井の中の蛙は外へ出た方が幸せなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
それともずっと井の中にいたままの方が幸せなのか?
どっちだろう。

都会の空気を知ったら田舎には帰れない
デジタル家電の便利さを知ったらアナログ家電には戻れない
↑うまくおもいつかなかったからこんな喩えになってしまったが
スレタイの答えを誰か出してくれ
そもそも蛙を見た奴の客観的問題だろ?この言葉
2考える名無しさん:2005/05/06(金) 12:47:00
それは
3考える名無しさん:2005/05/06(金) 14:24:36
蛙には幸せがどうとか考える頭は無いから心配しなくても大丈夫だよ
4考える名無しさん:2005/05/06(金) 14:26:05
幸せについて考えるのは止めましょう
5ミヤビ ◆shljK2DNzw :2005/05/06(金) 14:27:51

6考える名無しさん:2005/05/06(金) 17:43:51
知らぬが仏
7考える名無しさん:2005/05/16(月) 20:28:52
韓国人や北朝鮮や中国は世の中を知らないから幸せなんだよ
よって蛙も然り
8もとく ◆TpifAK1n8E :2005/05/17(火) 01:39:13
幸福とは自分の不機嫌に無関心である事が条件だ。
仏哲学者アランの言葉です。つまりは自分の思いようで如何様にもなりえるという事です。
状況から察するに、井戸の中より外の方が幸せに繋いでいく情報が多いのは物理上明確であると言えます。つまり外へ出たほうが幸福になる確立が高いという事です。
どちらにしろ蛙さんはそこまで考える事はできませんが・・・
と、板違い的レス
9考える名無しさん:2005/05/18(水) 23:25:12
>>1
それを考える人間が
相対的であるか絶対的であるかによる。
10考える名無しさん:2005/05/18(水) 23:26:36
>>8
>状況から察するに、井戸の中より外の方が幸せに繋いでいく情報が多いのは物理上明確であると言えます。つまり外へ出たほうが幸福になる確立が高いという事です。


この辺が全然分からないな
外へ出た方がその分不幸に繋がる情報も多いと思うけど。
11考える名無しさん:2005/05/18(水) 23:27:28
大海に出たら体から水分が抜けちまうんじゃねえか?
12もとく ◆TpifAK1n8E :2005/05/19(木) 01:12:45
>>10
前半の【幸福とは自分の不機嫌に無関心である事が条件だ。】は読んでいただけましたでしょうか?
13考える名無しさん:2005/05/25(水) 15:29:11
age
14考える名無しさん:2005/05/25(水) 15:45:51
書き込み規制がきついんだろ?ぷぷぷ
15考える名無しさん:2005/05/26(木) 01:26:39
age
16考える名無しさん:2005/05/26(木) 01:34:40
だからよ
大海に出たりしたら、浸透圧で体から水分が抜け出ちまうって きっと
17考える名無しさん:2005/05/26(木) 01:42:45
今は日本全国に「自分は井の中の蛙だ」っていう閉塞感が広がってんじゃねーか。
18考える名無しさん:2005/05/26(木) 10:01:20
>>12
よく解らんが
自分が不幸だと思ってる奴は井戸の中だろーが外だろーが不幸を見つけてしまうって事かな。
19考える名無しさん:2005/05/26(木) 10:13:36
井戸の中の情報だけで幸せになれる奴は、不幸に繋がる情報を無視できる。
無視できる奴は 外に出れば幸せに繋がる情報がいっぱいだから
出たほうが幸福になる確立が高い、と。
20考える名無しさん:2005/05/27(金) 10:18:48
いや、海に出たら死にますよ
21考える名無しさん:2005/05/28(土) 00:39:52
なまじ外海にでると

科学は信用できない!

と憤りながら溺死する。
やめといたほうがいいだろw
22考える名無しさん:2005/05/28(土) 00:47:21
うるるんを見てると、たまには秘境もいいだろうけど、やっぱ都会は
ええなあと思います。
23考える名無しさん:2005/05/28(土) 15:51:14
やはり外に出るべきじゃないな。ひきこもってたほうが(・∀・)イイ!!
24考える名無しさん:2005/06/01(水) 21:50:54
正解は、
「蛙である限り、井戸から出ないほうが幸せ」
それ以外にありえない。
25考える名無しさん:2005/07/12(火) 08:42:24
海が見える所まで行けとは言わんが
せめて井戸の中からは出た方がいいと思うよ
26無 ◆n1001z04V2 :2005/08/29(月) 20:57:23
昔のテレビはダイヤル式のチャンネル
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1112328757/
27考える名無しさん:2005/08/29(月) 21:01:14
確かに外は危険だが、自由も、楽しみもある。
28考える名無しさん:2005/08/29(月) 21:16:46
>>26
白黒テレビを知らない世代ですか?

