構造構成主義

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
http://www.kitaohji.com/index_k.html

構造構成主義という哲学が,日本人によって提唱されるらしい。
知っている人いますか??

構造構成主義とは何か
 ―次世代人間科学の原理
 西條 剛央 著
 A5判 264頁 予価2940円(税込)
人間科学に仕掛けられた「呪」を解くため,相応の理論的基盤整備が求められている。
自らの学範の相対性を認識し,異なる領域と建設的なコラボレーションを行うことを可能とする認識装置(メタ理論,共通原理,総合ルール)の備である。
本書で明らかにする「構造構成主義」こそが,そのために体系化された認識論である。
2考える名無しさん:05/03/01 15:10:34
↓こんなものもあるようだ。

構造構成的発達研究法の理論と実践
 ―縦断研究法の体系化に向けて
 西條 剛央 編著
 A5判 232頁 予価2940円(税込)
「構造構成主義」を認識論とした「構造構成的発達研究法」を理論的,実践的に展開する。
特に「縦断研究法」に焦点化して編まれた。
構造構成主義を原理とし,発達研究法に関する認識論から研究法・解析法までを体系的に提示し,
今後の研究実践に役立つ新たな発達研究モデルを示そうと試みたものである。★
3考える名無しさん:05/03/01 15:14:23
宣伝スレはガイドライン違反。
削除よろ
4考える名無しさん:05/03/01 16:28:27
>>1-2


│  │
│││
5考える名無しさん:05/03/02 00:46:36
1です。
>3
スンマソン。
俺は著者とはまったく関係ないのだが,誰か知っている人がいたら聞いてみたいと思っただけだ。
許せ。
6考える名無しさん:05/03/02 01:25:51
前に,構造構成主義について書かれたものを見たが,ローティのプラグマティズムと類似した論理だったW
7考える名無しさん:05/03/02 02:10:23
本を読んでみないとなんとも言えないが、紹介文から察するに、
人間科学版サイバネティクスというところなんでしょうかね。
8考える名無しさん:05/03/02 03:24:05
まぁ,人間科学自体が未成熟な学問領域だから,こうした認識論的基盤の整備が必要なのだろう
本はまだ出版されていないようなので,その有効性はしらんが,,,
9考える名無しさん:05/03/02 03:27:54
10考える名無しさん:05/03/14 12:10:15
へ〜,2ちゃんでレスがたってんじゃん
意外と広まってんだな
11考える名無しさん:05/03/21 01:07:04
昨日の朝日新聞の1面ででかでかと紹介されていたな。
北大路がかなり力を入れている様子だな
12考える名無しさん:2005/03/24(木) 08:00:21
北大路書房って、はじめて知ったんですが有名なんですか?
まともな出版社の、まともな学説の本なのかな?
13ローカルルール審議中:2005/04/22(金) 12:52:24
読んでみたけど,今までの思想の欠点が補強されていて,面白いないようだった
14ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 00:56:56
構造主義と何が違うの?
15ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 15:24:00
ま、痔がちがうわな。
16ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 16:33:39
構造主義より動的な視点を強調しているのでは??
17ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 16:34:31
日本発の画期的な思想であることには間違いない
18ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 16:45:08
実践を伴わない君たちには無用
19ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 17:30:06
もういいよそんなの
やってるやつはいるだろ
さっさと事例をあげてみろっつーの
20ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 17:33:55
およそ学問は構造主義だろ。
21ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 17:35:33
動的要因組み入れても構造という枠組みのなかでしか
語れない。
22ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 17:55:39
うむ。動的要因の構造化に他ならないかな。
モデル論を提示した段階で構造化がなされていることに
他ならない。
背理だ。
23ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 18:14:45
>>19
事例はいっぱいあるようだぞ
著書に紹介されていたが,構造構成的医学,構造構成的QOL評価法,構造構成的統計学,構造構成的発達研究法,構造構成的知覚研究法,構造構成的質的研究法,構造構成的古武術など。
24ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 20:10:54
>>23
説明求む
25ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 20:20:20
人間科学的実験研究をしないおまえらに
語る必要なし
26ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 21:14:31
構造構成主義は人間科学のメタ理論
基礎人間科学:構造構成的統計学,構造構成的発達研究法,構造構成的知覚研究法,構造構成的質的研究法
応用人間科学:構造構成的医学,構造構成的QOL評価法,構造構成的古武術
27ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 21:15:27
要するに,構造構成主義をメタ理論にすえた新理論群が上記にあたるわけ
28ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 21:15:54
頭の悪い君たちにわかるかな?
29ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 21:28:05
馬鹿もの
わかるかではなく
君達に出来るのかな?だ
30ローカルルール審議中:2005/04/25(月) 00:11:57
その新理論群ってどうなの?
31ローカルルール審議中:2005/04/25(月) 00:20:05
>>29
馬鹿さらしているのは自身だと思われ。
これ以上馬鹿さらすのは自身のために止めたほうが
よろしいかと思われ。
32ローカルルール審議中:2005/04/25(月) 00:57:56
で構造構成主義とやらの思想体系はどうなってるの?
33ローカルルール審議中:2005/04/27(水) 11:50:54
体系なんぞねーだろ。
状況観測だけの評論よ。
34考える名無しさん:2005/05/09(月) 13:57:15
不毛な信念対立に終止符を打ち,異領域間交流の道を切り拓く人間科学の新たなメ
タ理論。池田清彦氏絶賛!
35ドナ ◆dRwnnMDWyQ :2005/05/09(月) 15:29:17
あの偏屈オヤジが絶賛とは!
これは、ひょっとしてひょっとするかもしれない。
36考える名無しさん:2005/05/09(月) 16:51:55
知が構造という形でしか言い得ないものと仮定すると
知の限界は構造の限界論に帰着するのかもな。
37考える名無しさん:2005/05/09(月) 17:53:49
>>35
とんでもってこと?
38考える名無しさん:2005/05/09(月) 21:05:01
23,26
ネタだと思うけどどれもイマイチそうなのはなんで?
39考える名無しさん:2005/05/09(月) 21:15:12
>>38
ネタじゃないんだな,これが
40考える名無しさん:2005/05/10(火) 16:07:10
>>23 >>26
まるで般若心経だな、こりゃ。
41考える名無しさん:2005/07/24(日) 16:55:49
竹田現象学と似ているな
42考える名無しさん:2005/07/24(日) 17:00:12
竹田現象学程度の応用力しかないの?
43考える名無しさん:2005/07/31(日) 17:44:06
私も最近ところどころで耳にしたので,気になっています.

2chで「構造構成主義」で検索したところ,2つ板があり,ここにたどり着いた次第です.(∴同じ内容を書き込ませていただきます).

一応学問で生計を立てている小生としては,憶測で批判(発言)したりするのは躊躇われるので,とりあえず,ネットで構造構成主義を検索してみました.

紀伊国屋BookWebに目次がありました.

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979371285&USID=

1章 人間科学の「呪」
2章 人間科学の「呪」の解き方
3章 哲学的解明の基礎ツールとしての現象学的思考法―判断中止と還元
4章 中核原理の定式化―関心相関性
5章 「言葉」を相対化する思考法―ソシュール言語学と記号論的還元
6章 人間科学の科学論の確立―構造主義科学論
7章 構造概念の定式化―構造存在論を通して
8章 人間科学の方法論の整備
9章 他の思潮との差異化 構造主義、社会的構築主義、客観主義、そして構成主義
10章 構造構成主義―全体像と思想的態度
11章 構造構成主義の継承実践

これをみると,「現象学」,「ソシュール言語学」,「記号論的還元」?,「構造主義科学論」?,「構造存在論」?などによって作られているようですが,いくつか聞いたことのない専門用語もあるため,あまりイメージ出来ません.

