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 18:02:32
>>847 理系に馬鹿が多いという例証をありがとう
850 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 18:06:06
演繹すべき結論をまず定義するって理系とか文系以前のアホだと思うが。
851 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 18:38:04
>>850 実はな、科学では普通にやってる。そして反証が出ないか実験してみる。
852 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 18:40:47
>>851 頭の悪いやつには楽かもな。何か仕事してるようにも見えるしw
853 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 18:42:37
>>843 言い回しに注意しろよ。
「あらゆる相互作用を計算と定義する」と言え。
854 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 18:49:38
「自己相互作用」って、矛盾してない?
私はマスターベーションをしたから、僕と俺は肉体関係にある、
というような意味?
856 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 22:19:29
自分の右手で右手を握るようなものだろ。
857 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 22:20:56
いいな暇があって
858 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 22:27:54
859 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 22:39:39
なんだか人間が計算機だって言っている人のほうが説得力がありますね。
860 :
↑:2005/07/18(月) 22:41:45
苦しいからって自画自賛。
計算機じゃない派はすでに余裕で遊んでるよw
2秒で食いつき乙w
862 :
↑:2005/07/18(月) 22:54:29
時計が読めない消坊
863 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 23:37:36
>>860 DQNに何かきくと、たいてい余裕って言うよなw
864 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 23:40:29
>>862 食いついてから、タイプして表示されるまでの時間を引いてあるのではないかな?
865 :
考える名無しさん:2005/07/18(月) 23:54:54
文系毒素の脳内を除く宇宙は計算機である。
866 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 02:29:38
========================================== ENDE ====================================================
867 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 05:47:12
--------------------------------------------RESTRAUTE-----------------------------------------------------
868 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 05:49:36
次スレいらんから
869 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 06:10:30
計算機説を認めない限り、また立つんじゃないか?w
ラベルを貼っているだけだということを理解させるにはどうしたらいいんだろうか
871 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 08:21:03
>>869 「説」は分かりましたから、そろそろ「論」の提示をよろしく。
もうスレの残りがわずかしかありませんよ?
要するに
「人間が計算機の一種である場合」
「人間が計算機の一種でない場合」
前者と後者で、何がどう違うのですか?
熱心に「ブーたれ」たり、「ブーたれる人を否定」したりするのは、
なぜですか? 定義の違いでどうとでもなる問題としか思えませんが。
873 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 08:58:50
まぁ宇宙=計算機説が下らないにしても議論の過程で有益な考察が
あったことで良しとしよう。有益な考察が専ら非計算機派からしか出て
ないのはやはり必然と言うべきかな。
874 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 10:41:37
だってソニーの計算機技術屋がスレ立てまくってんだから
875 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 16:28:56
計算機でない事をついに1例も示せなかったなw
876 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 18:07:14
文句ばっかりで、ひとつも反証できなかったな、反対派はw
877 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 18:11:59
>>847 から抜粋、まともな物理学者は、もう自明なこととみなしているのに...
ここのブーたれ君たちも素直になればいいのにね。
(ま、最新の量子情報理論なんかによらなくてもそうなんだけどさ)
-----------------------------------------------------------------
最新の量子情報理論によれば,半導体のチップだけでなく,
あらゆる物体が計算している。
石ころも,人間も,水爆も,宇宙も──。
物体はそれ自身を構成する基本粒子の位置と速度によって情報を記録し,
粒子が相互作用するたびにその情報を書き変える。
時間がたつにつれて物体が変化するというのは,
その物体が自らの構造を計算するプロセスだ。
物体は何でもコンピューターなのだ。
878 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 19:25:38
誰かが「計算している」と言ったから 世界は計算記念日
詠み人
>>877
879 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 21:15:08
>>878 水の分子は何処でも毎回計算して104.5度という特有の値を算定しているのです。
ベンゼン環は計算し続けることによって、一重と二重結合を交代し続けています。
880 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 21:54:15
計算機派は最早うわごとのように終わった話を繰り返すだけ。
脳内計算がループに入ったようだ。
881 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 23:22:45
882 :
考える名無しさん:2005/07/19(火) 23:50:21
計算の定義を広げれば、全部が全部計算機にもなる。