いや、こっちも記憶かすかにしか知らんけど。
昔は白黒アニメ平気で再放送してたから
ごっちゃになってるだけかもしれんが。
29ぬえ:2005/08/29(月) 21:51:32
井の中の蛙。
蛙は井の中にいるかぎり、それが限界。
でも井戸の外の世界へ行けばそれ以上の自分が見つかるかもしれないね。そして、その井戸を壊したり、乗り越えたりするのは自分。
30ぬえ:2005/08/29(月) 21:55:35
どっちが幸せかっていったらわからないけどね。
31考える名無しさん:2005/08/29(月) 22:19:24
慣らさずに突然井戸から出てしまうと
新しい環境に適応する自分と、今までの自分に脈絡がなくなってしまって
鎖国から急に開国した日本人のように分裂状態になってしまうのだ
32考える名無しさん:2005/08/29(月) 22:32:17
そもそも蛙が海にでたら死んじゃうじゃん
33ダイバーシティー ◆w/ADAMOUX2 :2005/08/29(月) 22:37:33
http://‫悪い環境を作り出した世代は不可抗力でもある
http://‫しかし現代の餓鬼は芋未満であり泥附きである
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             ∧_ ∧  
          _ ( ´・ω・`) __
        / ( ( つ┳つノ   \
       /     ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ >>32 シビックは何故丸いのじゃ
       |   /         \  |
       |     ●     ●   |
       |                | ‮http://‫参照
       ヽ      (_人_)   ノ http://おいしいとこどりしかしない件について
〜〜〜〜  ◎――――――――◎
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://‫そんなものを買う価値はないから契約に屈する
http://‫犯罪者予備軍は悪い環境と泥々と附随している
http://‫不可抗力と高級車崇拝で得られる効力とは何か
http://‫不可抗力ではなく挫折は身体的な策略という事
34ダイバーシティー ◆w/ADAMOUX2 :2005/08/29(月) 22:39:40
>>31
リア部分が丸っこくて炊飯器スタイルのハッチバッグなクルマを角張れせようと足掻けば足掻くほど惨め
35王覇伝 ♠&rlo;濤怒&rle; ◆oOIt2ORTOo :2005/08/29(月) 22:43:27

36凡人:2005/08/30(火) 00:02:19
井戸の壁を上る為に何百回も滑り落ちながらやっと外に出た蛙は山も川も有る
素晴らしい外界にみんなも呼ぼうと思って誰でも上れる梯子を作りましたが
勇気をだして梯子を登る蛙がいません。
今度は井戸の中の仲間がどうしたら梯子を登ってくれるか、井戸の側で一人で
考えています。
井戸の中の蛙と緯度の外の蛙、みんなが出てくれれば幸せと思います。
問題を少し脚色しました。すみません
37考える名無しさん:2005/08/30(火) 00:11:24
外に出た方が刺激があるし、進化するだろう。しかし、それが幸せかどうかとなると別問題。
38凡人:2005/09/17(土) 15:49:28
>>36番、追伸
井戸の中に性悪な大蛇がいて毎日、蛙が食われています。
39考える名無しさん:2005/09/17(土) 16:11:57
井の中から出るときは、おたまじゃくしのままではなく、きちんと蛙になってからにしてほしいです。
40考える名無しさん:2005/09/17(土) 16:19:06
井の中の蛙は決して井戸から出られなかったわけではなく、
自由自在に井戸の内外を行き来していたものと思われる。

なぜならば、井戸の中の蛙が井戸から出られなかったら、井戸の外の大亀に
出会うことはなかったはずだからだ。
きっと井戸端の縁石か何かの上にのって亀と話していたはずである。