9章に,他の思潮との差異化,とありますので,他の思想とのちがいが,わかりそうですが.

いずれにしましても,本をとりよせて,ちゃんと内容を,吟味してみたいと思いますが,他に何か有用な情報がありましたら,ご教示ください(まじめな,書き込みですいません.)
44考える名無しさん:2005/08/02(火) 13:55:23
構造構成主義者を自称している人たちが既に数人いると聞いたことがある
あちこちで耳にするけど,今ブームなのか?
45考える名無しさん:2005/08/03(水) 01:28:54
よぉし、俺もいっちょブームに乗るか!
46考える名無しさん:2005/08/04(木) 02:17:22
 『構造構成主義とは何か』を熟読してみたが、
「ブーム」ということばで片づけられない,
「本質的」な哲学的、思想的進展が、
体系的に提示されているように見受けられた。

これは本当にすごい理論が出てきたんじゃないか。


アフォーダンス、オートポイエーシス、内部観測、クオリア、
いずれも魅力的な響きはあったが、
どうも理論としては「使い勝手」が悪く、
「魅力的だが使えない」という印象はぬぐえなかった
(これはぜんぜん意味がないといっているのではない)。

しかし、構造構成主義は、魅力的であり、
かつ実際に「使える」ような理論構成になっている点が、
それらとは決定的に異なるところであり、
だからといって、それが哲学的な深みに欠けるかと言えば、まったくそうではなく、何よりもその「原理性」の深みというか徹底ぶりがすばらしい。

このすごさは、最初からじっくり読んでみないと決してわからなかった(少なくとも自分にとっては)。
47考える名無しさん:2005/08/04(木) 12:09:48
西條剛央氏の本業は哲学者ではないところがミソだな
本業の哲学者がどう向かいいれるのか
48考える名無しさん:2005/08/14(日) 00:34:22
本業は?だが,本物の哲学者だったらその意義は認めざるをえないとおもわれ
今後の動向が見物だ
49考える名無しさん:2005/08/24(水) 03:03:49
著書を読んだ.
構造構成主義とは何か、だいぶ分かってきた.
構造構成主義は、建設的な“原理”のようである.
ここの書き込みの中には、憶測に基づく“非建設的な”
“悪口”のような類の意見も含まれているが、
それは、非構造構成主義的な意見なんだろうね(反面教師!?).
50考える名無しさん:2005/08/24(水) 03:18:56
ほぅ。
51考える名無しさん:2005/08/24(水) 04:05:52
52考える名無しさん:2005/08/24(水) 14:57:56
へぇ〜,いろいろあるんだね
53考える名無しさん:2005/08/25(木) 00:57:20
ウィキペディアに「構造構成主義」があるじゃん!
書いてるのは、ひょっとして本人?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%A7%8B%E6%88%90%E4%B8%BB%E7%BE%A9
54考える名無しさん:2005/08/25(木) 04:16:09
51にならって 構造構成主義 西條剛央 でもグーグルで検索してみた
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8D%5C%91%A2%8D%5C%90%AC%8E%E5%8B%60%81@%90%BC%9E%8A%8D%84%89%9B&lr=
55考える名無しさん:2005/08/25(木) 04:21:44
てか,ふつうにYahoo「構造構成主義」で検索したら379件ヒットしたぞよ
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b9%bd%c2%a4%b9%bd%c0%ae%bc%e7%b5%c1&fr=top
前は検索してもろくに出てこなかったが
56考える名無しさん:2005/08/30(火) 11:17:03
てか普通にホームページもあるじゃん
http://www.geocities.jp/structural_constructivism/
57考える名無しさん:2005/08/30(火) 11:18:44
こんなのもあるじゃん
http://wiki.livedoor.jp/rainyshu/d/FrontPage
58考える名無しさん:2005/08/30(火) 11:20:11
西條氏のブログもあるじゃん
http://plaza.rakuten.co.jp/saijotakeo0725/
59考える名無しさん:2005/11/02(水) 16:26:54
この2ヶ月、だれもカキコしてないじゃん。
落ちないようにカキコしとくぞ。
60考える名無しさん:2005/11/25(金) 19:54:23
http://www.geocities.jp/structural_constructivism/books.htm に、

 <近刊予定!!>
 池田清彦/西條剛央
 『構造主義科学論から構造構成主義へ ― 2人のメタ理論創造者の創造的対話』

なんて書いてありますね。
61考える名無しさん:2006/01/18(水) 09:44:27
62ヘイト ◆iyx/0deoUw :2006/03/11(土) 11:35:25
∩(・_・)∩
63考える名無しさん:2006/03/11(土) 11:58:40
>>60 のリンク先を見たんだけど

2006年3月20日発売予定
池田清彦、西條剛央
『科学の剣 哲学の魔法 ― 構造主義科学論から構造構成主義へ』

2006年発売予定
西條剛央、池田清彦、京極真
『構造構成主義の展開 ― 21世紀の思想のあり方』

2006年10月発売予定
西條剛央、池田清彦、京極真
『構造構成主義 第1巻』

2007年発売予定
西條剛央、池田清彦、京極真
『構造構成主義 第2巻』

なんて書いてありますね。
とうとう新刊が出ますか!
64考える名無しさん:2006/03/12(日) 09:15:15
>>63
池田清彦氏も、全面的に協力しちゃってますね。
65考える名無しさん:2006/04/06(木) 19:16:25
新刊
【科学の剣 哲学の魔法 ― 対談 構造主義科学論から構造構成主義への継承】
池田清彦、西條剛央(著) 北大路書房 2006/03

生物学者・池田清彦と心理学者・西条剛央、二人の理論創造者が科学から哲学まで
縦横無尽に語り尽くす。
新理論体系化に至る経緯や、理論つくりのコツ、本の書き方の隠されたノウハウなどを
惜しみなく語るユーモア溢れる対談本。
66考える名無しさん:2006/04/06(木) 19:59:03
それぞれ学派やパラダイムが分裂して交流も少なく、
とりとめのない自己主張しているだけの堕落哲学界への教科書=解毒剤になればいいと切に願う。
哲学が学問という地位を獲得するには、学派内でしか通じない思想ゲームにあけくれていてはどうしょうもないから。
期待された現象学や分析哲学でさえ、汎用性からは程遠くなっているから。


67考える名無しさん:2006/04/06(木) 21:11:49
はいはい
とりとめのない自己主張ごくろうさん
68考える名無しさん:2006/04/06(木) 21:38:44
無意味な言葉遊びごくろうさんw
69考える名無しさん:2006/04/07(金) 22:40:53
こういうメタ理論は、ことの本質上、哲学者が構築すべきもののはずだから、
構築できなかったことを恥じなければならない。
70考える名無しさん:2006/04/09(日) 22:55:12
長く自分が専門としている分野の訓詁学ばかりしていると、違う観点からものが見えなくなり他の分野の思考方法ができなくなる。
だから閉じた専門家になる前に、頭が硬く鈍くなる前に、こういう本を読んで多元的思考の基礎をつくっておくべきだ。
とくに思考の専門家であるべき哲学者の場合は、多元的思考ができないと致命的であるから。