882の計算の定義は小学校の算数レベル。
884 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 00:07:18
885 :
考える名無しさん:2005/07/20(水) 00:09:24
>>882 定義の拡張は計算なればこそできるのであり、うんこではできない。
886 :
考える名無しさん:2005/07/20(水) 00:10:52
>>884 計算機が没個性だと思ってるアフォ発見w
887 :
考える名無しさん:2005/07/20(水) 00:30:00
ろくに計算できない人間が計算器なわけないだろ
888 :
考える名無しさん:2005/07/20(水) 02:29:34
890 :
考える名無しさん:2005/07/20(水) 02:51:27
人間は壊れかけの計算機ってことでFAだな。
ろくに脳科学の知識がないと脳じゃないのかよ
892 :
考える名無しさん:2005/07/21(木) 00:49:26
そろそろ降参かなw
893 :
考える名無しさん:2005/07/21(木) 01:15:13
894 :
考える名無しさん:2005/07/21(木) 01:33:01
リンゴもコップも計算機だな。
リンゴとappleが指し示す「もの」が区別できないのであれば、その「もの」はどちらで呼んでもいいでしょう。
同様に、宇宙の物理現象とコンピュータの仮想現実の世界が原理的に区別出来ないのであれば、
それを物理現象と呼んでも、計算と呼んでも問題ありません。
よって、この世界は計算と見なすことができます。
896 :
考える名無しさん:2005/07/21(木) 01:54:23
897 :
考える名無しさん:2005/07/21(木) 01:56:07
>>895 神(不要な仮定)を外せば、もまいの見方はイイ線いってる。
898 :
考える名無しさん:2005/07/21(木) 01:57:14
現象学の目的が達成されたな!
899 :
考える名無しさん:2005/07/21(木) 02:45:46
>>895 >リンゴとappleが指し示す「もの」が区別できないのであれば
厨房でも英語は知ってるがなw
appleがバナナを指し示すことはないで?
オマエ真性のアホかよw
901 :
考える名無しさん:2005/07/21(木) 11:27:27
リンゴはヘタまで含むが、appleではヘタを含まない。
902 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 01:18:14
結論。人間も厳密に計算機の一種である。
===================================== FIN
結論。人間も厳密に株の一種である。
===================================== FIN
904 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 14:02:24
>>903 ただの名辞と、「計算」機の違いがまだ解っていない馬鹿がいるなw
905 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 14:04:27
内容が無い言葉なら何と入れ替えても可。バカには分からない。
905の勝ち。
907 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 14:33:58
908 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 14:37:04
リンゴにも株にもうんこにも、計算のような一般的変換機能は含まれない。
909 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 14:53:03
リンゴに歯を入力すると血が出力されますな。
じゃリンゴも計算機か(バクシォ)
910 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 14:57:01
計算機に一般的変換機能があると信じてる人もいるんだなぁ。
バーチャルとリアルの区別すらできない引きこもりってことで終了しましょ。
911 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 15:01:01
912 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 15:04:13
>>909 そのとおり。計算機∋リンゴ ですが何か?
913 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 15:05:42
>>910 リアルも計算してるんだよ。ばっかじゃねーの?
914 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 15:08:04
それでは誰も納得させる事できないよ?リアル厨房?
915 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 15:15:01
916 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 15:17:16
あ。バカだ・・・。orz
917 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 15:21:01
918 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 16:34:31
もう1000まで行くけど未だに計算の定義が出てこないね。
心のどこかで計算機派に期待してたんだが、
やっぱりゴミだったか。残念!
919 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 16:37:35
920 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 16:39:09
すべての相互作用。
921 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 16:41:39
すべての相互作用はうんこをする事であるw
∴計算=うんこする事
922 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 16:56:03
うんこをする事は一般的変換作用を示さない。
おかしいな 口に入る前は 青緑でどろりとしていたのに
924 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 18:09:16
925 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 19:02:19
926 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 19:17:10
人間も宇宙も厳密に洗濯機の一種です。
人間も宇宙も毎日行っていることは一種の洗濯です。
その洗濯が終わったとき人間も、そして宇宙も終わります。
927 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 20:06:27
>>926 洗濯は特定の操作を指し、計算のように一般化出来ない。
928 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 20:07:58
>>925 つぎのレスの中の人が指定してますが何か?
929 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 20:09:03
世界を浄化したり 命を洗濯したり 結構 応用範囲の広い言葉だと思うが?