にもかかわらず、海の話を聞いて卒倒するもんだから、蛙は井の中の蛙なのだ。

井戸は往々にして枯れることもあれば、濁ることもある。
41考える名無しさん:2005/09/18(日) 01:26:14
蛙が井の中で感じる「幸せ」は偽者であり、幻に過ぎない。(略)よって、「幸せ」だと感じないにしても、井から出た方が幸せにより近づく事が出来るだろう。
42考える名無しさん:2005/09/20(火) 18:13:09
井の中が全世界であると思っている蛙にとっては、そこが幸せであると思っているのなら、
あえて、外に出る必要性も無い。
一方、他にも別の世界がある、and/or 井の中で幸せでないと思っている蛙は、
自ずと、外に出ていくでしょう。
43凡人:2005/10/03(月) 10:09:58
井の中の蛙は悟りを開いた人が大衆の現実を称した言葉とも言えます。
バケツの中の蟹と言う表現も有って表に出ようとする蟹に外は危ないから出ない方が良いと皆
で足を引っ張ると言う話も有ります。
哲学板に書き込みをなさっている方は井戸の中から出る方法を模索して居るのではと思いますね。
また井戸の中で満足するので有れば哲学の探究は必要ありませんね。
44考える名無しさん:2005/10/03(月) 11:17:20
おいテメーいつまでいるんだよ?
45考える名無しさん:2005/10/14(金) 20:24:23
何を持って幸せと言うのか、それがハッキリしないことには
46考える名無しさん:2005/12/19(月) 00:38:22
>>45
幸せを持って幸せと定義する。
47考える名無しさん:2005/12/19(月) 00:40:38
井の中の蛙、大海を知らず
されど空の高さを知る。

が元々の言葉だっけ?

まさに哲学徒のことだなw
空の高さを知ってるだけでいい気になってる。
48考える名無しさん:2005/12/19(月) 00:43:12
むしろ蛙は世捨て人的な賢者が自分を例えていった言葉。

蛙は凡俗を指した言葉じゃないよ。
49考える名無しさん:2005/12/19(月) 00:43:56
蛙が大海で泳ぐと、塩を浴び、浜辺で遊ぶ
50考える名無しさん:2005/12/20(火) 07:00:09
>>47

笑止笑止

     _,,;::-―ー-:;:,,、
    /''''''   '''''':::::::\  
    |::-=・=-;;;;;;;_-=・=-:::|       
    |  .:"ー=〓=-'`:::: |         
    \   `ニニ´ .::::::/   
 ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
     |  \/゙(__)\,|  i |
     >   ヽ. ハ  |   |
言うなれば私は、私の天才的知能により誰もが持っている「内なる世界」
とでも呼ぶべき世界を、常人より遥かに優れた形で構築してしまっている。
その世界は既に外界のそれに迫り、一部では遥かに凌駕してしまっている。
51考える名無しさん:2006/03/01(水) 19:17:52
あなたの「内なる世界」って、魑魅魍魎が跋扈する阿鼻叫喚の地獄絵図のような
世界なんでしょうね。嗚呼、恐ろしい、クワバラ、クワバラ
52Tar ◆SQIDAUQYpc :2006/03/01(水) 20:46:48
>デジタル家電の便利さを知ったらアナログ家電には戻れない

んなこたぁーない。
53考える名無しさん:2006/03/01(水) 21:21:04
井の中の蛙、大海を知らず。されど大空の高さを知る。
54考える名無しさん:2006/03/01(水) 21:39:26
蛙が一番、自分に合ってる所にいけば海でも井戸でもなくてもいいじゃん。
別に蛙が海にいきたがってるわけじゃないし。
井戸という狭い範囲で幸せが足りているなら外にでる必要はない。
井戸よりもっといい世界があると思ったなら、外に出てみればいい。
2匹蛙がいたら、2つの意見がでるんだから、どっちがいいってのは決めれない。
幸せになりたいは一緒でも、どっちが幸せかは行動しなきゃわからない。

俺はすきなように生きるのが一番幸せだ。
外が怖いと、すんなり井戸に閉じこもってるんなら、
その蛙は井の中の蛙のままの方がいいかもな。
55考える名無しさん:2006/03/01(水) 21:52:52
もともとの意味は、中途半端なものでいい気になってちゃ、
より大きなものは捕らえられないよw
っていうものだよ、この言葉。
56考える名無しさん:2006/03/01(水) 22:01:31
ここにいる全員が井の中の蛙だな。
57Tar ◆SQIDAUQYpc :2006/03/01(水) 22:59:52
蛙が海に出たら死ぬんじゃない?
58考える名無しさん:2006/03/06(月) 04:01:03
>>1
新しい環境に行く時に必要な考えだよ
59考える名無しさん:2006/03/07(火) 04:48:45
知る幸せと知らぬ幸せ
60考える名無しさん:2006/03/15(水) 04:36:42
だから
       ________   
     /:.'`::::   :::::\   
    /::            \   
   /::.  ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' ::: ヽ  
   |:: ン(○),ン <、(○)<:|
蛙邊鍼憎魔璽夷羅子佐々屠嗣簾邊嗣