71考える名無しさん:2006/04/09(日) 23:29:52
西條さんて科哲の朝イチの人?
72考える名無しさん:2006/07/10(月) 17:54:49
誰も勉強してないのか?
73考える名無しさん:2006/07/10(月) 17:56:43
なぜ池田の本は相手にされないのか?
74考える名無しさん:2006/07/12(水) 02:29:47
こんなこと言って申し訳ないけれど、やはり誰にも相手にされていないという現実を
認識すべきだよ。ご本人と近しい関係者が宣伝スレ立てて、この有様。
あなたの言っていることはわかるんだけど、結局、その理論的限界が
まさしくこのスレの有様によってはっきりしたとは思わないかい?
どんなにすばらしい理論をおもいついたと思っていても、それが受容されなければ
それは理論ですらないわけでしょ。それとも受容されないのは世間が馬鹿だから、とは言わないよね。
その馬鹿を思考させるのがあなたの理論だったはずだから。
ともかく、毎日200冊の新刊が刊行される時代に本を書いて、それがどう消費されるかとか考えた?
その考えを、あなたのいう理論とやらに反映させた?
まあ、別に人様に迷惑をかけているわけではないから、好きなようにやったらいいけれどね。
ちなみにどんな形であれ(第3者を装ってみても)、これにレスすると、このスレの主体が
ご本人であることがばればれになるから、やめといたほうがいいと思いますよ。
75考える名無しさん:2006/07/20(木) 07:12:53
>>74
掲示板で「レスするな」は言い過ぎ。
返信が欲しくないなら自分のブログで
コメント機能なしで書くなり方法はあるはず。
文句は言わせろ,反論は許さんというのは
ここが2ちゃんであれ学問について語る場の態度ではない。
面白い意見を言ってると思うし,少し残念に感じました。
76考える名無しさん:2006/07/20(木) 07:36:43
政治的な何かを感じる書き込み>>74-75
77考える名無しさん:2006/07/20(木) 08:35:18
>>76
またまたプギャまたプギャンドン
おままたプギャンドン
おまいらドいらドンドン
おまいらドプギャンドンおまいらまたまたプギャプギャドドンドン
ドプギャンドド

7874:2006/07/20(木) 14:34:34
いやいや西條さん、よく読んでください。
私はレスするなとはいっていませんよ。
レスすると西條さんが自分で2ちゃんに宣伝スレたてて
カキコしてきたのが証明されますよ、
と優しくアドバイスさせていただいたまでです。
まあもう遅いですけど。
自己宣伝スレ立てて何が悪い!といわれれば、
それは2ちゃんにきいてください、
としか答えられませんが。
79考える名無しさん:2006/07/20(木) 15:31:51
西條剛央ってどの程度の論文書くの。
自己出版では学術的な評価は不能。
80考える名無しさん:2006/07/20(木) 16:01:15
・・・・・・・・・・・しばらく見守ってみるか。
81考える名無しさん:2006/07/20(木) 16:11:37
74でないが一言。
Sさんと幾度かお会いしたことがあるけど、
方向性は必ずしも間違ってないんだが、実践(理論的実践も含め)の仕方が
めちゃくちゃでどうしようもない気がした。
それと各所でのエグすぎる自作自演は本当におやめになった方がいいと思う。
同じ研究者として老婆心までに。
8275:2006/07/20(木) 22:13:14
>>78
話の通じる方のようで安心しました。
その文脈で「証明」は言い過ぎですけどね。

>>81
もし良かったら

>実践(理論的実践も含め)の仕方がめちゃくちゃで
どうしようもない気がした。

の部分,もう少し詳しく教えてもらえると嬉しいです。
83考える名無しさん:2006/07/21(金) 00:12:10
なんかこのスレ、担ぎ宣伝のコメントが多いな。
84考える名無しさん:2006/08/22(火) 16:00:13
哲学? 社会学じゃだめなの?
85考える名無しさん:2006/08/23(水) 06:25:44
>>84
もうちょい詳しく書いてみてもらえると嬉しい
86考える名無しさん:2006/08/23(水) 18:08:42
西條こっち見て!↓












オラオラチンポチンポセイヤセイヤ!
87考える名無しさん:2006/08/24(木) 08:14:23
またまたプギャまたプギャンドン
おままたまたプギャまたプギャンドン
おままたプギャンドン
おまいらドいらドンドン
おまいらドプギャンドンおまいらまたまたプギャプギャドドンドン
ドプギャンドド
またプギャンドン
おまいらドいらドンドン
おまいらドプギャンドンおまいらまたまたプギャプギャドドンドン
ドプギャンドド
88考える名無しさん:2006/08/24(木) 22:47:33
2ちゃんでけなされるようになったということは、
西條さんも嫉妬されるほど認められたということだなw
89考える名無しさん:2006/08/24(木) 23:48:18
>>88
釣り堀ならそこの角を左に曲がって突き当たるまでいくとありますよ。
90考える名無しさん:2006/08/24(木) 23:49:09
ババンバ番号無い!
(落ちたのか)
ババンバ番号無い!
(予備校探せよ)
ババンバ番号無い!
(替え玉使えよ)
ババンバ番号無い!
(また来年!)

91考える名無しさん:2006/08/24(木) 23:49:58
おまえら番号なさそうだな
92考える名無しさん:2006/08/24(木) 23:51:25
西條こっち見て!↓


















しゃぶれだぁ!?このやろう!テメェがしゃぶれよ!
93考える名無しさん:2006/08/24(木) 23:54:28

しゃぶれだぁ!?このやろう!テメェがしゃぶれよ!






お前らもケツマンおっぴろげてよく見とけよ
94考える名無しさん:2006/08/25(金) 00:01:40
穴が拡がりそうです…
95考える名無しさん:2006/08/25(金) 00:16:56
なんだこのTDNスレw


とりあえずしゃぶれよ
96考える名無しさん:2006/08/25(金) 16:37:07
君らこういう板に来るってことは学問に興味があるんだろ?
こういう書き込みするために学問やってんのか?
この書き込みも本人の書き込みとかにされてしまうんだろうが,
それは構わんからこういう書き込みは本当にやめてくれ。情けない。
97考える名無しさん:2006/08/25(金) 17:05:11
宣伝スレ。
自業自得。
学者なら査定のある雑誌に論文発表しろ。
98考える名無しさん:2006/08/25(金) 19:51:31
淫乱ポリス
99考える名無しさん:2006/08/25(金) 19:53:41
間違えたw
インディアナポリスだったわw
100考える名無しさん:2006/08/25(金) 19:54:51
ついでに>>100000000000000000ゲトー!
101考える名無しさん:2006/08/25(金) 22:20:53
>>96
俺も前はそう思ってたんだけど、あきらめて考え直したよ。
2ちゃんは、議論の場ではなく、
嫉妬君や虚栄さんやお説教殿のモヤモヤ発散の場なんだなって。
102考える名無しさん:2006/08/25(金) 23:04:56
>>101
あと虚栄心だけはあるけど他から相手にされない学者の最後のよりどころ。
103考える名無しさん:2006/08/25(金) 23:43:07
>>102
特別に過激というわけでもない、常識化している程度の、アカデミズム批判に過剰反応して、
極度に保守的見解を垂れ流す人意外といるけど、こういうのは、二流学者や院生の自己弁護という感じがする。
104考える名無しさん:2006/08/26(土) 01:57:44
2ちゃんは議論の場として機能している部分もあるんだが
学問については殆ど機能していないというのが現状だな。
まだmixiのほうが面白い議論が展開されてると思う。
確かに2ちゃんでこれ以上は無理かもな。