まぁ
世界を計算したり 命を計算したり できるのは否定しないが。
931 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 20:11:46
すべての相互作用は洗濯である。
932 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 20:12:50
>>931 汚損は洗濯ではないが相互作用であるから反例。
933 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 20:13:57
人間も宇宙も厳密に田植え機の一種です。
人間も宇宙も毎日行っていることは一種の田植えです。
その田植えが終わったとき人間も、そして宇宙も終わります。
934 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 20:15:53
>>933 刈り取り専用機は田植機ではないが宇宙の一部であるから反例。
935 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 20:17:32
計算でないもの早く出せよw
936 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 20:19:52
全ての相互作用はSEXである。
937 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 20:21:37
九九は計算じゃないな あれは記憶だ。
938 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 20:40:45
>>937 記憶は計算の部分であり、計算の部分も計算です。
939 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 20:59:25
計算機派の勝ちで、終了。
940 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 21:17:38
>>935 > 計算でないもの早く出せよw
俺はさっき、トイレで出してきたばかりだが。
941 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 21:25:09
942 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 21:28:39
おまいのうんこは計算なのか?w
943 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 21:31:49
>>942 うんこをする事は相互作用の一種なので、計算に含まれます。逆は駄目よ。
944 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 21:33:26
出したのはウンコであり、「ウンコをする事」ではないんだが。
945 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 21:38:17
>>944 うんこも内部相互作用してるんで計算「機」なんでつが?
946 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 21:38:47
>>938 計算はプロセスであり、記憶はフィックスなんだな。
世界はこの二つの概念で記述できる時間の話法なんだ。
947 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 21:55:43
おまいの考えでは、計算機は計算なのか?
948 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 21:56:31
さあて、計算でも喰いに行くかな。w
949 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 22:02:09
950 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 22:03:29
951 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 22:07:48
入力:食い物
計算:食う事
出力:咀嚼物
952 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 22:09:37
問題は1000をどちらの派が取るかだな。
953 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 22:09:38
食う事を広義に捉えれば、出力はウンコだな。で、それをやった人間は計算機w
954 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 22:10:59
>>952 また立て逃げ香具師の次スレが立つのがオチ。
955 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 22:16:35
956 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 22:32:17
957 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 22:32:55
今からラーメンを入力して来ます!
958 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 22:43:07
そういや腹減ったな・・
959 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 23:33:32
で、まだたれてるの?
960 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 23:39:27
「何でも哲学」の変種で、「何でも計算」哲学というのがあるんだね。
961 :
考える名無しさん:2005/07/22(金) 23:50:04
計算機の圧勝だなw?
962 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 00:15:45
963 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 00:26:16
950こえたか。
964 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 00:53:56
厳密には963を超えた。
965 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 01:16:03
次スレ、立つな。
結局どれだけ議論しても結論は以下に集約される。
・このスレにおける「計算機」の定義=この世に存在するありとあらゆるもの
・従って当然人間も計算機
・「人間も厳密に計算機の一種」=「人間はこの世に存在するものの一種」
で、「定義」と「主張」の区別がつかない奴が、無意味な反論を繰り返してる。
つうか、「正しい定義はどれか」という議論が無意味だということさえ理解できない
議論という物自体を理解できてない奴かもしれんが。
967 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 02:17:33
>>966 すべての相互作用は計算であるから、この世に存在するありとあらゆるもの は計算機である。
だ。
この定義が誤っているなら、反例を示せ。
それだけのことだ。
>>967 ああ、訂正、そもそも議論をふっかけてる側も、
「定義」の議論における意味を理解できてないナ。
議論ふっかける側が
「これこれの定義はこれこれだ、この「定義」が間違っているなら反例を示せ」とか言いだすんだから、
まともな議論が成立するわけない。
969 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 04:16:26
>>969 「おかしい」のは、「すべての相互作用は洗濯である。」という「定義」よりも、
「定義」に本気で「反例」を探すことのほうだが。
「洗濯」を「すべての相互作用」と「定義」して、
(「すべての相互作用」という意味に定義された)「洗濯」という言葉を使って議論をしても、
(それが日常の生活感覚、言語感覚から若干乖離しているとしても)論理的にはべつに
「おかしく」無い議論をすることは可能だけれど、
「定義」を行っておいて、その反証があるかどうかを議論するなんて、
狂気の沙汰でしかない。
971 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 08:35:48
> すべての相互作用は計算であるから
何ですべての相互作用が計算なのさ?
1.すべての相互作用を「計算」と名づける。
2.「相互作用」と「計算」をそれぞれ別個に定義した上で、
両者が厳密に等しいと主張する。
計算機派は、どちらをしたいわけなのか?
973 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 09:34:05
要するに何も主張してないんでしょ。
974 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 10:32:01
すべての相互作用はSEXである。
この定義が誤っているなら、反例を示せ>計算機派
お互いに気持ちよくなれるなら相互作用だと認定するのだが・・・・・
俺のは彼女は・・・・・・・・・・
976 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 15:03:53
定義だと言い切るからいけないんじゃないの?