ってことだよ、哲学の最終結論は。
61考える名無しさん:2006/03/15(水) 14:44:24
そうだ、蛙さんに聞こう
62名無しさん:2006/05/14(日) 13:34:43
聞いてみたが、ゲコゲコ言ってるばかりでなんだかわかりません。
蛙と会話することは困難であるようです。
63考える名無しさん:2006/06/11(日) 04:09:17
井の中の蛙って、とりあえず人の尻を蹴りたい時に使うんだろうけど、
結局、外へ出たほうが良いという根拠・理由がわからない。

この言葉を借りて「井戸の外へ出よう」と言うのは、
イスラム教徒に「そんな宗教くだらない、キリストの教えを学ぼう」と
言ってるのとあまり変わらない。所詮無理がある。

また、外の世界を知ったときに得られる全ての情報を
「自分を幸福にする情報」「自分を不幸にする情報」とに無理矢理分類すれば
大抵の人(というかほぼ全ての人)は、後者が圧倒的に多いと思うのだけど、
そこらへんについては、外に出たほうがいい(外に出るべき)側の人は
どう考えているのだろう?
64考える名無しさん:2006/06/11(日) 04:40:37
井の中の蛙、大海を知らず
大海の蛙、井の中さえ知らず


by辻仁成
65考える名無しさん:2006/06/11(日) 07:00:01
↑ウマイ
66考える名無しさん:2006/06/11(日) 20:57:28
>>64
今イチだがな。

天の深さを知ればよし。
67考える名無しさん:2006/06/11(日) 20:59:09
海に蛙は居ないだろう。

ZOOにでも通って学習すべき。
68変人:2006/06/11(日) 21:10:22
私はオッカムの幸福論は間違っていると思う。
井の中の蛙は幸せだ。
少なくとも、すべての生物はダーウィンを知ってはいけない。・・・と思う。
69tar:2006/06/11(日) 21:22:47
19回も出たのに幸せじゃない。
70考える名無しさん:2006/06/11(日) 23:55:06
その蛙は出たがっていたのか?
71考える名無しさん:2006/06/12(月) 01:45:06
>>70外界の存在を知らないのだから、「出たい」という願望すら抱けない
72考える名無しさん:2006/06/12(月) 01:49:30
諺は喩えであるから、
実際のカエルがどうのこうのと話すのは滑稽だな。
73考える名無しさん:2006/06/12(月) 02:29:06
一括りでは言えないと思う。
その蛙の個性成育環境向き不向きとか才能とか個々の価値観と
希望情熱によって様々じゃないのー?
74考える名無しさん:2006/06/12(月) 18:45:09
仮に蛙が外の世界がある事を知っていた場合
仮に蛙が外の世界がある事を知らない場合
とでは、おのずと答えは違うだろう。
そこには欲求と言うファクターが介在するから。
75考える名無しさん:2006/06/12(月) 18:56:51
>>1

蛙次第。幸せかどうかなど、主観に過ぎないから当人にしか分からない
76考える名無しさん:2006/06/12(月) 19:11:00
>75
そう。
個々の蛙次第。
77考える名無しさん:2006/06/12(月) 23:13:37
現代風に言えばマトリックスだよな
赤い薬を飲むべきか否か
78考える名無しさん:2006/06/13(火) 00:23:13
蛙は人間の半分の世界で生きているんですよ
動くモノしか蛙の視界では認識してないんです



by千石
79考える名無しさん:2006/06/13(火) 00:35:15
井の中の蛙と感じた時点で外に出ないと
単純に悔いが残るだろう。

悔いが残るのと外の世界で起こりえる不幸とは
どの程度であるのかは状況しだいじゃないのかな。
80考える名無しさん:2006/06/13(火) 03:24:11
幸せかどうかとは別に、もっと「人の道」的な言い方はあるかもね。
洞窟の比喩みたく「良き生」を生きるためにとか。
あるいは、環境問題なんかみたく、自分がのうのうと暮らしている背景には、
エネルギーを大量に消費したり森林伐採が行われているんだ、みたいに
倫理的責任を問うとか。
81考える名無しさん:2006/06/13(火) 18:10:07
>80
いいこと書きますね。賛同。
82考える名無しさん:2006/06/13(火) 22:37:47
井の中の蛙、大海を知らず。