それにしてもネットだからって
あまり品性を疑われるような書き込みはするべきではないと思う。
言霊じゃないけど出力した文章が本体を蝕んでいくなんてのはありえる話だ。
俺もそこそこ色んな板を見てるけど,
特に情けない書き込みが多いのが学問板というのは興味深い。
本職が殆ど来てないことの表れだろうな。
105考える名無しさん:2006/08/26(土) 04:53:18
> 本職が殆ど来てないことの表れだろうな。

哲学板だけは例外。
要するに本職のやってることもこの程度なんだよ。
106考える名無しさん:2006/08/27(日) 11:48:58
                        _,,,,,,,,,,,,,,_
                     ,-'゙,,,,,,,,、;~''く"'ー-、
                    ./,,i´   `ヽ;.,/~゙゙'''ー゙l
                    |/   ,i、  ゙゙'''''ーi、,/`
                    ,l゙/二' `` .lヽ、   ゙l
                   / .| .',!,、  `゙''ミi、 .、゙l
                 ,ゝ--、゙l,.゙l`V'  ゙エエト .p"
                  /    /" |/// ''',!l゙ |
                 ,′    |;;;; |   .,/゙''-,,.゙l
.                ′     ゙l、;;;ヽ-''";_,―'ミ゙l
                ,′   /  \;;;;;;;;;;;〈`''7''";|
              fニニヽ/  ::r;:  `-,,、;;;;゙゙`;;; |
                f―-、ソ}}三三三三`ー-,,,,,,,/
              .′  /_!           | |
               |   ハ|          | /
                廴_ ノノ,j _________!________
                 ̄/ .l_______|________|
.                 /  |_______!________!
                /   .l_______|________|
               i   |_______!________!
       ,. '' ̄   ̄ T`'''i    | |i  \__,/'´ ̄     ̄`ヽ
        {、 __   〈,_     kぅ     /|:,     _,ィ ,{
        !  / ト、`ー―'t |   '^,ニ,^'  | .|`ッー--‐'' イ、   }
        { ;  | `ー....,;_|〈   :'⌒ヽ   〉 |_'__... -''´ { l、 |
        | ;  
107考える名無しさん:2006/08/27(日) 12:09:42
ぶっころすぞ
108考える名無しさん:2006/08/27(日) 14:22:40
てゆーか、このスレ立てたの関係者でFA?
109考える名無しさん:2006/08/27(日) 14:34:42
だから
       ________   
     /:.'`::::   :::::\   
    /::            \   
   /::.  ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' ::: ヽ  
   |:: ン(○),ン <、(○)<:|
蛙邊鍼憎魔璽夷羅子佐々屠嗣簾邊嗣

ってことだよ、哲学の最終結論は。
110考える名無しさん:2006/08/27(日) 14:40:17
構造構成主義の本を読んだことのある香具師は、いないようだな。

オレは、ジュンク堂で『構造構成主義とは何か』を少し坐り読みしたんだが、
頭が痛くなったので、やめた。

オレの頭では、そう簡単に理解できるシロモノではなかったな。
111考える名無しさん:2006/08/27(日) 14:45:19
>>110
金を出して買うに値する本かい、それは?
場合によっては買ってみるわ。
112考える名無しさん(110):2006/08/27(日) 14:49:52
>>111
いや、ちょっとよく判りません…。
113考える名無しさん:2006/09/01(金) 04:02:56
それぞれ学派やパラダイムが分裂して交流も少なく、
とりとめのない自己主張しているだけの堕落哲学界への教科書=解毒剤になればいいと切に願う。
哲学が学問という地位を獲得するには、学派内でしか通じない思想ゲームにあけくれていてはどうしょうもないから。
期待された現象学や分析哲学でさえ、汎用性からは程遠くなっているから。
114考える名無しさん:2006/09/04(月) 20:17:28
「みんな哲学のこと馬鹿にするけど哲学ってすげんだぞ,
お前らが悩んでることなんか全部哲学で解決するんだぞ」
ってなスタンスで読んでみると面白い。

それにしても難解な本ではある。
一回読み通したけど疑問は山程残った。
これから2回目読む。
115考える名無しさん:2006/09/07(木) 18:20:54
構造構成主義の大雑把な方向性
程度差はあるものの、客観的真理を想定し目標にするような思考図式をとる者は、
自分と異なる関心・視点による理論を単に間違いとみなしやすい。
だから、すぐに別の理論をとる者にたいして信念対立を引き起こす。
だが、そういう思考図式を括弧に入れて、関心・視点ごとに異なる理論がありうる、と(現象学的に)考えられるようになれば、お互いの理論を活かし合い、コラボレートできる道が開かれる。
これで不毛な信念対立という呪いが解けるというわけだ。
(皮肉な話だが、上記の問題は哲学の世界に対してもあてはまる。つまり、西條先生の処方箋を必要とする。)
116考える名無しさん:2006/09/10(日) 22:06:26
\                U         /
  \   ∩∩       U        /
      |_:|_:|    ./ ̄ ̄ ヽ,
    /^/^, .l .|    /        ',       _/\_/\_/\/|_
    しし' __ つ  , {0}  /¨`ヽ {0} ',      \             /
     ヽ  ノ   .l   ヽ._.ノ   ',      < ジャンケンポン! >
     .|  |    リ   `ー'′   '     /             \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ヽ   ̄|/⌒\/\/⌒\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           / ヽ
           |            | ̄ )
  −−− ‐   ノ           /-─´
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
117考える名無しさん:2006/09/11(月) 14:45:02
=妖怪図鑑 其の百三十六=


         _,,..i'"':,     【妖怪 箱ティッシュ】
         |\`、: i'、
            \ \`_',..-i   オナニーして逝きそうになると
           \|_,. -┘    ティッシュが手元に無い!
  タタタッ    _ノ )  ノ    それは 妖怪箱ティッシュの仕業です。
        ノ ///
       _//  | (_      弱点は 水に濡れると死ぬこと
        .. レ´  ー`
118考える名無しさん:2006/09/12(火) 01:19:18
>115
「世の中には様々な立場の人がいます。それぞれの立場を尊重し合うことが大切です」
というような小学生向けの道徳みたいなことをさも画期的なことのように「構造構成主義」なんて
いかにも「学問です」なんて態度でエラソーに粉飾してるところが何とも大袈裟で滑稽極まりない。

そんなこと言っても言わなくてもいいこと。

言う前に一人でもいいから思想の異なる誰かと
「お互いの理論を活かし合い、コラボレートできる道」を開いてみせろ。

竹田のような人間は一人居ればたくさんだ。
119考える名無しさん:2006/09/12(火) 20:27:39
>>118
いや,それを言ってるんだと思うんだが。
つまり「信念対立はなぜ起こるのか」→「どうすれば防げるか」
ってのを構造構成主義は説明してるってことだろ。

