>>101 スレ立ての4はおそらく「モームスの哲学」とか「ハマコーを哲学的に語れ」みたいな
ものの禁止をうたってて、でも「哲学者としてのハイエク」や「精神分析と哲学」
はオーケーとしてるルールでしょ?なら
>>5の修正文でもいいね。
趣旨文の「具体的な経験から世界や人間を(哲学を素養やアプローチの方法として)
語る事」は、確かにわかりにくい。
「個々の経験、人生観、世界観からの哲学へのアプローチ」程度でいいと思う。
114 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 04:39:58
この人はね、自分の作ったローカルルールが通ってすごい高揚感味わったの。
それまでの人生で最高の高揚感だったんじゃないかな。
それからしばらくのこの人の多幸症ぶりは唖然とさせられるものがあった。
今回の案が通ったら同じ感覚を他人ももつものだと思ってるの。
だから、必死で反対して食い止めたいわけ。それだけ。
115 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 04:41:08
116 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 04:42:03
>>114 >この人はね、自分の作ったローカルルールが通ってすごい高揚感味わったの。
何を言っているのかわかりません。
僕はローカルルールを運営側に認められた経験はありません。
誰か他の方と勘違いしておられるのではないですか?
人違いです。
117 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 04:43:25
>>115 あのー、一人の自演か、もしくは二人だけで決めないでもらえますか?
ここでは民意が全然反映されてませんが。
118 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 04:43:32
賛成だけじゃなんなんで、
「個々の経験、人生観、世界観からの哲学へのアプローチ」としとけば、
個々の経験や人生観そのものを披露するだけでは駄目で、
「哲学へのアプローチ」というところにも強調点が置かれるわけだから、
妥当なんじゃないかと思った。
119 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 04:45:09
120 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 04:49:34
>>119 いや、単純に学哲2人に僕マイ哲が1人混ざってるから、
数的にそう見えるだけですよ。
121 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 04:51:23
それにしても、専制という言い方は間違っていたかもしれませんね。
議会制でも、野党抜きで審議してしまうなんて手もありましたからね。
122 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 04:54:38
「個々の経験、人生観、世界観を大事にするのもいいですよ、ただし、あくまで
哲学へのアプローチという点を考慮してくださいね。」
すばらしい妥協文じゃないか。
マイ哲学の王国を作りたいと豪語する池沼よりもよほど話が分かる。
123 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 04:57:01
まあ、あれですよ。
消費税の税込みと同じで、
>>122もこれからはじまる
税率アップの礎となるとは知らない人だけが喜べる訳です。
>>118 そうだね。学哲、マイ哲、人生哲という三様の哲学へのアプローチの仕方があるとして、
学哲はタームや概念の厳密性、共通理解を重んじた、原典・研究文献からの哲学へのアプローチ、
マイ哲・人生哲はタームや概念の厳密性、共通理解よりも思考の強度を重んじた、経験からの
哲学へのアプローチ。
みたいな感じでいいんじゃないだろうか。さすがにこの三様をはみ出してしまうものへの
需要まで面倒見切れないし。
125 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 05:01:43
126 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 05:03:48
>>124 ただ、掲示板の議論で、厳密に論ぜずに自分の思考の強度をわからせるなんて
まず無理な話で、せいぜいできるのはお互いの情におぼれた馴れ合い雑談に終わるのが
オチなんだけどね。
でも、ルール文の趣旨文としてはいいと思うよ。ちゃんと「哲学へのアプローチ」という
言葉を入れて釘刺しとけるから。
あとは、スレ立て注意の細目規定で対処。
妥協的な規定も盛り込んだんだからいいんじゃないかな。
127 :
考える名無しさん:2005/05/31(火) 05:04:51
やれやれ、自演がはじまりましたか…
では、
ともかく
>>2案(プラスちょっと修正)はかなりいいと思う。
>>102で書いたように、賛成派(規制厨のぞく)と反対派(自由厨のぞく)の合意の
上で出来たものだし、積極的に賛成したいな。
あとは細かい言い回しの微調整をやっていきましょう。
じゃあ落ちます。