そりゃ井の中の蛙は大海を知らない方が幸せだろう。
大海を知ってる者は、井の中を見て羨ましいと思うに違いないから。

大海を知れば謙虚になり自分の思い通りになる確率が低くなる。
人間の本心は自分の思い通りにしたいもの。井の中なら簡単に自分の
思い通りになるからだ。只、向上心というものがある者は大海に行かなければ
ノイローゼにはなるだろうけど。

結局、羨ましいけどこうには成りたくないと思うのは大海を知る者。
井の中の者は、向上心が無いので井の中でしか生きていけないということ。
83考える名無しさん:2006/06/13(火) 22:39:51

きみたち、井 って、何か知っているのか ?
84考える名無しさん:2006/06/13(火) 22:41:32
井戸だろ?
85考える名無しさん:2006/06/13(火) 22:43:04
>>84

ちがうよ

それは、


























きみがいる、その部屋のこと さっ
86考える名無しさん:2006/06/13(火) 23:02:04

あっ、ごめんね、ジョーク なんです、気にしないで。
87考える名無しさん:2006/06/13(火) 23:37:22
井の中の蛙、大海を知らず
大海の蛙、大海で溺れる
88考える名無しさん:2006/06/14(水) 20:33:51
>86

結構受けた(笑) 只、スペースがあり過ぎ・・・
89考える名無しさん:2006/06/14(水) 20:39:43
井の中のミジンコは外へ出たほうがいいのか?
90考える名無しさん:2006/06/14(水) 20:41:59
あのさ、ミジンコの赤ちゃんは何ていうか知ってる?
91考える名無しさん:2006/06/14(水) 20:42:48
>90
こっぱみじん
(ふるいんだよ)
92考える名無しさん:2006/06/14(水) 22:43:06
>>83
  名 を  名乗れ !
93考える名無しさん:2006/06/15(木) 11:16:44
つーか、井の中の蛙云々って言い始めた歴史上の人物は誰?
94考える名無しさん:2006/06/15(木) 19:03:54
老子
95考える名無しさん:2006/06/15(木) 19:09:23
井の中の蛙、大海を知らず
井の外の蛙、帰り道を失う

日本の中の日本人 世界を知らず
日本の外の日本人 帰り道を失う
96考える名無しさん:2006/06/15(木) 20:39:22
ま、一般論は当てはまらんだろうね。
無理矢理当てはめても陳腐なだけ。
97考える名無しさん:2006/06/15(木) 20:41:08
大海を泳がざれば井の中を知らざるなり
98考える名無しさん:2006/06/16(金) 00:28:06
帰り道を失うは間違ってる。 帰り道は存在しないから。

日本の中の日本人 世界を知らず 凄く当てはまってる。

井の中の蛙 大海を知らず
大海の蛙  井の中に興味なし  
99考える名無しさん:2006/06/16(金) 00:39:49
外へ出ることで置かれる新たな試練の中で、また新たな幸せを味わえる、
かどうか解らない。
外で幸せを感じた時に、残して来た故郷が幸せを感じる、
かどうかも解らない。
面倒くさいからそこにいる?面倒くさいから外へ出る?
俺は面倒くさいから食べちゃった^^

100考える名無しさん:2006/06/16(金) 00:45:45
だから蛙は淡水にしかいないんだって。
101考える名無しさん:2006/06/16(金) 00:51:48
『それでも水は周ってる』by三珍
102考える名無しさん:2006/06/24(土) 23:30:02
なにがしかのわくにいれられれつづけることは幸せになるのでしょうか?
幸せだった。それしかしらない、枠のなかにはいる
ほかの箱をしる、そこで幸せになってみる
またちがう箱にはいる
どこまでいっても幸せにたどりつけません
思考の停止が一番の幸せ?
103考える名無しさん:2006/07/24(月) 20:21:01
ひぐらしの最初に入るフレデリカの詩みたいだな
104考える名無しさん:2006/07/26(水) 15:38:59
>>103
はじめ古手梨香かと思った俺
105考える名無しさん:2006/07/29(土) 20:37:27
牛蛙って食えるんだよね、確か。
蛙丼にして食ったら美味いかな?。