俺はこの本を読んで「思想の異なる人とのコラボレート」ってのが
実はそれほど難しいことじゃないってのを感じたけどね。
120考える名無しさん:2006/09/12(火) 22:00:11
そうだな。
実際に、領域を超えて動き出しているし。
121考える名無しさん:2006/09/13(水) 06:42:31
>>118

w
122考える名無しさん:2006/09/13(水) 08:30:09
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。

ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。

21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。

ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。

世界が認めた高性能!ホームページ制作王
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
123考える名無しさん:2006/09/13(水) 23:51:38
ベタな客観性追求思考をとるものは、問題=対象を説明できる厳密な構造を見出す(構成する)と、
それをほとんど唯一の真実・真理(に近いもの)だとみなしてしまう。
しかし構造構成主義では、関心・問題に応じて、構造を構成していく。
つまり、同じ対象でも、関心に応じた複数の構造がありうることになる。
複数の構造が見出されても、どれがより正しいか、などとは考えない。どれも、確たる説得力がありさえすれば、正しいことになるからだ。
ゆえに同様に、実験データの意味も、関心・問題に応じて解釈する、ということが強調されることになる。
ある関心・問題において有効なデータでも、別の関心・問題からすれば無効である、あるいはその逆、という事態が積極的に認識・自覚されることになる。
124考える名無しさん:2006/09/14(木) 00:59:32
>つまり、同じ対象でも、関心に応じた複数の構造がありうることになる。

当たり前じゃん。ひとつの「対象」でも違う角度から見れば別の様相が現れる。
誰でも知っていることだけど、何か目新しいことでもあるのかな?
125考える名無しさん:2006/09/14(木) 11:11:02
ある現象の記述は、観察するものの意図に沿った志向性に他ならない。
対象をどう認識するかにより見え方が変わるのだ。
ならば、見出だされたことが見たかったことに過ぎないならば
客観性などはなから存在しないことになる。
理論間における対立というものは、ただの見たかったことの
違いによるだけのことになる。
こういうことだろう。
126考える名無しさん:2006/09/14(木) 23:32:36
>>124
その当たり前のことに気がつかない科学者が多いから信念対立が生じる。
人間科学のように多様な理論が作れてしまう分野ではなおさらに。
西條も次のように強調している。一つのことを徹底している専門家だからこそ逆に自分の観点の絶対化に陥りやすい、と。
だから西條のメタ理論=処方箋が必要なのだ。
そしてれこれは、現状を見ている限り、哲学研究者にさえ有効な処方箋であるようだ。
それにしても、当たり前のことをきちんと論述することは、難しいこと、すごいことであると思う。
当たり前と言えるほど身近過ぎると盲点になるからだ。
哲学と言われる営みは、当たり前のことの厳密な論述にすぎない。
127考える名無しさん:2006/09/15(金) 00:25:11
>「世の中には様々な立場の人がいます。それぞれの立場を尊重し合うことが大切です」
>ひとつの「対象」でも違う角度から見れば別の様相が現れる。

厳密も何もこれ以上のことを言ってんの? 西條とやらは?

誰でも知ってることじゃん。
そんなことはわかっているが、どうにもならない(あるいはどうにかなっている)のが社会の社会たる所以なんだよ。
あらゆる局面に根本的な有効な「処方箋」なんかないんだよ。

竹田の「思考の『原理』」にしろ、こいつにしろ「信念対立」を解消するのは「俺が『発見』した論理」であると主張することが最終的な目的なんで、
結局具体的な成果は何もなく、それを「すごいことだ、すごいことだ」と際限なく主張し続けることでグルグルグルグル同じところを旋回してるだけ。
128考える名無しさん:2006/09/15(金) 00:41:38
対立が起こる仕組みを解き明かした意義は大きい。
わかっちゃえばなんてことはない。
些細なことでしかないんだから。
心の壁を取り払えば可能性が広がってくる。
129考える名無しさん:2006/09/15(金) 00:43:31
ほら、ね!
130考える名無しさん:2006/09/15(金) 01:39:51
ポスト構造主義がまさしく構造構成主義だったんじゃないのか?
131考える名無しさん:2006/09/15(金) 01:42:25
この掲示板のように様々な方向からあらゆる恣意が交錯し拮抗している言説空間(これもまたごくごくローカルなものでしかない)に現れて、
鼻高々と「客観性などはなから存在しないもんね〜。単なる恣意の違いだけだもんね〜」とかうそぶいても、いまさら何言ってんだよ、お前って話。

まあ、延々と仲間褒めがしたいだけなら野暮なことは言わないが。
132考える名無しさん:2006/09/15(金) 02:03:35
>>129
ホントだバロスwww
お前凄いよドンピシャw
133考える名無しさん:2006/09/15(金) 02:57:06
>>131
おめでとう。
スタートラインに立てたようだね。
さあ、信念・人格批判はもう終わりだ。
暇潰しの後は、あなた自信が問題とするテーマに取り組もう。
134考える名無しさん:2006/09/15(金) 03:08:47
御墨付きが与えられたのだ。
万有引力の法則により、単なる経験則でしかなかった物体落下を
今では当たり前のこととして、無駄に論争する必要がなくなった。
もう無駄な感情的論争に時間を費やす暇は必要ない。
感情論は捨て去って、相手の理論そのものに目を向けよう。
135考える名無しさん:2006/09/15(金) 03:46:58
訳の分からない気取りで、わざと難解そうな文章を書く人はどうせみんなから捨てられる。
このことは、肝に銘じておいたほうがよい。
日本の知識業界は、長く1920年代からの、昭和初期の新カント学派と呼ばれる、「ドイツ哲学の学者達」の
悪弊に始まって、やたらと難解な文章を書くことが、偉い事だとだという巨大な思い違いをしている。
この病気は今でもなかなか治らない。本当は自分の頭が良く無いだけのくせに、やたらと、象徴語と、
ドイツ式観念語(本当は禅用語を無理やり当てはめただけ。観念とか本質とか根本とか意識とか。500語)を使いたがる。
読んでいる方はいやになる。こんな下手な誰も説得できないような文章を、苦しみながら書いてるとあとあと大変だろうな。
どうせ誰も読んで分かることは無いのだから。当たり前のことを、はっきりと書くことができない。
やたらとこねくり回してそれが「するどい批評になっていなければいけないと、勝手に思い込む。
副島隆彦「属国日本論を超えて」

(副島隆彦「今日のぼやき」2001.5.21より抜粋)
私の頭の中は、今でもこのように、雑然とした理解で成り立っている。生活実感で理解できないと「理解」と
いうのはそもそも成り立たない。私はもの書き言論人としては、素人さん(一般大衆)レベルでの実感での理解、
というのをものすごく重視する。わけの分らないことを書く人や、その文章を毛嫌いする。
このことは、私は、「オッカムの刃」 Occam’s razor と言う考えを自分の思考原理に置いているからだ。
全ての事柄(事象)を徹底的に明晰にしようとする 思考方法であるオッカムの刃 については、そのうち書く。
この日本語という限界言語によってでも、私は、明確なものをぎりぎりまで追究して、死んで行こうと思っている。
(抜粋おわり)
136考える名無しさん:2006/09/15(金) 09:54:17
グッバイ!形而上学。
走りながら考えよう。
137考える名無しさん:2006/09/15(金) 14:18:33
誰にでもわかることを、わかっていることを、
わざわざ難解な言葉で粉飾する必要ってあるのかな?
138考える名無しさん:2006/09/15(金) 15:39:16
>>133
おめでたいのはお前の方だろう。

