【ローカルルール申請のための議論スレッド 3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
86考える名無しさん
2ちゃんねるの哲学板って
わいわいガヤガヤ雑多な人が集まってくるからいいんだよ
学問でないスレで興味を持って
そこでやっているちに学問の入り口が見つかるということもあるんだよ
この雑多な雰囲気に枠をはめるなんて良いことではないな
87考える名無しさん:2005/03/31(木) 01:49:10
>>86
何を言うのですか。哲学板には既に現行LRは存在していますし、
2ちゃんねる自体にも削除ガイドラインがあるじゃないですか(w
>>82
そういう提案も前スレの508番目にあったんですよ。
ルール無しが別にあったって構わないんだよという賛成レスも
付いていましたね。
何なら投票項目に、「ローカルルールは必要無い」を加えますか?
それで得心して投票に挑むことができるのであれば構いませんが・・・。
88提案「二重階層投票方式」:2005/03/31(木) 01:55:19
投票は前スレで誰かが提案していたものがいいと思う。こんな感じ。便宜的に二重階層投票方式
と名づけるとしよう。優先度が、投票項目1>投票項目2 の階層を持つ。
投票項目1 学問寄り/共存寄り の中から選択。
投票項目2 学問寄り案(複数)/共存寄り案(複数) の中から選択(もちろんそれぞれの案
の数は同数)。
例)  今のところ学問寄り案が「>>2案」「>>4案」 共存寄り案が「>>3案」「現状維持」。
なのでもし投票結果が「>>2案」2票「>>4案」15票「>>3案」11票「現状維持」12票
だった場合、学問寄り案が17票、共存寄り案が23票にも関わらず、学問寄り案である
>>4案」が通ってしまう。逆もまたしかり。これでは住人の大意を表しているとはいえ
ない結果になってしまうのでまずい。この場合、投票項目1で多数票を取った共存寄り
項目の中の一案である「現状維持」が決議となる。この投票方式ならば投票一回で済み、
両者に公平。どうでしょうか。
89考える名無しさん:2005/03/31(木) 01:56:30
>>87
削除ガイドラインでも雑多な雰囲気は許されてますよ
おまえらのローカルルールは
それよりキツイに枠をはめようとしてるんじゃないか
2ちゃんねるで許容されている以上に
板をキレイにする必要はないんだ
90考える名無しさん:2005/03/31(木) 02:00:20
この板には学級委員になりたがりのアフォが多くて困る。
91考える名無しさん:2005/03/31(木) 02:00:31
「ローカルルールは必要無い」っていうより、
「規制議論は必要無い」という感じ。
やる必要ないわけだし、正直付き合ってられないけど、
勝ってに決められても困るしね。
92考える名無しさん:2005/03/31(木) 02:04:36
>>91
声をあげて!この先生きのこるしかない。
93考える名無しさん:2005/03/31(木) 02:34:42
>>89
投票項目の中には現行LRを選択することもできるんだから、
ルール作りを批判するのは的はずれだと思うんだけどなあ・・・。
94考える名無しさん:2005/03/31(木) 02:41:12







  哲学には自由にモノを言い、考える風土が欠かせない。

  よって、規制の類は一切不要と認める。



                       2005.3.31.

                          未来哲徒





95考える名無しさん:2005/03/31(木) 02:43:38
>>91
そういう意見は2ch批判要望板で「自治不要論」というスレ立てて書くべし。
自治が必要か必要でないかを決める権力は運営にしかないから、
内輪で議論しても無意味。
96考える名無しさん:2005/03/31(木) 02:50:16
投票自体が規定路線みたいに言うな。
そんなものアンケートとして参考程度のもんだ。
決裁方法として認められるものではない。
97考える名無しさん:2005/03/31(木) 02:56:14
>>95
どんな意見でも皆が意見を言い合う場所じゃないのか。
そういう意見を圧殺する者は、自治スレを占有使用する者というんだ。
「議論になってない意見は言うな」と言っておいて、
後から「異議を言う者は少なかった」という結論なら酷いね。
98考える名無しさん:2005/03/31(木) 02:56:27
>>96
投票が規定路線なんて誰も言ってないでしょ。参考程度のものなのか決裁方法なのか
も議論の余地はまだある。でも投票にかわる決裁方法が出てこない限り、有力な案では
ある。
で、なぜ投票にかわる決裁方法が出てこないかというと、投票に反対のあなたの
ような人が代替案を提出しないから。いい決裁方法を出して。ただ批判するだけじゃなく。
99考える名無しさん:2005/03/31(木) 03:13:12









  選挙で哲板ルールを定めるなど もってのほか

  哲学徒らしく 哲理で同意を獲得してみせよ!




                 2005.3.31. 

                    未来哲徒 







1004月バカ:2005/03/31(木) 03:52:24
>哲学には自由にモノを言い、考える風土が欠かせない。
>よって、規制の類は一切不要と認める。

規制議論に反対する人間の考えを端的に示しているな
「自由、ゆえに規制不要」

哲学徒ならば、自由を求めることが規制への反対に落ち着くのか考えてほしいものだ
逆に、自由を求めるゆえに規制を求めることもあるのではないか?