これがほんとの「胃の中の蛙」。
106考える名無しさん:2006/08/14(月) 10:41:37
日本の哲学研究者は外に出たら死んでしまうがなw
107考える名無しさん:2006/08/16(水) 23:36:55
なかでじゃれあいつつ、事実上死んでいますが。
108考える名無しさん:2006/08/17(木) 00:02:26
腐臭を放ってる。
だが物理の連中の一部は、その臭みが好きなようだ。
109考える名無しさん:2006/08/22(火) 22:31:59
蛙がそう思うんならそうだろうし、
そう思わないならそうじゃない
110四式:2006/08/23(水) 01:20:18
逆説的な諺があるとすれば
狼集団の下っ端より、豚の先頭に立て。みたいなことも言えるかもしれないし。
動物界の事実を指摘すれば
海に出て大きくなったシャケは、川にいたまま育ったシャケの10倍でかい(死ぬ量は100倍ぐらいだが)


111考える名無しさん:2006/08/23(水) 02:40:15
にぱ〜☆
112考える名無しさん:2006/08/23(水) 03:14:04
>>108
クサヤみたいなもんかな
113考える名無しさん:2006/08/23(水) 04:34:18
この世界の外を知る必要があるのだろうか
この世界の外へ行く必要があるのだろうか

114考える名無しさん:2006/09/13(水) 05:13:10
♀のカエルとセックスしたいはガチ!
これがカエルのサガってやつよー
115一言居士:2006/09/13(水) 09:40:29
>>110
諺あります。「鶏口となるも牛後となるなかれ」大きな団体の下っ端よりは、小さな団体のリーダーになれ、という意味です。
116考える名無しさん:2006/09/13(水) 09:47:39
飛び出ても飛び出ても
でかい井戸
117考える名無しさん:2006/09/13(水) 10:49:56
日本全国おれの庭みたいなもんだからな
118考える名無しさん:2006/09/13(水) 11:47:17
こんなもん人それぞれ(蛙は人じゃないとか言うのはなし)だから答えなんてでない。
田舎ではそれなりにチヤホヤされてたヤツが都会で挫折。
田舎では変人扱いのヤツが都会では大ブレイク。
どっちもありえん話ではない。
119考える名無しさん:2006/09/14(木) 20:00:08
普段は井戸にすんで
たまにレジャーで外に出るのが
一番の幸せです。
120考える名無しさん:2006/09/14(木) 20:08:29
その今現在が幸せということ
121考える名無しさん:2006/09/15(金) 12:20:49
>>1
ダメ新書みたいなスレタイだなw
122考える名無しさん:2006/09/17(日) 00:36:49
井の中の蛙(かわず)、大海を知らず。
狭い心(井の中)で葛藤を繰り返しては本当の自由(大海)を知らずに終わりますよ。
ですから
>普段は井戸にすんで、たまにレジャーで外に出るのが一番の幸せです。
と言う分けには行かないんです。
123考える名無しさん:2007/01/20(土) 14:11:37
124考える名無しさん:2007/01/21(日) 16:56:01
「幸せって何ですか?」と質問すると十人十色の答えが返ってくる。
つまり客観的に判断出来ないって事。
だから主観で判断するしかない。
125考える名無しさん:2007/01/21(日) 17:08:40
一気に外界に出るのは危険だ。北海道のド田舎から出てきた人によると、
まず仙台にしばらく住み、都会生活に慣れてから東京に出てきたらしい。
そのために、東京でカルチャーショックを受けて舞い上がる事もなかった
という。北海道からいきなり東京に出てきた人は、気持ちが舞い上がって
トンデモない極端な行動に出たり、暴れたりして失敗してしまうらしい。
ここから、段階を踏めという教訓が得られる。
126考える名無しさん:2007/01/21(日) 17:20:21
「好きにならなければ、傷つかなくてすむ」
と一緒だろ。
127考える名無しさん:2007/01/21(日) 17:29:24
しかし今の時代仙台に住まなくても札幌が充分都会で北海道が田舎とはいえないのである
128考える名無しさん:2007/01/22(月) 02:09:44