で、いったい誰がどこでどのように「人格批判」をしてるのかな?
139考える名無しさん:2006/09/15(金) 18:22:09
まだ哲学してるの?
何も生み出せないよ
そろそろ動きだそう!
140考える名無しさん:2006/09/15(金) 20:10:12
屁理屈が無駄なのはすでに明らかになった。
そんな暇潰しには付き合わないよ。
君のためにも。
さあ、始めよう。
141考える名無しさん:2006/09/15(金) 20:23:43
掛け声だけが虚しく響き渡る似非学問。
142考える名無しさん:2006/09/15(金) 20:29:34
掛け声が 虚しく響く 似非学問



五七調の方が風流だったな。
143考える名無しさん:2006/09/15(金) 22:25:29
どうしたの?
立ち止まったら始まらないよ
理論生成とその理論の予測と制御の鍛錬が目的。
そのために互いに知恵を出し合おうではないか。
さあ、プラクティス!
144考える名無しさん:2006/09/15(金) 22:28:14
>>143
ヒント:本当に頭の良い人は2chでは議論しない
145考える名無しさん:2006/09/15(金) 22:39:12
ん?
何も生み出さない評論家きどりしかいないのかな?
146考える名無しさん:2006/09/15(金) 23:19:58
「本当に頭の良い人は難しい文章を書かない」ってどっかの馬鹿がスレッドを立てていたけど、
こいつの観点からすれば、簡単なことをわざわざ難解に書くこの大先生はどうなんだろうね。
147考える名無しさん:2006/09/15(金) 23:50:12
簡単なことを簡単なこととして処理するなめに、
その理論化を反論不可能な地点まで逆上り組み立てて行く。
これでいちいち揚げ足を取りに来る相手を相手にしないですむわけだ。
時間の無駄であるからだ。
そして、当たり前のことから更なる地点へと旅立つことに全力が捧げられるのである。
148考える名無しさん:2006/09/16(土) 00:18:45
じゃあ早いところ「更なる地点」へと旅立ってくれ。

こんなところでウダウダしてないで。
149考える名無しさん:2006/09/16(土) 00:34:06
        _,,..----――----、、..._
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | |
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ
      〉、:::::: `  ー--―  '    {
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
150考える名無しさん:2006/09/16(土) 00:45:29
>>148
構造機能主義の人たちは、椅子に座って頭の体操をしている哲学ではないことに注意しましょう。
皆がそれぞれにテーマを掲げて実践・実験・調査に明け暮れているのです。
151考える名無しさん:2006/09/16(土) 00:51:13
君は随分とヒマそうだが。
152考える名無しさん:2006/09/16(土) 00:59:08
ん?
俺はただの学生だけど?
実は西条さんの本は全く読んだことないが。
153考える名無しさん:2006/09/16(土) 01:13:09
>>151
パクるなよ。
いろいろ書いてきが著作権は俺にある。
154考える名無しさん:2006/09/16(土) 01:58:05
日本語で頼むわ。
155考える名無しさん:2006/09/16(土) 19:48:12
156考える名無しさん:2006/09/16(土) 19:50:53
The essay you have just seen is (略
157考える名無しさん:2006/09/18(月) 15:17:44
突然スレがとまったなぁ〜。
結局、構ってチャンしかいなかったわけね。
ボクが遊んであげないとカキコできないのかな?
158考える名無しさん:2006/09/18(月) 18:09:49
お前だw
159考える名無しさん:2006/09/19(火) 13:13:58
西條が優れている点は、
信念対立を生み出す思考パターン・仕組みの解明と、「これではいけない」という告発、「自分の考え方を反省し、コラボレートできるよう努力しよう」というかけ声だけではなくて、
具体的処方箋を呈示しているところである。
構造構成主義はメタ理論であるだけではなく、問題解決マニュアル=実践的処方箋でもあるのだ。
160考える名無しさん:2006/09/19(火) 14:07:38
どした?
161考える名無しさん:2006/09/19(火) 21:57:07
竹田の「思考の『原理』」にしろ、こいつにしろ「信念対立」を解消するのは
「俺が『発見』した論理」であると主張することが最終的な目的なんで、
結局具体的な成果は何もなく、それを「すごいことだ、すごいことだ」と
際限なく主張し続けることでグルグルグルグル同じところを旋回してるだけ。
162考える名無しさん:2006/09/19(火) 22:21:16
163考える名無しさん:2006/09/19(火) 22:47:15
もう一句詠んじゃおかな。

似非学問 空疎な賛辞が カラ回り
164考える名無しさん:2006/09/20(水) 01:58:50
すばらしい句です。
あなたは賢い。
一緒に未来を語りましょう。
165考える名無しさん:2006/09/20(水) 02:13:19
お布施が必要なんでしょ。
166考える名無しさん:2006/09/20(水) 13:58:03
お金は一銭もいただきません。
ただ、実証的研究が義務ですが、あなたは出来ますか?
本読んであれこれ哲学ごっこしたい人にはハードルが高いかもしれません。
167考える名無しさん:2006/09/20(水) 22:43:26
「お金は一銭もいただきません」ってあんた元締め?
やっぱ元締め自らご宣伝ですか。

精が出ますなあ。

でも、何で俺がわざわざ似非学問の下らん論理に従って
意味のない「実証的研究」なんかに勤しまなけりゃならないんだよ。

小学校の道徳の本でも読んだ方がよっぽどタメになる。
168考える名無しさん:2006/09/21(木) 21:32:48
そうです、わたしはこのスレの元締めです。
わたしのスレに参加したいならば、あなたもメンバーにならなくてはなりません。
それが掟です。
169考える名無しさん:2006/09/21(木) 21:42:37
ここは公共性を有する議論の場であって、個人の宣伝をする場ではありません。

そんなことも理解できないくせにいったい何が「信念対立の解消」なんですか?
170考える名無しさん:2006/09/22(金) 01:04:41
はて?
2ちゃんねるはゲームですよ。
お忘れかな?
171考える名無しさん:2006/09/22(金) 01:16:46
まあそうですねぇ、宣伝ということでも構わないですよ。
わたしには知ったことじゃないですし。
じゃんじゃん皆で盛り上げて行きましょう!
172考える名無しさん:2006/10/13(金) 15:18:11
なんか内容だけみると(ウィキペディア)面白そうだけど、このスレはちょっと…なぁ…
173考える名無しさん:2006/10/14(土) 10:18:04
ウィキも自演 内実無しの 似非学問
174考える名無しさん:2006/10/14(土) 23:08:08
175考える名無しさん:2006/10/15(日) 02:23:02
176考える名無しさん:2006/10/15(日) 04:09:33
まだまだ哲学してるの?
何も出そう!
哲学してるの?
何も生みろそう!
177考える名無しさん:2006/10/18(水) 22:47:16
西條はやっぱり大物だな。
誰も精確に問題化できなかったことを問題化し、それを解明し、
そしてさらに、具体的対策まで出してるんだから。