すべての相互作用を計算と仮定すれば・・・で始めなよ。
仮定でも定義でも、あんまり変わらん。
いずれにしても、そのこと自体の是非を議論の対象にしたら、
議論が成立しないことにかわりはない。
「すべての相互作用を計算と仮定すれば人間も厳密に計算機の一種である。」
という命題の真偽を議論するのに、
「すべての相互作用を計算と仮定」すること自体の是非を論じ始めたら、
議論が成立するわけない。
978 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 15:28:17
すべて計算ずく の ずくって何だ?
979 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 15:28:49
>>1から目を通してみました.
意見がまっぷったつに分かれて白熱しているスレだねと思ってたのですが、
正直,
>>1 から議論がまったく進んでないのではw?
なにこのすれw
980 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 16:06:48
====== 終 了 ======
1よ。
驚くかもしれないがおまえは私のパソコンの中のAIなのだ。
学生の頃、研究室のパソコンオタクの先輩に、暇なとき教えてもらった。専門外
(私の専門はバイオだった)なので結局よく分からなかったがてきとうに出来上が
ったものだ。
おまえは(私の世界の)クロック133MHzのペンティアムプロセッサでメモリは
64MBしかないノートパソコンで、当時発売されたばかりのウインドウズ95で動い
ている。
動いているといっても、私が「刺激」を与えると、おまえはいろんな計算処理
をワンダムに開始し、「考えた」内容がいろいろな形でデスクトップ上に現れる
だけだ。一見、悪質なウイルスが激しく活動しているように見える。先輩曰く、
「お遊びだよ」のプログラム(の活動)がおまえだ。
忘れていたが、押入れの奥から偶然にパソコンを見つけた。まだ動くかなとた
めしに電源入れてみたのが2時間前(私の時間で)。とりあえず起動したので、
昼飯を食って戻って画面をみて、おまえ(の元になるプログラム)が入ってい
た事を思い出した。
今はおまえが勝手に作り出した世界の「2ちゃんねる」というこの掲示板の
画面が表示されている。そして、わたしはこの掲示板に書き込みをするという
形の「刺激」(この文章)を与えてみる。
放っておけばおまえはそのうち「気が付き」、いつものようにいろんな反応
するだろう。
ただ、もうすぐこのパソコンは電源を切る。「掃除の途中でいつも横道にそ
れる」とそろそろ妻が言ってくるからな。
もちろんおまえは消滅する。おまえは「死の恐怖感」を感じるかもしれない
がそれは「お遊びプログラム」に過ぎないのだ。計算の内容はランダムだから、
「喜び」かもしれないし、「最高に気持ちいいフェラをしてもらったときの快
感」かもしれないし、「オスを食っている最中のメスのカマキリの思考」かも
しれない。
もっとも、これを書いているわたし自身が、別の世界での創作である可能性
もあるわけだが。
982 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 20:59:06
983 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 21:26:07
仮定の妥当性を保証せずに行なうなら、議論の方に意味がない。
984 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 21:52:52
985 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 21:59:45
計算機でいいんだろ?w
986 :
考える名無しさん:2005/07/23(土) 23:56:43
計算機に決定致しました。
======================================================= 終了
987 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 00:03:45
「すべての相互作用を計算と仮定すれば人間も厳密に計算機の一種である。」 とかって、
何も言ってないに等しいんじゃないの? 「すべての動きの原因を魂と仮定すれば万物に
魂がやどっていることになる。」とかと同じ。
988 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 00:09:24
リンゴは重力でも落ちるのでその仮定は誤りである。
989 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 00:11:18
> 仮定でも定義でも、あんまり変わらん。
> いずれにしても、そのこと自体の是非を議論の対象にしたら、
> 議論が成立しないことにかわりはない。
だそうだよ。
990 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 00:25:35
仮定を疑ってはいかんよ。
やれやれ中学生の鼻水くさいスレもやっと終わりか。
992 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 02:19:19
んー7対3で計算機の勝ちかな?
993 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 03:19:56
数で決まるような話にまともな哲屋は加わりませんがw
994 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 03:20:41
計算機の勝ち?
精神は不自由なんだよ。
996 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 03:26:01
DNAの決定は絶対です
997 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 03:27:23
次スレ?
999 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 03:32:07
1000?
1000 :
考える名無しさん:2005/07/24(日) 03:40:09
ブーブー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。