【ローカルルール申請のための議論スレッド 2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952考える名無しさん:2005/03/28(月) 18:49:21
>>950
949だが名前欄を投票日入りに変えるならやっぱ確定してからのほうが
いいだろ?
どうせ日付決めるだけで長々話するんだろう。
953考える名無しさん:2005/03/28(月) 19:26:06
いまのLRの場所を投票の告知欄にすればいいじゃん。
名無しさんを変更するのはどうも気が進まない。
954考える名無しさん:2005/03/28(月) 19:30:02
一時的な変更なら簡単に認められるけど。
それに名無しさんで告知するのはいい方法だと思うんだけどね。
審議中とだけでも告知しておかないと知らなかったというヤツも出てくる。
955考える名無しさん:2005/03/28(月) 19:34:17
956考える名無しさん:2005/03/28(月) 20:31:52
投票をしなきゃいかんっていってた人が、今度は投票について疑義を申し立ててるんだね
957考える名無しさん:2005/03/28(月) 20:55:40
>>953
一時的なものだからさ。

>>954
うん。
投票方式でヒト揉め。投票日決定するのにまたフタ揉め。
それを待っていきなり名無し変更だと、その時点で論議を知った人が来て
大揉め。これが目に見えてるからね。
958考える名無しさん:2005/03/28(月) 21:29:56
>>957
つまり投票をしようっていってた奴が張本人なわけだろ。なぜか「まったく」
出てこないしな
959考える名無しさん:2005/03/28(月) 21:32:01
投票してから考えればよい。
960考える名無しさん:2005/03/28(月) 21:38:44
ここ見て分かったけどおまえらに申請なんて無理だ。
あきらめろ。
961考える名無しさん:2005/03/28(月) 21:50:27
とりあえずデフォ名無しを
「ローカルルール審議中」に変更するのはOK?>ALL
962考える名無しさん:2005/03/28(月) 21:53:14
>>961
とりあえず、まだ反対だ。
963考える名無しさん:2005/03/28(月) 22:02:17
>>962
なんで?こういう議論はみんなが知っておいたほうがいいんじゃない?
964考える名無しさん:2005/03/28(月) 22:05:13
審議中なのに審議中であることを認めないとは?
不思議なことだね。
>>961
議論を打ち切ることに大勢が同意してるんでないかぎり申請しても大丈夫だよ。
一時的なもんだし。
965考える名無しさん:2005/03/28(月) 22:23:31
では申請するなら最初にデフォ名無し変更を提案してくれた人が詳しそうだから
その人に頼みたい。
その人が無理なら俺が新しいスレになって丸一日たった頃にでも申請してくるよ。
966考える名無しさん:2005/03/29(火) 01:31:59
かつて投票→ID申請したときのログ貼っとくよ。
http://qb.2ch.net/operate/kako/1052/10520/1052049755.html の 388-399あたり。

ログ追っかけて投票の仕方とかを参考にしてくれ。
967カオル:2005/03/29(火) 02:13:46
>>947 Joyさん
>所有者は自治をしてみなが快適なネット生活をする自由を与えているし
>また、快適な環境を整えることで、利用者の増大と2ちゃんの繁栄を望んでいる

その点は、前スレから再三指摘してきました。
2案やわたしの案は、利用者や板の利用の仕方を制限するためのものですから
結果として、利用者の減少は避けられないと思います。
その意味では、所有者の意図に反したものといえます。
2案支持者の多くは、そのために「哲板が潰れてもかまわない」と言っていました。
それに対してわたしは、学問哲学板にするためのルールを作るなら、作った人や、
それに賛同した人には、哲板を学問哲学板として育てていく義務があると主張してきました。
わたしの案は、そのような志を持った方たちのために書かれたものです。
968カオル:2005/03/29(火) 02:17:19

>環境に対して理想を押し付けすぎることで逆に環境を破壊してしまうこともあるだろう

2案は、そもそも人生哲学やマイ哲学を排除するために提案され(提案者反論どうぞ!)
少なくともそのように理解されることによって賛同を得てきたという経緯があります。
いまさら、人生哲学やマイ哲学を認めるかのような言葉づかいをほどこして
いかにも解釈に柔軟性があるかのように見せかけるのは卑劣なやり方だと思います。

ですから、2案がもし人生哲学やマイ哲学を認めるものとして提案されたものなら
提案者にそれをハッキリと説明してほしいのです。
そして、

1.人生哲学やマイ哲学を認めるなら、どういう仕方で認めるのか?