178考える名無しさん:2006/11/16(木) 05:37:52
構造構成主義は不連続的差異論と同質の臭いがする。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1163353384/l50
179考える名無しさん:2006/11/16(木) 15:15:42
漏れが見た中で最長のはてなダイアリーキーワードだ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%D4%CF%A2%C2%B3%C5%AA%BA%B9%B0%DB%CF%C0
180考える名無しさん:2006/11/19(日) 12:36:37
構造構成主義とは何かを買ってみました。
個人的に役立てばいいなと思って
(本は買ったうちの10分の一の冊数の中に読者にとって役立つ一行がかかれていればいい)
というスタンスで買ってます。
信念対立は今やどこでも進んでいるのでこれをどうするかどうなるか楽しみです。
信念対立から建設的コラボレーション出来たらいいなと思ってた一人なので
NHK教育のアニメ「ぜんまいざむらい」のオープニングの一節
「おひさまはしずんでもおつきさまはでてくるこれはぜいたくパラダイス!!」
的(あくまでも的)に解決できればなぁと憂いてます。
181考える名無しさん:2006/11/30(木) 17:25:36

海外の識者は『構造構成主義』をどう思ってんのかね〜


あとageとくよ
182考える名無しさん:2006/11/30(木) 18:28:49
>>181
日本ですらほとんど無名なのだから、ましてや海外など話にならないだろう。




以上。各員持ち場に戻り研究を続行せよ。
183考える名無しさん:2007/01/02(火) 14:38:17
新年さげ
184考える名無しさん:2007/01/10(水) 22:48:03
>>170
>にちゃんねるはゲーム
確かに、必ず破壊的な結果をもたらすから、2chはゲームかもな。
185考える名無しさん:2007/01/20(土) 02:17:00
体系が 先走ってる 似非学問
186考える名無しさん:2007/01/21(日) 17:03:41
こういうことは、ちゃんと権威を持ってた方がいいね
187kodzura:2007/01/26(金) 18:49:08
まず歴史的に実在した種種の信念(偏見?)体系における
その体系化構造の・内部相互関係の必然性の検証と
それによる環境の評価による特性の要素の強化や変化などを
検証・説明してみるとか?

批判者が出した優秀な問い
「火のついたマッチをガソリンに投入したらどうなるか、ときいたら?」
の回答者に対し、「なぜそう思う・考えるのか、どうやって学んだのか、
それはなぜ正しい・信じられるのか、どこで学んだのか、
それは誰の体験からなのか、などなど」
聞いてみれば知識構成の多様性と独自性の実例を
彼ら自身にたっぷり出してもらえたろうに。

どうせ参考データを集めて作りこまないと使い物にならないのだし、、
勝利成功型の情報の近接性と傾向性による経験化・方向空間化:道と
順序=等価交換による単一軸化および分離特定化=主体的報酬化:徳と
正義特色系(相互依存=冗長・権《かり》義《かし》=許可の適正さ)などの
イデアの三系統を混同しなければ全く通じなくなることもないだろうから。

ようするに、現状では「答えや行動が同じに見えても中身は違う」とか、
「表れが食い違っていても類似した認知・評価系」など。・・・例?
188kodzura:2007/01/26(金) 18:49:46
続き:例がすぐおもいつかないけど時間がなくなったゴメン

固有の評価尺度はその肯定尺度同士・否定尺度同士などの
競合排他対立状況にのみ現れ、他で定めた目的や「方向関係」をもとに
その達成効率を評価すれば良い場合:道徳の場合のみ外的資源として
「個人性を排して(実際は隠して9」同一の評価尺度を想定することができる。
などという予備知識を前提として、

いつでも意見が合わない=別の選択肢をより高い価値とするなら、
それらの前提となっている評価対象としての選択肢どうしの
方向性(例えば多変量統計における因子成分:構成因子空間化)や
順序=等価交換型評価尺度化(徳=善や力など学習=報酬系)や
ええと・・・まぁ、自由や愛を放縦や情と混同可能なら説明は無駄か・・・の
「枠組みのパーツや組み合わさり方」に共通性が高いと見てよい。
どんなに「自然」な相互配置に見えても、それは恣意的な条件だから。
実例?不毛な争いをしている同士の似通いぶりをどれでもどうぞ。

全員男性で最強を決めてその最強の個人だけが女性になれる社会のように。
なんて「女らしい」んだろう、その勝利者は。(※ある魚の実例・・・?)
男は着飾って歌い、女は黙って腕っ節を示す(鳥やティラノサウルス)。
だから「ハイタカ」は女性(female)だけですよハイタカさんin『ゲド戦記』。
→人類社会多数派基準で「男らしい」のはそうなってしまうのかも。

現実がこうも恣意的に相互関係を決めてしまうなら、そこで生きている
ナマモノたちが自前のパーツの組み方を工夫するのは当然かと。
遺伝子もそれによるパーツも彼らとヒトでは変わり映えがしないんだから。
などと、まだ実例を並べてるうちは権威はあまり重要じゃないような。

ていうか、権威ってあるの?しらなかったよ(・・・現状のレベルで?誰に?
189考える名無しさん:2007/02/09(金) 19:24:21
馬鹿は無理しないで馬鹿を楽しめ
190考える名無しさん:2007/02/19(月) 19:07:12
レヴィ=ストロースさんのいう構造は、数学から来ているとかどうとか。
数学的にいう「構造」っていったいなんですか?
191考える名無しさん:2007/03/24(土) 00:00:58
構造構成主義はもっと評価されていい
192考える名無しさん:2007/04/02(月) 17:38:21
名前が間違ってる気がするな
『構造共和主義』の方が合ってる気がする
構成というと、一人で創ってる感じがするんだが
要は、みんなで仲良くやる手法って事だろ。
認識論と言われても首を傾げる。コミュニケーション論ではないのか?
認識論だとしたら、使い勝手が悪そうな思想だな


なんて、良く知らないのに、評価したんだけど、こんな感じであってる?
193考える名無しさん:2007/04/02(月) 20:42:27
>>192
>構成というと、一人で創ってる感じがするんだが
別の人「構成というと、全員で創ってる感じがするんだが」
感覚だけで原理的な決着はつかない。(ただし、数の暴力を使えば実際的な決着はつく。)
194考える名無しさん:2007/04/03(火) 02:07:05
>>193
だけど「どちらとも取れる」と言うのは感覚的ではない
「共和」なら、単語から複数人だと分かりやすい
それとも、やっぱ「どちらとも取れる」方がいいのかな?
195考える名無しさん:2007/04/03(火) 04:44:22
つーか、いわゆる構成主義と紛らわしい
196考える名無しさん:2007/04/03(火) 12:29:49
え? 構成主義とは関連性ないの?
197考える名無しさん:2007/04/03(火) 14:05:38
よくよく考えてみれば茶番だな
198考える名無しさん:2007/04/03(火) 21:31:52
構造主義と構成主義(構築主義)の思想的関係を考えれば、
両者を合体させて新しさを標榜する安易さにはセンスを疑わざるをえない。
199考える名無しさん:2007/04/06(金) 10:49:24
構造構成主義の具体的成果が示される前から旗振りばかりというのは
一体どう受け止めたらいいのだろうか。まるで自家中毒ではないか。
200考える名無しさん:2007/04/22(日) 12:23:25
age
201考える名無しさん:2007/04/22(日) 12:27:54
有名無実の似非学問乙。
202考える名無しさん:2007/04/23(月) 01:24:48
>>201
詳しく
203虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/30(月) 00:02:37
感じるんじゃない、考えるんだ!

