>>500-503 できるだけ分かりやすく誤解のないように書いたつもりでも、受け取り方は三者三様か…。
難しいものだな…。
>>502 > 先ず<高精度>PETを利用して脳の発火パータンを採取する。
> 次に<量子コンピュータ>で各Neuronの閾値、積分特性、SynapseConductance算出。
> 結果を<超高容量>ストレージデバイスに保存。
<>で示したように2001氏がわざわざこのように指定しているということは、できる限り完全な記録を目指した
ものであり、したがって、予測もできる限り完全にできることを期待していると思ったのだが…。
ただし私にとっては「完全に」という言葉はあまり意味はない。私はそのようなできる限り完全な記録をもってしても
予測など<まったくできない>、と言いたいのだから。
日常的な動作、たとえば食物を口に入れて咀嚼するという動作でさえ、あごの骨は常にまったく同じ軌道で
動くわけではない(二度とまったく同じ軌道で動くこと自体あり得ない)ので我々は常に創造的に生活している、
という考え方もできようが、そこまで言わずとも、たとえば咀嚼中に奥歯で食物に混じっていた石を噛んだ、
咀嚼中に地震が起きたなどの<本来予測不可能な>事故が発生した時に、我々が取る動作はその
できる限り完全な記録から予測できるだろうか。私はできないと思う。