2.その規準は何なのか?
  ・個人の恣意的な判断によるのか、ルールによるのか。
  ・もしもそれが個人の恣意的な判断なら論外だし、ルールによるものなら
   そのような文言が、2案のどこにも見当たらないのはどういうことなのか?

とても重要なことなのですから、提案者には説明する責任があると思います。
969考える名無しさん:2005/03/29(火) 02:23:55
>>967
かなり誤解していると思います。もし提案者と哲学板削除人が同一で長期間変わらないの
だとするなら、カオルさんの言うように提案者の意図というのはLRを決めるにあたって決
定的なファクターになります。しかしながらそうではないでしょう?
いったん提出された案は、提案者の手を離れ、案そのものの良し悪しだけで判断される
べきものであり、そうでなければ公のルールとは言えません。
970考える名無しさん:2005/03/29(火) 02:31:39
人生哲学もマイ哲学も哲学でくくってるとこみると、
結局どっちも哲学ってことを認めてるわけじゃんw

おまいら、頭おかしいんじゃね?
971おやすみ:2005/03/29(火) 02:34:16
「それはやっていく内に、ルールが変わって行くゲームなのだ。」byマルコムX
972考える名無しさん:2005/03/29(火) 02:35:39
           _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず死にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、死にたくないんだす
973Joy:2005/03/29(火) 02:40:28
>カオル
俺の言葉は規制の内容にとやかく言うものじゃない役に立たないものだ
せいぜいある種の哲学的思考に基づいてロールー導入反対を唱える人間に対する反論にしかならない
「押し付けるな」以外の選択肢、「(議論を通じて)考え続ける」を提案してるんだ

>所有者は自治をしてみなが快適なネット生活をする自由を与えているし
句読点を打たなかった俺が悪い
所有者は、我々が自治をしてこのネット空間をより快適に改善する自由を与えているということだ
つまりロールーを導入するも導入しないも自治のうちだ

>2案やわたしの案は、利用者や板の利用の仕方を制限するためのものですから
>結果として、利用者の減少は避けられないと思います。
とも限らない、制限することが必ずしも利用者の減少を招くとは限らない
地域を例にとれば、犯罪をとりしまって治安を良くすれば人が集まりやすくなる
ネットでも2ちゃんよりもルールや制約の少ない掲示板もあるだろうが、2ちゃんの方がメジャーで人も多いだろう

ここ2ちゃんの哲学板が哲学板として機能することで繁栄していくことが重要なんじゃないか?
言いかえれば、自治は2ちゃん所有者の利益を奪うまでの権力は与えられない
これはルールを導入する際にそのルールの制限になってくるということだ
ルールを導入した結果、鯖が落ちたり過疎の極みになったりするならば、
そのルールを導入することはどんなに哲学としての理に適ってたとしても(快適な哲学の環境の場を与えたとしても)非合理なんだ

974考える名無しさん:2005/03/29(火) 02:41:16
文字だけで議論が出来ると本気で考えているのかね?
975考える名無しさん:2005/03/29(火) 02:43:54
>カオル
マイ哲学や人生哲学の定義が曖昧なままだ。
カオルなりの定義が欲しい。
976Joy:2005/03/29(火) 02:43:59
>>974
具体的に提出しなくていいんですか?
977考える名無しさん:2005/03/29(火) 02:53:51
>カオル
マイ哲学や人生哲学の定義が曖昧なままだ。
カオルが欲しい。
978Joy:2005/03/29(火) 02:55:21
>2案は、そもそも人生哲学やマイ哲学を排除するために提案され(提案者反論どうぞ!)
>少なくともそのように理解されることによって賛同を得てきたという経緯があります。
>いまさら、人生哲学やマイ哲学を認めるかのような言葉づかいをほどこして
>いかにも解釈に柔軟性があるかのように見せかけるのは卑劣なやり方だと思います。