■啓蒙の実践
http://www.google.com/search?q=%22%E5%95%93%E8%92%99%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●基礎的立場の四類型
http://www.google.com/search?q=%22%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9A%84%E7%AB%8B%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%9B%9B%E9%A1%9E%E5%9E%8B%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非明晰主義と正当性
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aen-US&q=%22%E9%9D%9E%E6%98%8E%E6%99%B0%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%A8%E6%AD%A3%E5%BD%93%E6%80%A7%22&lr=

●被害者参加制度の盲点
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aen-US&q=%22%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%8F%82%E5%8A%A0%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E7%9B%B2%E7%82%B9%22&lr=

●一般人
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aen-US&q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA+site%3Awww11.plala.or.jp&lr=
●何が攻撃に該当するか
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●攻撃という概念の予備的考察
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aen-US&q=%22%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%A6%82%E5%BF%B5%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%82%99%E7%9A%84%E8%80%83%E5%AF%9F%22&lr=lang_ja
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
204考える名無しさん:2007/06/04(月) 08:12:16 0
>>190
数学板のブルバキのスレッドで訊いてみたら?
205考える名無しさん:2007/06/06(水) 03:00:45 0
一向に盛り上がらないのは「似非学問」だから?
206考える名無しさん:2007/06/06(水) 21:55:23 0
少なくともこれだけ何冊も出版する企画力があるのに比べて、そのエッセンスを簡潔に伝えるプロモーションがなされないのが不思議だ。
「信念対立を乗り越える」と言ってみせるだけなら、別に今に始まったことじゃないし。
207考える名無しさん:2007/06/15(金) 17:53:27 0
wikipediaの構造構成主義と西條の項目が気持ち悪いのでここに来ました。
要は神なき神学を目指してますって事?
208考える名無しさん:2007/06/16(土) 04:19:08 0
たしかに気持ち悪いね。
西條とその取り巻き連中が。
209考える名無しさん:2007/06/17(日) 18:42:18 0
構造構成主義とは関係ない文章をビッグネームに書かせて、あたかもシンパで
あるかのように論集に並べてハクをつけようという魂胆がいやらしい
210考える名無しさん:2007/08/14(火) 21:44:44 0
似非学問上げ
211考える名無しさん:2007/08/17(金) 23:14:23 0
何とか「主義」ってのはそもそも自分から名づけて広めるものではないでしょう。
社会現象になったときに、初めて一般的にそう呼ばれるようになったというだけ
のものでしょう。
「構造主義」というのはレヴィ=ストロースが命名して自分で広めたものではないし
「西田哲学」だって西田幾多郎自身が命名して自分で広めたものではないでしょう!
212考える名無しさん:2007/08/18(土) 00:22:23 0
自分で名乗っちゃってしかも自分で広めようといるところが実に香ばしいよね。

そういう自分の欲望それ自体について「構造構成主義」はどう考えるの?
213考える名無しさん:2007/08/18(土) 04:37:41 0
「学問ごっこ」をしたいだけでしょ、そもそもコイツらは。
214考える名無しさん:2007/08/18(土) 08:38:21 0
ドクター中松みたいなもんかな。
215考える名無しさん:2007/08/18(土) 09:29:26 0
ユーモアの欠片もないか。大マジだもんね。

でも、こういうインチキに騙されちゃう奴もいるんじゃないかな。

大学を騙せればしめたもの。
「学問」なんて元々そんなもんかもしれん。
216考える名無しさん:2007/09/11(火) 17:50:54 0
>>213
そう。まさに現代日本における正統派哲学w
217考える名無しさん:2007/09/29(土) 10:24:52 O

夏過ぎて

ウンコ漏れたり

いと臭し

218考える名無しさん:2007/09/29(土) 11:44:33 0

自己顕示のみの

似非学問かな
219考える名無しさん:2007/09/29(土) 13:08:15 O
君達が何を言おうが便所の落書であり、
実社会でアクションを行うものには、永劫に勝てません。
220考える名無しさん:2007/09/29(土) 15:20:23 0
日本の哲学は「哲学」ではない
下等学問である「人文=文化研究」だ

真の意味における「哲学」とは「神学」なのであり、
この「神学」に関して、実のところ日本人は全く理解できていない
221考える名無しさん:2007/09/29(土) 16:36:08 O

柿食えば

糞が出るなり

法隆寺

222考える名無しさん:2007/09/30(日) 00:18:26 0

自己顕示のみの

似非学問かな
223考える名無しさん:2007/09/30(日) 01:17:37 0
>>219
「実社会」の「アクション」とは、あなたが「便所の落書」と呼ぶところの「2ちゃんねる」で、
「構造構成主義という哲学が,日本人によって提唱されるらしい」と白々しいスレ立てをしてみたり、
これまた「便所の落書」でしかない Wikipedia でもっともらしく定義してみたりすることかな?
224考える名無しさん:2007/09/30(日) 01:21:50 0
>>219
そりゃそうだ。
もし2chで「のみ」威勢のいいこと言うだけなら
そいつはいてもいなくても大して意味がない。
225考える名無しさん:2007/09/30(日) 01:34:32 0
>>118
それは言っちゃだめでしょw
それ言ったら現在の日本の哲学・思想の存立基盤が吹き飛んじゃうよw
226考える名無しさん:2007/09/30(日) 02:35:21 O
>>223
「ライブ講義・質的研究とは何か」

マーケットプレイスで、プレミアがつきはじめていますので、
早めに手に入れましょう。
227考える名無しさん:2007/09/30(日) 09:33:32 0
>>226
「便所の落書」でもっとも嫌われているのはその場を利用した商業的宣伝です。

似非学問に熱中するとそういうことってどうでもよくなるみたいですけど。
228考える名無しさん:2007/10/01(月) 01:48:51 0
「主義」と言う概念自体が批判に晒され意味を失っている時代に
自ら「主義」を名乗って悦に入っている鈍臭いセンスの持ち主が
まがりなりにも一応のプロとしてやっていけるところに人文系の
「学問」の完全なる衰退がみてとれるわけだがわかってんのかね
229考える名無しさん:2007/10/06(土) 02:22:27 0
実践実践言うなら社会学においでよ@社会学徒

斜め読みした印象は、哲学者ワナビーのでっちあげた中途半端な似非哲学
つーとこですか。こんなん読むくらいならそれこそフッサール読んだ方が
マシって感じですな。
230考える名無しさん:2007/10/06(土) 02:37:20 0
「学徒」とか 自称してる時点で目糞鼻糞
231考える名無しさん:2007/10/06(土) 02:44:23 0
え?学徒って学生って意味なんだけど何が目くそ鼻くそ?
232考える名無しさん:2007/10/06(土) 09:27:21 O
いや、哲学はただの机上の空論(形而上学)だから、
最近の流行である、脳の体操程度のものでしかない。
哲学じゃ世界は変わらない変えられない。
一歩前へ進むには、実践が伴わなければならない。
233考える名無しさん:2007/10/08(月) 10:13:00 0
自ら「便所の落書」と呼ぶ場に、内容を全く伴わない空疎な「宣伝」を、
しかもわざわざ携帯から書き込みすることは「実践」でも何でもないし、
「机上の空論」にも達していないことを、似非学問の「宣伝マン」は自覚しなければならない。
234考える名無しさん
sage