       ヽ rrrrrrri > . / /     ゙Y"     \ 真実の弾丸が命中
         ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ/              \
         ヽ---一´/                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
129考える名無しさん:2007/01/22(月) 03:03:39
独自路線を中心としつつ適度に外界から刺激を受けるのがベスト。
浮世絵、漫画、野球はそんな感じで発展した。
国内を忘れてすぐ海外に行こうとするからサッカーは駄目なんだ。
130都会人:2007/01/26(金) 02:10:05
田舎に生きたい。
131考える名無しさん:2007/01/27(土) 08:42:37
やっぱり金じゃね?
確かに愛は素晴らしいけど金が無いと生活出来ないもん。
132考える名無しさん:2007/01/27(土) 08:53:33
誤爆しすぎ
133考える名無しさん:2007/01/27(土) 08:56:37
>>33とか、勉強しすぎで壊れちゃったんだろうなぁ・・
134考える名無しさん:2007/01/28(日) 01:52:58
意図的に精神を記憶も含め対抗させることができるようになったなら
知ることが可逆現象になり、この命題はなくなる
135考える名無しさん:2007/01/28(日) 01:53:36
×対抗
○退行
136ナメクジ男:2007/02/17(土) 20:17:02
でるったって、どうやって出るのよ
137蛇さん:2007/02/17(土) 20:41:26
やあ、やあ、
蛙さん、一つ一つブロックを伝っていきなよ
そうしたら、外に出れるから
138考える名無しさん:2007/02/17(土) 21:51:06
>>1
アナログしか知らなかったらアナログしか使えない。
アナログしかわからない。
デジタルも両方ともを知っていたら、どっちを使おうと自由だ。
アナログしか使わなくてもデジタルもわかる。
139官権ジョージ:2007/02/17(土) 22:16:24
テレビよりラジオの方が好きな人もいる。
140考える名無しさん:2007/02/17(土) 22:19:41
狼のべべより豚のトップのほうがいいっす!
141考える名無しさん:2007/02/17(土) 22:25:59
人生(蛙だが)の意義は知ることだ
どんな事柄であろうと知って不正解であることはない
142考える名無しさん:2007/02/17(土) 22:27:05
>>136
簡単。知らないことを知るだけ。
143考える名無しさん:2007/02/18(日) 07:00:20
井の中の蛙大海を知らず
されど空の青さを知る

なんか空しい でもがんがる(;д;)
144考える名無しさん:2007/02/26(月) 00:16:25
>>141
それは少々論理に偏りすぎてないか。
知る情報が当人に有害無益なら、知らないに越したことはない。
またそれを塞翁が馬というなら、乗り切る強さがないと知る価値がない。

要は、強いヤツは知ればいいじゃん。
弱虫は泣きすぎちゃうから、知らないほうがいいんでないの。

不正解ではなくても、了解できないことはいくらでもあるさ。
145考える名無しさん:2007/04/30(月) 11:01:37
宇宙自体井戸だ
146考える名無しさん:2007/04/30(月) 18:49:20
閉所恐怖症のため胃の中の蛙である事を否定→
いきなり外に出るのは怖いので、猿山の大将にあこがれる→
子分にご馳走するのが大変で人徳がないから人が付いてこない→
一匹オオカミになる→
アリとキリギリスでは、性格的にアリに近い→
鶏口よりも牛後が性に合っている→

「ガタッ ママただいまー」
「一義さん、どうしたの?」
「ケロケロきーきーワオオオオオーンもープリプリ(牛後からウンコが出る音)  しーん・・
(アリの鳴き声)」
「ちょと大丈夫?しっかりして一義?一義!?」
147考える名無しさん:2007/05/01(火) 19:56:32
宇宙人わーいわーい
148考える名無しさん:2007/05/01(火) 20:17:09
蛙だけに、帰る家は確保しておいて、すぐ帰れるような形で外に出る
のがいいね。出るとしたら。
149考える名無しさん:2007/05/01(火) 20:17:57
蛙だけに、帰る家は確保しておいて外に出る
150考える名無しさん:2007/05/01(火) 20:50:21
外という希望を知って、それだけ絶望を知るのと
最初から希望を持たず、絶望も無いのなら
後者のほうが幸せなんじゃないか?
151考える名無しさん:2007/05/02(水) 17:02:19
宿命なら外へでたほうがいい、それは誰が決めるものでもない。
最初から決められた方向だろう。それを無理やり変えれば無理がでる。
152考える名無しさん
井の中の蛙は侮辱するためにつかう言葉。
そのような挑発に安易に乗ってしまうのは愚か。
隣の芝生は青く見える。