ルールをつくった人の意図が人生哲学やマイ哲学を認めるかどうかはルールの内容には関係ない
そのような発想は板分割の肯定につながる
立場が違うとしてもルールに同意することは可能だ
言葉として出されて文字になった瞬間に、その文字は発言者の懐を離れていると思わないか?
君は議論の上に彼の人格を載せたいのか、それとも彼の言葉を載せたいのか
多くの意見や多くの考え方があるだろうが、考え方が違うままでも具体的な政策やルールについて同意することは可能だ
人生哲学派、マイ哲学派として価値観を戦わせながらも同意の上に新しいルールをつくっていくことは可能だ
みんなが同じ思考、同じ価値観になる必要はないんだよ
ただ、(この場合は)ルールだけ同意すればいいんだよ

ついでに言うと、ローカルルールは半年に一回更新でいいんじゃないか?
この議論を見てるとまるで永久的なロールーをつくろうとしているみたいだ
ネットだって人の入れ替わりはあるし、2ちゃんともなれば激しいだろう
不満が出て当然、同意できない人が出て当然
そしたらまた考えればいい、それだけの話
979考える名無しさん:2005/03/29(火) 03:01:16
>ローカルルールは半年に一回更新でいいんじゃないか?

さすがにそれは短すぎるだろ。せめて一年で更新だな。
980考える名無しさん:2005/03/29(火) 03:02:05
次スレを誰か立ててくれ。
981Joy:2005/03/29(火) 03:04:13
>カオル
ああ、それとロールーの最後の文章をちょっとだけフォローしてくれてありがとう
俺もあの項目には反対なんだけど、あの項目は多分、俺の一言が原因で入れられたんだ

あのころ、哲学を否定するスレばかり建ってたんでそれがウザかった
で、「哲学板にくるなら哲学ぐらい好きになってほしい」と言ったら項目に入れられたんだ
それ以来、内容に口をはさむのはやめようと思ってた
982考える名無しさん:2005/03/29(火) 03:04:42
【ローカルルール申請のための議論スレッド 3】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1112033056/
983Joy:2005/03/29(火) 03:15:16
>>979
期間はいつでもいいし、申請も誰でもいい
俺は自分の信任した機関の決定を受け入れる
この板が俺の思うとおりにならなくてもいい
この自治機関が俺の同意なくして決定していいよ、それに俺は同意する

ただ、もしどれを選んだらいいか分からなかったら、投票で一番賛同の多いやつでいいんじゃないか
俺が投票に求めている意義はそれだけだ
あくまで俺個人の意見でしかないけどね
984考える名無しさん:2005/03/29(火) 03:23:01
982さま

新スレ立ててくださってありがとうございました。
985考える名無しさん:2005/03/29(火) 03:57:28









製作・著作 場末の2ch
986考える名無しさん:2005/03/29(火) 06:54:35
>>985
下流とクレジットしろ。
運営公認の哲学板の蔑称だ。
987考える名無しさん:2005/03/29(火) 15:19:15
>>983
なかなか男気のある奴だ。
俺もその意見に同意するよ。
988考える名無しさん:2005/03/29(火) 21:57:54
レスが止まってるってことは
もう意見も出尽くしたから投票しよう!
ということでいいんだな?
989考える名無しさん:2005/03/29(火) 22:53:57
6時間だか半日だかでレスが止まったとか言うなよ。
ここで次のレスが来るのを待ってるような暇人ばかりじゃない。
990考える名無しさん:2005/03/30(水) 00:56:40
今日は小泉やらブッシュやら電話して来て

       忙しかった (´ー`)y─┛~~ 
991考える名無しさん:2005/03/30(水) 00:58:22
嘘つけよ
992考える名無しさん:2005/03/30(水) 01:14:02
すまん、
      おれウソついた m(______ ________ +;)y─┛~~  
993考える名無しさん:2005/03/30(水) 01:36:06
こここそ真の糞スレ。破壊したし。
994考える名無しさん:2005/03/30(水) 01:36:54
994
995考える名無しさん:2005/03/30(水) 01:38:31
↑苦苦死
996考える名無しさん:2005/03/30(水) 03:47:30
4
997考える名無しさん:2005/03/30(水) 03:48:16
3
998考える名無しさん:2005/03/30(水) 03:49:23
2
999考える名無しさん:2005/03/30(水) 03:50:58
1
1000考える名無しさん:2005/03/30(水) 03:51:59
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。